ガールズちゃんねる

コスメカウンターでの会話

63コメント2022/12/16(金) 13:11

  • 1. 匿名 2022/11/30(水) 17:00:43 

    コスメを買う時試してから買いたいのでコスメカウンターへ行くのですが、コスメカウンターで、みなさん何を話しますか?私は変な間ができてしまい毎回気まずい思いをします。

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2022/11/30(水) 17:01:41 

    リップなら欲しい色のイメージ伝えて、店員さんに選んでもらっている。

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/30(水) 17:01:48 

    サンプルだけってもらえるの?

    +9

    -24

  • 4. 匿名 2022/11/30(水) 17:01:58 

    まぁ、肌の悩みよね。

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/30(水) 17:02:49 

    このご時世、あっちも至近距離で不必要に雑談したくないんじゃない?
    話しすぎて後悔するよりも必要最低限で良いと思うけどな

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2022/11/30(水) 17:03:00 

    特別意識してないよ
    何か商品を勧めて来ようとしたら軽く牽制はしてる

    +4

    -14

  • 7. 匿名 2022/11/30(水) 17:03:27 

    探り合い
    人気色が売り切れてるから少し違うやつを似合うって言われたり、綺麗に塗るためにはスキンケアが大事だからって他の商品売られたりするから、お互いに不快にならないように躱しながら自分の意思を整理して購入するかジャッジ

    +11

    -18

  • 8. 匿名 2022/11/30(水) 17:05:13 

    >>1
    気負いすぎ
    ただ聞きたいこと等を質問とかすれば良いのでは?

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/30(水) 17:07:22 

    新作を売りたがるけど、似合うものを提供して欲しいと強く言うと
    ちゃんと出してくれる
    さすがプロだなあと思う

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2022/11/30(水) 17:09:42 

    こういうアイテム欲しくて~って聞いて
    それ試してよかったら購入、微妙だったらちょっと考えますで
    退出したら終わりじゃない?
    BAさんも接客上手だから最近の流行りとか勝手に
    喋ってくれるし気まずいと思ったことがなかったな

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/30(水) 17:10:42 

    メイク下手だし、肌も汚いけどお世辞でお肌綺麗ですね〜!とか上手にメイクされてますね!とか言われるので、どうやって返答すればいいか困る。
    雑談とかしなくていいから普通に商品の相談だけ乗って欲しい。。。

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/30(水) 17:10:47 

    コスメカウンターでの会話

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/30(水) 17:12:19 

    特に会話しないよ。友達じゃないしね。
    肌悩みにアドバイスもらってわかりましたって言うくらい。

    無理矢理褒めてくるのが嫌かな。
    『色白いですね〜肌きれいですね〜まつ毛長いですね〜眉毛綺麗に描いてますね〜』
    頬の毛穴すごい目立つし、そこまで色白でもないし、まつ毛も普通なのにやめてほしい。

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/30(水) 17:15:43 

    美容部員してますがそのお客様に合わせた接客を心掛けているのであまり気にしない方がいいと思いますよ。
    おしゃべり好きな方には色んな話をしますが化粧品以外の話をしたくないタイプの方には必要以上に話さないようにしています。
    なので気軽に行ってみてください!

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/30(水) 17:15:50 

    >>1
    行けるだけすごい。私いい歳して怖くて行けないw

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/30(水) 17:18:59 

    話すのが好きな客いるよね
    デパートのカウンターに行った時、1人しか店員さんいなくて接客中だったので、ランチして戻ったらまだその客(マダム)がいた!

