-
1001. 匿名 2022/12/01(木) 04:24:14
>>43桜田淳子さんは立派な女優さんなのに統一教会なんかに入られて残念です。
統一教会脱会したら夫婦は離婚?それとも夫婦で脱会してマトモな夫婦になる?
+0
-1
-
1002. 匿名 2022/12/01(木) 05:59:33
>>981
にわか知識のあなただけが、、、だよw+2
-0
-
1003. 匿名 2022/12/01(木) 06:36:19
>>978
972です。
うちの親も実際にライオンドーでいろいろ買ってたんだと思います。職場はホントすぐ近くだったので。
私は高校生のときに何度か行って、今でいうプチプラメイク用品を買った記憶があります。
当時(90年代前半)は今みたいにドラッグストアなんて無かったので。懐かしい!!
+1
-0
-
1004. 匿名 2022/12/01(木) 06:52:46
>>938
画像なくて申し訳ないんだけど、
由利本荘市(旧 由利町)の水辺プラザ隣の公園からからキレイに見えるよ。
あと、この近くにおばこ号と一緒に鳥海山が見える場所も幾つかあります。
観光地じゃなくてごめんなさい。+5
-0
-
1005. 匿名 2022/12/01(木) 07:19:12
>>798
事実だよ+1
-1
-
1006. 匿名 2022/12/01(木) 07:22:52
>>1002
あなたとあなたの親戚が薄顔の一重なんでしょ
見てみたいわぁ
お年を重ねた方みたいなのに、日本語もおかしいから不思議
知ったかぶりって言いたいんじゃない?
+0
-3
-
1007. 匿名 2022/12/01(木) 07:24:49
>>14
寒天で、おかずかスイーツか、わからないグルメは石川県と富山県の【寒天に、溶き卵と醤油を入れた物】に甘味として砂糖を加えるが若者は砂糖よりメイプルシロップか水飴がいいし、秋田県のマネしてサラダ寒天を作る時、水飴を入れたら崩れたサラダ寒天になった。
粉末水飴ないかな!?
+1
-1
-
1008. 匿名 2022/12/01(木) 07:28:00
>>1001桜田淳子さんは秋田弁なまりがコンプレックスでなまりを、隠そうとした話し方を「わざとらしい」と言われカゲで泣いてたみたいだが今どきは方言女子なんてイケてます。
>>43
+1
-1
-
1009. 匿名 2022/12/01(木) 08:19:26
今、NHKあさイチで秋田県の寒天特集してるよ!+7
-0
-
1010. 匿名 2022/12/01(木) 08:25:35
>>1009秋田県に行きたくなりますね!![秋田県民に質問トピック]()
+4
-0
-
1011. 匿名 2022/12/01(木) 08:26:47
>>1010美味しそうですね。![秋田県民に質問トピック]()
+4
-0
-
1012. 匿名 2022/12/01(木) 08:32:52
>>1006
よ、にわか!+2
-1
-
1013. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:18
>>938です
>>950
潟のお水も綺麗で素敵なところですね!
ソフトクリーム美味しそうです
ありがとうございます!
>>952
象潟〜酒田の電車の旅、素敵ですね!
海も大好きなのでワクワクします
酒田なら秋田からすぐ行けちゃいますね
ありがとうございます!
>>954
素敵スポット沢山ありがとうございます!
晴れていてもスッキリ見えるのは難しいのですね💦
ますます恋しくなってしまいます笑
綺麗なお写真もありがとうございます!
まさに霊峰といった姿✨癒やされました!
>>1004
おばこ号と一緒に見られるなんていいですねー!
すごくいい写真が撮れそうです!
水辺プラザ、調べたら由利牛のカレーが美味しそうでした
ありがとうございます!
皆様親切丁寧にありがとうございます、感激😭
次回秋田に行ったら周ってきますね!
