ガールズちゃんねる

【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

6726コメント2023/01/01(日) 00:19

  • 4501. 匿名 2022/12/09(金) 21:31:37 

    >>4498
    わかる。息苦しくて何度も首回りを引っ張ってしまう。周りの人から見たらよく着てられるなと思うくらいダルダルな方が楽だし好き

    +17

    -0

  • 4502. 匿名 2022/12/09(金) 21:39:49 

    >>4499
    気軽に使えるのは100万もない

    +7

    -11

  • 4503. 匿名 2022/12/09(金) 21:40:49 

    >>4431
    パッキンくらいなら自分で替えても問題ないと思うよ

    +5

    -0

  • 4504. 匿名 2022/12/09(金) 21:48:42 

    >>4502
    年末年始の飢え死には無さそう。

    +17

    -0

  • 4505. 匿名 2022/12/09(金) 21:56:10 

    >>4498
    肩が凝る
    同じ理由でネックレスが出来ない

    +10

    -0

  • 4506. 匿名 2022/12/09(金) 21:58:31 

    >>4431
    気温が下がって古いパッキンが硬くなってるのかも

    +5

    -0

  • 4507. 匿名 2022/12/09(金) 22:01:50 

    タートルネック着ても
    中に着るシャツの胸元が開いてるからデコルテが寒い
    でも中にタートルのシャツ着ると首締まって苦しい
    セーターだけなら平気なんだけど

    +12

    -0

  • 4508. 匿名 2022/12/09(金) 22:05:00 

    >>4497
    >>4492
    早速のアドバイスありがとうございます
    引き続き宜しくお願いします!
    知らないメーカーも大歓迎です

    +2

    -0

  • 4509. 匿名 2022/12/09(金) 22:08:00 

    >>4502
    気軽に使えるお金自体ゼロ

    +30

    -2

  • 4510. 匿名 2022/12/09(金) 22:08:36 

    >>4507
    ヒートテックのハイネックは毎年売れ残りで安く買えてオススメです 締め付けもそんなではないし緩くもないし 今は多分定価だけど

    +7

    -0

  • 4511. 匿名 2022/12/09(金) 22:14:33 

    >>4353
    いくら使ってもあなたのお金にしか興味無いと思う。

    親は変わらないよ。距離感取ろうよ

    +27

    -0

  • 4512. 匿名 2022/12/09(金) 22:14:51 

    >>4496
    そうだよね。コスメは100均!って人に自分は肌荒れするからプチプラの何とか使ってる、と言ったらマウントになるのかな、とか。みんなが全く同じなわけじゃないから、難しいよね

    +12

    -1

  • 4513. 匿名 2022/12/09(金) 22:19:25 

    >>4445
    結晶化した蜂蜜をスプーンですくってレンチンするとゆるっとなりませんか?
    毎回レンチンするのは面倒ですが、それが1番ゆるっとなります

    うちの父も甘いもの控えてます
    チーズトースト、マーガリンだけ、ゆで卵にマヨネーズとローテーションの中に甘いものも入れてます
    甘いものの日はたまになのでその日はちょっと多めに蜂蜜でもいいかな?と思ってます

    年配の方におすすめ
    ヨーグルトの水を切って ↓こんな感じ
    水切りヨーグルトの作り方:白ごはん.com
    水切りヨーグルトの作り方:白ごはん.comwww.sirogohan.com

    白ごはん.comの『水切りヨーグルトの作り方』のレシピページです。ヨーグルトを数時間ほど水切りすることで、クリームチーズのようななめらかな食感となります。シンプルに野菜を和えたり、そのままサラダやパンに合わせるのもおすすめ。料理やお菓子などぜひ色々と...


    水きりヨーグルトにきなこと蜂蜜を混ぜたものをパンに塗って出してます
    ヨーグルトときなこでたんぱく質を摂ってるので腹持ちもいいです
    水切りヨーグルトと蜂蜜だけだとレアチーズケーキに近い感じです
    日々の節約と上手に甘いものもって両方考えるの難しいですよね

    +11

    -0

  • 4514. 匿名 2022/12/09(金) 22:21:27 

    アメリカンホリックの底値ニットが3年目になると傷んでて新調したいんだ
    800円で2年持ちこたえた

    +31

    -0

  • 4515. 匿名 2022/12/09(金) 22:23:26 

    >>31
    お金持ちですね
    うちはスーパーの割引きパンがクリスマスケーキ代わりよ

    +5

    -7

  • 4516. 匿名 2022/12/09(金) 22:28:57 

    駅の自動販売機
    ccレモンちゃんが、160円になってた

    1年前まで130円のはずだったんだけど!
    30円も上がったの?
    ccレモン好きなのにもう買えないや
    スーパーで買うからいいもん!

    +9

    -8

  • 4517. 匿名 2022/12/09(金) 22:30:14 

    Châteraiséのクリスマスケーキ頼んだんだけど婚カツの手助けしてくれた人がChâteraisé関連の親切なおじちゃんだったので、紹介ありがとうの意味で今年買ってみた
    いつもだったらロールケーキか家族分のケーキ(単数)

    +22

    -0

  • 4518. 匿名 2022/12/09(金) 22:33:40 

    >>4462
    そだね。いろいろあってきっかけにすぎないかもですよね。。

    +3

    -0

  • 4519. 匿名 2022/12/09(金) 22:35:37 

    障害だとずっと貧乏なのかな
    結婚もできず
    金銭感覚も苦手で、片付けも下手
    好きな人いて結婚願望もある
    でもどうしたらいいのか分からないアラサーです

    +21

    -3

  • 4520. 匿名 2022/12/09(金) 22:40:36 

    >>4479
    東北だけど、15℃切るとエアコン入れてる

    17℃設定・ソファの上に電気カーペット・加湿器・サーキュレーターでけっこう暖かい

    モコモコ靴下履いてフリースも着てる

    +9

    -0

  • 4521. 匿名 2022/12/09(金) 22:43:53 

    >>4434
    インスタントの味噌汁って容量通りだと私にはしょっぱすぎるから1、5倍に薄めて飲んでる
    私は豆腐入れたり冷凍庫のストック野菜入れたりするから結局2倍くらいになっちゃうんだけど、マグカップにして半分は次の日にすればいいのか、なるほど
    いいこと教えてくれてありがとう

    +12

    -0

  • 4522. 匿名 2022/12/09(金) 22:49:36 

    ケチケチ電気代や日用品の値段などを気にしてるわりに、お菓子をパーっと買って食べてしまう😭
    1つ1つは100〜200円とかだけど積もり積もってけっこう浪費してる

    健康にも悪いし止めたい…

    ついドカ食いしちゃう小麦製品も断ってるので、お菓子も頑張りたい

    +37

    -0

  • 4523. 匿名 2022/12/09(金) 22:50:53 

    図書館で雑誌沢山借りてきた!
    子供には、クリスマス系の絵本。
    夜は、小麦粉と牛乳でシチューを作って、チーズふりかけてグラタンに。残っていたマカロニとブロッコリーと玉ねぎと鶏肉消費できてラッキー。

    +20

    -5

  • 4524. 匿名 2022/12/09(金) 23:06:43 

    焼きそば、ここで知ったちくわ入れるのにしてみた
    違和感なく美味しく頂きました
    情報ありがとう

    +19

    -1

  • 4525. 匿名 2022/12/09(金) 23:09:30 

    高いし奇抜だから普段着としては縁は無いのだけどUNIQLOマルニのコラボ新作
    あれ買えるの凄いわ

    +8

    -1

  • 4526. 匿名 2022/12/09(金) 23:23:28 

    液体塩麹を愛用してるんだけど、段々容量が少なくなって困る。
    かと言って業務用の塩麹は使い切れないし。

    +9

    -0

  • 4527. 匿名 2022/12/09(金) 23:29:38 

    年末年始、旅行にいく人も実家に帰省する人達も多いと思うんだけど、我が家はステイホーム。
    子供もまだ小さくて遠出は無理だし、家でのんびりする予定。お金もないし。せめて家はちゃんと掃除して過ごしやすくする。

    +17

    -2

  • 4528. 匿名 2022/12/09(金) 23:36:26 

    マクロミルで1540円貯まったー。ポイント含めてちょこちょこ貯めて株始めたいな。今は勉強中。

    節約してるけど、貯金も限界があるし値上げで不安しか無いけどさ。ささやかな楽しみが欲しいな。

    +25

    -0

  • 4529. 匿名 2022/12/10(土) 00:29:24 

    >>4498
    タートル苦手!ウールだとさらにダメ…
    温かいというよりムワッとした嫌な熱気がこもり、チクチクした刺激があり、洗濯で縮んでたりするとキュッとした締め付けもあり
    書いてて苦しくなってきた

    +7

    -1

  • 4530. 匿名 2022/12/10(土) 00:38:44 

    今日は快適自動運転マイナス3度、19度運転で室内温度20度、17時~0時37分現在で32円でそろそろエアコン消すわ。

    冷気遮断の為にプチプチカーテンつけて良かったわ。

    +4

    -1

  • 4531. 匿名 2022/12/10(土) 01:06:45 

    冬はもこもこ靴下にアウトドア用のレッグウォーマー、ヒートテック下着上下、アウトドア用のフリースベスト、腰にダウンのスカート巻きだったんだけど、今年はフリースの首に巻くやつとニットのアームウォーマーをプラスしたらなかなか温かい。手首温めると自律神経整うという話を読んだんだけど、効果あるといいな。

    +8

    -0

  • 4532. 匿名 2022/12/10(土) 01:14:07 

    今日支払いのためにatm寄ったんだけど
    いつも並んでない地元の小さいatmに数人並んでた。
    なんでだろうー?って思ってたんだけど
    他トピでボーナスという文字が目に入ってきた。

    あ…そっか、みんなボーナス支給の時期なんだ…
    と思ったら胸がギュッてしました(;ω;)

    +51

    -0

  • 4533. 匿名 2022/12/10(土) 01:25:24 

    >>2390
    よこ。
    白菜1/4が100円?
    都心だから高いっていう意味で書かれてます??ごめんなさい、いまいち意味がわからなくて。

    +5

    -0

  • 4534. 匿名 2022/12/10(土) 01:27:37 

    >>4433>>4451>>4503>>4506
    蛇口からなのは間違いないし、パッキンの可能性は高い
    でも自分でやるとなると難しいな
    他のところかもしれないし
    年末はなんとなく怖いから、直してもらうにしても年明けに頼むよ
    皆さん、ありがとう

    +5

    -0

  • 4535. 匿名 2022/12/10(土) 02:58:22 

    手取り25万で地方住み。車は無いけど(去年処分した)毎月のクレカや家賃、光熱費で(在宅勤務だから光熱費がハンパない( ノД`)…)苦しい…
    仕事のストレス溜まると料理もしたくなくなるし息抜きも必要だし付き合いもあるし…給料貰ったばかりなのにもう金無い、、
    彼氏に昨日3万借りたから何とかやりくり出来そう

    +5

    -20

  • 4536. 匿名 2022/12/10(土) 03:18:22 

    他トピで、障害年金もらえる人は勝ち組だってコメント見た

    私も障害年金もらってるけど、年金なんて要らないから健康な身体が欲しいと思ってたからなんかもやっと来た
    悲しみ

    +39

    -3

  • 4537. 匿名 2022/12/10(土) 04:25:36 

    仕事行かなきゃ。何もかも高くなって心が限界。
    楽しく工夫して貧乏してたのに今はそれが出来ない。

    +9

    -0

  • 4538. 匿名 2022/12/10(土) 04:26:29 

    >>4519
    どのような障害かわからないけど、
    友達に何人か障害持っている人がいて、皆それぞれ自分の人生を謳歌してる
    結婚してる人もいるし、自分の趣味を楽しんでる人もいる
    共通するのは、障害があるからと遠慮せず積極的なこと
    積極的になったから上手くいくとも言い切れないが、障害があるからずっとダメということはないと思うよ

    +17

    -2

  • 4539. 匿名 2022/12/10(土) 08:16:46 

    正月こそ貧富の差出る時期だよね。
    ツライ。

    +17

    -1

  • 4540. 匿名 2022/12/10(土) 08:43:59 

    今日はカップ麺の蕎麦とうどんが安くなるので
    年越しそば用に買ってきます

    お餅は水曜にスーパーの割引クーポンが出るからそれで買う
    でもクーポンが米に使えないから餅もだめかもしれない
    そしたらもち米粉の安い餅で我慢するかな

    +10

    -1

  • 4541. 匿名 2022/12/10(土) 08:59:42 

    なんか上の歯の奥から2番目の銀歯が舌でさわるとザラザラする!
    10年位前につけた物だから劣化してきたのかな。
    今って保険で白い被せ物できるんだよね。(レジンやプラスチックより少し良いやつ)
    2本の銀歯をそれにすると通院費も合わせて2万くらいかかるのかな…。
    急ぎではないけど来年治療したいな。

    +5

    -0

  • 4542. 匿名 2022/12/10(土) 08:59:56 

    >>4536
    障害年金で勝ち組とか言える人状態なら、生活保護もらえるんじゃない?
    タイミング悪かった人も多いかもしれないけど、年金払ってなかった人も多そう

    +10

    -0

  • 4543. 匿名 2022/12/10(土) 09:03:02 

    来年は歯の治療と乳がん健診しないとなぁ。
    服はあるもので大丈夫そうだから、来年は健康と貯金に力を入れたいな。
    買い物依存もここで断ち切らないと本当に今後の人生まずい事になる。

    +24

    -0

  • 4544. 匿名 2022/12/10(土) 09:15:13 

    全然ショッピングモールも行かないからクリスマス感が感じられない。
    クリスマスソングも聞こえてこないし。

    +6

    -0

  • 4545. 匿名 2022/12/10(土) 09:32:44 

    >>4543
    おう頑張ろうぜ👍
    私も重度の買い物依存症だったよ
    いまも欲求はあるけど戦ってる
    てか買ってる場合じゃないしなあ
    将来の事考えないと

    +16

    -1

  • 4546. 匿名 2022/12/10(土) 09:38:43 

    昨日駅の自販機で水を買ったら(90円)、ピカピカーっといろいろボタンが輝いて、まさか?と思ってもう1つボタン押したら出てきた!「あたり」だったの!ゾロ目で。嬉しかったー。

    +52

    -0

  • 4547. 匿名 2022/12/10(土) 09:45:04 

    >>4541
    劣化だけでも保険治療になるの?
    虫歯や歯周病になってなくても保険で交換できるのかな

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2022/12/10(土) 09:45:22 

    >>4541
    奥歯は条件次第で保険適応みたい…私も今年右下奥から2番目かぶせなおしたけど銀歯だったよー

    +3

    -0

  • 4549. 匿名 2022/12/10(土) 10:53:04 

    トライアルで799円(税込)のフリース買ったー。先に父がMサイズ買ってて着てみたら気持ち小さめだと思ってLサイズ買ってきて貰ったら急に大きかったー。2Lかと思った。ゆったり着れていいけど黒にしたのは猫の毛がつくので失敗💦
    静電気が凄いけど軽いしとてもいいです。

    +16

    -1

  • 4550. メイメイ 2022/12/10(土) 11:01:53 

    >>3171
    油を引かずパリパリに焼いて、塩こしょう。
    美味しい。
    残った油は冷蔵で保存、炒め油にする。
    なるたけ早く使う。

    +12

    -0

  • 4551. 匿名 2022/12/10(土) 11:15:19 

    >>4550
    メイメイ・・・さん?
    名前入れてる人始めて見たかも

    +17

    -0

  • 4552. 匿名 2022/12/10(土) 11:21:43 

    >>4547
    >>4548
    とりあえず診てもらわない事にはどうなるか分からないんだよね💦
    また新たな銀歯になるのかな。
    その白い被せ物も色々条件あるみたいだし。
    トピには今後も居ると思うので治療始めたらどんな風なのか勝手に報告するかも🦷😙

    +6

    -0

  • 4553. 匿名 2022/12/10(土) 11:26:30 

    >>4545
    頑張ろうね💪🏻
    ここのトピ見てお金のありがたみを改めて感じた。
    お金が物に変わるのは簡単だけど、物が同じ金額のお金に戻る事はまずないもんね。
    未来の自分を大切にしたい。

    +37

    -0

  • 4554. 匿名 2022/12/10(土) 11:54:29 

    >>4550
    もしやトラック運転してる人?

    +1

    -1

  • 4555. 匿名 2022/12/10(土) 11:58:33 

    大根葉が二束80円で売ってたので
    昨日は豚こまと炒めたりお味噌汁に入れて食べた
    今日はカニカマとツナを合わせてパスタにする
    残りはふりかけにするかなー

    +24

    -0

  • 4556. 匿名 2022/12/10(土) 12:20:12 

    >>4552
    昨日銀歯の下治したよ~!
    レントゲンとって銀歯の下虫歯だったから虫歯のおこだけ銀歯カットして削って白い詰め物してもらった!
    隙間がやっぱり出来てきちゃうらしいね~

    昨日は1000円くらいだったよ~
    レントゲンとかは初診で3000円くらいしたけど

    +4

    -0

  • 4557. 匿名 2022/12/10(土) 12:38:13 

    >>4483
    同じ日本軍内で敵対してるんだからそりゃ勝てないよね。

    +7

    -0

  • 4558. 匿名 2022/12/10(土) 12:41:57 

    >>4555
    大根葉だけで売ってるの?良いなー
    わたし大根より葉っぱだけが好きだからw
    焼きそばとかギョウザに入れてもおいしいよね

    +16

    -1

  • 4559. 匿名 2022/12/10(土) 13:05:32 

    >>4558
    東北だけなのかな
    大根についてる葉っぱじゃなくて大根葉のための種で作られてるので
    逆に実はないか、あっても細ーいの
    栄養あって美味しいよ〜

    +15

    -0

  • 4560. 匿名 2022/12/10(土) 13:10:20 

    >>4559
    中国地方だけどスーパーの地産地消コーナーで先日見たよ!
    葉付きの大根も安かったからそっちにしちゃったけど、大根葉美味しいよね!

    +6

    -0

  • 4561. 匿名 2022/12/10(土) 13:15:16 

    副業としてタイミーで今から働いてきます。
    頑張って稼ぎます!

    +25

    -0

  • 4562. 匿名 2022/12/10(土) 13:46:13 

    >>4552
    報告待ってます

    +2

    -0

  • 4563. 匿名 2022/12/10(土) 13:51:17 

    >>4559
    かき菜というやつかな?

    +1

    -0

  • 4564. 匿名 2022/12/10(土) 13:53:27 

    ナポリタン作った
    コツはパスタをしばらくお湯の中で放置してふやかす感じにすること。
    味付けはケチャップとソースと少しバター。
    ピーマンとしめじが安かったからしめじピーマン大量ナポリタン。
    あとはお弁当用に買って余ったソーセージ、玉ねぎ。
    美味しかった

    +20

    -0

  • 4565. 匿名 2022/12/10(土) 14:29:18 

    寒いから昼しか活動できない。
    夜は電気毛布にくるまってるから動けない。
    ああ、でも今日もやることやらないままもうこんな時間に…

    +23

    -0

  • 4566. 匿名 2022/12/10(土) 14:31:18 

    30%引きの鶏つみれと白菜を味噌汁にぶちこんでさらに卵も入れてさらに酒粕も入れた。
    何そのメニューって思うかもしれないけど死ぬほど美味しかった。

    +28

    -0

  • 4567. 匿名 2022/12/10(土) 14:43:50 

    >>4564
    テレビで見た洋食屋は茹でて冷蔵庫で麺を一日寝かせるって言ってた
    それでもちもち感が出るとか
    でも、伸びない?ぐにゃぐにゃにならない?と思って、やったことはない

    +3

    -0

  • 4568. 匿名 2022/12/10(土) 15:44:06 

    リッター95円で灯油買ってきた
    これで暖かく過ごせる

    +10

    -0

  • 4569. 匿名 2022/12/10(土) 16:04:49 

    スーパーのお惣菜すら買うのをやめた。どうしても食べたくなったら冷食の唐揚げを数個だけ食べる。安上がりだけど心は満たされる。もちろん外食はしばらくしてない。

    それなのに旦那はパチンコや飲み会に行くから、お金の使い方勿体無いなと思う。お小遣いでだから文句は言わないけどさ。私が1年以上美容室行ってないのは気づいてないんだろうな。

    +24

    -3

  • 4570. 匿名 2022/12/10(土) 16:16:18 

    えのき安く買えたら
    手作りなめたけ作って
    焼いた厚揚げの上にかけて
    食べるのにはまってます。

    +17

    -1

  • 4571. 匿名 2022/12/10(土) 16:26:34 

    買った時からくっつきまくったダイヤモンドコートと言う名ばかりのフライパンを何年も使い続けてきたけどなんかいろいろ禿げてるから買い替えたい。とにかく大型のに買い替えたい
    余裕はないので失敗したくないんだ
    お薦めのフライパンある?

    +10

    -0

  • 4572. 匿名 2022/12/10(土) 16:55:31 

    >>4567
    そうそう。喫茶店なんかは麺を寝かせたりするね。
    ナポリタンはパスタの麺がフニャッとしてたほうがケチャップが絡んで美味しいですよ。なのでパッと見は明らかに茹で過ぎたパスタなんだけど、それで作ると麺にケチャップがしみこんでる感じになるよ。
    アルデンテな食感だとナポリタンにならないから不思議。

    +11

    -1

  • 4573. 匿名 2022/12/10(土) 16:57:43 

    ボーナスのトピ覗いてしまった。
    世間の人たちはすごい額のボーナスを貰ってるんだね。

    +34

    -1

  • 4574. 匿名 2022/12/10(土) 17:01:00 

    >>4571
    私はグリーンパンというところのを使ってるよ。
    セラミック?のフライパン。もう何年も使ってるけどくっつかないし、火の伝わりがよくて使いやすいよ。

    +1

    -0

  • 4575. 匿名 2022/12/10(土) 17:04:46 

    >>4573
    見にいっちゃダメダメ

    +31

    -1

  • 4576. 匿名 2022/12/10(土) 17:05:57 

    実家が太い友達、みんな一人暮らし→恋愛→結婚→出産していって羨ましい。実家が悲惨すぎて、家族にお金を日々無心されてるし、借金の肩代わりもしたし、そんなこと他人に話せないし、周りには子供部屋アラサーって言われるし、もう恋愛も、結婚もできないんだろうなって凄い悲しい。貧乏って連鎖するよね。

    +36

    -0

  • 4577. 匿名 2022/12/10(土) 17:07:21 

    >>4560
    そうなんだ!
    おいしいよねー

    +1

    -0

  • 4578. 匿名 2022/12/10(土) 17:07:57 

    >>4563
    初めて聞く名前だ😳

    +4

    -0

  • 4579. 匿名 2022/12/10(土) 17:18:58 

    >>4576
    連鎖するよ、
    まともな教育も受けられなかったり、そうすると就職もいいとこにはできないし、そうなると収入も低くなる。学生時代の友達が親の借金返すのに風俗で働いてるって聞いた時、悲しかったわ。やりきれなかった。うちも貧乏だったから借金してるんじゃないかと不安になった。

    +33

    -0

  • 4580. 匿名 2022/12/10(土) 17:34:54 

    >>4572
    そうですね
    アルデンテにするとケチャップが麺の上だけを上滑りするというか、染み込んではいないですね

    +7

    -0

  • 4581. 匿名 2022/12/10(土) 17:43:10 

    今日もやしが40円近くしててびっくりした。いつも行かないお店だから衝撃…でももやし農家さんも大変なんだろうな

    +14

    -1

  • 4582. 匿名 2022/12/10(土) 17:47:24 

    スーパーの一角に地元の和菓子屋さんのコーナーがあるんだけど、そこの草餅がめちゃくちゃおいしくて
    2週間に1回ご褒美に買ってるー(๑•᎑•๑)
    130円で幸せになれるなんてありがたい

    +32

    -1

  • 4583. 匿名 2022/12/10(土) 17:48:30 

    >>4561
    いってらっしゃい

    お疲れ様です

    +4

    -0

  • 4584. 匿名 2022/12/10(土) 17:48:44 

    >>4581
    もやし40円て普通だと思ってた!
    高いのだと60円くらいで売ってるし
    1番安くて25円のしか見たことない

    +9

    -1

  • 4585. 匿名 2022/12/10(土) 17:50:06 

    >>4578
    普通にスーパーに売ってるよ
    大根味

    +1

    -0

  • 4586. 匿名 2022/12/10(土) 17:51:27 

    >>4565
    この時期から布団に丸まってるのが
    節約になるもの

    健康には良くないと分かっていつつも
    私も午前中は布団で丸まってました

    +7

    -2

  • 4587. 匿名 2022/12/10(土) 17:51:43 

    沢山の林檎と柿貰った。
    柿あんまり好きじゃないけど、食べてみよう。

    +9

    -1

  • 4588. 匿名 2022/12/10(土) 17:55:28 

    今日は子供の誕生日でファミレスで外食してきた。
    ずーーっと節約自炊ばっかりだったから、外食が美味しく感じた。何より後片付しなくていいの、楽ちん。写真も撮ってもらえて、写真立ても貰えてケーキも食べれて子供も喜んでた。

    +36

    -1

  • 4589. 匿名 2022/12/10(土) 17:57:31 

    足先が寒くて寒くて痛いくらい。
    しもやけになりそうだから考えた挙句、今足湯してる。
    バケツ持って無いから洗い桶を使ったw一人暮らしだからいいよね。
    お湯の中で足指をグーパーしてる。あ~気持ちいい!


    +18

    -1

  • 4590. 匿名 2022/12/10(土) 17:59:37 

    >>4569
    ギャンブルって節約と真逆なとこだからねー
    ギャンブルする人と一緒になるとお金は貯まらないと思う。

    +17

    -0

  • 4591. 匿名 2022/12/10(土) 18:03:25 

    >>4588
    お子さんおめでとう🎉
    ファミレスでお祝い嬉しいだろうね😆
    最近のファミレスケーキとかも美味しいし、おまけはもらえるし。

    +12

    -0

  • 4592. 匿名 2022/12/10(土) 18:06:18 

    >>4584
    25円がいつもいってるスーパーだったんだよ〜60円!!高い…もう、かさましでは使えない!

    +5

    -0

  • 4593. 匿名 2022/12/10(土) 18:07:47 

    久々のWindowsに悪戦苦闘してたよ。
    Windows7で自分の中で止まってたから、最新のバージョンの使いづらいったら!
    WordやExcelなんて買うお金もないからフリーのオープンオフィス入れないとなぁ。
    何箇所か応募して1月から在宅ライターで月に2〜3万稼げるように頑張るぞ!

    +11

    -2

  • 4594. 匿名 2022/12/10(土) 18:08:02 

    週末はカレー率が高い。もちろん、今日もカレーです!

    +8

    -0

  • 4595. 匿名 2022/12/10(土) 18:31:35 

    >>4584
    ベルク(埼玉のスーパー)は18円
    値上げしてないからありがたい

    +8

    -3

  • 4596. 匿名 2022/12/10(土) 18:33:20 

    >>4561
    タイミー気になってたの。
    報告待ってます。

    +7

    -0

  • 4597. 匿名 2022/12/10(土) 18:43:36 

    風邪引くとティッシュの消費がすごいよぉ。一晩で一箱使いきってしまった。薬代もバカにならないし、健康って本当に大事だわ。

    +29

    -0

  • 4598. 匿名 2022/12/10(土) 18:47:35 

    >>4569
    ご主人会社の飲み会ならまだ許せるけど
    妻が美容院しばらく行ってないのに、パチンコは許せないな

    +19

    -0

  • 4599. 匿名 2022/12/10(土) 19:01:51 

    ダイソーの紙袋入割り箸が60膳入りから50膳入りに減ってた…😭
    お昼ご飯の時、箸箱と箸洗うの面倒臭いから毎日割り箸持っていってたんだよなぁ…

    +19

    -0

  • 4600. 匿名 2022/12/10(土) 19:02:51 

    今から風呂入る、冬は早めに風呂!
    風呂上りはガウン着てネックウォーマーと厚い靴下
    指なし手袋してスマホ見ながら白湯飲んですごすと湯冷めしない

    +10

    -0

  • 4601. 匿名 2022/12/10(土) 19:04:40 

    >>4569
    自分の分のお小遣いを毎月キープしといたほうがいいよ
    美容院は別勘定でやればイライラしないで済む

    +16

    -0

  • 4602. 匿名 2022/12/10(土) 19:07:44 

    >>4564
    水でふやかしてレンチンすると節約になる。

    +4

    -0

  • 4603. 匿名 2022/12/10(土) 19:37:14 

    貧乏性
    GUにセーター見に行ったけど値段と質に納得できなかったので買えなかった

    昔買ったニット探してきたのでそれにする
    UNIQLOのイネスコラボ

    +28

    -2

  • 4604. 匿名 2022/12/10(土) 19:56:48 

    >>4587
    柿買ったはいいけど剥くのがめんどくさくなって少し熟してしまったから、ネットで見た焼き柿にしてみたよ
    甘さと香ばしさが焼きいも風味で、食べるとアップルパイの中身みたいだったw
    甘いデザートがお嫌いでなかったら、どうぞお試しあれ

    +23

    -0

  • 4605. 匿名 2022/12/10(土) 20:20:39 

    >>4213
    今帰ってきました〜!普段やらない作業でとても疲れましたが、来てくれてありがとうと言ってもらえたし出てよかったです☺️でもお風呂入るのもしんどいな〜😂

    +16

    -1

  • 4606. 匿名 2022/12/10(土) 20:35:38 

    >>4603
    わかるよ。貧乏だからこそ値段と質をすごくチェックする
    他の人達みたいに失敗しても笑ってなかったことにできるほどの余分な金がないんだよ
    なのに買い物失敗して損して寝込みそう
    ずっと鬱々としてる
    損したのは数百円だけどその金があればあれも買えたしあれも買えたしって思ってしまう

    +29

    -1

  • 4607. 匿名 2022/12/10(土) 20:37:28 

    >>4571
    IH用で良かったらコレ。
    何となく見た目で選んだけど、冷凍餃子よく焼くけどこびりつかないから良い。

    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +4

    -5

  • 4608. 匿名 2022/12/10(土) 20:49:00 

    >>4596
    無事仕事を終えて帰宅しました。

    タイミーの登録は少しだけ手間でしたが、仕事が終わってアプリ操作したら、すぐ指定の口座に振り込まれました!
    しかも振り込み手数料なしw

    +34

    -0

  • 4609. 匿名 2022/12/10(土) 20:49:54 

    >>461

    預ける方が心身整う人居る。

    +8

    -2

  • 4610. 匿名 2022/12/10(土) 20:51:37 

    >>4606
    同じ1990円のニットなのに昔のニットの方が質が良いんだよね
    GUのはチクチクしてて買えなかった

    昨年はブランド物が欲しいと思ったけど節約も絶対にしておかないといけなかったのでZOZOユーズド利用してた
    ただ欲しいって衝動買いなら中古でも良いんだよね
    人様にあげるものは必ず新品だが、自分のはそこまでこだわらず洗濯して着てる

    +24

    -0

  • 4611. 匿名 2022/12/10(土) 20:57:06 

    >>4569
    パチンコっていうと平気な気がするけど朝鮮玉入れだよね。北への献金。今だとミサイルの原資になってるのかな
    ハンドルを握ったままでただただ金が吸い取られていくあれのどこが楽しいのか真面目にわからないわ
    血のにじむ思いをして頑張って稼いだ金が吸われていくのを見てるだけでしょ
    パチンコ経営してるあちらの人達はそれで裕福になり贅沢三昧プレタポルテに宝石子供は留学させていいところのお坊ちゃんお嬢ちゃん生活。親は北にしっかり献金して褒められる
    あいつらにとってだけいいことがあって養分にされてる方にいいことが見当たらない
    ご主人は相当の貢ぎ体質なんだね
    握手券のために捨てるためのCD買いまくったり貢ぐことが大好きで生きがいな人っているもんね

    +38

    -1

  • 4612. 匿名 2022/12/10(土) 21:04:07 

    >>4550
    どうやったらパリパリになるの?
    挑戦したことあるけどいくら焼いてもブヨブヨのままだったんだよね

    +1

    -0

  • 4613. 匿名 2022/12/10(土) 21:11:12 

    インゲン、ムダにしちゃったよー( ; ; )

    +5

    -0

  • 4614. 匿名 2022/12/10(土) 21:28:14 

    >>4605
    お疲れ様です☺
    座ってしまうと面倒くさくなるよね。

    ササッとでも入るとスッキリするし、
    気分良く明日を迎えられるよ。
    良い眠りのためにも(疲労回復)
    入浴は大切よ。

    +13

    -0

  • 4615. 匿名 2022/12/10(土) 21:34:18 

    >>4614
    ありがとう〜😭💕帰ってきてうどん食べながら鬼滅見てました!!今お風呂ためてます🙋‍♀️今日はもう早く寝て明日はゆっくりします!

    +12

    -0

  • 4616. 匿名 2022/12/10(土) 21:55:29 

    ボーナスもらったのに生活費と必要経費で消えた
    仕事と私生活も相まって涙が止まらない

    +29

    -0

  • 4617. 匿名 2022/12/10(土) 22:12:00 

    ボーナスは個人年金に充ててる
    老後が心配だから

    +3

    -4

  • 4618. 匿名 2022/12/10(土) 22:15:32 

    ガス代去年と同じ使用料で9300円高くなってる。勘弁して

    +14

    -0

  • 4619. 匿名 2022/12/10(土) 22:41:14 

    >>4571
    安いのを定期的に買い替えるんじゃダメかい?
    私は1000円くらいのやつを買って、使い勝手が悪くなってきたら買い替えてる
    だいたい2年に1回くらいかな
    あんまり安いのは心配って言うんじゃなければおすすめするよ
    色んな大きさの持ってるけど、32センチの炒め鍋は4人分の食事を作るのに便利かと思いきやそうでもない
    チャーハンは4人分をパラパラに仕上げるのは難しいし、重くて振れない
    焼きそばなんかも家庭用コンロの火力では4人分仕上げるのに時間がかかるからベチャっとするよ
    肉を焼くんだと大きいほうが早いけども

    +22

    -1

  • 4620. 匿名 2022/12/10(土) 22:43:00 

    >>4612
    横だけど、皮の裏に白い脂肪がついてるのは極力取り除いたほうがうまくいくんじゃないかな

    +2

    -0

  • 4621. 匿名 2022/12/10(土) 22:51:18 

    >>4610
    昔は安いニットってアクリルだったけど、今はポリエステルが多いね
    さわり心地はアクリルのほうが良い

    +12

    -0

  • 4622. 匿名 2022/12/10(土) 23:36:34 

    >>4571

    +3

    -0

  • 4623. 匿名 2022/12/11(日) 00:46:54 

    超久しぶりに牛肉を使って料理をしたよ。牛肉って食べるのもいいけど、調理も楽しいね。いつも鶏胸肉と格闘してるからさ。。

    +14

    -0

  • 4624. 匿名 2022/12/11(日) 02:33:09 

    >>2725
    ワイってのは2chのなんでも実況板の言葉でしょ
    だからワイって使う人は元々2ch民だった人かなと思って見てるよw

    +6

    -1

  • 4625. 匿名 2022/12/11(日) 05:10:09 

    >>4604
    うちも貰った柿があるからストーブで焼いてみます!