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/30(水) 17:19:54 

    肌キレイって言われること多いけど
    言ってくれるお姉さんの方が大抵きれいだし色白だから気まずいのよね
    否定するのも卑屈っぽいから「ありがとうございます」って受け取るけどどう思われてるのか…

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/30(水) 17:20:47 

    >>3
    普通に貰えるよ。
    これとこれ迷ってるからお試ししたいって言えばほかのも色々くれる。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/30(水) 17:21:07 

    欲しくないものを勧めてきたら、素敵だけど、同じようなの持ってるんですよね〜って言っておく。
    スキンケアはつい最近揃えたばかりで。と言って買う気を見せない。
    雑談は何が人気ですか?とかかな。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/30(水) 17:21:52 

    最近ONLINEでこと済むからなー

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/30(水) 17:25:13 

    >>20
    オンラインのほうがクーポンとかキャンペーンでおまけとかサンプルとか豊富でお得だよね

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/30(水) 17:25:18 

    >>1
    BAが悪い
    逆に気を遣わせているのだから
    てか商品についてPRを聞いていれば良くないかな?
    こちらからは質問があれば話すくらいだけど

    +8

    -7

  • 23. 匿名 2022/11/30(水) 17:28:13 

    >>1
    間は気にしなくていいんじゃないかな?
    私はBAじゃない販売員だけど、頭の中でおすすめの組み合わせを考えたり、キャンペーン適用させるにはどれ勧めるかとか、販売員側は結構脳内忙しくて、ほどほどに間はできるものだと思う。
    あんまりひっきりなしに喋って、お客さまに考える隙を与えないのもどうかと思うし。
    間はあるものだと思って!

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/30(水) 17:29:33 

    お世辞は甘んじて受け入れる!
    極端なおべっかは別として悪い気はしない

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/30(水) 17:30:43 

    >>3
    ただのサンプル狙いと思われないように、
    「新製品の◯◯◯がとてもいいと聞いたので試してみたいのですが」
    と言えばくれるよ。
    「サンプルください」
    ではどんなサンプルを渡していいかもわからず、適当にあしらわれるかも。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/30(水) 17:35:32 

    コスメカウンターではつい相手に迎合したことを言ってしまう。
    「この美容液、素晴らしい浸透力でしょう?」
    とか言われると、実際にはそうでもないなあと思っていても、
    「そうですね、本当に」
    とかつい言ってしまう。雰囲気に呑まれて。そして買う羽目に。
    こういう流れが嫌で最近は専らメーカーのネットショッピング。こちらのほうが気が楽だし、不必要なものを買うことがないし、限定品も多いし、クーポンとかサービスも充実してる。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/30(水) 17:44:43 

    BAさんの美しいお化粧を見て、何使ってるんだろ〜?真似したいな〜って思っても、その店の商品じゃなかったら気まずいから質問できない…

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/30(水) 17:45:24 

    >>1
    欲しいものの相談するだけだよ〜
    いつも買う商品決まってるから長々話さないけど

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/30(水) 17:45:37 

    >>25
    なんかそれっぽい理由付けて恥ずかしいなって思われそうだけどね。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/30(水) 17:48:36 

    先ず欲しい物を決めて行くから「これの購入を考えてるのですけど、色味が知りたいのでタッチアップ出来ますか?」「未だ在庫ありますか?」と自分から話し掛ける。
    ノベルティ目当ての場合も「インターネットで情報見たいのですけど、このノベルティって扱いあります?見せて貰うこと出来ます?」って自分から聞く

    で、カウンターでタッチアップして、雑談混じりに塗り方教えて貰って、ノベルティ目当てだったら条件に合うように別の奴をお勧め聞きながら選んで買って、最後にBAさんからイベントがある場合は教えて貰って終了

    サンプルは別に要らないタイプだから、速攻無くなるスキンケア系のみで固定して貰ってる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:28 

    >>29
    BAの友人が言ってたけど、しょっちゅう何度も来る人を除いて、いちいち気にしないってよ。BA自体の自腹では無いし、快く渡した方が実際買いに来てくれる率が高いって。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/30(水) 17:58:52 

    サンローランってネットだとサンプルめっちゃ貰えるけど、店舗でも同じぐらいもらえる?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/30(水) 18:07:49 

    >>21
    Diorに関しては
    店頭では貰えない、
    ミニ香水付きますしね!

