-
1. 匿名 2022/11/30(水) 13:26:17
給食がある人に「給食で好きなメニュー」を複数回答可で聞いたところ、「カレーライス」が51%で1位に。
少数意見では「おでん」という声や「牛乳が一番好き」という声もありました。
+11
-2
-
2. 匿名 2022/11/30(水) 13:26:57
ピラフ+8
-5
-
3. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:05
ソフト麺が無い!?+52
-18
-
4. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:09
私は揚げパン+63
-8
-
5. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:19
キムチ豚丼が一番人気メニューだった+7
-20
-
6. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:25
サバの味噌煮+14
-3
-
7. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:38
給食のカレーって何が違うんだろ
ルー?+12
-0
-
8. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:39
カレーの次にフルーツポンチなのか
食べた記憶があんまないな+22
-6
-
9. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:41
もう麦ごはんやめへん?
+3
-21
-
10. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:57
小学校で一番最初の給食はカレーライスなんだっけ?+14
-2
-
11. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:58
豚汁好きな子供好きだわー+2
-3
-
12. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:58
ABCスープ+21
-5
-
13. 匿名 2022/11/30(水) 13:27:59
>>3
平成5年生まれだけど、食べたことないかも
覚えてないだけかな。
カレーの日は必ずフルーツポンチだったのは覚えてる!+16
-6
-
14. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:05
麻婆豆腐も好きだった+7
-2
-
15. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:14
きなこパンが好きだった+14
-2
-
16. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:15
揚げパン出たことない+25
-2
-
17. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:17
フルーツポンチって臭くない?+2
-15
-
18. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:24
ソフト面がいちぼん好きだった!+9
-2
-
19. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:39
>>3
美味しいけど面倒臭いんだよなー+5
-4
-
20. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:50
わかめご飯+26
-2
-
21. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:56
>>13
平成4年生まれ、給食最後まで食べたよソフト麺
地域によるのかもね!?+10
-9
-
22. 匿名 2022/11/30(水) 13:28:56
大人になったら上位はフルーツポンチより
フルーツ〇〇ポに変わるけどね+0
-17
-
23. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:03
揚げパンもソフト麺もミルメークも冷凍みかんも一度も出てきた事なかったって言ったら驚かれた+7
-0
-
24. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:05
>>3
懐かしい!
箸が折れたのは私だけじゃないハズ…+5
-2
-
25. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:21
カレーって、大量調理が美味しいんだよね。+9
-0
-
26. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:26
子供の学校の給食、デザートがほぼない!酷いときは1ヶ月ない。
今ってそんなもん?+2
-0
-
27. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:31
からあげと唐揚げ、どうちがうの?+9
-1
-
28. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:48
昭和40年代後半生まれの私の好きだった冷凍みかんが今でも人気あるのびっくり+8
-0
-
29. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:48
意外なほど昔と変わってなかった+7
-0
-
30. 匿名 2022/11/30(水) 13:29:57
>>19
麺がひっついて食べにくいんだよね+5
-1
-
31. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:00
ちくわの磯辺揚げ+9
-1
-
32. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:04
ドライカレーとラーメンとミネストローネが好きだった+3
-1
-
33. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:11
![「給食で好きなメニュー」小中学生2000人調査、2位は「フルーツポンチ」、1位は?]()
+28
-4
-
34. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:14
チョコチップパンに人参入ってるのは許せなかった+0
-2
-
35. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:16
>>3
昭和までじゃない
工程に半端なく時間がかかるってのか
無くなった理由だけど+9
-6
-
36. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:19
>>7
なんか色々違うみたいね!かなり手間もかかってそう
学校給食 カレーライスの美味しい作り方やレシピを徹底解説! | 学校給食の真相…kyushoku-kaden.net胚芽ごはん 牛乳 ポークカレー わかめサラダ バナナ 本日の給食は、みんな大好きなカレーです。 カレーに関する情報や、懐かしの給食カレーの作り方やポイント、レシピをわかりやすく解説していきます。 ...
