ガールズちゃんねる

【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

6726コメント2023/01/01(日) 00:19

  • 5001. 匿名 2022/12/15(木) 14:43:24 

    ごめん、ぐち

    39800円で買ったパソコン。
    sモードを解除したら…Windows11が削除された。

    安物買いの銭失いになりました。
    明日、修理もしくは売却して買い直し。

    +13

    -0

  • 5002. 匿名 2022/12/15(木) 15:03:23 

    >>4813
    ネットフィリックスが31日間お試し無料みたいなので
    今更ながらイカゲームを見ようと思ってるよ
    もちろん30日後は解約する

    +11

    -5

  • 5003. 匿名 2022/12/15(木) 15:09:05 

    白菜半分
    キャベツ半分
    小松菜一束全て半額でGETした〜嬉しい!

    +25

    -0

  • 5004. 匿名 2022/12/15(木) 15:13:42 

    一本99円で大根をゲットした!
    葉っぱも味噌汁に入れるし、皮も漬物やきんぴらにするし有効活用するぞー!

    +31

    -0

  • 5005. 匿名 2022/12/15(木) 15:42:56 

    今日同い年の主婦パートさんとパート代の使い道の話になって、そのパートさんは全額貯金して旦那の給料一本でやりくりしてるらしい
    対してうちは全部家計に入れてこのトピの常連
    話聞いてからずーっとモヤモヤイライラ
    もう死にたくなってくる

    +42

    -10

  • 5006. 匿名 2022/12/15(木) 15:45:53 

    >>5001
    どういうこと?
    中古?

    +8

    -0

  • 5007. 匿名 2022/12/15(木) 16:26:23 

    >>5001
    購入時にwin11のライセンスキーついてませんでしたか?

    +7

    -1

  • 5008. 匿名 2022/12/15(木) 17:26:53 

    反動なのか…?
    ここ最近お菓子やお酒を爆買いしてしまう。
    生活必需品ならまだしも…。
    帰宅してエコバッグの中身を見て落ち込む…までがワンセット🫠

    +42

    -0

  • 5009. 匿名 2022/12/15(木) 17:35:33 

    >>5005
    私、フルタイムで働いて全部家計に入れてる…😢

    +38

    -1

  • 5010. 匿名 2022/12/15(木) 17:38:16 

    >>5005
    分かる
    元同僚当時(12万~)給料があれば2万は自分のおこづかいで10万は貯金(会社設立されたばかりだったので保険等差し引かれるものがなかった)児童手当も全部貯金

    働かなくても大丈夫な家庭だけど末の子(双子)なので
    働き始めたらしい。羨ましくて仕方なかったよ
    現在現役大学生1名高校生3名大変そう💦

    +8

    -0

  • 5011. 匿名 2022/12/15(木) 17:39:54 

    みんなってこのトピ以外に常連トピってある?
    私はたまに方言でしゃべるトピとか県別トピにも昔からいる。
    最近はゴールデンカムイとかエネアドとか漫画関連のトピの賑わいがすごいのでそっちも見たり。
    がる無料なのに楽しすぎる。

    +25

    -1

  • 5012. 匿名 2022/12/15(木) 17:44:06 

    うちの近所のコンビニ二軒本当はいけないんだろうけど、賞味期限の近い食品を半額で売ってる

    新商品のお菓子『タピオカトッポ』が100円で買えた
    タピオカ系のチョコ食べたかったから嬉しい

    +22

    -3

  • 5013. 匿名 2022/12/15(木) 17:49:01 

    >>5005
    あまりお金の話するもんじゃないね

    +48

    -0

  • 5014. 匿名 2022/12/15(木) 17:51:54 

    >>4958
    いざと言う時のお守りがあるだけ良さそう

    +7

    -0

  • 5015. 匿名 2022/12/15(木) 18:10:19 

    ここか婚活トピックを適宜に覗く
    田舎は田舎で情報難民が多くて自分より頓珍漢な人がいる
    市街の住宅地意外と高いのにお金に疎いと言う..

    +7

    -1

  • 5016. 匿名 2022/12/15(木) 18:28:21 

    家族いる人、食費どうですか?
    前と同じ額の現金と地域からの商品券と
    足りなかったらカードだけど
    高くて買えない色々
    とは言っても買わなきゃならない肉とか
    野菜は買うけど辛いな、、
    ただでさえ冬で雪あるから
    あっちこっち買い物行けない

    +13

    -0

  • 5017. 匿名 2022/12/15(木) 18:41:03 

    >>5008
    寒いしコロナやインフルもあるし
    娯楽と言えばNetflix鑑賞(携帯会社経由にて加入)炭酸飲料とお菓子数品買ってきてる。ちなみにコンビニのお菓子は100円シリーズのものと数十円のスルメ


    +19

    -0

  • 5018. 匿名 2022/12/15(木) 18:49:51 

    >>5011
    買わないけどコスメトピファッショントピ、ちいかわトピとか見てる
    無料でできる娯楽ありがたすぎるよね
    YouTubeやインスタも爆買いや高そうなお家紹介動画などは避けて、自分が傷つかないコンテンツを慎重に選んで見てるよ😅

    +19

    -0

  • 5019. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:01 

    >>5001
    リカバリー?初期化?してみたらどうだろう

    +7

    -0

  • 5020. 匿名 2022/12/15(木) 19:16:50 

    >>4889
    「りんご医者要らず」っていうしミカンもビタミン豊富ですもんね。きっと直接は関係ないかもしれないけど、いつも食べてるもの食べれないと調子でないの分かります。フルーツもっと気軽に食べたい(;つД`)

    +13

    -1

  • 5021. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:30 

    身につまされる節約しようとして安いものを手にしがちなのって誰でもある
    何回かメルカリで偽物掴まされたことある
    急がば回れだと思う
    失敗を土台に落ち着いてきた

    +14

    -1

  • 5022. 匿名 2022/12/15(木) 19:40:42 

    好きなもの好きなだけ、お腹いっぱい食べてみたい。
    そんな経験10年位してないわ。😢

    +15

    -1

  • 5023. 匿名 2022/12/15(木) 19:46:33 

    >>5022
    コメ主さんの好きなものって?

    +5

    -0

  • 5024. 匿名 2022/12/15(木) 20:00:23 

    >>5022
    好きなものが霜降り牛肉!とらふぐ!カニ!とかじゃなければ高くても1万もあればお腹いっぱいになるんじゃない?
    私はパンが好きなんだけど、パンお腹いっぱい食べても1000円いかないわ

    +9

    -3

  • 5025. 匿名 2022/12/15(木) 20:09:33 

    広島現在室温10度です ホットカーペットと布団で暖をとっています 独立した台所だけ20度でエアコン付けてサーキュレーター廻してます

    料理がつらい

    +11

    -1

  • 5026. 匿名 2022/12/15(木) 20:19:16 

    >>2942
    独り暮らしで一ヶ月5kgとして×12で60kg
    二人暮らしなら年120kg
    私が米大好き過ぎるだけなのかな…(笑)
    1年分なら90kgってそんなに多くないと思うよ。

    +10

    -0

  • 5027. 匿名 2022/12/15(木) 20:20:14 

    >>5012
    最近は、お菓子とか半額で出てたりするよ!私もセブンでお高めのポテトチップ半額で買って嬉しかった。
    ローソンもパンとか半額になるからたまにチェックしてる!

    +10

    -0

  • 5028. 匿名 2022/12/15(木) 20:30:31 

    物欲を押さえたい…

    ストレス溜まるとすぐ化粧品のアウトレットのサイト覗いてしまう。

    +16

    -0

  • 5029. 匿名 2022/12/15(木) 20:31:13 

    >>4857
    りんごの皮凄いよ。抗酸化作用あるし食物繊維あるし栄養豊富。

    +7

    -0

  • 5030. 匿名 2022/12/15(木) 20:31:26 

    >>2996
    知らなかった……!
    ありがとう!!
    今年は冷凍するよ!҉٩(*´︶`*)۶҉

    +5

    -0

  • 5031. 匿名 2022/12/15(木) 20:36:21 

    今欲しい物を「今買ってるレベル」で
    好きなように買ったとしても
    若いころ買ったコート1枚分の金額でお釣りが来る。

    そう考えたら生活レベルがどれだけ下がったか実感して
    血の気が引いて気持ち悪くなった。

    +16

    -0

  • 5032. 匿名 2022/12/15(木) 20:36:58 

    車必須地域です。旦那が乗ってた車が故障して修理のため10日ほど預けてた。(貧乏なくせに車のこだわり強く安いけど中古の外車…)

    代車借りられなかったからの自分の軽自動車を旦那に乗らせて片道5キロほど震えながら安ーいカタカタと今にも分解されそうな自転車で気温一桁の中、通勤中。

    くちうるさい経理課から一日あたり数十円だけど、自転車通勤中の交通費は返金してもらうから報告しろと叱られた。不景気の中、報告怠った自分の責任だけどまず暖かい言葉だけ欲しかった。

    暖かい味噌汁食べて元気出そう…。

    +26

    -1

  • 5033. 匿名 2022/12/15(木) 20:44:13 

    >>5032
    ええ?交通費の返金なんて聞いたことない
    しかも一時的なことなのにキビシイ

    +17

    -3

  • 5034. 匿名 2022/12/15(木) 20:46:24 

    >>5013
    このトピですら、たまに荒れてるのにリアルで話さない方が良さそう

    +20

    -0

  • 5035. 匿名 2022/12/15(木) 20:47:59 

    >>5005
    旦那さんの稼ぎによって生活が違うってだけだから、同じパートさんだからモヤモヤするだろうけど気にしない気にしない。うちも旦那のお給料で貯金なんか出来ないし、私の稼ぎを生活の足しにして節約してなんとか貯金確保してるよ。いい年こいて給料あがらないから。
    老後の費用ないし長生きはしたく無い。

    +23

    -0

  • 5036. 匿名 2022/12/15(木) 20:51:51 

    明日市役所に電話するーめんどいよ

    +5

    -1

  • 5037. 匿名 2022/12/15(木) 21:05:46 

    >>4959
    でも、1日1個のりんごは医者を遠ざけるって言うよね?
    少なならずは根拠があっての言葉だと思うけど。

    +9

    -1

  • 5038. 匿名 2022/12/15(木) 21:08:30 

    >>1606
    私もチーズ大容量買っていつもは冷凍するけど
    調子いいなと思ってしてなかったら
    忘れててカビてた、やっぱりすぐ冷凍するべきだね

    +13

    -0

  • 5039. 匿名 2022/12/15(木) 21:09:35 

    >>4988
    免許証の写真って免許センターで撮ってもらうんじゃなくて?
    持参すると更新料金変わるの?

    +6

    -0

  • 5040. 匿名 2022/12/15(木) 21:10:31 

    >>5032
    不景気だとそんな事あるんだね

    +2

    -0

  • 5041. 匿名 2022/12/15(木) 21:15:29 

    >>5016
    4人家族ですが増えてますよね、食費
    食費だけじゃなくて電気代もヤバい
    パンをたまに焼いたりお菓子作ったりしてるけど
    電気代が高くつきそうで、あまり作らなくなった
    大阪だけど今日石油ストーブつけました

    +14

    -1

  • 5042. 匿名 2022/12/15(木) 21:16:10 

    >>5012
    オーナーの意向じゃないの?
    うちのそばのセブンイレブンもお菓子とか日用品が割引でよく売ってるよ。商品入替えなんだと思う。
    あと、そこは野菜もなぜか充実してて、スーパーより安いこともしばしば。
    こないだはレタスが一玉30円で投げ売りされてた。
    都内だよ。

    +19

    -0

  • 5043. 匿名 2022/12/15(木) 21:16:40 

    >>5023
    飲食店で食べたい定食(ハンバーグとか、とんかつ、焼き肉等)を食べた後にフライドポテト食べてデザートにアイスクリームを食べたりしたい。
    外食じゃなければ、コンビニで値段を気にせず好きな弁当買ってチキンも買ってハーゲンダッツのアイスクリームを食べたい。

    +15

    -1

  • 5044. 匿名 2022/12/15(木) 21:20:11 

    >>5005
    お金の話は無駄に嫉妬を買ったりする恐れがあるので外では自分よりも明らかに裕福な人以外は聞かれてもお金の話はしないようにしてる。

    +24

    -0

  • 5045. 匿名 2022/12/15(木) 21:27:55 

    >>5024
    い、1万円が厳しいのです…
    今月は、あと10日間くらい2000円で過ごす予定。
    貧乏だし部屋は寒いしイヤになっちゃう。😢

    +17

    -2

  • 5046. 匿名 2022/12/15(木) 21:30:44 

    >>5039
    警察署で更新する時は、写真は持っていかないとダメなんじゃなかった?警察署によるかもしれないけどうちの近くのとこはそうだよ

    +11

    -0

  • 5047. 匿名 2022/12/15(木) 21:33:23 

    >>5043
    年に一度バイキングはどう?
    (たまたまイオンモールアプリでクーポン出た時行った)
    前に子ども達と行ったけどいろんな種類食べれて満足したよ。若い頃のようには食べれないから少量で品数多く食べた。

    +11

    -0

  • 5048. 匿名 2022/12/15(木) 21:34:03 

    >>5043
    2000円か3000円で解決できそうだけどな
    10年も我慢してるんなら、なんとか3000円捻出して夢を叶えてほしいよ
    1年あたりにしたら300円だよ、1日1円以下だしそんな贅沢でもないよ

    +19

    -0

  • 5049. 匿名 2022/12/15(木) 21:36:21 

    >>5046
    うちのとこは逆に指定された免許センター一ヶ所でしか写真の持ち込みを受け付けてくれないよ
    しかも予約制!
    地域によって違うみたいだね

    +5

    -0

  • 5050. 匿名 2022/12/15(木) 21:40:15 

    >>5005
    お金ないけど子供障害児で短時間パートで黙々と周りと揉めないように無になって働いてる。
    正直、子供のことなきゃ扶養内でなくしっかり働きたい。
    同じような人たちに囲まれているけどこの人たちは異星人と思ってる。
    勝手にしゃべって自慢してるだけだからBGMだと思えば良いよ。

    +12

    -7

  • 5051. 匿名 2022/12/15(木) 21:44:17 

    逆に金銭にルーズな人ともお金の話はしてはいけないはず
    分別がある人は事前に貯金してあったり知識があったりするから当たり前でも相手にはマウントに取られてしまう

    +17

    -1

  • 5052. 匿名 2022/12/15(木) 21:46:49 

    >>5043
    トンカツ定食やハンバーグ~
    ポテト、ハーゲンダッツで喜んでくれるなら
    叶えてあげたいわ
    健気で泣けてくる

    昔は食べたいもの食べれなかった環境なので
    凄く気持ち分かる

    +25

    -0

  • 5053. 匿名 2022/12/15(木) 21:58:29 

    >>5043
    若いのかな?若いのなら、今のうちに夢叶えちゃいな。30超えてしばらくすると、もう焼肉にフライドポテトの時点でキツくなってくるから。

    +31

    -0

  • 5054. 匿名 2022/12/15(木) 22:11:09 

    大根のカレーにした
    美味しかった

    +13

    -0

  • 5055. 匿名 2022/12/15(木) 22:14:17 

    年末年始用のお餅や黒豆などを今日スーパー5%オフだったので買ってきた!
    かまぼこも買っときたかったけど、賞味期限が年末だったからまだ買えず…

    クリスマスのケーキも地元のケーキ屋さんで早割予約済み(あとで使える300円引き券、10%オフ券付き)

    本当は家で作った方が安いんだけど、めったにケーキ食べないからクリスマスくらいと奮発した!

    +19

    -0

  • 5056. 匿名 2022/12/15(木) 22:21:43 

    うちの行きつけのスーパー、いつも大根が98円!
    助かる

    +19

    -0

  • 5057. 匿名 2022/12/15(木) 22:37:09 

    今日は16時10分~17時10分まで石油ストーブつけて

    エアコンは14畳用で17~22時30分まで(27円)快適自動運転マイナス3度(19度運転)室温20度、室外4度

    先に30~60分ストーブつけて部屋を温めておくとエアコン代が安くなるのね。(←数年前とかもっと早くから気付けば良かった。)

    +8

    -0

  • 5058. 匿名 2022/12/15(木) 22:40:57 

    明日か明後日の夕飯のメインは旦那の好きな竹輪使って蒲焼き丼にしようかな。

    +6

    -2

  • 5059. 匿名 2022/12/15(木) 23:20:31 

    >>5050
    横だけど、こう言うのって自慢と思われるの??
    パートって、ちょっと働きたい主婦さんとか
    社会と繋がりたいとかそんな人も多いから
    そこまで卑屈にならなくてもよくない??
    まぁ、話の流れにもよるんだろうけど…

    +24

    -1

  • 5060. 匿名 2022/12/15(木) 23:43:42 

    >>5059
    私、子供いなくて(不妊でできなかった)パートだよ。周りからは子供いないんだからもっと働けばいいのに楽してるって思われてるんだろけど、身体の問題で家事と両立可能な程度しか働けない。でも事情を話したところで何か変わるわけじゃ無いから聞かれない限りは普通の人を演じながら家では必死に体調整えてる。

    人それぞれに事情があるんだし、卑屈になる必要もないと思うけどな。運良く稼ぎ良い旦那さんゲットしたり自分が稼げたり、体が強くて一日をフルに使えたりしたら羨ましいけど、そンなこと考えでも自分の人生が何か良くなる訳じゃなし。

    +35

    -1

  • 5061. 匿名 2022/12/15(木) 23:51:41 

    >>5057
    それ、かなり前にテレビで聞いてやってたけど、灯油代がかかるから結局高かった
    エアコンとホットカーペットの併用が一番安い
    窓はペアガラスで床には断熱材入っていること

    +5

    -3

  • 5062. 匿名 2022/12/15(木) 23:54:10 

    寒いので設定温度を上げたよ
    20度設定
    もう古いからな

    +9

    -0

  • 5063. 匿名 2022/12/16(金) 00:10:09 

    お金ある人はお金の話はしない
    ない人は人の懐事情やたら探ってくる

    +36

    -0

  • 5064. 匿名 2022/12/16(金) 00:17:51 

    >>5013
    よこ
    関西の友達はお金の話は必須らしいけど、(その子の周りではなのかもしれないが)他ではそんなに話さないよね。少なくとも自分はお金の話は一切しない。そういう流れになったらひたすらにソウダネーしか言わない。自分の意見はひた隠しにしてしまう

    +11

    -0

  • 5065. 匿名 2022/12/16(金) 01:07:31 

    >>4957
    刻んだ小松菜入れるとうま味が出ておすすめだよー

    +7

    -0

  • 5066. 匿名 2022/12/16(金) 01:10:33 

    >>5062
    エアコン掃除した?