+7
-0
-
1014. 匿名 2022/12/01(木) 10:03:42
>>908
政令指定都市ではない地方から東京理科大に進学できるレベルってすごい立派だよ
馬鹿にする人の気が知れない+13
-0
-
1015. 匿名 2022/12/01(木) 11:16:47
>>992
出たよね。あの温泉の近く。
あのニュースはちょっとショック+1
-0
-
1016. 匿名 2022/12/01(木) 11:17:22
>>732
まさに+0
-0
-
1017. 匿名 2022/12/01(木) 11:20:39
>>1008
あの人小学校までだからそうそう訛ってはいないでしょ
地域が言葉遣い荒い場所だけど+0
-0
-
1018. 匿名 2022/12/01(木) 11:21:09
>>1010
週末は雪だよ+0
-0
-
1019. 匿名 2022/12/01(木) 11:23:14
>>141
90年代に都会顔負けのツリーを駐車場に置いたのが最後の華と意地+1
-0
-
1020. 匿名 2022/12/01(木) 11:25:45
>>3
貧しいから。じいちゃんばあちゃんに蓄えあれば孫のお金はなんとか持つ+0
-0
-
1021. 匿名 2022/12/01(木) 11:25:59
>>55
秋田県民に質問ってトピックだけど・・・
+0
-0
-
1022. 匿名 2022/12/01(木) 11:27:59
>>262
弘前、青森、八戸とデカい市は3つじゃw+0
-0
-
1023. 匿名 2022/12/01(木) 11:28:27
>>95
万能つゆ、欠かせない+2
-0
-
1024. 匿名 2022/12/01(木) 11:29:13
>>1021
味どうらくはいいってコメントだよたぶん+3
-0
-
1025. 匿名 2022/12/01(木) 11:29:51
>>1014
立派だと思う+3
-0
-
1026. 匿名 2022/12/01(木) 11:43:25
>>1024
ありがとう コメントが進化していってた
+0
-0
-
1027. 匿名 2022/12/01(木) 11:50:55
雪、なんかすごい降るけど+2
-0
-
1028. 匿名 2022/12/01(木) 12:32:24
>>79
大半が美容整形とメザイク、アイプチ。。。+1
-0
-
1029. 匿名 2022/12/01(木) 12:34:26
>>10
美人というより、肌がきれいな人が多いと思う。
紫外線は西日本より少ないし、冬場は湿度が高くて雪だらけの日本海側なので、肌に関しては最も日本で優しい県かと思う。+0
-0
-
1030. 匿名 2022/12/01(木) 12:37:45
秋田県って隣県同士のライバル意識とかるんですか?
良くも悪くも意識している県ってありますか?
千葉県VS埼玉県
みたいな
+0
-4
-
1031. 匿名 2022/12/01(木) 12:42:07
秋田高校ってどんなイメージがありますか?
天才!秀才が行く高校ってイメージですか?
中学のクラスでトップだったら入れるくらいの高校?
学年で一番二番くらいじゃないと入れない高校なのですか?
秋田高校と秋田大学に行くこと、どっちが大変な事ですか?
お隣さんや地元の会社の同僚が
秋田高校出身、秋田大学出身だったら、どちらがインパクトありますか?
あと、なんで最近秋田高校は
高校野球で甲子園にこれなくなったのですか?+0
-0
-
1032. 匿名 2022/12/01(木) 12:54:47
>>1031
秋田高校出身→すごい!優秀なんだなー
秋田大学出身→秋田県民だと『地元大好きなんだなー』
秋田県民以外だと『なぜ秋田大学?』って思う
+11
-1
-
1033. 匿名 2022/12/01(木) 13:50:19
>>880
鶴の湯温泉。
まぁ、乳頭温泉系は他にも良い温泉たくさんあるので是非。
でも、交通の便が悪いです。+2
-1
-
1034. 匿名 2022/12/01(木) 13:58:16
雪降ってる〜☃️+2
-0
-
1035. 匿名 2022/12/01(木) 14:01:41
>>1034
さむい。牡丹雪+0
-0
-
1036. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:22
>>732
わかる。何がすごいって塾なしで東大とかたまに近所にでる+2
-0
-
1037. 匿名 2022/12/01(木) 15:40:55
>>1030
秋田に限らず、東北民はそういう意識はない。東北ってだけで団結するし。なんなら北海道もいれちゃう。たまあーに、仙台と郡山がなんかバタバタしてる。+5
-1
-
1038. 匿名 2022/12/01(木) 16:31:45
>>1031
私、秋田大学出身だけど秋田高校なんて頭良すぎて入れないよ💦
それくらい違うかな(医学部は別として)
インパクトも断然秋田高校のほうだと思うな〜+6
-0
-
1039. 匿名 2022/12/01(木) 16:34:35
>>1012
顔も学力も秋田県民のスタンダードから外れてるわね+0
-1
-
1040. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:53
イラストレーターの にしむらゆうじさんが好きだ〜
こてつ君は毎回録画して保存してる位好き![秋田県民に質問トピック]()
+1
-1
-
1041. 匿名 2022/12/01(木) 17:13:59
能代はバスケの街だけではない
私の推しの にしむらゆうじさんの出身地なのだ
能代市内のイオンと道の駅ふたついにしか無い、限定こてつ君ぬいぐるみが可愛い!
転勤で県北在住ですが、白神ねぎ、駒形蕎麦などなど能代市ウマいもの沢山で楽しいわ+4
-0
-
1042. 匿名 2022/12/01(木) 18:36:53
>>325
いぶりがっこで今までたいした事件なんてないのにね。+1
-0
-
1043. 匿名 2022/12/01(木) 19:18:44
>>1041
かすみのバナナボート+0
-0
-
1044. 匿名 2022/12/01(木) 19:33:37
>>825
一階のジューススタンドでフレッシュジュース飲むのが楽しみだった
たまにメロンの贅沢😆+2
-0
-
1045. 匿名 2022/12/01(木) 19:40:36
私50なんだけど、たまに「二○世紀ひみつ基地」というブログを見る
小さい頃のうっすらと覚えてる昔の秋田市(昭和40〜50の年代)のことが載っていて懐かしくて涙が出る+4
-0
-
1046. 匿名 2022/12/01(木) 19:57:36
>>40
県北の出身ですが、首都圏に進学してから、ものすごく目が茶色いと言われました。全然秋田県にいたときはそんなこと思わなかったので、茶色が普通だったのかもしれません。
もうずっと首都圏にいますが、結婚して生まれた子どもたちも全員茶色です。+4
-0
-
1047. 匿名 2022/12/01(木) 20:08:27
>>1012
秋田のニワカってなに?+0
-3
-
1048. 匿名 2022/12/01(木) 20:09:22
そばにじゅんさい入れるといったら
不思議がられた
なんで?+2
-0
-
1049. 匿名 2022/12/01(木) 20:16:19
>>985
ホルモンじたい
鹿角だけど?
私はホルモン幸楽+3
-0
-
1050. 匿名 2022/12/01(木) 20:17:34
>>1045
あのブログすばらしいよね。
秋田県内についての綿密で正確な資料、そして文章力と、知識の豊富さ。
本になってもいいくらいだと思う。
無料で読めるのが申し訳ないくらい、ありがたい。+7
-1
-
1051. 匿名 2022/12/01(木) 20:20:54
>>141
なんて読むかわかる?+0
-0
-
1052. 匿名 2022/12/01(木) 20:25:07
>>1031
秋高は学年で何人かレベルだったよ
今はどうなってるかわからないけど、アラフォーの私の世代では秋高は元々勉強できる人がいくところとも言われてた。努力すればいけるとかでないという意味+5
-1
-
1053. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:33
>>621
埼玉県の「三代目茂蔵」は豆腐入りバター餅があります。
東京中野ブロードウェイにも出店しています。
口コミ一覧 : 三代目茂蔵松伏直売所 - 清水公園/スイーツ(その他) [食べログ]tabelog.com三代目茂蔵松伏直売所 (清水公園/スイーツ(その他))への口コミです。日本最大級のグルメサイト「食べログ」では、三代目茂蔵松伏直売所の口コミ5件を掲載中。
![秋田県民に質問トピック]()
+1
-0
-
1054. 匿名 2022/12/01(木) 20:47:53
>>1032
県外出身者の秋大生に理由を聞いたら、全国の国立大学の中でもかなり入りやすいから、だって。医学部も然り。
秋田大学医学部は入りやすいレベルだからとにかくどこでもいいから医学部入りたい人たちが選ぶ。+7
-0
-
1055. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:25
>>1050
知ってる方がいて嬉しいです
ヨーカドーができる前の金座街のことをぼんやり思い出し、当時の映像とかないかなぁといろいろネット見てたらたどり着きました
金座街以外にも懐かしいもの、知らなかったことてんこ盛りでかなり楽しいです
本になったら私も絶対買います😊+1
-0
-
1056. 匿名 2022/12/01(木) 22:02:56
>>971
わざわざ調べて下さりありがとうございます!
美味しいよ大昌園♪なんですね。
そういやだいぶ昔からありますよね。+0
-0
-
1057. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:25
>>1031
秋田高校は五教科なら450あっても落ちる可能性は高い。そこのボーダーラインから理系の点数がいい生徒を拾う。そして理系クラスを作るんだよ。+0
-0
-
1058. 匿名 2022/12/01(木) 22:34:11
>>1055
金座街、でかいパフェある喫茶店があった。懐かしい。+1
-0
-
1059. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:08
>>1054
そう。他が受かったら秋田大学は蹴るよね、秋田は秋田大学医学部一強だからセカオピは県外に行くしかない。+1
-0
-
1060. 匿名 2022/12/01(木) 22:48:10
>>1003
今、41歳ですが、当時は今みたくドラッグストアーはなかったですよね。
なので、ホームセンターかライオンドーを利用してた記憶があります。
ライオンドーは、とにかく安かったので、母は助かっただろうなぁって思います。+1
-0
-
1061. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:36
>>1052
分かる!自頭がいい人がサッと入るようなイメージ
努力して入るのは南や北あたりだよね+4
-0
-
1062. 匿名 2022/12/02(金) 02:44:35
>>1052
理数に強くなければ入れない+1
-0
-
1063. 匿名 2022/12/02(金) 02:45:41
>>1061
北はスポーツ推薦もわりといる。
共学になって何年?反対の中よく共学にしたね+1
-0
-
1064. 匿名 2022/12/02(金) 02:48:45
>>1060
ドラッグストアの進出を秋田県は良しとしなかった。組合みたいのが反対したんだよ、今は秋田はイオンタウン頼りだけど90年くらいまでは経済界は牛耳る人が外からの侵入は許さなかった。だから経済は未だに停滞してる+2
-0
-
1065. 匿名 2022/12/02(金) 09:08:31
>>1058
金鳥園も金座街にあったよね?
金座街入ってすぐだったと記憶してる
入ってすぐ獣臭したからw
+1
-0
-
1066. 匿名 2022/12/02(金) 12:00:48
>>1065
あったあった、今は店舗どこにあるゎだろ+1
-0
-
1067. 匿名 2022/12/02(金) 17:52:35
>>753
ごめん、ちがう人だ(^∀^;)
本当に彫りが深くて、まつ毛が長くて、秋田美人てすごいんだなぁと思ったよ!
+1
-1
-
1068. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:35
>>141
緑屋信販知ってる?+0
-0
-
1069. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:53
>>939
靴と傘なら協働社!+1
-0
-
1070. 匿名 2022/12/02(金) 21:10:21
>>245
一応ナマハゲなんだよね+0
-0
-
1071. 匿名 2022/12/02(金) 23:13:24
>>1063
41歳ですが、
え?え?北高いつから共学になったんですか⁈+1
-0
-
1072. 匿名 2022/12/02(金) 23:38:26
>>1066
金鳥園は今は八橋にあるよ。
パブリから新国道に向かう手前。
最近八橋のツルハドラッグが新国道沿いに移転したけど、移転前の元の店舗の近くにある。
私は金座街時代は知らないけど、公営駐車場の建物の今のコジコジのところに入ってたのは覚えてる。+2
-1
-
1073. 匿名 2022/12/02(金) 23:50:58
>>1052
確かに、元から優秀な人じゃないと入れないイメージ。勉強できるだけじゃなくて、他の能力もありそうな人。
たまに秋田魁を読んでると、秋田出身で首都圏でいろいろ活動してる人達の紹介記事を読むことがあるけど、それに載ってる人はほぼ秋田高校出身。
南·北出身者は見たことない。+1
-1
-
1074. 匿名 2022/12/03(土) 00:10:48
25年前に広面にあったパウワウっていうビデオレンタル店知ってる方いますか?+0
-0
-
1075. 匿名 2022/12/03(土) 01:47:58
久しぶりの秋田 | 渡辺徹オフィシャルブログ「そこのけそこのけわたなべとおる」Powered by Amebaameblo.jp久しぶりの秋田 | 渡辺徹オフィシャルブログ「そこのけそこのけわたなべとおる」Powered by Ameba久しぶりの秋田 | 渡辺徹オフィシャルブログ「そこのけそこのけわたなべとおる」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン渡辺徹オ...
渡辺徹さんは秋田県が大好きでした。![秋田県民に質問トピック]()
+8
-0
-
1076. 匿名 2022/12/03(土) 06:39:27
>>1072
横
あのバスターミナルのところの金鳥園もうないの?
モルモットがバーゲンされてて可愛くて買って、飼ってたことあったよ
すぐ側(隣?)にパン屋があって、そこのパンが好きでよく買ってたな+2
-0
-
1077. 匿名 2022/12/03(土) 07:14:40
>>1076
私県外に住んでて秋田に戻ったのが2010年だけど、そのときにはもう無かったよ。
八橋を車で移動してたら「金鳥園ここに移ったんだ!!」と。
私はペットショップは全然行かないけど、隣のパン屋はよく行ってた。
「る·ぼんぐ」って名前で、実はたけや製パンがやってたらしい。
そこもとっくに無くて、御野場のたけや直営ベーカリーが後継店舗みたいだね。+4
-0
-
1078. 匿名 2022/12/03(土) 09:18:03
>>1077
そう!思い出した るぼんぐだ!
私も秋田離れちゃったから移ったこと知らなかった
あのへんに「なかよし」というスーパー?があって母がよく買い物してたな
ブルーチップ集めてて、日曜に台紙貼りよく手伝ったわ
なかよしももうなくなったかな+6
-0
-
1079. 匿名 2022/12/03(土) 14:34:23
秋田県の知事って、ヅラ?+1
-2
-
1080. 匿名 2022/12/03(土) 14:41:16
>>1031
うちの娘、秋田高校だったけど
在学中ろくに勉強せず
結局、
秋田大学(教育)に入った。
ただ大学内では、
秋田高校出身だと
ちょっとチヤホヤされる笑+4
-0
-
1081. 匿名 2022/12/03(土) 18:39:16
>>1078
なかよし潰れた。女社長よね…+3
-0
-
1082. 匿名 2022/12/03(土) 18:40:59
>>1079
ヅラっぽいよね。+1
-0
-
1083. 匿名 2022/12/03(土) 18:42:18
>>1078
なかよしもマツヤも小野時計も潰れたんだよ+4
-0
-
1084. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:51
>>1072
もう犬猫やめたんだねぇ+0
-0
-
1085. 匿名 2022/12/03(土) 21:22:51
>>1052
私の時代、中学は10クラスだったけど、クラスで1人か2人くらいだった秋高行った人
北高4人、南高6人
私、北高だけど当時はまぁまぁ難しい学校だったのに
すっかり南高に水あけられちゃったな
少子化とはいえ、OGとしては共学になったのは何か嫌+2
-1
-
1086. 匿名 2022/12/03(土) 22:47:51
山口製菓のアンドーナツは秋田県外のスーパーにも売ってます。
というか美味しいと有名です。
【有限会社 山口製菓店】アンドーナツ : 岐阜うまうま日記(旧:池袋うまうま日記。)umalog.exblog.jpのもの、で購入した地元パン。秋田県の有限会社 山口製菓店さんによる、アンドーナツ(184円)です。写真から見ておわかりのように、大変油ギッシュな仕上がりと...
![秋田県民に質問トピック]()
+6
-0
-
1087. 匿名 2022/12/03(土) 23:15:56
>>1052
中学が10クラスと聞いて学校名が分かりました(笑)
私、隣町?の田舎中学出です。+0
-0
-
1088. 匿名 2022/12/04(日) 03:49:57
>>1080
わかる。
うちの息子、南高から秋大だけど
秋高出身者には一目置くって。
上位で合格してるみたいだし。
+2
-0
-
1089. 匿名 2022/12/04(日) 14:10:16
>>1085
10クラスでもそうなのか。わたしはヤンキーしかいないクソ中学で3人。これは兄が姉が秋田高だから絶対に行かなければならない人たち。
南はいまや英語特化とか中高一貫にとかバリバリ進学に力入れてる。
+0
-0
-
1090. 匿名 2022/12/04(日) 14:12:02
>>1074
いま、クリニックビルのとこ?+0
-0
-
1091. 匿名 2022/12/04(日) 16:25:51
>>1089
南高すごいよね
うちから南高の方がずっと近いのに、北高の方が伝統あるし従姉妹たちも北高だったから迷いなく選んでしまった
でも女子高はとても楽しかったけど
当時(80年代後半)で大学、専門学校進学は学年の8〜9割で高かった
後輩たちも頑張ってほしいわ+3
-0
-
1092. 匿名 2022/12/05(月) 14:06:39
>>1086
東京のスーパーサカガミでたまに見かける!
しっとりずっしりしてて美味しいよね〜😋
サカガミは味どうらくも売ってるからありがたい!
ゆかりのかりんとうや、青森だけどラグノオのお菓子もあるよ+2
-1
-
1093. 匿名 2022/12/05(月) 14:18:08
>>1086
北陸のスーパー「アルビス」でも秋田県アンドーナツを見かけます。
とても美味しいし痩せすぎの人にはオススメします。+2
-1
-
1094. 匿名 2022/12/05(月) 17:49:04
>>1071
今25歳のひとくらいからかなー。+0
-0
-
1095. 匿名 2022/12/05(月) 17:51:02
>>1091
あげまき会は社会に出ても繋がりはがっつりみたいだし羨ましいわ。+0
-0
-
1096. 匿名 2022/12/05(月) 17:57:32
>>1090
そうですそうです!
5年程秋田に行っていないので、変わったかもですが、長らく今井眼科、鎌田内科が入っていたビルの一階に入っていました。
分かります?+1
-0
-
1097. 匿名 2022/12/05(月) 18:00:58
>>1094
そうだったんですね。
ずっと女子校のイメージでしたので、驚きました。+0
-0
-
1098. 匿名 2022/12/05(月) 18:05:16
>>1067
そうなんですね。
書いた後に本人だったらどうしよう…って実は焦りました。
その方、イケメンそうですねー。+1
-0
-
1099. 匿名 2022/12/05(月) 19:24:24
>>1086
山口製菓店 「おいしさ」と「満足」のハミング アンドーナツ プリンwww.yamaguchiseika.com創業45年を迎える山口製菓店はみなさまに喜ばれる和菓子、洋菓子を製造。なかでも当時より変わらぬアンドーナツは一番の人気商品です。これからも心のこもった菓子作りを続けてまいります。
![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1100. 匿名 2022/12/05(月) 19:31:18
>>1095
高校でたまに上品そうなおばさんとかおばあさんを見かけたことあった
あげまき会の人たち
若い世代はそうでもないけど上の世代はつながり強い+3
-0
-
1101. 匿名 2022/12/05(月) 20:10:13
>>1096
知ってる。ヤバイビデオとか平気で置いていて男性に人気だったよ…+0
-0
-
1102. 匿名 2022/12/05(月) 20:11:30
>>1097
女子だけで良かったと思うけどね北高は+2
-0
-
1103. 匿名 2022/12/05(月) 20:13:00
>>16
わたしはバター餅より能代のむぎ巻きを押す!+2
-1
-
1104. 匿名 2022/12/07(水) 15:31:46
>>1101
なんとっ!!
ご存じの方がいて嬉しいです!
え?そっち系も置いてあったんですか⁈
それは店頭には出してないですよね?
オーナーと顔見知りになれば借りれるとかですか⁈+0
-0
-
1105. 匿名 2022/12/08(木) 00:06:16
>>1104
すごい昔の話でわたしは女だし全然興味がない分野だからなぁ。
+1
-0
-
1106. 匿名 2022/12/09(金) 16:58:54
>>114
70です。遅くなりましたがお礼を言いたくて!
美味しく頂きました😄
情報ありがとうございました!![秋田県民に質問トピック]()
+3
-0
-
1107. 匿名 2022/12/09(金) 17:00:33
>>857
>>931
70です!お二方も情報ありがとうございました😊+1
-0
-
1108. 匿名 2022/12/09(金) 23:33:25
>>1106
ちょっと温めるとこれまた美味しいですよー+0
-0
-
1109. 匿名 2022/12/11(日) 02:39:01
秋田県のアヤメ団子は、どこの店が、おいしいですか?
また、全国発送できますか?
名古屋や富山のアヤメ団子とスタイルが違うようですね。+0
-0
-
1110. 匿名 2022/12/11(日) 03:53:44
小松屋本店 | 厳選!!よこて優グルメ2018スイーツ編xn--28jvbzf4glj5bx427a.jp小松屋本店 | 厳選!!よこて優グルメ2018スイーツ編トップTopショップ一覧Recommend shopNS.coffee stand寧おBar・Pasaportemarble蕗月堂かふぇ花野かぶき屋 工場店銘菓処木村屋真山小松屋本店くらをYakuzencosicosi 十文字本店福蔵JiJi横手セントラルホテルショッ...
秋田県民は昆虫チョコレートを食べますか?![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1111. 匿名 2022/12/11(日) 03:57:42
秋田県とか東北の人達は、雪ん子コスプレしていそうなイメージがあります。
この衣装は新潟県でつくられています。![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1112. 匿名 2022/12/11(日) 04:21:11
あきた美彩館 | 秋田県アンテナショップ~東京高輪www.a-bisaikan.jpくあきた美彩館>秋田県のアンテナショップ、あきた美彩館は「きりたんぽ」や「いぶりがっこ」などの秋田を代表する定番商品はもちろん、秋田で話題のお菓子やお酒、民工芸品まで幅広い商品を多数ご用意しています。秋田ならではの料理も堪能できます。お店は品川駅...
秋田県は遠いから東京の品川駅のアンテナショップに行きたい!![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1113. 匿名 2022/12/11(日) 04:27:19
+1
-0
-
1114. 匿名 2022/12/11(日) 04:30:40
>>1113麦巻きも通販してほしいです❗
>>1103
産地直送ブログ » 元気ムラの「ハレの日」料理(2)~能代市の料理名人、茂子さんの「ごま巻き」と「麦巻き」~common3.pref.akita.lg.jp秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイト。あきたの元気なムラへきてたんせ!
+0
-0
-
1115. 匿名 2022/12/11(日) 05:07:19
>>1110
こんなのにお金出さないと思うけど+0
-0
-
1116. 匿名 2022/12/11(日) 06:59:31
>>1111
しない+0
-0
-
1117. 匿名 2022/12/11(日) 08:42:11
>>1115長野ケンミンにはウケそう!
+1
-0
-
1118. 匿名 2022/12/11(日) 08:58:14
他ケンミンですが【クスリのアオキ】で、コレを買いました。
美味しいですね!![秋田県民に質問トピック]()
+2
-0
-
1119. 匿名 2022/12/11(日) 09:29:57
鷹松堂のバター餅 - 秋田のグルメ・逸品 銘店 おばこmeiten-obako.shop-pro.jp鷹松堂のバター餅 - 秋田のグルメ・逸品 銘店 おばこ秋田のグルメ・逸品・お土産・工芸品がまるごとそろう秋田の総合専門店0商品一覧商品一覧きりたんぽ稲庭うどん・素麺比内地鶏いぶりがっこ秋田の銘菓秋田の麺秋田の特産品秋田の工芸品秋田のお土産会社概要会社概...
鷹松堂バター餅も美味しいです。
他県のスーパーで販売してます。![秋田県民に質問トピック]()
+2
-0
-
1120. 匿名 2022/12/11(日) 09:33:32
>>1119
鷹松堂 | こだわりAKITAセレクトショップ – 秋田県特産品の通販サイトkodawariakita.com秋田の特産品や珍しい逸品を取りそろえたインターネットショップ。お菓子や山菜といったグルメから、希少な食器まで厳選して取り揃えました。クレジットカードにも対応。こだわりの逸品をお取り寄せしよう!
+1
-0
-
1121. 匿名 2022/12/11(日) 19:16:34
>>1119
バター餅って昔から食べてたんだろうか
少なくとも私が子供の頃は食べたことなかった
秋田を離れて帰省したある日、母が買ってきたのを初めて食べた
20年くらい前の話
出身は秋田市だけど、他のところでは昔からあったのかな+0
-0
-
1122. 匿名 2022/12/12(月) 14:01:04
>>1105
そうだったのですね。
失礼しました。
いやー、どんなのがあったのか非常ーに気になります(笑)
あのオーナーはどこから入手してたんだろう。
ある日見たら、店内がめちゃくちゃになってたのが最後なので気になってました。+0
-0
-
1123. 匿名 2022/12/13(火) 03:57:39
>>1121
北秋田だってよ。鷹巣とかかな。
ばあちゃんが寄り合いとかに持ってきたって+0
-0
-
1124. 匿名 2022/12/14(水) 03:15:47
>>1118
この会社はパートの働き者おかあちゃんたちが1番の戦力なんだよ。
こわれって規格外のせんべいがたくさんはいったのが安くておすすめです。
+2
-0
-
1125. 匿名 2022/12/17(土) 17:01:59
>>1119
地元のスーパーに、秋田県の、このバター餅が売られると知り買おうとしたら売り切れたので地元の餅屋が製造販売しているコレを買いました。![秋田県民に質問トピック]()
+2
-0
-
1126. 匿名 2022/12/17(土) 19:58:27
>>1119
バター餅が全国でブームになり海外の観光客にも人気になりそう!+1
-0
-
1127. 匿名 2022/12/17(土) 19:59:41
バター餅だけじゃなくチーズ餅も作っちゃいな!+2
-0
-
1128. 匿名 2022/12/18(日) 13:17:10
>>1126
横
餅つき機で餅がシュルシュルと丸くなっていくのを見てる外国人の動画が面白いw
恐竜の卵!?みたいなリアクション
丸くなる前の蒸した米を餅つき機の羽根がぐるぐる掻き回してる時も表面の米がボコボコ波打つけど、それ見てる時も「何が起こってるんだ!?」という顔してるw
+0
-0
-
1129. 匿名 2022/12/20(火) 11:29:34
>>227
こちらは県北だから盛岡にバスで出るか新青森まで行ってそこから新幹線に乗るよ!こまちにはのったことない!+0
-0
-
1130. 匿名 2022/12/20(火) 18:31:26
>>886![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1131. 匿名 2022/12/20(火) 18:37:21
緑色の豆腐かまぼこは伊達巻風の。
青のりを練り込んだ皮(外生地)に豆腐とかまぼこのすり身を練り合わせたものを巻いてあり、昔からハレの日や結婚式の口取り(お膳)に出されていた料理なんだよ![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1132. 匿名 2022/12/20(火) 18:42:09
>>886
伊達巻風だけど、緑色のは青のりを練り込んだ皮(外生地)で、内側には豆腐とかまぼこの具を練り込み味付けされた物が巻いてある。
大曲地方では昔からハレの日や結婚式の口取り(お膳)に出されていた、めでたい節目などに食べられていた料理だそう。![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1133. 匿名 2022/12/22(木) 07:06:59
>>227
酒田→新庄→つばさはどう?
いなほで新潟までの方がやっぱり速いのかな?
羽越線沿いに澄んでるけど、いなほはびっくりするくらい人が乗ってない+0
-0
-
1134. 匿名 2022/12/22(木) 15:39:40
>>780
そんなこと言い出したら全国各地キリがないでしょうよ+0
-0
-
1135. 匿名 2022/12/23(金) 08:47:22
>>1119富山県富山市のスーパー【アップルサンショウ栄町店】で売ってますが売り切れて年が開けてから再入荷予定です。![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1136. 匿名 2022/12/27(火) 21:54:32
今年雪どんな感じ?+0
-0
-
1137. 匿名 2022/12/29(木) 10:21:29
>>1119
このバター🧈餅なら富山県富山市の「アップルサンショウ栄町店」で販売してるが、もう売り切れで新年明けないと入荷しないんだって!
それほど大人気です。![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
-
1138. 匿名 2022/12/29(木) 10:22:50
宮田製菓もろこしは名古屋で販売したら爆売れしそうな小豆菓子です!![秋田県民に質問トピック]()
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




