    +4

    -0

  • 4626. 匿名 2022/12/11(日) 06:49:39 

    >>4612
    小麦粉をまぶしてみて

    +7

    -0

  • 4627. 匿名 2022/12/11(日) 07:36:39 

    >>4619

    チャーハンをお店のように振ってパラパラにするのは大変だから、フライパンを振らずに米がパチパチいうくらい焼き付ける→ざっくりと混ぜ合わせ、またパチパチさせる
    これを何度か繰り返すだけでもいいみたいですよ

    +8

    -0

  • 4628. 匿名 2022/12/11(日) 07:45:36 

    連鎖が、親や祖父母が、と言ったところでボードゲームみたいなものだから個人の意志ではどうにもできないよね
    まして子どもの頃なんて自分の家しか分かりにくい
    あとから知恵や知識が追い付いてきたけどもっと若い時から知ってたかった

    +11

    -1

  • 4629. 匿名 2022/12/11(日) 07:51:12 

    >>4483
    捕虜として殺されたり、強制労働により死んだ人が大勢いた
    捕虜の方が良かったと言う人は余程強運な人

    +10

    -3

  • 4630. 匿名 2022/12/11(日) 07:51:18 

    >>4616
    泣かないで(;_;)/~~~

    +11

    -0

  • 4631. 匿名 2022/12/11(日) 08:32:53 

    >>4367
    舞浜は最低気温でマイナスにならないよ。

    北海道に行くのかな?
    普段、暖かい地方に住んでるなら余計に寒く感じるよ。
    ダウン買ってあげてほしいわ。

    +5

    -1

  • 4632. 匿名 2022/12/11(日) 08:41:10 

    >>4612
    皮を下にしてフライパンに置いたらアルミホイルをかぶせて、水をいれた鍋を重石にして弱火で15分焼くとカリっとするよ。
    油は鳥から出るからひかないでね。

    +7

    -0

  • 4633. 匿名 2022/12/11(日) 08:46:24 

    小説だと、幻夜と白夜行どちらから先に読もう
    今本屋さん来てます
    図書カード3000円分あるからそれで買います
    何度でも読み返したいなって

    +6

    -2

  • 4634. 匿名 2022/12/11(日) 09:00:28 

    >>4571
    ティファールが使いやすくて好き
    そこらへんのホームセンターとかで売ってるから買い替えもしやすいし

    +7

    -2

  • 4635. 匿名 2022/12/11(日) 09:12:59 

    この前親からあなたのおばあちゃんは社長だったんだよと聞かされてお母さんも社長の娘として色々優遇されているの聞きました
    あと私のいとこも優遇されてる
    数歳年上の子
    私は訳あって隣県に住んでるのでそんなことはありません
    親からあなたもここに住んだら優遇されたりコネで大企業に入れたりするよって言われた
    そんなおばあちゃんも今年亡くなった
    でもいとこは裕福な生活過ごしてるみたい
    いとことは差があるの気づいてたけど、
    実際、昨日親のところいって「社長の孫なんです」って親が自慢げに話してたけど…コネでなんか入りたくないからある程度の貯金あるだけだけど質素に暮らしてます
    いとこと180度違う人生

    +6

    -14

  • 4636. 匿名 2022/12/11(日) 09:49:19 

    >>1914
    横。
    貧乏ながら身の丈にあったものを人生を楽しくするために買ってる。アルハンブラは買えないけどGU
    のカラースウェットパンツを買って楽しんでます。派手な色だから安いの。

    +9

    -0

  • 4637. 匿名 2022/12/11(日) 11:30:41 

    >>4635
    そんなの全力で有効活用したらいいのにもったいないよ~。
    まぁ、何かあったときは実家が助けてくれるだろうし羨ましいなぁ。

    +24

    -0

  • 4638. 匿名 2022/12/11(日) 11:49:34 

    世間の皆様はむしろお金に余裕があるように見せたい方が先だろうけどモブは逆にその見栄を張った分、後から皺寄せが来るのが怖いから冷静になっちゃう方

    だって田舎でも市街地外れたところに家を建てても土地に資産価値なんてほぼ無いんだもん
    自分のバックボーンがいまいちだって分かってたら親の年金抱き込んで暮らすかはたまたちゃんと貯金しておくかしかないもん

    +8

    -2

  • 4639. 匿名 2022/12/11(日) 11:51:26 

    >>4621
    服を買わなさ過ぎて知らなかったわ
    ポリの服って永久に買ったままの姿ってイメージ。綿みたいに色あせない
    触り心地はプラスティック

    +6

    -0

  • 4640. 匿名 2022/12/11(日) 12:01:55 

    フライパンは福袋で買ったTHERMOS使ってる
    レミパン使ってたんだけど便利だからと使い過ぎたら傷んでしまった..
    本体買い直すのは良いのだが蓋(別売り)も買い直しだから面倒だった

    金運気にして財布の買い換えしてる人もいるみたいだが1回しかそんなことしたことない
    整理整頓だけはちゃんとしてるから買い直しは良いかな

    +13

    -0

  • 4641. 匿名 2022/12/11(日) 12:07:06 

    連投

    住んでるところ震災や台風の影響がかなり薄い地域だからか土地値が田舎のわりに高いのがネック
    婚活で村とか谷とかに家を建てようと言われても困るから似たような地域で暮らせるように探し回ってたら過去に会った人が該当者だったと言うかちゃんと話聞いておけば良かったなって感じに...
    貧乏ならむしろちゃんと頭使わないと将来の詰み方が違ってくる
    詰むのは仕方なくても軽くせねば

    +2

    -12

  • 4642. 匿名 2022/12/11(日) 12:45:05 

    >>4635
    取引先のご子息やご息女を押し付けられて困ってる会社を見たことがあるし、お荷物な人は取引がなくなったり親が亡くなった時に切られるよね。存在にメリットがなくなったら用済み

    豊かな生活は羨ましいけど、小学生みたいな「僕のパパ社長なんだぞ!」しか自慢がないのはみっともない
    それって本人の手柄じゃないし

    +16

    -0

  • 4643. 匿名 2022/12/11(日) 14:00:47 

    久しぶりに牛こま買って牛丼作ったら、子供がパクパク食べた。

    たまには牛丼作ろうかな。節約頑張るよ。

    +33

    -2

  • 4644. 匿名 2022/12/11(日) 14:06:09 

    >>4608
    おー!すごい!
    ご報告ありがとうございます!
    登録してみます(^o^)

    +3

    -0

  • 4645. 匿名 2022/12/11(日) 14:11:38 

    田舎住みですが、車の車検をしてきました。
    5年目で、部品交換追加料金2万かかった😫
    全部で12万❗
    つらい😣

    +19

    -0

  • 4646. 匿名 2022/12/11(日) 15:03:09 

    夫婦と1才の娘の3人家族です。
    夫の手取り約20万で私は専業主婦
    車は会社から支給されてるから(保険も税金関係も車検も勿論会社持ち)めちゃくちゃ助かってます(ガソリンは自腹)
    でも光熱費や食品などの値上げがキツイρ(・・、)
    ボーナスで赤字補填してる

    +12

    -13

  • 4647. 匿名 2022/12/11(日) 15:16:08 

    ここの皆さんに相談!
    買って言いと思うよ→➕プラス
    いやいや、やめとけ→➖マイナス

    10,000円のコロンビアのブーツ
    3年間は履く予定です。
    雪の降る地域で、大雪以外(大雪の時は長靴)の通勤買い物に、履こうと思ってます。

    +76

    -0

  • 4648. 匿名 2022/12/11(日) 15:22:06 

    クナイプのバスソルトと珈琲が楽しみ
    クナイプだけは贅沢してる

    +13

    -0

  • 4649. 匿名 2022/12/11(日) 15:22:36 

    >>4647
    雪国で通勤なら買っても良いんじゃない??

    +10

    -0

  • 4650. 匿名 2022/12/11(日) 15:57:22 

    >>4646
    今は良いかもしれないけど、急な出費とかちょっと怖い状態じゃないかい?
    在宅ワークとか旦那さんが仕事の日に単発のバイトとかあと数万でもあると安心だと思うよ。

    +9

    -0

  • 4651. 匿名 2022/12/11(日) 16:02:49 

    >>4647
    ブーツ一万円ならそんなに高くないかな
    ポイントが沢山つくときにキャッシュレス購入するともっとお安くなるよ

    +18

    -1

  • 4652. 匿名 2022/12/11(日) 16:05:42 

    >>4633
    幻夜は白夜行の続編

    +8

    -0

  • 4653. 匿名 2022/12/11(日) 16:11:36 

    今日は寒いな
    昨日、頑張ればよかった

    +7

    -1

  • 4654. 匿名 2022/12/11(日) 17:06:34 

    うつ病持ち無職貯金なしからなんとか這い上がって先月から働き出したばかりなのに、洗濯機が壊れた
    現金ないからカードで安いの買ったけど来月末の支払いが今から怖い…頑張って仕事続けなきゃ…

    +55

    -1

  • 4655. 匿名 2022/12/11(日) 17:06:52 

    20代の恋愛、結婚は金持ち限定の贅沢だと学んだ20代だった。クリスマスが近づく度に胸が痛い。失恋しても、出産しても、帰れる家がある子だけが掴める幸せ。それを当たり前だと思えてる周りが羨ましい。実家が貧乏すぎて相手にちゃんと紹介できず、結婚式もちゃんとやりたい派の彼で、振られた後にお嬢様とスピード婚されたのを思い出す…。

    +12

    -12

  • 4656. 匿名 2022/12/11(日) 17:09:30 

    半年で6万貯まった!!のに、雪タイヤ今年買い替えなの忘れてた‥。はぁ貯金なんて絶対できないや‥

    +33

    -0

  • 4657. 匿名 2022/12/11(日) 17:31:04 

    >>4647
    防寒用でしょ
    しっかりした目利きでびっくりした
    それ、コスパ最強って言われてる物だと思う。安心していい。その一万は無駄にならない

    +23

    -0

  • 4658. 匿名 2022/12/11(日) 17:34:18 

    >>4645
    一緒ですー。うちの軽自動車、車検+タイヤ4本交換で12万円😖夫婦ともに軽自動車ですよ💨普通車は維持費の事考えたら買えん…維持費頑張りましょうね💦

    +16

    -0

  • 4659. 匿名 2022/12/11(日) 17:36:48 

    >>4004
    ありがとうございます!ちょっと値が張るので買って後悔するのは嫌でした!
    暖かいんですね、職場が寒いので購入を検討してみます(^o^)

    +5

    -0

  • 4660. 匿名 2022/12/11(日) 17:50:10 

    >>4645
    同じく田舎住みで来年春車検2台😱
    1台はタイヤ交換しなきゃいけない、私のは最低限でいけるはず。
    とはいえ春は税金もあるし痛い

    +11

    -0

  • 4661. 匿名 2022/12/11(日) 17:58:46 

    田舎は車必須だから、車検の時期はずらして購入しないとダメだよ

    +13

    -1

  • 4662. 匿名 2022/12/11(日) 18:11:54 

    車検の時期っていつだろう

    +1

    -2

  • 4663. 匿名 2022/12/11(日) 18:12:36 

    くつ下2枚はいてる

    +9

    -0

  • 4664. 匿名 2022/12/11(日) 18:17:43 

    ダイソーに、クッキーミックスとかブラウニーミックスとか売っててビックリ。
    今年のクリスマスは、ブラウニーミックスで残ってたクルミと、生クリームは買ってブラウニー作る予定。最近のダイソーはすごい。1時間とか普通にいれる。

    +11

    -3

  • 4665. 匿名 2022/12/11(日) 18:35:40 

    >>4635です
    返信ありがとうございます
    色んな意見あるんだなって思いました
    私自身、顔も並以下で発達障害持ってるし仕事能力も並以下なのでそんな人がコネ使って大企業に入社したところで無駄だし周りから色々言われるのが嫌で逃げたのもあります
    あと障害があるので差が出ていとことも比較されるようになったのもあります
    おばあちゃんにも障害あるからって理由でいとこと比較されてきました

    今のままでそのままなので給料低くて貧乏みたいな感じです
    が、最初に返信してくれた方が言ったようになにかあったら実家に頼るっていう助けのなんかがあるのは良かったなと思いました
    でもお金は多分無理かも…
    同じところに住むと援助してくれるみたいですが…
    なんで私だけ障害なんだろうとたまに思ったりします
    自分語りすみません
    色んな意見聞きたかったり、誰かに話したかっただけです


    +31

    -5

  • 4666. 匿名 2022/12/11(日) 18:37:08 

    >>4664
    若い頃は雑貨屋巡り大好きだったのに、買えないから私もダイソーとセリアで大満足してしまうww🥲

    +23

    -1

  • 4667. 匿名 2022/12/11(日) 18:37:29 

    買い物行って小物買ったのをかごの中に忘れてしまったよ…
    連絡したんだけど今日の時点では残って無かったって
    あれば、明日、明後日で連絡しますって
    ありますように 涙

    +26

    -1

  • 4668. 匿名 2022/12/11(日) 18:56:14 

    >>4658
    頑張りましょう😂

    +3

    -0

  • 4669. 匿名 2022/12/11(日) 18:57:42 

    >>4660
    タイヤと税金ダブルだとつらいですよね😣
    払わないと走れないし。

    +11

    -0

  • 4670. 匿名 2022/12/11(日) 19:37:13 

    >>4669
    そうなんです悲しい😭
    うちは軽2台でもキツいから世の中の普通車乗ってる方はもっと大変なんだろうな

    +4

    -1

  • 4671. 匿名 2022/12/11(日) 20:01:27 

    >>4513
    ハチミツの者です アドバイスありがとうございます

    父は数年前まで毎朝お茶と飲むヨーグルトとパンとサラダを食べていたのですが、何故か味覚が変わりヨーグルトを好まなくなりました
    唯一飲むのが牛乳で、とりあえず脱水が怖いので一日牛乳を飲ませています

    毎日1本飲むので買い物は忙しいし申し訳ないですが最近は加工乳にしてもらいました

    +7

    -0

  • 4672. 匿名 2022/12/11(日) 20:04:24 

    >>4662
    フロントガラスを確認だよ(≧∀≦)

    +14

    -0

  • 4673. 匿名 2022/12/11(日) 20:07:46 

    昨日買い出しに行って目標五千円だったのですが、正月用の餅とシーフードミックスの冷凍だけ余分に買い物してしまいました

    でも落ち着いて表示を見ると大失敗

    もち米 を買わないとお餅焼いたら溶けるのご存じですか?いわゆる もち米粉 と書いてあったらオーブンで焼いても膨らまず焼いて流れてしまうんです経験だと

    すっかり忘れていて安さだけで個包装も避け1キロ298円の物を買ってしまい返品交換に行くか迷っています

    やっぱり有名なところを買うべきでした

    +7

    -8

  • 4674. 匿名 2022/12/11(日) 20:08:11 

    >>4664
    なんでもあるよね
    食べ物系は安全なのかと思ってしまう

    +3

    -0

  • 4675. 匿名 2022/12/11(日) 20:10:31 

    >>4673

    お餅はちゃんと膨らむと思うんだけど違うの?

    +8

    -0

  • 4676. 匿名 2022/12/11(日) 20:12:23 

    >>4654
    復帰おめでとうございます 私はまだ社会復帰出来ていません

    お風呂の換気扇壊れたままだし電気ポットも買えない

    +21

    -0

  • 4677. 匿名 2022/12/11(日) 21:08:15 

    ただいま室温14℃。
    ホットカーペットと着る毛布、靴下重ねばきでエアコンつけていない。
    何なら少し動くと暑くなる。
    着る毛布、重いけど良い仕事するよ!
    …、でも明日からかなり寒くなるんだよね。
    耐えられるかな?

    +6

    -0

  • 4678. 匿名 2022/12/11(日) 21:11:02 

    久しぶりにスーパー行って来たけど買うものはキャベツ、豚こま、しめじ、たまごのみ
    年寄りは毎日カゴ山盛りに買い物していてリッチだなーって横目で見つつ帰宅

    +24

    -0

  • 4679. 匿名 2022/12/11(日) 21:22:42 

    >>4676
    ヨコだけど
    電気ポットは無くてもいい家電と
    認識しています(・∀・)
    お湯を沸かすだけなら
    ヤカンや鍋で十分だし。

    お風呂の換気扇は、
    カビが心配だから
    余裕ができたら直そうか。

    +23

    -1

  • 4680. 匿名 2022/12/11(日) 21:37:38 

    >>4677
    14℃?頑張ってるねぇ。
    うちは17℃です。さむさむ〜。

    我が家もまだ今シーズンは
    エアコンつけていません。

    ホットカーペットに着る毛布
    靴下も五本指を重ね履きしています。
    似たような生活に「おおっ!」と
    なんか笑ってしまったよ〜〜😁





    +5

    -0

  • 4681. 匿名 2022/12/11(日) 21:40:05 

    >>5
    結局。
    宝くじも金持ちが、得するようになってる。
    貧乏人には三千円ですら贅沢でしかない。

    +9

    -0

  • 4682. 匿名 2022/12/11(日) 21:42:51 

    けちくさいとか貧乏くさいくさいと言われても全然恥ずかしくないもんね。
    やれることはヤル!

    +18

    -1

  • 4683. 匿名 2022/12/11(日) 22:03:56 

    肉が安いスーパーで大容量のものを買って小分けにして冷凍。
    なるべく年末まで持ちこたえたい。
    自炊面倒くさいけど、なんとか頑張ってる。
    楽なのが三色丼。

    +14

    -0

  • 4684. 匿名 2022/12/11(日) 22:05:18 

    カフェインの量を減らしてノンカフェインの黒豆茶やルイボスティー飲んだら体調がいいし、寝付きも、良い。コーヒーは一日一杯にする。

    +17

    -0

  • 4685. 匿名 2022/12/11(日) 22:06:59 

    >>4649
    >>4651
    >>4657
    みなさまありがとうございます!
    プラスを押して勇気づけてくださった皆様もありがとうございます!

    ポイントもらえるような買い方で、買ってきますね!!
    目利きと言われてびっくりしました!そう言う風におっしゃってくださるなら安心して買います!!

    雪マーク見てから今さら4年前のブーツ(これもコロンビア)を見たら底が滑りそうになってて…😓
    次のお休みに買いに行こうと思います!!

    +9

    -2

  • 4686. 匿名 2022/12/11(日) 22:24:08 

    >>4599
    分かる。箸箱洗うの地味にめんどくさいよね〜。
    隅に汚れ溜まるし!
    100均の割り箸節約で
    もし抵抗がなければなんだけど、フォークの先端をアルミホイルかラップで包んで持ってくのはどうですか?
    私はそうしてる。箸箱がない分、気持ち楽です。笑

    +14

    -0

  • 4687. 匿名 2022/12/11(日) 22:57:25 

    最大の贅沢は睡眠。
    しっかり眠れると幸せ。
    ワールドカップ観たいけど、若い頃のように起きれない。次の日の仕事にも響くし。
    さーて、もう寝ようかな。

    +23

    -0

  • 4688. 匿名 2022/12/11(日) 23:17:50 

    リビングの窓からの冷気対策に断熱カーテンライナーを買ってみたんだけど、なかなか良い感じ!
    夏も冬もエアコンの効きを保ってくれるようなので、年中つけっぱなしになりそう(笑)

    寝室もなかなか寒いので、追加でポチった!これで爆上がりの電気代抑えられると良いな

    +16

    -0

  • 4689. 匿名 2022/12/11(日) 23:26:19 

    >>3171
    レンジで鶏皮せんべい美味しかったよ!

    +3

    -0

  • 4690. 匿名 2022/12/11(日) 23:29:56 

    >>4676
    自宅なの?賃貸なら風呂の換気扇修理は大家負担なんだけど

    +3

    -0

  • 4691. 匿名 2022/12/12(月) 00:05:03 

    >>4647
    コロンビアで10000円で実用的な使い方するためなら安いくらいじゃない?
    5000円で北海道旅行のために買った防水ブーツが7年越しの今年、役に立ってるし家に一足あっても困らないと思うよ。

    +12

    -1

  • 4692. 匿名 2022/12/12(月) 00:56:19 

    「老後の資金がありません!」という映画をアマプラで見たよ
    最後はそうなるか...って感じだった
    真似できないわ🥲

    +11

    -0

  • 4693. 匿名 2022/12/12(月) 01:04:23 

    >>4692
    夫にこれ見ようって言われたけど見る勇気なくてやめたよ〜リアルに無いのに笑えなそうで。

    +8

    -0

  • 4694. 匿名 2022/12/12(月) 01:17:56 

    >>4673
    加工でんぷんの入ったお餅でも溶けたことないなぁ
    いももちとかトッポギみたいな食感で弾力の強い伸びない餅って感じ
    日本の昔ながらのよく伸びる餅とは違うけど、別物として私はどっちも好き

    私の脳内底値メモ(笑)だと
    日本の昔ながらの伸びる餅(もち米100%)は1㎏458円~
    今年は1㎏498円で買えるところが多い(年末は上がる)
    1㎏298円で買えるのは加工でんぷん入ってると思った方がいいよー

    個人的にもち米100%ならPBでも中小食品会社のお餅でもおいしくいただけました

    +13

    -0

  • 4695. 匿名 2022/12/12(月) 01:34:26 

    >>4693
    私も笑えはしなかったかな
    意外と主人公夫婦は最初から貯金がある所からスタートだしね...
    その時点で笑えなかったかな(⌒-⌒; )

    +13

    -1

  • 4696. 匿名 2022/12/12(月) 01:58:38 

    >>4534
    どんな蛇口なのか知らないけど、シングルレバーの混合栓はパッキン替えるの技術がいるから、その場合は業者に頼んだほうがいいよー

    +5

    -0

  • 4697. 匿名 2022/12/12(月) 02:01:47 

    >>4673
    食品は返品できないんじゃない?
    不良品でもない限り

    +6

    -0

  • 4698. 匿名 2022/12/12(月) 02:07:38 

    >>4599
    私、中学生の時、昼はお母さんが弁当作ってくれたの持って行ってたけど、食べ終わったら箸は弁当箱の中に入れて帰るよう指導されてたよ(笑)
    そうすると箸箱汚れないから洗わずに済むからってー
    抵抗なければお試しあれ

    +19

    -0

  • 4699. 匿名 2022/12/12(月) 06:44:22 


    >>4672
    >>4661

    +0

    -3

  • 4700. 匿名 2022/12/12(月) 07:33:31 

    月曜日って本当に憂鬱!!
    仕事したくないけど、するしかない。、

    +5

    -0

  • 4701. 匿名 2022/12/12(月) 07:53:16 

    来年の目標
    パート代から貯金する!
    へそくり作る!
    末の子が来年就職するので、やっと老後の事考えられるよ(T_T)

    +38

    -0

  • 4702. 匿名 2022/12/12(月) 08:33:45 

    みんなスーパーは特売日にまとめ買い派?
    特売日に行くといらない物でも安いしって買ってしまうから、あえて何もない日に買い物行こうかなって考えてる。
    本当は特売日に必要な物だけ買いに行けばいいんだけど、あの空気につい流されてしまう…

    +7

    -0

  • 4703. 匿名 2022/12/12(月) 08:36:16 

    夫も私も仕事には水筒とお弁当持参。
    お弁当は、ひじき煮と玉子焼とソーセージとふりかけご飯。何の変哲もない普通のお弁当。
    仕事行く前から、帰りたいって思ってる。
    自転車で仕事行ってきます。

    +42

    -1

  • 4704. 匿名 2022/12/12(月) 08:37:01 

    >>4701
    わー!おめでとうございます。
    うちも、早く子供が大きくなって欲しい。
    まだ3歳です。

    +10

    -1

  • 4705. 匿名 2022/12/12(月) 08:40:15 

    日曜日の夜は家族みんな揃うから鍋が多いんだけど、鍋つゆ買うの勿体ないから、いつも鶏肉の水炊き。昆布と白だしと、だしの素と生姜でそれなりな味になるよ。最近鶏肉も高くて週一の鍋でも肉代が高い。かと言って、魚介類は、半額にありつけないから手を出せない。本当は半額のタラや海老を入れたいよ。

    +27

    -0

  • 4706. 匿名 2022/12/12(月) 09:28:21 

    >>4702
    家と会社のどちらも近くにスーパーがあるので毎日チェックして見切り品を中心に買ってる。
    特売よりも安いかも。

    まとめ買いしても全部使わないことが多いので、すぐにいるものしか買ってないから無駄な物は買ってないよ。

    +9

    -0

  • 4707. 匿名 2022/12/12(月) 09:34:27 

    >>4702
    特売日とかではなくて夫がいる毎週土曜日が我が家はスーパー、ドラッグストアの買い出し日にしてます!
    そしてメモした物のみ買い物!で食品、日用品は節約してる感じです。

    +15

    -0

  • 4708. 匿名 2022/12/12(月) 10:11:08 

    寒い日に遊園地で遊ぶ予定の高校生の母だけど、先日は服装のアドバイスありがとう
    前にイオンで買った裏ボアのコートがあるから、それを着ていくことで合意してたんだけど、中に着たい服に合わないからって別の温かくもなんともないジャンパーを着ていくと言って聞かないバカを説得するの疲れたよ
    中の服はユニクロの極暖シャツ、その上に裏起毛でもなんでもないトレーナー、そしてスタジャン、下は裏起毛タイツの上にジーンズ
    調べたらその日の朝9時はマイナス4℃だって
    昼は4℃
    ダウンはずっと前に買ったユニクロのウルトラライトダウン(ペラペラ)あるけど、それ足したらいけると思う??あとはマフラーと手袋、カイロ、雪の予定はわからないんだけど一応防水のブーツ買おうかと思ってる
    マイナス4℃なんて人生で一度も経験したことないから想像つかない
    分厚いダウンジャケット買おうと思ったら3万以上するから、説得しても着ない可能性ある限りもったいないから買いたくない
    バカで腹立つけど心配だし、寒い思いしたらかわいそうだから、なんとか平和的に折り合いつけられればいいんだけどな

    +8

    -2

  • 4709. 匿名 2022/12/12(月) 10:35:03 

    >>4708
    薄いダウン着て重ね着良さそうですね!

    ワークマンに防水のブーツありましたよ。あと1500円か1900円のメリノウール入りインナーは上下買った方が絶対良いです。UNIQLOより暖かいし汗冷えしないですよ。

    ダウンもワークマンなら安くて暖かいし好きなデザインがあれば買っても良さそうですね。

    ワークマンが嫌なら、モンベル 、ノースフェイス辺りを探しても良さそうです(^^)

    +12

    -2

  • 4710. 匿名 2022/12/12(月) 11:01:08 

    貧乏暇なしって言うけど、お金お金でバイト入れまくってたら、体調崩したわ。
    けっきょく寝込んで何日か安静にしたり、薬代とかかかるとロスになってしまう。
    ちゃんと休む時は休まないとダメだなー

    +57

    -0

  • 4711. 匿名 2022/12/12(月) 11:14:23 

    >>4710
    うわーっ!て勢いで働いてるときはアドレナリンも出てて、いくらでも働ける気がするんだけどね。
    わたしもあなたと同じこと何回かあります。
    お大事に、無理をされずに。

    +27

    -0

  • 4712. 匿名 2022/12/12(月) 11:23:11 

    >>4711
    ありがとうございます。
    やはり、私と同じ経験ある方いるんですね。
    確かにいくらでも働けそうな勢いなんですけど、体調不良ていきなり来るんですよね。
    コロナもまた流行ってきてるので、無理のない範囲で行こうと思います。

    +11

    -0

  • 4713. 匿名 2022/12/12(月) 11:23:31 

    これからディスカウントショップに買い物しに行く
    晩御飯とスイーツを手作り
    卵は必ず買わないといけないけど昔より値上がりしてるよね
    ガソリンも入れないといけないが千円にするか2千円にするか悩む

    +18

    -0

  • 4714. 匿名 2022/12/12(月) 11:23:32 

    ちょっと聞いて…!
    寒さに耐えてエアコンを基本使わない(どうしても体が動かないときとか冷え込みが厳しい夜だけ少しつける)スタイルを続けてきて、今電気代の請求書が届いたんだけど、
    5,000円台だったの…!
    昨年より下がってる…!報われて嬉しい…!!

    +47

    -2

  • 4715. 匿名 2022/12/12(月) 11:24:36 

    >>4714
    良かったね✨身体だけは大事にしてね。

    +21

    -0

  • 4716. 匿名 2022/12/12(月) 11:27:55 

    >>4667
    私も百均でだけどやった事あるー!悔しいし悲しいよね。見つかるといいですね。

    +9

    -0

  • 4717. 匿名 2022/12/12(月) 11:30:43 

    愛かお金かってトピック見ちゃってついついお金じゃんって答えてしまった
    理想は愛もお金も尊敬の念もよ

    ただ車検と親の年金暮らしと電気代や水道代の値上がりと物価上昇を前にやはりお金と答えてちゃうのよね

    +15

    -0

  • 4718. 匿名 2022/12/12(月) 11:39:03 

    >>4715
    ありがとう…!小さな幸せだけど、体と一緒に大事にしていく…!

    +10

    -1

  • 4719. 匿名 2022/12/12(月) 11:44:15 

    >>4714
    節約したご褒美、達成感\(^-^)/

    +5

    -1

  • 4720. 匿名 2022/12/12(月) 11:45:41 

    福袋欲しい。
    食べ物系か下着かお茶、コーヒー系かな。
    子供の服の福袋もお得なら欲しい。
    福袋貯金しとけばよかった。

    +11

    -0

  • 4721. 匿名 2022/12/12(月) 11:50:34 

    私も重い腰を上げて窓に保温のプチプチを貼ろうと思ってるのだけど、プチプチとガラスの間に結露出て剥がれたりしないのかな
    今までやったことないのでよくわからないけど、窓枠にガムテで貼り付ける、とかでいいんでしょうか?

    +4

    -0

  • 4722. 匿名 2022/12/12(月) 11:51:12 

    WORKMAN+とワークマン女子に行ってみたけど見栄を張りつつお金を使いたくない私はZOZOユーズドでコロンビアとmont-bellとMoonStarを買ったよ
    インナーや肌着や靴下は無印で新品買ってる
    ハンカチと傘は何故か百貨店のセールで買う
    メルカリは傷んだ商品売ってたりするし偽物売ってるから人には勧めない

    +30

    -0

  • 4723. 匿名 2022/12/12(月) 12:06:01 

    >>4702
    食料品は2日に1回くらいその時安いものを適当に、日用品は行きつけのDSで月に1回ポイント10倍デーにまとめ買いしてる

    +6

    -0

  • 4724. 匿名 2022/12/12(月) 12:09:52 

    >>4654
    2分割で買えば金利がかからないよ。

    +4

    -0

  • 4725. 匿名 2022/12/12(月) 12:11:05 

    >>4721
    霧吹きで水をかけたらそのまま吸い付くよ
    ただ、とるとき大変

    +1

    -0

  • 4726. 匿名 2022/12/12(月) 12:13:03 

    >>4721
    網入りガラスだと割れたりするから気をつけてね!

    +3

    -0

  • 4727. 匿名 2022/12/12(月) 12:15:05 

    野菜も高いから道の駅やJA市場で調達する頻度上がった
    昨年末は回転寿司に行こうとして凄い行列でかっぱ寿司になってしまったので今年は早め早めに人気の回転寿司に行って120円皿ばっかり食べてきた
    240円皿2回しか食べたことない貧乏性

    パッと見たら子どもが240円皿どころか380円皿食べてて虚しくなったよ

    +19

    -0

  • 4728. 匿名 2022/12/12(月) 12:16:37 

    コンビニのイートインコーナーで昼食なう。
    一番安いお茶と、ちょっとした焼きそば食べて217円也。
    ありがたや。ありがたや。🙏

    +19

    -1

  • 4729. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:00 

    先月先々月と自分や家族の病気や怪我でお金かかったのよ、、ついに携帯が止まるってよ。支払い待ってくれと頼んだけど無理ですって。2ヶ月滞納なんだけど1ヶ月分ご用意できても無理ですかって言ったら無理ですってよ。身内もそんな状況だし、どうにもなんないわ。かと言って電気や水道ガスを止める勇気はなかった。仕事も休みがちになってしまったし売るものもないし。

    +22

    -4

  • 4730. 匿名 2022/12/12(月) 12:33:29 

    年々定期預金の金利が下がってて、
    100万入れても意味ねえ!!って位だね。
    毎年年末のキャンペーンで入れてたんだけど。
    2,3日多く働くかな…。

    +15

    -0

  • 4731. 匿名 2022/12/12(月) 12:49:43 

    図書館でサンキュとか読んでたけど飽きてきて、天然生活を読んでる。金持ちでオシャレに暮らしてる人達が多くてサンキュとの人種の違いにビックリ。

    +21

    -0

  • 4732. 匿名 2022/12/12(月) 12:56:01 

    >>4708
    東北出身の者だけど、−4℃は寒いっちゃ寒いけど耐えられる寒さではある
    気温もそうだけど、湿度や風にもよる
    風が強いと体感が下がるので気温以上に寒く感じる
    反対にしんしんと静かに雪が降ってるような時は見た目ほど寒くはない

    楽しく遊べるように祈ってるよ😊

    +12

    -0

  • 4733. 匿名 2022/12/12(月) 12:57:32 

    私もケチだけど、義理の母もかなりケチ。
    義理の母は洗濯機は脱水残り5分でとめるし。私はそこまではしない。そこまでケチケチするなら、働いて稼ぎたいので働いてますり

    +8

    -1

  • 4734. 匿名 2022/12/12(月) 12:58:05 

    >>4731
    偶然!
    私も図書館で天然生活のバッグナンバー借りてきたとこ
    自分はなかなか本のようにいかないけど、気持ちだけ丁寧な暮らしをしてるつもりになって満たされる

    +13

    -0

  • 4735. 匿名 2022/12/12(月) 13:01:47 

    >>4667
    あるあるだよー😢
    自分は七味唐辛子の詰め替え用を2回くらいカゴに残してきてしまった事がある。
    ペラッとした小さい買い物は特に気を付けなきゃだよね。

    +17

    -0

  • 4736. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:17 

    やっとサンアスがとんでもない含み損から人並みの含み損になったわ
    あとはフロンテオがどうにかなってほしい
    てか、気がつけば3桁に戻ってる!😇

    +3

    -13

  • 4737. 匿名 2022/12/12(月) 13:07:33 

    電解は今日下げると17日連続下げ😢

    +0

    -11

  • 4738. 匿名 2022/12/12(月) 13:11:42 

    本当に来ないで欲しい
    すってんてんになりやがれ

    +8

    -5

  • 4739. 匿名 2022/12/12(月) 13:16:06 

    サンキュ!は実家が農家だったり旦那さんが土建業とかが多くて日経WOMANみたいに庶民が参考にするにはちょっと敷居が高いよ
    日経WOMAN好きで読むけど図書館で借りて読んでるぐらいで物凄く参考にはできない
    途中から真似るには参考にならない
    ああいうのは20代独身時代にはお金の大切さに気づいてる

    +28

    -0

  • 4740. 匿名 2022/12/12(月) 13:20:58 

    >>4566
    私、粕汁作る時に必ず味噌も入れる!
    だからそれが死ぬほど旨いってめちゃくちゃ分かるよ!いいなぁ。粕汁しよっかな。

    +8

    -0

  • 4741. 匿名 2022/12/12(月) 13:29:57 

    理想はあっても全てにお金はかけられないから取捨選択しないといけないからなぁ

    +6

    -0

  • 4742. 匿名 2022/12/12(月) 13:51:41 

    >>4714
    アンビリーバボー❗️

    +3

    -0

  • 4743. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:05 

    >>4735
    私は高級品のサフランでそれをやりそうになった
    しかもサフランがメインの買い物だというのに
    後ろの人が気がついてくれてことなきを得た

    +8

    -0

  • 4744. 匿名 2022/12/12(月) 13:55:13 

    >>4739
    日経womanはバリバリキャリア形成!って感じで
    底辺に落ちてからだと読むのキツイ……

    +22

    -0

  • 4745. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:57 

    >>4721
    直接の窓ガラスに貼るやつだよね?
    剥がすと跡が残るらしいよ

    +7

    -0

  • 4746. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:01 

    >>4708
    東北の人間だけど、動き回ってる限りは凍える寒さではないよ
    遊園地でじっと立って待ってるなら寒いけど
    普段着ない服に3万出すほど困った状況にはならない
    ウルトラライトダウン追加でで十分だよ

    +9

    -0

  • 4747. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:36 

    >>4654
    無理しないでね
    うちも洗濯機がそろそろ買い替えなので見に行ったら高くてびっくりしたよ
    エアコンもお高い

    +11

    -0

  • 4748. 匿名 2022/12/12(月) 14:00:33 

    >>4746
    嘘だ嘘だ、寒いだろう?

    +7

    -0

  • 4749. 匿名 2022/12/12(月) 14:04:24 

    私はまとめ買い派
    毎日買い物がいいんだろうけど、必要なものだけ買うってのが出来ない
    ついつい他のものも買ってしまう

    +14

    -0

  • 4750. 匿名 2022/12/12(月) 14:24:04 

    最近、雑誌もあまり見ないな
    雑誌も物を売るための広告だとわかったから
    いろんな雑種、ネット、テレビに出てると売り上げ厳しいのかなと思ってしまう
    ここのところ目立つと思うのはファミレスと百均
    ロイホはテレビで酷評されて逆にパンケーキの売上倍増らしい
    ちょっと前なら食べに行ってたけど、宣伝だしと思うと冷めてしまう

    +14

    -0

  • 4751. 匿名 2022/12/12(月) 14:26:22 

    >>4741
    選択出来るだけ贅沢なのよ

    +3

    -1

  • 4752. 匿名 2022/12/12(月) 14:31:32 

    >>4725
    結露の時に上から被せればいいってこと?
    取る時どうなるの?
    ノリを使ってないからぺろんと取れるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 4753. 匿名 2022/12/12(月) 14:33:43 

    セリアに行ったけど、無くても生きていけるか?ジャッジしながら商品見てたら結局何も買わなかったわ。

    +34

    -1

  • 4754. 匿名 2022/12/12(月) 14:34:37 

    ガラスじゃなくても窓枠に貼れば効果があるよ。断熱層が出来れば良いから。

    +4

    -0

  • 4755. 匿名 2022/12/12(月) 14:36:10 

    >>4708
    マイナス4ぐらいなら関東でもたまになってるから「今日は寒いなー」程度で「寝たら死ぬぞ」って感じではないよ
    日が出ていて風がないなら普通の格好でまあまあいける
    満員電車で汗をかく

    +4

    -0

  • 4756. 匿名 2022/12/12(月) 14:59:14 

    寒い遊園地で遊ぶ高校生の母だけど、アドバイスありがとう
    ウルトラライトダウンを足していけそうならもうそれで行くよ
    若いし動き回るだろうからそんな寒くないかもね
    さっき、ユニクロの前を通ったからチラ見してきたけど、なんか家にあるダウンと見た目全然違うなぁと思って、帰って確認したら、家にあるやつはペッチャンコだったー
    戻す方法調べてやってみてるけど、それでもダメだったら、去年のやつが安く売ってたからそれ買うことにするよ
    ワークマン良さそうだけど近くにないなぁ

    +7

    -1

  • 4757. 匿名 2022/12/12(月) 15:18:27 

    >>4752
    しつこく貼りつくから、薄皮のように破れて取れない
    地道に掃除すればなんとかとれるけど、2時間くらいかかったよ

    +2

    -0

  • 4758. 匿名 2022/12/12(月) 15:33:30 

    >>4756
    よこ
    寒い遊園地って東京ディズ○ーかな?そこなら海沿いというのと、ランドだと並ぶ時間が長いから、じっとしてる時間は長いかも。特に夜まで遊ぶならホッカイロとかあるといいかもです。シーの方だとわりと歩き回るので、そこまで寒くないかも…と言っても私は凍えた関東民です(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 4759. 匿名 2022/12/12(月) 15:36:36 

    どうしても甘い物が食べたくてスーパーで90円くらいの3本入りあんこのせ草団子ゲット
    団子の部分が予想以上にやわらかくておいしい
    貧乏舌だからこれでもう十分うまい。単純な自分万歳

    +51

    -1

  • 4760. 匿名 2022/12/12(月) 15:50:04 

    どうしても抑圧時期があったので反動で買い物に走ったことがあったけどそれでも中古や新中古買っちゃったりしてた
    時間もお金も「活かさないと駄目」だとつくづく感じる

    気に入ってて大事にするとか
    何があってもお金になるとか
    あると便利とかさ

    +8

    -0

  • 4761. 匿名 2022/12/12(月) 15:51:15 

    もうずーっと自炊しかしてないのがつまらなすぎてケンタッキーに行ったよ
    500円のランチでチキンとポテトとマフィンみたいなアレとドリンクのセット
    久しぶりにチキン食べたら滅茶苦茶美味しかった…
    これでまた仕事頑張る

    +61

    -0

  • 4762. 匿名 2022/12/12(月) 15:55:42 

    業スー行ったら期限間近の玉子が98円だった!!!
    めっちゃ嬉しいヽ(´▽`)/

    +31

    -1

  • 4763. 匿名 2022/12/12(月) 15:56:00 

    >>4754
    突っ張り棒で下がれば簡単だと思うけど

    +6

    -0

  • 4764. 匿名 2022/12/12(月) 15:56:39 

    今日が大安で
    今日と明日が一粒万倍日なんだって
    この前宝くじ3枚買ったけど、1枚買い足すかな

    +12

    -1

  • 4765. 匿名 2022/12/12(月) 15:59:12 

    >>4761
    わかる。自炊ずーっとだと飽きるんだよね。人に作ってもらえるご飯が美味しい…。お皿洗いしたくない。たまには心の栄養で必要だと思う

    +35

    -0

  • 4766. 匿名 2022/12/12(月) 16:10:53 

    手間かかるけど大根餅作ってみたらとても美味しかったので大根買い足しに行った
    98円を2本買えたので満足
    今度は大根ステーキも作る
    今時大根1本214円だったりするから助かる
    韮も98円だったので買った

    +11

    -1

  • 4767. 匿名 2022/12/12(月) 16:11:02 

    >>2580
    何の日割かな?
    au(他社もと思います)
    色々プランあるけどよくある
    普通のいろんなプランは
    日割はきかないですよ。

    +5

    -0

  • 4768. 匿名 2022/12/12(月) 16:22:17 

    納豆買いに行かなきゃ。
    家族が納豆大好きだから、ストックがないとブーイングされる。
    近所の薬局が納豆、豆腐、もやし、牛乳が安いからめちゃくちゃ助かる。

    +18

    -0

  • 4769. 匿名 2022/12/12(月) 16:25:24 

    納豆は国産にこだわっていたのに今は遺伝子操作してなかったらアメリカ産、カナダ産でもオッケーにした
    肉も冷凍もありにしてるし食パンも半額ならメーカー選ばず買ってる

    +15

    -1

  • 4770. 匿名 2022/12/12(月) 16:48:19 

    >>4627
    お店のは、火力もそうだけど油を大量に使って揚げ炒めみたいにしてるからね

    +2

    -0

  • 4771. 匿名 2022/12/12(月) 17:03:40 

    >>4758
    ありがとう
    ディ○ニーじゃないんだよ
    言っちゃうと身バレするかもしれないから黙っておくよ(笑)
    最近みんなすぐインスタに投稿するからさ、ハッシュタグで検索してスタジャン着てる子うつってたら「貧乏トピのガル子さんの子供!」ってバレるとなんか恥ずかしいからさー(笑)

    +25

    -2

  • 4772. 匿名 2022/12/12(月) 17:11:13 

    トイレットペーパーやティッシュペーパーの値上げもかなりのダメージ
    200~600円越えって
    ガソリンも昔は100円切ってたのにな

    やはり転職しないと生活向上は無理だ

    +26

    -0

  • 4773. 匿名 2022/12/12(月) 17:30:43 

    >>4704
    わー
    ありがとうございます!
    お子様の成長楽しみですね☺️
    頑張って下さい

    +7

    -1

  • 4774. 匿名 2022/12/12(月) 17:37:27 

    値上げ値上げが怖くて買わずにいられなくてなけなしの金を使って大量に物を買いこんでいたんだけど、聞いてくださいよ
    物があるとその置いてあるもの全てに埃が積もるんですよ
    当たり前だけどまんべんなくすべてに埃が積もるんですよ
    ひどいハウスダストアレルギー持ちなのでもうね。ひどいことになってる
    虫に噛まれやすくてダニアレルギーも持っててダニが大嫌いなのに

    物が捨てられないタイプでときめきがどうたらも何にも響かなくてカレンの有名な片付け本もこれっぽっちも刺さらなくて何を言われてもピンとこなかったんだけど、ダニと埃と無縁でいられるなら素晴らしく良いことな気がする



    +6

    -11

  • 4775. 匿名 2022/12/12(月) 17:37:54 

    >>4708
    学生の頃って見た目重視だから暖かくもなんともないジャンパーでも本人の意見も聞いてあげてほしい
    今の子はいつでもどこでも写真撮るから記憶にも記録にも残るんだよね
    本人にとって楽しい思い出になるのが1番かなと思います
    他の方もおっしゃってたけど、他の友だちから浮かないことも気にするだろうしさ

    20歳のころ、真冬の札幌にミニスカ、ピンヒールブーツ、暖かくもないコートで行ったことがある
    今考えると雪にピンヒールとかあたおか!って思うんだけど、ピンヒールで(気をつけながら)雪の中ずんずん歩いてた
    若いときは寒さにも強いし、その時はかわいいことが最優先だったから全然平気なのねw
    今なら絶対考えられないw
    カイロ、マフラー、手袋、イヤマフとか取り外しできる防寒はがっつり用意してあげたらいいと思う

    とはいえ、親は心配だよなーというのもわかるのでうまく誘導しつつ、すりあわせができますように(人)

    +40

    -2

  • 4776. 匿名 2022/12/12(月) 18:00:30 

    >>4708
    関東住みでマイナス気温意識したことないけど、1月にソウル行ったとき辛かった。若いし重ね着とホカロンで大丈夫だと思うけど、耳が本当に寒くてびっくりした。今のはやりわかんないけど、何か耳をカバーできる小物か帽子あると違うと思います。遊園地なら現地で可愛いの買えばいいかな。

    +6

    -6

  • 4777. 匿名 2022/12/12(月) 18:06:50 

    業務スーに売ってる豚軟骨、安いけどホロホロになるまで煮込むとめっちゃ美味しい。大根と卵も入れた。

    +10

    -0

  • 4778. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:04 

    >>4730
    やっぱり、積立NISAなのかなあ。早くやらねば。。

    +11

    -3

  • 4779. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:14 

    ツナマヨおにぎり大好きなんだけど、
    ツナ缶もマヨネーズも高いよ‥
    ツナマヨおにぎり贅沢品になっちゃった

    +16

    -0

  • 4780. 匿名 2022/12/12(月) 18:57:08 

    >>4761
    私も😢自炊続けると疲れます。牛肉久しぶりに食べたら泣いた😭

    +21

    -0

  • 4781. 匿名 2022/12/12(月) 19:19:35 

    >>4771
    いやいや!余計なアドバイスごめんね💦あそこは楽しいんだけど、冬と夜が冷えるんだわ:(;゙゚'ω゚'):SNSこわい!私ほとんどやってないけど、今の若い子みんなやってるもんね!
    遊園地楽しめますように!

    +11

    -0

  • 4782. 匿名 2022/12/12(月) 19:25:47 

    >>4774
    押し入れに入れたらそんなに埃はしないし
    部屋の床に置くんだったらいらないシーツとかバスタオルを掛けとくといいよ
    たまにそれを外でバサバサするか洗濯したらいい

    +8

    -1

  • 4783. 匿名 2022/12/12(月) 19:27:26 

    >>4781
    私、何年か前に名古屋城に花見に行ったんだけど、どこかの韓国人のインスタに私が写りこんでたよ
    あんなの家族にバレたらめちゃめちゃヤバい(笑)

    +9

    -0

  • 4784. 匿名 2022/12/12(月) 19:31:59 

    ずっと前にどこかのトピでおすすめされてた松田のマヨネーズが売ってたから、すごく高かったけど買ったんだよね
    1つ買ったらわりと長く上機嫌になれるかなと思ってさ
    大切に大切に置いといたのが賞味期限切れそうだったからいよいよ開封したんだけど
    期待したほどでもなかったwww
    庶民的なやつじゃなきゃダメな体になってしまったのかもなー
    ガックシ!

    +30

    -2

  • 4785. 匿名 2022/12/12(月) 19:34:03 

    >>4769
    北米産の大豆ととうもろこしはほぼ100%遺伝子組み換えだったと思う。

    +3

    -1

  • 4786. 匿名 2022/12/12(月) 19:45:04 

    >>4785
    一応ね、裏の表記は確認して買う

    +5

    -0

  • 4787. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:40 

    お金無いし暇だし
    早いけど寝るかな…

    +24

    -1

  • 4788. 匿名 2022/12/12(月) 20:26:25 

    >>2868
    貧乏人て頭良い奴?口だけ達者なやつ多いのなんで?

    +1

    -2

  • 4789. 匿名 2022/12/12(月) 20:37:31 

    >>4733
    脱水は長すぎると生地が痛むからだと思うよ 

    +8

    -0

  • 4790. 匿名 2022/12/12(月) 20:53:51 

    今月はあんまり人がいないね
    やっぱ年末はみんな忙しいか
    クリスマス用の豪華に見えるリーズナブルな料理とか教えて欲しいなぁ

    +20

    -1

  • 4791. 匿名 2022/12/12(月) 21:20:13 

    近くにある割りと高めなスーパーのクリスマス惣菜を見てみたら正体は業スーの物だったりするので2年前は業スーで買って解凍して食べた
    今年はジャガイモをスライスしたものを立ててベーコンを間に挟んでクレイジーソルト振ってスライスチーズ乗せてトースターで焼こうかと思ってる
    Instagramで見たレシピ

    これにハッシュドビーフを足す
    飲み物はアップルタイザー

    +12

    -0

  • 4792. 匿名 2022/12/12(月) 21:28:27 

    >>4778
    いや、これからは不安定そうじゃない?何十年も積み立てられるならまだしも。とりあえず、少額から始めてみてもいいのかもだけどね。

    +10

    -1

  • 4793. 匿名 2022/12/12(月) 23:11:43 

    >>648
    私もセカスト派!
    定価3万ぐらいのダウン、二千円で買った!
    ちなみにプラダのヒール1500円が
    セカストでの過去最高のお買い物(笑)

    +12

    -0

  • 4794. 匿名 2022/12/12(月) 23:18:52 

    >>608
    うちもはじめはその条件だったけど
    今はフルタイムです(笑)
    徐々に時間を増やした(笑)

    +3

    -0

  • 4795. 匿名 2022/12/12(月) 23:55:43 

    >>4790
    11月のトピで、クリスマスやおせちの話題はでていたからそちらを見てきたほうが良いかも。
    スーパーがクリスマス年末年始価格になる前に動く人が多そうだったし、ケーキ用の生クリームとか下味つけて冷凍できる鶏肉とか、もう用意し始めてる頃なんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 4796. 匿名 2022/12/13(火) 00:02:42 

    セカストは掘り出し物がたまにあって楽しい
    イッタラの限定色のティーマが半額未満だった
    ものすごく人気色で楽天だと瞬殺なのに普通に3枚組で売られてた

    山崎パンのパン祭り皿もリサイクルショップだと55円だったりするからシール集めは真面目にするもんじゃないなって感じる

    +25

    -1

  • 4797. 匿名 2022/12/13(火) 00:07:00 

    >>4714
    北の方に住んでるの?1人?
    風邪引かないようにね。

    +4

    -0

  • 4798. 匿名 2022/12/13(火) 00:27:50 

    私の今年の漢字は貧です

    +15

    -1

  • 4799. 匿名 2022/12/13(火) 00:39:13 

    >>4784
    私はやっぱり松田のマヨネーズじゃないとだめだ~
    ちょうど今日買いました。
    いろんなマヨネーズがあったが一番高かった(・_・;)

    +7

    -1

  • 4800. 匿名 2022/12/13(火) 01:38:43 

    >>4603
    わかるう
    しかもGUはすぐ値下げするから定価では買えない

    +6

    -0

  • 4801. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:29 

    >>4785
    もうゲノム編集やらなんやらで何が何だか分からないから大豆はどれも信用できないからこだわって買うのやめたわ
    ゲノム編集は表示義務ないよね?

    +4

    -1

  • 4802. 匿名 2022/12/13(火) 01:47:22 

    >>4775
    ありがとう
    全くその通りだと思う
    思い出は大切よね
    たぶんスタジャン着てる人なんて誰もいないよって言っても、それでも着たいんだからよっぽどなんだろう
    本人が楽しけりゃそれでいいや

    +15

    -1

  • 4803. 匿名 2022/12/13(火) 02:02:35 

    >>4721
    昔、ノリで貼ったら剥がす時にえらいことになったので今は養生テープで貼ってます。みすぼらしいですが、、

    +8

    -0

  • 4804. 匿名 2022/12/13(火) 02:04:46 

    >>4644
    自己レス。登録してみたが、できる仕事がない!
    気長に探そ

    +9

    -0

  • 4805. 匿名 2022/12/13(火) 02:41:55 

    >>4753
    わかる。欲し物とかメモして一回考えるようにしてるけど、欲しい理由といらない理由を書くと大分無駄遣い減った。

    +6

    -0

  • 4806. 匿名 2022/12/13(火) 05:09:07 

    >>4790
    過去トピだけどここおすすめかも
    【クリスマス】節約術教えて下さい!【年越し】
    【クリスマス】節約術教えて下さい!【年越し】girlschannel.net

    【クリスマス】節約術教えて下さい!【年越し】出費が痛いクリスマスや年越しにかかる費用を少しでも節約したい!でもクリスマスや年末年始位はあんまりケチケチしたくないです。 そこで皆さんの賢い節約術を教えて下さい。 私はクリスマスケーキは1割引きの早割で...

    +14

    -0

  • 4807. 匿名 2022/12/13(火) 07:44:32 

    >>4806
    参考にするわ。仕事終わったら読むの楽しみ。

    +11

    -0

  • 4808. 匿名 2022/12/13(火) 09:42:28 

    ドラッグストアのティッシュ20円値上がりして小さくなってた
    ソフトパックだから元から小さめだけど
    19×21が19×19になってゴワつきがひどくなった
    顔に使えないレベルまで質下がったからもう買えない

    +20

    -0

  • 4809. 匿名 2022/12/13(火) 11:20:17 

    似たような家庭環境の人は居なかったので比べることはなかったがアラフォーで浪費とか親が服買ってくれる家とか有るんだなー
    何か凄いな

    +16

    -1

  • 4810. 匿名 2022/12/13(火) 11:54:00 

    >>4667
    小売勤務ですが、例えば拾った店員がどこかに置き忘れ、とか時々あるから^^;
    念のため1週間後とか期間あけてまた聞いてみるのもありかも

    +7

    -0

  • 4811. 匿名 2022/12/13(火) 12:21:16 

    お昼は、そば!
    残ってた乾麺のそばね。
    年越しそばもこれにする。
    天ぷらなんて揚げられないから、天かすでも買ってこようっと。

    +14

    -0

  • 4812. 匿名 2022/12/13(火) 12:23:10 

    >>4790
    業務スーパーの鴨肉は安くて美味しいよ!
    あとは、手羽元を安くなってるタイミングで買ってハニーローストチキンつくるのもいいかも。
    ダイソーで、紙のケーキスタンドがあって、これにケーキ載せると子供喜びそうって思ったよ!

    +4

    -0

  • 4813. 匿名 2022/12/13(火) 12:47:25 

    増税増税、物価上昇、ガス代、光熱費も高い。
    まじで、全然休みの日にプチ贅沢とか日帰り旅行とかすら出来ないよ。年末年始も引きこもり。
    みんな何か楽しみある?

    +43

    -1

  • 4814. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:03 

    >>4571
    私も捨てるのが苦しくて、鉄のフライパン買うか悩んでる
    オイルポットもいるよなぁとか
    いろいろ悩んで手が出ない

    +8

    -0

  • 4815. 匿名 2022/12/13(火) 13:31:10 

    義理家がおそなえのお下がりを時々くれるんだけど
    今頃大量のそうめんがきた
    夏欲しかったな・・・

    +21

    -0

  • 4816. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:23 

    >>4813
    我が家は今月3人で電気代6000円だった。暖房使わないからかな。
    原発動いてる地域。

    +23

    -0

  • 4817. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:00 

    >>4815
    煮麺おいしくて好きだよ。

    +15

    -0

  • 4818. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:58 

    ポイントでノート買った…情けなくなる…!

    +11

    -2

  • 4819. 匿名 2022/12/13(火) 15:11:53 

    >>4729
    Wi-Fiスポットでならアプリで連絡手段はとれる
    1か月分だけでも払えたら払って、再交渉してみては?

    +8

    -0

  • 4820. 匿名 2022/12/13(火) 15:17:54  ID:YJ7AnrSujk 

    >>4810
    ありがとうございます
    まだ、いまの時点では連絡ないので半分諦めています

    +3

    -0

  • 4821. 匿名 2022/12/13(火) 15:19:07 

    >>4716
    せっかく行ったセールの日に…
    セール駄目で出費マイナスじゃないかっ!!
    って感じです…

    +5

    -0

  • 4822. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:29 

    >>4818
    やりくり上手!情けなくないよ(´・∀・`)

    +19

    -2

  • 4823. 匿名 2022/12/13(火) 15:56:23 

    >>4729
    しばらくはWi-Fi使ってメール連絡と公衆電話でしのいで金が入ってから再開がいいんじゃないのかな
    昭和に戻ったと思って不便を楽しもう
    平成生まれならごめん

    +24

    -1

  • 4824. 匿名 2022/12/13(火) 16:09:15 

    >>4817
    よこ
    煮麺に旬の野菜入れて食べると、体にもいいからオススメだよ。そうめんってカロリー高いから、食欲なくても食べれるし。

    +7

    -0

  • 4825. 匿名 2022/12/13(火) 16:10:15 

    東京電力の節電できた人に付与される2000ポイントってエントリーした人だけが貰えるやつだよね?今年の夏の分なんだけど。

    +9

    -1

  • 4826. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:31 

    >>4818
    私なんてトイレットペーパーだよ!

    +6

    -1

  • 4827. 匿名 2022/12/13(火) 16:28:27 

    Hey! Say! JUMPのカレンダーやっぱり卒業(´;ω;`)
    カレンダー出して10年になるともうカレンダーしないらしいです…
    ジャニーズだとHey! Say! JUMP好きだから悲しい

    俳優だと神木くん好きなのですが、神木くんデジタルカレンダー出てた…直接サイン入り
    でもクレジットカード持ってないしどうしよう(´;ω;`)
    カード持ってないのは親にお金使いすぎるからって
    20歳どころか25超えてるのに

    +2

    -15

  • 4828. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:05 

    画像貼り忘れた
    これです
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +2

    -15

  • 4829. 匿名 2022/12/13(火) 16:50:55 

    どーでもいいわ

    +20

    -3

  • 4830. 匿名 2022/12/13(火) 17:07:12 

    カレンダーはどこぞの企業から貰うものだと思ってた

    +23

    -0

  • 4831. 匿名 2022/12/13(火) 17:12:46 

    >>4814
    うちは結局鉄のフライパンに落ち着いた
    100均のシリコンハケつきの小さい油入れを使っている
    鉄のフライパンは馴染むまでは嫌いな使い心地だったけど、2年ほどたったら快適になったよ
    2年のうち1年くらいは放置してテフロンに戻ってたけど、その間に油吸っていたみたいで

    +7

    -0

  • 4832. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:31 

    >>4829
    私もどーでもいいけど、ときめくものがあるのは羨ましい
    グッズを見れば幸せみたいな気持ちになったことがない
    そういう人って貧乏だと欲しいものが手に入らずに辛いのかな

    +10

    -3

  • 4833. 匿名 2022/12/13(火) 17:15:46 

    さて、🚻行ったらまた仕事。
    貧乏頑張ります🙃

    +18

    -0

  • 4834. 匿名 2022/12/13(火) 17:16:17 

    >>4827
    コンビニで買える電子マネーギフトは使えないの?
    ウェブマネーとか

    +4

    -0

  • 4835. 匿名 2022/12/13(火) 17:33:40 

    全く推さないわけではないけども限りがあるのでバンバンと推し活してる人は余裕組だなって思ってる

    +17

    -0

  • 4836. 匿名 2022/12/13(火) 17:42:00 

    若干スレチになってる気もするけど、どーでもいいと思うのは勝手だがあえて書き込むのは、いかがなものだろうか。自分の好きなもの、このために頑張れるというものはあると良いと思うし心の余裕はできると思う。心まで荒んでになって相手を下に見るような発言はどうなのかな

    +14

    -12

  • 4837. 匿名 2022/12/13(火) 18:22:30 

    風邪引いてるときは卵のお粥とかでいいよね
    鶏肉を山椒で炒めたのとか作ってくれるんだけど喉に刺激になって咳が止まらないのよ、風邪引いてること忘れてるのかな
    ネギと卵のお粥…、ふらふらだけど自分で作るよ~。

    +8

    -0

  • 4838. 匿名 2022/12/13(火) 18:35:47 

    今日マックでビーフシチューパイを食べたんだけど安くなるアプリのクーポンあるの忘れてた
    10円だけど悔しい

    +32

    -0

  • 4839. 匿名 2022/12/13(火) 18:37:28 

    >>4837
    だいじょうぶ?無理しないでね。気持ち程度苦手じゃなければ、生姜を入れるとあったまるよ。勿論チューブのもの。お大事に

    +8

    -0

  • 4840. 匿名 2022/12/13(火) 18:41:05 

    >>4813
    今時期は寒いし引きこもりも暖房必要とするので節約にならないよね。電気は携帯会社アプリで毎日電気料金見てる。こたつ、エアコン、石油ヒーター、セラミックファンヒーターの中でこたつが一番安いので
    こたつに丸まってます
    1人暮らしですがスーパーで先ほどちょっと買い物しただけで3000円弱、冬野菜は安いので救われてるわ

    +13

    -1

  • 4841. 匿名 2022/12/13(火) 19:00:54 

    >>4828
    このサイト見てきたけどコンビニ決済できるじゃん

    +10

    -0

  • 4842. 匿名 2022/12/13(火) 19:02:07 

    >>4841
    横だけど優しいね

    +14

    -0

  • 4843. 匿名 2022/12/13(火) 19:17:55 

    このコロナと物価高で親がおかしくなってしまった。お金お金お金…前はそれでも普通に話せてたのに、今は二言目にはお金…金の切れ目が縁の切れ目って本当にあるんだなぁと悲しいわ。

    +27

    -0

  • 4844. 匿名 2022/12/13(火) 19:36:57 

    >>4819
    ありがとう、1ヶ月分払っての再交渉してみるわ。レスありがとうね。

    +6

    -0

  • 4845. 匿名 2022/12/13(火) 19:38:19 

    >>4823
    公衆電話の場所確かめておこう。ショックでトピなかなか開けなくてお返事遅れました。レスありがとう昭和です。

    +11

    -1

  • 4846. 匿名 2022/12/13(火) 19:49:44 

    >>4813
    クリスマスと大晦日
    温泉行くよ〜!!
    …まぁスーパー銭湯とも言うんだけどね。笑
    900円で満喫する予定。
    ゆっくり広いお風呂入って、休憩室でテレビ見て、また入る。楽しみだ。

    (年末年始料金だったらどうしよう…)

    +37

    -1

  • 4847. 匿名 2022/12/13(火) 20:33:05 

    >>4830
    うちも来年の二個ゲットできた~。

    +7

    -0

  • 4848. 匿名 2022/12/13(火) 20:35:31 

    クリスマスも年末年始も普通に仕事~。
    元旦はお雑煮くらいは作ろうかしら。大晦日も仕事だから買い出しはいつがいいか考えなきゃ。年始はスーパーはお休みだよね。

    +8

    -0

  • 4849. 匿名 2022/12/13(火) 21:23:37 

    >>4761
    わかるよわかる!!
    自炊してると自分の作るものの味がどれもだいたい同じになって、ファストフードとかコンビニ飯とかの思い切りジャンクなものが食べたくなるのよね…
    そういうときは我慢せずに食べるよ。
    一回食べるとしばらくはその欲は落ち着くから。
    こないだ、セブンのとみ田のラーメンともやし買って家でもやしプラスしてチンして食べたら、ニンニクの臭いがすごくてしばらく家の中がニンニクだったよ(笑)

    +12

    -1

  • 4850. 匿名 2022/12/13(火) 21:24:52 

    >>4845
    テレホンカード500円分が今はチケット屋で200~300円くらいで買えるよ
    使う人が少ないから値下がりしてる
    公衆電話を探すついでにチケット屋を覗いてみて
    災害があるから公衆電話が完全に撤去されることはないと思う


    +15

    -0

  • 4851. 匿名 2022/12/13(火) 21:27:10 

    >>4846
    わりかし近所に、なんか、おふろカフェみたいなオシャレなスポットがあるんだけど、いつも賑わっててゆっくりお風呂入れなさそうで行けてない。

    +7

    -0

  • 4852. 匿名 2022/12/13(火) 21:41:47 

    旦那、週末しか私服を着る時がないんだけど、ここ最近ずーっと姪っ子から誕生日にもらったNIK◯のパーカーばっかり着てる。
    旦那側の姪だけど、ほとんど私と年齢変わらないからムカついてる。
    そりゃあ、5,000円以上するような物だから良いものなんだけど、私が買った洋服は全然着てくれない!
    そのくせ自分では洋服買わない!
    私が買うからほとんど1,980円程度なんたけど…。

    姪っ子ファーストな旦那にムカついてムカついて…。
    旦那の誕生日プレゼントのお礼に、どーして私が姪っ子の用意しなきゃなのよ!!
    しかもちょっと値段も張るしさ…。

    私は自分の洋服、もう元値じゃ買ってない…。
    1,980が1,000くらいになった物しか選らんでないや…。

    +9

    -23

  • 4853. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:00 

    >>4852
    もうさ、旦那さんに服買うのやめてその分自分に高い服買っちゃえば?

    +30

    -0

  • 4854. 匿名 2022/12/13(火) 22:01:11 

    なんかコロナも身近でけっこう流行ってて怖いな…。
    私はちょっと風邪気味くらいじゃ病院行かないし、今は事情があって外では働けないからPCR検査とかした事ないんだけど、今後必要に迫られていざ病院で検査しますとなったらおいくらかかるの?
    県から無料で申し込みして郵送されたキットは持ってるけど一つしかない。

    +19

    -0

  • 4855. 匿名 2022/12/13(火) 22:03:51 

    私もよくスマホ止められていたよ。安月給やめて夜勤してとりあえずそのステージからは脱出した。

    +16

    -0

  • 4856. 匿名 2022/12/13(火) 22:11:26 

    なんか仕事終わってから、この時間まであっという間。子供迎えに行ってからが怒涛。子供の相手しながら料理するの本当に大変だから、ほぼ電気圧力鍋でメイン作ってる。今日は胸肉は唐揚げだったけど。
    電気圧力鍋だと、ほったらかしで煮込み料理が作れるから我が家では週末2-3回、大根と鶏肉の煮物、カレー、おでん、肉じゃが、スープ系が登場する。
    ただ、電気圧力鍋のイヤなところは洗うパーツが洗いにくい。しかも、でかい。でも、自炊するのってやっぱり節約になるし、外食やテイクアウトよりもかなり安上がり。

    +24

    -1

  • 4857. 匿名 2022/12/13(火) 22:16:50 

    貰い物の林檎が甘じょっぱくて美味しい!
    むくのが面倒くさかったけど、明日の朝食やおやつに丁度いいから2個むいて、タッパーに入れて冷蔵庫に。温かいお茶と林檎も癒やされるんだよね。

    +20

    -0

  • 4858. 匿名 2022/12/13(火) 22:49:50 

    >>4852
    旦那の誕生日のお礼ってしなきゃいけないもの?
    姪の誕生日にプレゼントでいいんじゃない?と思ってしまう
    どうしても旦那がお礼したいなら旦那が自分で洋菓子でも用意したらいい

    私なら着ない服は買わない、姪へのお礼は自分のお小遣いでお願いする
    旦那の仕事に関するものなら自分よりいいものを用意してあげるのわかるけど、週末に着る服は自分と同じくらいの価格帯でいいじゃないかなぁ…
    あなただけ我慢してるのもやもやしちゃう

    +19

    -0

  • 4859. 匿名 2022/12/14(水) 00:38:48 

    >>4854
    私が行った病院はインフル検査、簡易コロナ検査、PCR検査で4000円くらいしたよ
    簡易コロナ検査だと陰性って出たからおかしいなーと思ってPCRを受けたら陽性(^_^;)
    病院によっても違うみたい

    +9

    -0

  • 4860. 匿名 2022/12/14(水) 00:42:48 

    バナナが安い。4本で100円だったよ。今どこでも安い?もっと安い所、あるのかな。

    +9

    -0

  • 4861. 匿名 2022/12/14(水) 00:48:58 

    朝早いドラッグストアは、消費期限間近の半額スイーツある。

    次の休み、早起きして家族の分買いに行く。

    +18

    -1

  • 4862. 匿名 2022/12/14(水) 00:51:40 

    >>4761
    マフィンみたいな、あれ❗ホットビスケットだったかな。美味しいよねー😭

    +13

    -0

  • 4863. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:40 

    >>4825
    3月までやってるから今からエントリーするのじゃ
    なんだか知らんけどいっぱいポイントついてたからdポイントにに変えてとっくの昔に使ってしまったのじゃよ
    節電ポイントだったのじゃな

    +6

    -0

  • 4864. 匿名 2022/12/14(水) 00:59:52 

    >>4861
    ドラストでパンを半額で買った
    レンジで作るクッパというのも半額だから買ってみた
    美味しいのかな?

    +4

    -1

  • 4865. 匿名 2022/12/14(水) 01:14:29 

    車のバッテリー上がり防止のため、ドライブを兼ねてポイ活してきたよ
    生活消耗品なんだけど360円のものが会員わりびきとクーポンのポイントで半額くらいで買えるから一個づつ買ってチェーン店を梯子した
    他にもポイントがいっぱいつくところを調べて回って、ガソリンもお安いところでポイントでチャージ
    洗剤の詰め替えも6本買うと、ほぼ1本分のポイントがつくものがあったけど、流石に6本は多いのでやめた

    +6

    -0

  • 4866. 匿名 2022/12/14(水) 01:22:37 

    皿洗いは水一択
    お湯なんて贅沢

    +7

    -10

  • 4867. 匿名 2022/12/14(水) 01:26:32 

    >>4814
    オイルポット持ってないけど鉄フライパン使ってるよ〜

    +5

    -0

  • 4868. 匿名 2022/12/14(水) 01:27:08 

    >>4607
    んで一年後にまた買い替え?

    +2

    -6

  • 4869. 匿名 2022/12/14(水) 02:12:24 

    職場が給料くっそ安いくせに全員強制参加の食事会・忘年会・新年会・花見バーベキューと、いつまでもエンドレスに終わりがない
    仲が良いとかノリが良いとかでもなく、しょぼいチェーン店で一次会で終わりみたいなパターンも多くてつまらないのに強制参加…マジ勘弁して!

    +34

    -1

  • 4870. 匿名 2022/12/14(水) 03:34:25 

    えー! マイナンバーの保険証と通帳のひもづけのポイントもらえるのって今月までに手続きしないとダメなのですか?2月までじゃないんですか? ずっと2月って勘違いしてた。

    +9

    -0

  • 4871. 匿名 2022/12/14(水) 07:02:16 

    ダイエットや勉強と同じように、節約もやりすぎるとうつっぽくなる。お風呂もガス代気になるけど、一日頑張ったらしっかりつかる。風邪防止にもなるし、リラックスして明日も頑張ろうとメンタルコントロールしないとしんどすぎる。

    +30

    -1

  • 4872. 匿名 2022/12/14(水) 07:04:22 

    >>4852
    同じくらいの年の人の欲しいものってわからなくない、逆に。こだわりあったりするから、小さい子とかならこれ好きかなーとか想像できるんだけど。旦那さんと要相談だね。

    +8

    -0

  • 4873. 匿名 2022/12/14(水) 07:04:39 

    老後の親の問題は庶民なら抱えるよ
    財産分与の割合を工夫するってことで何とか大丈夫だったから良いけれど..
    日常生活も働いてる世代がフォローするし

    +8

    -3

  • 4874. 匿名 2022/12/14(水) 07:07:06 

    ファンデを今後やめる為に美肌頑張ってる。その為に白湯飲んだりビタミン摂取頑張ったりお菓子我慢したりしてたら、最近いい感じー!日焼け止めとアイメイク、アイブロウでいける!

    +20

    -0

  • 4875. 匿名 2022/12/14(水) 07:09:11 

    >>4871
    節約っ大事なものは削っちゃいけないと思うんだよね
    あくまで無駄を削ることだと思うのよ
    活きたお金の使い方をする

    お風呂に入らないとかじゃなくて

    +20

    -0

  • 4876. 匿名 2022/12/14(水) 07:19:19 

    >>4852
    事情よく分からないけど、服は好みがあるから、どんな高いものでも着たくないものは着たくないんじゃない?
    値段や姪は関係ないと思う
    NIKEのパーカー着たいだけだと思う
    もしあなたが色違いかちょっとデザイン異なるNIKEのパーカーをプレゼントしたらそれ着るよきっと
    余談だけど、私が中学生の時、母親がクソダサいけどブランド物の黄色の上下を買ってきたんだけど、あまりにもクソダサいから着なかったら、高かったのに!ってめっちゃ怒られたんだよ
    理不尽だなと思った
    プレゼントって、相手が欲しがってる物をプレゼントする以外は贈る側の自己満足だと思うんだよね
    「気に入ってくれるといいな」ならいいけど「気に入れよ」は違うと思う

    +24

    -0

  • 4877. 匿名 2022/12/14(水) 07:41:49 

    >>4860
    近所の業務スーパーと八百屋さんはそれくらい
    でもほかのスーパーは140円くらいする🍌

    +7

    -0

  • 4878. 匿名 2022/12/14(水) 08:29:38 

    旦那が炊飯器に残ったお米全部食べちゃう。
    そのお米は明日の貴方のおにぎり用だって言ってるのに!!しかも、少しだけ残したりするからめちゃくちゃイラッとする。
    それを見て真似してるのか、子供も米大好きで全部食べちゃう。子供は微笑ましいのに、旦那がするとイラッとするの何故。

    +26

    -0

  • 4879. 匿名 2022/12/14(水) 08:30:59 

    自分の為の有給なんて全然ない。
    子供の体調不良に備えての休みや、子供関係の為に有給はとってある。
    本当は自分の為に有給使ってゆっくりのんびりしたいよ。

    +25

    -0

  • 4880. 匿名 2022/12/14(水) 08:39:05 

    ヒートショックで目眩がして倒れかけたら早退させられた。給料減。

    +11

    -0

  • 4881. 匿名 2022/12/14(水) 08:40:45 

    子供の絵本も図書館で借りることが多いんだけど、最近の絵本は、絵柄がポップで可愛くて、ゆるふわ系の話が多いね。
    図書館って本当にありがたい。

    +8

    -1

  • 4882. 匿名 2022/12/14(水) 08:46:55 

    >>4627
    それでも4人分をパラパラにするのは無理なんだよね
    チャーハンには自信があるし、2人分だったら砂みたいにパラパラにする知識と技術はあるから、やっぱり量と火力の問題だと思う

    +6

    -0

  • 4883. 匿名 2022/12/14(水) 08:49:45 

    >>4878
    明日からその少し残った分のおにぎりだけ出せばいいんじゃない?
    言えば理解する年齢なのに理解しないから腹立つんだよね 大きい子供と思った方がいいよ

    +26

    -1

  • 4884. 匿名 2022/12/14(水) 08:59:35 

    >>4878
    子供は微笑ましい、って言ってるとそのまま育って
    旦那と同類になるよ
    たくさん食べると相手が喜ぶと思ってる人はけっこういる

    +34

    -0

  • 4885. 匿名 2022/12/14(水) 09:00:53 

    >>4859
    そうなんですね💦
    思ったより高いですね。なるべくかからないように気をつけないと。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 4886. 匿名 2022/12/14(水) 09:05:36 

    >>4870
    マイナポイント対象のマイナンバーカードを作る申請をするのは今月末まで。
    そこからカード発行に2週間くらいかかるから、1月に知らせのハガキが届いたら役場に取りに行く感じ。マイナポイント申請は2月末まで。

    +9

    -0

  • 4887. 匿名 2022/12/14(水) 09:09:45 

    >>4857
    私はリンゴの皮剥かないよ
    栄養があるらしいし、馴れるとそっちのほうが美味しい
    リンゴ美味しい季節だよね
    ふじの安いやつを買っているけど、この前ぐんま名月っていう新種?のりんごを頂いたら知らない美味しさだった

    +18

    -0

  • 4888. 匿名 2022/12/14(水) 09:10:25 

    >>4868
    まだ一年しか使ってないけど加工は残ってる。多分もう1〜2年は使えそう。
    そんな突っかかるほど高くないだろ。

    +9

    -1

  • 4889. 匿名 2022/12/14(水) 09:15:19 

    去年までリンゴとみかん箱で買ってたけど、今年は無理そうだなー。
    でもフルーツ食べると風邪ひきにくくなる気がするんだよね。
    今年は果物を買うのを削ったからか、体調がイマイチ。リンゴだけでも安いの見つけたら買おうかな。

    +22

    -0

  • 4890. 匿名 2022/12/14(水) 10:05:51 

    1000円ごとに500円割引クーポン使うために遠くのドンキホーテ行ったんだけど、レジでクーポン出すの忘れてしまったよー
    レジでスキャン終わったらすぐに精算機に誘導されて、クーポン出すタイミングを逃してしまった悲しい

    +21

    -0

  • 4891. 匿名 2022/12/14(水) 10:10:50 

    今日は寒いなぁ
    温度はそんな低くないけど風が強いから、窓開けてなくてもやっぱり部屋の中も寒い気がするわ
    エアコンつけてもそんなに暖かくないのにやたらと乾燥してつらい

    +15

    -0

  • 4892. 匿名 2022/12/14(水) 10:24:39 

    セブンのTwitterでコスタコーヒー当たった
    後でもらいに行ってくる

    +15

    -2

  • 4893. 匿名 2022/12/14(水) 10:29:53 

    >>4878

    炊きあがったら、おにぎりの必要な分先によけておくのはどうですか?冷凍ストック分も先に冷凍しちゃって、残りは食べて良いって少なく残しておくと良いかもですね!

    +26

    -0

  • 4894. 匿名 2022/12/14(水) 10:57:46 

    毎日休憩時間にちょこちょこ見ててここまできました!

    私も毎月見てる常連です!
    今月もお互い乗り切りましょう!

    +33

    -1

  • 4895. 匿名 2022/12/14(水) 11:39:09 

    独身父親のスマホやらマイカーローン、入院費を捻出したら見事に何もない。
    蓄えもないし、ローンがある状態で失業。

    この先どうなるんだろう。

    +10

    -0

  • 4896. 匿名 2022/12/14(水) 12:06:42 

    >>4895
    健康保険と年金の減額申請。世帯分離したら介護費が安くなる場合もあるらしいよ。医療費も控除出来る。

    +8

    -0

  • 4897. 匿名 2022/12/14(水) 12:26:12 

    >>4896
    ありがとうございます。
    役場行って相談してきます。

    +6

    -0

  • 4898. 匿名 2022/12/14(水) 12:35:06 

    いまストーブでおでん作っている
    はぁ~…練り物高い
    でもいれないと美味しくならないし

    +7

    -0

  • 4899. 匿名 2022/12/14(水) 12:44:40 

    >>4814
    キッチンペーパーとお箸でオケ

    +0

    -1

  • 4900. 匿名 2022/12/14(水) 12:45:35 

    >>4898
    ストーブ、いいな

    +5

    -0

  • 4901. 匿名 2022/12/14(水) 12:45:59 

    >>4822
    横ですが優しくて素敵な人だなぁと思いました

    +16

    -0

  • 4902. 匿名 2022/12/14(水) 12:46:49 

    >>4878
    少しだけ残すのって洗いたくないからだよね
    ムカつくわ

    +23

    -1

  • 4903. 匿名 2022/12/14(水) 12:53:01 

    >>4876
    黄色の上下
    【12月】貧乏な人総合トピ【定期】

    +8

    -2

  • 4904. 匿名 2022/12/14(水) 13:00:35 

    >>4890
    わかる。私もやりがち
    そういう時のために順番待ちの時にクーポンやポイントカードを出して握っておくんだよ
    そして開口一番に「このクーポン使えますか?」
    籠をレジの人に渡してから探すのでは忘れてしまう

    +26

    -1

  • 4905. 匿名 2022/12/14(水) 13:02:30 

    >>4887
    私は面倒で皮を剥くのを止めたよ
    面倒に勝るものなし

    +6

    -0

  • 4906. 匿名 2022/12/14(水) 13:11:02 

    何年か前に買ったUNIQLOの暖パン出した
    あったかいんだから〜

    +21

    -1

  • 4907. 匿名 2022/12/14(水) 13:18:44 

    コロナてま2万円分くらいの仕事が飛んで、病院代やら薬やのど飴やら何やらでめっちゃお金使った。
    でも普段頑張ってるのに好きなもの買わないのも味気ないので、さっき自分へのご褒美に高砂屋のエコルセ買ってきた!540円で幸せ買えるなら安いよね。

    +38

    -1

  • 4908. 匿名 2022/12/14(水) 13:23:16 

    年々、冷えがキツくなってきて、見た目とか着太りとかどうでも良いから温めたい。冷えると体が痛い。39歳、、

    +34

    -0

  • 4909. 匿名 2022/12/14(水) 13:33:08 

    >>4887
    名月!美味しいですよねー!

    +5

    -0

  • 4910. 匿名 2022/12/14(水) 13:37:50 

    >>4908
    分かります
    年々酷くなっていきますよ
    最近は気温10度ぐらいだと体が痛む(頭痛)ので、気温見なくても分かる(笑)足湯したり栄養バランス考えたり何かと手間がかかる更年期凸した45歳

    先日美容院で薬草かいろ?をお腹に当ててもらった。とても調子が良かったので購入を検討してます高いけど、、お金に変えられないものありますね

    お身体ご自愛ください

    +17

    -0

  • 4911. 匿名 2022/12/14(水) 13:43:02 

    週1スーパーに行ってるけど買い物が先週も今週も夫婦2人分の食材が5千円以内に収まったので良かった。

    あとドラスト行ったら暖か肌着が税込767円だったので旦那と私の分で動きやすいようにタンクトップ型のLサイズ2枚、Mサイズ2枚買ってきたわ。(意外と暖かくてプチ感動した。)

    室温は16度、肌着のお陰かエアコンも石油ストーブもつけなくてもまだ大丈夫だわ。

    +20

    -1

  • 4912. 匿名 2022/12/14(水) 13:48:50 

    >>4888
    ごめんね貧乏で

    +11

    -3

  • 4913. 匿名 2022/12/14(水) 13:57:55 

    >>4831
    横ですが、シリコンのハケは溶けませんか?

    +4

    -0

  • 4914. 匿名 2022/12/14(水) 14:10:27 

    >>4913
    今のところは溶けてないけど、塗り直しに使うときはあんまりしっかり触れないようにしてる

    +3

    -0

  • 4915. 匿名 2022/12/14(水) 14:12:49 

    >>4852
    旦那側の名とコメ主さんの年齢が変わらないか

    怒る気持ちも分かるけど言って治るものでもないし、
    好きにさせとけばいいよ
    旦那に買う服も1980なら二回買う内の一度をやめて5000円ぐらいの服にするとか。姪から貰ったからではなくNIKEが着心地良いんじゃないかな
    以前古着屋で服を買ってましたがセールの時にブランド(スポーツブランド含む)洗濯しても首周りよれないし何より着心地良かったです。
    姪へのプレゼントお返しはご主人が勝手に考えてすればいいコメ主さんも自分にご褒美しても良いと思う

    +17

    -0

  • 4916. 匿名 2022/12/14(水) 14:32:35 

    >>4908
    生姜と唐辛子🌶

    +7

    -0

  • 4917. 匿名 2022/12/14(水) 14:41:47 

    証明写真がどうしても必要で準備しに行った
    証明写真機械や写真館だと高いからスマホの画像をアプリでQRコード化させてセブンイレブンでプリントした
    40円で済んだ
    自分でもセコ過ぎるってツッコミ入れたわ

    +33

    -1

  • 4918. 匿名 2022/12/14(水) 14:46:00 

    >>4571
    こまめに買い替えても構わないのなら、スーパーで売ってる安いフッ素加工のものを使う。頻繁に買い替えるのがストレスというのならやっぱり鉄ですね。高温調理にも使えるし空焚きしてもへっちゃら金属のヘラとかお玉とか使えるし。中国製は安全性で不安かもなので、ちょっと頑張って日本製を買う。
    鉄は最初のシーズニングをしっかりやっておけばあとはもうストレスフリーです。

    +18

    -1

  • 4919. 匿名 2022/12/14(水) 14:51:16 

    >>4571
    ダイレックスってディスカウント店で1,000円くらいの買った!
    冷えるまで洗わないステンたわしで擦らないとかやってるとあんがい数年持つよ。
    26とかの小さめのはセカストで700円とかで買ってる、あれは倒産品とかなのかな?新品で売ってるよね。

    +13

    -1

  • 4920. 匿名 2022/12/14(水) 14:52:50 

    >>4917
    最近はスマホで証明写真撮る人多いみたいですね!
    証明写真機高いし無駄に枚数余るし

    +21

    -0

  • 4921. 匿名 2022/12/14(水) 14:57:58 

    >>4908
    焼酎

    +4

    -1

  • 4922. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:11 

    >>4917
    証明写真って頻繁に必要なものでないし
    必要でも一枚でよくて
    毎回残り三枚~は破棄してる
    で、700円

    良い情報ありがとうございます


    +19

    -1

  • 4923. 匿名 2022/12/14(水) 15:49:13 

    >>4406
    今、対象店舗でいろはす一本買ってラインで応募するとLINEポイント120ポイントもらえるよ
    実質0円

    +8

    -0

  • 4924. 匿名 2022/12/14(水) 15:49:45 

    >>4867
    最初に油けっこういれないとダメみたいですけど
    どうやって油処理してますか?

    +3

    -0

  • 4925. 匿名 2022/12/14(水) 15:55:10 

    >>4924
    シーズニングがしっかりされている事が前提ですが、使う分だけの油で大丈夫ですよ。
    不乾性油でシーズニングを5層まで頑張ればそんなに沢山油使わないです。私の場合はですけど、他の方はどうだろう。

    +5

    -0

  • 4926. 匿名 2022/12/14(水) 16:27:01 

    今日特売日だったからキャベツとか安いもの買い込んできた。年内いつ頃までが普通価格なんだろうか?いつまでが買い込みのタイムリミット?
    クリスマス、年末年始とお金使うにしても買えるものは事前に買っておくべきだよね。

    +22

    -0

  • 4927. 匿名 2022/12/14(水) 16:31:05 

    >>4814
    オイルポット持ってないけど…

    油が完全に冷めたら蓋付き容器の上に

    陶器のコーヒーメーカーの上にコーヒーフィルターを二重にして乗せて油を濾し終えたら蓋して冷蔵庫に入れてる。(←濾した油は炒め物等で使い切ってる。)

    蓋する前にラップかけておくと蓋も汚れない。

    +6

    -0

  • 4928. 匿名 2022/12/14(水) 16:40:31 

    >>4925
    間違えた。不乾性油ではなくて、乾性油を使って下さい。とんでもない間違いでした💦

    +4

    -0

  • 4929. 匿名 2022/12/14(水) 16:55:52 

    >>4908
    腹巻きと暖かい靴下おすすめ。薄めの腹巻きなら私服着てもわかりにくいから、出かける時もわりと安心だよ

    +8

    -0

  • 4930. 匿名 2022/12/14(水) 17:08:29 

    >>4917
    画質どうですか?
    自宅プリンターでやってたけど
    毎回かすれたりして、何度か印刷やり直してる
    40円ならセブンでやるわ

    +11

    -1

  • 4931. 匿名 2022/12/14(水) 17:55:49 

    >>4930
    スマホで画像加工してのプリントでしたけど画像数満足できましたよ
    アプリも3種類あるので選んでみてください
    250円パターンもあるそう

    私はL判が必要だったので40円でした

    +10

    -0

  • 4932. 匿名 2022/12/14(水) 18:13:05 

    なんか今日疲れた!
    帰ってから犬の散歩行ってご飯の下拵えして
    今あったかいカフェオレ飲みながらビスコを一気食いしている!うまし!

    +26

    -1

  • 4933. 匿名 2022/12/14(水) 18:28:23 

    >>4882
    めっちゃ高温で一気に炒めるとか?

    +6

    -0

  • 4934. 匿名 2022/12/14(水) 19:13:35 

    ピラフかチャーハン食べたくなった。
    私は料理そんなに得意じゃないから、中華系は冷凍が好きなんだ。
    市販のは味が薄い気がするから、炒めてる時に創味シャンタンや塩コショウ足しちゃう。
    春巻き好きなんだけど買うと高いし、手作りは難しそう。

    +14

    -1

  • 4935. 匿名 2022/12/14(水) 19:17:35 

    去年まで付き合いでおせち買ってたけど、今年からはもういいかな。
    そのお金で年末はすき焼き、春巻き、ティラミス、ピザとか食べたい。
    おせちのお金でかなりたくさんのテイクアウトできるよなーと思った。
    家族も4人になったからおせちじゃ足りないし、夫以外そこまで好き好んで食べるわけじゃないからさ。

    +25

    -1

  • 4936. 匿名 2022/12/14(水) 19:20:32 

    子どもがフォートナイトし過ぎのせいか、Switchのコントローラー左右壊した😰
    ネットで見たら高すぎ!
    正規品じゃないけど使える類似品をお年玉で買いなーって言っといた。
    ゲーミングヘッドセットとニンテンドープリペイドも買いたいらしい。
    最近のゲームはダウンロード無料だけど、他のところでお金かかるねー。

    +14

    -0

  • 4937. 匿名 2022/12/14(水) 19:26:25 

    年末まで地味にやる事が多くてゲンナリ。
    私のゆうちょの電話番号変更手続き。
    下の子のマイナンバー暗証番号変更してWAONでマイナポイント受け取る。
    上の子のマイナンバーカード更新と通帳作る。
    在宅ワークの応募。
    子どもたちは冬休みに皮膚科と歯科に連れて行く。
    バス代節約のためにいくつかまとめてやるけど疲れそう。

    +12

    -0

  • 4938. 匿名 2022/12/14(水) 19:56:44 

    >>4931
    ありがとう~
    今度写真必要になったらやってみる!

    +7

    -0

  • 4939. 匿名 2022/12/14(水) 21:49:17 

    寒いねー!全国的に大寒波ってね
    そんな中エアコンもなく震えてたわ
    貧しさと寒さって辛すぎ病気が進行するわ

    +23

    -0

  • 4940. 匿名 2022/12/14(水) 21:50:27 

    >>3193
    孤独のグルメで五郎さんがすれ違うお母さん方の下げてる買い物袋を見て「今日は餃子かな?」などというシーンをふと思い出してしまったw

    まあ買い物時のカゴは気にしない気にしない

    +12

    -1

  • 4941. 匿名 2022/12/14(水) 21:56:50 

    >>4924
    そんなことなかったよ

    +2

    -0

  • 4942. 匿名 2022/12/14(水) 21:57:58 

    最近はスーパーで底値の豚こまとキャベツ、ドラッグストアで半額の菓子パンと半額の食材だけ買ってくる生活して今月の食費は今のところ一万くらい
    来週から忙しくなるけど弁当持参で節約頑張る

    +19

    -1

  • 4943. 匿名 2022/12/14(水) 21:58:55 

    カレーが食べたい
    普通のカレー

    +10

    -1

  • 4944. 匿名 2022/12/14(水) 22:02:09 

    ここで見た大根入りカレー昨日してみた
    試しにしてみただけだけど美味しく頂けた
    カロリー低くなって良いかもしれない

    +14

    -0

  • 4945. 匿名 2022/12/14(水) 22:14:31 

    >>4944
    私もカレーは大根派
    ジャガイモよりルゥがドロドロしなくて好き
    安いしね!

    +10

    -1

  • 4946. 匿名 2022/12/14(水) 22:30:20 

    >>4929
    ヨコですが、
    「薬草ハラマキ」の事ですね?
    去年、美容院のポイントで貰いました!
    首や肩にものせることが出来るから
    良いですよ。

    レンジでチンして使用します。
    玄米や唐辛子、ラベンダー?やらが入っていて独特の香りはありますが
    じんわりと温めてくれて
    もう手放せません。

    お腹は思っている以上に
    冷えてますね。
    温めて免疫力を上げましょう✊

    +5

    -2

  • 4947. 匿名 2022/12/14(水) 22:34:45 

    >>4946
    スミマセン間違えました(;´∀`)

    4910さんへの
    コメントです🙏

    +5

    -0

  • 4948. 匿名 2022/12/14(水) 22:42:40 

    今日は寒い。
    さすがにエアコンつけてるよね??

    +10

    -2

  • 4949. 匿名 2022/12/14(水) 22:51:44 

    お外はマイナス1度だよ

    +10

    -0

  • 4950. 匿名 2022/12/14(水) 23:09:12 

    こたつとエアコン付けないと死にそうなくらい寒い((⛄️))
    お風呂にも入りました
    新しい毛布も買ったし
    ライフラインに関する節約は少なくて無駄を省く節約を優先してるタイプ
    人に強制したことはないし普通に自販機で緑茶買ったりするけど高いと思えばミネラルウォーターにしてたりする


    +11

    -0

  • 4951. 匿名 2022/12/15(木) 00:42:09 

    >>4949
    うちは-4℃

    +8

    -0

  • 4952. 匿名 2022/12/15(木) 00:43:38 

    >>4944
    意外と美味しいんだよね

    +7

    -0

  • 4953. 匿名 2022/12/15(木) 01:38:18 

    >>4948
    昨日、実家に顔出して今年初めてエアコンつけました

    でもつけて30分くらいで母が「エアコン消していい?なんかやっぱりエアコンの風って気持ち悪くて」って消してた
    うちの家族は人口の風?が苦手なのでエアコンの暖房も冷房もすぐ消しちゃうw
    私も皮膚が薄くて肌の乾燥がきついから苦手
    ダイソーとか行っても暖房辛くて30分もいられない難儀な体質(´・ω・`)
    年末年始もこたつだけかなぁ

    +23

    -1

  • 4954. 匿名 2022/12/15(木) 03:19:05 

    >>4917
    なんていうアプリですか?
    私は別のコンビニで400円かかってしまいました

    +8

    -0

  • 4955. 匿名 2022/12/15(木) 04:56:32 

    >>4908
    わかる…44歳、冷えると膝や関節が痛む。関節痛ってもっと歳いってから来るもんだと思ってたけど甘かった(;つД`)
    とにかく下半身(特に膝から下…ふくらはぎとか)が冷えて冷えて。厚手の裏起毛レギンスにハイソックスのモコモコ靴下、さらにシャカシャカパンツ(もちろん裏起毛)履いてたら何とかやっていける感じ。膝から下の過保護っぷりよ…

    +11

    -0

  • 4956. 匿名 2022/12/15(木) 05:41:12 

    >>4917
    私もスマホ撮影!
    なんなら自宅のプリンターで写真用の紙で印刷してるw

    +10

    -0

  • 4957. 匿名 2022/12/15(木) 05:42:41 

    >>4944
    私もジャガイモ抜きの方が糖質もカロリーも低めになるのでいつも大根入れてカレーやシチューを作ってる。

    +8

    -0

  • 4958. 匿名 2022/12/15(木) 07:02:43 

    夢の中で、実家の山の家(もう町へ家族でおりたから取り壊しされた。)、元気な頃の杖も付かない祖父。
    私の子どもをその家で祖父が抱っこして歩いてる夢見た。
    田舎だったけど、けっこうな豪邸だったし、お金も節度ある使い方してたなって大人になってから思うし、実家裕福だったんだな…。って思い出した。

    結婚して一気に貧乏になったわ。
    実家にはすがりつきたくないから、何とか働いて生活してるけど…。
    結婚なんてするもんじゃなかったな。

    可愛い娘(旦那に似て顔は整っている)は産まれたけど、カッコいい!好き!愛してる!だけじゃ食っていけないわ。
    若かりし頃の自分をひっぱたいてやりたい。

    +10

    -7

  • 4959. 匿名 2022/12/15(木) 07:18:13 

    >>4889
    私、フルーツが好きではないので、貰い物の桃を1年に1個食べるくらいだけど、風邪も引かないし、インフルエンザもかかったことないし、もちろんコロナもかかってないよ
    フルーツ関係ないと思う(笑)

    +19

    -1

  • 4960. 匿名 2022/12/15(木) 07:28:13 

    >>4958
    うちもそうだよ
    豪邸ではないけど実家は金持ってる
    でも実家の金は親が頑張って貯めたものだから私には関係ないので頼ろうとは思わないな
    まだ70代でもしかしたらあと30年生きる可能性あるのに、お金出してもらったら、親のお金がなくなった時にこっちで見ないといけなくなるしそれは無理だなと
    結婚に関しては樹木希林の名言の通りだと思う
    自分が結婚した時に今みたいにスマホがあって色んな情報を入手できてたら絶対結婚も出産もしてない

    +24

    -1

  • 4961. 匿名 2022/12/15(木) 07:31:55 

    >>4854
    外で働いてないんなら必ずしも病院で検査は必要ないと思う
    もう医療保険も出なくなったよ

    +11

    -0

  • 4962. 匿名 2022/12/15(木) 07:34:59 

    >>4961
    どうせかかるなら保険受け取りたかった

    +20

    -0

  • 4963. 匿名 2022/12/15(木) 07:35:43 

    >>4953
    私も風が好きじゃない
    エアコンも扇風機も嫌いだし、風に当たるのも、風が強い日の風の音もハラハラしてしんどいんだよね
    私はホットカーペットかこたつでいいんだけど、他の家族はその場所にずっといてくれないから、仕方なしにエアコンつけてるけど乾燥がすごくてつらいわ
    風が出なくて暖かいったなるとやっぱり石油のストーブかな

    +11

    -0

  • 4964. 匿名 2022/12/15(木) 07:36:03 

    >>4958
    実家がない自分としては、そこは実家にすがりついてでも娘さんに不自由させないようにしたらいいのに、と思う。結婚するもんじゃなかったって、愛する子供まで授かれたのに何を言ってるのよ

    +13

    -3

  • 4965. 匿名 2022/12/15(木) 07:37:52 

    >>4871
    お風呂に浸かると安眠できるね

    +10

    -2

  • 4966. 匿名 2022/12/15(木) 07:39:58 

    >>4954
    私が使ったのはマルチコピーアプリです
    他にもセブンイレブン用のアプリ2種類あるそう

    セブンイレブン 証明写真 アプリでググりました

    +11

    -0

  • 4967. 匿名 2022/12/15(木) 07:43:46 

    >>4964
    横。そりゃ、親世代と自分たちの世代って全然違うから、そう思うことくらい許してあげてw
    昔は良かったな、気づかなかったけど子ども時代は裕福だったんだなと思うくらい良いじゃない。

    +22

    -1

  • 4968. 匿名 2022/12/15(木) 08:16:49 

    >>4889
    私は果物好きな旦那の為に仕方なく果物買うけど…

    私はあんまり好きではないので誰かに出された時とか年に1回程度しか果物食べないけどインフルもコロナも一度もかかった事ないし、ここ数年間風邪もひいた事ないよ。

    +11

    -0

  • 4969. 匿名 2022/12/15(木) 08:25:25 

    うちは母親が元々専業主婦だからかお惚けさんっぽい
    昔は結婚して家庭に入った後はパートタイマーで家計を支えてと言うのが多いから今の世知辛さが通じない
    いまいちピンっときてない

    +17

    -1

  • 4970. 匿名 2022/12/15(木) 08:33:25 

    >>4933
    4人分だとフライパンの中身が多いから、一気にと言っても限界があるんだよ
    フライパンの底に触れてない部分が多いから、均等に加熱されない

    +9

    -0

  • 4971. 匿名 2022/12/15(木) 08:57:31 

    >>4963
    石油ストーブいいよ
    時々換気は必要だけどお湯も沸かせるし暖かい
    灯油買ったり給油しなきゃないけど
    ポリ缶置き場を確保できるならおススメするよ

    +13

    -0

  • 4972. 匿名 2022/12/15(木) 09:07:36 

    >>4958
    私は逆に搾取子だったから、毒母毒姉しかいない今の実家には戻りたくないな。
    結婚して貧乏暮らしの私を、独身フリーター姉が実家の財産で遊びまくっているのをみせつけて馬鹿にしてきて嫌だったけど、私が過労で倒れてからは旦那の扶養に入れてありがたかったし、結婚して良かったと思う事もあるよ。しかも「旦那に似て可愛い娘」だなんて毎日楽しそう!
    私もその倒れた時の入院中に、昔の実家で祖父母と過ごした幸せな夢を見たよ(走馬灯でもうすぐ死ぬのかと思ったw)。守ってくれる存在のありがたさも再確認したし、貧乏だけど子供達には幸せになってもらいたいからまだ頑張らなきゃと思えた。
    貧乏だけど食っていけるように、これからもこのトピ覗いて参考にするわ。

    +23

    -3

  • 4973. 匿名 2022/12/15(木) 09:16:52 

    よく考えたらもう15日か!!残りのお金数えて足りないから節約しよ、とか思ってたけど安いうちに買っておいた方がいいね。

    +18

    -0

  • 4974. 匿名 2022/12/15(木) 09:24:32 

    お金がなくても愛情のある家庭の方が私はよかったな。子供の頃は多分中流家庭だとは思うけど、風邪ひこうが怪我しようが基本放置されてたし。誰もいなくて不安で泣きながら、遠くのおばあちゃんに電話した記憶ある。おばあちゃんだけは愛してくれてたから

    +21

    -1

  • 4975. 匿名 2022/12/15(木) 09:25:53 

    >>4973
    だよね。そしてクリスマスケーキのスポンジそろそろ買おうかと思ってるんだけど、あれ知らないのだけど、パンだし賞味期限短いよね…土壇場になったら値上げしそう。

    +9

    -0

  • 4976. 匿名 2022/12/15(木) 09:33:21 

    >>4975
    26日になったら安く売ってそうだけど、そこまでの勇気が出ない。もうネットで注文しちゃった。

    +10

    -0

  • 4977. 匿名 2022/12/15(木) 09:34:26 

    貧乏頑張ります♩

    +6

    -2

  • 4978. 匿名 2022/12/15(木) 09:50:15 

    >>4889
    野菜だけでも高くなったのにフルーツまでは手が出ない。
    貰った時に食べるくらい。
    だけど毎年冬はネックウォーマーしてたら、10年以上風邪ひいてない。

    +12

    -0

  • 4979. 匿名 2022/12/15(木) 10:29:32 

    証明写真も工夫して安く撮りたいよね。
    私はiPhoneに証明写真撮影の無料アプリ入れて撮影して、カメラのキタムラで印刷しようと思ってた。

    +8

    -0

  • 4980. 匿名 2022/12/15(木) 10:51:03 

    >>4974
    私は産まれてからずっと貧乏な生活してたけどお金がなければ風邪引いて学校休んだところで親は仕事でいないし、一人でお粥温めて梅干しで食べてたわ。
    お金がなくてもっていうのは程度の問題よね。
    私、学用品とか以外で自分のもの、買ってもらった記憶ないよ。愛情がなかったとは思わないけど子育てしたり家庭を営んでいくならお金も絶対必要だと思う。

    +22

    -1

  • 4981. 匿名 2022/12/15(木) 11:14:44 

    >>4958
    今が辛いと幸せだった頃の夢見ちゃうよね
    起きた時のしんどさが倍増して朝から気分最悪になる…

    +15

    -0

  • 4982. 匿名 2022/12/15(木) 11:28:24 

    >>4961
    そうなのか。一度もワクチン打ってないのに
    知らない間にデビューしていた芸能人が引退するニュースを見たような気持ち

    +8

    -0

  • 4983. 匿名 2022/12/15(木) 11:47:15 

    人によっては1500円~2500円くらい出して写真館でL判撮影して貰うらしいのだけどそこまで費用出せなかったのでコンビニでプリントアウトにしてしまった

    年々値上げの波なので今まで以上に無駄省く習慣取り入れないと今後かなりキツいと気づいて気を引き締めることにした
    後から慌てないようにしときたい
    沢山稼げる人は自由だろうな

    +12

    -1

  • 4984. 匿名 2022/12/15(木) 11:49:21 

    >>4980
    お粥作ってくれただけ羨ましいよ。お金がなくてもってのは極論だけど、愛情がないとひねくれた人間になるよ、私みたいに。スレチになっちゃうから、今日の節約お昼はめちゃくちゃ安かったうどん!!60円くらいだったから二つ買ってきた!99円卵と頂くぞー!

    +20

    -1

  • 4985. 匿名 2022/12/15(木) 12:31:52 

    時短勤務なんだけど、やっと折返し。
    午後も頑張る。仕事帰りにお金使わないようにしなきゃ。

    +8

    -1

  • 4986. 匿名 2022/12/15(木) 12:35:15 

    私もいま休憩中
    帰りにスーパーのお水を貰って
    卵とパンを買わなきゃ
    あと適当に安い野菜が欲しい

    +10

    -0

  • 4987. 匿名 2022/12/15(木) 12:47:29 

    帰りに年末年始用のぜんざい、おしるこのレトルトパウチかあずき缶買う予定
    来年は寒波が来るらしい
    買い込み面倒だし値上げなのでトイレットペーパーも2つほど買っておく
    道路が凍りついて自損でもしたら高くつくので仕方ない

    +11

    -0

  • 4988. 匿名 2022/12/15(木) 12:56:30 

    >>4917
    私免許証の写真をアプリとコンビニ現像で済ませたよ笑
    免許センターが遠くて往復だけで3000円かかるから近所の警察署で免許更新して写真は上記で済ませて。かなり浮いたよー

    +15

    -0

  • 4989. 匿名 2022/12/15(木) 13:03:01 

    美容院行ってきたー
    ちょっと距離あるけど駐車場代、ガソリン代節約、健康のためチャリで行って
    クーポンとポイント使って5000円でカットカラーしてもらった!

    帰りにせっかく駅の方来たからラーメン(日高屋だけど💦)食べて帰ろうかなと思ったけど混んでたし美容院お金使ったからやめた!
    帰りにコンビニでパンひとつ買ってインスタントラーメン食べてる!
    卵とほうれん草入れたし満足!!

    +25

    -0

  • 4990. 匿名 2022/12/15(木) 13:28:32 

    >>4982
    コロナにならないのが一番いいんだよ

    +14

    -0

  • 4991. 匿名 2022/12/15(木) 13:31:34 

    節約と健康のために自炊してるけど、匂い対策で換気して使ってると家の中がめちゃめちゃ寒くなる。みんなどうしてる?!

    +7

    -0

  • 4992. 匿名 2022/12/15(木) 13:36:41 

    寒い
    エアコンの温度上げようか迷う

    +7

    -0

  • 4993. 匿名 2022/12/15(木) 13:41:50 

    >>4992
    私、張り切って朝8時半に消しちゃった。今料理中で換気してるから後悔してる。
    設定温度18度でも無いよりマシだからつけといたら良かった。

    +8

    -0

  • 4994. 匿名 2022/12/15(木) 13:58:21 

    >>4993
    一度消すと、元の温度に戻すのにエネルギーがいるから切るという選択肢はないんだよね
    上がるか下がるか

    +12

    -0

  • 4995. 匿名 2022/12/15(木) 13:59:27 

    >>4991
    換気しないと食べ物の匂いするよ
    2階から降りてくると感じる

    +9

    -0

  • 4996. 匿名 2022/12/15(木) 14:02:25 

    さっき今日はたまたま休みだった旦那と業務スーパーに行って以前買って美味しかったベルギー産のチョコを多めに買ってきた。

    ウイスキー入りのチョコはポーランドだったかな?これも安いわりに美味しかったのでウイスキー好きな父にもあげようと思ってる。

    チョコだけで2000円以上買ったけど…デパ地下とかで高級チョコを買うよりはかなり安く済むので満足してる。

    +17

    -3

  • 4997. 匿名 2022/12/15(木) 14:02:31 

    >>4994
    つけるという選択肢がないから我慢してるw
    どうせ夕方から仕事だから、帰ってきたらつける。

    一日家にいるなら温度あげたら?それかもっと着込んだりカイロつけたり。

    +12

    -0

  • 4998. 匿名 2022/12/15(木) 14:04:02 

    >>4995
    するよねぇ、今コロナで鼻やられてるから余計に匂いがわからなくて。仕事行った時に周りの人を不快にさせたら嫌だなと思うから換気したいんだけど寒さがやばい。

    +6

    -1

  • 4999. 匿名 2022/12/15(木) 14:04:35 

    買い物で5000ポイントほど使ったのが悲しい
    また増えるんだけどね
    ネットで炭酸水がクーポンを駆使して二箱1400円だった
    消費期限とか早そうだけど、お安かった
    とく子さんのコードを抜いて、お茶飲むたびに沸かすようにした
    沸かすのが面倒で飲む回数が減った
    調理の下拵えは電子レンジでやると節約になるみたいだよ

    +15

    -0

  • 5000. 匿名 2022/12/15(木) 14:21:39 

    浴室の水道、水道代に影響が出るほどではないけど結構漏れてる
    やっぱり、年内に修理を頼もうかな
    パッキンだとは思うんだけど他だったら面倒だし

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード