-
2001. 匿名 2022/12/01(木) 22:16:25
>>1744
これをスポンジケーキ代わりにしてる人ちらほらいるみたいだよ
このシフォンケーキ単体で食べたことあるけど美味しかった+57
-3
-
2002. 匿名 2022/12/01(木) 22:16:26
なんか貧乏な人トピが伸びてて切ない。本当は過疎化してほしいくらいだね…。+68
-1
-
2003. 匿名 2022/12/01(木) 22:16:47
>>1987
受刑中に病気になったら税金で治療だよ
標準の栄養は取ってもらわないと+21
-0
-
2004. 匿名 2022/12/01(木) 22:17:22
>>239
金額や使途がわからないけど、自己破産はできないの?+4
-0
-
2005. 匿名 2022/12/01(木) 22:17:45
牛タン食べたくて奮発して超久しぶりに利休行ったの
昔行った時は3枚6切れだった気がするんですが今日行ったら2枚4切れで皿まで小さくなっててびっくりしたよ
私的に超奮発だったのになんだかなぁ😓+40
-0
-
2006. 匿名 2022/12/01(木) 22:18:15
>>1776
ああ、なんかちょっと違うけどスーパーの人に、この人いつも鶏肉か豚肉の割引買ってる、他にも見切り品ばっかり!魚買わないんだー!貧乏だー!とか笑われてたらどうしようと、恥ずかしくなる。+42
-2
-
2007. 匿名 2022/12/01(木) 22:18:32
>>1999
別にいいよ
それで適切な支援があるならいいじゃない
自分は隠して支援しろって結局貯金たっぷりの高齢者と同じじゃない?+3
-9
-
2008. 匿名 2022/12/01(木) 22:18:34
>>1985
そりゃあかんわw
近所にオーケーとかロピア、業スーありますか?
上に書いた激安系スーパーに週2回だけ行く、まとめ買い(もちろん家でご飯食べてから)
外食減らす
節約やっとかないとその年収があがらない限り、子が中学から血の気が引く思いになるよ+39
-1
-
2009. 匿名 2022/12/01(木) 22:18:35
>>1953
昔は25日に買いに行くとスポンジも値下げされていたのに最近は値下げされない+20
-0
-
2010. 匿名 2022/12/01(木) 22:19:50
>>337
機会が多いから、がっつかないんだよね。
バーベキューとかでいい肉見るとがっついてるおばさんさもしいなって。+5
-3
-
2011. 匿名 2022/12/01(木) 22:19:50
>>2002
笑
明るく支え合いましょ〜+8
-0
-
2012. 匿名 2022/12/01(木) 22:20:16
>>1464
キャベツともやしを入れてお好み焼き作って食べてる。一応少しだけ粉を少なめにして‥長芋入れるとちゃんと繋がるし安上がりで美味しいよ。+27
-1
-
2013. 匿名 2022/12/01(木) 22:20:19
>>239
ジモティーとかなら無料でもいいからあげるって人多いよ。処分にお金がかかって売ってもいくらにもならない中古だから。車さえ用意出来たら配送料もかからないから本当にタダ。冷蔵庫も洗濯機もテーブルもベッドもタダだよ。+27
-0
-
2014. 匿名 2022/12/01(木) 22:20:24
厚着して節約を、とか言ってる政治家って本人たちは絶対そんな節約しないんだよな。
だからしれっとそう言うこと言ってドヤ顔する。+72
-0
-
2015. 匿名 2022/12/01(木) 22:20:58
受刑者や生活保護者の方がいい物食べてる…+27
-0
-
2016. 匿名 2022/12/01(木) 22:21:07
>>1890
何の話?+4
-3
-
2017. 匿名 2022/12/01(木) 22:21:48
夫婦だけの家庭なので今年のクリスマスはスーパーの美味しい割引惣菜を買おうと話してる
たぶん夜8時半くらいに安くなるはず...+30
-0
-
2018. 匿名 2022/12/01(木) 22:22:58
>>2017
でも最近ライバルがすごく増えてない?+36
-0
-
2019. 匿名 2022/12/01(木) 22:23:22
このトピ、大金持ちとは言わないけど貧乏じゃない人も来てるよね。確かに周り見ても貧しそうな人あんまり居ない。(本当の生活は分からない)+15
-6
-
2020. 匿名 2022/12/01(木) 22:23:41
>>2005
輸入牛タンが高騰してて量も大きさも減らされてるんだよね
ねぎしなんて言い方悪いけど捨てる部分みたいな肉出てきたよ+15
-0
-
2021. 匿名 2022/12/01(木) 22:23:51
>>1905
食費警察に見つかったらヤバいぞ!+18
-3
-
2022. 匿名 2022/12/01(木) 22:24:06
寝る時はオイルヒーター使ってたけど、この冬は使うの止めようと思ってる。
じんわり温かいけど、電気代が高い。
節電タイプの電気あんかシート?を買おうと検討中。+16
-0
-
2023. 匿名 2022/12/01(木) 22:25:52
お金ないのに、躁鬱の躁で服で貯金使い果たした。
子ども一人いるシンママなのに最悪すぎる。
これからどうしよう
またちまちま貯めるしかないよね+17
-16
-
2024. 匿名 2022/12/01(木) 22:26:36
質問です…
いつもバスで私も流れ止めたくなくて早くmanacaとかしてるんだけど、値上げなってきて、お金厳しくなったから持ってる手帳定時して小銭いれたいなと思ったんですけどそしたら迷惑なって時間厳しくなりますか?
いままで提示して無くて…
てか私乗ってる時にそんな人いたことないからやっぱ厳しいなって
余程人が多かったらmanacaだけするんだけど難しい問題だなと思ってます
映画とかはいつも画面タップして1000円で見てます+7
-4
-
2025. 匿名 2022/12/01(木) 22:26:51
今年高校受験と来年大学受験だから、もう諦めてる。多少の節約じゃどうにもならないので。
通常通り働いて、教育費の借金残ったら、子供が卒業したら一気に返すと決めてる~
貯金増えな~い+30
-2
-
2026. 匿名 2022/12/01(木) 22:27:07
自分以外、実は皆んなお金あると思って生きてる。+55
-0
-
2027. 匿名 2022/12/01(木) 22:27:20
>>1984
義母経由で親戚の家にお年玉とお歳暮を持って行かないといけないんですわ‥。
数万の出費。
ほんと行きたくないわ。+17
-1
-
2028. 匿名 2022/12/01(木) 22:27:31
賃貸の火災保険の更新のお知らせがきた。入居の時に言われるがまま入った所は高くて保証がイマイチらしい。自分で調べて入り直そう。固定費も見直さないと!+24
-1
-
2029. 匿名 2022/12/01(木) 22:28:28
>>2005
うわ、少ない!ちょっとランクあげれば4枚くらい昔は安く食べれたはず…。
地元民でも牛タンって食べない人は食べないよね。
ウチは夫が好きで昔は良く行ってたけど、私的にはふつうにやまなか家の牛カルビの方が美味しいと思う。+16
-2
-
2030. 匿名 2022/12/01(木) 22:28:44
>>1972
ここのトピタイ理解してるのかな?
たぶんどちらかというとそこの家の方がこのトピの対象だと思う+21
-1
-
2031. 匿名 2022/12/01(木) 22:29:10
>>1987
受刑者の多くが窃盗とか詐欺のお金関係なんだよ
外の世界で生きていけなくて万引き繰り返す年寄りの多いこと多いこと
一線超えてるかの違いはあれど私らと同じ大変さを味わってる
罰を与えるより、刑期終了後のための寮付き就職先を作ってやった方が再犯防止になるよ
残りは薬物関係
これもリハビリしっかりさせてやった方が長期的に見れば節税
暴力とか殺人はほんのごく少数+21
-7
-
2032. 匿名 2022/12/01(木) 22:29:14
>>1654
中2だったらまだ成長するもんね。メルカリで見てみな!うち昨年メルカリで買ったよ!一度のために正規の値段は高すぎるよ。+9
-0
-
2033. 匿名 2022/12/01(木) 22:29:33
>>607
さらに横。
子供からしょっちゅう風邪もらってたんだけど、早めに市販薬を飲むようにしたらすぐ治るようになった。
もう4、5年は病院行ってないよ。
合う市販薬かどうかじゃない?+24
-0
-
2034. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:08
今日、スーパーで大人買いしてきました
7500円
必要なものと欲しいなと思ったもの、とりあえずバンバン入れたらなんかこうなった
金銭感覚苦手すぎてやばい
値上げしてるのに+29
-0
-
2035. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:25
みなさん貯金はできてますか?+6
-5
-
2036. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:26
そのうち日本も北朝鮮並みに家庭で練炭使い時代に戻りそうね。戦後すぐの時代に。+21
-0
-
2037. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:28
>>1791
「非課税世帯だけど貯金がある」という現象はほとんど起こらないと思う
貯金できるほど働いていた高齢者なら厚生年金分があるから非課税にはならないし年金にも課税される
+22
-3
-
2038. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:31
>>2017
クリスマスも正月もないよ
普段通り焼き魚とかそんなよ🥲+24
-1
-
2039. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:34
>>41
主人も同じです。働くな働くなと言ってきます。生活が本当に苦しい。最近、本当にヤバくなってきたので主人を無視して近々パートの面接に行ってきます。+62
-0
-
2040. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:22
>>9
副菜2品も作るのがすごい
副菜ほぼ作らない
余らせて腐らすのが勿体ないし手間隙かけたくないって思う+7
-3
-
2041. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:28
最近マックもモスも食べてないことに気づいた
なんか値上がりしてから特に行ってない
給料入ったし、たまには食べてみようかな
みんなお菓子とかコスメとかの新商品について本当に詳しいよね
お金のかけどころが違うんだろうけど、なくてもいいものにお金出せない+36
-3
-
2042. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:36
>>1971
だから貧乏トピにいるんでしょw+8
-3
-
2043. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:45
>>619
できないんだよ…って言いたくても言えないストレスないですか?
何でも買っていいよ、好きにして、家でのんびりしてて、って言う夫だけどのんびりできるような生活水準じゃないだろって言いそうになる+51
-0
-
2044. 匿名 2022/12/01(木) 22:32:17
貧乏だから駅まで歩いてバス代を浮かしているけど
漫画やパンを買ってしまうから、結局お金を使っている。
旅行も外食もおしゃれもしない私の、ささやかな楽しみなのよー。+19
-0
-
2045. 匿名 2022/12/01(木) 22:32:27
>>2007
最近1984年読んだから監視社会に拒否反応出るわ+6
-0
-
2046. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:07
>>2027
この際だから絶縁しようぜ+7
-0
-
2047. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:26
>>2027
ええー
大変だね
しかも経由ってのがまたモヤモヤする
経由でないと連絡も取らない薄い間柄なのに渡さないといけないの?+24
-0
-
2048. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:37
子供の食事はちゃんと作るけど、私はオートミーで済ます。
カツカツなので、食欲がわかない、、+13
-1
-
2049. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:49
>>1905
お昼代ってことは、あなたか旦那さん、もしくは両方お昼は自炊じゃないってこと?
だとしたらそれくらい行っちゃうかもね
贅沢してないという感覚はわかるけど、もったいない使い方はしているかもしれない+15
-2
-
2050. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:56
>>2018
分かる!待機してる人が多い...
みんな考える事は同じだね〜+14
-0
-
2051. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:59
>>362
図書館に行って過ごしたほうが良くない?
無料で本も読めるし+48
-0
-
2052. 匿名 2022/12/01(木) 22:34:52
>>2038
焼き魚ヘルシーで良いよね!
私もそんな感じが良いんだけどなあ+7
-0
-
2053. 匿名 2022/12/01(木) 22:35:03
>>73
寒いと老人がイオンうようよしてる。椅子で乳児と休みたいのに休めなくてため息でるわ+19
-47
-
2054. 匿名 2022/12/01(木) 22:35:30
>>2041
マックやモスなら同じ値段でかつやでガッツリとか吉野家とかになっちゃってる
それも滅多にいかないけど+15
-0
-
2055. 匿名 2022/12/01(木) 22:35:46
>>1843
本当に全部の資産。本当にやばい。+20
-0
-
2056. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:03
>>491
たぶん、UQでも、ポイント貯めれると思う…。
auスマートプレミアムとかでやるポイントなら
そのままauスマートプレミアム500円くらいでそのまま継続できるはず。
夫婦でまとめてクレカ払いもそのまま何もせずに移行だったし
ただ、SIMを変えて料金安くなる。
なにが嫌なのかさっぱり分からん(´・ω・`)+22
-0
-
2057. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:25
>>1523
693です!
詳しくありがとうございます!!
+3
-0
-
2058. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:31
このトピってガチの貧乏と身の丈という言葉を知らないザル家計貧乏の2通りの人がいるのね
+58
-2
-
2059. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:42
>>94
せっこw意味ないじゃん!+9
-0
-
2060. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:54
>>491
auからUQであれば!でした。
+6
-0
-
2061. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:09
>>1158
私は豚挽きの中に豆腐を混ぜ込んでる。。
家族は一応全然わからないと言ってくれる。安くあげてる分たくさん作るように頑張ってる涙+25
-1
-
2062. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:31
パソコンが壊れたよ
買い替えなきゃだけどOffice入ってるやつ高いね…+26
-0
-
2063. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:38
>>1941
それが旦那が夜勤なの。
保育園預けてもコロナや風邪で休む頻度多いから、そんな稼げないよって扶養内パートしかしてない。+36
-0
-
2064. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:51
>>1998
職場に着けば平気だろうけどさ、家にいるような格好で電車に乗るの恥ずかしいよ。
車通勤なら平気だけど。+26
-2
-
2065. 匿名 2022/12/01(木) 22:38:13
>>1989
都市ガス引くのに13万だった。
2〜3年で元取れた。+14
-1
-
2066. 匿名 2022/12/01(木) 22:38:19
>>2041
ガチの貧乏人はマックもモスも禁止w
自宅で鶏胸肉を揚げるのが大正解
手間暇を惜しんではいけません+38
-3
-
2067. 匿名 2022/12/01(木) 22:38:30
>>2045
隠すほど資産あったらいいな〜+5
-0
-
2068. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:11
>>1158
うちは何でも鶏むね挽肉だよ!+13
-1
-
2069. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:39
>>1950
ありがとう。検討してみる+8
-0
-
2070. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:44
>>2050
高齢の人も多くて、なんか切ない+12
-1
-
2071. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:46
>>478
野菜…+7
-0
-
2072. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:46
>>2062
パソコン持ってないや
高いよね+14
-0
-
2073. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:54
>>2050
大晦日のイオンとか夕方以降ヤバイよね
みんな殺気立ってる+30
-1
-
2074. 匿名 2022/12/01(木) 22:40:34
>>1821
もうやってるかもだけどとりあえず使わないものは全部メルカリとかで売る。
やばかった時(10年以上前)無我夢中で家のものかき集めてヤフオクやったら5万円超えたよ。
ブランド物なんて全然なくてゲームソフトとか服とかだったけどとりあえずの足しになった。+26
-0
-
2075. 匿名 2022/12/01(木) 22:41:07
>>896
野菜室なの??冷蔵庫じゃなくてですか?気になります!+9
-0
-
2076. 匿名 2022/12/01(木) 22:41:07
>>428
ちゃんとしたメーカーのお菓子は最早高級品だわ。プライベートブランドとか謎のメーカーの投げ売りされてるお菓子しか買えない。そもそも子供のおやつ用くらいしか買わないけど。+20
-0
-
2077. 匿名 2022/12/01(木) 22:41:20
>>2066
油も値上げで揚げることもしてないわ笑
そういえば、鶏胸肉と豚こましか買ってない気がする+38
-0
-
2078. 匿名 2022/12/01(木) 22:41:43
>>352
年金、保険料は免除や猶予できませんか
障害年金は貰えませんか+28
-0
-
2079. 匿名 2022/12/01(木) 22:43:18
>>1573
そんな事ないよ!子ども4歳と2歳の2人いる親だけど何円でも嬉しいよ!30円でも!笑
私だけかもしれないけど、お年玉は全部貯めて小学生になってある程度、親戚との関係が理解できたら「こんなにみんなから毎年貰ってたのよ」って教えたいと思ってるから金額じゃないよ。+19
-1
-
2080. 匿名 2022/12/01(木) 22:43:27
>>2047
農家の義母の兄の家よ。
旦那のおじさんの家。
そしておじさんの孫たちにお年玉渡すの。
お年玉はうちの子たちも貰うから、
まぁトントンになるけど。
毎年そこに集まらないといけない事がまず苦痛だわ。
しかも今年は旦那抜きで、
私と子供達と義母義父と行かないといけない。
献上品のデカい酒持っていくの。
毎年、新年早々罰ゲームよ。
+18
-0
-
2081. 匿名 2022/12/01(木) 22:43:34
>>2074
最近メルカリも売れないよね。コメント来たと思ったら値下げしたら即決するとかばっかだし。+34
-0
-
2082. 匿名 2022/12/01(木) 22:43:59
>>2043
家計簿見せて現実を教えてあげましょう
気持ちは嬉しいけど働かないとやっていけないよ、と+17
-0
-
2083. 匿名 2022/12/01(木) 22:44:25
腹減ったからコンビニでも行くかな。+6
-8
-
2084. 匿名 2022/12/01(木) 22:45:24
毎年フライパン買い替えるの嫌になった。テフロンこびりつくようになったけど、あと一年持たせるか。+25
-0
-
2085. 匿名 2022/12/01(木) 22:45:25
>>2024
そんなに周りを気にしすぎなくてもいいよ+9
-0
-
2086. 匿名 2022/12/01(木) 22:45:37
>>304
皆さんちゃんと作っててえらいなー。副菜3品と主菜とご飯?+8
-1
-
2087. 匿名 2022/12/01(木) 22:45:53
>>2084
こびりついても使ってるよ+26
-1
-
2088. 匿名 2022/12/01(木) 22:46:09
>>2027
義母が払えば良いなと思ってしまう
+11
-0
-
2089. 匿名 2022/12/01(木) 22:47:01
>>2087
体に良くないのはわかってるんだけどね...+7
-0
-
2090. 匿名 2022/12/01(木) 22:47:16
ボーナスあるかなぁ😮💨無くてもお金は飛んでいく💸+6
-0
-
2091. 匿名 2022/12/01(木) 22:47:30
>>57
安い焼きそばの時、3食作るときはタレ(粉)を2食分だけ入れてあとは好みの濃さになるまでオイスターソースを入れると美味しいです。
具材は肉(豚挽き肉でも良い)と小松菜がおすすめです。+27
-0
-
2092. 匿名 2022/12/01(木) 22:47:40
>>386
ご飯ちょっとでいいからもっふもふの布団がいい+9
-0
-
2093. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:02
>>2062
今メルカリにもパソコン出してる人がいるから、一度比較してみるといいかも。+5
-1
-
2094. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:31
>>1905
4人で平均7万だけどどうなんだろう+3
-0
-
2095. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:31
>>1370
同じく
USEDはメルカリの方があんしん+2
-1
-
2096. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:42
夕方、最寄り駅着いて寒くなってきて近くの自販機で午後の紅茶あったから今年の冬ぶり久しぶりに買って飲んだ
小さいペットボトルの形…。よくあるミネラルウォーターじゃなくてもひとつ小さい感じの
それ、今年の春まで確か130円だった気がするの
今日買ったら140円
11月頃にわかってたけど久しぶりに飲んでめちゃくちゃ美味しかった
スーパーの方が安いんだけど寒い中の駅で飲む出来たての暖かいのも良き。
でもそれがすごい贅沢になってきたのと思うこの頃
+57
-1
-
2097. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:57
>>2080
ええー
農家って本当に大変なんだね
おじさんの孫とか知らんがなw
体壊さないように気をつけてね
遠くから応援することしかできない📣+11
-0
-
2098. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:59
>>2053
老人がいてもいいじゃない
イオンはあなたとあなたの子だけのものじゃないよ
私も子持ちだけどあなたの考え方はちょっと傲慢だと思う+104
-1
-
2099. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:25
>>243
ポップコーンしか勝たん。
すぐ出るよ💩+6
-2
-
2100. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:26
>>286
久々に聞いたわズボン下+8
-2
-
2101. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:33
>>1833
全然大丈夫だよ、元から美容院嫌いで行かないって人も多いし
私なんて剛毛多量だから美容院行った後に納得いかなくて結局自分で切っちゃうっていう意味不明な行動ずっとしてるし。だからいつもザンバラ髪だよ+39
-1
-
2102. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:39
>>2083
夜も遅いし寝なさい+7
-1
-
2103. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:56
>>2102
サーイエッサー+6
-0
-
2104. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:10
>>2038
魚買えるってお金持ちやん
焼き魚なんて最高の贅沢よ+31
-2
-
2105. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:17
宝くじ6億当たった妄想するのがいちばん楽しい娯楽です♥+18
-1
-
2106. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:33
>>19
私も、行きつけのパン屋が値上がりしたのに不味くなってたよ。さよならしました+33
-1
-
2107. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:37
>>1643
扇風機、暖かい日ならすぐ乾くけど冬は寒い部屋では扇風機でもなかなか乾かないし本格的に寒くなったら蓄熱暖房つけてるリビングで干してるよ。
蓄熱暖房、部屋も乾燥するから洗濯物干してちょうどいい感じ。
+9
-0
-
2108. 匿名 2022/12/01(木) 22:52:17
>>1734
え、虐待になるんだ!?
+14
-1
-
2109. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:05
>>1158
それはあなたの腕がいいんですよ。お見事!+21
-0
-
2110. 匿名 2022/12/01(木) 22:54:15
>>2077
厳密に言うと揚げ焼き
1㎝くらいの油で揚げ焼く
私は鶏ひき肉パックをそのままの形状でフライパンにぶち込み固形ハンバーグとして出したりする
贅沢するときはスライスチーズを上にのせてケチャップをかける
面倒だからいちいち混ぜ混ぜしない そのままフライパンにぶち込む
焼いたらナイフでさいころ形状にして、爪楊枝刺しとけば子どもの優良なタンパク質源になるよ
かさ増ししたければ豆腐やらエノキやら色々混ぜてください+20
-5
-
2111. 匿名 2022/12/01(木) 22:54:30
>>1763
LINEスタンプって絵を外注して利益でるの?
それとも元の絵は自作してスタンプ用に加工してもらうの?+1
-1
-
2112. 匿名 2022/12/01(木) 22:54:35
>>1953
それってズコットじゃなぁい?
フルーツピークスで売ってるようなのは高いけど、見た目が良いよね。
カステラと生クリームと缶詰のフルーツで作ってみようかな。
私はあんまり売ってるスポンジ好きじゃないからカステラでやってみようかな。
良いこと聞いた!ありがとう😊+21
-0
-
2113. 匿名 2022/12/01(木) 22:55:36
>>172
横だけど派遣で1400円だよ+5
-0
-
2114. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:12
>>1589
今日いきなり寒くなったから、暖房費が怖い季節になったと実感したわ。
そして、うちは家族4人で3部屋に分かれてるけど、冷房代もバカにならなかったなあ。
冷房無し→熱中症って植え付けられてるから、消すのは怖かった。+14
-0
-
2115. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:28
>>311
人生経験が足りないコメントだなぁ
生きてるとね、家族が今日、もしくは1時間後、突然亡くなったりする事あるんだよ
思わぬ事故にあったり、会社が倒産したり失職したり、ね
そりゃ預貯金が数億円もあれば焦る必要ないだろうけどね
+74
-5
-
2116. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:28
>>2062
Office入ってるのと入ってないのとでは全然違うよね
私も今使ってる古めのパソコン、キーが1つ全くきかない状態だけど、
別の使用頻度ほぼないキーに機能しないキーの文字を割り振って使い続けてる
できる限り長く使う+16
-0
-
2117. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:31
>>2
今日子供のクリスマスプレゼントにポケモンのパソコン買った。
2万だよ😭+28
-7
-
2118. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:47
最近スーパーでパンの値引きが多くなってきたね。今日でもスーパーでパン三個で198円で昼ごはんにしました+22
-0
-
2119. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:52
>>398
猫って電気毛布では駄目なの?+2
-4
-
2120. 匿名 2022/12/01(木) 22:57:42
>>2111
調べるとすぐ出てくるよ+1
-1
-
2121. 匿名 2022/12/01(木) 22:57:54
>>2053
これが噂の子持ち様か...+79
-2
-
2122. 匿名 2022/12/01(木) 22:57:59
>>1631
タイミーって、不労所得なの?+5
-1
-
2123. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:07
>>2110
めっちゃ手間暇惜しんでて草w+5
-0
-
2124. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:07
>>7
それ貧乏じゃなくても普通だと思ってた。
炊きたてが一番美味しいけど釜を洗うのめんどくさいからまとめて炊いてる+62
-2
-
2125. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:45
来年2月にまた食品値上げって言ってた。いよいよなんとかして収入増やさないとやばい。+27
-0
-
2126. 匿名 2022/12/01(木) 22:59:00
>>2083
だから貧乏なんだよってば+7
-1
-
2127. 匿名 2022/12/01(木) 22:59:00
>>2020
久々に
ねぎ○行った時、お昼に
ご飯おかわりしたよ。
お米は、とろろで美味しい。
+7
-0
-
2128. 匿名 2022/12/01(木) 22:59:51
>>2118
食パンとか半額の買うよ。
厚みがあって美味しかった。
+7
-0
-
2129. 匿名 2022/12/01(木) 23:00:11
>>1528
そうそう、子どもの頃ってなんで母ちゃん学校のジャージ着るんだよ恥ずかしいと思ってたけど、もったいないのよね😅
今ならよくわかる+61
-1
-
2130. 匿名 2022/12/01(木) 23:00:12
>>24
値上げ前からGUの私が仲間が増えて微笑む+13
-0
-
2131. 匿名 2022/12/01(木) 23:00:21
>>2123
ずぼらだが原材料安め、添加物少なめ、栄養高めだよー+7
-0
-
2132. 匿名 2022/12/01(木) 23:02:05
旦那のボーナス50万に減ってた
きつい+8
-23
-
2133. 匿名 2022/12/01(木) 23:02:07
>>2113
資格いらない業種に異動しよう
システムテストとか、都内だけど時給2000いくから
+1
-7
-
2134. 匿名 2022/12/01(木) 23:02:31
>>1905
うち子供4人で3万だよ!米は別だけど+1
-14
-
2135. 匿名 2022/12/01(木) 23:02:52
トピ画今回は猫じゃないんだね+10
-1
-
2136. 匿名 2022/12/01(木) 23:03:19
この辛さが一過性のものじゃなく、ずっと続く気がする
もう稼げない女は死ねと言われてる感じ+66
-5
-
2137. 匿名 2022/12/01(木) 23:03:19
>>1956
私の地元では小学生のうちしかスキー学習なくて、
小学卒業してからもスキーする子は親戚にはいないんだよね
小学生のうちは通学はスキーウェアだから買うのはいいんだけど、今回は2回しか着ないから買うのがイヤだったの←しつこいね 😅
心配してくれて、ありがとう
+3
-0
-
2138. 匿名 2022/12/01(木) 23:03:56
>>2053
うわ、なんか嫌な人だわ。+58
-0
-
2139. 匿名 2022/12/01(木) 23:04:12
>>1905
外食費とかも入ってるなら普通だと思う
+5
-0
-
2140. 匿名 2022/12/01(木) 23:04:24
コロナになったから病院代やらで色々かかった...
外に出られないから安い品物も買えない
+15
-0
-
2141. 匿名 2022/12/01(木) 23:04:33
>>2104
マックスバリュで88円か98円の日(できればさらに5%offの日)に買って冷凍しておくの
肉より安い+11
-1
-
2142. 匿名 2022/12/01(木) 23:04:50
>>311
うちは婆さんの施設代が毎月高くて貧乏だった。はよしねと思っていたがなかなか死ななかった+17
-5
-
2143. 匿名 2022/12/01(木) 23:04:58
>>985
私もよくロピア行くけど、そうなの?!
お肉類も値上げしてきてるのかな?+5
-0
-
2144. 匿名 2022/12/01(木) 23:05:08
>>31
ケーキ手作りだしスポンジは買ってしまう?
生クリームは、泡立て器で泡立てて作る。
砂糖は調節していれる。
果物もキウイとかいちごが買えたら買うけど。
生クリーム余ったら、コーヒーゼリーにのせるか、
コーヒーにのせるか、パンにはさんでたべて
しまう。+13
-0
-
2145. 匿名 2022/12/01(木) 23:05:42
>>2053
今はそんなのあちこち当たり前だよ+20
-0
-
2146. 匿名 2022/12/01(木) 23:05:46
>>1744
丸いバームクーヘンをリースに見立てて飾り付けする+12
-0
-
2147. 匿名 2022/12/01(木) 23:06:22
クリスマスも正月も
ない!+8
-0
-
2148. 匿名 2022/12/01(木) 23:06:46
寒いね。去年買ったストッキング厚手の今年も破れないから履いてる。
年内はなんとかいけそう。
+17
-0
-
2149. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:09
>>2141
冷凍してどのくらい持ちますか?+5
-0
-
2150. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:18
>>567
お子さん何歳?
+2
-1
-
2151. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:45
父親が危篤なのに病院代やら葬儀費用やらを捻出出来なくて泣いてる+52
-1
-
2152. 匿名 2022/12/01(木) 23:08:17
>>2143
クリスマス前に鶏肉など安いうちにたくさん買い込んで1まいずつ下味付けて冷凍しといた方がいいよ
知ってたらごめんなさい+28
-0
-
2153. 匿名 2022/12/01(木) 23:08:20
>>985
ロピア並ぶから行ってない。
年末になるとお肉の値段が高く感じる。
鶏肉なら食べる機会あるけど。
+6
-2
-
2154. 匿名 2022/12/01(木) 23:09:00
厚着しろとか言う政治家は、家の中でダウン着てレッグウォーマー着て指先氷のようになりながら家事や仕事なんて絶対したことないんだろうな。+84
-1
-
2155. 匿名 2022/12/01(木) 23:09:08
自分語り
私5人兄弟。兄弟はみんな結婚してて子持ち。旦那は月給15万ボーナスなし。私は育休中。実親が心配して毎月こどものミルクやら服やらオムツを買ってくれる。これで頑張りなさいってお金もくれた。
親はもう75歳すぎてるのに体にムチ打って仕事して稼いだお金。私以外の兄弟にもお金かけなきゃいけない。
義理親は裕福でポルシェとか乗ってる。たまに金持ち自慢。息子には絶対お金を落とさない。
義理親と比べるのおかしいけど、やるせない。
いつになったら親孝行できるのか悲しくなる。親不孝娘でごめんね。+69
-26
-
2156. 匿名 2022/12/01(木) 23:09:10
>>2136
今だけなら貯金できなくてもなんとか耐えられるよね
このままじりじり赤字続きが辛いし、ジリジリですらなくなるかも+16
-0
-
2157. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:02
>>2151
病院代はmswを味方につけて知恵をもらいましょう。払わなくて良い訳ではないけれど、多少の猶予はもらえるかも。+10
-0
-
2158. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:09
>>2116
もともとキーボードも壊れていて外付けキーボード使ってたんだけど(2千円くらい)、致命的なところが壊れてしまったの…+6
-0
-
2159. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:27
>>146
ドラッグストアに売ってる一般的なシャンプーもリニューアルするたびに高くなりますよね
+31
-0
-
2160. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:32
12月年を越せるんだろうかっていう不安ばかり+11
-0
-
2161. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:34
>>2149
味噌塗って冷凍したら家庭冷凍庫なら2週間くらいは平気
生姜の皮やお酒を塗りこんでもいいよ
焼くときは焦げやすいから気をつけて+12
-1
-
2162. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:37
>>2062
家電量販店で売ってるパソコンにはおまけみたいな感じでついてくるから意外だけどOfficeソフト高いんだよね!
パソコン専門店の通販は性能の割に安いことがあるから見てみて(知ってたらゴメン)
>>2116
ノートかな?外付けの安いキーボードなら2000円くらいであるよ(これも知ってたらゴメン)+9
-0
-
2163. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:42
>>109
私もこないだオフハウスで今年のダウン買った
古着屋だと試着もできるしタグや状態なんかもじっくり確認できるから安心+29
-1
-
2164. 匿名 2022/12/01(木) 23:11:01
>>2161
神!!ありがとうございます😭+8
-0
-
2165. 匿名 2022/12/01(木) 23:11:22
>>2154
結局、足と手が冷たいよね。鼻も冷たい。耳も。
そこから風邪ひく+17
-1
-
2166. 匿名 2022/12/01(木) 23:11:33
>>21
空気吸うより、雨水飲んで飢えをしのいでる。の方が本当ポイよw+1
-0
-
2167. 匿名 2022/12/01(木) 23:11:35
>>2151
直葬で大丈夫ですし、高額療養費も適用されるはず
もしくは病院の相談窓口に問い合わせてみてください
お父様をお大事に、声を掛けてあげてください+63
-1
-
2168. 匿名 2022/12/01(木) 23:11:45
>>2133
その時給だとテストと合わせてバグ修正も入ってない?+1
-1
-
2169. 匿名 2022/12/01(木) 23:11:53
>>2154
その辺は
家政婦の仕事だと思ってそうだね
世襲で政治家やってるようなのしかいないし+13
-0
-
2170. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:05
>>2120
いや自作の方が利益率高いのになんでかなと思って+3
-1
-
2171. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:08
>>466
なんか個室で広めの漫画喫茶個室レベルのとこ増えてるみたいだよ
あと個室がないところでも裏技で同性愛者だって言うと個別にしてくれるっていう噂も
なんだかなぁ…+21
-0
-
2172. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:42
>>2168
入ってないよ+0
-0
-
2173. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:48
値上がりするのは全世界的な流れだろうから仕方ないとは思う。
でもその分、給料も上げてくれ!!+20
-1
-
2174. 匿名 2022/12/01(木) 23:13:13
>>2042
住んでる地域の物価にもよるよ+2
-4
-
2175. 匿名 2022/12/01(木) 23:13:52
>>2136
やまない雨はない明けない夜はないなんて綺麗事とても言えないよね
コロナ初期は収束すれば現状が変わるかも…とか思ったりしたけど、全く明るい未来が見えない…+43
-2
-
2176. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:12
しまい込んで忘れていたIKEAの大きい犬のぬいぐるみ見つけた
抱き枕にするとあったかい!+15
-1
-
2177. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:17
電気代マジで高い、べつに、無駄遣いしてない、普通に生活してる、いやむしろ節電も意識してるのに
あとパン屋がすごい高くなった、いっこ500-600円とか普通になってる、気軽に買えない+49
-0
-
2178. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:27
>>2062
OpenOfficeっていう互換性のある無料版なかなかいいよ+2
-1
-
2179. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:38
>>2154
政治家がまずはやってからにしてほしいね!自分達基準なんだろうから絶対に寒い思いをしてる人の事なんてわからないだろうし+34
-0
-
2180. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:57
>>2165
鼻すごく冷たくなる!いよいよブルカが必要?+6
-0
-
2181. 匿名 2022/12/01(木) 23:15:08
>>2174
お金使えないなら頭使おうぜ
生活の知恵使って節約節約+10
-2
-
2182. 匿名 2022/12/01(木) 23:15:20
>>2158
あちゃ…致命的なところ壊れたのはちょっとストレス溜まるし難しいかもね…+3
-0
-
2183. 匿名 2022/12/01(木) 23:15:38
>>1028
制服
無償で国が配ればいいのにね+7
-14
-
2184. 匿名 2022/12/01(木) 23:15:43
>>2118
何人分ですか?+4
-0
-
2185. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:27
>>2153
鶏もも肉、いつもブラジル産買ってたんだけど円安になってから国産と変わらなくなってきた+21
-0
-
2186. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:30
エアコンはつけない
こたつと電気毛布で電気は6000円で抑える予定
ガスは都市ガス。シャワーのみ42℃で4000円で抑える予定
電気値上げエゲツない+20
-1
-
2187. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:47
たまに全身ノースフェイスの子ども見ると金持ちだなって思う+55
-0
-
2188. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:55
>>2167
ありがとうございます。家族葬ばかり考えていました。直葬も視野に入れてみます。+37
-0
-
2189. 匿名 2022/12/01(木) 23:17:12
やっぱり高収入な男性には魅力感じますか?+4
-3
-
2190. 匿名 2022/12/01(木) 23:17:13
気づいたらお札が一枚もなくなっていて
小銭も雀の涙。
見切り品ばかりを買い
それを小分けにして冷凍
コロナ前はスーパーの試食コーナーで
お腹満たせたけども。
また再開しないかな・・・
+22
-5
-
2191. 匿名 2022/12/01(木) 23:17:21
昼間だけは天気のいい日だけ暖房入れないで過ごす。
人がいないとこの電気を消す。
+24
-0
-
2192. 匿名 2022/12/01(木) 23:17:25
>>2172
打鍵のみってこと?+0
-0
-
2193. 匿名 2022/12/01(木) 23:17:31
>>2162
そうそう、1台目は標準装備のPC買ったから気付かなかったんだけど、ふと電機屋でソフト見たら、たっか!!ってなった
もしもう1つキー壊れたら外付け検討してみるよありがとう!+4
-0
-
2194. 匿名 2022/12/01(木) 23:18:29
当てはまりますか?【貧乏人の共通点】証券マンが実際に見た貧乏人の特徴10選 - YouTubeyoutu.be私は元証券マンとして、現在はファイナンシャル・プランナーとして、1000名以上の家計を見てきました。そこで感じたことは「お金持ちの共通点」「貧乏人の共通点」があるということです。そこで今回は「貧乏人の特徴10選」を紹介します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━?登録...
+1
-7
-
2195. 匿名 2022/12/01(木) 23:19:23
>>352
同居でも世帯分離すれば色々と安くなる+10
-0
-
2196. 匿名 2022/12/01(木) 23:19:29
>>2192
なんだかマウント喧嘩腰なんで、これ以上もう教えません+0
-10
-
2197. 匿名 2022/12/01(木) 23:19:59
>>2183
修学旅行代も国が負担してほしいわ+3
-18
-
2198. 匿名 2022/12/01(木) 23:20:05
>>2175
横。いつか雨は止んで夜は明けるかもしれないが、
私が生きてる間にそうなるんかな…!笑 いごとじゃないけど+7
-0
-
2199. 匿名 2022/12/01(木) 23:20:29
>>1564
なかなか厳しいから単発のバイトするとかした方がいいね。+14
-0
-
2200. 匿名 2022/12/01(木) 23:20:40
いつもビオラや葉牡丹なんか植えて冬は愛でてますが、そのスペース全部野菜にしました。しかもスーパーで買った野菜の根を再生したものばかり。結構収穫できるよ。+16
-0
-
2201. 匿名 2022/12/01(木) 23:20:54
>>2111
素人が作ったスタンプよりもプロで実績のある人に頼んだほうが売れると思ってるんだ。+6
-1
-
2202. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:02
>>2093
パソコンは新品がいいと思うなぁ
CPUとかガンガン変わってくし、接続する機器もホームページやダウンロードもwin10以上って規定がついてたりするよね?中身によほど詳しくないと失敗しそう
かくいう自分は新品買ったのに失敗した
どうしても国産と思って高かったけどNECにしたけど最新のコア3を買ってしまった。最新コア5にすればよかったと今も思ってる
+20
-0
-
2203. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:25
>>2062
リース落ちだとノートPCが3万くらいであるよ。+6
-0
-
2204. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:31
>>491
もしかしてauIDを使う、ポンタポイントを貯めるゲームですか?
auIDは他社に移行してもそのまま使えますよ
私もau→uqに移ったついでにいらないオプション全部外したら安くなったし、aupayやポイントもそのまま引き継いで使ってます+16
-1
-
2205. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:32
ここにいる方、差し支えなければ世帯年収を教えてほしいです。ちなみに私は共働き400万です。+11
-19
-
2206. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:46
旦那の月収が80万円しかない
もう30歳になるのに
今はまだ子供いないから私がなんとかやりくりしてるけど
このままじゃ全く貯金出来ないし旦那の食事減らすか検討中+6
-60
-
2207. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:51
>>2157
mswとは何だろう?と調べさせて頂きました。ケアマネージャーが付いているのでケアマネに最後までお世話させていただく事にします。アドバイスありがとうございます。助かりました。+11
-0
-
2208. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:56
>>2196
特にマウント取ったつもりないんだけどなぁ。
単なる疑問でした。+4
-7
-
2209. 匿名 2022/12/01(木) 23:22:41
>>2155
義親とばっちりやん
義親や親の金あてにするなよ〜+56
-8
-
2210. 匿名 2022/12/01(木) 23:22:53
>>2190
自治体に相談してみたらどうでしょうか?
今はフードロスに力をいれている自治体も多くて何かとあると思います+9
-0
-
2211. 匿名 2022/12/01(木) 23:22:58
>>36
どなたか知り合いとか先輩のお子さんとかで来年卒業する人とかすでに卒業してる人とかに制服処分する前に譲ってもらえないか聞いてみるとか。
+10
-0
-
2212. 匿名 2022/12/01(木) 23:23:39
>>6
流石にこのいいねの数は比喩的な賛同だと思うけど、年越しも危ういのに老後とかどうしようって考えるとマジで暗い気持ちになる。
頑張って2000万貯めたとしても、インフレで価値が半分になったり、そもそも増税と円安で予定通り貯金できなさそうで。
老後生ポ爆増しそうじゃない?+28
-1
-
2213. 匿名 2022/12/01(木) 23:24:20
>>2
しかも電気代上がる見込みってね…
もう最悪😱+14
-0
-
2214. 匿名 2022/12/01(木) 23:24:34
>>2205
共働きで380〜420万です
田舎暮らしです…+9
-1
-
2215. 匿名 2022/12/01(木) 23:24:43
外食が昼は特にしていない方だと思う。
弁当持参。
+4
-0
-
2216. 匿名 2022/12/01(木) 23:24:48
>>2206
ええーっと、月収?
だったら十分というかめっちゃ高給取りだからしっかり食べさせてあげたほうがいいと思うな。+9
-5
-
2217. 匿名 2022/12/01(木) 23:25:20
>>2216
相手しちゃだめな人だよ+47
-0
-
2218. 匿名 2022/12/01(木) 23:25:23
>>2038
その方が太らないし頭にも良いと思う。+7
-0
-
2219. 匿名 2022/12/01(木) 23:25:30
お給料上がらないのに物価だけどんどん上がるのどうなってるの?+44
-0
-
2220. 匿名 2022/12/01(木) 23:25:34
>>2206
やっぱりその程度の所得層の主食はどんぐりの煮物?+26
-0
-
2221. 匿名 2022/12/01(木) 23:25:43
外出る時、重ね着してる。
寒いんだもの。
まだコート着てない。
+8
-0
-
2222. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:07
>>1612
そこで油揚げですよ。
多めに買って冷凍保存+9
-2
-
2223. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:10
>>2214
おぉ!同じぐらいですね。生活費は特にどこ削られてますか?+2
-0
-
2224. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:19
うちの旦那は稼ぎ悪くないけど今も働いてるよ
時給にしたらたいしたことない
やっぱガルする暇あるなら夜中も4時間とかでもコンビニとかで働いた方がいいよね+10
-1
-
2225. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:05
>>589
お雑煮さえあればいーや
でもせっかくだから魚卵食べたい気持ちもある
数の子だけ買うかも+11
-0
-
2226. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:08
>>2206
もしかして旦那さん医者?+1
-0
-
2227. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:12
>>2205
1100ぐらい+1
-14
-
2228. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:13
>>2206
自分の食事減らしな+1
-2
-
2229. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:35
>>2212
老後ねぇ、気持ち暗くなるよね。いつ死ぬか自分で決めれたらいいのに…+23
-0
-
2230. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:46
>>243
底値で買ったキャベツを浅漬けに
底値で買った大根の皮をきんぴらに+12
-1
-
2231. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:48
>>2219
仕事のパフォーマンスも資格もないのに上がるはずないよね…
+4
-3
-
2232. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:58
>>2205
1馬力1200万です。
教育費貧乏です。+4
-22
-
2233. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:59
>>2155
お金持ちの義理の親、介護費用や入院費用を自腹で出せそうなら有り難いと思うよ。+38
-0
-
2234. 匿名 2022/12/01(木) 23:28:13
バター買うのも値引きされたコーナーで買ったよ。
+8
-0
-
2235. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:01
>>2205
今は2500万くらいだけど税金で半分もっていかれるのとローンでヒーヒーです
国からの手当とかもなんもないので税金ばかり搾取される+2
-26
-
2236. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:03
子どもがまた眼鏡壊したわ
1万円くらいする
母ちゃん節約頑張ってるのに
やるせないわ+50
-0
-
2237. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:08
>>2223
もう削る所がありませんよ!
夫婦で泣きが入ってる状況であります+9
-0
-
2238. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:24
>>985
上がってるねー!他のスーパーの方が安かったりするもんね。ピザとか海宝丼もだいぶ値上がりしてる!昼ごはんによく買っていたけど最近は買わなくなった…+13
-0
-
2239. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:32
>>2155
義理親がたかってこないだけでもいいんじゃない?
そもそも世帯が別なんだから金銭的な援助なんて求める方がおかしいし+54
-0
-
2240. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:04
>>2193
逆に言うとOfficeソフト付属でお手頃な値段のパソコンは本体性能が低く抑えられていて、ネットとOffice以上のことをしようとするとかなり不便ですよね(うちが前使っていたやつは動画がカクカクで見れなかった)
安い代替ソフトもあるけど、仕事でOffice指定されてる人だと使えないし。+6
-0
-
2241. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:11
野菜は高いし、果物は贅沢品
バナナも高くなった
近所のスーパーで野菜の見切り品コーナーでよく買うわ
外れもあるけど、助かるわ
+20
-1
-
2242. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:15
>>2066
スーパーにハンバーガー用のバンズが売ってる
いつでも食べれるように冷凍してある
安い鶏肉を照り焼きにして挟んでも美味しい+27
-0
-
2243. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:18
>>2180
寝るときは乾燥対策も兼ねてマスクしてる
冬本番の日中はスノーボーダーみたいに鼻と口と耳を覆うフリースつけてる+7
-0
-
2244. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:39
>>225
電気毛布掛けてると
犬が乗ってきて
Wで暖かい+44
-1
-
2245. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:56
>>44
宝くじ協会の天下り官僚がウハウハなだけ…+8
-0
-
2246. 匿名 2022/12/01(木) 23:31:05
>>1
みんな国会議員になろう!
この不景気にお給料上がるし、官舎は値下げするって。赤坂の3LDKが12万で借りられるようだけれど、いくらに下がるのかな?
相場は安くて30万はするだろうに。+34
-1
-
2247. 匿名 2022/12/01(木) 23:31:44
>>2235
本当に貧乏なの?
子ども8人くらいいるとか?+8
-1
-
2248. 匿名 2022/12/01(木) 23:31:58
>>2243
マスクって逆に乾燥してダメって聞いたけどどうなんだろう?+0
-2
-
2249. 匿名 2022/12/01(木) 23:32:03
>>2233
続き
我が家は義理の両親と実の両親の介護を負担しなきゃいけない。親がまだまだ元気なだけ有り難いと思います。+19
-0
-
2250. 匿名 2022/12/01(木) 23:32:05
>>2155
義両親にたかるの草+29
-0
-
2251. 匿名 2022/12/01(木) 23:32:35
>>2150
5年生と2年生です!
小学生のうちに貯めろというけど、全然貯まらないです、、+18
-3
-
2252. 匿名 2022/12/01(木) 23:32:45
>>589
迷うよ。
食べたいものだけ伊達巻やら黒豆やら詰めるか。
かまぼことかは特に余るからいらないような気もする。
蓮根も普段食べてるから食べなくてもいいかな
私は。
お雑煮に2日間くらい食べてたよ。
+6
-0
-
2253. 匿名 2022/12/01(木) 23:33:21
>>2248
布マスクなら大丈夫だよ。
ブルカは必要ない。布マスクで鼻は守れるからやってみよう!+5
-0
-
2254. 匿名 2022/12/01(木) 23:33:57
>>21
みんな、真面目に答えてるけど
ギャグだよね w+13
-1
-
2255. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:28
>>2002
節約って楽しいよね。今月は5000円節約できたわ。+26
-1
-
2256. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:29
>>2209
あてにはしてないけど、お金持ち自慢がつらいでふ。自分もいい顔していいですね!とかいっちゃって自己嫌悪。仕事がんばります。+4
-20
-
2257. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:41
>>2206
普通に高収入なのでは
貧乏トピには似つかわしくないよ+17
-0
-
2258. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:44
>>1489
私は車は買ったら長く乗る(10年くらい)派なのでいつもディーラー車検です。不具合あるときに文句言いやすいんで。それでも10万ちょっとで済みますよ。
今の車の前に乗ってたゴルフはディーラー車検高かった。部品交換あると20万こえてましたね。軽なのに18万とか外車並みに高いと思いますよ。+11
-0
-
2259. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:44
>>2236
子供のメガネって申請したらお金貰える+11
-1
-
2260. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:56
>>2062
そういえば8月に買ったパソコンOffice付いてたはずだけど、買ってから一度も使ってないことに気づいた…。
仕事で使ってるんだけどね。
GoogleのSpreadsheetとドキュメントあればなんとかなっちゃうもんだから…。+7
-1
-
2261. 匿名 2022/12/01(木) 23:35:40
>>2205
夫のみ600くらい
二人暮らし政令指定都市+6
-16
-
2262. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:07
貧乏だから子供作れない。
夫婦2人だけでもカツカツ…+26
-1
-
2263. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:14
>>2229
決められるじゃん、ある意味。+1
-1
-
2264. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:27
>>2206
わざわざ釣りしに来ないでよぉ+21
-1
-
2265. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:33
>>2205
シングルマザーで今年は200万ないかも
来年はもう少しは増える予定+18
-0
-
2266. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:45
>>2259
それ自治体によらない?+8
-0
-
2267. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:55
>>1847
え?本当に!?
ありがとう!とっておく!+3
-0
-
2268. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:57
>>2242
冷凍したら食感どうなるの?
トースターか電子レンジでバンズ温める?
うちもハンバーガー食べたいなときに
バンズ家にあるよ。
バンズは冷凍したことなかった。
中身は家にあるものをつめるよ。
ベーコンとか卵とかハンバーグ薄くして挟む。
たまには鶏肉も照り焼きみたいで
試してみようかな。+6
-0
-
2269. 匿名 2022/12/01(木) 23:36:57
>>2205
1500万です。子どもが4人で都内暮らしなのでカツカツです。+3
-33
-
2270. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:11
>>2255
全然楽しくないよ。
でも凄いね、そんなに節約できるなんて。
毎日家計簿つけながら吐きそうだよ。+18
-1
-
2271. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:37
>>2224
節約するわ
働きたくない+8
-4
-
2272. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:42
>>2263
完全に孤立無縁ならいいけど、迷惑かけること考えるとなかなか難しいもんだよ。+3
-1
-
2273. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:48
>>1348
私もピル飲むように言われた。
ピル代もケチりたくて仕方ない。
結局ピル+通院代+検査代でそこそこかかるし+11
-1
-
2274. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:50
大阪ガスで電気契約もするとアマゾンプライムの年会費を負担してくれるってやつ、加入してるひといる?
お得すぎて契約するの躊躇してる
+3
-3
-
2275. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:57
>>589
うちは私以外おせちが嫌いなので、毎年百円ローソンで伊達巻、黒豆、ごまめ、かまぼこ買ってあとはお雑煮プラス鶏ももの照り焼き
元旦の朝食だけ食べます
昼からは通常運転メニュー
その方が太らないし、節約できるからそうしてます
+13
-1
-
2276. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:59
>>131
ここのコメント欄、皆色々アドバイスしてて優しいな〜😭+24
-0
-
2277. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:05
>>2266
そうなの?知らなかったネットで見たんだけど+0
-0
-
2278. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:16
>>35
メルカリはイヤホンや靴が片方しかなくても売れるんだよ。+18
-1
-
2279. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:48
>>2234
うちはずっとマーガリン…+9
-0
-
2280. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:48
>>2249
返信ありがとうございます。そうですよね。義理親はお金があるので自分たちでどうにかやってくれると思いたいです。ただゆくゆくは同居してほしいとは言ってます。ずっと健康でいてほしいですね。
実親と義理親のことを考えてるコメ主さんには頭が下がるばかりです。ご自愛ください。+18
-1
-
2281. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:51
アマプラだけは解約できない+13
-1
-
2282. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:55
化粧品のランク落としてプチプラばっかり。
この前500円くらいのBBクリーム買ったら中身スッカスカでビックリ。半分空気だった。+35
-0
-
2283. 匿名 2022/12/01(木) 23:40:33
今この場所で私がいちばん貧乏なんだろうなと買い物に行くたびに思う+23
-0
-
2284. 匿名 2022/12/01(木) 23:40:47
弁当の画像とか作ってるのみると、
私は食べてる中身が昼少ないんだって感じる。
家族の弁当もそうだから、気になった時は、
ほうれん草炒めたのとか足してる。+3
-0
-
2285. 匿名 2022/12/01(木) 23:41:17
>>2239
コメントありがとうございます。そうですよね。自分は幸せだと思いました。貧乏暇なしですが、資格も挑戦してお仕事がんばります。+7
-1
-
2286. 匿名 2022/12/01(木) 23:42:25
>>2270
ごめんね。嫌な気分にさせて。+8
-0
-
2287. 匿名 2022/12/01(木) 23:42:26
>>2250
たかってはないですよ。素直に援助してくださいって言えたらモヤモヤもしないんでしょうね。+4
-14
-
2288. 匿名 2022/12/01(木) 23:42:47
貧乏なのにAmazonのセールでかなりのまとめ買いをしてしまった。日用品がほとんどなのでそれはまぁいいとして。セール関係無いものまで買っちゃったよ!趣味のキャンプ道具をいくつか…オススメに出ててきてまんまとやられた感じ。やっぱりネット通販は危険だー。開いたらおしまいだ!!+2
-14
-
2289. 匿名 2022/12/01(木) 23:43:48
>>2206
80万しか。。。か
富裕層育ちかな
足りないと思うならパートにでも出ないと+9
-1
-
2290. 匿名 2022/12/01(木) 23:43:58
>>2269
横ですが、都心部で子ども4人だと確かに余裕は出ないかもですね。子育てお疲れ様です。+9
-0
-
2291. 匿名 2022/12/01(木) 23:44:02
>>2205
そういうの荒れるよ。。。+39
-1
-
2292. 匿名 2022/12/01(木) 23:44:41
>>1145
我が家すごい乾燥してるのかな…完全に室内干しなんだけど夕方から干して普通に翌朝乾く(エアコンまだつけてません)
人がいるスペースがたぶん湿度低いと思うからリビングに干してる。なるべく密集しないようにかけたり、布がハンガーと触れてる部分を気が向いたら動かしたりはしてる。+7
-0
-
2293. 匿名 2022/12/01(木) 23:45:12
>>58
小麦はダメ、小麦アレルギーになる
でも、お粉は片栗粉かコーンスターチ使ってたりするから、お粉はそれで代用できるよ、一時期代用してた+17
-2
-
2294. 匿名 2022/12/01(木) 23:45:19
>>2062
我が家はつい先日中古を購入した。オフィスはMSじゃないWPSのやつだけど簡単な作業するには問題なく使えてるよ。+6
-0
-
2295. 匿名 2022/12/01(木) 23:45:35
>>2247
都内なので厳しいです
+1
-4
-
2296. 匿名 2022/12/01(木) 23:45:54
>>2205
ダンナ550私150だけどダンナが来年定年退職で一気に半減さらに子どもが大学受験泣+20
-4
-
2297. 匿名 2022/12/01(木) 23:45:58
>>163
私、貧血になりやい。
量も気になるし前半辛いし。
薬局の割引クーポンあるときに生理来たら必要なものを買物に行ったりしてる。
ビタミンCとったりビタミンD取ったりするけど
地味にサプリやらがかかるから、飲み終わらないと
次のは買わないようにしてる。
+14
-0
-
2298. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:16
>>1261
作れるものだけ作るわ。
クリスマスケーキも小さいもの作る。子どものために。+12
-0
-
2299. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:46
>>1465
なんでモンスト?+2
-1
-
2300. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:54
>>2219
輸入品が上がってるだけなので上がった分が外人に流れて日本人に回ってない。+5
-0
-
2301. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:54
>>566
どこの国?+4
-0
-
2302. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:58
ぐえぐえぐえギョロギョロギョロ+1
-3
-
2303. 匿名 2022/12/01(木) 23:47:25
>>10
足が冷えて辛いのですが、どうやって凌いでいますか?+4
-1
-
2304. 匿名 2022/12/01(木) 23:47:47
>>2269
多摩地区に引っ越したら?
都内よりは色々安いよ+10
-0
-
2305. 匿名 2022/12/01(木) 23:47:48
>>2291
久々にこのトピ覗いたけど
もともと意外と金持ってるぽい人いて萎えるよね
+49
-0
-
2306. 匿名 2022/12/01(木) 23:48:25
先月の貧乏トピで散々荒れたのにまだ年収いくらとかやってるんだねw+32
-0
-
2307. 匿名 2022/12/01(木) 23:48:29
何をするにも金金金。そして税金搾取も止まらない。物価もぐんぐん上昇。変わらないのは安いお給料だけ…。
金銭的にも身体的にも苦しい。絶望しかない。+43
-0
-
2308. 匿名 2022/12/01(木) 23:48:53
>>2205
単身で約200+8
-1
-
2309. 匿名 2022/12/01(木) 23:48:58
>>1146
胃痛治りました?
微妙な時間で迷いますね(´・ω・`)今さらだけど私ならそのまま絶食してまだ痛むようなら空腹時と判断します。治まっていくなら満腹時だったんだ…と、次の食事の時に注視する。お大事に!!+0
-0
-
2310. 匿名 2022/12/01(木) 23:49:07
>>2305
貧乏な人総合トピなのにね
ただの荒らしだと思うから通報でいいと思う+30
-0
-
2311. 匿名 2022/12/01(木) 23:49:08
>>2303
YouTubeの宅トレ動画をやる
痩せるしあったまるよ!+6
-0
-
2312. 匿名 2022/12/01(木) 23:49:27
>>2282
BBクリームとか私も使うけど
とにかく伸ばす。
下地とかつけてそのあと、BBクリームか
リキッドのファンデーション。
+7
-0
-
2313. 匿名 2022/12/01(木) 23:50:18
>>2306
先月の事、忘れてた。
+0
-5
-
2314. 匿名 2022/12/01(木) 23:50:51
>>36
今子供が中1ですが、入学時は制服や鞄、体操服、体育館シューズも指定で3800円とかで10万位出て行きました、、、
秋には、秋冬カーディガン4000円、ウィンドブレーカー5000円も買いました。
剣道部は入部時に10万かかったと聞きました。公立でも高いですよねー
+34
-1
-
2315. 匿名 2022/12/01(木) 23:51:30
>>2303
歩く。階段登る。
去年買ったお灸が余ってたので
足にお灸した。
+4
-2
-
2316. 匿名 2022/12/01(木) 23:51:53
やっぱりエセ貧乏多いよね。ガチ勢涙目。+58
-1
-
2317. 匿名 2022/12/01(木) 23:52:01
>>2288
Amazonて結構直近までキャンセルできるよ
キャンセルしたら?+8
-0
-
2318. 匿名 2022/12/01(木) 23:52:41
>>610
結局フルタイムだと晩御飯ラクしたくなって割高な外食やお惣菜とかになったりしちゃうんだよ。+16
-1
-
2319. 匿名 2022/12/01(木) 23:52:53
>>1
ふううううう
ここはやっぱし
先人に学んで
練炭こたつと湯たんぽだな
ただ注意してほしいのは
すきま風だらけの家にしか使えないけど+8
-0
-
2320. 匿名 2022/12/01(木) 23:53:08
>>2316
エセっていうか、家計管理が身の丈に合ってない人が多すぎ+35
-1
-
2321. 匿名 2022/12/01(木) 23:54:04
ガル恒例年収1000万以上カツカツおばさんチラホラいるしw+35
-0
-
2322. 匿名 2022/12/01(木) 23:54:08
>>2155
うちはどちらにも頼らないで頑張ってるよ。
ミルクやおむつくらいどうにかなる。+15
-0
-
2323. 匿名 2022/12/01(木) 23:54:08
>>2268
自然解凍してトースターでおいしいよ+8
-0
-
2324. 匿名 2022/12/01(木) 23:54:20
>>73
お皿に「監」と一文字入ってるのが何とも言えないわ+27
-0
-
2325. 匿名 2022/12/01(木) 23:54:45
>>2321
家族や生活スタイルによってはカツカツになりますから+3
-14
-
2326. 匿名 2022/12/01(木) 23:55:25
>>431
ちゅーる買ってあげる!!!+15
-0
-
2327. 匿名 2022/12/01(木) 23:55:27
定義が無いからイインダヨ〜+7
-1
-
2328. 匿名 2022/12/01(木) 23:55:35
みんなブラックフライデーにAmazonとかで沢山買って凄いなぁ
1年分とかまとめて買える財力が羨ましい+43
-0
-
2329. 匿名 2022/12/01(木) 23:55:40
お金ないけど寒いのは耐えられないから凄い勢いでエアコン入れてる
一日100円であったまれると考えれば高くはない+20
-0
-
2330. 匿名 2022/12/01(木) 23:56:06
>>2155
自己レスです。確かにこの文だけみたら、たかってるみたい…
義父には、それだけ仕事頑張って稼いで尊敬してる。ただお金持ち自慢だけやめてほしいです。旦那と義父が2人で一緒に仕事してるから尚更羨ましくなっちゃう。
あー私もお仕事頑張ろう。お父さんお母さん産んでくれてありがとう。+6
-17
-
2331. 匿名 2022/12/01(木) 23:56:12
>>2306
前に雑談でゲロってたけど
1500万って書くと、同額くらいの人からは足りないよねーって同情されるし
そうじゃなければ荒らせるから楽しくてやってるんだって
その人自体は年収300万らしい+21
-0
-
2332. 匿名 2022/12/01(木) 23:56:36
貧乏飯って飽きない?
醤油ご飯→味噌ご飯→ケチャップご飯
こんなのばっかり食べてる+9
-30
-
2333. 匿名 2022/12/01(木) 23:56:54
ほんと、スーパー行くのもお金飛んでいくし憂鬱で何も食べたくないと思ってしまう。
+11
-0
-
2334. 匿名 2022/12/01(木) 23:56:57
>>2319
練炭っていくらなんだろう+4
-0
-
2335. 匿名 2022/12/01(木) 23:57:09
>>2322
コメントありがとうございます。子育てお疲れさまです。コメ主さまもご自愛くださいね。+4
-0
-
2336. 匿名 2022/12/01(木) 23:57:44
>>2329
寒さで体調壊したら余計お金かかるしね+12
-1
-
2337. 匿名 2022/12/01(木) 23:58:01
>>2332
これならリゾットにした方が嵩増せてよくない?+12
-0
-
2338. 匿名 2022/12/01(木) 23:58:06
>>2332
まじ?!体調大丈夫?!+10
-1
-
2339. 匿名 2022/12/01(木) 23:58:40
>>2291
なんか貧乏トピなのに普通に余裕ありそうな人多いですね。+27
-1
-
2340. 匿名 2022/12/01(木) 23:59:16
>>1564
>>1188
ひと月2,000円くらいで抑えてる方(米は含まない)が先月おられた
あとは単発バイトが難しいならだけど、先月トピで後半人気だったマクロミルとかのポイントサイトくらいしか思いつかないや+10
-1
-
2341. 匿名 2022/12/01(木) 23:59:17
>>2338
お味噌汁も飲んでるから大丈夫
今のところはねw+4
-1
-
2342. 匿名 2022/12/02(金) 00:00:03
貧乏な人の特徴
朝起きないでダラダラ
ネットサーフィン
自炊しない、外食多い
全部自分に当てはまってて悲しくなったわ
+52
-0
-
2343. 匿名 2022/12/02(金) 00:00:08
>>2255
楽しみながらできるの、すごくいいことだと思います。+10
-1
-
2344. 匿名 2022/12/02(金) 00:01:20
>>2331
貧乏人の娯楽だったのw+15
-0
-
2345. 匿名 2022/12/02(金) 00:01:40
>>2337
リゾットにしたら逆にお腹が空いてしまったからやめた…w+8
-0
-
2346. 匿名 2022/12/02(金) 00:01:54
マジで金欠。ゲーム中毒で医師やエリートマンの誘いを断ってしまったの後悔。
徹夜で爆食もしてたから顔パンパンだけど、医師まだ間に合うかなw+2
-20
-
2347. 匿名 2022/12/02(金) 00:01:58
>>1969
家の近所の鯛焼き屋も5.6年前に出来た当初は180円(個人的には高い)だったのに
先日通りかかったらやはり270円だった。
もう買えないわ…+16
-2
-
2348. 匿名 2022/12/02(金) 00:02:37
>>2319
高気密高断熱謳ってる家で練炭こたつ使って死ぬ人出てきそう+13
-0
-
2349. 匿名 2022/12/02(金) 00:02:38
>>2206
30代で80はきついね。転職勧めたらどう?+37
-1
-
2350. 匿名 2022/12/02(金) 00:03:10
私の周りに貧乏が居るように思えない。みんなお金持ちに感じるよー!!笑
自分家が貧乏に思えます…好きな服は買えないしテーマパークにも気軽にいけない。欲しい食器も悩んでやめました。SK-IIの化粧水も辞めてハトムギに…+10
-3
-
2351. 匿名 2022/12/02(金) 00:03:51
ケーキは毎年自作だわ。おせちもね。+14
-2
-
2352. 匿名 2022/12/02(金) 00:04:24
>>2332
タンパク質もとってください心配です+25
-0
-
2353. 匿名 2022/12/02(金) 00:04:56
>>2303
近くに住んでれば食事で体質改善してあげるのに。+5
-1
-
2354. 匿名 2022/12/02(金) 00:06:40
>>2332
めっちゃ作ってあげたい、+6
-0
-
2355. 匿名 2022/12/02(金) 00:06:42
>>2332
残飯かな+7
-6
-
2356. 匿名 2022/12/02(金) 00:07:03
>>2291
なんか前もだけど、答える人(世間的に高所得者の方々)もわざとだろうなって思いながら眺めててた。人それぞれ事情あるし一概に否定はできないですけど。まぁ、私なら書かない。+35
-1
-
2357. 匿名 2022/12/02(金) 00:07:12
>>1696
言っちゃ悪いけど、世界中の庶民が平等に不況の煽り受けてるって思うと、ある意味で安心する自分がいるんだよね。自分だけが苦労するわけじゃないんだ!って。
あっ、でも政治家達は相変わらず大した仕事もせず悠々自適って考えたら腹立つな…+39
-1
-
2358. 匿名 2022/12/02(金) 00:07:15
>>2352
ありがとう!
たまにお豆腐も食べてます+8
-0
-
2359. 匿名 2022/12/02(金) 00:07:38
>>2319
豆炭が25キロで1万円くらいだったからあきらめて中古の電気毛布と電気アンカにしたよ。+7
-1
-
2360. 匿名 2022/12/02(金) 00:08:39
>>2316
人によって基準が違うから、なあ。本当に家もない人もいれば、1億あっても貧乏もいる。+4
-7
-
2361. 匿名 2022/12/02(金) 00:08:46
自分のスーパーの買い物かごの中が質素。
値引き食品ばっかりだし。
お菓子とか贅沢なやつ買ってる裕福そうな人見ると羨ましい+27
-1
-
2362. 匿名 2022/12/02(金) 00:08:59
>>2332
手取り額いくら位の人の食事なんだろう…+6
-0
-
2363. 匿名 2022/12/02(金) 00:10:25
>>2331
私もそんな人、見たというか
それ楽しいの?って書いたらその人怒涛の如く怒ったから、小さい人間だなと思った+22
-0
-
2364. 匿名 2022/12/02(金) 00:12:10
末に怒涛の買い物と旅行代払ったから
明日から貧乏生活!!がんばる+8
-2
-
2365. 匿名 2022/12/02(金) 00:13:27
>>2358
生理まとまらないようにね!
心配です😭+10
-0
-
2366. 匿名 2022/12/02(金) 00:14:01
>>2303
運動苦手だけど、なかやまきんに君の世界一楽な筋トレ有酸素運動ってやつ見てから寒くなったら世界一浅いスクワットしてる
ポカポカする+24
-1
-
2367. 匿名 2022/12/02(金) 00:14:55
>>2361
お菓子買う時はおつかいものやちょっとしたお返しの時ぐらいしか最近は買わないなぁ。自分のために思いっきり欲しいものを買いたいけど、お金を使った罪悪感で美味しく感じないんだろうな+8
-1
-
2368. 匿名 2022/12/02(金) 00:15:38
>>1437
パネルヒーターと呼ばれている物は2種類あると思うんだけど、その消費電力だと軽くて折りたためるようなやつのことだよね。それだとそのまま使ってもあまり暖かくないけど、熱が逃げてないように上から毛布被せてコタツ状態にして使えば充分暖かいよ。私は都度毛布被せるのが面倒で数回しか使わなかったけど。
もう片方の遠赤外線タイプのパネルヒーターはかなり暖かいけど、消費電力がエアコン並で滅多に使ってない。こたつ生活です。+6
-0
-
2369. 匿名 2022/12/02(金) 00:16:01
>>1719
うちの家賃払ってもおつりが出るよ
羨ましいわ+10
-0
-
2370. 匿名 2022/12/02(金) 00:16:35
にぼしくうか?
案外、腹持ちがいいぞ+18
-2
-
2371. 匿名 2022/12/02(金) 00:16:37
>>2304
夫の仕事上、無理なの。
テレビで格安スーパーとか見ると「ここ住みたい!」と心底思います。+9
-1
-
2372. 匿名 2022/12/02(金) 00:16:57
>>1940
minimoってアプリで
カットモデルやカラーモデル、パーマモデルなど探してみて^^
安く済むよ〜+8
-0
-
2373. 匿名 2022/12/02(金) 00:17:06
>>2334
腹へった、寒い、眠い。だいたい この3セットで練炭ガァとか、そんな気持ちになるから。飯食って暖かくして早く寝ろり+22
-0
-
2374. 匿名 2022/12/02(金) 00:17:12
>>2361
値引き品が買えない時のほうがなんかテンション下がらない?+12
-0
-
2375. 匿名 2022/12/02(金) 00:17:14
>>2325
貧乏の定義よ…+8
-0
-
2376. 匿名 2022/12/02(金) 00:17:35
いくら貧乏トピでも節約できない人はゴミね+1
-6
-
2377. 匿名 2022/12/02(金) 00:17:52
>>2155
親孝行の心配より子どもを幸せにすること考えて欲しい+27
-0
-
2378. 匿名 2022/12/02(金) 00:18:32
>>2370
高くない?
私には贅沢品+8
-0
-
2379. 匿名 2022/12/02(金) 00:18:49
>>35
ウインナソーセージにケチャップと一緒につけて食べている
あれを集めて売るなんて随分たくましい人がいるねw
+14
-0
-
2380. 匿名 2022/12/02(金) 00:18:52
>>313
大きいサイズの電気ひざ掛け買いましたが1時間0.4円ですよ。+6
-0
-
2381. 匿名 2022/12/02(金) 00:19:32
>>2351
ウチもケーキは手作り
ジャパネットのおせちは買い揃えるより豪華で良いよね+3
-0
-
2382. 匿名 2022/12/02(金) 00:19:33
>>2303
5本指ソックスの上からゴツいルームシューズ、足首はレッグウォーマー
特に5本指かどうかで変わる+5
-0
-
2383. 匿名 2022/12/02(金) 00:20:17
最近節約して外食減らしてます。電気も消すようになりした。+9
-0
-
2384. 匿名 2022/12/02(金) 00:20:29
良い年だから本当は車もそれなりの車乗りたいけど、もう次から軽自動車でええわ。車金食い虫+9
-0
-
2385. 匿名 2022/12/02(金) 00:20:40
>>2332
生卵かけよう
一個あたりならお豆腐よりも安いし栄養価も段違いだよ+25
-1
-
2386. 匿名 2022/12/02(金) 00:20:43
>>2278
誰が買うんでしょう?需要があることに驚くね。+8
-0
-
2387. 匿名 2022/12/02(金) 00:21:25
>>2361
お菓子とか贅沢なもの買ってる人の半分くらいはこのトピの住人だと思う
自分が無駄遣いしてる自覚がない貧乏+6
-6
-
2388. 匿名 2022/12/02(金) 00:21:30
>>2378
高いけど効果は凄い
お菓子くうよりいい
煮干しには、カルシウムをはじめとして、現代人に不足しがちな必須ミネラルが豊富に含まれています。 カルシウムと言えば、骨や歯を作る、心を落ち着かせるなどの効果がよく知られています。 そのほかにも、重要な効果があります。 カルシウムは、私たちの体が正しい生命活動を行うために無くてはならないものです。+7
-5
-
2389. 匿名 2022/12/02(金) 00:21:53
片方だけ無くした人が買うらしい。新しく買うと2万くらいするから。+7
-0
-
2390. 匿名 2022/12/02(金) 00:22:47
>>2290
はい。かなり都心なので、白菜1/4が100円です。食べ盛りもいるので、ほんと大変です。察してくださって、ありがとうございます。
子育て大変すぎて、私は今はバイトもできません。1番下が小学生になるまで我慢ですが、その頃には上の受験やらも出てくるしで、生活がラクになるのはいつだろう?+7
-0
-
2391. 匿名 2022/12/02(金) 00:22:56
>>2331
心まで貧しいのは嫌〜+13
-0
-
2392. 匿名 2022/12/02(金) 00:23:15
>>2328
そんなに買ったら保管場所が大変だよ
場所にもコストはかかってる
その分居住空間が制限されてマイナスだよ
そのスペースで暮らせるなら買いだめやめて狭い部屋に住んだ方が節約できる+2
-3
-
2393. 匿名 2022/12/02(金) 00:23:44
人生に絶望しかない。
生きるために仕事じゃなくて
仕事するために生きてるみたい
YouTubeとかで新築に住んでファミリーカーに乗って赤ちゃんとペットと幸せそうに暮らしている人見ると異次元で暮らしてるのかなと思う…+34
-0
-
2394. 匿名 2022/12/02(金) 00:24:37
>>14
ロシアが戦争してるからです。
それと日本は原発何基もとめてるならです。
新原発も含め津波に強い原発作れるし、1番クリーンかつ沢山の電力作れるのが原発なのに日本国民は原発に拒否反応でちゃってるから+38
-4
-
2395. 匿名 2022/12/02(金) 00:24:52
>>2288
たまにはいいんじゃないですかね。物も買えて心もウキウキしたなら素敵なお買い物でしたよ。+7
-0
-
2396. 匿名 2022/12/02(金) 00:24:55
>>1411
13年目だと重量税がちょっと上がるけど…そんな上がり幅じゃないね。どこか大きな部品交換とか発生したのかなぁ。とりあえず見積りちゃんと貰おう!私はいつも何店舗かで相見積り取るよ。+8
-0
-
2397. 匿名 2022/12/02(金) 00:25:41
>>2362
手取りはそこそこでも借金を返済しているということもあるし、一概には言えない。+9
-0
-
2398. 匿名 2022/12/02(金) 00:25:48
クリスマスケーキはシフォンケーキを自作。バター使わないからお安く作れる。
型は高かったけど10年使ってるから元は充分取れた。
問題は20年物のオーブンレンジが今にも壊れそうな事…
回転皿が割れたけど、きれいに真っ二つなので何も無かったかのようにそのまま使ってる。+15
-0
-
2399. 匿名 2022/12/02(金) 00:26:24
>>2397
あっ、そっか+7
-0
-
2400. 匿名 2022/12/02(金) 00:26:54
炬燵は節約になるけど今年はまだ出していない、あれを出すとどんなに頑張っても途端に昭和―という雰囲気になる
だから面倒くさいせいもあるけど床暖房を使っているが、やっぱりガス代が凄いことになっている
そろそろ炬燵を出すか
+7
-1
-
2401. 匿名 2022/12/02(金) 00:26:54
>>1066
低収入で7万請求されてたら、高額療養費は申請してないね。もっと安くなる+15
-0
-
2402. 匿名 2022/12/02(金) 00:27:01
>>157
闇金ウシジマくんにそういう台詞出てくるシーンあったな……。
そろそろ借金かな……。
+6
-1
-
2403. 匿名 2022/12/02(金) 00:27:31
>>2149
私は1、2ヶ月後でも平気ですが人による+5
-0
-
2404. 匿名 2022/12/02(金) 00:28:29
>>2331
最後の一行でゾッとした
病んでるじゃん+11
-0
-
2405. 匿名 2022/12/02(金) 00:28:51
>>392
コメ主さま子育てとお仕事お疲れさまです。私も2年前1歳児を預けた時に同じことを思いました。あれから2年経って今はこどもが楽しく保育園行ってるのを見ると救われます。コメ主さまもあまり無理せずに。泣きたくなる夜は温かいお茶でも飲んで、ゆっくりしてください。+12
-4
-
2406. 匿名 2022/12/02(金) 00:29:29
今日スーパーで卵ちゃんが少しばかり値上がりしているのに気が付いた
よくあの値段で何十年も頑張ってくれたよ、モヤシも上がるらしいね
+46
-1
-
2407. 匿名 2022/12/02(金) 00:29:39
>>225
どこの買いました?+1
-0
-
2408. 匿名 2022/12/02(金) 00:30:06
>>2400
え?昭和は嫌なの?貧乏臭いからとか?+5
-0
-
2409. 匿名 2022/12/02(金) 00:30:41
>>2070
高齢の人はね、資産いっぱいあっても少しでも安く、1円でもお金使いたくないって人も多いのよ
そういう世代+8
-4
-
2410. 匿名 2022/12/02(金) 00:30:55
>>2388
塩分も高いので食べ過ぎには注意してね+6
-0
-
2411. 匿名 2022/12/02(金) 00:33:09
>>2404
しかも最初は1000万って書いてたら
それじゃ足りないよって総叩きになったから1500万にしたんだって
そんなところで真面目になるなよw+24
-1
-
2412. 匿名 2022/12/02(金) 00:33:13
>>1711
オーロラを見に極寒の地へツアーで行く時に、ヒートテックは役に立たないから綿の肌着を着てくるように注意されたよ+32
-0
-
2413. 匿名 2022/12/02(金) 00:33:16
>>2089
たまたまリサイクルショップで日本製の鉄フライパン見つけた。所謂古新品と言うものだけど、一本800円くらいで買えた。調理するもの美味しいし、時短になるし、冷蔵庫に入れっぱなしだったパサパサのパンは蘇るわで、無理矢理使ってたテフロン捨てたよ。リサイクルショップチェックしてみてください。これでもう買い替える必要は無くなった。+28
-1
-
2414. 匿名 2022/12/02(金) 00:34:20
>>2409
どうせ相続税でごっそり持っていかれるか、親族いなければ全財産国庫行きなんだから、パーッと使って経済回してほしいわ+8
-6
-
2415. 匿名 2022/12/02(金) 00:34:27
>>2332
味玉も美味しいよ 卵を沸騰したお湯で6〜7分ゆでて、冷水にさらして冷まして殻をとったら
(卵6個に対して)
醤油 … 大さじ4
水 … 大さじ3
みりん … 大さじ2
砂糖 … 大さじ1
を合わせて鍋で沸騰させて冷ましたタレにゆで卵をつけこむ
ご飯や即席ラーメンにのせても👍+39
-0
-
2416. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:02
>>2409
動けなくなってきたらお金かかるんだから別にいいじゃん、それで。それに高齢者だからって金持ちとは限らないよ。国民年金の人は決して余裕あるとは思えない。+21
-2
-
2417. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:09
>>387
風邪くらいで病院行かない
家で寝て治すわ+23
-0
-
2418. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:40
>>2412
汗吸って発熱だからね
本当に寒いときは意味ない+20
-0
-
2419. 匿名 2022/12/02(金) 00:36:34
>>2377
コメントありがとうございます。そのお言葉にハッとしました。親孝行もしたいけど、こどもの幸せが1番です。ありがとうございます。+4
-1
-
2420. 匿名 2022/12/02(金) 00:36:43
>>1883
同じく、必死でためて仕送りして大学出したら何にも残らない予定。共働きなので卒業してから10年で3千万円溜まればラッキーだなって遠い目してる。結局何も贅沢できずに消えていくのね。それでも子供の教育費をケチる選択はないから仕方ない。+12
-8
-
2421. 匿名 2022/12/02(金) 00:37:14
>>2401
部屋代かかってるんじゃない?+3
-0
-
2422. 匿名 2022/12/02(金) 00:38:54
>>1273
もちろん確認しましたが、間違ってないとの返答でした。なにかがおかしい。。+3
-0
-
2423. 匿名 2022/12/02(金) 00:39:41
>>1275
おかしいと思って確認したんですよそれが。
間違いないとのこと原因不明のままです。+8
-0
-
2424. 匿名 2022/12/02(金) 00:40:28
>>1564
です。
皆様有難うございます。
水と米以外に、
オリーブオイル、焼き塩、味噌、ヤマサの醤油
はあります。
この際、もうタンパク質を優先で卵メインにしたら行けそうですね!
卵は安売りの時に200円で買えます。
一日に卵2個使って5日しのごう。
どうしても野菜食べたくなったら30円で買えるモヤシか、安売りで100円の時に買えるキャベツか大根で。
お金が行けそうなら鶏むね肉も買えるかな?
卵、キャベツ、モヤシ、大根、鶏むね肉。
これであと30日しのげそうですね!
+10
-1
-
2425. 匿名 2022/12/02(金) 00:41:01
>>1404
東京だとファミリー向け賃貸本当高いよね
私は東京都下住みだけど、子どもも暮らせる賃貸で探すと平気で10万超えてくる
うちの予算だと新築は不便な場所が多くて、結局色々検討して建売の中古買った
それでローンの支払い月9万ちょっと
立地重視にしたから他所と比べたら凄く小さいお家だけど生活の満足度は上がったよ+16
-0
-
2426. 匿名 2022/12/02(金) 00:42:11
>>2422
盗電されたりしてないですか?
昔ニュースで隣の家のコンセントに延長コードつけて盗電する人いたってやってました+30
-0
-
2427. 匿名 2022/12/02(金) 00:43:26
>>868
70%はギリ美味しい!
85とか90以上になってくるとほぼ土+29
-1
-
2428. 匿名 2022/12/02(金) 00:45:18
>>2019
今は人並みに暮らせてるけど貧乏な生まれと育ちだから、
貧乏トピがしっくりくる。
実家は今は水洗トイレだけど平成の世に和式ぼっとんだった。
今でも浴室のドアは閉まらないしシャワーもない。
夕飯のメインはヒジキより安いアラメの煮つけ、鶏むねはごちそう。
という生活だった。
+17
-2
-
2429. 匿名 2022/12/02(金) 00:49:00
>>2424
きのこ類は冷凍しても味が落ちない+21
-0
-
2430. 匿名 2022/12/02(金) 00:49:44
>>2202
新品がいいのは同意!パーツの寿命もあるし
ただ食品とかならともかくパソコンは国産にこだわる必要ないかも
国産といっても部品はほぼ外国製だし、性能や品質に差はないです
むしろブランド料や余計なソフト、機能が付いていて高い場合があるので…
+7
-0
-
2431. 匿名 2022/12/02(金) 00:51:34
>>1186
漏電してない?+8
-0
-
2432. 匿名 2022/12/02(金) 00:52:00
>>2408
イや昭和は懐かしいんだけど、どう言ったらいいかな
安普請のマンションにさらに貧乏くささが増すというか、外国のインテリア雑誌から大いに離れることは確か+6
-2
-
2433. 匿名 2022/12/02(金) 00:52:53
>>1186
電力自由化で乗り換えた人ね。新電力は規制無しに値上げ出来るよ。
安いから乗り換えたんでしょうけど、そう言う契約なんだからいくら高くなっても文句は言えないよ。+37
-1
-
2434. 匿名 2022/12/02(金) 00:55:49
>>2332
バラの海苔か鰹節かかけると色合いが良くなると思う+4
-0
-
2435. 匿名 2022/12/02(金) 01:00:11
>>2409
スーパーで見かける高齢者も、デパート行くんか?ってくらい身なりのきっちりした人もいればボロボロで何日もお風呂入れてなさそうな人もいるよね+33
-1
-
2436. 匿名 2022/12/02(金) 01:02:19
十二月って一年で一番しんどいかも。
どんどん日は短く寒くなってくるし街のキラキラした楽しそうな雰囲気と自分のギャップがみじめで+32
-0
-
2437. 匿名 2022/12/02(金) 01:03:15
>>2415
美味しそう、卵に頼るしかない+8
-0
-
2438. 匿名 2022/12/02(金) 01:04:58
>>2332
チャーハンにしたら?
玉ねぎがなくてもキャベツやブロッコリーの芯、長ネギの青いところ、大根やかぶの葉っぱを細かく切ればOK。
それに卵。なければ鶏皮のみじん切りを入れると美味しい。
好きな調味料で味をつける。複数の調味料を合わせると味にコクがでる。
100均で売ってる加工ニンニクを入れてもおいしい。
+25
-1
-
2439. 匿名 2022/12/02(金) 01:05:24
>>2436
でもひと昔前より地味になった気がする+11
-0
-
2440. 匿名 2022/12/02(金) 01:06:35
>>40
白米多めおかず少なめの食生活だけど
ガリヒョロだよ+8
-0
-
2441. 匿名 2022/12/02(金) 01:10:06
>>2439
子供の頃に比べて地味になったよね
クリスマス限定のCMも特番もやらないし+16
-0
-
2442. 匿名 2022/12/02(金) 01:11:59
>>2422
電気使用量が心当たりないのに跳ね上がってるってことですか?
それなら本格的に原因探らないとやばい気がする+11
-0
-
2443. 匿名 2022/12/02(金) 01:14:11
>>2424
1日単発バイト入ればグッと楽になるよ
今月だけなら我慢も良いけど、月終わりは身体しんどくなりそう+23
-0
-
2444. 匿名 2022/12/02(金) 01:15:11
>>2278
ええええ、なぜだ。
送料だけでプラスにはならないでしょう?+6
-0
-
2445. 匿名 2022/12/02(金) 01:15:34
コタツが電気代安いと言われても入る時間なんてほぼないよぅ…貧乏暇なし+14
-0
-
2446. 匿名 2022/12/02(金) 01:21:52
>>2401
1泊2日にしては高額だし、事情が分からないから保険適応外が高かった場合もあるなと思って…。+3
-0
-
2447. 匿名 2022/12/02(金) 01:25:44
>>2424
卵に加えてキャベツ丸ごと1個買えたらかなり心強いんだけど…。丸ごとだと日持ちめちゃくちゃするし、キャベツは生でヨシ、炒めてヨシ、煮てヨシの優等生!栄養あるしお腹もめちゃ膨れる。+27
-0
-
2448. 匿名 2022/12/02(金) 01:29:53
>>1020
雇用条件によるけど職場だったら労災無理かな!?+2
-0
-
2449. 匿名 2022/12/02(金) 01:32:02
>>243
コメ主です
たくさん返信きててびっくりしました!
みなさん、ありがとうございます😭
料理苦手でついついカット野菜とか買っちゃうことも多かったんですが、この冬はお味噌汁やスープで便秘対策がんばってみます✨+21
-0
-
2450. 匿名 2022/12/02(金) 01:32:19
>>1564
邪道だけどもし近くにあったら女性無料の相席屋?で栄養とったらどうだろう。交通費かかるなら無理だけど。+13
-0
-
2451. 匿名 2022/12/02(金) 01:34:00
>>2436
忙しい時期だけど日照時間が短くなるから冬季うつになりやすい
無気力になったりする+36
-0
-
2452. 匿名 2022/12/02(金) 01:35:18
>>2001
あ、これ最近買って半分にスライスして生クリームとフルーツで
デコったら普通に美味しいケーキになったよ〜
たしか200円前後だった気がする。+23
-0
-
2453. 匿名 2022/12/02(金) 01:39:38
>>2413
鉄のフライパンいいよね。
もう20年近く同じ鉄フライパンつかってる。
+9
-0
-
2454. 匿名 2022/12/02(金) 01:42:36
>>2453
私のは国産でも全然有名じゃないメーカーさんのですけど、これがあればホイル蒸しだって躊躇なく作れるし、コツ掴めればガス代節約もできるしで、助かってます。特にパンに驚きました。+5
-1
-
2455. 匿名 2022/12/02(金) 01:57:32
>>2454
横
手入れが必要と聞いて躊躇してます
ずぼらだから錆びさせそう+5
-2
-
2456. 匿名 2022/12/02(金) 02:31:55
>>2455
最初のシーズニングに全力を注げばその後は雑に扱ったって大丈夫ですよ。
と言うことを使い始めて知りました。+7
-0
-
2457. 匿名 2022/12/02(金) 02:34:13
>>691
浮気してパート先の上司と結婚した人2人知ってる。意外といるんじゃないかな。
+15
-0
-
2458. 匿名 2022/12/02(金) 02:50:30
>>880
戦争と燃料費爆上がりで仕入れ値がヤバいから。
あと全国の太陽光持ちの皆さんの電気代を毎月支払う電気代の中にある再エネ賦課金が圧迫してるから。
+19
-1
-
2459. 匿名 2022/12/02(金) 02:51:47
一人暮らしだけど旅行や外食やクリスマスやお節のご馳走とは無縁になっちゃった
周りを見渡すと皆、いい車に乗って買い物いっぱいして楽しそう
でも1人暮らしはやめるつもりは無いしな+41
-0
-
2460. 匿名 2022/12/02(金) 02:53:11
>>2278
片方の手袋売ったよー!
とりあえず捨てる前に色々出してみてるw+6
-0
-
2461. 匿名 2022/12/02(金) 02:58:42
>>2244
うおー!羨ましい!+4
-0
-
2462. 匿名 2022/12/02(金) 03:00:37
>>2407
山善!他のより高いけど評判いいから+13
-1
-
2463. 匿名 2022/12/02(金) 03:06:01
>>2460
ww
因みにそう言うのってどうやって値段つけるんですか?+0
-0
-
2464. 匿名 2022/12/02(金) 03:11:53
>>251
団地住まいで非課税世帯です(^-^)
あなたのような人のおかげで私暮らして生けます(^-^]
どうぞこれからもたっぷり税金払っていってください(^-^)
+6
-19
-
2465. 匿名 2022/12/02(金) 03:16:03
>>1282
娘が嫌いで嫉妬してるんだろうね。
ヤバいわ+5
-0
-
2466. 匿名 2022/12/02(金) 03:34:01
>>2445
コタツって電気代高いと思ってたから意外だ+4
-0
-
2467. 匿名 2022/12/02(金) 03:34:59
>>2065
ガスも水道と同じで敷地内は自費というやつなのかな
公道から離れているとお金がかかるとか?+0
-0
-
2468. 匿名 2022/12/02(金) 03:36:38
>>2465
娘が羨ましくて嫉妬してるんだよ+5
-0
-
2469. 匿名 2022/12/02(金) 03:40:15
>>2456
最初が肝心なんですね
鉄鍋だと美味しいからお手頃価格のものを見つけたら買ってみようかな
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
2470. 匿名 2022/12/02(金) 03:40:52
>>2455
あまり使わなすぎると危ない
ほぼ毎日使っていれば、洗った後に油引かなくても使う時で大丈夫
洗う時も洗剤入らず
鉄分取れる+7
-0
-
2471. 匿名 2022/12/02(金) 03:42:55
>>251
お金の勉強をした方がいいと思うよ+3
-2
-
2472. 匿名 2022/12/02(金) 03:45:20
>>2330
義父と旦那さん一緒に仕事してて、義父はポルシェ買えるのに旦那さんの給料15万っておかしくない?+50
-0
-
2473. 匿名 2022/12/02(金) 03:46:01
>>2458
原発止めても原子力機構だっけ?そこに稼働してる時と同じだけ支払わないといけないらしい
原発利権も問題+5
-3
-
2474. 匿名 2022/12/02(金) 03:49:30
>>2035
ガチで毎月ギリギリです。貯金ができたら貧乏じゃないといいたい。+22
-0
-
2475. 匿名 2022/12/02(金) 03:53:55
>>2084
>>2087
ダメだよ、体に悪いよ+4
-1
-
2476. 匿名 2022/12/02(金) 03:57:14
貧しけどサッカー応援してくるよw
日本頑張れ+12
-2
-
2477. 匿名 2022/12/02(金) 04:25:06
>>2473
止めてても施設を維持しないといけない
検査や修繕もある、人も働いてる
なのに発電しない
馬鹿らしいわな+12
-0
-
2478. 匿名 2022/12/02(金) 05:03:15
>>172
1350円です
派遣会社によっては1400円+3
-0
-
2479. 匿名 2022/12/02(金) 05:06:11
>>12
いいなぁ
電気毛布だけじゃ追いつかない
東北北地。。。
灯油代もかかるし
電気も値上げするし
貧乏人には辛い。。+16
-0
-
2480. 匿名 2022/12/02(金) 05:43:25
子供の大学受験料、合格した大学への入学金と学費の支払い、まだ一般入試も受けるのでこの冬いくらかかるか考えるだけで眠れなくなるくらい不安になってきた。塾の冬期講習もだ。+18
-1
-
2481. 匿名 2022/12/02(金) 05:46:02
>>2418
なるほど、ほんとですね。
やっぱり昔ながらの綿素材がいいのかな+5
-0
-
2482. 匿名 2022/12/02(金) 05:46:12
>>2005
えっ、こないだまで6きれだったのに…
私もう行けないかも
高いのに、利休+9
-0
-
2483. 匿名 2022/12/02(金) 06:18:37
>>2480
本当、塾代や試験代、入学金、学費って日々の節約、我慢をどれだけ積み重ねて捻出するのか…。
子供への親としての投資と思うけどこの時代本当苦行だわ。+12
-1
-
2484. 匿名 2022/12/02(金) 06:31:04
>>2150
たまりません。うちは6年生3年生です!+5
-0
-
2485. 匿名 2022/12/02(金) 06:55:34
コタツ消し忘れて寝てしまった
もったいない😢+13
-0
-
2486. 匿名 2022/12/02(金) 06:55:46
削れるのは食費、携帯代、電気代、洗剤など日用雑貨代、美容費…など順番に考えて削るって言ってもそんなに贅沢してない気がする。
どこをどう削ると掘り下げて掘り下げて底が見えて穴空きそう。+26
-0
-
2487. 匿名 2022/12/02(金) 06:56:36
>>303
貢ぎすぎじゃない?相手の親は貴方にもし子供がいたら同じだけ返してくれるのか疑問だわ…+8
-1
-
2488. 匿名 2022/12/02(金) 07:13:08
>>351
相当良い品をお持ちだったと読み受けします。
いいなぁ…+10
-0
-
2489. 匿名 2022/12/02(金) 07:24:21
>>15
今 関電の小なんだけど親関電に戻そうかな?+5
-0
-
2490. 匿名 2022/12/02(金) 07:41:13
>>2326
ありがとにゃん(ΦωΦ)+5
-0
-
2491. 匿名 2022/12/02(金) 07:43:29
>>2464
バカにされてそう+4
-2
-
2492. 匿名 2022/12/02(金) 07:44:42
>>2485
夫がリビングの電気つけっぱなしでした。こっちはマメに消してるのに朝からイライラ…+19
-0
-
2493. 匿名 2022/12/02(金) 07:49:36
>>2464
こうはなりたくないな+16
-1
-
2494. 匿名 2022/12/02(金) 07:53:47
>>1625
刑務作業の手当って月数千円だけど売ってるものは普通よりちょっと高い価格帯だからカイジの地下帝国みたいなレートらしいw+27
-0
-
2495. 匿名 2022/12/02(金) 08:00:32
貧困暮らし暇ありから貧乏暮らし暇なしになった。
頑張って働きに行ってきます。
今日の仕事は何かなー。
再来年はもっと働いて貧乏から普通になりたい
頑張ろう+8
-0
-
2496. 匿名 2022/12/02(金) 08:11:39
>>2421
病院側の都合で個室になった場合は部屋代本来かからないんだよ
+23
-0
-
2497. 匿名 2022/12/02(金) 08:13:25
>>2483
行かさなければいいって意見もあると思うけど出来ることはしてあげないとって思うしね。今が一番お金かかるときだから頑張るしかないね+4
-0
-
2498. 匿名 2022/12/02(金) 08:14:16
>>362
こう言うのが節約になるかどうかはその人による気がする
商業施設て時間つぶしたりなんかは元々そういうのが苦にならない人ならいける気がする…私のようにw(もちろん他の人に迷惑かけるのはダメ)
図書館で過ごすのも好き+9
-0
-
2499. 匿名 2022/12/02(金) 08:16:40
>>2422
ま、まさか盗電…???+3
-1
-
2500. 匿名 2022/12/02(金) 08:26:50
>>1434
マイホーム手放すの勿体ない!土地が良くて高値で売れたんですか?+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する