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/30(水) 18:10:19 

    ツイッターでタッチアップしてもらって何も買わないのは失礼!リップの一本でも普通は買っていく。みたいなのみたけど、本当?私はファンデとか崩れ方見てから買いたいからちょっと考えます‥って何も買わずにお店をあとにしちゃってたから失礼だったかな?って。あとBAさんがやっつけ仕事みたいな感じの態度だったときもなんか買いたくないなって思ってしまう

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2022/11/30(水) 18:16:03 

    スキンケア系のもの勧められても、SK-II使ってる旨伝えると営業トークが止まることに最近気付いたw
    SK-II並みの効果で値段安いものあればより教えて欲しい位なんだけどな。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/30(水) 18:20:06 

    >>11
    マニュアルで『どこか褒める』というのがあるって聞いてから、毎回言われる度に卑屈になる(笑)

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/30(水) 18:22:02 

    >>25
    何となくわかるよ。
    ただ欲しいだけなのか本当にその商品が気になってて試したいのか。
    だから時と場合によって渡す量も変えてる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/30(水) 18:24:18 

    >>27
    この間接客してくれたBAさんのネイルの色が可愛くて、似たようなの探してるんだけど見つからない。自社製品じゃない(現行の商品にそれっぽいのはなかった)時に濁されそうな気もするものの、次行ったときは違う色だったのでやっぱり聞いておけばよかったと後悔してる。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/30(水) 18:25:06 

    >>37
    1回でも「サンプルでよかったから」って現品購入に至ったら
    頼まなくてもどんどんつけてくれるようになったよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/30(水) 18:30:35 

    デパコスにコスメカウンター行ったら店員さんが凄く目がらんらんとするのが分かる。
    なぜなら私、色白すぎて国内のプチプラコスメのファンデは合わない。デパコスカウンターで、ファンデの色味をみてもらったら近い色味あったけど他のブランドも気になるから検討しますで逃げる。

    +0

    -16

  • 41. 匿名 2022/11/30(水) 18:36:20 

    >>3
    試してみてから書いたいって言ったら貰えると思いますよ。
    私はファンデはぬって崩れないか気になるのでいつもサンプルで確認してから買っています。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/30(水) 18:37:11 

    >>11
    そう言うと、お客の方から気になってること(そんな事ないですよ〜ニキビ跡が気になって…とか)を話してくれるかららしい
    でも明らかに色黒なのに色白いですね〜!とかはお互いに無意味だよね

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/30(水) 19:36:11 

    >>38
    BAは、少なくとも色物は自社製品だよ。
    もちろん、ファンデとかスキンケアはこっそり、他社製品の可能性もあるけど。
    ネイルははっきり色が分かるし目につくから、自社製品だと思うけどな。

    現行の商品じゃないけど、来月新発売で店頭には並んでない。
    デパートのコスメデコルテBAがNAIL HOLIC使うみたいに、その売り場にはない自社製品。
    何色か重ね塗り。

    こんな可能性もあるから、聞いても大丈夫だよ。
    むしろ、聞いてくれたら、勧めて買ってくれるかもしれないから、嬉しいよ。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/30(水) 19:43:58 

    お肌の事とか必要最低限なことしか話さないな
    コロナだからあちらも接客シンプルですよね
    あくまで主導権はこっち側にあるように接するとストレスないし親切にしてもらえる気もする

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/30(水) 20:06:56 

    >>1
    私も変な間ができます!

    目当てのアイテムを買いに行く又は試しにいく

    カウンターに座る

    新商品やおすすめのトークを聞く
    ※ここで薄いリアクションになる。
    興味があってもなくても「へー。これ、いいですね」くらいしか言えない。

    目当てのアイテムを包んでもらうときに「何か気になるものあればサンプルもご用意しますよ」
    ※ここも難関だったけど最近は素直に気になるアイテム伝えたり、なければ「今の時期おすすめのもの」をお願いしてます。

    本当にそのブランドのアイテム好きなのに、リアクション薄すぎてごめんなさい!って思う。
    何度かテンション上げてみたけど、慣れないことしたから「妙にテンション高い客」になってしまった。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/30(水) 20:10:20 

    気が弱いから基本的に買う目的以外では行けない
    使い方とか成分とか気になることは質問するけど
    余計な話はしない
    平日はわりとどこのお店も親切にしてくれる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/30(水) 20:11:56 

    普通に相手のペースに任せるけど、こないだ新たな洗顔クリームを開拓したくて三件ハシゴした時は、できるだけ時間取らせないように気をつけた

    単なる試供品目当てかーと思われたくないというプライドもあった

    ちゃんと比べていいと思ったところで購入したよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/30(水) 20:13:21 

    スキンケアはいろんなブランドのものを日によって気分に合わせて使うから「いつもどのようなものお使いですか?」という質問に困る。
    クレドから松山油脂まで幅広すぎるんだ、私。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/30(水) 20:21:29 

    >>34
    それってサンプルじゃダメなの?
    買ったらどうせ塗るのは自分だから
    崩れ方みたいだけならわざわざ時間かけてBAに塗ってもらう必要なくないか?といつも思ってます。
    自分流の塗り方でどれだけ崩れるか見た方がよくないか?と思いまして。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/30(水) 20:43:05 

    >>49
    サンプルだけくれるんですか?何か買わないとサンプル貰えないと聞いてたので知らなかったです。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/30(水) 20:54:56 

    >>1
    欲しい商品のリタッチ
    気になってる商品の詳細の質問
    こうなりたい、ああなりたい、肌の悩み
    言ってBAさんの案内聞いてたら終わる
    最後はだいたい買って、決められない時はサンプルあるか聞いたりそのまま帰るよ
    ちゃんと接客してくれた人には御礼も伝えるよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/30(水) 21:17:11 

    >>43
    詳しくリアルな話を教えてくれてありがとうございます。色物は自ブランドまたは自社製品なんですね。初めて知りました。

    今度気になった時は尋ねてみることにします!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/30(水) 21:41:38 

    >>1
    美容室とかでも世間話がめんどくさいっていう人多いよね。

    世間話じゃなくて専門家の話を聞くつもりでコスメの使い方やおすすめの色の組み合わせ、この時期のスキンケアなど相手に話してもらうようにしてる。
    話を聞いてるうちに自分の悩みが思いついたりするからそこからさらに話が広がるし。

    美容室でもセット方法とかブローについてひたすら質問してる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/30(水) 21:42:52 

    >>27
    元BAの友人の話だと基本的に自社ブランドの商品でメイクしてるそうなので、遠慮せず普通に聞いて大丈夫だと思いますよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 00:47:39 

    >>53
    美容師の方がどうでもいい話降ってきたりキャラが面倒な人多いよね
    BAさんだと化粧品やお肌に特化した話だけすればいいし勉強になる

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 13:42:46 

    >>36
    感じ悪くないだけラッキーと思って、ありがとう😅と言ってる。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 14:24:24 

    >>50
    いつも普通にもらってますよー
    でも、クッションファンデはサンプル作ってないって断られたブランドはありましたね
    サンプルもらうときに塗り方とかも聞いてます

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 14:45:56 

    >>1
    SK2をずっと愛用しているので、
    SK2への感謝を伝え、
    肌チェックをして、
    足りなくなった化粧品を買い足す。

    それだけです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 15:03:47 

    化粧水とか手の甲に塗ってもらった時ってなんて言えばいいの?「みずみずしい感じ」「しっとりしますね」ぐらいしか語彙がない。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 20:22:35 

    >>3
    肌が弱いけどコスメ好きなので、気になる商品はいつもサンプルもらいに行ってます。
    特に嫌な顔されたことないですし、あわせて関連商品や新商品のサンプルももらえたりしますよ。
    もちろんそれで気に入ったら買います。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 21:36:22 

    アイシャドウパレットは組み合わせのバリエーションや筆とチップの使い分け、チークやリップのカラーとの相性なんかを教えてもらってる

    ファンデーションは色選びと質感を相談するかな

    大体BAさんは自分から色々話してくれるけどな
    それがセールスでもあるし

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/03(土) 23:08:44 

    メイクし直してもらってもらうと必ずと言っていいほど違うBAさんがひょっこり顔を出して「わ!すごい綺麗ですね!」と合いの手のように言ってくる。
    これも作戦なんだろうなぁと思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/16(金) 13:11:33 

    >>11
    ほんと実際のところ聞きたいよねw
    まあ向こうは接客業だから言えるはずも無いんだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード