-
1001. 匿名 2022/12/01(木) 14:49:27
ハヤシライス大好きなんだけど
牛肉もマッシュルームも高いなぁと思って
豚コマとしめじで作ったら充分おいしかった!+80
-0
-
1002. 匿名 2022/12/01(木) 14:50:17
>>352
どのくらい通院されてるんだろう?
自立支援の申請を病院に相談されたらいいかもしれませんよ。
医療費や薬代の助成があります。+32
-0
-
1003. 匿名 2022/12/01(木) 14:50:22
豆腐を卵で綴じる豆腐玉子丼
安いのにおいしい!!
親子丼より好きかも+39
-0
-
1004. 匿名 2022/12/01(木) 14:51:10
>>980
キャベツを食べる。
+4
-1
-
1005. 匿名 2022/12/01(木) 14:51:34
>>808
私ね。
洗濯機買う予定だったから、auPayで二万円チャージしたよ。
五千円もらえるから。
結局、まだ買ってないけど。
二万五千円はスーパーやら買い物で使った。+17
-0
-
1006. 匿名 2022/12/01(木) 14:52:28
>>575
ワイの毒親がそれでシャワーのみ
ドライヤーは買ってくれない
風呂場の前で見張って10分超えるとキレてくる
今月ガス代1万超えたわよ!💢
おま、自分はお湯で食器洗いしてるやん、、、+7
-18
-
1007. 匿名 2022/12/01(木) 14:54:01
>>947
200万くらいになるよね。
友達は児童手当の存在すら知らなくて、振り込まれたパパがお小遣いで使い込んでたらしい。子供が4歳のときに私が教えてあげて初めて知ったんだと。他人でも心配になる。+66
-1
-
1008. 匿名 2022/12/01(木) 14:55:37
>>980
白湯に焼いた梅干し入れる+7
-0
-
1009. 匿名 2022/12/01(木) 14:56:33
>>580
児童手当って収入一定以上あるともらえないハズ+33
-1
-
1010. 匿名 2022/12/01(木) 14:58:26
>>2
とうとう寒すぎてエアコンつけました!
九州。
コタツは一ヶ月前からつけてる。+46
-1
-
1011. 匿名 2022/12/01(木) 15:00:09
>>986
神奈川本厚木のたかのチェーン?
団子安くて美味しい。
値上げしたの?+7
-1
-
1012. 匿名 2022/12/01(木) 15:01:58
交際費のかかる12月前に、家族コロナになり身動き取れず。旦那も私も仕事停止。ただでさえ雀の涙の給料なのに次の給料更に少なくなるな。+14
-0
-
1013. 匿名 2022/12/01(木) 15:02:16
>>545
返信が遅れてごめんね~。
auの時は7500~8500円だったんだけど、UQ mobileに変えたら、20ギガで60分無料通話つきで3280円くらいかな?
TVerとかみるから20ギガはとっくに超えてるんだけど、TVerとか動画は見れる。(ガルとかネットも普通に見れる。たまに遅くなる時があるけど。)
20ギガがとっくに超えてるから、動画は画像あらくなったりするけど。+16
-0
-
1014. 匿名 2022/12/01(木) 15:03:15
>>980
食後に痛むのか空腹時に痛むのかで対応変わる
食後なら消化に優しい食事とよく噛む癖をつける
空腹時なら粘膜保護する系の薬買って食事を小分けに食べる+4
-1
-
1015. 匿名 2022/12/01(木) 15:03:40
>>977
ヨコだけど、運営さん、いくらマイナスがたくさんついたからって字を小さくするのはやめてほしい。状況によっては真っ当なコメにもマイナスがたくさんついていたりする。マイナスいっぱいで小さな字になったコメントでも読みたい時はある。
運営に要望を出そうかな。+10
-33
-
1016. 匿名 2022/12/01(木) 15:03:55
>>36
制服やさんは2枚ずつとか勧めてくるけど、スカートやズボンは1枚で足りるよ。なんならシャツも。
体操着も一着で十分だし、最初に洗い替えまで購入しないこと。+54
-17
-
1017. 匿名 2022/12/01(木) 15:04:35
>>832
ワイ高校生の時オカンから昼飯代200円しかもらえなくてペットボトルに水道水入れてカビ生えるまで繰り返し使ってた
朝ごはんもないし地獄+12
-18
-
1018. 匿名 2022/12/01(木) 15:05:09
国会議員の給料があがるらしいけど一体どうなってんの?10000歩譲っても現状維持でしょ
笑える位の貧富の差だわ+128
-1
-
1019. 匿名 2022/12/01(木) 15:05:22
>>841
山岡家のダクトの下+1
-0
-
1020. 匿名 2022/12/01(木) 15:05:35
>>3
急激な胃痛&冷汗で職場で倒れて救急搬送
一泊二日入院で7万!!本気で赤字です😭+112
-1
-
1021. 匿名 2022/12/01(木) 15:05:41
>>1006
食器洗いは厚いゴム手袋付けてやると手も荒れないし水でも平気
母ちゃんに買ってやれ+35
-0
-
1022. 匿名 2022/12/01(木) 15:06:48
夕ご飯は多めに作って次の日のお弁当や昼ごはんにも食べます。+22
-0
-
1023. 匿名 2022/12/01(木) 15:06:50
今病気で仕事辞めてるけど、また近いうちに復帰したいと思ってる
ただ、その仕事は副業禁止だから、今副業始めるのも意味なくて(初期投資だけかかって、回収する前に終わりそう)無収入でひもじく生活してる
初期投資かからなくてキリのいい副業?ってポイ活くらいしかないかなぁ+7
-0
-
1024. 匿名 2022/12/01(木) 15:07:54
>>1015
老眼鏡かけなよ+10
-2
-
1025. 匿名 2022/12/01(木) 15:08:14
>>3
わかる
健康だけが取り柄だったけど、子を産んでから風邪ひくようになったw
子からうつる風邪ってなんであんなに強力なの?w
未就学児は医療費無償だけど、コロナ禍で前みたいに気軽に受診しにくい…
自分は気合いで治す+118
-3
-
1026. 匿名 2022/12/01(木) 15:08:46
ヘアカラー、ネイルはセルフ
買い物は100均ユニクロからも脱落しシーインとかアリエクばっか
暖房は1人の時は使わない…けど今日寒すぎて無理…
食糧は実家近いからつい貰いがちだけど、それがないと思うと悲惨、この先どうしよう…+20
-4
-
1027. 匿名 2022/12/01(木) 15:09:18
>>873
コンタクトがめんどくさいなら、レーシック受けちゃったらどうですか?+2
-13
-
1028. 匿名 2022/12/01(木) 15:09:41
>>36
うちの近所には制服リサイクル店あります。不要になった制服が売り買いできます。確かスクールバッグもあった。地元掲示板で譲ってもらうとか。+56
-0
-
1029. 匿名 2022/12/01(木) 15:10:04
>>903
背骨曲がっちゃう子も結構いるよね
子どもにとってプラスなことって無いのでは?+7
-0
-
1030. 匿名 2022/12/01(木) 15:11:14
先ほど大掃除を金に換えようと部屋にあるもの片っ端から売り払って
ちょっと贅沢しようととなりのスシローいったらコスパ抜群の鉄火巻きが180円に値上げされてて
他の100円皿も120円とか180円にかわってた
10皿くらい食べたかったけど結局120円3皿とうどん食べてそのさらに隣の
すき家で牛丼食べたよ
スシローと合わせて1000円超えたけど
もう貧乏は寿司食うなってこった
+36
-2
-
1031. 匿名 2022/12/01(木) 15:11:25
毎日の生活で一杯一杯だから、飢餓になったら即逝きそう。笑
備蓄なんて殆どできましぇ~ん。+9
-0
-
1032. 匿名 2022/12/01(木) 15:11:25
>>1029
あの頑丈さで助かったのって、せいぜい男子に背中蹴られた時クッションになったことくらいだった記憶( ;∀;)+10
-0
-
1033. 匿名 2022/12/01(木) 15:12:08
>>1013
アハモとどっちがいいんだろ?アハモは2780円よね+4
-0
-
1034. 匿名 2022/12/01(木) 15:12:20
>>973
二万じゃなくて15000円の間違いじゃない?+6
-0
-
1035. 匿名 2022/12/01(木) 15:13:19
>>1024
よこだけど、いちいちそこだけメガネ取り出すのもめんどくさいよー+9
-1
-
1036. 匿名 2022/12/01(木) 15:13:19
>>1021
厚い手袋つけててお湯で洗ってたよ
汚れがよく落ちるわーすぐ乾くわーとか言ってた
水道代も高いわーって文句言ってたから夏休み丸々シャワーも歯磨きもせずトイレも流さず水道代節約に貢献した+9
-2
-
1037. 匿名 2022/12/01(木) 15:14:33
近所のスーパーで超特大のチキンかつが特売で390円の時は家族3人
それ分け合って食べてる、それとサラダがが晩御飯だけど
結局野菜とコメが高いから思ったほど安上がりじゃない+10
-2
-
1038. 匿名 2022/12/01(木) 15:14:58
Amazonブラックフライデーで少し買い物をしたのでしばらく節約モードになります+28
-0
-
1039. 匿名 2022/12/01(木) 15:15:07
>>1015
プラスたくさんついてる長文も読みにくいよね+1
-5
-
1040. 匿名 2022/12/01(木) 15:15:16
>>1016
うち男だけど洗い替え必須だよ。一日中着てるし、体操着なんかはすぐ穴あくし、やぶれるし、2枚買い足したよ。
女の子はいいのかな。+49
-1
-
1041. 匿名 2022/12/01(木) 15:15:42
暖房の温かい空気が本当に気持ち悪くて
真冬でも暖房つけません、肌が異常にカサカサするきがするし、暖房って空気が汚く感じるんですよね…
なので、冬はコタツか、温かい服でしのぐのみです…+28
-1
-
1042. 匿名 2022/12/01(木) 15:17:08
陰謀論の人が日本人に6千万配られるって言ってたけど、まだ?
税金も払わなくて良くなるとも言ってたけど、まだですか?+24
-1
-
1043. 匿名 2022/12/01(木) 15:17:45
今まで使わなくなった物でも買ったもんだからと
大事に締まっておいたけど最近じゃもう売る抵抗が消えてきた
この一年で部屋からだいぶ物が消えたよ+8
-0
-
1044. 匿名 2022/12/01(木) 15:18:38
>>26
こういうの聞くと正社員辞められないわ。+20
-27
-
1045. 匿名 2022/12/01(木) 15:19:40
>>1017
自レス、マイナスついてるけど事実なんよ
1ヶ月ぶんまとめて4000円くれれば米炊いたり弁当作れたけど
学校行かない日もあるでしょ!💢って朝200円もらうんよ
オカンいわくコンビニでおにぎり🍙2つも買えるでしょ!💢
現実無理だしカロリー足りなくて体重38キロ満員電車でいつも顔面蒼白
貧乏は罪+8
-21
-
1046. 匿名 2022/12/01(木) 15:21:55
>>268
なかなか女性用もおしゃれな服がある。
そして値上げラッシュなのに値上げしない優良企業。+46
-3
-
1047. 匿名 2022/12/01(木) 15:23:23
>>711
風邪薬は処方薬の方が効くよ
かなり違う
他の薬もだけど、効き目が弱くてもなんとかなるものとそうでないとのとあるから見極め+6
-3
-
1048. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:56
>>311
貯められるだけの収入がないから
これに尽きる+47
-0
-
1049. 匿名 2022/12/01(木) 15:27:29
>>1028
いい制度だな+22
-0
-
1050. 匿名 2022/12/01(木) 15:28:35
>>5
これに入れたら当たるよっていう宝くじ入れ貰ったから
わたしゃ全財産注ぎ込むよ。+10
-4
-
1051. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:08
>>520
だよね、余計なもっとでかい病気貰うかもしれないし自然治癒力大事だよね。+38
-0
-
1052. 匿名 2022/12/01(木) 15:31:22
>>980
他の方も書かれているけど胃痛は空腹時に痛むか満腹時に痛むかで選ぶ薬が変わるので、もし薬局で薬買うならちゃんと薬剤師さんに相談してね。胃酸を増やすか減らすかで間違うと悪化させちゃう。お大事にね。+17
-1
-
1053. 匿名 2022/12/01(木) 15:32:56
>>1045
本当だとわかるよ
お弁当持ってこない子どももいるからね+16
-0
-
1054. 匿名 2022/12/01(木) 15:33:32
>>357
世帯分離とかあるんじゃなかったっけ?+49
-0
-
1055. 匿名 2022/12/01(木) 15:36:19
>>539
うちは子どもの頃は1日おきだったよ
昔だからというのもある
向田邦子の小説にも書いてある+27
-1
-
1056. 匿名 2022/12/01(木) 15:36:49
>>1018
えwなんで上がるの?この状況で?ワケわかんないね。+46
-0
-
1057. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:13
>>320
あなた子供いる?
子供手当や、子供の貯金とは別に、生活費から捻出するからキツきんだよ。
子供手当あるからそれで制服買っちゃおって人の方が少ないよ。まとまったお金は大学受験まで取っておくの。+77
-14
-
1058. 匿名 2022/12/01(木) 15:39:28
>>1007
親として情けないね+13
-2
-
1059. 匿名 2022/12/01(木) 15:41:38
>>1006
母ちゃんの代わりに1006が皿洗えばすべて解決じゃない?水でやりなよ。+11
-4
-
1060. 匿名 2022/12/01(木) 15:41:46
>>49
美味しそうよ+72
-0
-
1061. 匿名 2022/12/01(木) 15:42:24
>>317
>>320
貧困家庭って父親の仕事が安定しないとか、離婚したとかあるある
その仕事のない時にそれしか貯金がなかったら使うしかないと思うよ
なんでできないかわからないというのは想像力がなさすぎる+100
-1
-
1062. 匿名 2022/12/01(木) 15:42:41
>>1055
1929年生まれの作家じゃん
もう百年近くも前に生まれた人+14
-0
-
1063. 匿名 2022/12/01(木) 15:42:53
>>1059
毒親育発見+5
-0
-
1064. 匿名 2022/12/01(木) 15:44:41
>>1007
軽度知的夫婦とかなのかな+6
-5
-
1065. 匿名 2022/12/01(木) 15:44:53
>>1062
今、90代のお年寄り居るんだからそう遠い時代ではないよ+7
-4
-
1066. 匿名 2022/12/01(木) 15:46:27
>>1020
大丈夫!?お大事にね!
高額療養費の適応うけてその金額なのかな?まだだったら申請したら還付あるよ。振込まで期間空くから繋がないといけなくなるけど…。
あと適応済みだったとしても、その後に通院とかで(例えば別の病院、歯医者とかでも)更に医療費かかった場合も合算で上限越えてれば越えた分の還付あるよ。民間保険は入って無いかな?何かしらで補てんされれば良いのだけど…+52
-0
-
1067. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:05
>>322
今禁煙外来の薬が輸入できなくてやってないって言われた😭+9
-0
-
1068. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:13
>>1
常識からはみ出るほど貧しいよ‥。
+7
-1
-
1069. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:56
>>1064
近所の人で1年以上貰ってなかった夫婦いたよ
私が教えて、急に公園から居なくなったから何かと思ったら手続きしに行っていたw
ありがとうも、帰るねの挨拶もなく
夫婦で知らないとか、誰も教えてくれないとか有り得ない
兄弟がいて甥姪もいるのに+38
-3
-
1070. 匿名 2022/12/01(木) 15:48:21
>>40
痩せを維持する事やダイエットって、とても贅沢なことだと思う。+14
-4
-
1071. 匿名 2022/12/01(木) 15:48:54
>>1020
その金額を事前に聞いていたら入院せずに帰るわ+33
-1
-
1072. 匿名 2022/12/01(木) 15:50:47
>>40
炭水化物も色々だよ
スィーツで吹いた太る場合もある
お金持ちは食べてもジムに行ってお金かけて痩せるだけ+31
-4
-
1073. 匿名 2022/12/01(木) 15:51:30
>>1063
いやいや皿洗いくらいお手伝いの範疇じゃない?私普通に学生の間やってたけど。夏休み何に使ってんの?+6
-6
-
1074. 匿名 2022/12/01(木) 15:51:39
>>15
桃鉄っぽい。+7
-0
-
1075. 匿名 2022/12/01(木) 15:51:43
>>1059
前やったことあるけど
わざわざ皿を撫でてチェックしてきて
あら!?まだ汚れ残ってるじゃない!二度手間だからアンタはもうやらなくていいわ!💢
と言われてからやらなくなった+6
-11
-
1076. 匿名 2022/12/01(木) 15:51:46
>>1
いもーと、旦那の両親の相続が終わって先月一億六千万入ってきてた。税金支払ってもそれだけ貰える。
旦那さん一人っ子だから総取りよー。羨ましすぎる😅
昨日家行ったらエルメスのバッグまた増えてたわ。
年末年始は四泊で旅行だってさ。明日も明後日もランチと買い物だって。
10年前は派遣でボロアパートに住んでて家族の誕生日にはカレー作って母と小さいこたつで食べてたんだけどなぁ。
今はザ・セレブ妻。良い人と結婚したら女はワンチャンありますよね。。。
(ちなみに性格は変わってないんで良い子です😅)
私はアルバイトで月収12万の38歳。惨めになる…+74
-18
-
1077. 匿名 2022/12/01(木) 15:52:49
>>582
ありがとうございます。
こだわりを曲げたりペースを乱されるとパニックになるので大変でしたが何とか本人の気持ちと折り合いがつけられたことが成長かな?って思って喜んでます。
こだわりが強い特性だと変化はこちらが考える以上に辛いのだろうなと思ってます。
暖かい言葉ありがとうございます。
582さんも寒くなるのでご自愛くださいね。+22
-1
-
1078. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:06
>>1054
水道光熱費も別々、みたいな証明が必要と聞いて断念したんだけどどうなんだろうね?+7
-1
-
1079. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:18
>>1075
文句つけたいだけの親か
じゃあやらなくていいね+11
-0
-
1080. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:19
>>1001
うちも最近はハッシュドポークが多いけど、牛肉のに負けず劣らず美味しいよね!+7
-1
-
1081. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:28
>>1040
都度都度で買い足した方がいいよね+10
-1
-
1082. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:33
>>1076
それは旦那さんのお金であって妹さんのお金ではないよー+111
-1
-
1083. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:48
>>1045
お米買ったら、お母さんにお米使われちゃうよ
うちの親もほんとケチで、調理器具も買わないから私が買ってくると全部使われたよ
服や鞄、化粧品も使ってたと思う
自転車も勝手に乗って壊して数年なかった
+15
-2
-
1084. 匿名 2022/12/01(木) 15:54:11
>>21
きな粉は顔から匂いがするくないか?笑
ダイソーにファンデーションくらい売ってるし買えば?
嘘くさいけど笑+17
-1
-
1085. 匿名 2022/12/01(木) 15:54:12
>>1017
今は?生活は昔より楽になった?+5
-1
-
1086. 匿名 2022/12/01(木) 15:54:16
電気代アップで物価また上がるね。
コロナのワクチン打ってないし、コロナにもなってないし、旅行割も使ってないし、その分還元してほしい。+44
-2
-
1087. 匿名 2022/12/01(木) 15:54:36
>>320
貯めるためにくれてるわけじゃないからね。
貧乏でも子供のためにこのくらいは使ってあげて、て金額をくれてるんだから、使ってしまう人はいて当然。批判するのもどうかと思う。
+66
-5
-
1088. 匿名 2022/12/01(木) 15:54:57
>>1040
住んでいる地域にもよるけど、夏服のシャツや長袖のシャツも中間服で着る場合2枚はいるかも。帰宅してすぐ洗濯すれば一枚でいいけど大変だよ。女の子でワンピース型の制服なんて大変だった。+14
-0
-
1089. 匿名 2022/12/01(木) 15:55:03
>>1073
勉強と部活と習い事と遊び+0
-0
-
1090. 匿名 2022/12/01(木) 15:55:30
>>1073
1063の人はワイじゃないけど
夏休みは、エアコンは1時間千円よ!💢と言うので扇風機のみで暑くて少し動くとすぐ眠くなるから昼間は寝て夜宿題やる感じ
朝も昼もないし、夜はいつも冷凍揚げ物のみのオカズだし地獄+2
-9
-
1091. 匿名 2022/12/01(木) 15:56:06
>>1020
一泊二日で7万!
そんな大病だったの?大丈夫?+49
-2
-
1092. 匿名 2022/12/01(木) 15:56:57
>>539
35歳だけど、子どもの頃は冬は身体拭くだけって日あったよー。
昨日入ったからいいか、みたいな。
毎日湯船じゃなくてもシャワーで済ませる日があってもいいと思うし(寒くないようにはしてあげないとだけど)、小さいうちは清潔を保てるなら拭くだけの日があってもいいと思うよ。+32
-6
-
1093. 匿名 2022/12/01(木) 15:57:08
>>1076
妹さんの旦那さんの親ってもう亡くなってるの?早いね。+4
-1
-
1094. 匿名 2022/12/01(木) 15:57:17
>>1076
それはワンチャンではなく、起死回生か一発逆転だな+23
-1
-
1095. 匿名 2022/12/01(木) 15:58:41
>>819
マジで自分らの首絞めてるよね。
太陽光の為に再エネ賦課金を毎月支払いして太陽光持ちだけ得して。
原子力無いなら耐えるしかもう無いよね。+55
-1
-
1096. 匿名 2022/12/01(木) 15:59:01
>>393
うちの妹家庭も同じ家族構成だけど妹専業主婦だから子供一人でもそんなに差があるんかって思ってしまう😅
デパコス、ジュエリー、バッグ買いまくってる。+12
-8
-
1097. 匿名 2022/12/01(木) 15:59:41
>>1090
育ち盛りにきついね+1
-0
-
1098. 匿名 2022/12/01(木) 15:59:49
>>1073
横からだけど。文句言われるなら、させんなって思うけどね。+1
-0
-
1099. 匿名 2022/12/01(木) 15:59:51
>>191
高いよ〜🥲
再エネ賦課金無くして欲しい。太陽光は自分で支払いしてよ。+75
-1
-
1100. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:29
>>1067
私も輸入待ちしてる。タバコやめたいよー。+7
-0
-
1101. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:30
>>19
ガッツリ上がったね🥲+13
-0
-
1102. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:34
>>986
だいぶ前50円→70円→80円
よもぎ団子
+6
-0
-
1103. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:39
>>178
ハーゲンダッツ買えるよ+16
-1
-
1104. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:56
12月に日払いの仕事も休みなく働かないと
1、2月の日払いの仕事ない時が怖い。
1200円のパートだけじゃ生活できないので…。+9
-1
-
1105. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:59
>>1083
ワイの親と似てるかも
オカンのババチャリ、タイヤパンクしてるからワイの貸して💕とか言ってくるんだけどオカンが乗ると何故かいつもタイヤがへなへなになって帰ってくるんだ
ブレーキの調子もおかしくなるし
あと何故かワイの冬の黒タイツ、頼んでないのに勝手に毛玉取っといたわよ💕とか言って履いたら全部穴だらけになっとって殺意わく+5
-20
-
1106. 匿名 2022/12/01(木) 16:01:14
>>118
黄疸が出てるみたいに見えそう+7
-0
-
1107. 匿名 2022/12/01(木) 16:01:34
冬は湯船浸かりたいけど我慢してシャワーで済ます。値上げ値上げであっぷあっぷしてます。+7
-1
-
1108. 匿名 2022/12/01(木) 16:01:45
>>393
共働きなのに?何にそんなにお金消えていくの?+36
-1
-
1109. 匿名 2022/12/01(木) 16:02:22
>>21
流石に釣り
お金ない人はノーメイク+31
-0
-
1110. 匿名 2022/12/01(木) 16:03:30
>>54
自由化の会社は辞めた方がいいよ。
燃料費の高騰で自由化参入した会社が潰れたり撤退が多いよ…
+102
-1
-
1111. 匿名 2022/12/01(木) 16:03:43
>>1013
全然!ありがとう~(;_;)
本当半分以下になるんだねー!すごい勿体ない事してたわ私…。なんかいよいよ決断できたよ!ショップに行ってクレカとかキッズケータイの件も色々聞いてみようと思う。重い腰をあげてくれて本当ありがとう~(ToT)+11
-0
-
1112. 匿名 2022/12/01(木) 16:04:04
>>1103
ダメだよ
ハーゲンダッツは安く買える日に230円くらいで買わなきゃ勿体無い+6
-0
-
1113. 匿名 2022/12/01(木) 16:04:11
>>799
ダウン90%だよ+9
-0
-
1114. 匿名 2022/12/01(木) 16:04:11
>>1085
紆余曲折を経て28歳の時に警察や役所に根回ししてもらってシェルターへこもり、親と縁切って今は旦那と子供おる
だから今の家族めちゃめちゃ大事にしてる
貧乏だけど食費はケチらないようにしてるし風呂も毎日ためる+51
-0
-
1115. 匿名 2022/12/01(木) 16:04:41
>>21
100均のファンデの方が安くない?+27
-0
-
1116. 匿名 2022/12/01(木) 16:05:05
>>735
でもこれから先は、予算は伝えて、
予算内で選ばせるようにしてもいいかも。
欲しいものも必要なものもたくさん出てくると思うし。+9
-0
-
1117. 匿名 2022/12/01(木) 16:07:24
>>970
よこだけど、そうなんだ(T_T)
私もみかんの缶詰め好きで災害用に買い置きしてて、普段は我慢して消費期限が来たら入れ替えで食べれるの楽しみにしてたんだけど…そして今年が買い換えの年なんだなぁ。大切に味わって食べるわ。次は買い控えかなぁ。。。+18
-1
-
1118. 匿名 2022/12/01(木) 16:07:25
>>1108
フルタイムパートだと旦那さんの手取りが20万でも月32.3万は最低あるよね?都会なら40近くあるはず。楽ではないけど苦しくはないと思うけど。+53
-0
-
1119. 匿名 2022/12/01(木) 16:07:50
>>73
やばあ💢
犬の餌でいいやん。+13
-4
-
1120. 匿名 2022/12/01(木) 16:08:21
>>1097
生理中、蒼白で視界が真っ白になってた
オカンはゲームしすぎて病気になった
お見舞いに行ったら
病気になったのはアンタのせいよ!💢
オカンが完成させたポケモン図鑑のデータ初期化してやった+0
-16
-
1121. 匿名 2022/12/01(木) 16:08:26
>>493
お金がかえる、じゃないかな+16
-1
-
1122. 匿名 2022/12/01(木) 16:09:15
>>987
お子さん何人いらっしゃいますか??+5
-0
-
1123. 匿名 2022/12/01(木) 16:09:33
>>310
うちと全く一緒+25
-0
-
1124. 匿名 2022/12/01(木) 16:10:03
>>353
たぶんもし頑張らなくなっても、シンプルさが逆にオシャレ感や親しみやすさを醸し出すタイプだよ。
今まで気張って生きてきた人はみすぼらしくはならない+21
-0
-
1125. 匿名 2022/12/01(木) 16:11:00
>>1078
関係ないよ。すぐに分離しなよ。+15
-2
-
1126. 匿名 2022/12/01(木) 16:11:01
電気会社のカルテル認定出たってネットニュース出てた
賠償金支払いのためにさらに国民の電気料金値上げとかになったら結局誰を罰したのか分かんなくなっちゃう+28
-0
-
1127. 匿名 2022/12/01(木) 16:11:26
>>94
旅割を見込んで値上げしてるんじゃない?
私は行かないな笑
旅割無くせば良いのに+57
-0
-
1128. 匿名 2022/12/01(木) 16:11:35
>>1023
短期バイトじゃあかんの?+1
-0
-
1129. 匿名 2022/12/01(木) 16:12:29
>>873
なんでワンデー買ったの…+11
-0
-
1130. 匿名 2022/12/01(木) 16:12:54
>>699
レスありがとう。
1700円はすごいね!子供が来年中学で、料金高いからスマホはまだ持たせないつもりだったんだけど、そんなに安いならスマホに切り替えて持たせてもいいかもなぁ…2台スマホにしても今の料金より安い(ToT)教えてくれてありがとう!+8
-0
-
1131. 匿名 2022/12/01(木) 16:13:07
>>1079
オカン専業主婦
小学校から帰宅するとゲームしてる
オトン帰宅寸前に夕飯の支度
オトン帰宅してぐちぐち言ってる
オトンがワイに怒鳴り込んできてお母さんのお手伝いしなさい!💢
ワイがオカン二度と手伝うなって言ったよ
オトンがオカンに怒鳴り込み、話がちげーじゃねーかー!?💢
地獄すぎて15歳で精神病院に入院したワイ
+2
-34
-
1132. 匿名 2022/12/01(木) 16:13:51
>>1065
現代というか50年前でも毎日お風呂に入らない子供はあんまり居なかったので、現実的じゃないよね。+7
-5
-
1133. 匿名 2022/12/01(木) 16:14:21
>>562
電化製品は、
調べたんですが、年末の30、31日あたりが、一番安いらしく、30日にエアコン買いに行く予定ですです。+9
-0
-
1134. 匿名 2022/12/01(木) 16:15:23
>>1092
全員シャワーならお湯ためて連続で温まる方が安くない?翌日の洗濯に使えるし。+23
-1
-
1135. 匿名 2022/12/01(木) 16:16:13
>>1133
3月の新生活セールかと思ってた
年末壊れた洗濯機交換しよう+0
-0
-
1136. 匿名 2022/12/01(木) 16:17:02
貧乏小太りだから食費抑えなきゃ行けなくなって自然に痩せれたからラッキー+4
-0
-
1137. 匿名 2022/12/01(木) 16:17:16
>>953
931です!
豚肉も迷いましたが、今回はコスパの良い鶏もも肉を返礼品として選びました。
いつもむね肉が多いのでもも肉は嬉しいです。+5
-0
-
1138. 匿名 2022/12/01(木) 16:17:24
>>28
そうそう
お米も上がるっていう話だよ
困ったなあ
+27
-0
-
1139. 匿名 2022/12/01(木) 16:18:04
>>742
うち、備蓄で買ってた缶詰類やレトルトがだんだん減ってくよ…物価高騰でできるだけ買い物したくなくて。でも結局そうするとまた備蓄するのにお金かかるのね泣 本当贅沢してないのにちょっと買うと何千円って出てく。+29
-1
-
1140. 匿名 2022/12/01(木) 16:18:29
>>1105
ちなみに黒タイツやらなんやら高校でバイト始めてから全部自分で食事代洋服代、学校で必要な物とか買ってたで
中学生からワイの服だけ洗濯機の外に放り出されてたから自分で洗ってたし
地獄+6
-26
-
1141. 匿名 2022/12/01(木) 16:18:52
>>1001
しめじ優秀ですよね!うちはカレーにもシチューにも入れちゃう(´∇`)お肉は鶏肉でもやったことあるけど美味しかったですよ。ちなみに今日うちもハヤシライス♪+21
-1
-
1142. 匿名 2022/12/01(木) 16:19:36
>>1138
米もあがるの?!うち本当に生活できなくなるかも。+19
-1
-
1143. 匿名 2022/12/01(木) 16:20:06
>>873
Amazonで格安のワンデー売ってるから、それを買った方がいいよ。それかハードに替える。処方箋だけもらったらネットで2枚5.6千円で買える。保存液はいるけど、1.2年は使えるよ。もしくは諦めてメガネにして。炎症おこして病院になったらもっとお金がかかるよ。+18
-0
-
1144. 匿名 2022/12/01(木) 16:21:38
なんか、なんかもう辛くて。
今日ストレス発散にいっぱい買い物した。
回転寿司行って好きなもの頼んで腹一杯食べた。
でも明日からまた仕事仕事仕事だから良いよね!!!でも全然給料上がんない!!+27
-2
-
1145. 匿名 2022/12/01(木) 16:21:50
洗濯が乾かない
除湿機買うお金ない
皆さまどうしてますか?+7
-0
-
1146. 匿名 2022/12/01(木) 16:22:46
>>980
胃が痛い980です
みなさんアドバイスありがとうございます。
12時30くらいにお昼ご飯でりんご半分食べて
14時半ぐらいから今まで胃が痛いです
これは食後ですか?空腹時ですか?+5
-0
-
1147. 匿名 2022/12/01(木) 16:23:20
>>1145
扇風機回してる
意外に乾く+13
-0
-
1148. 匿名 2022/12/01(木) 16:23:28
>>357
親をあなたの扶養に入れたら親の健康保険はいらんし、あなたの税金も安くなるとか、できない?
給付金は一時的なもんだけど、保険料はずっとだよ。
+40
-1
-
1149. 匿名 2022/12/01(木) 16:24:29
スーパーのお菓子も高すぎて買えない。
チョコレート食べたい。+15
-0
-
1150. 匿名 2022/12/01(木) 16:24:57
>>1145
風呂場に乾燥とかない?エアコンつけたまま干しておけばある程度乾く
あとは布団乾燥機に挟むやつとかもあるよ
靴下くらいならドライヤー使う
コタツの中にいれると火事になるからそれだけはナシ
ワイは濡れたままの短パン履いて12月にチャリンコ漕いでたらバイト先着くまでに乾いてたよ+8
-10
-
1151. 匿名 2022/12/01(木) 16:25:15
>>1145
夜部屋干し、翌日晴れたら外に干して乾く。
晴れなかったらもう一度部屋干しして、次の朝くらいにやっと乾く感じ。
前は近所のコインランドリーで乾燥機かけてたけど、今の家はこれでなんとかなるから、乾燥機代は浮いてるよ。
+21
-1
-
1152. 匿名 2022/12/01(木) 16:25:57
>>1145
乾きやすいやつ着てる。
ユニクロのフリースの服とか。+24
-0
-
1153. 匿名 2022/12/01(木) 16:26:36
>>5
ほぼ当たる可能性ないのにお金をかけないなぁ。
もったいないと思ってしまう。+27
-0
-
1154. 匿名 2022/12/01(木) 16:26:46
>>1133
初売りの方が安いよ+7
-0
-
1155. 匿名 2022/12/01(木) 16:27:42
>>1149
ダイソー行くべし!
神戸ショコラおいしいよ+14
-0
-
1156. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:50
>>1147
扇風機ないのですが
除湿機より安いかな
ワンルームアパートだけど寒くないかな
ありがとう+5
-0
-
1157. 匿名 2022/12/01(木) 16:29:16
>>1133
みんな家電を新品で買うんだね
再楽館とか中古リサイクルショップ巡ると、新中古(ダンボールから出してない新品だけど型落ち)とかあるからいつもそれ目当てで行くよ
安いし。+19
-0
-
1158. 匿名 2022/12/01(木) 16:29:45
>>304
分かる分かる笑
合いびき肉の中に鶏ひき肉も混ぜ込んだりしてカサ増ししてる笑
普通に美味しくて意外と誰も気付かない笑+47
-0
-
1159. 匿名 2022/12/01(木) 16:29:59
>>1033
私はキャリアから乗り換えで不安だったから、お店で対応してくれるUQ mobileにしたよ。
ネットで色々調べたり、スマホが何かあった時に自分で解決できる人はアハモでもいいと思う。+20
-0
-
1160. 匿名 2022/12/01(木) 16:30:16
>>873
メガネで過ごそう。
1DAY使いまわして病院にかかるほうが途方もなくお金かかるよ。+28
-0
-
1161. 匿名 2022/12/01(木) 16:30:33
>>1156
扇風機は24時間付けても13円くらい
+5
-0
-
1162. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:06
昔はわりとあったよ
今は販売枚数が多いのか、そもそも買う人が少ないのかどっちなんだろう?+0
-1
-
1163. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:38
>>1161
まじですか?知らなかった
ありがとう+1
-0
-
1164. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:43
>>1
鬼だなw
+2
-23
-
1165. 匿名 2022/12/01(木) 16:35:04
>>1045
すごい親もいるもんだね+7
-0
-
1166. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:30
>>1034+2
-7
-
1167. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:37
>>1164
でもさぁ、ジモティとか使えばストーブなら
無料とか1000円ぐらいで出してる人結構いるし
毎月の支給額で暖房器具代賄えって普通じゃない?
生活保護じゃない人はどうにか賄ってんだし。+76
-1
-
1168. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:39
>>1111
お店だと乗り換えの時にスマホが安く買えないかもしれないから、お店に行く前に聞いたほうがいいかも。
乗り換え特典でスマホを安く購入できないんですか?とか。
私は二年前に乗り換えしたけど、auで乗り換えの時のMNPのことで(電話番号そのままで乗り換えの場合、電話で連絡する。)電話したら、引き留められたよ。
auのままなら一万円のキャッシュバッグがあるって言われて、私は月々の支払いが高いから乗り換えしたいって話したら、UQ mobileにするなら550円でスマホを購入できます!!!って言われて、UQ mobileに乗り換えした。
この特典もタイミングによって変わるかもしれないから、色々なお店で確認したほうがいいかも。
家電量販店でも乗り換え特典とかあるから。
一番お得な方法で乗り換えしたほうがいいよ。+13
-0
-
1169. 匿名 2022/12/01(木) 16:38:42
今まで犯罪者以外に対して「○ねばいいのに」なんて物騒なことあまり思ったことないけど
最近は値上げラッシュとかで心に余裕なくて、岸田や無能な政治家、税金無駄遣いしてる奴らを見ると「○ね!!」ってすぐ考えるようになってしまった
貧乏だと心荒むね…+73
-4
-
1170. 匿名 2022/12/01(木) 16:38:58
>>1159
そうなんだね、お店対応分の金額ならそっちがいいね。
+2
-0
-
1171. 匿名 2022/12/01(木) 16:39:10
何もかも値上げ。たまにのカフェとか外食が楽しみだったけど、それも削らなきゃ…+11
-1
-
1172. 匿名 2022/12/01(木) 16:39:41
子供さんがいて本当の意味で貧乏な人っていますか?
私の周りにはいない気がする。
+22
-0
-
1173. 匿名 2022/12/01(木) 16:39:49
>>26
扶養外れたくても、職場が人件費もっと削れー!なので、フルになれない。
もう歳だし、今更他の職場で雇って貰えるか分からないし、人間関係も悪くないし‥
もっと働きたければ土日沢山出ろ!になるし‥+69
-1
-
1174. 匿名 2022/12/01(木) 16:40:41
>>311
私も扶養内パートの身だけど、同感。
今は貯金できる余裕ないけど、子供生まれる前に貯めといた貯金と、学資保険(数年ごとに10万とかおりる)は絶対に手をつけない。+9
-4
-
1175. 匿名 2022/12/01(木) 16:42:42
>>24
探せばタカハシにいろいろあるよ。
靴下や下着はタカハシで買ってる
+22
-0
-
1176. 匿名 2022/12/01(木) 16:43:35
>>1171
ホットペッパーグルメとか、グルメサイトにあるお店なら、そこから予約してお店にいくとか?
それで予約してお店に行ったら、ポイントがついたよ。
あと、期間限定ポイントがきたから、それを利用してお店にいったよ。+6
-0
-
1177. 匿名 2022/12/01(木) 16:44:11
>>1060
ありがとうございます。
手作りコロッケorデパ地下のグルメコロッケと、キャベツ他冬野菜たっぷりコンソメ煮ならいいのですが、
スーパーの値引きコロッケと、本当にキャベツだけをコンソメで煮たものでございます。+20
-1
-
1178. 匿名 2022/12/01(木) 16:45:18
来年夏には円高で120円ぐらいが予測
+3
-0
-
1179. 匿名 2022/12/01(木) 16:46:35
>>116
私も働いてるのに、厳選した親友とランチしかいってない
飲みや夕飯を外でなんてコロナ禍言い訳に数年してないわー
でも困っているかと言われたら困ってないんだよね
結局愚痴の集会でしかなかったから
+44
-3
-
1180. 匿名 2022/12/01(木) 16:47:59
>>1042
うちの陰謀論からはベーシックインカムになるって聞いた+2
-0
-
1181. 匿名 2022/12/01(木) 16:48:54
年賀状お歳暮つかれた+3
-0
-
1182. 匿名 2022/12/01(木) 16:49:11
>>1172
見た目じゃわかんないよ+9
-1
-
1183. 匿名 2022/12/01(木) 16:49:40
>>1150
浴室乾燥は電気代エグいって聞いた記憶…+22
-1
-
1184. 匿名 2022/12/01(木) 16:49:44
>>10
ダウンベスト着込んでこたつ入ったら楽勝よ!+16
-1
-
1185. 匿名 2022/12/01(木) 16:50:58
>>1179
私もだよ。
いい友達だと、気をつかってくれるよね。
久しぶりに会った友達はファミレスで会ってくれて、しかも食事券があるからってファミレスで使える食事券だしてくれた。
めちゃくちゃありがたかった。😢+48
-1
-
1186. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:46
>>15
大阪市内
いつも5000円前後の電気代が一気に24000円まで跳ね上がりましたけどね。
冬に入る前の話なので使い方は全く変わらず。謎です。+57
-2
-
1187. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:56
>>1183
私もドライヤーと同じワット数ってきいた+3
-0
-
1188. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:56
>>368
11月トピにこんな方がいたよ、米と調味料があるならだけど。
そうすると予算余るから他のタンパク質とか買えるかも。週1の買い物で白菜1/2カット200円卵10個入り250円これを1週間もたせて生活してる。... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+15
-1
-
1189. 匿名 2022/12/01(木) 16:51:59
>>88
私も、自分で言うのもなんだけど、よく「趣味がいいね」「センスいいね」って服装褒められるけど、全身メルカリです。+65
-2
-
1190. 匿名 2022/12/01(木) 16:52:32
>>1181
年賀状やめたよ
すごい気楽
お金の面でも+12
-1
-
1191. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:08
>>1190
ヨコ
私も今年で終わりにしよう…+11
-0
-
1192. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:17
>>400
みんな言ってるけど再発行できる。
もし急ぎで番号が必要なら住民票のマイナンバー記載ありで取れば番号わかるよ+39
-0
-
1193. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:34
>>58
小麦粉が配合されてた洗顔石鹸使ってたら小麦アレルギー発症したって見たことある
+47
-0
-
1194. 匿名 2022/12/01(木) 16:56:58
>>819
これよ
理想だけ言ってたやつこの中にもいるよね+11
-2
-
1195. 匿名 2022/12/01(木) 16:57:49
親の介護しながら生きてるけど生活保護受けろって自治体の人によく言われる。そんなに貧乏なのかな。+20
-0
-
1196. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:01
>>1
大阪だけど電気とガスどっちが安いのかな?
エアコンかガスストーブか悩む…+5
-0
-
1197. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:38
>>1183
うちのはガスタイプ+2
-0
-
1198. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:52
石油ストーブとこたつならどっちが割安なんだろう。+4
-0
-
1199. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:59
>>1050
そういうとこだよw+6
-0
-
1200. 匿名 2022/12/01(木) 16:59:10
>>303
クリスマスプレゼントまであげるの?
わたしはお年玉だけだよ。+29
-0
-
1201. 匿名 2022/12/01(木) 16:59:10
すごくお金のかかる月で辛い。
しかも値上げばかりでさらに辛い。
生きてけるかな…+39
-0
-
1202. 匿名 2022/12/01(木) 16:59:47
>>1110
結局、自由化しても大手が勝つんだよね
スマホの時と同じ+67
-1
-
1203. 匿名 2022/12/01(木) 16:59:53
>>15
九州だけど冬はこたつは消したまま、着る毛布で殆ど過ごせるからか電気代は2000円台
ほぼ上がってないよ
基本料上げられたら変わるかも+31
-3
-
1204. 匿名 2022/12/01(木) 16:59:56
>>1111
あと、そんなにスマホを使わないなら、3ギガのプランとかもあるから、もっと安くなるかも。
けっこう使うなら20ギガのプランがいいけど。+10
-0
-
1205. 匿名 2022/12/01(木) 17:00:22
>>235
目玉焼きとか、納豆とか健康的なものにすると太りにくい気がする。+64
-0
-
1206. 匿名 2022/12/01(木) 17:00:56
>>157
カロリーは見て買わないよw
とりあえずお腹が膨れたらいいからおかずがなくてご飯や麺類やパンばかり
小麦粉ばかり+4
-22
-
1207. 匿名 2022/12/01(木) 17:02:48
>>1164
うち、毎月家電の買い替え費用を少額ずつ貯めてるよ。普通そうするよね。+25
-1
-
1208. 匿名 2022/12/01(木) 17:02:55
今までは、やばい(笑)だったのが
やばい
になった。+88
-1
-
1209. 匿名 2022/12/01(木) 17:03:01
電気代かぁ。
アルコールランプでも買おうかな?
ろうそくやアルコールランプと電気代、どっちが安いんだろ。
もうテレビみないで、スマホのTVerのみでみるかな。+14
-0
-
1210. 匿名 2022/12/01(木) 17:03:02
原発がんがん稼働させろ+19
-6
-
1211. 匿名 2022/12/01(木) 17:03:44
ガス値上げしました?
高くてびっくりした、、、+14
-1
-
1212. 匿名 2022/12/01(木) 17:04:29
>>1157
そんなのあるんだ!田舎だからベスト電器でいつも買ってた。高いよね家電。+5
-1
-
1213. 匿名 2022/12/01(木) 17:05:07
>>1164
いや…買い換えに向けてちょっとずつでも貯めない?
お金がないなら尚更+26
-0
-
1214. 匿名 2022/12/01(木) 17:05:15
>>5
私も
夢がないと言われそうだけど
99.99999%当たらないのに
何千円〜何万円もも出せる人って
凄いな〜っていつも眺めてる+72
-2
-
1215. 匿名 2022/12/01(木) 17:05:57
>>1078
1054です
私もやった事がないから詳しくはわからないけど、一度は相談に行ってみてはどうかな?+3
-2
-
1216. 匿名 2022/12/01(木) 17:07:27
>>1187
ドライヤーって結構高いんだ+3
-0
-
1217. 匿名 2022/12/01(木) 17:08:55
もう何もかも中止よ。12月は貯めたポイントでゲーム機の買い換えをしていたけど無理w
正月餅もないわ。
+6
-1
-
1218. 匿名 2022/12/01(木) 17:08:55
働けど働けど我が暮らし楽にならずじっと手を見る+26
-1
-
1219. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:36
>>1151
コインランドリーは行く手間もかかるしね、うちも夜に部屋干しで、今は2日後に乾く感じ。少し前までは一夜で乾いたけど、気温がぐんと低くなったから数日前からまったく乾かなくなった。+10
-0
-
1220. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:44
>>9
スーパーの牛肉売り場で
ろくに値段見ないでボンボンカゴに入れてく人って
余裕あるんだろうね
私なんて調味料の100gあたりの値段まで見て悩んでる…
漬物も素を買わないで家で漬けてる
大根の甘酢漬が結構美味しくて泣けたw+77
-3
-
1221. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:58
>>1145
リユースショップで除湿機買う!
だって毎年必要になるもの…+6
-1
-
1222. 匿名 2022/12/01(木) 17:10:21
>>5
せめてロト6にしろ
確率が違う+27
-0
-
1223. 匿名 2022/12/01(木) 17:10:42
>>1212
うちにある家電はほぼリサイクルショップ
炊飯器だけは新品
アイリスオーヤマばっかり+8
-0
-
1224. 匿名 2022/12/01(木) 17:11:59
>>1218
しわしわで年みを感じる指毛もちょっと伸びてる+9
-0
-
1225. 匿名 2022/12/01(木) 17:12:01
>>31
うちはホールケーキやめました笑
カットケーキを好きなやつひとつずつ選ぶ。。+57
-0
-
1226. 匿名 2022/12/01(木) 17:12:49
>>1222
みんなジャンボばかり買うけどロト67の方が常にチャンスあるし母数が違うから当たる確率は上がるよね+36
-0
-
1227. 匿名 2022/12/01(木) 17:14:25
>>1112
この前208円だったから思わずクッキー&クリームとラムレーズンを勝っちゃったよ。
買うことないけどコンビニ価格が高すぎてびっくりする。+19
-1
-
1228. 匿名 2022/12/01(木) 17:14:55
カフェで一人でゆっくりコーヒー飲むのが好きだったけど最近は家でYouTubeのカフェのBGM流しながら家でドリップコーヒーのんでるww+59
-0
-
1229. 匿名 2022/12/01(木) 17:15:02
>>235
バターは太るだろうね。醤油と鰹節にしたらどう?バターだって高いし+62
-1
-
1230. 匿名 2022/12/01(木) 17:15:14
>>1201
イキロ+5
-0
-
1231. 匿名 2022/12/01(木) 17:15:22
>>1020
保険とかおりないのかな?+25
-0
-
1232. 匿名 2022/12/01(木) 17:15:37
マックすら高級品。セットはハッピーセット以外買えない。+13
-0
-
1233. 匿名 2022/12/01(木) 17:16:10
>>1226
ロト6の買い方がわからない+7
-0
-
1234. 匿名 2022/12/01(木) 17:16:18
>>1227
それは凄い!+5
-0
-
1235. 匿名 2022/12/01(木) 17:16:40
貧乏トピかなり伸びてる
なんか年々人気出てるような+73
-3
-
1236. 匿名 2022/12/01(木) 17:16:43
100均さえ避けるようになってしまった……+9
-1
-
1237. 匿名 2022/12/01(木) 17:16:56
>>1197
ガスは乾きやすくていいよなあ
どっちの賃貸も住んだことあるけど電気は全然乾かない+6
-1
-
1238. 匿名 2022/12/01(木) 17:17:04
>>21
食材を買うお金が掛かるんで空気吸うとか言いながら
きな粉のファンデwww
もうチョイだね+26
-0
-
1239. 匿名 2022/12/01(木) 17:18:08
>>1233
宝くじ売場で紙に記入して買うか
宝くじが買えるATMで買うか
ネットで買うんだよ+13
-0
-
1240. 匿名 2022/12/01(木) 17:18:12
>>1157
型落ち全然気にならないから今度買う時は行ってみる〜。
ありがと👍+8
-0
-
1241. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:34
>>94
いつも使ってるとこだと上げたのわかるけど、しんきのとこだとあげたのわかんないしね💦
まあその値段でもいいって納得して泊まるんだから詐欺じゃないでしょってことよね
逆に旅行支援なしだと損だと思うと普通に泊まるの躊躇するわ+12
-0
-
1242. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:52
>>1225
どうせ食べきれないしいいよね
ただ子どもの表情は明らかにがっかりだけど+23
-0
-
1243. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:56
>>1216
1200wだから
扇風機の60倍+2
-1
-
1244. 匿名 2022/12/01(木) 17:21:02
>>1183
浴室乾燥はエグいね。でもそれになれちゃったらやめられない。外干しとかしばらくしてない。+5
-0
-
1245. 匿名 2022/12/01(木) 17:22:04
>>1236
あんなとこ銭失いだよ+7
-0
-
1246. 匿名 2022/12/01(木) 17:22:13
>>1233
そもそも買わない方が良いからそれで良いよw
どうしてもギャンブルしたいならロト6
7より6な。6のが当たりやすい+26
-0
-
1247. 匿名 2022/12/01(木) 17:23:09
>>1150
風邪ひくよ〜+0
-0
-
1248. 匿名 2022/12/01(木) 17:23:14
断食って身体に良いらしいよ!
泣いてないよ+24
-0
-
1249. 匿名 2022/12/01(木) 17:23:28
>>580
横ですが、
一方的にまくしたてるタイプっぽいですね。
文章の改行もなくて読みにくいです。+10
-1
-
1250. 匿名 2022/12/01(木) 17:24:23
みんな死ぬなよ+39
-0
-
1251. 匿名 2022/12/01(木) 17:24:44
>>178
スーパーの半額お惣菜ふたつ買える。+14
-0
-
1252. 匿名 2022/12/01(木) 17:24:52
>>21
私なんてニベアがファンでよ
食紅調合して肌色を作ってニベアに混ぜるの+10
-2
-
1253. 匿名 2022/12/01(木) 17:24:55
>>1020
高いね!恐ろしい。
+17
-1
-
1254. 匿名 2022/12/01(木) 17:25:10
>>1186
据え置きは来年4月からの値上げについてみたいだから今までには何回か上がってるからじゃないかな+42
-0
-
1255. 匿名 2022/12/01(木) 17:25:38
こんな感じの町営マンションに住んでる方いますか?
みなさん持ち家ですかね。+20
-4
-
1256. 匿名 2022/12/01(木) 17:27:08
>>1207
生活保護って貯金しちゃいけないんじゃなかった?
貯金する余裕があるなら、余裕があるから削りますってなる
毎月訪問して、物が増えてないかチェックされるらしい+28
-3
-
1257. 匿名 2022/12/01(木) 17:27:31
>>369
わたしの住んでる地域は、あったよ。
最終日に何を思ったか3件回って全部なかった。+6
-1
-
1258. 匿名 2022/12/01(木) 17:27:52
>>1255
自分家かと思ってドキッとしたわ+18
-3
-
1259. 匿名 2022/12/01(木) 17:28:02
>>14
バカみたいに増設しまくってるソーラーパネルの電力は使われてないのかい。
どこに流れてるのかな?+179
-0
-
1260. 匿名 2022/12/01(木) 17:28:19
>>1186
五倍近い
死ぬね+26
-1
-
1261. 匿名 2022/12/01(木) 17:29:45
>>6
もうクリスマスケーキやおせちはいらない。
日常が大切。+82
-0
-
1262. 匿名 2022/12/01(木) 17:29:59
都市ガスなのに高!一人暮らしで4800円…+10
-0
-
1263. 匿名 2022/12/01(木) 17:30:00
>>1186
ま?
やばくない?+23
-2
-
1264. 匿名 2022/12/01(木) 17:30:09
去年からコートもスーツも自分で洗うようになったよ。息子の学ランもクリーニングマークだけど思い切って洗ってみたら全然大丈夫だった。+23
-0
-
1265. 匿名 2022/12/01(木) 17:30:56
さむいよー+11
-0
-
1266. 匿名 2022/12/01(木) 17:31:26
>>1264
なんでもかんでも洗濯機手洗いモードで洗ってるわ
なんとかなるよね+16
-1
-
1267. 匿名 2022/12/01(木) 17:31:31
>>1110
安いからって乗り換えたはいいけど、燃料費の高騰で馬鹿高くなってやっぱり元のとこのがマシだから戻ろうっていうのが出来ないって聞いた。
うちは夫婦二人と犬だけで自由化の時に乗り換えても大して変わんないから結局そのまま東電使ってる。+38
-0
-
1268. 匿名 2022/12/01(木) 17:31:41
>>1216
高いけど短時間だからそんなにかからないよ+5
-0
-
1269. 匿名 2022/12/01(木) 17:32:13
レディボーデンとかGODIVAとかハーゲンダッツのアイスのCMを見るのが辛い
前は、たまにのご褒美に買ったりしたけど
今は買えないからストレス
そういえば最近は、果物も食べてないと気付いた
果物は贅沢品
スマホも格安スマホに変えた。
番号は070~とか言うのが始めは恥ずかしかったけど、もう慣れた
+21
-4
-
1270. 匿名 2022/12/01(木) 17:32:36
>>84
寒冷地はどうにかしてあげてほしい。
+15
-0
-
1271. 匿名 2022/12/01(木) 17:33:10
>>486
節電節水意識って小学生くらいから、教えて持たせていいんじゃないかな。電気はお金かかってること、つけっぱなしはもったいないということ。+51
-0
-
1272. 匿名 2022/12/01(木) 17:33:45
石油ファンヒーターとエアコンどちらが安いかな。
エアコンのみだとサーキュレーターつけても足元寒いからコタツつけるんだよね。
それ考えると石油ファンヒーターか。。
石油ファンヒーターだとコタツホースつければそれだけでOKだし、やはり灯油か🤔?+3
-0
-
1273. 匿名 2022/12/01(木) 17:35:09
>>1186
えっ? それは電力会社に確認したほうがよくない?+71
-0
-
1274. 匿名 2022/12/01(木) 17:35:38
>>1093
32歳の妹さんならまだ20代だよね
両親が高齢出産で産んでもまだ60代
片方ならともかく両方亡くなってるとか
まわりでは50代になってやっと高齢出産の親の死が耳に入ってくる程度
もしかして旦那さん50代とかかな?+12
-5
-
1275. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:43
>>1186
さすがに、何か問題があるんじゃない?
よその電気代があなたの家の電気代にかかってるとか?
普段と変わらない使い方してるなら、会社に聞いてみたほうがいいかも。+79
-0
-
1276. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:46
コープもいろいろ値上がりしてるんだからポイント15倍とかにして欲しい
+13
-0
-
1277. 匿名 2022/12/01(木) 17:37:38
>>1225
ホールは見栄えするけど、それぞれみんな好みが違ったりして、確かにカットケーキの方が満足度高いんだよね。+41
-0
-
1278. 匿名 2022/12/01(木) 17:37:52
>>243
おつとめ品の野菜を適当に買って味噌汁。きのこがあればさらに良し。便秘は緊張感が続いてもなると言われているからリラックスが大事。
味噌は発酵食品だし温かい汁物は体も心も満たされた気になるからリラックスのためにもおすすめだよ。+42
-0
-
1279. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:10
>>1244
うちすぐ近くに神社があってしょっちゅうお炊き上げ?焚き火?何かいつも燃やしてて外に洗濯物干したら匂いついて大変だから干せない。
引っ越してすぐの頃知らずに干したら匂いついて外はダメだわってなった。+9
-0
-
1280. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:28
>>1267
え、なんで戻れないの?
法的にOKなの?+8
-2
-
1281. 匿名 2022/12/01(木) 17:39:32
柔軟剤使わなくなった
色々な柔軟剤を楽しむ余裕があったのに
柔軟剤買う余裕なくて一度洗剤だけで洗ったら、意外と普通に着れたし「ふんわりしていい匂いだね」って言われたからもう柔軟剤はいらないやって、それから買ってない
柔軟剤は贅沢品だったんだと思った
ちなみにトップ部屋干し用の粉洗剤+48
-0
-
1282. 匿名 2022/12/01(木) 17:40:11
>>1105
私は、洗っといてやったとバイト代で買ったセーター3枚縮まされた
洗濯の仕方も知らないバカと思ってたけど、自分のセーターは縮ませないからわざと+14
-0
-
1283. 匿名 2022/12/01(木) 17:42:24
>>154
独り暮らし。
貯蓄5万。
働いているけど、どうしたら良いのか。+47
-1
-
1284. 匿名 2022/12/01(木) 17:42:53
>>1277
>>1242
ね。ホールの方が夢があるし、CMとか見ちゃうとホールこそがクリスマス!って感じするけど、、夢とか言ってられなくなってきた(涙+15
-0
-
1285. 匿名 2022/12/01(木) 17:42:56
>>1274
横 お金持ちなら年上もいいね+6
-0
-
1286. 匿名 2022/12/01(木) 17:43:05
冷凍パイシートにはまっちゃってここ二週位で七袋消費してる。そりゃ万年妊婦体型よな。+11
-1
-
1287. 匿名 2022/12/01(木) 17:44:14
>>1281
クエン酸が柔軟剤がわりになるよ+5
-0
-
1288. 匿名 2022/12/01(木) 17:44:37
>>1281
わかる!
私も謎のかゆみで柔軟剤やめたんだけど、柔軟剤なくても洗剤だけでいい匂いするしそんなに仕上がりも変わらないし。
柔軟剤はまったく我慢とかいらずにカットできた。+34
-0
-
1289. 匿名 2022/12/01(木) 17:45:03
>>1283
ダブルワークは?+6
-0
-
1290. 匿名 2022/12/01(木) 17:45:48
>>1234
最近近くに安いスーパー出来たせいなのか前からあるスーパーが明らかにお客さん少なくなって危機感出たのか安売りしてくれてたのw
スーパーは大変だろうけど客側からしたら競合してくれるとありがたい。+11
-0
-
1291. 匿名 2022/12/01(木) 17:45:55
>>37
粉末の大袋買えば結構もつよ?+7
-0
-
1292. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:08
>>1286
使いすぎw+6
-0
-
1293. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:15
>>218
反原発のバカどもに言ってきてよ+63
-5
-
1294. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:21
野菜作ろうかなー+5
-0
-
1295. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:54
>>1225
うちもそうするつもり。
1人2個ずつ買ってもクリスマスケーキのホールより安い。+24
-2
-
1296. 匿名 2022/12/01(木) 17:47:17
ちゃんとした勤め人じゃないから、国保なんだけど、高すぎる。。+15
-0
-
1297. 匿名 2022/12/01(木) 17:47:22
寒いからマスクしよっと+2
-0
-
1298. 匿名 2022/12/01(木) 17:47:44
>>1281
私も静電気の時期以外は柔軟剤使わない
洗剤はイオンの使い始めた(安い)けど、今のところ全然問題ない+7
-0
-
1299. 匿名 2022/12/01(木) 17:49:00
>>471
さらに横だけど
自分で作ると安いよー!
100均の型でスポンジ焼いて生クリーム塗っていちごのせたらショートケーキ。生クリームは乳脂肪分違うやつを混ぜるのがオススメ。+7
-2
-
1300. 匿名 2022/12/01(木) 17:49:53
>>1172
私の周りにもいない。
ショッピングモールは家族連れでごった返してる。
レストランもフードコートも賑わってる。
うちは家族では滅多に行かないよ…+16
-1
-
1301. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:07
>>163
うちも11月から、病院代すごい😭😨これから寒くなるともっとかな+10
-0
-
1302. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:14
支払いばっかりで嫌になる。
そのうち
息をしてるだけで税金取られそう。+42
-0
-
1303. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:22
>>1096
この前お付き合いで数年ぶりに銀座へ行ったら、キラキラしてた。
木村屋の桜あんぱんが倍?くらいの値段で何も買えなかった。
宝くじ売り場の列を横目に帰ってきた。
+47
-0
-
1304. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:25
>>1288
洗剤は肌弱いから無添加のやつネットで業務用みたいな大きなの買ってる。
大きいから割安だよ。
柔軟剤は洗濯槽のカビの原因にもなるから使わないほうがいいって聞いた。+14
-0
-
1305. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:45
>>1250
おう!+9
-1
-
1306. 匿名 2022/12/01(木) 17:51:59
お年玉が痛いよー!
うちは1人だけど親戚や兄弟の子供が多く出費の方が。。+16
-0
-
1307. 匿名 2022/12/01(木) 17:54:10
冬は、洋服を水洗いにして洗剤使ってない。
そんなに汗もかかないし、別に必要ないかなって思って。
今の所、問題なし。+4
-21
-
1308. 匿名 2022/12/01(木) 17:55:11
田舎で車が無いと必須の地域。バスなんて近くの街でもない地域だから走行距離税出来たら本当に終わる。
あと、消費税に所得税アップってなった日にはリアルに人生終わりにするしか方法ないわ………。
+36
-0
-
1309. 匿名 2022/12/01(木) 17:55:47
みんな月収いくらくらいなの?+5
-1
-
1310. 匿名 2022/12/01(木) 17:56:56
>>1309
うちは手取りで22万。+10
-1
-
1311. 匿名 2022/12/01(木) 17:57:00
>>1188
関係ないけど、タイトル画はこっちがいいなー+19
-0
-
1312. 匿名 2022/12/01(木) 17:57:27
>>24
見た事ナイけど、ニッセンは高いのですか?+8
-0
-
1313. 匿名 2022/12/01(木) 17:57:49
>>87
私も石川だけどニュース見て絶望…
すでに去年と比べてけっこう高いんだけど。食費はこれ以上削るの難しいから服買わないようにしよう…
+36
-0
-
1314. 匿名 2022/12/01(木) 17:58:06
>>1195
自治体の人が言うなら受けられるってことだから申請してごらん+31
-0
-
1315. 匿名 2022/12/01(木) 17:59:03
>>396
維持費かかるよね。
スタッドレスも5年目なので買い換えたよ。タイヤもすっごい値上がりしてた。+25
-0
-
1316. 匿名 2022/12/01(木) 17:59:06
>>1302
住民税ってもはや日本国内で息をすることにかかる税金だと思ってる+52
-0
-
1317. 匿名 2022/12/01(木) 17:59:50
>>1193
横だけど、それはジョークだよw
その石鹸、記憶にある
元タカラジェンヌが宣伝していて買おうかなとおとったからあ+0
-10
-
1318. 匿名 2022/12/01(木) 18:00:18
苺とか食べたい+10
-2
-
1319. 匿名 2022/12/01(木) 18:00:22
>>1145
最近さすがに寒さが厳しくて夜だけエアコンつけてる。ただしリビングだけ
夜にエアコンの風が当たるところに干してなるべく乾かす。日中は窓際。これでなんとか…+16
-0
-
1320. 匿名 2022/12/01(木) 18:00:46
介護で経済的につらい
おまけに自分も持病で通院
医療費どんどん飛んでいく
世の中理不尽だわ+39
-1
-
1321. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:24
>>393
小学生って一番お金かからなかったけどな。
中三の塾くらいら高校、大学の仕送り終わるまでが本当にきつかった。
中三、高三で子供たちのW受験とかお金的にも精神的にもつらかったー+80
-1
-
1322. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:55
昔よりみかんが高い
大事に食べてる+33
-0
-
1323. 匿名 2022/12/01(木) 18:01:56
一日中布団に入ってたら全然電気使わなくて良い+33
-0
-
1324. 匿名 2022/12/01(木) 18:03:05
>>31
うちも手作り
スポンジは買って、生クリームは植物性ではない乳脂肪の高いやつ、あまおうとかの美味しい苺を使う
もう毎年作ってるから見た目も綺麗に作れるようになった
いい材料使ってもお店のケーキ買うよりは安いし、クリームが美味しいから満足
+54
-1
-
1325. 匿名 2022/12/01(木) 18:03:13
オマケで貰った水筒に業務スーパーで買ったインスタントコーヒーを入れて公園やデパートの屋上に行くようになった。カフェなんて高くて行けないもん。+30
-0
-
1326. 匿名 2022/12/01(木) 18:04:34
>>1309
手取り15万の工場パート。アパートの家賃が48000円もかかるのがツラい。極貧生活。+36
-2
-
1327. 匿名 2022/12/01(木) 18:04:50
このクオリティに900円も出せない😢と思ってしまってファミレスですら外食できない+30
-0
-
1328. 匿名 2022/12/01(木) 18:05:11
>>21
顔ダニめっちゃ湧いてそう
+15
-0
-
1329. 匿名 2022/12/01(木) 18:05:26
ロピアの海宝丼が500円から590円になり最近690円になったからもう買わない+24
-0
-
1330. 匿名 2022/12/01(木) 18:05:27
電気代うまく節約する方法ないかなぁ
+15
-1
-
1331. 匿名 2022/12/01(木) 18:05:35
電気代7000円だったんだけど、一人暮らしなのになぜこんなに高い?
除湿機をずっとつけてるからかな…でも省エネだしなあ+18
-0
-
1332. 匿名 2022/12/01(木) 18:08:08
>>1329
えっ。悲しすぎ。+4
-0
-
1333. 匿名 2022/12/01(木) 18:08:13
>>1280
1110だけど、プランによって元に戻れないみたい。
元のプランに戻れないってだけで再契約って形なら出来るって。
+28
-1
-
1334. 匿名 2022/12/01(木) 18:08:30
>>819
原発だけは爆発するから嫌
あのときの恐怖がよみがえってくる
+5
-30
-
1335. 匿名 2022/12/01(木) 18:09:02
>>3
旦那の会社
家族の医療費、5万円までだったら補助してくれるからありがたい。
+36
-4
-
1336. 匿名 2022/12/01(木) 18:09:22
>>1309
手取り15万の派遣事務員だから副業してる+14
-1
-
1337. 匿名 2022/12/01(木) 18:10:09
明らかに昨年よりエアコンつけてないし、節電している自覚はある
ただそれが料金に全く見えないとさすがにモチベーションが下がってくる
うちの地域はまだ値上げ申請されてないけど、節電してるのに一気に電気代アップとか受け入れがたい+35
-2
-
1338. 匿名 2022/12/01(木) 18:10:20
職場で3,000円QUOカード貰った🤩
コンビニ以外で近場で使えるところないけど…久しぶりにお菓子買おうかな+53
-0
-
1339. 匿名 2022/12/01(木) 18:10:53
>>716
うちの子はランドセルはこだわりなかったけど、机は悩んでたら「これがいいと言ってるだろう!」って怒り出しちゃって、高いけど希望のものにしたよ
子ども用の学習机が私のセンスに合わなかったけど仕方ない
ランドセルも牛革のちょっといいやつにした
田舎で祖父母にお金を出してもらえるら、みんな牛革のランドセルだったからよかったよ
クラリーノの子は目立つ
今は、もっとブランド化しているから大変だよね
+2
-24
-
1340. 匿名 2022/12/01(木) 18:11:02
>>1309
手取り13万円です!+13
-0
-
1341. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:09
>>1329
遅い時間に行って、値下げしたお刺身買って丼に乗せれば安く作れるよ+12
-0
-
1342. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:24
>>1307
柔軟剤は無くてもいいけどさすがに洗剤は使おうよ
水だけでは落ちない皮脂汚れとか蓄積されちゃうよ+60
-0
-
1343. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:36
本当にお金が無いだけなのに何故か私の家族から「お前の旦那はケチ」と言われ落ち込んでる。否定しといたけどそう思われてるのは私のせいだろうな。
夫は自分に使わず私や子供に使ってるのにすごく申し訳ないよ。ごめん。+62
-2
-
1344. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:42
>>1332
安くて美味しいからよく買ってたけどもう普通の海鮮丼になってしまったよ…ちなみに付属の海苔も消え中身もボリューム減った…+7
-0
-
1345. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:53
>>1269
070~って番号が足りなくなっているから、格安とか関係なく割り振っているだけだと思うよ。むしろ070の方が若い人が使っているイメージ+45
-1
-
1346. 匿名 2022/12/01(木) 18:12:57
>>1261
コンビニで働いてます。
おせちとかの予約ほとんどないよ。
年賀状もクリスマスケーキも。
さすがにこの物価高じゃ、、そんなとこにお金かけられんよね。+88
-0
-
1347. 匿名 2022/12/01(木) 18:13:17
>>5
1枚300円って高すぎる
去年うちの父が20枚買って10万当たった
私は紙切れになった
今年はお金ないし買えない+50
-0
-
1348. 匿名 2022/12/01(木) 18:14:18
>>163
私も月経過多に、疲れるよね。
ピル半年と言われたけど飲むと具合悪くなるため断念
パワハラにあい無職に病院代も高い。+35
-2
-
1349. 匿名 2022/12/01(木) 18:15:06
>>1343
うちは義実家からケチだと言われてるよ〜。気持ちわかる。+16
-0
-
1350. 匿名 2022/12/01(木) 18:16:06
>>1326
よ
家賃3万にしたら?これからもっと厳しくなるよ+5
-0
-
1351. 匿名 2022/12/01(木) 18:16:25
>>1220
昔は特別な日に国産選んで普段は外国産の肉食べてたけど、価格差があまりないから、国産ずっと食べれてるからちょっと嬉しいけど複雑な感じ+36
-0
-
1352. 匿名 2022/12/01(木) 18:16:27
>>3
私も旦那に風邪うつされて、病院代3千円台かかった。
今寝こんでた。
けど旦那は病院行ってくれないから、風邪引いたまま。
エンドレスで金かかる+39
-2
-
1353. 匿名 2022/12/01(木) 18:16:53
>>1349
ありがとう。
気持ち分かってもらえて嬉しい
自分が情けなくて涙出てきた+16
-0
-
1354. 匿名 2022/12/01(木) 18:19:19
>>109
メルカリで買うなら私はサイズが気になるから今まで着てたものの色違いとか探す。もしくはサイズをしっかり記載してくれてる人から買う絶対失敗したくないから+31
-0
-
1355. 匿名 2022/12/01(木) 18:19:21
>>54
ネットとかガスとかスマホセットで考えたら?
比較が複雑だけど+13
-1
-
1356. 匿名 2022/12/01(木) 18:19:50
>>163
病気は金銭的に死活問題だよね+22
-0
-
1357. 匿名 2022/12/01(木) 18:20:00
ホールケーキ4年食べてない
今年は食べたい
次は4年後かな
+12
-0
-
1358. 匿名 2022/12/01(木) 18:20:06
>>240
ヘッダーの絵は別作品だよw
アイコンは綾瀬+6
-3
-
1359. 匿名 2022/12/01(木) 18:22:07
>>380
ワロタw+41
-0
-
1360. 匿名 2022/12/01(木) 18:22:35
>>1010
うちも九州。
今日午後につけちゃったー
子供がいると付けざるおえない😭+4
-6
-
1361. 匿名 2022/12/01(木) 18:22:36
>>1356
小学校から健康体育で病気のリスクを教えるべきよ
金めちゃくちゃかかる(´;ω;`)
私が小学校のときは世間はバブリーだったから…馬鹿な大人が教科書作ってた時代よ…+33
-0
-
1362. 匿名 2022/12/01(木) 18:22:57
ファイナンシャルプランナーも税理士の資格もあるのに貧乏とは…(この2つの資格で働いてはいない)+40
-0
-
1363. 匿名 2022/12/01(木) 18:24:04
10日まで2人で12,000円…今月はいける、よっしゃ!+20
-0
-
1364. 匿名 2022/12/01(木) 18:24:41
>>1362
賢いんだね
もったいない+39
-0
-
1365. 匿名 2022/12/01(木) 18:25:18
>>1252
特殊メイクの才能ありそう!+8
-1
-
1366. 匿名 2022/12/01(木) 18:26:43
>>1303
なんで貧乏トピの人って宝くじ好きなの?+8
-14
-
1367. 匿名 2022/12/01(木) 18:26:55
>>73
学生時代に受刑者の書いた本読んで羨ましくなったんだけど今も余裕で羨ましいw
安定して貧乏!+20
-1
-
1368. 匿名 2022/12/01(木) 18:27:19
>>35
えええええええ
1個1個に賞味期限書いてないよね。気持ち悪い。+100
-2
-
1369. 匿名 2022/12/01(木) 18:27:22
エアコン使わないゲーム開始するね
できたら春まで使わない
実行できたら1万円好きなもの買いまくる🥺+42
-5
-
1370. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:20
>>267
あれ、前に利用してたけど、当たり外れ激しかった。。+8
-1
-
1371. 匿名 2022/12/01(木) 18:28:52
>>988
ロシアがウクライナに侵攻を始める何年も前から
物価、税金は上がり続け給料は上がらない状況だったよ。
アベノミクスの失敗あるよ。
自民党党は失政の原因をロシアとコロナのせいにしたいだろうけど
(かといって他の野党はC国やK国の手先だし…)+37
-9
-
1372. 匿名 2022/12/01(木) 18:29:04
>>531
横だけど、言いたいことわかるよ。でもさ貧乏な人は将来の計画性ない人が多いと思う。そりゃあ病気事故災害とかで貧乏になる人もいるけども。+13
-5
-
1373. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:04
ハンバーグを久々に作ったら焦げてしまった💦
許容範囲だけど
+8
-1
-
1374. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:10
>>1307
今の所は良くても…激臭放って周りに迷惑かけないでね+8
-0
-
1375. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:31
>>21
もしかして、あなたは餅ですか?+52
-1
-
1376. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:47
>>1331
除湿器けっこう電気代かかる。
扇風機かサーキュレーターなら電気代安いよ。乾きは遅いけどね💦+21
-0
-
1377. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:59
>>1232
しかもクーポン使った値段のハッピーセット+13
-0
-
1378. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:02
うっかりエアコンつけっぱなしで外出すると1ヶ月くらい引きずる+27
-0
-
1379. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:13
>>35
買う人がいるんだ?+33
-1
-
1380. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:15
>>5
宝くじなんて買わないよ!あれは宝くじ財団に寄付する余裕のある人が買うものだと思ってるよ。。。+45
-2
-
1381. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:42
>>104
地方なら建売安い
まあ豪華な設備もついてないそれなりだけど
2000万以下で買えた
敷地も広くてびっくり
新築じゃなくても中古探してみたらどうだろう?+85
-0
-
1382. 匿名 2022/12/01(木) 18:31:51
>>311
その頃にはなんとかなるかな〜って+5
-0
-
1383. 匿名 2022/12/01(木) 18:33:00
>>218
共産党支持者ですか?+20
-9
-
1384. 匿名 2022/12/01(木) 18:33:29
>>1369
死ななきゃいいけど+0
-5
-
1385. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:22
暖房絶対につけない!と決めて今年の冬は過ごすよ!去年でも3万近くいってたのに(オール電化)いつものように使ってたら5万なんて余裕で超えちゃうと思う…
貧乏過ぎて今月から単発のバイト始めました!+25
-0
-
1386. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:26
>>29
わかるー。今年は私の運勢何十年に一度の金運いい年らしいから1万ほどつぎ込もうかと思ってるけどどうせ当たらないだろうしなぁ。
1万あれば1週間分の家族の食費だわ。+14
-1
-
1387. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:26
>>218
早く選挙ないかな?+1
-3
-
1388. 匿名 2022/12/01(木) 18:34:27
風呂場で扇風機で服乾かしたら6時間ぐらい?+0
-0
-
1389. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:16
>>78
当選日まで夢見れるよね☺️
+20
-0
-
1390. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:43
外国の南の島に住んでいる日本人が、スコールが来るとジャンプーもってきて頭洗ってるの思い出した
テレビの取材じゃなかったら、身体も洗ってたと思う+23
-0
-
1391. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:55
>>1384
大阪だから大丈夫😌+7
-0
-
1392. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:14
>>896
丁寧にありがとうございます!
知らなかった節約術を教えて貰えるの本当助かりますね!!
早速やってみます!+22
-0
-
1393. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:29
>>1343
ちゃんと否定したり、私のせいなんだろうなって自分責めたり、旦那さんごめんねって思っているの読んでいたらすごく優しい人なんだろうなって思った。
1343さんが旦那さんの味方で旦那さんも幸せですね。
今の時代節約しないとやっていられないよ。
私は昨日で仕事辞めたからこれから節約当たり前になるし
今まで以上にケチにならなきゃなぁ。+30
-0
-
1394. 匿名 2022/12/01(木) 18:38:07
>>1380
しかも官僚の天下り先で、半分は職員の給与だからね+28
-0
-
1395. 匿名 2022/12/01(木) 18:38:31
>>173
帰ってきてたら
お疲れ様〜!+43
-0
-
1396. 匿名 2022/12/01(木) 18:39:00
>>1329
500円のときよく買ってたけどその値段だとあまりお得感無いね。+4
-0
-
1397. 匿名 2022/12/01(木) 18:39:48
ただでさえギリギリなのに
値上げ値上げでさらにギリギリ
年越せるのかなぁ…+13
-0
-
1398. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:17
>>31
私はクリスマスの団らん無しで働いて、クリスマスが終わってからの売れ残りを一人で探しに行くw+28
-1
-
1399. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:25
>>12
電気毛布体に悪いよ?
私陰謀論者だから信じなくても良いけどさ
お大事に+16
-13
-
1400. 匿名 2022/12/01(木) 18:40:41
>>1362
学者の議論は高くして口にはよく天下を治めるといえども一身の借金をば払うことを知らず+14
-1
-
1401. 匿名 2022/12/01(木) 18:41:19
>>1208
(白目)って感じになってきた+8
-0
-
1402. 匿名 2022/12/01(木) 18:43:11
>>10
わたしは電気アンカ!
部屋に暖房器具これしかないけど全然いける!
+13
-3
-
1403. 匿名 2022/12/01(木) 18:43:38
>>131
スポンジ500円くらい、生クリーム440円2個
苺1000円で2380円くらいで出来そう
具に卵焼き、アボカド、カニかまを多めに置いておくといいかも+32
-1
-
1404. 匿名 2022/12/01(木) 18:43:49
>>104
どこ住みかによるのかもだけど、私のいる東京のベッドタウンだとボロアパートでも家族向けだと8万はする。それだと小さい建売で35年ローンのほうが家賃より安くなったりする。死ぬまで住まないつもりであれば借地権だと更に安いから税金入れても家賃より安いかもよ。+51
-0
-
1405. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:02
>>748
忘年会出来ないし、飲食店は厳しいだろうね。
近所のパン屋さんが潰れて欲しくないから、こまめに行くようにしよう…
+24
-0
-
1406. 匿名 2022/12/01(木) 18:45:04
>>1122
2人です。+2
-0
-
1407. 匿名 2022/12/01(木) 18:45:47
>>14
ヨーロッパの方が早かったよ
日本だけの問題じゃない。
自民党がどうこう言ってる人はテレビしか見てないだろうからサバイバル能力も無さそうだね+19
-13
-
1408. 匿名 2022/12/01(木) 18:45:57
昔はカフェに行ったなあ
だけどいまは、スーパーのフードコートで100円のコーヒー飲んだりする。みすぼらしいかな+18
-11
-
1409. 匿名 2022/12/01(木) 18:47:03
>>1345
そうなんだ!周りはみんな080~ばかりだからさ( ´・ω・` )
アラフォーだけど若者ぶっとくわ+10
-2
-
1410. 匿名 2022/12/01(木) 18:47:22
>>1385
風邪引かないように気をつけてくださいね
健康が一番の節約ですし+19
-1
-
1411. 匿名 2022/12/01(木) 18:47:45
軽に乗ってるんだけど、これまで毎回6〜7万だった車検代、こないだ見積もりとったら18万だって、、どうしよう😭+23
-3
-
1412. 匿名 2022/12/01(木) 18:48:06
>>88
わたしも欲しいアイテムは全てメルカリ。安く譲って頂いてありがてぇ~です。+46
-0
-
1413. 匿名 2022/12/01(木) 18:48:30
>>1408
羨ましいわ!私は家でインスントコーヒーよ+39
-1
-
1414. 匿名 2022/12/01(木) 18:48:47
>>1411
ユーザー車検+7
-0
-
1415. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:12
>>1409
私も070だよ
結構番号変える人いるから大丈夫+8
-1
-
1416. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:18
ヤマザキのスナックパンを小腹空いときように一袋かばんに入れてます。
あれって食べてる姿がみすぼらしいんだよね…+26
-5
-
1417. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:03
>>73
子どもよりいいもの食べてるじゃん。誰が受刑者の食事決めてるの?+16
-0
-
1418. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:07
>>440
金かプラチナの貴金属(ジュエリー)かブランド物?
刻印とかあるなら、メルカリの方がかなり高く売れると思う。
てか店に行く前にメルカリ相場見てね。+13
-0
-
1419. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:46
メルカリ再開しようかな
メルカリの手数料高いよね+24
-0
-
1420. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:00
持病の治療やらでこの一年に3回入院した
内臓の病気と骨の病気とで慢性的に痛みがあって仕事も辞めてしまった
もう最近食品、日用品しか買ってない
外食もどれくらいしてないんだろう
子供が高学年になって食べる量増えてるしキツい
お金ないと子供にも申し訳ないし生きていてもいいことないね+31
-1
-
1421. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:27
>>403です
いっぱいレス来ててびっくりしました
家族と相談して予約してお店でやってもらうことにします。ありがとうございます+6
-1
-
1422. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:32
>>30
頑張れガル男!キツい仕事で稼げ!手本見せてみろ!ゴミ男!+24
-2
-
1423. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:34
>>216
God help you ?+2
-0
-
1424. 匿名 2022/12/01(木) 18:52:11
>>1309
手取り17万円。
これでも正社員なんだぜ…。+40
-0
-
1425. 匿名 2022/12/01(木) 18:52:31
>>1334
そんなこと言って日本の技術者を育てないと今度はアメリカ製じゃなくて中国製の原発を買わされることになるよ。そこは割り切らないと。+28
-1
-
1426. 匿名 2022/12/01(木) 18:53:19
>>1411
ちょ、せめて相見積もりとってみよう!
なんでそんな高くなったんだろうね…。+14
-1
-
1427. 匿名 2022/12/01(木) 18:53:25
夏のボーナス10月に支給しますと言われたのに未だに支給なし。冬のボーナスも支給すると言われたけどあるか分からない。口だけ?イライラして仕方ないです。フルタイムで仕事してるのがバカらしい。あ〜、金欲しい。+31
-3
-
1428. 匿名 2022/12/01(木) 18:54:15
>>164
旦那失業中
+17
-2
-
1429. 匿名 2022/12/01(木) 18:54:38
>>1020
民間の医療保険や国民健康保険使っても7万なの!?
入院したことないからわからないけど高いね
健康に生きよう+40
-0
-
1430. 匿名 2022/12/01(木) 18:54:50
>>1410
ありがとうございます!
気合い入れて今年の冬乗り切ります!+4
-1
-
1431. 匿名 2022/12/01(木) 18:55:09
>>1020
個室?無保険?+5
-0
-
1432. 匿名 2022/12/01(木) 18:56:06
>>131
業務スーパー、冷凍イチゴ300円、冷凍ホイップ1キロ300円、スポンジは炊飯器でホットケーキミックス焼く、手巻きはきゅうり、カニカマ、ツナマヨ、卵焼き、納豆、で4000円なんてかからず作れるよ!!あとは見た目を派手にデコレーションすればいける。+17
-4
-
1433. 匿名 2022/12/01(木) 18:56:12
>>1340
フリーターの方がいいかもよ…+3
-0
-
1434. 匿名 2022/12/01(木) 18:56:15
マイホーム手放した
猫いるからペット可物件探して家賃18万
専業主婦だったけどフルタイムで仕事始めた
不幸中の幸いは子供が大学生になってるからフルタイムで働けるし
学費以外のお小遣いなんかは子供自分でバイトしてくれてる事
子供が小さかったら厳しかった
+36
-6
-
1435. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:29
>>5
競馬の方が確率高いから買わなくて正解です+6
-0
-
1436. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:35
>>1352
どこも同じだね…。
うちも家族みんな一度かかって、今度は2周目に入ってるっぽい。
ようやくこの間私の風邪が治ったというのに…。+15
-0
-
1437. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:42
電気代ケチってまだエアコンつけてないんだけどさ、風邪ひいて体調散々です。喉が痛くて家にあった鎮痛剤と抗生物質も飲んで何とか熱は出ずに済んだっぽい。
足と手と耳と鼻が冷えて痛くて、たぶんそこから入ってきたかな。
エアコンつけずにパネルヒーター買って足元温めようかな?と思ってます。誰か使ってる人いますか?+10
-1
-
1438. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:50
>>1255
町営とかじゃないけど、エレベーターなしの古い官舎に住んでますよ!
本当は良い家に住みたいけど家賃安く済ませたいしどうせまた転勤するしね〜…と
でも今年は家賃が浮いて大助かりでした!
マイホームなんて夢のまた夢😂
+17
-1
-
1439. 匿名 2022/12/01(木) 18:57:58
まず健康
次にお金
+17
-0
-
1440. 匿名 2022/12/01(木) 18:58:08
家を購入したら一気に貧乏になって悲しい+5
-10
-
1441. 匿名 2022/12/01(木) 18:58:44
つくづく夫婦円満の秘訣はお金だと思う+78
-2
-
1442. 匿名 2022/12/01(木) 18:58:52
未使用の大人用の浴衣が10枚あるんだけど(袋から一度も出してない)、売れるのかな?
ヤフオクとかメルカリとかやったことないんだけど、1枚2千円ぐらいで価格設定したら高すぎるかな?500円とか千円じゃないと誰も買わないよ、ってことなら手間とか考えて捨てちゃったほうがいいかなと思って。+15
-0
-
1443. 匿名 2022/12/01(木) 18:58:55
>>1399
私は陰謀論者じゃないけど笑
電気毛布は体に悪いってめちゃくちゃ言われてるけど陰謀論なの?+4
-0
-
1444. 匿名 2022/12/01(木) 19:00:16
>>1442
ここで聞くならメルカリで相場見て!+12
-1
-
1445. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:02
お金使う度になんか悪いことしてる気がする。+7
-0
-
1446. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:18
>>1385
子どもいるから子どもがいる時間はつけるけど、私も一人のときはつけないことにする!
もこもこの靴下とフリース着てたらなんとかなりそう!+13
-0
-
1447. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:18
>>1441
そうですな+15
-0
-
1448. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:28
>>1069
礼も挨拶もしない礼儀知らずだから誰とも接点がなかったんだろうね
+23
-2
-
1449. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:28
>>131
海鮮はマヨカニカマとツナマヨで+6
-0
-
1450. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:34
11月の副業の成果+17
-0
-
1451. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:47
>>1433
年金やら失業保険も払ってて13万でしょ
フリーターは出来なくなった時に怖い
まぁ国のお世話になる気まんまんかもしれないが+13
-1
-
1452. 匿名 2022/12/01(木) 19:02:42
>>1064
貧乏な時点でそれはお互い様
+7
-0
-
1453. 匿名 2022/12/01(木) 19:04:17
>>1411
ちょっと高すぎだけど、タイヤを新しくするとか入ってます?+15
-0
-
1454. 匿名 2022/12/01(木) 19:04:18
>>1280
携帯電話みたいなもんでしょ。
昔の安いプランで使い続けてる人は居ても、辞めたらもう昔のプランに戻れないのと一緒。
新規で今あるプランに入るしかない。+32
-0
-
1455. 匿名 2022/12/01(木) 19:04:34
>>1434
家賃18万とか自慢かよ+6
-7
-
1456. 匿名 2022/12/01(木) 19:05:15
>>164
家を買ったから+4
-1
-
1457. 匿名 2022/12/01(木) 19:05:36
>>1340
私も上場企業で勤務地丸の内で給料カットされてて手取り13万×8年だった(ボーナスも15万×2とか
もう辞めたけど
場所柄みんなリッチな会社も多く着ていくものもそこそこのものじゃないと浮くし最悪だったな+27
-1
-
1458. 匿名 2022/12/01(木) 19:05:40
旦那が前の職場で上司にがちゃがちゃ言われて鬱になりかけてて、そんな会社明日行ってやめてきいや!私も働いてるねんからどうにでもなるわ!!と言ってから半年。
今残業して帰り道だけど、生活はできるけど貯金に回すお金がだいぶ減った。子どもは小4・小3・小1のみんな男の子。中学になったらすごい食べるんだろうなぁとか高校全員私立だったら…とか考える。
旦那が元気になってできてるからヨシとするけど数年続くとだいぶ厳しい…。+81
-1
-
1459. 匿名 2022/12/01(木) 19:05:41
>>1448
やっぱり?+3
-0
-
1460. 匿名 2022/12/01(木) 19:06:35
>>112
豆苗とか…+3
-0
-
1461. 匿名 2022/12/01(木) 19:06:47
>>1453
タイヤ、オートバックスなら軽で4本1万とかで交換できるよー
とにかく安い車検の見積もりを色々出してもらってみることだよね
案外、ディーラーまかせならそれくらい取られそうだもん+11
-1
-
1462. 匿名 2022/12/01(木) 19:07:19
>>1235
それだけ生活が苦しくなったと実感する人が増えてきたんだと思うよ
最近全然羽振りのいい話も聞かなくなったしね+55
-1
-
1463. 匿名 2022/12/01(木) 19:07:33
>>105
逆にこの画像が目に止まって初めてトピ来た
共感の嵐+17
-2
-
1464. 匿名 2022/12/01(木) 19:07:48
>>235
キャベツ一玉買うといろいろ使えていいよ
生でもいいし、煮ても炒めてもあまりかさが減らずにうまい
ビタミン取れるし、ラップして冷蔵庫いれておけば
かなりもつし+97
-0
-
1465. 匿名 2022/12/01(木) 19:08:06
泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ+0
-14
-
1466. 匿名 2022/12/01(木) 19:09:21
>>961
もー年中味噌汁ばっか。
今の時期は白菜とかネギの味噌汁。
夏はトマト入れたりナス入れたり。
味噌汁の具で季節を感じるけど、ずーっと味噌汁だわ…。+42
-1
-
1467. 匿名 2022/12/01(木) 19:09:37
>>5
還元率悪いクジいらん。
宝くじ買うなら食費にする+28
-1
-
1468. 匿名 2022/12/01(木) 19:09:43
>>1320
世帯分離+0
-1
-
1469. 匿名 2022/12/01(木) 19:10:10
>>1408
みすぼらしいと思わないほうがいいよ。
スーパーのフードコートで100円でコーヒー飲んでる人はまだいいって思うもん。
それも飲めない人がいるしね。+75
-0
-
1470. 匿名 2022/12/01(木) 19:10:13
一人暮らしだから生活きついわ+8
-1
-
1471. 匿名 2022/12/01(木) 19:10:28
>>1426
うん、もうひとつの整備工場で見積もり予約したところ😭乗って13年目なんだけど、それにしても、、な額だよね。+16
-0
-
1472. 匿名 2022/12/01(木) 19:11:01
>>1458
旦那さん早く社会復帰できるといいね。
長引くと戻りづらくなるだけだから、年明けたら尻叩いた方が良いと思うよ。+53
-4
-
1473. 匿名 2022/12/01(木) 19:11:12
>>1408
全然
+10
-0
-
1474. 匿名 2022/12/01(木) 19:11:44
>>1437
パネルヒーター、電気代高そう
しかも部分暖房だし+7
-0
-
1475. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:00
>>393
お金かかるから子供3人産もうと思わない人が大半だと思うけど
家計診断もせずなんとかなるだろうで欲しいから産んだんじゃ同情はできないなぁ
少子化で産んでる人は讃えられがちだけど自業自得としか
欲しいからくるま買ったけど今後のローンが高いって言ってるようなものだよ+4
-27
-
1476. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:09
>>1443
それ言うと陰謀論って云われた(笑)
電磁波に絡めた話ししたけど、ワクチンと同じで信じないみたい
だから私は陰謀論っていつも言ってる+13
-1
-
1477. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:12
夫が電力会社勤務ですが、来年はボーナス全額カットが濃厚らしい…
とりあえず今年の冬は出るけど、車検代+確定申告で払うお金+帰省代(お互いの実家遠方)でほぼ消えます。
チェーンの寿司ですら家族での外食戸惑ってしまう。
昨年と状況がぜんぜん違うなぁ…ほんと不況を体感してます。。+38
-11
-
1478. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:14
>>402
遠回しにクビって言われてない?
あなたに辞めるよう仕向けてるんだと思う+30
-0
-
1479. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:52
>>1447
sexレスでも悩んだけど、お金がない苦しみよりは全然マシだった…+27
-2
-
1480. 匿名 2022/12/01(木) 19:13:06
>>1453
タイヤは入ってません、、車に詳しくない女だから、ふっかけられてまだ変えなくてもいい部品とかも含まれてるのかもしれない、、+11
-0
-
1481. 匿名 2022/12/01(木) 19:13:29
>>1308
同じくよ‥
プラス灯油代、除雪機の燃料代で死亡確定。。
+7
-0
-
1482. 匿名 2022/12/01(木) 19:13:56
>>1438
よこ
転勤あるならマイホーム買うタイミング難しいよね…
私は小さい頃、団地住まいで不便なこともあったけど
大人になった今では、それすらも懐かしく感じるわ+16
-1
-
1483. 匿名 2022/12/01(木) 19:13:56
>>276
そんな怒らなくても+7
-4
-
1484. 匿名 2022/12/01(木) 19:14:14
>>122
自由化参入の会社不安定だから辞めた方がいい。燃料費爆上がりで民間が持ち堪えられないよ。
節約頑張った方がいいよ。+26
-1
-
1485. 匿名 2022/12/01(木) 19:14:42
>>19
でも人件費とかもろもろを考えたら元の値段が安すぎに思う。
+39
-1
-
1486. 匿名 2022/12/01(木) 19:14:46
>>169
そうゆうの大事だよね+17
-4
-
1487. 匿名 2022/12/01(木) 19:15:09
>>1469
横 コーヒーは買い物しててちょっと休憩だから見窄らしくもなんともないよ
私はフードコートで夕飯を食べてるのが嫌だわ
家で自炊するよりお金は掛かるんだけど、なんか貧乏くさいと思ってしまう
+11
-23
-
1488. 匿名 2022/12/01(木) 19:15:33
今日、残高見て
ひぃぃぃぃ!!って叫びそうになった
心の中では悲鳴あげてた+29
-1
-
1489. 匿名 2022/12/01(木) 19:16:51
>>1411だけど、ちなみに皆さん車検は「通れさえすればオッケー」と本当の最低限でやってもらうか、「車検の向こう2年安全なレベル」で推奨されたとおり全部やってもらうか、どっちでしょうか?
私最低限の分だけでも13万だって言われてます、、+6
-0
-
1490. 匿名 2022/12/01(木) 19:17:00
>>1474
195wで電気代やく1時間5円程度らしいですが、MAX温度でずっと使うわけでもないので3-5円でいけるみたいです。+3
-0
-
1491. 匿名 2022/12/01(木) 19:17:05
>>1477
えええ、大手なのにマジか+28
-0
-
1492. 匿名 2022/12/01(木) 19:17:44
>>1408
私はもっぱらおうちカフェ!
いいのよどこのカフェでも、気分が上がれば!+44
-0
-
1493. 匿名 2022/12/01(木) 19:18:12
>>651
医療費控除はしてる?+2
-0
-
1494. 匿名 2022/12/01(木) 19:18:41
なにこの悲しいスレ、、+4
-12
-
1495. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:01
>>1443 >>1476
横だけど、電気毛布が身体に悪い理由は脱水症状を引き起こしやすいからでは?
コタツで寝ると良くないのと同じ。
電磁波はそんなに関係ないと思う…
電気毛布の電磁波って、電子レンジや電気ストーブ、ドライヤー、エアコン、洗濯機より弱いし。+48
-0
-
1496. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:21
>>1480
私も車乗ってるんだけど、オートバックスみたいなところの方が明瞭会計かなと思って持っていってたんだけど、ディーラーの方が親切でお安かった
また次の車を買ってくれるお客さんって気持ちがあるんだと思う
保険もディーラーで入ってるしね
オートバックスみたいなところは、車検代で稼ぐから色々と買わせようとするよ+20
-0
-
1497. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:43
>>94
つまりワクチン3回打たないと実質値上げってことね。最近始めたアウトドアがはかどるわw+14
-1
-
1498. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:51
>>1477
ハイパー高給取りじゃん!
まぁでも貰える予定のお金が入ってこないのは困るよね…+34
-1
-
1499. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:56
>>213
久しぶりにヤバい家族見たかもしれん。妹さんが心配ですね。パチンコ辞めたら良いのに。+55
-0
-
1500. 匿名 2022/12/01(木) 19:20:07
>>297
たまには政権交代させないとだよね
民主党時代は地獄とかだれかが言ってたけど
今のが地獄
自民党に殺される+25
-21
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活保護を受ける男性が、ストーブの買い替え費用の申請を札幌市に却下されたことを受けて、処分の取り消しを求めた裁判で、札幌地裁は30日、男性の請求を退けました。