    +3

    -0

  • 5067. 匿名 2022/12/16(金) 01:18:05 

    さっきね暖房(エアコン)をつけたよー。今年初めて。
    室温が3度くらい一気に上がったところで身体が汗ばむくらい暑く感じた。いままで暖房つけずに厚着で頑張った身体がビックリしたんだろうな。
    でもわたしの辞書に薄着になるという選択はない。エアコン消したよ30分で。

    +11

    -2

  • 5068. 匿名 2022/12/16(金) 01:22:56 

    >>5066
    してる〜
    20度にしたらあったかくなった

    +4

    -0

  • 5069. 匿名 2022/12/16(金) 01:28:58 

    両親共に関西(兵庫)の知り合いがいるけど、お金の話はあまりしないな
    でも、凄くきっちりしてるし、ちょっとしたことで値切ってくる
    私、メガネなしなんだけど、彼女はコンタクトなのでお金がかかるから食事代の端数を負けてとか、遠くから交通費かけてきてるから端数負けてとか
    普段は私が遠くて定期がないから交通費かかるけど負けてはくれない
    ちょいちょいちゃっかりしてる
    彼女はお金待ちの家の子

    +6

    -1

  • 5070. 匿名 2022/12/16(金) 01:30:12 

    >>5067
    あんまり無理しないでね

    +2

    -0

  • 5071. 匿名 2022/12/16(金) 01:32:32 

    >>5096
    自分がコンタクトしてるからゴハン代を安くして欲しいって、訳わからんわ 笑

    +37

    -0

  • 5072. 匿名 2022/12/16(金) 01:36:19 

    >>5071
    他にも色々とえ?と思うことはあった

    +11

    -0

  • 5073. 匿名 2022/12/16(金) 01:41:55 

    >>5070
    ひたすら節約の為に暖房より厚着!ってやってたら、どのラインで暖房つけたら良いのか分からなくなってしまって。。
    優しい言葉をありがとう。気をつけるね。

    +15

    -0

  • 5074. 匿名 2022/12/16(金) 06:06:10 

    >>5061
    石油ストーブつけても1日2~3時間程度で灯油も1ヶ月2000千円程度で済むし

    ミニマル(日立お掃除ロボット)の導線確保優先したいのでホットカーペットは処分したわ。

    あとソファーに電気毛布を置き、今年買った電気代安いタイプの炬燵もあるのでそっちを使ってるよ。

    +4

    -0

  • 5075. 匿名 2022/12/16(金) 06:15:05 

    >>5005
    パートの場合は両極端だよね。
    全額小遣いの人と全額家計費の人。
    私はフルタイムで全額家計費。
    パートで小遣いあり時間あり、羨ましいと思ってもなれるわけじゃないし。
    住む世界が違うと割り切ってる。

    +29

    -0

  • 5076. 匿名 2022/12/16(金) 06:29:45 

    >>5069
    端数端数うるさい友達ですね…

    自分だけ良くて相手は駄目なら、ちょっと無理だなぁ。

    +31

    -0

  • 5077. 匿名 2022/12/16(金) 07:15:33 

    こんなことを言うのもアレですが
    お金に困ったことがある人や格差が激しい地域に住んでてお金にルーズと言うのは見たことないかも
    進学先や就職先にお金が必要なことは身に染みて理解しているから

    大人になってから格差を知って女性の方が途中で看護学校通い始めたり通信教育で保育士の資格取ったりしてるみたい
    女性の方が現実的な人多いはず

    +7

    -0

  • 5078. 匿名 2022/12/16(金) 07:31:00 

    寒がりな夫用に貯まってた楽天ポイントで湯たんぽを買ってみた
    トタン製だから火傷しないで使いこなせるといいな
    使い終わったお湯は洗顔に使えるらしいから楽しみ

    +16

    -0

  • 5079. 匿名 2022/12/16(金) 07:50:24 

    寒い寒い寒〜い!
    暖房入れるか??

    +8

    -0

  • 5080. 匿名 2022/12/16(金) 08:10:06 

    >>5069
    遠くから交通費かけてきてるから、の主張はまだわかる。コンタクトでお金かかるからってのは完全にたかりだね。

    +27

    -0

  • 5081. 匿名 2022/12/16(金) 08:12:33 

    日当たり悪い部屋に住んでて、ここ数日の悪天候と低気温で
    洗濯物が乾かず困ってます。着替えの予備の服も買えないし。

    乾燥だけコインランドリー行ってみようかと思ってますが、
    同じことしてる人いますか?
    値段調べると、乾燥だけだと10分100円ってできますが、
    10分で乾くのかな。。。

    +12

    -0

  • 5082. 匿名 2022/12/16(金) 08:27:44 

    >>5081
    ある程度乾いてるなら暖房して室内干しは?
    自分も暖かくて一石二鳥

    +7

    -0

  • 5083. 匿名 2022/12/16(金) 08:30:13 

    クリスマス近いし年末も近いのにワクワク感皆無!
    毎日仕事に育児に家事に忙殺されて日々が過ぎていく。お金もないし、節約して過ごす日々。
    服は毛玉だらけのパーカー。

    +16

    -2

  • 5084. 匿名 2022/12/16(金) 08:42:54 

    >>5082
    お返事嬉しい。暖房が古いエアコンなので、室内の温まりが悪いの。下着類はコタツの中で乾かしてるくらいで。でもコインランドリーと室内干しの併用でやってみます。ありがとう!

    +8

    -0

  • 5085. 匿名 2022/12/16(金) 08:47:50 

    今はエアコン消した。

    スパッツもう一枚重ね着して靴下2枚重ね履きしたら寒いと感じなくなった。

    +8

    -1

  • 5086. 匿名 2022/12/16(金) 08:54:18 

    >>5005
    パート仲間って同じ時給で一見同じような生活をしてると錯覚しがちだけど…

    意外と実家が金持ちだったりご主人が高給取りだったりパターンもあると思うよ。

    私は週2程度裕福なお宅に掃除のバイトに週2程度行くけどたまに「金持ちだな~」って感じる程度でお宅の方々がいつも私に優しくして下さるのでそれで満足してるわ。

    +28

    -0

  • 5087. 匿名 2022/12/16(金) 08:56:30 

    >>5082
    私もこれだな。すごい暖かくなくても暖房入れてたら乾くよね。

    +6

    -0

  • 5088. 匿名 2022/12/16(金) 09:00:34 

    >>5067
    エアコンって苦しくなるから
    私も苦手です。
    特に更年期に入ってから
    ホットフラッシュが酷くなる。

    +5

    -0

  • 5089. 匿名 2022/12/16(金) 09:07:49 

    >>5069
    金持ちなのにタカリ根性ひどいね。ホームレスじゃないんだから。それともアメリカにいるような「職業:物乞い」みたいな感じなのか?家は綺麗、服もいいものを持ってるのに、わざと汚い服に着替えて仕事として物乞いをする人達いるよね
    小銭のために随分自分の価値を地べたに落としてるなぁ
    まぁそれが彼女の本来の価値なんだろうけど、貧しなくても鈍してるっていいところがない

    +9

    -0

  • 5090. 匿名 2022/12/16(金) 09:15:42 

    >>5063
    クレクレの人ってお金の話をしょっちゅうしてそうなイメージ
    人の経済状況や人間関係を常に探ってる

    +13

    -0

  • 5091. 匿名 2022/12/16(金) 09:32:48 

    >>5086
    私も訪問の仕事の見学に同行訪問させてもらったときに県内でも有名な高級住宅街にあるお宅で門構えからして、超お金持ち~!っていうお宅で異様に緊張したけどそのお宅の人はとても言い方でした。テレビドラマに出てくる財閥のお宅みたいだったよ…、こんな世界、ほんとにあるんだ…って思った。

    +5

    -0

  • 5092. 匿名 2022/12/16(金) 09:35:31 

    >>5005
    相手の人も話盛ってるだけかもだし、本当の金銭事情はわからないよー
    気にしないほうがいいよ!

    +2

    -0

  • 5093. 匿名 2022/12/16(金) 09:36:47 

    >>5005
    パート同士でもお金の話はモヤモヤするからしないようにしてる

    私のパート先、私より時給高いのに仕事できないパートさんいた。仕事内容、曜日や時間帯同じなのに。
    お金の話は荒れるから、しないようにしてる

    +8

    -1

  • 5094. 匿名 2022/12/16(金) 09:37:33 

    >>5081
    薄い物なら軽くアイロンかけてから干すのもあるみたい。
    ドイツ?は干さずに全部アイロンかけると聞いたことがある(勘違いだったらごめん)
    全部アイロンだけだと大変だから、ある程度の水分はとれるんじゃないかと。

    乾燥機はうちも前の家のときによく行ってました。量が多いので40分くらいかけてたような。
    量が少ないなら10分でもいいのかな。そのあと干すというのもありかも。

    +2

    -0

  • 5095. 匿名 2022/12/16(金) 09:38:48 

    今やっと風邪治り掛けなんだけど考えたら11月末から風邪引いてて、だけど職場でインフルエンザのワクチン(治り掛けだったし日程変更するのも大変だったし)してから余計にこじらせて今。病欠で2日休みもらったけど仕事しながらだとなかなか治らなくて。しっかり防寒して冬越さなきゃ。また、体調崩したらお金飛ぶし、職場にも迷惑掛けちゃうし…、体調管理って本当に大切だけど大変…。

    +4

    -0

  • 5096. 匿名 2022/12/16(金) 09:39:27 

    >>5005
    友人がパートばかりの昼食時は子供旦那の自慢ばかり(裏にこれだけ教育にお金をかけられるという自慢がちらほら)なので、一人だけ外に食べに行ってると言ってた。
    たぶん話を盛ってると思うよ。

    +13

    -0

  • 5097. 匿名 2022/12/16(金) 09:42:46 

    >>5096

    コミュ力あるけど、仲良くなると煙たがられるおばちゃんだな笑

    +6

    -0

  • 5098. 匿名 2022/12/16(金) 09:44:37 

    >>5069
    タカリだけど、実家金持ちってホントかなw

    家デカくて良い車あるけど、カツカツぽいww

    +18

    -0

  • 5099. 匿名 2022/12/16(金) 09:45:53 

    >>5093
    前職場で数年働いてたパートさんより入ってきた新人パートさんの時給が数百円も高くて職場が荒れたときあったわ。何で発覚したかって、聞く人がいるんだよね、新人さんに。
    ボーナスも同期でも額が違うこともあるし、人事考課取り入れてる職場だとね。
    お金の話はそうそうするもんじゃないなって思ってる。

    +24

    -0

  • 5100. 匿名 2022/12/16(金) 09:46:00 

    >>5081
    300円〜500円使いそう。暖房使ってる間に乾かすかな。

    +3

    -0

  • 5101. 匿名 2022/12/16(金) 09:50:49 

    再来月の電気代支払い予測が今月の1.5倍だ…!
    まあ…今月は子どもの冬期講習でお金飛んだし来月は何とかなりそうだけれど。

    +17

    -1

  • 5102. 匿名 2022/12/16(金) 09:52:06 

    暖房器具無いから朝と夜が寒いよ~寒いよ~
    電機毛布って電気代安いの?

    +7

    -0

  • 5103. 匿名 2022/12/16(金) 09:55:37 

    白髪染めしたいけど髪の毛伸びてるから切ってから染めたい。けど、切りにいくのもめんどくさい。年末までに白髪染めすることを目標にします。それまではお風呂でサーっと染めるコンディショナーのやつで乗り切る。

    +17

    -0

  • 5104. 匿名 2022/12/16(金) 10:27:20 

    100円の砂糖使って作ったカラメルソースでキャラメル風味のロールケーキ生地を焼いて冷ましてる最中。

    後で生クリームを塗って巻いたり仕上げにカラメルソースを少しかけて甘党旦那に出すつもりでいる。

    あとドラストで旦那用Lサイズと私用のMサイズの暖か肌着買ったけど…

    よ~く見たら旦那用のつもりで買った肌着は婦人用のLサイズだった…

    旦那は紳士用では大体Mサイズだし

    婦人用のLサイズは紳士用のMサイズとほぼ同じサイズでいいやって事で旦那は今日も婦人用のLサイズを着て会社に行ったわ。

    +24

    -0

  • 5105. 匿名 2022/12/16(金) 10:45:08 

    >>5091
    成金じゃなくて品のいい昔からのお金持ちの方達ってびっくりするほど良い人たちですよね。心穏やかで。

    +18

    -0

  • 5106. 匿名 2022/12/16(金) 10:49:39 

    >>5081
    梅雨とかたまに乾燥だけ使いに行くことあるけど量によるけど20分あればしっかりフワフワに乾くよ

    +10

    -0

  • 5107. 匿名 2022/12/16(金) 11:04:15 

    >>5086
    ほんと育ちっておばあちゃんになっても出るよね。
    前にお高い私立女子大の学園祭に子どもを連れてって、クリスマスリースを手作りできるイベントに参加した時に子どもに指導してくれたおばあさんが上品で優しくて身なりもスマート。(教授なのか大学関係者で手伝いに来てたのかは不明)

    夫いわく「ああいう人は社会の底辺と全く関わらずに生きてるんだと思う。」と真理をついててグサッときたわ。

    +30

    -5

  • 5108. 匿名 2022/12/16(金) 11:10:47 

    また少し咳出てきたから薬飲んだ。
    数ヶ月前にもらったやつ3日分余ってた。
    薬ってだいたい1週間分処方されるけど、4日くらい飲んで治ると、また同じ症状出た時のために半年くらい取っておいてしまう。
    我ながらケチすぎる。

    +8

    -1

  • 5109. 匿名 2022/12/16(金) 11:20:25 

    >>5107
    ああいう人は社会の底辺と全く関わらずに生きてるんだ


    すごく・・・うらやましいです・・・

    +39

    -0

  • 5110. 匿名 2022/12/16(金) 11:30:48 

    しまむらで足首まで包み込むルームシューズ買ってきた
    これまで履いてきたのがボロボロになったから思い切って買い替え
    当たり前だけど新しいのは暖かくて足底もふわふわで気持ちいい!
    890円(税別)でした

    +23

    -0

  • 5111. 匿名 2022/12/16(金) 11:32:14 

    >>5046
    へー
    地域によるのかな?
    私が免許更新した警察署はそこで撮ってくれたよ。
    違いがあるってややこしいね。

    +13

    -1

  • 5112. 匿名 2022/12/16(金) 11:49:17 

    元々生まれ落ちたところ、取り巻く環境が違うとここまで違うかとは思うね
    江戸時代の士商工農さながら
    銀のスプーンをくわえて生まれてくるか木のスプーンをくわえて生まれてくるか
    自分は木をせめて磁器·陶器ぐらいにしたい

    +19

    -1

  • 5113. 匿名 2022/12/16(金) 11:49:58 

    >>5082
    湿度も上がる⤴️

    +6

    -0

  • 5114. 匿名 2022/12/16(金) 12:00:52 

    お金がないと、余裕がないと気持ちが本当に荒む。

    以前は音楽聴いたり、縫い物や編み物するのも好きだったけど、とんと興味が無くなった。したい気持ちはゼロではないんだけど…。

    ただただ、布団の中で暖をとるのみ。子どもの部活の諸連絡も、本当にめんどい。応援もしてるけど、なんでこんなにひっきりなしに試合の連絡があるの??

    子どもよ、めんどくさがりの母親でごめん。

    友達おらず、節約関係ない事もここに愚痴ってしまいました。ごめんなさい。

    +48

    -6

  • 5115. 匿名 2022/12/16(金) 12:09:13 

    >>5108
    花粉症の薬は前年の残り使うよ
    症状軽い日は市販薬にして、処方薬取っとく
    次の年の飛散量が少なければ通院せず済むんだ

    +9

    -0

  • 5116. 匿名 2022/12/16(金) 12:17:32 

    >>5114
    凄い分かります。何するにしてもお金ですよね🥹辛い。


    お金に余裕無いと、ギスギスするし。

    +19

    -1

  • 5117. 匿名 2022/12/16(金) 12:24:55 

    >>5114
    めっちゃわかります。お金ないと何もやる気がおきない
    欲しいものやりたいこと我慢しているうちにだんだん興味がなくなってくる

    +31

    -1

  • 5118. 匿名 2022/12/16(金) 12:28:15 

    お正月飾りとか買いますか?
    去年喪中で買わなかったら
    後始末もしなくていいしすごく楽だった
    縁起担ぎで毎年玄関に飾ってたけどもう買わないつもりでいる
    でも年神様には来てほしいんだよなー

    +8

    -0

  • 5119. 匿名 2022/12/16(金) 12:32:02 

    >>5118
    結婚してから11年過ぎたけどお正月飾りは一度も買った事ないよ。

    +14

    -0

  • 5120. 匿名 2022/12/16(金) 12:35:19 

    マイナポイントって2万も貰えるんだね。けっこう多くてびっくりした。

    +9

    -1

  • 5121. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:05 

    >>5102
    安いよ

    湯たんぽとかもつかって
    あったかくしてー
    体壊したらなんにもならないよ

    +11

    -0

  • 5122. 匿名 2022/12/16(金) 12:45:04 

    >>5120
    そう
    すごく助かったしありがたいんだけど
    その分税金つかったんだなぁと思うと今後の増税が怖いよ

    +13

    -0

  • 5123. 匿名 2022/12/16(金) 12:48:56 

    >>5121
    ほんとそれだよね
    家の中で何枚も重ね着して電気毛布の上に座って、湯たんぽをセーターとダウンの間に挟んだら昼間は余裕だわ。

    +7

    -0

  • 5124. 匿名 2022/12/16(金) 13:04:19 

    3COINSのお正月飾り可愛いなとは思ったけど来年もちゃんと使うか分からないミーハーなので買わないことにした
    木製の鏡餅には心ひかれたけど

    +11

    -1

  • 5125. 匿名 2022/12/16(金) 13:42:40 

    やっとモンベルのコート買ってきたー!今のダウンじゃお尻寒くて…、古いコートは捨てちゃったのに新しいの新調してなくて…。モンベルは大きいサイズもあるから太め…、まあ、太ってる私でも着やすいし、なんせ温かい。寒空のした、自転車通勤だから温かくしなきゃまた風邪引いちゃうから奮発してきました。

    +26

    -3

  • 5126. 匿名 2022/12/16(金) 14:08:56 

    甘党旦那用に粒餡750g398円だったっけ?も買ってきた。(10回位に分けて使ってる。)

    大きめのマグカップに餡と水を入れかき回し焼いた餅を入れ蓋をして1分チンし、蓋を外して1分チンすれば餅入り小豆ぜんざいが作れるのでたまに作ってる。

    私はケーキも和菓子もそれほどでもないので滅多に食べないけど出せば旦那が満足するのでいいわ。

    +10

    -0

  • 5127. 匿名 2022/12/16(金) 14:10:26 

    しまむら行ったら平日なのにめちゃくちゃ人多かった
    部屋着のフリース生地のズボン、靴下買った
    寒いから、足を温めるぞー!