+10
-0
-
37. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:22
フルーツヨーグルトが好きだった+11
-1
-
38. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:22
動物の顔の形をしたチーズも好きでした!+5
-0
-
39. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:24
よく焼いてる方のコッペパン(焼色薄めの日もあった。職人さんかパン屋さんの違いかも)+給食用マーガリン+0
-0
-
40. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:33
牛乳が一番好きだった+0
-2
-
41. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:42
ミネストローネ!+4
-0
-
42. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:51
くじら竜田揚げ+3
-0
-
43. 匿名 2022/11/30(水) 13:30:54
揚げパンが好きって言ってた+3
-0
-
44. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:11
>>1
カレー人気あるねー
お母さんも楽出来ていいじゃん+0
-0
-
45. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:18
わかめごはん大好きだった+23
-1
-
46. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:22
わかめご飯、ちくわの磯辺揚げ
美味しかった+7
-0
-
47. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:41
>>38
もしかしてこういうの?私も好きだった!![「給食で好きなメニュー」小中学生2000人調査、2位は「フルーツポンチ」、1位は?]()
+4
-0
-
48. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:46
>>33
これのいちごのレアチーズ味がめちゃくちゃ好きだった!+4
-0
-
49. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:52
>>3
皆定規使って袋の上から半分に割ってた
四等分にしてた子も居たw
あれうまかったよね♪+17
-0
-
50. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:53
ちびまる子ちゃんでまる子は嫌がってたけど、塩もみきゅうり結構好きだった。
+1
-0
-
51. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:56
わかめご飯は今も好きだ+5
-1
-
52. 匿名 2022/11/30(水) 13:31:59
フルーツポンチの白玉の配分考えてなくてギャン泣きしてた子いたw+0
-0
-
53. 匿名 2022/11/30(水) 13:32:03
ささみのレモン揚げ?みたいなやつ+3
-0
-
54. 匿名 2022/11/30(水) 13:32:06
からあげと唐揚げ
何か違うの?
同じだよね?+3
-0
-
55. 匿名 2022/11/30(水) 13:32:26
給食に原宿ドッグ出た時はビックリした+2
-0
-
56. 匿名 2022/11/30(水) 13:32:37
>>3
ソフト麺、うまく入れないと味がないまま食べることになるのよね…+7
-0
-
57. 匿名 2022/11/30(水) 13:32:53
チリコンカンなっつかしいな〜あったあった![「給食で好きなメニュー」小中学生2000人調査、2位は「フルーツポンチ」、1位は?]()
+2
-0
-
58. 匿名 2022/11/30(水) 13:33:07
ソフト麺をミートソースで食べるやつはパスタに分類されるのかな?![「給食で好きなメニュー」小中学生2000人調査、2位は「フルーツポンチ」、1位は?]()
+7
-0
-
59. 匿名 2022/11/30(水) 13:33:37
>>57
給食で出たことない!+6
-0
-
60. 匿名 2022/11/30(水) 13:33:51
給食のわかめごはんってやけに美味しいよね+8
-0
-
61. 匿名 2022/11/30(水) 13:34:02
小学生の頃を思い出してミルメークたまに飲む
今でもうまい
給食はカレーとナポリタンと鶏団子のスープが私の中では最強だった!+8
-0
-
62. 匿名 2022/11/30(水) 13:34:04
フルーツサラダ
フルーツの缶詰をホイップクリームで和えたもの。絶対に残らないw+4
-0
-
63. 匿名 2022/11/30(水) 13:34:12
札幌出身なんだけど味噌ラーメン好きだった+1
-0
-
64. 匿名 2022/11/30(水) 13:34:43
>>3
平成生まれだから食べたことない+5
-7
-
65. 匿名 2022/11/30(水) 13:34:45
>>27
平仮名か、漢字か+3
-1
-
66. 匿名 2022/11/30(水) 13:34:57
>>4
自分が子供の頃の給食の揚げパンはギトギトで胸焼けしてたけど、子供の学校の揚げパンは超絶美味しくて人気食らしく年一で行われる試食できる行事で通算3回食べたわ
本当に美味しくてその感覚でパン屋や屋台の揚げパン買ってはガッカリする+0
-0
-
67. 匿名 2022/11/30(水) 13:35:00
>>7
ルゥは使ってないよ。小麦粉をじっくり炒めるところからだよ。+12
-0
-
68. 匿名 2022/11/30(水) 13:35:01
チリコンカン出るのか+0
-0
-
69. 匿名 2022/11/30(水) 13:35:20
今の子もわかめごはん好きなんだってちょっとほっこりした+3
-0
-
70. 匿名 2022/11/30(水) 13:35:23
給食で唐揚げって出てたっけ…+0
-0
-
71. 匿名 2022/11/30(水) 13:36:13
>>57
チリコンカンって給食でしか食べた事ない
ビビンバとかピロシキとか給食で知った料理色々あったなー
低予算であの料理ってすごい+4
-0
-
72. 匿名 2022/11/30(水) 13:36:23
わかめごはん![「給食で好きなメニュー」小中学生2000人調査、2位は「フルーツポンチ」、1位は?]()
+14
-1
-
73. 匿名 2022/11/30(水) 13:36:35
>>3
昭和後期生まれだけど
私の頃でもすでにソフト麺は出なかったよ+11
-3
-
74. 匿名 2022/11/30(水) 13:37:27
>>3
何歳?昭和61生まれだけど、食べたことない。+9
-3
-
75. 匿名 2022/11/30(水) 13:37:30
>>12
うちの子も大好きだけど、私は食べたことないからすごい興味ある+1
-0
-
76. 匿名 2022/11/30(水) 13:38:03
>>9
出たことないな+4
-0
-
77. 匿名 2022/11/30(水) 13:38:36
>>3
今39歳だけどソフト麺って食べた事ない
たぶん地域によるんだと思うけど、私が通っていた大阪市内の小学校では一度も出た事がないわ
テレビで給食の話題が出る度にソフト麺の話で盛り上がるからそんなに美味しかったのかなと気になっている
+15
-1
-
78. 匿名 2022/11/30(水) 13:38:41
>>1
唐揚げとからあげ…2個ない?
何が違うの?単純なミス?+7
-0
-
79. 匿名 2022/11/30(水) 13:39:13
>>3
カレー麺とかおぼろみそ麺が美味しかったのに、今はもう無いんだ。
あと今はアイスクリームは出ないの?それともおかずだけのランキングだから入ってないとか?+4
-0
-
80. 匿名 2022/11/30(水) 13:39:17
>>34
チョコチップパンなんてでるの?いいなー+2
-0
-
81. 匿名 2022/11/30(水) 13:40:10
>>26
今だと物価が上がって予算を圧迫してるか、給食費未納家庭の多い学校なのでは?
後者の学校はデザートどころか肉のほとんど入らない肉野菜炒めとか、内容がすごくショボいらしいね+8
-0
-
82. 匿名 2022/11/30(水) 13:40:37
>>3
昭和49年生まれ、当時山形在住
ソフトメン美味しかった!
ミートソースみたいなのも好きだったけど、私は和風山菜汁みたいなのが好きだった+10
-0
-
83. 匿名 2022/11/30(水) 13:41:10
学校給食の甘めの麻婆豆腐以上に美味しい(私の好みの)麻婆豆腐に未だ出会えていない…
給食のカレーはさほど好きじゃなかったなぁ。拍子切りのジャガイモがゴリゴリしてて、味も全体的にぼんやりして何となくスパイシーな汁、って感じだった。+1
-0
-
84. 匿名 2022/11/30(水) 13:41:15
フルーツポンチ ポンチって何?+0
-0
-
85. 匿名 2022/11/30(水) 13:44:12
クリームシチューと揚げパン+0
-0
-
86. 匿名 2022/11/30(水) 13:44:43
>>3
昭和生まれに人気のソフト麺、食べたことないって書くと必ずマイナスw+6
-3
-
87. 匿名 2022/11/30(水) 13:44:54
鯨の竜田揚げをケチャップであえたの美味しかった
ハンバーグと八宝菜も
キャロットゼリーの半分がシャリシャリに凍ってるデザートも美味しかったな
チーズデザートというカップアイスも楽しみだった+0
-0
-
88. 匿名 2022/11/30(水) 13:45:17
焼そば
麺が短くて具も小さめしっとりで食べやすかった
味も馴染んでて、作りたての香ばしいのとはまた違う美味しさ+4
-0
-
89. 匿名 2022/11/30(水) 13:46:02
マーガリン。+2
-0
-
90. 匿名 2022/11/30(水) 13:46:18
>>65
その通りやんな🤣+3
-1
-
91. 匿名 2022/11/30(水) 13:46:40
ソフト麺と味噌ラーメン風のスープ+2
-0
-
92. 匿名 2022/11/30(水) 13:48:09
ホタテフライとカボチャフライ+0
-0
-
93. 匿名 2022/11/30(水) 13:48:26
ソフト麺は地域によって出してないから知らん人もいる
うまくもないがまずくもないけど懐かしさで食べたくなる+0
-0
-
94. 匿名 2022/11/30(水) 13:48:49
>>77
同じく
ソフト麺、揚げパンは枚方市の給食に無い物だった+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/30(水) 13:48:50
>>33
これでチーズが嫌いになった。いちごレアチーズとかなかった時代。+6
-0
-
96. 匿名 2022/11/30(水) 13:49:12
>>3
ソフト麺ってなんですか?
昭和の食べ物?+2
-1
-
97. 匿名 2022/11/30(水) 13:49:31
揚げパンなんて1度も出たことなかった…
パンの日は食パンだったからかな?
揚げパンが出る学校はパンの日は
コッペパンでしたか??+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/30(水) 13:50:46
麻婆豆腐好きだった。
あと、すき焼きの濃い味付けが苦手だったからすき焼き風煮がアッサリしてて好みの味だったから、今でもたまに作ってる。+1
-0
-
99. 匿名 2022/11/30(水) 13:55:58
秋刀魚の蒲焼きはランク外???+3
-0
-
100. 匿名 2022/11/30(水) 13:56:34
>>96
細めのうどんみたいな麺+3
-0
-
101. 匿名 2022/11/30(水) 13:57:28
>>53
唐揚げにタレが絡まった油淋鶏のレモン版みたいなメニューだよね?
美味しくて大好きだった
引っ越したら地域によってササミのところと、もも肉のところとあったよ+1
-0
-
102. 匿名 2022/11/30(水) 13:57:44
>>47
38です!
これです!懐かしい!
画像ありがとうございます!
埼玉限定なんですかね、このチーズは。
+1
-0
-
103. 匿名 2022/11/30(水) 13:59:50
知ってた+1
-0
-
104. 匿名 2022/11/30(水) 14:00:05
>>13
平成2年生まれで食べてたよ。
平成5年生まれの夫の地域では無かったって。+3
-0
-
105. 匿名 2022/11/30(水) 14:00:24
酢豚が美味しかったなぁ
あとプリン
クリスマス前に出たミニケーキ🎂+1
-0
-
106. 匿名 2022/11/30(水) 14:01:02
>>5
長野県発祥のキムタクご飯は人気らしい+1
-1
-
107. 匿名 2022/11/30(水) 14:03:02
>>4
グラニュー糖のじゃなくて、きなこ揚げパンが好きだった。今でも見つけると買っちゃう。+6
-0
-
108. 匿名 2022/11/30(水) 14:04:26
うちの子の学校、フルーツポンチなんて出たことないな〜。子供は若鶏のハーブ焼きが1番好きらしいけど。今時の給食ってほんとオシャレなメニュー多いよね。イタリアンとか普通に出るし、ラーメンとかドライカレーとかキムチ鍋も人気あるって言ってたわ。+3
-0
-
109. 匿名 2022/11/30(水) 14:05:56
>>3
昭和52年生まれ、バリバリのソフト麺世代。
うどんとスパゲティの間みたいな中途半端さが苦手だったのとトマトソースの中にカツオの甘く煮たのが入ったソースが激まずで昼休みまで残って食べてたよ。
お残ししたら先生からぶっ飛ばされたからね。
+3
-0
-
110. 匿名 2022/11/30(水) 14:06:03
>>13
私も平成4年生まれで食べたことない+3
-0
-
111. 匿名 2022/11/30(水) 14:08:13
カレーかな?って思ったらカレーやってなんか嬉しくなった32歳+0
-0
-
112. 匿名 2022/11/30(水) 14:08:40
>>102
埼玉じゃないけどあったよ〜+0
-0
-
113. 匿名 2022/11/30(水) 14:09:11
>>35
平成産まれだけどあるよー+3
-0
-
114. 匿名 2022/11/30(水) 14:09:31
パンにミートソースを挟むやつ+1
-0
-
115. 匿名 2022/11/30(水) 14:10:16
>>53
美味しいよねー!+0
-0
-
116. 匿名 2022/11/30(水) 14:10:28
クラムチャウダー+1
-0
-
117. 匿名 2022/11/30(水) 14:11:33
親の転勤で大阪に住んだけど給食のレベルが低かった。チヂミとか韓国風何とかが頻繁に登場+2
-0
-
118. 匿名 2022/11/30(水) 14:11:37
>>102
福井県にもあるよ+1
-0
-
119. 匿名 2022/11/30(水) 14:16:03
>>117
作家の東野圭吾先生(大阪出身)のエッセイで、給食がいかに不味かったか面白おかしく書かれていて凄く印象に残ってる+2
-1
-
120. 匿名 2022/11/30(水) 14:23:47
>>7
大鍋で作ってるからとか?+2
-0
-
121. 匿名 2022/11/30(水) 14:24:01
>>7
保育園だけど普通にバーモントカレーだったよ。
大鍋でたくさんの量を作るから美味しくなるんじゃない?って給食先生が言ってた。+5
-0
-
122. 匿名 2022/11/30(水) 14:31:47
>>1
唐揚げとからあげて何や+5
-0
-
123. 匿名 2022/11/30(水) 14:32:21
>>3
昭和に小学生だったけどソフト麺なんぞ知らないよ+2
-0
-
124. 匿名 2022/11/30(水) 14:32:52
>>3
年齢と地域性なのかな?
昭和60年アラフォーで横浜市では出なかったな。
市内で2回引っ越しをしてるけど、どの小学校もなかった。+3
-1
-
125. 匿名 2022/11/30(水) 14:35:12
>>7
>>121
自校式で、小学校の給食室の前にバーモントカレーが山積みされていたけど
「業務用」のバーモントカレーのルウだったよ
調べたら一般的な家庭用のバーモントカレーと少し違うみたい
>>121さんのコメントにあるけど、大量に作るのも美味しさの秘訣だと思う+3
-0
-
126. 匿名 2022/11/30(水) 14:42:07
>>1
チーズチキンロール![「給食で好きなメニュー」小中学生2000人調査、2位は「フルーツポンチ」、1位は?]()
+1
-0
-
127. 匿名 2022/11/30(水) 14:43:11
>>77
同い年だけど東京と北海道ではソフト麺出てた
配る時間に箸で二等分や四等分してた思い出+5
-0
-
128. 匿名 2022/11/30(水) 14:44:27
夜ふかしに出てた蒟蒻サラダが凄く気になる!
私は揚げパンとジャンボ餃子(揚げてある)が好きだったな+2
-0
-
129. 匿名 2022/11/30(水) 14:45:05
>>127
よこだけど北海道で小学生だったけどうちの地域ではソフト麺は出てないよ+0
-0
-
130. 匿名 2022/11/30(水) 14:45:10
>>9
ヘルシーなのはソフト麺しか出たことないや
麦ごはんって出るの?+0
-0
-
131. 匿名 2022/11/30(水) 14:50:01
>>3
地域の差だと思う。
愛知県は今も給食に出てる。
でも、私は西日本出身で給食に出たことは無い。+5
-0
-
132. 匿名 2022/11/30(水) 14:53:39
>>5
高校の学食では人気だった+1
-0
-
133. 匿名 2022/11/30(水) 15:01:26
>>112
>>118
ずっと埼玉限定だと思っていましたー!笑
教えて下さりありがとうございます!+1
-0
-
134. 匿名 2022/11/30(水) 15:08:32
村上+0
-0
-
135. 匿名 2022/11/30(水) 15:16:10
あげぱん好きだった!+0
-0
-
136. 匿名 2022/11/30(水) 15:19:34
カボチャのコロッケが美味し
かった。+2
-0
-
137. 匿名 2022/11/30(水) 15:21:24
キムチラーメンとハンバーガーが人気だったな+1
-0
-
138. 匿名 2022/11/30(水) 15:23:03
>>57
私はチリコンカンが嫌いだった+1
-0
-
139. 匿名 2022/11/30(水) 15:46:50
カレーの時に出るエビとか小魚と大豆のフリッターが好き
献立ではしゃりしゃり揚げって名前だった+0
-0
-
140. 匿名 2022/11/30(水) 15:50:15
>>4
ココア揚げパン大好きでした。お楽しみ給食でリクエストしてた。+5
-0
-
141. 匿名 2022/11/30(水) 16:06:07
>>3
平成6年生まれ、岡山では出てました。
人気の給食でした。+5
-0
-
142. 匿名 2022/11/30(水) 16:24:43
>>86
多分平成生まれだけどあったってことだと思う+4
-0
-
143. 匿名 2022/11/30(水) 16:26:17
フルーツチンポは確かに美味しいね+1
-2
-
144. 匿名 2022/11/30(水) 16:33:42
>>3
47歳だけどうちの地域は出なかったから食べた事ない
+5
-0
-
145. 匿名 2022/11/30(水) 16:44:38
>>75
野菜のコンソメスープですよね+0
-0
-
146. 匿名 2022/11/30(水) 16:45:15
>>1
子供の時残したパンを近くの川の魚にあげてたけど、今は残したパンって持って帰れなくなったよね。+0
-0
-
147. 匿名 2022/11/30(水) 17:28:36
今思うとコッペパンってめっちゃでかい。
小学生が食べきるサイズじゃないと思う+0
-0
-
148. 匿名 2022/11/30(水) 17:59:04
>>10
そんな決まりはない+4
-3
-
149. 匿名 2022/11/30(水) 18:28:45
>>12
小さいマカロニで一生懸命自分の名前を探してる子が必ずいる+2
-0
-
150. 匿名 2022/11/30(水) 19:11:05
>>3
平成生まれのアラサーだけど普通にソフト麺出てた
確か市内に工場があったんだったかな?
そこもなくなったって聞いたような気がする+4
-0
-
151. 匿名 2022/11/30(水) 19:18:06
からあげと唐揚げって何か違うの?+0
-0
-
152. 匿名 2022/11/30(水) 19:21:45
>>3
この前ヤオコーかどっかでソフト麺見た!
懐い!と思って食べたかったけど給食の時に食べたつけ汁?五目汁みたいなの作るのがメンドクサイから3秒悩んでやめたわ。
+2
-0
-
153. 匿名 2022/11/30(水) 19:31:49
ABCスープ+0
-0
-
154. 匿名 2022/11/30(水) 19:34:52
ドライカレーが美味しかった!コッペパンに挟んで食べたの懐かしい😋😋😋+1
-0
-
155. 匿名 2022/11/30(水) 19:56:56
揚げパンとフルーツ白玉好きだったなぁ
+0
-0
-
156. 匿名 2022/11/30(水) 21:21:22
>>19
ソフト麺を袋のままでお箸を横にして四等分に切って食べる裏技?が流行ってましたw+1
-1
-
157. 匿名 2022/11/30(水) 21:45:44
>>57
豆の二具合が絶妙で好きだった。あの時のチリコンカンをまた食べたいよ+0
-0
-
158. 匿名 2022/11/30(水) 22:04:42
>>143
もしやお主、職業ドライバーか?+0
-0
-
159. 匿名 2022/11/30(水) 23:14:42
ぷりぷり中華炒め
三色ゼリー
七夕そうめん+2
-0
-
160. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:46
>>4
揚げパンは揚げ油で全然違うらしいね。
米油が良いらしいよ。+1
-0
-
161. 匿名 2022/12/01(木) 13:15:27
>>10
給食のおばちゃんですが、うちの市では一年生の初めての給食の日は、カレーに限らず子供受けするメニューにしてます。
間違ってもひじきの炒め煮(渋い)、シシャモフライ(頭や目のついた魚を怖がる)韓国風スープ(ちょっと辛い)的な大人も好きそうなのは、出しません。
学期のはじめの日はカレーとフライ(エビ)かチキンナゲット、そしてフルーツポンチなんだよね。決まりではないけど、毎学期そう。
学校行きたくない子達を少しでも釣る給食にしてる…って栄養士さんが言ってたよ。+3
-0
-
162. 匿名 2022/12/01(木) 13:15:58
>>156
私の小学校は、ソフト麺乗せてるプラスチックの薄い食器を、袋のまま麺の上でタイヤのように転がして中の麺切ってたよ。
男子は2分割、女子は4分割って何故か暗黙のルールまであった。笑+0
-0
-
163. 匿名 2022/12/01(木) 17:19:10
英語のマカロニ?が入ったミネストローネ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








ニフティが、同社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」で、「給食」に関するアンケートを実施し、結果を発表しました。