    +16

    -1

  • 5128. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:16 

    電気アンカ出した
    調べたら電気代が中出力で1時間0.09円らしい
    猫用に買って、猫が使わなくてずっとしまってたけど私が使うわ

    +15

    -1

  • 5129. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:38 

    食品が高すぎる
    もはや100円じゃパン一つ買えない
    岸田に殺される!

    +28

    -2

  • 5130. 匿名 2022/12/16(金) 15:28:52 

    さっき余った納豆のタレとスーパーの惣菜コーナーの揚げ玉と賞味期限切れてももったいなくて捨てられない海苔巻いておにぎりにして食べた。

    美味しかった♪

    +15

    -1

  • 5131. 匿名 2022/12/16(金) 15:32:43 

    >>5127
    しまむらの靴下良いですよね。私は、内側が毛布みたいな靴下買いました😊

    +8

    -1

  • 5132. 匿名 2022/12/16(金) 15:52:07 

    寒くてゴリラみたいに毛布を被って動けないのだけど、効率を考えたら多少は暖房を付けてやることをやった方がいいのか迷う

    +22

    -0

  • 5133. 匿名 2022/12/16(金) 16:04:34 

    >>5001
    今日、修理に出しました。
    見積もり待ち。
    因みに、office365が一年間無料版付きのでした。
    sモードを解除した翌日に起動したら画面が…
    一応、復帰を試みたけどOSが削除されてました。

    貧乏ゆえ、安いやつを買ったのに、たった一月で修理。
    見積もりいくらかな?

    +12

    -0

  • 5134. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:24 

    12月は寒くて気分落ち込みがちなのに、金がかかる行事多くてダメージでかい
    子どもへのクリスマスプレゼント、年末年始の帰省(新幹線代、お土産、甥っ子達へお年玉)
    子どもも甥っ子ももちろん可愛いんですが、お金が‥

    私の給料も大分飛んでいった
    一月からも節約がんばるー

    +25

    -1

  • 5135. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:01 

    普通のスーパーよりも業スーやディスカウントショップの方が繁盛してるしリサイクルショップも何だかんだ人が多い
    つまりそういうことだと思うんだよね···

    +18

    -1

  • 5136. 匿名 2022/12/16(金) 16:19:48 

    >>5112
    士農工商じゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 5137. 匿名 2022/12/16(金) 16:31:13 

    >>5132
    今日は朝からケーキ作り、明日何もしなくてもいいように翌日の分までの料理、トイレ廊下階段の掃除、洗濯干し、布団干し等々で1日中動いてたけど…

    じっとしてるよりマメに動いてる方がエアコンもストーブも炬燵もつけなくても身体が暖まりやすいよ。

    動くなら暖かい格好するといいよ。

    +13

    -3

  • 5138. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:50 

    >>5136
    あそうだった
    書き間違えです
    実際には身分区分じゃなくて農民数が多いから武士の次になってしまうが実力はやっぱり士商工農の順だったと習った

    +7

    -1

  • 5139. 匿名 2022/12/16(金) 17:16:44 

    今日ファミマで塩豆大福とスパイシータコスチップをTポイントで交換しちゃった
    夫に内緒 ひとりの時に食べるんだ

    +18

    -2

  • 5140. 匿名 2022/12/16(金) 17:27:28 

    >>5118
    昔はダイソーやセリアでハロウィン・クリスマス・お正月飾りを買ってたけど最近は雑貨はスルー。

    +7

    -0

  • 5141. 匿名 2022/12/16(金) 17:38:21 

    パンは神戸屋やPASCOやタカキベーカリー辺りが半額だったら商品選ばず買ってる
    添加物だけは貧乏なりに気にはしてる..

    +27

    -1

  • 5142. 匿名 2022/12/16(金) 17:41:54 

    >>5090
    クレクレの人って貧乏な人だよね
    お金ある人はクレクレしない

    +9

    -0

  • 5143. 匿名 2022/12/16(金) 17:53:20 

    去年より使用量が○%減少しています
    水道ガス電気、全部に書いてあるけど全て去年より高い
    はぁ…

    +28

    -0

  • 5144. 匿名 2022/12/16(金) 17:56:32 

    >>5118
    私は買う予定
    近所で飾っている家は数軒しかないよ
    喪中ではないらしい

    +5

    -0

  • 5145. 匿名 2022/12/16(金) 18:12:02 

    冬は乾きにくいと思いつつフリース着用率高め
    昨年新品買っておいて良かったと思ってる
    1枚1000円以上も値上げはキツい

    +11

    -0

  • 5146. 匿名 2022/12/16(金) 18:12:46 

    >>5114
    頑張りましょう。
    今子供と小さい電気ストーブの前で暖をとっています。白髪染めのお箱、半分の量で白髪そめてぼーっとしてます。子供はYouTube。
    頑張りましょう。

    +12

    -0

  • 5147. 匿名 2022/12/16(金) 18:13:36 

    値上げと増税でチヌ

    +8

    -0

  • 5148. 匿名 2022/12/16(金) 18:35:23 

    明日も夜勤…、これまじ いつまで私は夜勤をこなせるんだろ。

    +10

    -0

  • 5149. 匿名 2022/12/16(金) 18:40:31 

    毎年ね、母と姉からお中元とお歳暮届くの。今年はゼリーとハムの詰め合わせが届いた、なかなか毎回は2回に一回ぐらいしかお返しできてなくて…、お正月も会えないから何か送っておこう。

    +8

    -0

  • 5150. 匿名 2022/12/16(金) 18:43:03 

    >>5118

    お正月の飾りは買ったことないです!
    年賀状も数年前に年賀状じまいしました!

    +7

    -0

  • 5151. 匿名 2022/12/16(金) 19:21:29 

    おもったんだけどさ、貧乏トピで御正月飾りしたことない人が多いなら、した方が脱貧乏出来そうじゃない?

    +20

    -0

  • 5152. 匿名 2022/12/16(金) 19:28:18 

    室内なのに息が白いよ。

    +17

    -1

  • 5153. 匿名 2022/12/16(金) 19:31:11 

    験担ぎは大事だね❇️

    年末はふすま紙の張り直しをする予定
    客も来ないしインテリアにもほとんど興味がない家なんだけど目に余るところは直さねば

    +15

    -0

  • 5154. 匿名 2022/12/16(金) 19:42:10 

    >>5151
    うち、ほぼ毎年飾ってるんだけど旦那が職場で貰ってくるから飾ってるんだけだからだめなのかな
    ちゃんと自分で買わなきゃ御利益ないんだろうか

    +9

    -1

  • 5155. 匿名 2022/12/16(金) 20:04:02 

    冷蔵庫スカスカ〜。
    かさ地蔵さん、来て!と本気で昔話なのに願ってしまった。
    ゴミ捨ての時に毎回ゴミ捨て場近くのお地蔵さんに手合わせてるけど、あわよくばと邪な心だから無理かな?笑

    昔話って貧乏人でも心優しく清貧に過ごしてたら報われるって話多いんだよね。
    YouTubeの昔話を最近子供とよく聞いてたから現実逃避してます。

    +23

    -1

  • 5156. 匿名 2022/12/16(金) 20:25:26 

    >>5155
    うち、かさ地蔵数年前まで来てたよ
    農家やってた叔父なんだけど(もう亡くなった)
    ネギや白菜山ほど玄関前にこっそり置いていくの
    重たい白菜自分で買うようになってあの頃のありがたさが身に染みる

    +45

    -0

  • 5157. 匿名 2022/12/16(金) 20:50:56 

    >>5156
    返信ありがとうございます。
    思い返してみると亡くなった父も同居してた亡くなった姑も野菜など作ってくれてた。
    ありがたかったなぁ。
    かさ地蔵さんって棚ぼた的に思ってたけど身近な人の手助けのことなのかもしれないですね。

    +42

    -0

  • 5158. 匿名 2022/12/16(金) 21:12:46 

    >>5154
    貰ったものでもいいと思う
    お正月飾りは門松が大事で、神様にうちはここですよ〜ってお知らせするためのものなんだって
    ないとわからなくて通り過ぎちゃうとか

    +11

    -0

  • 5159. 匿名 2022/12/16(金) 23:07:49 

    >>4963
    扇風機も嫌いだと夏はきついですね
    私も直接風が当たるのは好きじゃないので遠くから部屋の空気を流すように扇風機をかけてます
    エアコンをつけるときは(うちの家族はすぐ消すけどw)洗濯物を干すか、濡れタオルを干すようにしてますよ
    冬は元々乾燥してる上にエアコンの乾燥で肌ダメージが辛いですよね
    安い化粧水だからって1日に何回も何回も保湿するのはなぁって思っちゃう貧乏民(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 5160. 匿名 2022/12/16(金) 23:29:57 

    >>5108
    風邪は万病の元だからよ
    しっかり治しなよ

    +5

    -1

  • 5161. 匿名 2022/12/16(金) 23:39:00 

    >>4975
    早めに買って冷凍しておいたらどうかな?
    土壇場になって値上げというより、おせちとかと一緒で安いのから売り切れて高いのしか残ってないのあるあるだよー
    お子さんが小さくて小さめケーキでもいいならヤマザキの「やわらか卵のシフォンケーキ(たぶん128円?)」で作る手もある
    こんな感じで飾ると立派なケーキになるw
    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッドcookpad.com

    日本最大の料理レシピサービス。377万品を超えるレシピ、作り方を検索できる。家庭の主婦の作った簡単実用レシピが多い。利用者は5200万人。自分のレシピを公開できる。


    ヤマザキシフォンで検索すると貧乏でも不器用さんでも作れるレシピあります

    +9

    -0

  • 5162. 匿名 2022/12/16(金) 23:53:39 

    スニーカー2足持っててボロくなって1足捨てたから
    予備を買いたいんだけど
    3000円前後でおすすめのブランドある?
    安いとすぐダメになるからちゃんとしたの買ったほうがいいかな

    +4

    -1

  • 5163. 匿名 2022/12/17(土) 00:06:31 

    >>5161
    横だけど、ヤマザキのイチゴスペシャルもおすすめ!
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +11

    -1

  • 5164. 匿名 2022/12/17(土) 00:08:19 

    >>5139
    美味しそう!わたしもこの間、セブンイレブンでヨモギ大福130円くらいの買ってお昼ご飯代わりに食べたわ。幸せなひととき、楽しんでね。

    +3

    -0

  • 5165. 匿名 2022/12/17(土) 00:12:09 

    >>5162
    少し値段ははるけどニューバランスおすすめ。
    私は外反母趾があるので幅広タイプのやつじゃないとだめなので何年も同じタイプのリピートしてて買うもの決まってる。
    ヤフーショッピングで靴クーポン出てる時に底値くらいの6000円〜7000円(ぷらすPayPayポイントバックあり)で買って、一年履いたらメルカリで3500円くらいで売ってる。

    +19

    -0

  • 5166. 匿名 2022/12/17(土) 00:18:56 

    >>5141
    わかる気がする…笑

    私も貧乏なりだけどできるだけイーストフード避けて、ヤマザ⚪︎は買わない。
    同じ100円出すにしても、当日賞味期限の半額のパスコとかにしてる。フードロスにもなるしね。

    +8

    -9

  • 5167. 匿名 2022/12/17(土) 00:38:36 

    >>4975
    イオンのケーキスポンジって秋くらいに作っといて冬まで冷凍保存してるんだって。だから売ってるケーキスポンジも冷凍保存できるんじゃないのかな?

    +13

    -0

  • 5168. 匿名 2022/12/17(土) 01:35:00 

    早く湯たんぽ届かないかな
    夫が床暖房つけ始めた
    高いから嫌なのに...

    +11

    -0

  • 5169. 匿名 2022/12/17(土) 01:47:17 

    >>4975
    値上げはしないけど、25日過ぎても安くしなくなった
    子どもが小さいときはわからないから土日にクリスマスパーティーしていたよ
    そうすると売れ残ったスポンジがお安く売ってたものなんだけど世知辛い世の中になったもんだぜ

    +10

    -1

  • 5170. 匿名 2022/12/17(土) 01:54:33 

    >>5162
    私は布だと踵が当たるから、靴は革一択だな
    靴は合わないと悲惨なのである程度はお金を出すようにしている

    +6

    -0

  • 5171. 匿名 2022/12/17(土) 02:16:12 

    >>4966
    教えてくださってありがとうございます!

    ただセブンイレブンマルチコピーアプリはGoogle Play ストアでの評価が2.2と低評価ですね
    もしかしたら操作が難しかったりするのかな
    そういうの不得意なんで心配です

    +7

    -0

  • 5172. 匿名 2022/12/17(土) 02:17:56 

    >>5158
    集合住宅だから門松は厳しい…

    +10

    -0

  • 5173. 匿名 2022/12/17(土) 04:58:38 

    >>1015
    みんなが消えてなくなれ!と思うようなろくでもないコメントだから文字が小さくなるのは良いんじゃない?むしろ砂粒位小さくして欲しい。

    +7

    -0

  • 5174. 匿名 2022/12/17(土) 05:04:09 

    >>5143
    どんなに頑張っても去年より高くなるって、本当心折れそう。虚しくてたまらない。節約が全然楽しくないわ。

    +18

    -1

  • 5175. 匿名 2022/12/17(土) 05:07:09 

    >>1114
    良かった!
    どんどん幸せになって欲しい♡

    +6

    -0

  • 5176. 匿名 2022/12/17(土) 07:41:43 

    マツコと有吉がもやしの価格をあげろって言ってたやつ
    一理あるけどさー
    それでどうにか食いつないでいる人がいることなんて想像もできないんだろうな

    +15

    -7

  • 5177. 匿名 2022/12/17(土) 08:04:06 

    貧乏トピでも世帯年収で悩みの内容が大分変わりそう
    ウチは子供関係のローン多し

    +8

    -0

  • 5178. 匿名 2022/12/17(土) 08:26:37 

    >>5176
    見た見た!ええ⁉︎って気持ちになったわ。マツコさん自身も昔はお世話になったわよ〜の流れから値上げしてもいい、って…どゆこと⁉︎と。高かったら買えないよ

    +10

    -4

  • 5179. 匿名 2022/12/17(土) 08:32:25 

    コロナ禍で化粧は日焼け止め、眉のみ
    (きちんとメイクは帰省や冠婚葬祭のみ)

    化粧品代は浮くけど、マスク代はかかる
    金銭的にプラスかマイナスかわからん

    +7

    -0

  • 5180. 匿名 2022/12/17(土) 08:34:51 

    >>5176
    ガルちゃんでも玉子は安すぎるから
    もっと高くてもいいって声にプラスたくさん付くんだよ
    そっとマイナス押すよ

    +11

    -6

  • 5181. 匿名 2022/12/17(土) 09:31:49 

    >>5162
    私はいつもadidasです。同じメーカーならネットで買っても失敗しないから。ヤフーは値段が結構変わって半額になったりクーポン出たりするからマメにチェックしてるよ。いいの見つかるといいね😊

    +5

    -0

  • 5182. 匿名 2022/12/17(土) 10:18:08 

    天気崩れる前に買い物行ってくる
    ネットチラシ見たけど今週末は肉刺身など豪華なのばっかりだ
    世間はボーナスか。。気にせず頑張るぞ!

    +7

    -1

  • 5183. 匿名 2022/12/17(土) 10:24:06 

    今はカフェオレ飲みながら昨日作った100円の砂糖で作ったカラメルソース使用のキャラメルロールケーキの端っこを薄く切って味見した。

    生クリーム部分と一緒に食べると生キャラメルみたいな味になり我ながら美味しく出来て良かった。

    今夜、晩ごはんの後に旦那に出すわ。

    +13

    -4

  • 5184. 匿名 2022/12/17(土) 10:48:36 

    風呂場の寒さ対策何かしてますか?

    浴室暖房はないので、シャワー流しながらでないと風呂が寒くて辛い
    脱衣所に小さい電気ストーブ置きたいけど、子ども小さいから火傷が怖くて難しいです

    冬は電気代とガス代が上がって辛いよー

    +6

    -0

  • 5185. 匿名 2022/12/17(土) 10:59:53 

    >>5176
    テレビでレギュラー持ってる人は年収1億円以上だもの。庶民のフリしてるけど完全に庶民を見下してるよ。

    +30

    -2

  • 5186. 匿名 2022/12/17(土) 11:43:56 

    義妹が夫婦でナマポなんだけど2人で月19万強も出てるのに生活苦しいって毎月金借りに旦那に頼るから本当に腹立つわ!!!
    値上げ値上げウルセーんだよ
    てか、20万もあれば2人だし余裕じゃね?
    税金も何もかも免除の癖にさーーー
    絶対遊びで使ってるだろ?って私が妹に文句言ったら逆切れするし
    旦那も可愛い妹だから甘くて結局1、2万あげちゃうし(俺の小遣いからあげるんだから良いだろ)って感じで私が何を言ってもあげちゃうの、、、
    マジでイラつくわ
    コイツのせいで(義妹)我が家が貧乏になってる
    近所に住んでるから飯食いに来たりするし
    本当にストレスだわ
    ゴメン愚痴な上に口悪くて…泣




    +69

    -0

  • 5187. 匿名 2022/12/17(土) 12:30:17 

    >>5081
    >>5082
    >>5094
    >>5100
    >>5106

    いろいろアイデアありがとうございました!
    今朝コインランドリー行ってみました

    はじめてでおろおろしてると、若い店員さんがいろいろ教えてくれたり
    訳ありで繁華街ど真ん中に住んでるので
    ホスト風のイケメンさんとご一緒だったりでおもしろかったです。

    洗濯物も10分100円を2回でふわふわで、ほぼ乾燥しました。
    完全ではないので、暖房つけた室内で部屋干ししています。

    明日は布団持って行ってみます。
    ここで相談してお返事もらえたおかげで行く勇気が出ました!
    ありがとうございました!

    +18

    -0

  • 5188. 匿名 2022/12/17(土) 13:58:58 

    寒くてこの時間からもう暖房つけてる😭
    節電、節約に色々駆使したけど、手が冷たいから我慢できない😭
    みんなどうしてる?

    +13

    -0

  • 5189. 匿名 2022/12/17(土) 14:02:40 

    >>5172
    昔、新聞に紙の門松がついてきた
    門松飾っているうちはほとんどないよね
    普通のしめ飾りでいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 5190. 匿名 2022/12/17(土) 14:03:56 

    >>5188
    うちもエアコンつけてるよ。こたつもつけてる。今日はめちゃくちゃ寒い。

    +14

    -0

  • 5191. 匿名 2022/12/17(土) 14:06:21 

    >>5190
    良かった
    電気代恐怖だけど寒いよね😭
    ヒーターとusbの温スリッパもつけてます
    ちなみにエアコン19度の風量を一番小さくしてる

    +12

    -0

  • 5192. 匿名 2022/12/17(土) 14:07:43 

    >>5165

    無知でごめんなさい
    一年履いた靴を売れる(買う人)いるんですね
    知らなかった


    +19

    -0

  • 5193. 匿名 2022/12/17(土) 14:09:23 

    >>5184
    前に住んでたところでは、シャワー出して温めてから入ってた
    今はドアを開けてエアコンの風を入れてる

    +6

    -0

  • 5194. 匿名 2022/12/17(土) 14:12:03 

    >>5143
    頑張らないともっと高くなる
    おとろしい

    +12

    -1

  • 5195. 匿名 2022/12/17(土) 14:13:36 

    >>5176
    私ももやしの価格は上げてもいいと思う
    原料高騰でコスト3倍になってももやしの値段は上がらないからやっていけないって前に見たよ
    廃業するもやし農家もあるんだって
    目玉品として客寄せになってるから「もやしは」赤字で売るスーパーもあるくらいだしね

    10円値上がりで週3回買うとして月120円、それでもやし農家続けてくれるなら負担できる
    安くてありがたいけど、今までお世話になってるもやし農家さんにつぶれてほしくない

    +35

    -0

  • 5196. 匿名 2022/12/17(土) 14:16:14 

    >>5184
    熱めにお風呂沸かしてから、シャワー出してから湯気出てから入ったら途中途中は止めても暖かくない?

    +2

    -1

  • 5197. 匿名 2022/12/17(土) 14:18:14 

    >>5188
    背中に張るカイロを貼っておくと
    背骨近くの太い血管が温まって
    指先に温かい血液がいくので指先も温まるそうです

    これを聞いて試したら、本当でした
    外でも、貼らないカイロをポケットにいれて
    手でニギニギするよりも効果がありました

    なので気が向いたら試してみて

    +12

    -0

  • 5198. 匿名 2022/12/17(土) 14:47:25 

    >>5197
    ありがとう!
    ホッカイロないから、湯たんぽを今腰に当ててソファ座ってみたら全身あったまるし寄り掛かりにも良い感じ〜^^

    +3

    -0

  • 5199. 匿名 2022/12/17(土) 15:04:07 

    近所に商業施設があってそこで5000円分の商品券が5500円分使える商品券を出しててすごく並んでたけど年寄りが多かった。若い人お金ないのね。私も買えませんでした。そこの商業施設はもともとデパートなんで生活必需品というよりかは贅沢品売ってるテナント多いし 

    +4

    -4

  • 5200. 匿名 2022/12/17(土) 15:18:30 

    電気毛布って丸洗いオッケーらしいけど
    どういう仕組みなのよ?

    +7

    -0

  • 5201. 匿名 2022/12/17(土) 15:23:27 

    >>5186
    そういうナマポには死んでもらいたいわ(-_-#)

    +20

    -5

  • 5202. 匿名 2022/12/17(土) 15:23:32 

    >>5184
    ウチはリビングキッチンと洗面所お風呂が繋がってるので洗面台は午後から開けておいて寒暖差がないようにしてる。
    夕方からはお風呂の換気扇も止めて45度でお湯をはる(エコキュートなので最初から高い温度でやって追い焚きしないように節約)
    お風呂入る時に換気扇つけるけど、けっこう暖かい。

    +8

    -0

  • 5203. 匿名 2022/12/17(土) 15:48:56 

    >>5195
    10円値上げならもちろんいいんだけど
    200円にしてもいいとか言ってたんだよ…

    +6

    -3

  • 5204. 匿名 2022/12/17(土) 15:54:14 

    >>5186
    うわームカつく
    仕事がら生保の人と接すること多いんだけど
    だんだん慣れて居直る人の多いこと多いこと
    最新の治療を無料で受けてたり歯医者も行き放題だったり私の生活より余裕あるじゃんっていつも思う

    +43

    -2

  • 5205. 匿名 2022/12/17(土) 15:54:15 

    >>5186
    それルール違反だよ。
    バレたら受給額がその分減るからやめた方が良いとアホな旦那に言うべき。
    それでもダメならケースワーカーにチクる。

    +50

    -0

  • 5206. 匿名 2022/12/17(土) 16:00:31 

    >>5188
    私一人だけなら炬燵に潜って済むけど…寒がりの旦那をあまり我慢させたくないので

    日中は石油ストーブをつけたら1時間経ったら消して1~2時間後にストーブつける事を何度か繰り返してる。

    夕方からはエアコンつけちゃってるけど。

    +8

    -0

  • 5207. 匿名 2022/12/17(土) 16:11:00 

    今日も図書館で本借りてきた!
    雑誌と節約系の本と小説。
    ラジオ聴きながら、コーヒー飲みながら読んでる。

    +11

    -2

  • 5208. 匿名 2022/12/17(土) 16:47:40 

    >>5143
    爪に火をともすような
    僅かばかりの節約、塵も積もればとの思いで頑張ってます。とは言え、昨年より電気代が上がり昨年エアコン(冬)使いすぎで恐ろしい金額だったから今年は控えてる
    本格的な寒さで節約にも限界あるし
    窓にプラ板とかで二重窓にしようか?検討中
    外の寒さ懐の寒さで心が窮屈になってしまいそう。でも!ここにきて皆のコメント読んで元気貰ってるよ

    +12

    -1

  • 5209. 匿名 2022/12/17(土) 16:53:02 

    >>5192

    わたしも毎回普通に捨ててたけど検索かけてみたら売れてたんですよ。だから、それからは新品を新調する時に出品して足しにしています。

    わたしの場合は一日中履いてるわけじゃなく、週数回、1日平均30分も履いてないくらいなので使用頻度はかなり少なめだと思います。
    裏が多少削れてる感じ、使用感は内側少し穴開く前レベルでも全然使えるので売れますね。

    あ、でもニューバランスとかadidas、NIKEとかネームバリューあるやつだから売れる(新品高いから中古でも欲しい人がいる)んだと思います。

    +11

    -0

  • 5210. 匿名 2022/12/17(土) 16:55:08 

    >>5186
    2人で19万って何で?子ども手当込み?夫婦ならそんな高くないよね?

    +7

    -0

  • 5211. 匿名 2022/12/17(土) 17:19:06 

    気分転換にスニーカー変えてみた
    数年前にアースミュージックエコロジーで買った割引商品

    住んでるところからは撤退してしまったのは惜しい
    有名ブランドとのコラボ商品も物凄く割り引いてくれるから助かってたから

    +8

    -2

  • 5212. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:23 

    >>5176
    ガルで値上げしろって言ってるのはほぼバイト
    増税にも理解あるようなコメントもバイトだよ

    +15

    -2

  • 5213. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:20 

    ついに納豆も値上げきたー
    しかも20%
    大豆が来たら当然醤油味噌も一気にくる

    +15

    -1

  • 5214. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:31 

    マスク代がいよいよキツくなってきた

    +15

    -0

  • 5215. 匿名 2022/12/17(土) 17:51:29 

    >>5210
    義妹が障害年金受けてて(2級)旦那は義妹の介護(体に障害あり)の為に働けないからってナマポ受けてるの
    だから障害年金とナマポを足すと夫婦2人だけでも毎月19万強になるんだよ

    +19

    -0

  • 5216. 匿名 2022/12/17(土) 17:53:20 

    電気代、昨年より150kW減らして、2500円高かった
    倍にならなくてよかった

    +10

    -0

  • 5217. 匿名 2022/12/17(土) 17:59:37 

    >>5188
    布団で寝る

    +4

    -0

  • 5218. 匿名 2022/12/17(土) 18:10:25 

    楽天市場のお気に入り登録しているお店からメールがくる
    何年もやっていて初めての現象
    売れなくて大変なんだな

    +7

    -0

  • 5219. 匿名 2022/12/17(土) 18:10:59 

    >>5214
    アルコール消毒して使い回す

    +3

    -0

  • 5220. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:20 

    >>5215
    義理の妹ってことはその旦那は貴方の弟?

    +2

    -7

  • 5221. 匿名 2022/12/17(土) 18:28:21 

    >>5215
    障害年金がプラスされてるのね。消費税以外の税金を払わずに、病院代も免除されて夏はエアコン代、冬には灯油代が加算されるなんて良いよね。
    その生活で2人で19万なら貯金できる自信あるわ。

    +34

    -0

  • 5222. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:20 

    他人を見下す書き込みやめようよ

    +14

    -3

  • 5223. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:08 

    マスクはリサイクルショップで買ってる
    業者が在庫売りに来てたみたいで定価より数百円安いの見つけて2箱買った
    不織布マスクじゃないと感染リスク高いよ
    布マスクは医療費高くつくかもしれないし働けなかったら現金収入減るからオススメしません

    +5

    -1

  • 5224. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:42 

    >>5203
    「安い方がいいのは当然だけど、もうそろそろね
    もやしとか卵とか価格の優等生って呼ばれてそれを守らなきゃいけない学級委員長みたいでかわいそう
    価格の不良って呼んでもいい(笑)一袋200円とか言ってね(笑)悪いねー(笑)
    ちょっとね、みんなね、安さを求め過ぎよ
    その裏にとんでもない苦しい思いをしてる人がいるってことをね、ちょっと考えないとね」
    って感じだった
    もやし200円にするにはどう差別化するか、安いもやしを200円にしてもいいって話ではなかったよ

    もやし農家が8割減ってるならやっぱり今の価格では無理で負担が全部農家にいってるってことじゃない?
    むしろ貧乏トピ民側じゃん
    もやし農家がこのまま減り続けたらそのうち安いもやしは淘汰されてブランドもやししか残らないまであり得ると思うんだけどなぁ
    もやし好きだからそうなったら私は困る

    かりそめ天国見ようと思って忘れてたからTVer見てきた
    話題に出してくれた人ありがとうw

    +6

    -9

  • 5225. 匿名 2022/12/17(土) 18:59:35 

    >>5166
    貧乏なのにイーストフード懸命に避ける心情、なんなんでしょうね…
    私もなのですが…ちなみにヤマザキ自体は嫌いじゃないです
    災害時にパン配ってくれたりしてイメージいいし、菓子パンは我慢できなくて食べちゃうものもいくつか
    なのに食パンは避けちゃう
    たぶんそれほど体に悪いほどでもないし(だったら売ってない)、たぶん美味しいし…

    +14

    -1

  • 5226. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:14 

    >>5220
    よこ
    元コメ読むとそうじゃないのわかるよ

    +3

    -0

  • 5227. 匿名 2022/12/17(土) 19:11:29 

    >>5215
    生活保護は受けてないけど、障害年金2級を受けている者です
    支給条件ってわけじゃないけど、2級って基本的に仕事できないほどの状況です
    私はできる範囲で家事も頑張ってるけど、健常者の夫の助けがなければ家のこともまともな状態にはなりません
    私はトイレとかは大丈夫だけど、介護が必要なほどの2級なら、普通に節約しながらの生活なんてできないのではないかと思います…
    お金借りに来られるのは流石に困るけど、遊んでるかどうかは分からないなぁ

    +13

    -8

  • 5228. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:35 

    >>5226
    ごめん、よくみたら書いてあった

    +2

    -0

  • 5229. 匿名 2022/12/17(土) 19:14:35 

    >>5222
    こめん、見下す書き込みってどこにあるの?

    +16

    -2

  • 5230. 匿名 2022/12/17(土) 19:19:32 

    出かけた先のどこかで折りたたみ傘の袋を落としてしまった……
    気に入ってたやつのだからショック。
    まぁ、傘が無事なだけヨシなんだけど。
    今ごろどこかの路上で踏まれてるのかなとか思うと、ずっと使ってる折りたたみ傘だからなんか悲しい。
    手提げに入れたと思ったんだけどな…

    +15

    -0

  • 5231. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:14 

    明日最高気温3℃なんだけど…これ洗濯外干しは無理かな?
    暖房もつけなきゃやばいか…

    +7

    -0

  • 5232. 匿名 2022/12/17(土) 19:25:05 

    >>5224
    貧乏トピだもの
    安さを求めるわ

    +11

    -2

  • 5233. 匿名 2022/12/17(土) 19:25:51 

    >>5231
    どうなんだろうね
    日差しがあれば乾くのかな

    +5

    -0

  • 5234. 匿名 2022/12/17(土) 19:27:13 

    >>5230
    誰かが踏まれないように上にあげてくれてるかも
    歩いたところを戻ってみたらどうかな

    +9

    -0

  • 5235. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:52 

    >>5233
    曇りだとシャリシャリに凍りそうだよね❄️
    明日明後日は全国寒いのかな?
    5233さんもみんなもしっかり暖かくして風邪には気をつけて

    +5

    -0

  • 5236. 匿名 2022/12/17(土) 19:36:46 

    >>5231
    うちは浴室干し(除湿機で)してるけど、なかなか寒くて乾きにくくなってきたから、あらかた水分が取れたら暖かいエアコンついた部屋に洗濯物を移動させてる。そんなにスペースないし、一日かけて少しづつ入れ替えしてる。

    +7

    -0

  • 5237. 匿名 2022/12/17(土) 19:54:36 

    旦那がバブル期謳歌世代で氷河期世代の自分とは金銭感覚に違和感あるタイプです。
    先日物置見てたらまだ綺麗なugg ブーツがゴミのように置いてあった…。その他いろいろハイブランドがもったいない状態で雑に扱われてる…。夫婦とはいえ勝手にメルカリだせないしモヤモヤしてます。ブランド泣くぞ…と思い旦那にこれ使える?って聞いたら底が剥がれそうだし捨ててもと言ってた。
    ネットで修理調べたら近くでお値打ちで修理するところあるようです。
    なにか言うとまためんどくさいこと言ってくるのでこっそり持っていって修理できるか確認してみようと思ってます。

    +12

    -2

  • 5238. 匿名 2022/12/17(土) 20:02:53 

    >>5237
    私ならどうせ履かないなら修理出さずにそのままメルカリだな。

    +9

    -0

  • 5239. 匿名 2022/12/17(土) 20:06:03 

    >>5236
    浴室に除湿や乾燥機能なくて(;´д`)
    あんまり寒かったら室内干しするけど年中室内では扇風機で乾かしてたけど、さすがにヤバい気温ですw

    +6

    -0

  • 5240. 匿名 2022/12/17(土) 20:10:59 

    >>5239
    三万くらいで買った除湿機設置して使ってます。浴室のカビ対策も込みで。

    +6

    -0

  • 5241. 匿名 2022/12/17(土) 20:19:21 

    >>5230
    なくなってたら、百均のペットボトル用のカバーが使いやすいよ
    水吸い取るタイプなら、なおよし

    というか、カバー見つかるといいね

    +14

    -0

  • 5242. 匿名 2022/12/17(土) 20:19:59 

    >>5240
    なるほど!後から置くのもありですね( ゚д゚)
    いまは3万円キツイ(年末年始は出費が…)ですが、どうにか考えてみます!
    参考になりました、ありがとう😊

    +6

    -0

  • 5243. 匿名 2022/12/17(土) 20:21:30 

    >>5238
    返信ありがとうございます。
    年頃の息子二人いるので履けるならあげたいなって思ってます。
    修理高そうならそのままメルカリやってみますね。
    アドバイスありがとうございます。

    +8

    -0

  • 5244. 匿名 2022/12/17(土) 20:36:28 

    >>5188
    雪国のためエアコンつけないと室温10℃くらいになるから、流石につけてる

    アームウォーマー、もこもこ靴下、フリース、首にはタオル巻いてると大分違う

    室内用のネックウォーマー欲しいなあ

    +11

    -0

  • 5245. 匿名 2022/12/17(土) 20:40:56 

    >>5230
    私もそれしょっちゅうやる。
    折りたたみ傘の袋が残っていた試しが無い。

    +9

    -0

  • 5246. 匿名 2022/12/17(土) 20:50:28 

    家族は柔軟剤を必ず使うので買い足しをしてるんだけどメーカー選ばずでこれも半額狙い
    QOL確保には何せ経費がかかる..🤕

    +5

    -2

  • 5247. 匿名 2022/12/17(土) 20:57:10 

    >>5219
    洗うんじゃなくて?

    +1

    -0

  • 5248. 匿名 2022/12/17(土) 20:59:59 

    >>5224
    どうせ日本の農家守らず中国から輸入するでしょ
    んでドイツみたいに食べた人病院送りになると

    +9

    -0

  • 5249. 匿名 2022/12/17(土) 21:09:09 

    >>1546
    私、少しおかしくなってる
    4歳の息子が4億の息子に見えてどきっとしたよ

    +3

    -1

  • 5250. 匿名 2022/12/17(土) 21:09:51 

    >>5227
    精神障害2級
    双極性障害や統失で2級障害年金受給してる

    どちらも躁の時や陽の時は行動的で買い物を派手にしたり不可解な行動とったり、でも反動で陰や鬱に入ると酷い場合は強制入院

    端から見れば『元気そう』『買い物しすぎ』と思われてしまうんだろうけど、知人の子供
    お世話する大変さを聞いてるので、何とも言えないな


    +13

    -0

  • 5251. 匿名 2022/12/17(土) 21:14:42 

    >>5209
    お得な情報ありがとう

    ネットで購入した靴履き心地悪くてはいてない靴、履き心地を確かめて選んだけれど馴染めなくて数回はいただけの靴(FILA)

    メルカリで売ろうと思ったけど使用済みなので売れないと思い込んでました。

    +11

    -0

  • 5252. 匿名 2022/12/17(土) 21:26:07 

    >>5188
    今日から灯油ヒーターつけ始めた
    10℃くらいまでは着込んでネックウォーマーしてコタツで平気なんだけど、今日は天気悪いし明日明後日はめっちゃ冷えるし体壊すわけにはいかん

    +8

    -0

  • 5253. 匿名 2022/12/17(土) 21:27:45 

    >>5177
    ローンてやっぱり大学費用ですか?
    今からものすごく心配してます
    なのに物欲が止まらなくてだめ人間です

    +10

    -0

  • 5254. 匿名 2022/12/17(土) 21:29:52 

    年末年始…何かと入り用な季節だけど贈り物も多くてしんどい
    お歳暮、クリスマスetc…
    気持ちはとても嬉しいんだけど、貯金切り崩してる身としては正直言って、返礼品買う余裕があったら下着新調したい

    +16

    -0

  • 5255. 匿名 2022/12/17(土) 21:33:08 

    >>5247
    不織布のマスクでしょ?

    +3

    -0

  • 5256. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:29 

    >>1546
    可愛い
    そして安上がり笑

    +6

    -0

  • 5257. 匿名 2022/12/17(土) 21:37:49 

    >>5227
    私も身体で二級〜
    どうしても出費が嵩むし(フツーの人用の物が使えなくて専用の割高品を買わないといけない←介護保険で賄えないようなやつとか、移動に数万かかるとか)、安い店を探して歩くなんてことも出来ないから、2人で19万って大変だと思う
    勿論私も貯金切り崩さないと生活できない

    +17

    -8

  • 5258. 匿名 2022/12/17(土) 21:39:00 

    >>5255
    そうです。不織布ですね。

    +2

    -0

  • 5259. 匿名 2022/12/17(土) 21:46:54 

    今年はふるさと納税するつもり
    元手がそんなにないから厳選しないと…

    +9

    -1

  • 5260. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:51 

    今年で年賀状仕舞いする予定
    手間もコストもキツくなってきた

    +16

    -0

  • 5261. 匿名 2022/12/17(土) 22:04:46 

    職場で最近子どもが生まれた男性社員へのお祝いで1人3000円徴収された…。
    おめでたいことだけど、自分に3000円なんて使うことほんとにないからかなり悲しい。
    服とかもセカストで半額セールのときに300円前後で買ってるし、アウターもセカストで1500円ぐらいまでのしか買わない。
    マジで3000円あれば1週間の食費になる。
    正社員の皆さんには3000円なんて屁でもないんだろうけど、非正規一人暮らし貧乏の自分にはかなりの出費だった。

    +58

    -0

  • 5262. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:05 

    寒い&腹減ったのコンボ。
    YouTubeで食べ物食べてる動画見て空腹を凌いでる。つらい。

    +8

    -2

  • 5263. 匿名 2022/12/17(土) 22:29:40 

    ボロいアパート住まい
    暖房はコタツだけでがんばってる
    節約というよりコタツとエアコン両方つけるとブレーカー落ちるので…

    そんな住まいなので、シャワーの後が激寒なんだけど
    コタツにパジャマを入れておくという技を覚えたので
    シャワーの後がちょっと楽になった!

    +29

    -1

  • 5264. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:21 

    >>5263
    火事だけ気をつけてくださいね!!
    直接触れてなくても表面温度が高くなったら発火するおそれあるとおもう。

    +14

    -0

  • 5265. 匿名 2022/12/17(土) 22:59:43 

    >>5253
    大学費用です
    学費というより自宅を出て進学したので生活費です
    「貯め時」に夫がメンタルやられて無収入の時があったのでそれまでの貯蓄はなくなり、日々の生活費の工面がなんとかできているレベルの時が数年続いたのが痛かったですね
    物欲はそこまでないタイプですが年1くらいでちょっとイイ食器などが欲しくなるのでそれはやっぱり買ってしまいますよw

    +15

    -0

  • 5266. 匿名 2022/12/17(土) 23:21:17 

    >>5264
    りょーかいです

    +5

    -0

  • 5267. 匿名 2022/12/17(土) 23:34:46 

    >>5263
    人感センサー付きの簡易暖房を脱衣場に置きました
    朝晩かなり重宝しています
    風邪を引いたりしたら節電できた分以上のダメージだと思うので気を付けて下さいね
    私はこの冬思い切って綿100パーの綿入りはんてんを買いました
    首元も暖かく肌弱の私はものすごく助けられてます

    +16

    -0

  • 5268. 匿名 2022/12/18(日) 00:20:42 

    >>5225
    30年くらい前にヤマザキの工場でバイトしたことあるけど、思うことは色々あるよ

    +6

    -2

  • 5269. 匿名 2022/12/18(日) 00:29:38 

    今年は親戚の結婚式に呼ばれて家族で行ったから祝儀を20万出してかなり痛かった
    20万貯めるの何年かかると思てんねん
    思い出しても腹立つ(笑)

    +21

    -1

  • 5270. 匿名 2022/12/18(日) 01:03:39 

    来年の年間の予算を計算したらマイナスかも…
    来年は車検、賃貸の火災保険の支払い、5年後に車買い替え予定だから積み立て(これが一番でかい)
    もう削る所ない…

    +9

    -0

  • 5271. 匿名 2022/12/18(日) 01:44:14 

    普段のセーラームーン「月にかわっておしおきよ!」
    増税時のセーラームーン「いいかげんにしろよ岸田!」

    +4

    -12

  • 5272. 匿名 2022/12/18(日) 02:01:09 

    >>1758
    こんな食事が出てくる所は無いんだよ。

    三大地獄は
    1、ご飯がまずい事。特にカレー。
    カレー以外も酷い。

    2、夏でも凄い室温が低くて、ガタガタふるえる。
    冬は4度。寒すぎて眠れない。

    3、余程の体調不良が無いと、横臥許可が出ない。
    起床してから就寝時間まで横になってはいけない。

    寝っ転がることが出来ないのは想像以上に辛い。

    +3

    -1

  • 5273. 匿名 2022/12/18(日) 02:38:24 

    寒すぎてダウン着たまま寝てる
    頭にはニット帽
    私の人生っていったい…

    +31

    -1

  • 5274. 匿名 2022/12/18(日) 02:41:45 

    >>5260
    枚数多いのかな?プリンターのインクとかも高いですよね
    私は片手に収まる枚数だけど毎年メッセージが思いつかなくて苦しんでます
    明るい話題がない…

    +5

    -0

  • 5275. 匿名 2022/12/18(日) 04:07:27 

    >>5267
    綿入り半纏いいよね。台所仕事する時は脱がないといけないけど、あったかい。

    +8

    -0

  • 5276. 匿名 2022/12/18(日) 04:08:22 

    >>5272
    経験者?!

    +9

    -0

  • 5277. 匿名 2022/12/18(日) 05:34:22 

    高齢の親が子供にお金の無心するのって普通?今自分メンタル病んでしまって、一人暮らしだから、貯金切り崩しながら通院して何とか生きてるんだけど、軽度の毒親から電話があってお正月帰っておいで、と優しい言葉かけられてどうしたらいいかわからない。家の修繕費を私に負担して欲しいみたいなんだけど、急に優しされると縋りつきそうになる。ちなみに修繕費負担したら私はすっからかんになるからやばいです

    +22

    -1

  • 5278. 匿名 2022/12/18(日) 05:45:11 

    >>5277
    帰らなくていいよ、すっからかんになるとメンタル余計に病むよ?
    お正月はここでみんなと過ごそう?

    +64

    -0

  • 5279. 匿名 2022/12/18(日) 06:07:56 

    >>5277
    ちなみに自立支援とか受けれる制度は受けてる?

    +5

    -0

  • 5280. 匿名 2022/12/18(日) 06:18:52 

    >>5278
    ありがとうございます。親はもう結構な額の年金入ってきてるので、大丈夫なはずなんです。細々と暮らして、ここで皆さんと関われる方が心が救われます。愚痴のようなコメに返信頂けて本当に嬉しいです。

    +34

    -0

  • 5281. 匿名 2022/12/18(日) 06:22:53 

    >>5279
    いえ、まだ何もしていませんでした。メンタルやられてから、無気力でお金もなく、ただ通院だけは頑張ってました。とにかく睡眠不足からきていたらしいので、ひたすら冬眠するかのように寝ていました。ご心配してくださってありがとうございます。ちょっと調べてみます。

    +19

    -0

  • 5282. 匿名 2022/12/18(日) 06:34:41 

    ユニクロのキルトパジャマが値下げされない
    下の子には、上の子のお下がりがあるからいいけど
    上の子のパジャマがない

    いつ来るかいつ来るかで待ってるけど来ない
    フリースは暑がりだから難しいし、キルトパジャマがいいんだけどな

    +10

    -0

  • 5283. 匿名 2022/12/18(日) 06:46:45 

    >>5273
    同じく
    ネックウォーマーとレッグウォーマーをプラスすると温かいよ。どちらも100均で十分だよ。

    +9

    -0

  • 5284. 匿名 2022/12/18(日) 07:14:43 

    >>5275
    ちゃんちゃんこタイプ、やっこタイプ(三分丈くらい)もあるよー!
    ええ、はんてん!?なんてちょっと思ってたけどなんでこんなにあったか気持ちいいんだろう
    素材違いならしまむらでも安価で買えるよ

    +7

    -0

  • 5285. 匿名 2022/12/18(日) 07:23:32 

    >>5214
    ダイソーで30枚100円の買ってます
    土日に15分くらい買い物に行くだけくらいの外出日は熱湯消毒して次の日も使っちゃう

    +8

    -2

  • 5286. 匿名 2022/12/18(日) 07:25:43 

    >>5274
    多分枚数はそこまではないんだけど、だからこそ少数のためにハガキ準備して…プリンター引っ張って…っていうのがしんどくなってきた
    来年からはメールで新年の挨拶済ませたい

    +8

    -0

  • 5287. 匿名 2022/12/18(日) 07:36:04 

    金券ショップにイラスト入り年賀状が売ってたからかっかみた
    3枚で285円
    コンビニで買うよりは安いのかな...

    +7

    -2

  • 5288. 匿名 2022/12/18(日) 07:58:36 

    >>5248
    日本のもやし農家が廃業したら中国から輸入することはないと思う(日持ちしない、傷みやすいから輸送コスト賄えない&利益出ない)
    もやしの原料はほとんど中国産の緑豆だけど、原料中国産でもきついのにもやし輸入してもビジネスにならない

    原料100%国産のもやしも売ってるけど、2014年の時点で200g100円
    「もやし」の“原料豆”まで日本国産にこだわった『北海道産大豆使用・小大豆もやし』の生産・販売を5月より本格開始 - 記事詳細|Infoseekニュース
    「もやし」の“原料豆”まで日本国産にこだわった『北海道産大豆使用・小大豆もやし』の生産・販売を5月より本格開始 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    アスナ株式会社(本社:岐阜県揖斐郡、代表取締役:薗田一成)は、2014年5月より、国産大豆を原料とした『北海道産大


    国産を応援したいけど、一袋100円のもやしを買う余裕は私にはない・・・

    +11

    -1

  • 5289. 匿名 2022/12/18(日) 08:02:52 

    >>5281
    自立支援病院で診断書いるけど受けれたら3割→1割になるからね。
    いま動くのつらいと思うんだけど少しだけ動いて、そしたらゆっくり過ごしましょう。

    +9

    -0

  • 5290. 匿名 2022/12/18(日) 08:03:56 

    >>5288
    よこ
    もやし今までは沢山お世話になってたけど、100円になるならキャベツ買って数回に分けて使うかな。もやし農家さんには申し訳ないけど、こっちも生活かかってるし。

    +8

    -1

  • 5291. 匿名 2022/12/18(日) 08:09:12 

    八百屋さんのみかん買えばよかった
    業務スーパーの方が安い時思って買ったら今回甘くなかったわ...

    +3

    -1

  • 5292. 匿名 2022/12/18(日) 08:18:19 

    >>5277
    メンタルが安定していないなら帰らない方がいいと思う

    普通の家庭でも高齢の親がこどもに援助頼むのはあるあるだと思う
    親も貯金が少なくなって不安になったり、気弱になってこどもに甘えたかったり、なりふり構わずせびったり、介護近い年齢層の方からそういう話色々聞くよ

    1人暮らしで心細くてたまには会いたいという気持ちがあって
    優しくしてあげたいけど「お金は出さない」って強い意志を持てるのなら顔を見に行ってもいいかもしれないけど
    優しい言葉に騙されてお金をむしり取られる可能性があるなら(ごめん、ちょっと言葉が悪い)安定してからの方がいいと思います

    どうしたらいいかわからなくなったらとりあえず温かいものでも飲んで落ち着こう
    あなたとあなたのこれからの人生の方が大事だからね

    +28

    -0

  • 5293. 匿名 2022/12/18(日) 08:32:47 

    >>5289
    重ね重ねありがとうございます。本当に優しい方がここにはいらっしゃって、嬉しいです。少しだけ頑張ってみます。

    +17

    -0

  • 5294. 匿名 2022/12/18(日) 08:40:47 

    >>5292
    背中を押してくださって、ありがとうございます。私に強い意志はないので、今までも少額ながら、お金は取られてしまい泣き寝入りしていました。でも…親だしと自分がおかしいのかと周りに相談できず、ひたすら耐えてましたが、今回は私にとってかなりの金額なので、本当に無理!と泣いていました。親も高齢なので、変な話いつ亡くなってもおかしくない年齢なのに、親孝行しなくていいのか、など考えてたらもう…ここで吐き出させてもらって、お目汚し申し訳ないです。お優しいお言葉ありがとうございます。とりあえず朝になってしまったので、お湯を飲んで温まります。本当に、本当にありがとうございます。

    +28

    -0

  • 5295. 匿名 2022/12/18(日) 08:43:11 

    最近食べ物番組とかお買い物系のテレビ見てるとしんどくなっちゃう。ヌン活なんて夢ですわ。

    +15

    -0

  • 5296. 匿名 2022/12/18(日) 08:44:18 

    中国では不織布マスクを煮沸して繰り返し使っているらしい
    確かに水やお湯で洗うよりは滅菌されるとは思う

    色つきマスクの方が可愛いから一応買ってはあるものの白い不織布より割高なんだよな

    +4

    -0

  • 5297. 匿名 2022/12/18(日) 08:51:01 

    >>5296
    電気代やガス代も高いから、お湯沸かすお金と手間とその鍋洗う手間考えると捨てた方がいいやってなってしまう

    +17

    -0

  • 5298. 匿名 2022/12/18(日) 08:52:14 

    かかとがガッサガサ!
    スカート(タイツ)は週一ぐらいしか履かないのに日々靴下でこんだけガッサガサならどうしたらいい…
    ワセリン塗ってラップ巻いて靴下でいけるかな?
    かかとクリームとか買うお金ないよ

    +13

    -0

  • 5299. 匿名 2022/12/18(日) 08:54:01 

    衛生観念から言ったらマスク捨てるに限る
    他の経費削ってマスク買うのが1番

    +8

    -1

  • 5300. 匿名 2022/12/18(日) 08:59:57 

    尿素入りのクリーム買ってかかとのケアしようかなとは思ってる

    経費削るとしたら服食費や散髪代や化粧水代やガソリン代辺りかな
    何て言うか精神的にダメージ負いにくいところからトーンダウンさせた方がギスギスしにくい

    +11

    -0

  • 5301. 匿名 2022/12/18(日) 09:03:39 

    >>5268よこ
    前に山パンの添加物のことがるに書いたらマイナスの嵐でかなりひどい事言われたなぁ
    応援したい企業なのはわかるし震災の時の話も素晴らしいんだけどさ

    +11

    -0

  • 5302. 匿名 2022/12/18(日) 09:05:49 

    >>5277
    凪のお暇みたい

    +13

    -0

  • 5303. 匿名 2022/12/18(日) 09:09:25 

    >>5295
    ヌン活は
    写真を撮って見せたいやつだからねー

    それにしてもこんなネーミング
    素敵なお茶とケーキが台無しやんと思てしまうw

    +13

    -1

  • 5304. 匿名 2022/12/18(日) 09:09:26 

    >>5273
    私も家でも外でもずっと同じダウン着てる。24時間、、
    たまには洗わないと、と思いながらも。

    +15

    -1

  • 5305. 匿名 2022/12/18(日) 09:11:27 

    >>5186
    障害年金2級もらうほどなら、体調いい時しか外出できないと思う
    そんな姿しか見てなかったら、「遊んでるだろ」と思ってしまうのも納得してしまう
    障害持ちとしては仕方ないと思ってるけど、ちょっと悲しくはある…

    ただ、在宅介護必要なくらいなら、障害等級もっと上がるのでは?とも思う。もっと上手に行政のサービスが受けれないのか?行政の力を借りれたら、夫は仕事することができるようになるのでは?
    または2級でもサービスの利用で実は夫は仕事できるようになるのでは?とかもチラつく
    無駄に気づいてないんじゃないかな?って
    情報足りてないってパターンもあるかもしれないから、ご主人はもう少し中の状況に踏み込んで話聞いてあげてもいい気がする。お金も出してるんだし(生活保護的にこれアウトだし)
    単純に夫婦2人で介護必要な障害抱えてて、月20万は遊べる金額ではないと感じます

    +8

    -10

  • 5306. 匿名 2022/12/18(日) 09:11:44 

    >>5277
    帰っちゃダメ!
    毒親って書いてるし、分かってるんだよね?
    私も毒親に泣きつかれて気を許しそうになる時あるけど、お金目当てだから!
    帰っておいでと言うくらいなら一応暮らせるんだし、家の修繕費は緊急なものじゃないよね?
    冷静に考えると、親の将来の介護状態によってはお風呂は週2〜3回施設で、トイレもポータブルになるかもしれない。今、修繕費をだすのは無駄かもしれないよ。
    それより自分の為に使う(貯金を残しておく)べきだよ!

    +32

    -2

  • 5307. 匿名 2022/12/18(日) 09:12:18 

    >>5241
    横ですが、情報ありがとうございます!
    その手があったか!

    +9

    -0

  • 5308. 匿名 2022/12/18(日) 09:18:35 

    >>5281
    ご飯食べられていますか?卵とかタンパク質多めの食事で、サプリで補えるなら鉄も取ったほうが良いです。食事からはなかなか取れないので。
    早く身体が良くなりますように。お大事にされてくださいね。

    +18

    -1

  • 5309. 匿名 2022/12/18(日) 09:20:33 

    >>5261
    こういう強制っていうか払わないといけない雰囲気おかしいよね。貰う方もお返しとか大変だと思うからやめればいいのにね。仲の良い同僚なら個人でお祝いすればいいのに。おめでたい事だけどさ。

    +28

    -0

  • 5310. 匿名 2022/12/18(日) 09:28:01 

    干した布団で寝るのは気持ち良いから今日は旦那に布団干し頼んだわ。

    夜は業スーの「野菜と果物が溶け込んだカレー」のレトルトカレー1袋にレンジでチンした大根と牛乳足して味をマイルドにして旦那と半分づつ使ってカレーライスにするわ。

    旦那には予め揚げておいたコロッケをオーブントースターで温めてトッピングするわ。

    +9

    -0

  • 5311. 匿名 2022/12/18(日) 09:28:30 

    肌が乾燥してると寒く感じる
    保湿クリーム塗ると油膜1枚分暖かい気がする
    ヒートテックの時は顕著に感じるけど綿の肌着でも
    肌が乾燥してない時の方が暖かい
    私だけかな?

    +17

    -0

  • 5312. 匿名 2022/12/18(日) 09:31:21 

    冬は甥っ子2人の誕生日、お年玉があるので出費が多いー。2人で1万5千円なり。でも可愛いからいいんだけどね。私は独身子なしだから、姉よ孫産んでくれてありがとうしかない。

    +15

    -1

  • 5313. 匿名 2022/12/18(日) 09:36:54 

    >>5277
    「帰りたいけど、お金ないから交通費払うのも正直きついし、正月なのに何もお土産用意できないのが申し訳ないから今回は見送る」
    と言って、様子見てみたら?
    うちも愛情は感じられるものの少々毒親気味って感じなのだけど、「お金がない!(できるだけ具体的に)」を言い続けているうちに、お金貸してって言われなくなりました。返してもらえると思ってなかったお金も、ずいぶん戻ってきました。さらに無貯金無年金の親がとうとう貯金を始めました!
    たからせないのは、むしろ親孝行につながると思いました。
    なんとかしてあげたいと思っているのか、家にある貰い物の食べ物とかが大量に来るようになって在悪感も少しあるけど、無理させすぎない程度に「お金ない!」主張は今後もしていこうと思います。実際ないし!

    +27

    -1

  • 5314. 匿名 2022/12/18(日) 09:44:52 

    >>5277
    会いたいけど帰省する交通費出す余裕ないから、良かったらお母さんが来てくれない?って聞くとか。
    うちの親だけかもしれないけど、親って自分が動いてまでは会いに来ないんだよね。交通費やらそのための労力は全てこっち持ち。会いたくてもその出費は痛いよね!

    +12

    -3

  • 5315. 匿名 2022/12/18(日) 09:51:12 

    ボーナストピや福袋トピは見ない。

    +9

    -1

  • 5316. 匿名 2022/12/18(日) 09:53:49 

    コロナで来るなオーラ出してた親が、今度は会いに来てほしいとか言ってきてモヤモヤする心の狭い娘です、会いに来てほしいって言ってるくせに、今みたいにコロナが流行り出したらまた急に意見変更して「やっぱり辞めとこう」って。
    もう3年経つわ。いつまでこれ続けるんだろう。
    普段から行き来してたら遠方でもハードル低いんだけど、あまり行かなくなったらやっぱりしんどいんだよね。小旅行だし、行ったら行ったで気を使うし。

    コロナ親にかかってほしくはないけど、今回の冬は周りでもすごいかかってる(私も)から逃れられないんじゃないかと思う。

    +21

    -1

  • 5317. 匿名 2022/12/18(日) 09:54:56 

    とうとう雪が降りました。明日の朝までに40cmは積もるらしく。
    スタッドレスタイヤは新調したから、少しは安心だけど懐が極寒です。そして、エアコンのルーバーが壊れました。風向き調節が出来ないけど、温風はちゃんと出るからありがたいです。
    買ってから10年以上経っているから買い換え時期だけど、逆さに振ってもそんなお金無い…
    ネットで見たニュースで、「増税するけど、賃上げするからいいよね✨」的な記事を見たけど、賃上げ(極一部)ですよね、きっと。

    +20

    -0

  • 5318. 匿名 2022/12/18(日) 09:56:18 

    >>5312
    双子ちゃんなの?

    +0

    -0

  • 5319. 匿名 2022/12/18(日) 10:01:28 

    お金持ちトピックは別次元と言うことで楽しく覗かせて貰ってる
    最近覗かなくなったのはコスメやスキンケアトピックかな
    持ってるもの以外が載ってると欲しくなっちゃうから物欲削減の意味も込めて覗かない

    リサイクルショップに行かないと暮らせないわけではないが都会にしかないブランド商品が送料無しで割安で新中古で買えるからたまに行ってた
    (現在はお楽しみ感覚)

    +6

    -1

  • 5320. 匿名 2022/12/18(日) 10:05:10 

    スーパー開いたから💩終えたら行くかな👊
    模試終えたら🍚食べてすぐ⚾️に挨拶行くらしいから子どもが🚶

    +3

    -9

  • 5321. 匿名 2022/12/18(日) 10:30:21 

    >>5277
    帰らなくていいよ
    実家暮らしで金ガッツリ貯めてるならまだしも、別居してるのに実家の修繕費払う必要性ないよー
    私でも断るわ

    +20

    -1

  • 5322. 匿名 2022/12/18(日) 10:39:39 

    >>5186
    飯食いに来たりする元気があるんなら働けと言いたい

    +17

    -0

  • 5323. 匿名 2022/12/18(日) 10:42:19 

    >>5277
    親だけが暮らし続ける家ならば修繕なんて無用
    他の兄弟がいるのならば尚更出す必要なし
    無駄なお金は出さないことよ

    +13

    -0

  • 5324. 匿名 2022/12/18(日) 10:45:17 

    >>5301
    横の横。添加物がどうこう言ってる人はそこまで逼迫してないんだと思う
    ホントに食べるものに困ってたり自然災害で食べるものがないって時に山崎パンが配給されるとなって"添加物が気になるからいらない"って言う人はいないと思う
    それを選べる時点で、そこまで追い詰められてはないってこと

    +20

    -5

  • 5325. 匿名 2022/12/18(日) 10:45:58 

    >>5277
    コメ主さんが自分よりも
    お金を持ってると思ってるのかも?

    「ない。自分はこんな状態だ」た
    話して年末年始は帰らなくていいよ。

    ここもあるし、
    ぼっちトビも立つだろうしね。

    +14

    -0

  • 5326. 匿名 2022/12/18(日) 10:47:12 

    >>5306
    ありがとうございます。毒親と書きましたが明確に何か診断したわけではなく、ネット知識なので自分では軽度の毒親…くらいなのかなと…。援助を断ったりするとすごく怒るのがちょっと怖いですね。修繕費は確かに緊急ではないです。最近急に優しい電話が来たりしたので、突き放すと悲しそうに電話を切るので心が痛みました。皆さんに背中を押して頂いたので、とりあえずお正月は帰らないのとお金は出さず、大切に使います。

    +22

    -1

  • 5327. 匿名 2022/12/18(日) 10:48:26 

    >>5186

    それは(# ゚Д゚)やっとられん。

    +4

    -0

  • 5328. 匿名 2022/12/18(日) 10:50:31 

    >>5326
    よくいる平凡な親って修繕費用は子どもに頼んだりしないから確かに毒入ってるかなとは思います
    大抵は子どもが困らないようにするという意識があるのが親なはずなので

    +28

    -0

  • 5329. 匿名 2022/12/18(日) 10:52:39 

    >>5313
    ありがとうございます。そうですね、明確に伝えることは大切ですね。私が体調崩してることは伝えているんですが、メンタル関係はわからないようで、気の持ちようだと否定されてしまいました。あまり昔から愛情は感じられない親なので、たまに優しくされると、実はちゃんと愛されてたのかな?と思ってお金を考えてしまいました。貯金するようになった、と凄いですね!逆転の発想で、これが親孝行と考えれば援助しない方がいいですね。ありがとうございます。

    +14

    -1

  • 5330. 匿名 2022/12/18(日) 10:53:19 

    >>5310
    なんか幸せを感じたわ。

    日々の小さな幸せを見つけて暮らす。
    良いね。

    +8

    -0

  • 5331. 匿名 2022/12/18(日) 10:56:17 

    >>5314
    ありがとうございます。そうですね…帰省代もかかりますし、今気力も…。会いたいけど諸々かかるし、援助はできないよ、と伝えたら来ない可能性が高いです(汗)

    +7

    -1

  • 5332. 匿名 2022/12/18(日) 10:58:21 

    >>5321
    ありがとうございます。帰らないことにしました。皆さんのおかげです。もうローンも返し終わってるはずですし、2人暮らしなのではるかに私よりは余裕あるはずなんです。

    +20

    -1

  • 5333. 匿名 2022/12/18(日) 10:59:04 

    >>5303
    ぬん活ってなんぞや…??
    ヌンチャク活動?しか思いつかなかった

    +13

    -0

  • 5334. 匿名 2022/12/18(日) 10:59:10 

    >>5309
    おめでたいことだから断りにくいよね。
    3000円すら厳しい人もいることに想像力を働かせてほしい

    +20

    -0

  • 5335. 匿名 2022/12/18(日) 11:00:20 

    >>5323
    ありがとうございます。そうです、親だけが住んでいます。私も実家に戻る予定は今のところないですし、お世話にはならないかなと。他の兄弟もいますが、なぜか私にだけ言ってるみたいです。でも断ります…

    +6

    -1

  • 5336. 匿名 2022/12/18(日) 11:02:50 

    >>5325
    ありがとうございます。そうなんでしょうか…確かに昔から貧乏性で服やらコスメは最低限のものしか持ってなく、実は蓄えがある、と思われてるかもしれません。ブランドもの一つ持ってないです。年末年始はこことぼっちトピを見させて頂きます。平穏に過ごせそうです、ありがとうございます。

    +15

    -1

  • 5337. 匿名 2022/12/18(日) 11:03:59 

    今日は寒いですね
    強風と雪で寒さが辛い(九州の平野部なんですが雪3センチくらい積もってる)
    生理痛で鎮痛剤飲んでるので、寒さが身に染みる
    とりあえず、フリース、レッグウォーマー、靴下重ねばきしてる

    +16

    -0

  • 5338. 匿名 2022/12/18(日) 11:07:57 

    >>5328
    そうなんですね。本当にありがとうございます。こういうことって現実だと言いにくいし、言われた方も返答に困ると思って相談したことなかったです。言われてみれば、会うたびに一万円くらい渡すように言われてました。お歳暮やら何かの折半費用と言われ、不満でしたが渡していましたが、考えるとそれもおかしいですよね。

    +15

    -1

  • 5339. 匿名 2022/12/18(日) 11:09:46 

    >>5305
    私も詳しくないけど、二級ならヘルパーさんの頻度は低いと思う
    一方で、二級だけどトイレもままならない(=24時間誰かの助力が必要)人もいるから、その谷間に落ちてるんだとしたらなかなか厳しい状況なんじゃないかと思う
    こんなに動けないのか!と思っても手帳の等級そんな出ないこともあるし(それってどうなの?とも思うけど)

    障害の中身が分からんとなんとも言いにくいところではあるよね

    +7

    -0

  • 5340. 匿名 2022/12/18(日) 11:11:07 

    >>5302
    漫画を最初だけ読んだことがあるんですが、そんな感じのお話もあるんですね。今度読んでみます。教えてくださってありがとうございます。

    +5

    -1

  • 5341. 匿名 2022/12/18(日) 11:13:17 

    >>5261
    職場でプレゼントなんてあるんだ…
    親しい人がやる分には構わないんだけど、一律徴収はやめて欲しいよね
    しかも1人3000って結構高くない?チリツモで行くならせめて1人500円とか…

    +45

    -0

  • 5342. 匿名 2022/12/18(日) 11:14:21 

    >>5261
    わかりますー!
    職場のお祝い関係は任意にしてほしい
    自分非正規、他正社員だと立場も違いますよね
    職場が私だけパート、他正社員です
    歓送迎会の飲み会代1回4〜5千円がキツイから、理由つけて断ってましたよ
    今コロナ禍で飲み会ないから助かってる

    +19

    -0

  • 5343. 匿名 2022/12/18(日) 11:16:24 

    >>4936
    Switchのジョイコンしょぼいから、アドベンチャー系のコントローラー操作激しいやつはやっぱ安いやつでいいからプロコントローラー使ったほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 5344. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:49 

    >>5324
    そういう話じゃないんだ…

    +8

    -3

  • 5345. 匿名 2022/12/18(日) 11:36:50 

    >>5333
    アフタヌーンティーのヌンだよ
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +16

    -0

  • 5346. 匿名 2022/12/18(日) 11:49:29 

    >>5345
    なるほど
    アフタ「ヌーン」ティーのことか
    全然ヌンチャク関係なかったw

    +13

    -0

  • 5347. 匿名 2022/12/18(日) 11:50:37 

    添加物を気にするのは単純に体にいい物じゃないからであって長い目見たら体に仇成すものは取り入れないって感覚で話してる
    レトルトよりも缶詰めやドライフードの方が少ないから安くても無添加傾向買えるはずなんだけど食パンは賞味期限短くなるからか高いんだよ

    +7

    -1

  • 5348. 匿名 2022/12/18(日) 11:55:25 

    >>5331
    交通費出す余裕ない、だけで援助輪の余裕もない事が伝わりますよ。
    あっちからは多分来ないだろうから、会わなくて良い。それを狙って懐事情を先に伝えておくんです。
    またこちらに気力も戻って行こうかなって思えた時に会いに行ったら良いよ。今コロナも流行ってるしね。

    無理しないで。帰省したり援助するお金あるなら、貴方が少しでも幸せを感じられるものに使って。美味しいものとか暖かグッズとかね。

    +11

    -0

  • 5349. 匿名 2022/12/18(日) 11:57:25 

    >>5298
    青竹踏みすると治る。マジで。嘘みたいだけど。
    ヒビ割れまでいってしまってたら痛くて踏めないかもだけど。
    私は100円ショップで偽物(プラスチック)買ったけど効果あったよー

    +17

    -0

  • 5350. 匿名 2022/12/18(日) 12:00:35 

    >>5338
    うちの夫の親が無貯金無年金で保護受けてて、お正月に行ったら「貯金あるんだったら10万くらいちょうだい」って軽々しく言ってきた。
    その10万貯めるのにどれだけ我慢して節約してるかも知らないのに‥。(月手取り20万) もちろん渡さなかったけど、すごい引いた。うちの親は援助とかはないけど、少なくともそんなこと言わない。

    +44

    -0

  • 5351. 匿名 2022/12/18(日) 12:03:29 

    >>5261
    職場のお祝い関係難しい
    不幸があったときの香典も

    職場が40〜60代の女性が多いんだけど、皆さん親が高齢(70〜90代)だから不幸があり、香典包むことが多くて金銭的にキツイです

    親だから5千円。会社からも送るけど、個人でも包むのが暗黙の了解。
    私パートだから、金銭面で辛いです‥
    (不謹慎な発言なのは承知してます。リアルでは言わないし香典包みますが‥)

    +48

    -0

  • 5352. 匿名 2022/12/18(日) 12:07:24 

    >>5351
    うちの田舎の地元でも、もうお歳暮とか辞めよう、って言ってるのに。
    お香典包んだら返さないといけないし、お互いにとって出費なのにね。今はお香典受け取らないって人も多いけど‥むつかしいね。しかも職場だし親だし関係なくない?て思ってしまう。

    +26

    -0

  • 5353. 匿名 2022/12/18(日) 12:19:14 

    正月休みは買い物以外は何処にも出掛けないでAmazonプライムや録画しておいた映画や連続ドラマを旦那と一緒に朝から晩まで見るつもりでいる。

    お金ないけど今からとても楽しみよ。

    +25

    -1

  • 5354. 匿名 2022/12/18(日) 12:21:58 

    >>5345
    こんなん綺麗なところでおいしいものを食べてオホホホホホってしたいだけじゃん
    活ってこんなものにも使うの?
    オタ活は真面目にやるとすごい金を使うし人生全部使うからまぁわかるんだけど何でもかんでも活をつけりゃいいわけじゃないよって思っちゃうわ
    そのうち貧活とか出るのかしら?

    +10

    -6

  • 5355. 匿名 2022/12/18(日) 12:23:18 

    >>5351
    確かに辛いけど仕方ないかなって諦めてる
    毎週毎日あることじゃないし
    こういう面倒で一見無駄な事って案外大切なのかもなとも思うようになってきた(でも辛い)

    +7

    -2

  • 5356. 匿名 2022/12/18(日) 12:23:44 

    >>5282
    同じく値下げを待ってる!

    西松屋にも厚手のキルトパジャマ(900円くらい)あるから今年はそっちを買ったけど、綿100じゃないんだよなあ〜

    +9

    -0

  • 5357. 匿名 2022/12/18(日) 12:24:39 

    >>5351
    値上げ、値上げで生活が苦しい人が増えたし職場の香典、結婚、出産祝いとかそういうの廃止にするか、集めても1人千円ぐらいにすればいいのにね。

    以前勤めてたパート先では一切なかったよ。

    +44

    -0

  • 5358. 匿名 2022/12/18(日) 12:25:04 

    セカストで50パーセントOFFで165円のフワフワな可愛いネックウォーマー買えたよ(^^)

    あと衣料品20%OFFやってて、500円のウールセーター安く買えて嬉しい😊

    +18

    -0

  • 5359. 匿名 2022/12/18(日) 12:26:02 

    >>5296
    色付きマスクやダイヤモンド型マスク(プリーツタイプじゃないやつ)を日常的に使っている人はお金があるんだな〜と思っている

    +12

    -0

  • 5360. 匿名 2022/12/18(日) 12:27:24 

    >>5335
    親はたかるときにまずどうでもいい子供に話を持っていく、って昨日動画で見たばかりだ
    かわいい子には迷惑をかけられないから嫌いな子、どうでもいい子から声をかけるんだよね
    かわいがってる子に話が行くのは一番最後だよ

    あなたは搾取子の立場なんだね
    自分の手足のようなものだと思ってるから逆らったら逆上されるか泣き落としだと思う
    手足が自分に逆らうなんて許せることじゃないだろうし

    +25

    -0

  • 5361. 匿名 2022/12/18(日) 12:31:52 

    >>5302

    私も思った!優しく見せかけて、子供を縛り付けようとするの。

    +9

    -0

  • 5362. 匿名 2022/12/18(日) 12:33:44 

    >>5358
    良い買い物が出来て良かったね(^^)

    心も暖まりそうだね(^^)

    +15

    -0

  • 5363. 匿名 2022/12/18(日) 12:34:57 

    >>5345
    よこ
    うわー金がかかるやつだね。私には無縁だわww

    +9

    -0

  • 5364. 匿名 2022/12/18(日) 12:38:52 

    >>5354
    いや
    希望してやりたい人のネーミングだから
    貧活はないかと…

    +8

    -0

  • 5365. 匿名 2022/12/18(日) 12:40:46 

    >>5359
    カラーマスク安くなってるよ
    50枚99円で買った、しかも5色入り
    99円はさすがに頻繁にはないけど199円にはたまになる

    +17

    -0

  • 5366. 匿名 2022/12/18(日) 12:43:04 

    >>5324
    30代以降に添加物摂取量の差が出てくると思う。高いサプリを買うんならそのお金を食材に回したほうが後悔しない気がする。

    +9

    -2

  • 5367. 匿名 2022/12/18(日) 12:55:52 

    >>5360

    私も搾取されてたから思い出してちょっと悲しくなったけど、現実これだよね

    +15

    -0

  • 5368. 匿名 2022/12/18(日) 13:11:10 

    >>5364
    なるほど
    でもやりたくないけど貧乏活動はすでにやってる気がする…安いものを買ってお金を無駄にしない活動

    +9

    -0

  • 5369. 匿名 2022/12/18(日) 13:16:09 

    >>5351
    5000円キツイな。親しい間柄なら分かるけども。

    +19

    -0

  • 5370. 匿名 2022/12/18(日) 13:17:09 

    >>5362
    コメありがとう✨嬉しい😊

    +4

    -0

  • 5371. 匿名 2022/12/18(日) 13:23:23 

    5年に1回くらいしか雪が積もらない地域に住んでるけど、遠くの山に雪が積もってるのが見えて綺麗だわ
    今日寒いんだね
    3日くらい前に最強寒波って言ってた日より寒いわ
    エアコンだけじゃちょっと無理だな
    だけど他にない
    高い電気代出してちょっと無理な暖房使ってる意味あるんかなアホらしい

    +6

    -0

  • 5372. 匿名 2022/12/18(日) 13:25:27 

    >>5345
    こんなビューティホーやのになんでヌンやねん
    もうちょいマシな呼び方なかったんか

    +13

    -0

  • 5373. 匿名 2022/12/18(日) 13:26:02 

    ヌン活は下妻物語みたいなロリータファッションしてる女性がテレビに映ってた(ウワサのお客さま)
    格好を整えないとホテルのアフタヌーンティーは味わいにくいものがあるよね

    私はnamytoneさんみたいな系統が好きなので手作りケーキで事足りる

    +7

    -5

  • 5374. 匿名 2022/12/18(日) 13:31:11 

    水道代も高いわ
    一日中トイレばっかり行ってるから水量凄いわ

    +19

    -0

  • 5375. 匿名 2022/12/18(日) 13:33:03 

    >>5354
    貧活なら毎日ですよ
    別に活動したくてしてるわけじゃないん 
    ですけどね(笑)

    +14

    -1

  • 5376. 匿名 2022/12/18(日) 13:35:43 

    コタツから出れなくて今日はガルしつつ、延々と数独してる
    数独って、普段使わない脳味噌使ってる気がするんだけど
    ちょびっとはボケ防止になるかしらん

    +17

    -0

  • 5377. 匿名 2022/12/18(日) 13:39:39 

    >>5351
    え? 個人でも包むの?
    私のパート先は、同じ部署内の方の身内なら部署内でお金を出しあって(パートのみ)、通夜に行かれる社員さんに託けてます。家族葬の場合は、していないなぁ。

    +13

    -0

  • 5378. 匿名 2022/12/18(日) 13:57:00 

    >>5318
    双子じゃないです💦
    上が中学生なので誕生日お年玉で1万円。下は小2なので合わせて5千円です。
    私に子供がいないので、姉は私にビールくれたりします😊

    +6

    -0

  • 5379. 匿名 2022/12/18(日) 13:57:12 

    >>5368
    それは節活だね(言いにくい)

    +2

    -0

  • 5380. 匿名 2022/12/18(日) 14:01:24 

    >>5352
    >>5355
    >>5357
    >>5369
    >>5377

    >>5351です。皆さんコメントありがとうございます。
    職場関係で香典5千円はパート、今の物価高騰のご時世キツイです。
    せめて、1人千円ずつにしてほしいです。

    私が職場で年下、長い人は30年近く働いてるので、私が香典の件を言える立場ではないのでモヤモヤ。
    冠婚葬祭の在り方も時代と共に簡素化してほしいです。

    +21

    -0

  • 5381. 匿名 2022/12/18(日) 14:05:38 

    >>5366
    そりゃあそうだよ
    でもここ貧乏トピだし、添加物や色んなものにこだわってお金かけれる人なんていないんじゃないかな?

    そして、さっきダブルソフト割引品ゲットしてきたー!
    卵98円も2パックゲット。あー嬉しい

    +28

    -1

  • 5382. 匿名 2022/12/18(日) 14:06:08 

    皆さん買い出しの時のマスクとか、荷物受け取りの時のマスクとか使い回してますか?

    +4

    -0

  • 5383. 匿名 2022/12/18(日) 14:09:05 

    >>5257
    旦那さんは健常者だから安いもの探しに行けるよ

    +10

    -1

  • 5384. 匿名 2022/12/18(日) 14:09:50 

    >>5382
    荷物受け取るだけのマスクは使いまわしてる
    外に出たら変えるよ

    +8

    -0

  • 5385. 匿名 2022/12/18(日) 14:11:37 

    暖かい炊き出しはないかしら
    誰か恵んでください

    +1

    -2

  • 5386. 匿名 2022/12/18(日) 14:13:07 

    >>5375
    私は貧血だよ

    +2

    -0

  • 5387. 匿名 2022/12/18(日) 14:17:50 

    >>5324
    更横だけど、若いうちは若さでなんでも平気なんだけど、歳とると平気じゃなくなるよ
    面倒だから冷食使ったら速攻で具合悪くなってびっくりした
    若さ最強

    +5

    -1

  • 5388. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:43 

    >>73
    豪華すぎます!今、さんま高いのにね

    +4

    -0

  • 5389. 匿名 2022/12/18(日) 14:25:27 

    今日、旦那が洗濯機回したんだけど…
    ウール100%のセーターやられた
    子供サイズに変身しました。
    ユニクロワゴンのだからまだダメージ少ないけど…
    U^ェ^Uの散歩セーターが消えた。
    この1週間位本当にツイてない。
    はぁ~。

    +14

    -0

  • 5390. 匿名 2022/12/18(日) 14:28:01 

    >>5351
    正社員とパートは立場が違うから分けて欲しいよね
    私が新人で入ったところはそうだった

    +24

    -0

  • 5391. 匿名 2022/12/18(日) 14:30:27 

    >>5389
    もう2回くらい洗ってフェルト化させて
    湯たんぽ袋に変身だ!

    +9

    -0

  • 5392. 匿名 2022/12/18(日) 14:33:47 

    >>5343
    プロコンも使いやすそうだね。
    下の子がYouTube本体で見る時にJoy-Conもどきも必要になるし、両方一気には無理かも😭
    プロコンとヘッドセットはおいおい買うつもり。
    フォートナイトは年齢規制が始まったみたいなのでやめてもらったよ。

    +4

    -1

  • 5393. 匿名 2022/12/18(日) 14:39:38 

    >>5305
    横だけど障害がある事を責めてるんじゃなくて、親族にお金をもらう事がナマポのルール違反になる事にコメ主さんは腹を立ててる。
    足りないならケースワーカーさんに相談して貰える額に納めるなりしなきゃいけないのに、その努力を怠ってると思う。

    +17

    -2

  • 5394. 匿名 2022/12/18(日) 14:49:15 

    焼肉食べたいな
    スーパーでカルビ買うか!
    値引シール付きのやつ

    +8

    -1

  • 5395. 匿名 2022/12/18(日) 14:50:17 

    ここ最近体調悪くて洗濯物を乾燥機にかけてたら、衣類が若干縮んだような。
    痩せてLサイズからMサイズに変わったので縮んでちょうど良くなった(笑)
    夫も過労で痩せてきたので縮んだのに気付いてない。

    +13

    -0

  • 5396. 匿名 2022/12/18(日) 14:50:43 

    昼間で晴れてるのにエアコンがゴーゴーいってる
    外は寒いんだろうな

    +6

    -0

  • 5397. 匿名 2022/12/18(日) 14:52:42 

    >>5389
    逆にオーバーサイズのニットは乾燥で縮んでちょうど良くなった事あるよw

    +2

    -0

  • 5398. 匿名 2022/12/18(日) 15:02:36 

    お米がなくなって買おうと思うんだけど自転車も車も持ってない
    5キロを背負って1キロ歩くことってできるかな?腰壊したことあるけど今は痛くないからいけるかな?

    +6

    -0

  • 5399. 匿名 2022/12/18(日) 15:05:46 

    >>5398
    気合で出来る!!

    +4

    -1

  • 5400. 匿名 2022/12/18(日) 15:18:35 

    >>5398
    いつもはどうしてるの?
    配達してもらう方がいいと思うけど、場所によっては配達料かかったりそもそも無理だったりとかあるよね

    +4

    -0

  • 5401. 匿名 2022/12/18(日) 15:21:01 

    明日は銀行へ行く
    お年玉用の新券も用意しなきゃ

    +10

    -0

  • 5402. 匿名 2022/12/18(日) 15:29:20 

    >>5400
    10キロを宅配が多かったけど値上がりがひどいし今回はお米券があるから近くで買いたいんだよね
    でも一番近い店でも遠い。1キロ以上ある

    +6

    -0

  • 5403. 匿名 2022/12/18(日) 15:30:32 

    >>5382
    近所のスーパーや荷物を受け取るだけなら布マスク
    友達と遊んだり家族と出かける時、病院は不織布マスクにしてる

    +6

    -0

  • 5404. 匿名 2022/12/18(日) 15:44:32 

    >>5398
    腰心配なら
    タイヤ付きのスーツケース持っていくのは?

    +7

    -0

  • 5405. 匿名 2022/12/18(日) 15:54:10 

    >>5389です。

    新聞紙より丈短いよ。
    なんか、元に戻せないかな?
    このままだとお腹周りが全開!
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +7

    -0

  • 5406. 匿名 2022/12/18(日) 15:55:48 

    >>5403
    布は自作のものですか?
    私もマスク不足の時にたくさん作ったのがあるんですが、勿体無いな〜と思って。

    +3

    -1

  • 5407. 匿名 2022/12/18(日) 15:56:45 

    >>5384
    何枚か荷物受け取りとか用に洗っておこうかな〜
    洗ってますか?それともアルコールスプレー?

    +2

    -0

  • 5408. 匿名 2022/12/18(日) 15:59:49 

    >>5296
    溶けちゃわない?

    +1

    -0

  • 5409. 匿名 2022/12/18(日) 16:06:07 

    >>5405
    シャツかワンピースの重ね着でごまかすとか?
    あとはお湯につけて軽く絞った後ビショビショのまま外に干しておくと重みで伸びないかな。

    +8

    -0

  • 5410. 匿名 2022/12/18(日) 16:10:37 

    前に何かで見たなぁ。伸ばすやり方
    伸ばすって言いうか元に戻すだけど
    元のサイズを測っておいて、アイロンのスチーム機能だけを使って引っ張って伸ばすみたいな感じだった
    ちゃんと覚えてないのでググってくれ

    +8

    -1

  • 5411. 匿名 2022/12/18(日) 16:12:57 

    >>5404
    そんなかっこいいもの持ってない
    おばあちゃんが時々車輪付きの買い物かごとカートが組み合わさったみたいなのを持ってるけどどこで手に入れてるんだろう?

    +6

    -0

  • 5412. 匿名 2022/12/18(日) 16:16:46 

    >>5405
    縮んだセーターを元に戻す方法!簡単元通りにできる2つのやり方! | コジカジ
    縮んだセーターを元に戻す方法!簡単元通りにできる2つのやり方! | コジカジcojicaji.jp

    寒い季節になると活躍するセーターですが、「おうちで洗ったらびっくりするくらい縮んで着られなくなった…」なんて経験は、誰にでも一度くらいはあるのではないでしょうか。 もう着られないとあきらめてしまった人もいるかもしれませんが、実はアイロンを使えば元に...


    トリートメントで元に戻すのが簡単そう

    +12

    -0

  • 5413. 匿名 2022/12/18(日) 16:24:27 

    >>5398
    キャリーカート買うと良いかも

    +7

    -0

  • 5414. 匿名 2022/12/18(日) 16:27:56 

    >>5383
    奥様が常時付き添いが必要な障害持ちなら厳しいかもね

    +8

    -0

  • 5415. 匿名 2022/12/18(日) 16:28:53 

    >>5382
    荷物受け取り用は玄関にかけておいて使いまわしてるよ
    外に出る時は別の新しいのを出して1回で使い捨てる

    +9

    -0

  • 5416. 匿名 2022/12/18(日) 16:29:01 

    >>5411
    ショッピングカートならイオンのバッグ売り場で売ってる
    おばあちゃんが座れるようなのは医薬品売り場の介護コーナー
    ホームセンターにもあるよ
    スーパーのカートに引っかけられるのは便利かも

    +14

    -0

  • 5417. 匿名 2022/12/18(日) 16:31:27 

    >>5398
    背負うんなら5キロくらいなら大丈夫なんじゃない?
    2リットルのペットボトル3本レジ袋で持つと死にそうになるけど、背中に背負うならいけると思う
    中高生なんて毎日10キロくらいの荷物背負って学校行ってるし大丈夫

    +17

    -0

  • 5418. 匿名 2022/12/18(日) 16:33:55 

    >>5345
    ティー活でも意味は伝わると思う。

    +8

    -0

  • 5419. 匿名 2022/12/18(日) 16:38:41 

    >>5398
    リュックに入れたら大丈夫かも

    +7

    -0

  • 5420. 匿名 2022/12/18(日) 16:38:58 

    >>5351
    うちはずっと1人1000円。会社でまとめて払う。5000円は高いね。本人が亡くなったくらいの金額だね。

    +9

    -0

  • 5421. 匿名 2022/12/18(日) 16:42:58 

    >>5405
    セーターの下にワイシャツの下のところを縫い付けて今風にする

    +5

    -0

  • 5422. 匿名 2022/12/18(日) 16:47:15 

    >>5416
    私もこういうの買おうか迷ってる。
    昔IKEAで見た白黒のチェック柄のがおばあちゃんぽさが無くて良いなぁと思ったけど今も売ってるのかな。
    牛乳とかヨーグルト買うと重くなるからいいなぁ。

    +15

    -0

  • 5423. 匿名 2022/12/18(日) 16:47:47 

    >>5411
    ホームセンターで売ってるの見たよ

    +6

    -0

  • 5424. 匿名 2022/12/18(日) 16:56:10 

    >>5416
    え? こんなのあるんだ。ちょっと欲しいかも。

    +5

    -0

  • 5425. 匿名 2022/12/18(日) 17:04:09 

    >>5406
    布マスクは頂きものがたくさんあります(イオンのPB商品)

    +4

    -0

  • 5426. 匿名 2022/12/18(日) 17:16:55 

    >>5416
    こんな感じだった!
    あと大袋の片側に大きな車輪がついてる物もあるよね?

    田舎のおじいちゃんがよく乗ってる、トラクターが自転車?になったようなゆっくり走る車も羨ましい
    でもあれ田舎だから使えるんだよね
    都会だと邪魔になる
    公道走るには遅すぎるし歩道は狭いし、エンジン付きだと歩道は走れないだろうし

    +4

    -0

  • 5427. 匿名 2022/12/18(日) 17:24:06 

    >>5426
    カゴがついてる三輪車のバイク?
    あれ、私も欲しい
    でも、今の季節は寒いだろうな

    +1

    -0

  • 5428. 匿名 2022/12/18(日) 17:34:03 

    >>5412
    凄い!そんなことが可能なんですね!

    +2

    -0

  • 5429. 匿名 2022/12/18(日) 17:35:33 

    >>5398
    アラフィフだけど5㎏の米ならリュックに入れてその他の食材も8㎏ぐらいまでなら旦那が不在の時は背中に背負って1㎞近く歩いて家まで運んでるよ。

    +22

    -0

  • 5430. 匿名 2022/12/18(日) 17:49:50 

    >>5418
    むしろティー活の方が言い方オシャレ

    +6

    -0

  • 5431. 匿名 2022/12/18(日) 17:51:33 

    >>5354
    ガル活ならしてるw
    人生はかけてないけどw

    +8

    -0

  • 5432. 匿名 2022/12/18(日) 17:52:12 

    >>5429
    二宮金次郎的な……
    えらいね
    体力持続のためには自力の方がいいのかな

    +6

    -0

  • 5433. 匿名 2022/12/18(日) 17:55:07 

    寒い寒いと思ってたけど、寝転んでお腹の上に湯たんぽ置いたら5分ほどで温まってきたわ。

    +16

    -0

  • 5434. 匿名 2022/12/18(日) 18:28:18 

    >>5284
    ググったら出てきたー!こんな便利なものがあったなんて〜

    +3

    -0

  • 5435. 匿名 2022/12/18(日) 18:52:07 

    >>5405
    皆様、ありがとうございます!
    とりあえず、見えない所に隠した。
    最悪、U^ェ^Uの服にリメイクします。

    +1

    -0

  • 5436. 匿名 2022/12/18(日) 19:14:39 

    夕飯も食べ終えて子供も寝てゆっくりのんびり。
    明日からまた仕事嫌だけど頑張る。

    +7

    -0

  • 5437. 匿名 2022/12/18(日) 19:28:05 

    >>5427
    田舎なので、乗ってる人は見かけますよ。
    でも、天気が悪いと大変そう。あと、重いので万が一ひっくり返った時は自力で起こすのは無理だと聞いた事はある。真偽は不明ですが。

    +4

    -0

  • 5438. 匿名 2022/12/18(日) 19:31:18 

    近々子どもの行事があって、終わるのがお昼頃なので久々にマックに寄って帰る事にした。(日中は1時間に一本しかバスないから待ち時間を活用)

    前にハッピーセットのサイドメニュー忘れられたと書いたんだけど、電話したら再度ハッピーセット無料で注文して良いって言われた!
    なんか申し訳ないけど活用させて頂く。
    私の分はクーポン使ってチョコパイ&ビーフシチューパイ&ホットコーヒーで440円の予定。
    マックのバーガーよりサイドメニュー好きなんだよね。

    +16

    -0

  • 5439. 匿名 2022/12/18(日) 19:34:57 

    寒いから月見うどんを作ろうと思って
    うどんと卵を買ってきたのに
    まさかの麺つゆ切れだった。
    ネットのレシピで自作しようと思ったら出汁もなかった。
    うどんは明日に持ち越し。

    +15

    -0

  • 5440. 匿名 2022/12/18(日) 19:44:38 

    >>5438
    仕事でマックを利用してて、毎回ドリンクS100円で頼んでるのにこの間すごく喉が渇いててMサイズ頼んだら220円だった!150円じゃないのね。。
    マジでビックリした。値上げしたのね

    +20

    -0

  • 5441. 匿名 2022/12/18(日) 20:00:12 

    マクドナルドの福袋、抽選申し込もうか迷ってやめた
    ミニバッグとマグと3000円分の商品券付いて3000円だけど
    3000円分好きなの買えるんじゃなく
    侍マックとか決まった商品のクーポンだった

    +19

    -0

  • 5442. 匿名 2022/12/18(日) 20:00:35 

    >>5356
    悩むなぁ、西松屋のが安いよね
    私も綿100%と、あのしっかり感が好きで冬はユニクロのキルトパジャマと決めているから悩ましい
    メルカリもみたけど、我が子のサイズは謎の新品のキルトパジャマばかりだった
    定価より高いメルカリのキルトパジャマ誰が買うんだろう

    そんな私をよそに、旦那が1人で自分用パジャマ買いに行ったんだけど、
    ユニクロ高くなったねーって言いながら、3900円のユニクロパジャマ買って帰ってきたよヽ(;▽;)ノ
    大人だからサイズ変わらないし、5年は着てね!1年800円になるからね!ってお願いした

    +16

    -0

  • 5443. 匿名 2022/12/18(日) 20:02:28 

    >>5439
    私も今日めんつゆ最後の最後だったよ
    高いつゆは美味しいのかな、って思いながら
    いつもお手頃の買ってしまう

    +10

    -1

  • 5444. 匿名 2022/12/18(日) 20:16:45 

    >>5430
    横だけど、ティー活だとお茶飲みに喫茶店に入るだけじゃない?
    アフタヌーンティーとはまた別

    +10

    -0

  • 5445. 匿名 2022/12/18(日) 20:27:12 

    寒いからついつい夕飯が汁物になりがち
    汁物はいろいろな具材を少しずつ入れて作れるから安くあがるし貧乏の味方です本当…
    今日は根菜と豚肉とねぎを入れたけんちんうどんにする

    +16

    -1

  • 5446. 匿名 2022/12/18(日) 20:43:20 

    >>5385
    うちの畑の大根でよければあげるよ

    +7

    -2

  • 5447. 匿名 2022/12/18(日) 20:43:21 

    ホワイトソース作りにハマってる。
    バター、小麦粉、牛乳か豆乳にコンソメ。
    簡単なのに美味しい。
    瀕死状態のジャガイモとブロッコリー使ってグラタンに。あと中途半端に残ってたショートパスタも入れた。

    +25

    -0

  • 5448. 匿名 2022/12/18(日) 20:51:24 

    私は肉まんやらパンやらすっかり高くなったものを手作りしてるー!自分で作った方が具もたくさん入れれるし国産肉使っても安いし味も美味しい。
    ちぎりパンは子供が喜ぶので週1で焼いてるよ。

    +9

    -0

  • 5449. 匿名 2022/12/18(日) 21:15:15 

    >>5358
    私も今日1800円のダウンジャケット買った!
    前のやつボロボロだったから可愛いやつ新調(古着でも新調でいいのかな笑)できて嬉しい!

    +17

    -0

  • 5450. 匿名 2022/12/18(日) 21:28:15 

    セカストのセールでしか服買わないや。セカストありがとう🥹

    +8

    -0

  • 5451. 匿名 2022/12/18(日) 21:33:37 

    クリスマスケーキは手作りする!
    おせちなんていらん!

    +18

    -0

  • 5452. 匿名 2022/12/18(日) 21:35:47 

    >>5449
    良い買い物ですね✨ダウンも新品で買ったら高いし、セカスト最高ですよねー🥰

    +16

    -0

  • 5453. 匿名 2022/12/18(日) 21:36:13 

    またかりそめの話なんだけどお米を食べようみたいな時に、パンは春のパン祭りで皿もらえるけどお米ももらえりゃいーのにって話、めちゃウケた

    最近は朝ご飯もパンとご飯交互にしていて、納豆食べたいんだけど、切り干し大根とかひじきを大量に作って残りの味噌汁で食べてる

    お米で割れないお皿集めたいww

    +24

    -0

  • 5454. 匿名 2022/12/18(日) 21:44:17 

    普段いちばん安い海藻何とかのシャンプー使ってて、頭皮が冬の乾燥で痒くて久しぶりにhimawariシャンプー使い始めたら頭皮の調子が良い😹


    貧乏辛いけど、このトピ来て頑張るわ。

    +38

    -0

  • 5455. 匿名 2022/12/18(日) 21:49:18 

    >>5358
    セカスト良いよね。旦那の欲しいお洒落着をセールで買ったよ。

    新品は高いから買えないし、セカストのセールで家族分まとめて買ってる。

    +15

    -0

  • 5456. 匿名 2022/12/18(日) 21:56:11 

    お酒、コーヒー、ローソンのロールケーキ等を各種コンビニ回って引き換えてきた!

    +18

    -0

  • 5457. 匿名 2022/12/18(日) 21:56:45 

    貧乏辛いよ。。生活出来ても今はマッチ売り少女の気分。

    来週も自炊頑張ろ〜

    +30

    -0

  • 5458. 匿名 2022/12/18(日) 21:59:36 

    先週のジョブチューンでクックドゥしてたから、スーパーで買ってみたよ。セールで税込150円だった。
    普段、土日は外食したがる夫がクックドゥの回鍋肉でテンション上がって喜んでたわー。
    キャベツと肉とピーマンだけで作ったから合計400円以下くらいでお腹いっぱいご飯食べられて助かった!
    外食するより断然マシだし野菜も取れるしね。

    +30

    -0

  • 5459. 匿名 2022/12/18(日) 22:02:07 

    久しぶりにスーパーでお弁当を買った。540円の豚の生姜焼き弁当。食べ進めるうちに容器の全貌が明らかに!
    あ・・上げ底・・なのね。
    今時はこれが当たり前なのかな?めったに買わない私じゃ、分かんないや。

    +28

    -0

  • 5460. 匿名 2022/12/18(日) 22:08:21 

    >>5459
    容器の底が不自然な盛り上がり方してるよね
    ガックリしちゃう😢

    +16

    -0

  • 5461. 匿名 2022/12/18(日) 22:14:56 

    >>5459
    せめて白飯はたっぷり入れて欲しいよね
    あんな立派な容器いらないからさ

    +18

    -0

  • 5462. 匿名 2022/12/18(日) 22:34:41 

    家族で出先でお昼食べるかもな。でも準備の時間足りないって時は、りんご切ってタッパーか、野菜切ってツナマヨサラダ持って行く。

    余裕がある時は卵焼き、おにぎりまで準備。

    +15

    -0

  • 5463. 匿名 2022/12/18(日) 23:03:34 

    電子レンジが変な音をたてる様になった
    8年目だけどもう寿命なのか

    +15

    -0

  • 5464. 匿名 2022/12/18(日) 23:07:14 

    >>5412
    やったことあるけど戻らなかった
    トリートメントと水道が無駄になっただけ
    私が下手だったのかな

    +9

    -0

  • 5465. 匿名 2022/12/18(日) 23:54:04 

    >>5463
    早いねー😭

    +9

    -0

  • 5466. 匿名 2022/12/19(月) 00:16:28 

    >>5358
    私も今日セカストでレインブーツ買いました!

    靴のヒラキで2000円前後のレインブーツずーーーっと買い渋ってたんだけど、
    セカストでHunterの美品のショートレインブーツが2300円だったから、めちゃくちゃテンション上がってすぐ買った。(Hunterってもう人気ないんですかね?😂)

    これで雨も雪も怖くない!

    +24

    -0

  • 5467. 匿名 2022/12/19(月) 00:24:29 

    >>5324
    同じ金額出すならって事なんだけど…。
    もしスーパーでヤマザキの100円パンと
    今日までの賞味期限の半額100円パンなら
    すぐ食べるし、お得で美味しそうな半額パンにしようって話

    +21

    -1

  • 5468. 匿名 2022/12/19(月) 01:59:56 

    >>716
    いいお母さんだ。
    お子さん幸せ者だ💞
    私はまだ10代なので種類は当時も割とあったと思うのですが金銭的な問題で好きな種類を買って貰えず親のチョイスした物になった苦い思い出が、、

    +9

    -1

  • 5469. 匿名 2022/12/19(月) 02:20:07 

    >>5453
    “JA秋の米祭り”とか笑?!
    新米シーズンにウケそうだけど、そもそもお米大量購入しても困るしシール集めるのめっちゃ難関そう(笑)

    +8

    -0

  • 5470. 匿名 2022/12/19(月) 02:34:10 

    >>5416
    リアルにこれ系のカート使ってます!めっちゃくちゃ便利です!大は小を兼ねるので、レジカゴ1個分くらいは入る大きめ容量のものがオススメです。
    ネットだと3000円台後半くらいで買えますよ( ´∀`)これ手に入れてからお米を通販しなくなりました♪

    +8

    -0

  • 5471. 匿名 2022/12/19(月) 06:09:12 

    リモコン壊れたーはぁ…

    +7

    -0

  • 5472. 匿名 2022/12/19(月) 06:44:16 

    >>5416
    私もこれ使ってる。
    前はリュックだったけど牛乳二本でギブアップ。前に子供、後ろにリュックの若さが懐かしい。
    今はもう無理😩
    これならかなり入る。

    +7

    -0

  • 5473. 匿名 2022/12/19(月) 06:51:01 

    >>5465
    早いよねぇ
    ちょっと音が怖いけど騙し騙し使ってる状態
    一応安いの探しておくかー

    +7

    -0

  • 5474. 匿名 2022/12/19(月) 07:30:30 

    >>5466
    良い買い物しましたね!!
    羨ましい

    +11

    -1

  • 5475. 匿名 2022/12/19(月) 08:06:30 

    あまりに寒くて湯たんぽ2個使い‥

    +9

    -0

  • 5476. 匿名 2022/12/19(月) 08:25:20 

    寒すぎる。。
    ついに、しまむらで裏起毛でボアの布団カバー買ってしまった。カバーだけで4000円!高いけど必要経費だ。

    +23

    -1

  • 5477. 匿名 2022/12/19(月) 08:35:38 

    外付けの洗濯機使おうとしたら蛇口凍結、寒い訳だ。一部が凍っていただけみたいでお湯掛けたら動いてくれて良かったわ。

    +9

    -0

  • 5478. 匿名 2022/12/19(月) 08:36:31 

    ずっとリモートワークだから、服も全然買わなくなった。毎日同じ服をローテーション。
    セーターにウエストゴムのコーデュロイのパンツ。

    +12

    -1

  • 5479. 匿名 2022/12/19(月) 08:51:31 

    >>5459
    私もずっと買ってないから今買ったら上げ底にショック受けて泣くかも

    +11

    -0

  • 5480. 匿名 2022/12/19(月) 08:52:01 

    >>5358
    ここ見てセカストのセール初めて行ったよ!良いね👍
    セカストのブランドで新品ニット500円の20%オフで変えたし笑!

    +7

    -0

  • 5481. 匿名 2022/12/19(月) 08:58:47 

    同居姑が住んでた母屋の屋根が穴空いて落ちてきて隣家にも迷惑かけてる。先日、市の耐震診断してもらったらまず解体補助金対象で大丈夫と言われたので解体業者を決めて状況みながら来年解体することになりました。
    補助金ありがたい。

    +29

    -0

  • 5482. 匿名 2022/12/19(月) 09:33:09 

    あったかいトップス欲しいんだけどなかなか巡り合えない。

    +9

    -1

  • 5483. 匿名 2022/12/19(月) 09:36:31 

    >>5365
    それ薬局とかじゃなくて雑貨屋さんでしょうか?

    +2

    -0

  • 5484. 匿名 2022/12/19(月) 09:37:25 

    お正月おせちは諦めるとして、何を作ろう
    なんか惨めな気分になってきた

    +13

    -0

  • 5485. 匿名 2022/12/19(月) 10:02:07 

    昨日は兄弟たち集まって我が家でワールドカップを観戦。氷点下だったからエアコンじゃなくストーブ。延長になるたび灯油代が気になって内心「早く決めてくれ〜😂」って焦ってたw
    でもこれからずっと楽しかったねって良い思い出になりそうだから良かったかな。
    今週はちょっと暖かくなる予報だから、節電できそう。
    とりあえず今日は重ね着して片付け頑張る✊

    +23

    -0

  • 5486. 匿名 2022/12/19(月) 10:16:28 

    >>5458
    箱を捨てずに調味料を同じものを使うと再現しやすいかもね

    +3

    -1

  • 5487. 匿名 2022/12/19(月) 10:23:55 

    >>5486
    いつもは家の調味料で作るんですよ。今回は「ジョブチューンで高評価だったクックドゥのやつ」という時点で色眼鏡通してるので夫に喜んでもらえる感じですね。
    たぶん私が再現しても味が同じでもさほど喜ばないと思います‥。今回は本人がやる気だったので料理も手伝ってくれたし、外食しなくて済んで有り難かったです!外食行くと大人2人で1700円〜2000円はかかりますもんね。

    +18

    -0

  • 5488. 匿名 2022/12/19(月) 10:24:16 

    >>5402
    歩くつもりならこういうのしかないかな
    今後利用する予定あるなら買っても損はしない
    乗れるなら自転車買うと近所にも買い物にも使えて長期的に安上がりかな

    +12

    -0

  • 5489. 匿名 2022/12/19(月) 10:35:58 

    >>35
    メルカリ見てないから衝撃受けたw
    賞味期限わからないけど保存状態わからないし長持ちするもんなのかな
    何が怖いってそのカラシを個人ではなく人に振る舞う食べ物や個人のお店が使ってたら怖いよね

    +6

    -0

  • 5490. 匿名 2022/12/19(月) 10:37:47 

    今日はおでん。
    大根、厚揚げ、にんじん、ごぼう天、すじ肉、こんにゃく、で800円くらいかな。2日に分けて食べられたらいいな!

    +9

    -0

  • 5491. 匿名 2022/12/19(月) 10:40:08 

    >>5489
    やめてーめっちゃ怖いやん。

    +6

    -0

  • 5492. 匿名 2022/12/19(月) 10:56:59 

    >>5487
    市販にしか出せない味ってあるもんね
    個人だと調味料の種類がシンプルになるからたまに食べると家庭にはない美味しさある!

    +9

    -0

  • 5493. 匿名 2022/12/19(月) 11:07:04 

    ここみてセカストセール中なの知って今日か明日行ってみよー!
    いいのあるといいなー。

    +9

    -0

  • 5494. 匿名 2022/12/19(月) 11:07:34 

    寒いから外に行くのやめる

    +8

    -0

  • 5495. 匿名 2022/12/19(月) 11:56:33 

    お風呂上がりに10年選手のバスタオル使ってたんだけど薄くてガサガサ。昨日、仕事終わってくたくたで帰って来てお風呂入って一息ついてガサガサのバスタオルで体拭いてたら何だか悲しくなってきちゃって…。そうだ!貰い物のバスタオルが押し入れにあるはず!!!と思い立って新しいの出しちゃった。古いやつは切って雑巾にして大掃除に使っちゃう。今日からはふかふかのバスタオルで体拭いちゃうよ~。

    +35

    -0

  • 5496. 匿名 2022/12/19(月) 11:58:30 

    暖房つけずに寒いの我慢してるとふくらはぎがすごくだるくなってこない?
    着圧ソックス履いてるけど締め付けが物足りないわ😩

    +4

    -0

  • 5497. 匿名 2022/12/19(月) 12:36:52 

    セカストでニット3枚買いました。子供のアウター安く買えたの嬉しいな。

    +10

    -0

  • 5498. 匿名 2022/12/19(月) 12:43:36 

    雪かきしてきたよ。「大して積もってないのに」ってご近所に思われてんだろうな〜と考えながら。
    だって体があったまるんだもん。

    +18

    -0

  • 5499. 匿名 2022/12/19(月) 13:30:35 

    汚い話で、ごめんなさい。。
    子供が浴槽の中で漏らしてしまったので、ゴシゴシ洗った後にジャバもどき?みたいなやつ買ってきて(ジャバの半額だった)やってみたんだけど、効果あるのかなあ?

    +7

    -2

  • 5500. 匿名 2022/12/19(月) 13:35:55 

    >>5482
    ワークマン、登山メーカーかな?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード