-
1. 匿名 2022/11/29(火) 21:03:53
豆腐カステラを、お取り寄せしたいけど推しブランドを教えてください!![秋田県民に質問トピック]()
+52
-7
-
2. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:28
ど田舎だけど一度は絶望する?+21
-58
-
3. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:41
学力高いのに大学進学率低いのは何故?+71
-4
-
4. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:41
きりたんぽは、おいしいですか。+159
-4
-
5. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:42
普通にそこらへんに雑草みたいにアスパラが生えてるって本当ですか?+3
-52
-
6. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:44
子供の頃は家にナマハゲがやってきたんですか?+54
-32
-
7. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:48
海水浴場ありますか?+87
-1
-
8. 匿名 2022/11/29(火) 21:04:52
きりたんぽ簡単に家庭でつくれますか?+55
-2
-
9. 匿名 2022/11/29(火) 21:05:01
>>1
玉川温泉って実際どうですか?+46
-1
-
10. 匿名 2022/11/29(火) 21:05:06
やっぱり秋田は美人が多い?+127
-17
-
11. 匿名 2022/11/29(火) 21:05:18
秋田行ってみたいあぁ行ってみたいいいぃ+85
-3
-
12. 匿名 2022/11/29(火) 21:05:26
女子は顔面偏差値が高い人多いんですか?+64
-4
-
13. 匿名 2022/11/29(火) 21:05:58
ギバちゃん見たことありますか?+79
-4
-
14. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:00
>>1
ポテトサラダに砂糖を入れますか?+33
-27
-
15. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:04
>>4
比内鶏のスープが決めてだよね。+113
-1
-
16. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:12
バター餅って美味しいの?+69
-9
-
17. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:13
5人組はありますか+3
-4
-
18. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:20
>>8
作れます。
だまこもちの方楽かも+68
-1
-
19. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:43
最近は、なまはげが児童虐待として問題視されてると聞いたけど本当ですか?+3
-36
-
20. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:49
やっぱり美人が多いですか
関西に旅行に来たことある方
関西人の顔立ちをどう思いましたか?+9
-5
-
21. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:52
今寒いですか?+22
-0
-
22. 匿名 2022/11/29(火) 21:07:07
来年横手市に引っ越しになりそうです。
やっぱり雪すごいですか?+110
-0
-
23. 匿名 2022/11/29(火) 21:07:42
佐々木希級の美女は多いですか+10
-24
-
24. 匿名 2022/11/29(火) 21:07:45
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス、オラ極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しわけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このアニメでは更に恐ろしいシーンが描かれています。年端も行かぬ幼い子供が、神と名乗る男から強制的に戦闘訓練を受けさせられていました。これはまさに戦前の軍国主義そのものです。
悲劇は続きます
あろうことか、その弟さんも強制的にフュージョン、つまり他人と「融合」されられたのです。
これは個人の人格否定に他なりません。
人権を蹂躙された挙句、この弟さんも戦場へとかり出されて行きました。
今この危険思想を粉砕せねば、この国に未来はないと痛感いたしました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか?+2
-41
-
25. 匿名 2022/11/29(火) 21:07:52
>>18
ありがとう!いつかきりたんぽ鍋作ってみたくて
だまこもち調べてみます。+24
-1
-
26. 匿名 2022/11/29(火) 21:07:54
やっぱ美人が多いですか?+25
-4
-
27. 匿名 2022/11/29(火) 21:08:22
福岡県民ですが、福岡は実際には美人が少ないし、東京、神奈川、名古屋、大阪のほうが遥かに美人が多いと実感しますが、秋田は美人が多いですか?+39
-10
-
28. 匿名 2022/11/29(火) 21:08:27
>>20
正直顔が平たい人が多いなと思いました!
あと、顔がみんなテカテカしている。秋田は乾燥してるからみんなパサパサですが。+19
-25
-
29. 匿名 2022/11/29(火) 21:08:36
>>21
明日雪降ると言われました+41
-0
-
30. 匿名 2022/11/29(火) 21:08:54
私のためのトピきた!
多分聞かれると思うんで先に
一部地域でケーブル入ってる人しかTBSは見られません+87
-1
-
31. 匿名 2022/11/29(火) 21:08:59
>>10
多いと思います。+83
-12
-
32. 匿名 2022/11/29(火) 21:09:02
>>22
横手は秋田の中でも雪がかなりすごい やばい+126
-0
-
33. 匿名 2022/11/29(火) 21:09:12
>>1
秋田県出身だけど
豆腐カステラ苦手で人生で一度しか食べたことない
しかもその食べたきっかけが県民ショー
それまで存在すら知らなかったよ+75
-4
-
34. 匿名 2022/11/29(火) 21:09:25
>>1
学生はそんなに頭いいの?
美人多いの?
きりたんぽは気軽に食べれる?
ライバルはどこ?+9
-15
-
35. 匿名 2022/11/29(火) 21:10:08
>>9
酸性がすごくて父の水虫が治りました。
肌弱い人は入っちゃダメです!大変なことになります!
+52
-0
-
36. 匿名 2022/11/29(火) 21:10:17
>>12
色の白さが外国人レベル。色素薄い。
あと、秋田の顔ってあると思う。
金足農業だった吉田君と菅原君の顔はまさに秋田の顔で女性でもあんな系統が多いと思う。+146
-10
-
37. 匿名 2022/11/29(火) 21:10:27
色白な方が多いですか?+39
-2
-
38. 匿名 2022/11/29(火) 21:11:20
>>10
一般市民は普通です+64
-4
-
39. 匿名 2022/11/29(火) 21:11:33
日本で秋田県人だけは、他県と遺伝子が違ってヨーロッパに近い遺伝子の人が多いという話を聞いたことはありますか。+38
-14
-
40. 匿名 2022/11/29(火) 21:11:41
瞳の色が黒色でない方が結構いらっしゃると聞いた事がありますが本当ですか?+33
-6
-
41. 匿名 2022/11/29(火) 21:11:55
![秋田県民に質問トピック]()
+51
-0
-
42. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:06
>>10![秋田県民に質問トピック]()
+11
-45
-
43. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:08
桜田淳子+7
-2
-
44. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:09
>>2
1度どころか何度もよ+46
-6
-
45. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:10
>>26
湯沢や角館に美人が多いと思う。
華やかな美人。+37
-5
-
46. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:11
>>10
私は例外だけど
友達は綺麗。肌がとにかく綺麗。+86
-5
-
47. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:22
>>1
秋田音頭はラップだと言う人がいますが
そう思いますか?+35
-6
-
48. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:24
>>34
学力が高いのは、その調査のテストかなんかに関東圏の私立が入っていないからと学生の時聞きました。
なんとなく勉強できる人とできない人の差が激しい。
未だに高卒や短大、専門で十分。すぐ働くのが当たり前って家庭があります。+44
-3
-
49. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:34
>>10
隣県民だけど多いと思う。秋田は山奥にも美人がいる。
+104
-11
-
50. 匿名 2022/11/29(火) 21:12:51
>>10
秋田美人じゃなくて
秋田肌美人って変えてほしい。
可愛い子が多いわけではない。肌が白い子は多い。+151
-7
-
51. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:02
ミールくんは県民のアイドルですか?+11
-1
-
52. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:05
>>1
秋田県民だけど豆腐カステラしらない+69
-2
-
53. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:14
消滅が危惧されてる県ですが、希望はありますか+6
-13
-
54. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:25
>>14
秋田に限らず入れる。+23
-8
-
55. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:31
かくしあじ、好きです+9
-1
-
56. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:38
>>3
親が金無い+176
-1
-
57. 匿名 2022/11/29(火) 21:13:39
>>33豆腐カステラはイソフラボン豊富だから閉経を遅らせそう。
+7
-0
-
58. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:01
>>6
男鹿市の行事なので、男鹿には正月きましたよ+47
-0
-
59. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:01
>>23
いるわけがない+19
-0
-
60. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:04
秋田県の人は青森県や岩手県にライバル意識みたいな気持ちはありますか。それとも仲良しですか。+3
-31
-
61. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:23
>>13
よく見る+28
-1
-
62. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:33
>>27
美人少ないし、美人ところか、もう人がいない+51
-3
-
63. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:35
>>52もったいない!
豆腐カステラは素晴らしいスイーツです!
+10
-0
-
64. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:40
>>20
関西弁がかわいい
みんなおしゃれ
小柄で日焼けしてるけど、みんなよく喋って愛嬌があると思いました。+16
-4
-
65. 匿名 2022/11/29(火) 21:14:48
>>10
うちの親が秋田の県北の人だけど、母も叔母も東京に出てモデルしたり◯カ・◯ーラのキャンペーンガールしてたよ~、私自身も18からアラサーまでモデルしたりダンサーしてた。
身内以外の他人でも秋田の人って二重の美人率高いと思う。
東京から秋田の本家に遊びに行った私の弟も秋田駅に着いたら美人多いなってちょっとびっくりしてたよ。
+55
-27
-
66. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:06
>>6
ナマハゲは男鹿市というところのみなので、他では家に来るとかないですよ+78
-2
-
67. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:07
>>51
だれだそれ+6
-2
-
68. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:23
バター餅は、どこのブランドが人気ですか?
お取り寄せしたいです。+7
-1
-
69. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:26
>>39
ないし、聞いたところで信じてもいない+13
-4
-
70. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:36
おすすめのお土産を教えて下さい!+5
-2
-
71. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:41
>>40
それは青森ですね+5
-11
-
72. 匿名 2022/11/29(火) 21:15:47
>>50
横
秋田出身の子の肌触ったことあります。まさに絹のようにスベスベでモチモチしてました。感動しました。白くて透明だし。羨ましい。+19
-7
-
73. 匿名 2022/11/29(火) 21:16:01
>>60
ライバル意識は全然ないよ。同じレベルの仲間だと思ってる。でも岩手と青森が、そうは思ってくれていない気がするw+59
-3
-
74. 匿名 2022/11/29(火) 21:16:17
>>51
プーチンから送られた猫だよね?
ロシア今あんなんだけど、猫に罪は無いよね。+32
-0
-
75. 匿名 2022/11/29(火) 21:16:18
>>10
日照時間が短いんじゃなかった?
=紫外線浴びる量が少ない+79
-2
-
76. 匿名 2022/11/29(火) 21:16:24
>>6
男鹿の人と結婚したけど最初ナマハゲ見られる場所に連れていかれましたw+48
-1
-
77. 匿名 2022/11/29(火) 21:16:34
>>53
土地を荒らされながらも
みなさんの?関西かな?電力作ってます+4
-0
-
78. 匿名 2022/11/29(火) 21:16:55
>>8
根っこのついたセリをいれないときりたんぽ鍋の味にはならないので注意です+56
-1
-
79. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:04
>>42
秋田美人が細目??
二重のはっきりした顔のイメージだけど+74
-6
-
80. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:21
>>49
いない(ヾノ・∀・`)ナイナイ+5
-4
-
81. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:39
>>40
青森だけど祖父の瞳は緑、祖母の瞳も茶色だよ
顔は少し彫り深めの日本人。遺伝したのは兄だけ。
赤い巻毛とかもいる。混血では無いはずだけど、昔のことはわからないよね。+13
-7
-
82. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:41
福岡の朝鮮族と一緒にしないで😱+4
-16
-
83. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:44
>>13
東京から秋田帰る時、乗った時は分からなかったけど仙台でかなり人が降りるんですね?トイレ行こうとした時にギバちゃんと同じ車両に乗ってることに気づいた!
よくじゃないけど何回か見かけたことありますね+44
-0
-
84. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:53
ガルちゃん秋田県トピックで知ったから、お取り寄せしました。
全国のマツモトキヨシやスギ薬局やウェルシアでも販売してほしいです。![秋田県民に質問トピック]()
+29
-2
-
85. 匿名 2022/11/29(火) 21:18:17
>>76
そんな天然記念物の動物みたいな扱いなんですか?+15
-1
-
86. 匿名 2022/11/29(火) 21:18:29
>>79
細目多いわ。
昔基準の美人が多いんじゃないかね〜平安時代のような。+31
-14
-
87. 匿名 2022/11/29(火) 21:18:36
>>40
私の同級生の瞳が緑色とグレーだった。
顔は純日本。
色素が薄いからと本人から聞いた。
確かに色も透き通るように白い。+29
-6
-
88. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:04
>>85
そりゃね+4
-0
-
89. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:07
TVerでやってるボナペティってドラマ観てますか?![秋田県民に質問トピック]()
+11
-17
-
90. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:14
>>7
日本海側の県だから海水浴場沢山あります+53
-0
-
91. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:19
>>28
正直過ぎw+17
-5
-
92. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:28
>>71
そうなんですね、秋田と勘違いしていました!
ありがとうございます!+2
-3
-
93. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:34
バタもっちのキャラクターグッズは、お取り寄せできますか?![秋田県民に質問トピック]()
+6
-0
-
94. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:37
>>89
見てません+8
-0
-
95. 匿名 2022/11/29(火) 21:20:02
>>55
味どうらく+35
-1
-
96. 匿名 2022/11/29(火) 21:20:24
>>2
田舎が当たり前だから別に絶望しないかな
特に都会に憧れもないし+27
-9
-
97. 匿名 2022/11/29(火) 21:20:33
>>60
それはない、あるとするなら山形+11
-5
-
98. 匿名 2022/11/29(火) 21:20:54
秋田美人の話題は炎上するからやめた方がいいね+7
-3
-
99. 匿名 2022/11/29(火) 21:20:59
>>40
うちのばあちゃんは緑色だったけど、子孫みんな普通に黒。
私だけ緑だったけど、歳を重ねて今は茶色になりました。
+19
-1
-
100. 匿名 2022/11/29(火) 21:21:24
>>3
大学進学がそこまで重要ではないからかも
高卒でもまあそれなりに仕事あるし+86
-4
-
101. 匿名 2022/11/29(火) 21:21:29
>>33
私は県南出身なんだけど、昔祖母や母がお茶うけで食べてたよ
なんでも寒天にしちゃうのも確か県南だけなので、豆腐カステラも県南だけかも+34
-1
-
102. 匿名 2022/11/29(火) 21:21:42
>>4
めっちゃ美味しいよ+49
-3
-
103. 匿名 2022/11/29(火) 21:21:58
>>60
青森の津軽藩の人しか知らないけど面白い人が多いよね、
色々助けてもらったな~。ねぶた祭りいつか彼氏出来たら一緒にまた行きたいな。+13
-1
-
104. 匿名 2022/11/29(火) 21:22:30
>>7
日本海に面してるんだからいっぱいあるよ
うちの町に3つもある+32
-0
-
105. 匿名 2022/11/29(火) 21:22:33
>>40
えー秋田は茶色目が多いと思うよ。私も茶色よ。大館はアイヌの血が…で緑だったり外人の茶色目結構いる+47
-6
-
106. 匿名 2022/11/29(火) 21:22:39
オシャレ惣菜屋さんに刻んだいぶりがっこを和えたポテサラがあってとても美味しかったので家でも作ろうかと思ったのですが、せっかくのいぶりがっこを刻むなんて...と躊躇してしまいます。
秋田県民はいぶりがっこを他の料理に使うことありますか?+16
-0
-
107. 匿名 2022/11/29(火) 21:22:42
オススメ観光スポット(穴場とかも)、オススメの時期教えて下さい+4
-0
-
108. 匿名 2022/11/29(火) 21:22:52
>>22
積雪量はすごいです。でも豪雪地帯だから除雪は上手なのでかえって秋田市より運転しやすい・歩きやすいですよ。+66
-0
-
109. 匿名 2022/11/29(火) 21:23:32
だまこの事
家ではおてだまと言いますが
そう言う人居ますか?+2
-12
-
110. 匿名 2022/11/29(火) 21:23:42
>>105
大館と言えば、いとく!+37
-3
-
111. 匿名 2022/11/29(火) 21:23:56
>>60
横だけど東北はライバル意識なくてワンチームって感じ。
関西とか北関東のバチバチ感(ある意味仲良し)は全くない。+65
-1
-
112. 匿名 2022/11/29(火) 21:24:04
雲平好きな人
+6
-0
-
113. 匿名 2022/11/29(火) 21:26:02
>>40
学年に1人は必ずいる。肌は色白で瞳は緑がかった茶色で髪も薄い茶色という子。色素全体が薄いから、と一言で済ませがちだけど、肌は漂白級に真っ白なのに髪と瞳が真っ黒な子もいて一筋縄ではいかないな+33
-3
-
114. 匿名 2022/11/29(火) 21:26:14
>>70
しとぎ豆がきというおかきがおいしいですよ!あとは大潟村で作っているパンプキンパイもおすすめです。+51
-0
-
115. 匿名 2022/11/29(火) 21:26:50
鹿角で美味しいみそたんぽ食べられる所ありますか?
+3
-2
-
116. 匿名 2022/11/29(火) 21:26:53
>>101
うちも県南。集まりあるとおばあちゃん達手作りで持ち寄ってました。スーパーでも売ってるけど郷土料理のイメージで、ブランドとかはあまりわからず。+14
-1
-
117. 匿名 2022/11/29(火) 21:27:30
転勤で今秋田に戻って思うのが
公共の乗り物死に過ぎてて心配+45
-0
-
118. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:17
>>82
それ言ったら秋田も北朝鮮近いんだし。+7
-0
-
119. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:20
>>114
私も好き。しとぎ豆がきは安いがしっかりしたお味で手土産にもってこいだよね。パンプキンパイ、最近は秋田市でも買えるようになってありがたい+17
-0
-
120. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:44
>>110
昔、いとくの上に温水プールあったけどまだある?
30年前だけど‥。
桂城公園、秋田犬会館!
遊び場だったよ+5
-4
-
121. 匿名 2022/11/29(火) 21:28:51
>>16
メーカーによって味が全然ちがいます!
秋田空港で売ってるちょっと良いやつはすごく美味しくてよく買います。
スーパーの安価なのは美味しくなかったです💦+18
-0
-
122. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:03
きりたんぽ
みんな作ってると思ってるけど
あんな面倒なもん家ではやらないよ
家なんか、だまこすら作らない
ご飯よそってそのままぶっかける+3
-11
-
123. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:05
>>22
かまくら楽しんで!+25
-1
-
124. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:05
岩手県とは仲良しですか?+10
-0
-
125. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:18
>>115
味噌たんぽは観光用で普段食べない+21
-2
-
126. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:25
>>27
>>82
やっぱり同一人物か。
成りすましまで福岡下げ必死ね、また愛知の人かなw
+10
-1
-
127. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:43
>>124
奥羽山脈で隔てられていて実は行き来が少ない+14
-2
-
128. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:44
ハタハタ最近食べられますか?+10
-2
-
129. 匿名 2022/11/29(火) 21:29:46
>>76
私も県外から来た取引先の人はとりあえずなまはげに連れて行きます(笑)。秋田駅前になまはげが1時間に1回現れて各席練り歩く居酒屋があるのでそこも接待の鉄板です。
なんか盛り上がるから良い!+35
-0
-
130. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:54
>>28
私の知ってる秋田出身の方は関西出身の私や私の周囲よりのっぺりしてるんですが、少数派ってことなんですね+5
-4
-
131. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:32
>>106
秋田県民ですが、まったく同じですw
いぶりがっこポテサラ作りたいと思いつつ、もったいなくてそのまま食べきってしまいます。
クリームチーズといっしょに食べたりはします!+13
-0
-
132. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:40
>>109
おてだまと言ってる人因みに地域は⁉️
私阿仁合+0
-2
-
133. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:41
>>115
観光用なので道の駅にはあるんじゃない+0
-0
-
134. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:56
>>108
秋田市は除雪遅いって毎年言われてるよね…+31
-0
-
135. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:58
>>39
夢見すぎだよ。+13
-2
-
136. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:01
>>10
割合と言う意味ではそこまで突出しているわけでもないが
とんでもないレベルの美男美女がポっといる印象
うどん屋のおっさんがジャニーズ系だったりとか+40
-7
-
137. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:02
>>122
うちは毎週きりたんぽ作って食べてるよ!スープジャーに入れてお昼ご飯にも持って行く+1
-1
-
138. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:05
陰湿なイジメが一生続くってホントですか?+6
-16
-
139. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:11
>>4
すったげうめぇんてがに
まんずおめも食ってみれっでばよ+33
-0
-
140. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:12
>>40
私なんて目のギザギザ見える外人目の茶色、地毛は黒髪、肌は真っ白で化粧してカラコンしてるって学生の時いじめられたくらいだよ。年々、病的な白さじゃなくなったけど。親も生粋の秋田人+8
-3
-
141. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:04
木内知ってる人+48
-0
-
142. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:04
>>1
「秋田市の、しかも山間とか田舎部とかではなく結構都会っぽい地区や市街地にも割と普通にクマが出る」って聞いたけど本当?+44
-2
-
143. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:05
年越しそば食べますか?+5
-0
-
144. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:18
>>130
いや私もそう思うよ
秋田はのっぺりして平たい顔多いよ。
そして色白。+27
-2
-
145. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:34
>>133
道の駅のは食べたのですが、他にあれば知りたいです。+0
-0
-
146. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:42
>>110
いとくよね!なんでマイナスつくかわからない(笑)+16
-3
-
147. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:48
>>123
>>108
>>32
ありがとうございます✨
道路空いてていいなぁと思ってたけど雪だけが不安で😭+1
-0
-
148. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:52
>>1
ケンミンショーでみんな美味しそうに食べてたよね
私も食べてみたい+3
-2
-
149. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:52
>>3
県内に大学が少ない上、県外に行くとなるとお金がドカッとかかる
だから地元で就職考える人が多い+150
-0
-
150. 匿名 2022/11/29(火) 21:33:55
旦那さんが公共のトイレで年下の赤の他人の女性にフェ〇とか服を着たままのセッ〇スとかを強要してても秋田の女性は平気だと聞いたんですが本当ですか?+2
-22
-
151. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:15
>>128
県産ハタハタ、最近スーパーに出始めてるから食べてます!ハタハタが並び始めると冬来たなぁって感じる+19
-0
-
152. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:15
>>1
ガルちゃんの何処かのトピで「東北地方とくに秋田や岩手など北東北は胸の大きい女性が多い。実際そういうデータもあったはず」って投稿を見たんですが、マジなん?+15
-3
-
153. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:25
秋田弁喋れますか?+13
-3
-
154. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:29
>>138
一生かはしらんけど、
あんなに人口少なくてクラスも少ないのにいじめだけは立派にあるんだなぁと思った+13
-1
-
155. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:35
>>120
ごめん、私は小さい頃しか大館にいなかったからそこまで覚えてないんだけど昔、御成町?あたりにジャスコがあってそこの健康ランドみたいなプール付きの施設は行った事あったよ!あとは神明社?の夏祭りとか覚えてる。
桂城公園に秋田犬会館懐かしい!二つとも距離も近いよね。
駅前の花善の鳥めしは食べた事ある?+19
-0
-
156. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:00
>>22
同じ秋田でも離れてるから県内ニュースで横手の雪の話題にビビる+51
-1
-
157. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:04
>>37
多いと感じます。
日照時間が日本で一番短い、とかだったと思います。+13
-0
-
158. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:30
>>137
ちゃんと焼いてるの
凄いね+4
-0
-
159. 匿名 2022/11/29(火) 21:35:30
>>146
別に『大館といえば』ってわけでもないからじゃない?
ただのチェーン店スーパーだし。+6
-7
-
160. 匿名 2022/11/29(火) 21:36:26
>>152
えー⁉️
翔んで埼玉のグラフで秋田県はふつうに貧乳だったと記憶…+2
-1
-
161. 匿名 2022/11/29(火) 21:36:33
>>1
初めて知った!+3
-0
-
162. 匿名 2022/11/29(火) 21:36:34
>>144
横だけど、私も平たい顔族で白いタイプ
秋田ってめちゃくちゃ平たい人と彫めっちゃ深い人の2極化してると思う。間があまりいない+28
-1
-
163. 匿名 2022/11/29(火) 21:36:47
>>139
秋田のどのへんですか?聞いたことない訛+15
-1
-
164. 匿名 2022/11/29(火) 21:36:51
>>150
田舎は監視社会だから男女でトイレに入ったらすぐバレるし管理人が声かけてくるんじゃね+4
-1
-
165. 匿名 2022/11/29(火) 21:37:04
>>126
愛知の人意地悪な人の割合多くない?
横浜のトピにも来て荒らしてたw+9
-2
-
166. 匿名 2022/11/29(火) 21:37:41
>>4
私は東京だけど、母親が秋田でちょくちょくきりたんぽ鍋食べてたよ
私は残ってお米がぐずぐずになったきりたんぽが好き!
あと味噌たんぽ+78
-1
-
167. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:13
>>3
高校生になると勉強やめるから+36
-2
-
168. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:14
>>151
んだかぁ
良いなー+1
-0
-
169. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:16
>>163
秋田市じゃない?すったげは佐々木希がテレビで披露してたよ。
県北は、すこたまって使うみたい。+2
-5
-
170. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:18
>>117
分かる。バスとか何年前の車体なんだろ。+4
-0
-
171. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:19
>>2
秋田に住んだのは数年だけの転勤族だけど、普通の地方都市だった。秋田市だからかな?田舎は他にいっぱいあったよ。+27
-1
-
172. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:20
>>159
大館発祥ですよ。最近あちこちに進出しただけで。+11
-3
-
173. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:25
>>153
あだりめぎだ
いづでもどこでも訛れるど
でも地域とか世代で違うかもね+9
-1
-
174. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:30
>>107
やっぱり乳頭温泉かな
あとは角館の町並み+6
-0
-
175. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:33
>>162
私ネットでこの画像見たとき、うわめっちゃ秋田県民顔!と思った![秋田県民に質問トピック]()
+17
-26
-
176. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:15
秋田って
一応城下町なので
味噌より醤油味が多い+9
-1
-
177. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:37
>>111
それは無い笑
北東北と山形→北関東
宮城と福島→南関東
て感じ
+0
-24
-
178. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:39
>>169
てがになんて聞いたことない(笑)+10
-2
-
179. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:42
テレビCMで修学旅行の安否情報をやるって本当?+57
-1
-
180. 匿名 2022/11/29(火) 21:39:43
免許返納したら生きていけない土地だよね
+24
-0
-
181. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:13
>>147
湯沢・横手地域は出勤前に1時間、帰宅後に1時間雪寄せに時間かかると言われてます。ちゃんと雪寄せする人が多いので、周りに合わせて雪寄せしないといけない😅
私は一軒家ではなくアパート住みだけど、それでもママさんダンプと雪ベラどちらも必須アイテムです。+11
-0
-
182. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:16
>>17
何それ??+13
-0
-
183. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:17
>>175
あと加藤夏希顔が存在する。+23
-0
-
184. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:19
>>138
それは別に秋田に限らないのでは?
閉鎖的な田舎だとどこも一緒かもね+12
-2
-
185. 匿名 2022/11/29(火) 21:40:59
>>179
もちろん。むしろ当たり前だと思ってたよw+24
-2
-
186. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:01
>>150
もじょこぐな+10
-3
-
187. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:15
>>178
確かに、てがには初耳+6
-2
-
188. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:17
>>153
おいもなんぼでもしゃべれるど!+8
-1
-
189. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:45
秋田県民![秋田県民に質問トピック]()
+6
-16
-
190. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:45
>>183
あれくらいの濃い顔はあんま見たことないなぁ〜
+7
-2
-
191. 匿名 2022/11/29(火) 21:42:36
>>150
あえ~しかたねすじゃ~!はんかくせえガル男はトピから出てってたんす~+7
-2
-
192. 匿名 2022/11/29(火) 21:43:13
竿燈のお囃子って県民なら皆できるんですか?+1
-13
-
193. 匿名 2022/11/29(火) 21:43:33
>>22
雪は多いですが、かまくら祭りや隣の湯沢の犬っこ祭りなど可愛いお祭りありますよ😍
秋田民はシャイな人が多いので、どうぞ仲良くしてくださいね!
来年、お待ちしてまーす🥰+52
-4
-
194. 匿名 2022/11/29(火) 21:43:39
>>169
秋田市、希ちゃんと同い年同じ地域出身ですが「すったげ」じゃなくて「しったげ」が多かったな。+27
-1
-
195. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:16
最西端は何県まで行ったことある?+0
-0
-
196. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:17
>>181
ありがとうございます!
覚悟しておきます!
一軒家だとご近所付き合いも必須そうですね、+3
-0
-
197. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:18
>>192
出来ません+10
-0
-
198. 匿名 2022/11/29(火) 21:44:23
とんぶりは
味の素ふって醤油かけてからの
卵INご飯が好き+3
-1
-
199. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:04
>>10
私は秋田県民じゃないけど、秋田県民の親戚のおじさんにどうなのか聞いた!おじさんは定年まで県全域の高校に勤めて女子校歴も長い。いわく「平均するとオカリナさんみたいな感じだよー」とのことです!かわいいね。あと、教員は美人が少ないそうで、長い教員歴で4人だけ美人の先生を見たそうですが、みんな長く務めずにさっさと辞めたそうです。+6
-35
-
200. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:08
>>190
秋田市は少ないけど、県北よりの地域に多い。濃いタヌキ顔。+7
-3
-
201. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:12
>>165
本当に色んな県民トピで暴れてんね
美人が多いなんて聞いたことも無い名古屋を入れてるあたりバレバレで分かりやすいんだけどw+6
-1
-
202. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:30
皆さん酒が強いですか?+14
-2
-
203. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:31
1番好きなお酒の種類はやっぱり日本酒ですか?+2
-2
-
204. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:46
>>192
竿燈は秋田市だけのまつり。竿燈会に入り代々親、子とやっている人が多い。ちなみに大人の竿燈は50キロ+11
-0
-
205. 匿名 2022/11/29(火) 21:45:59
>>195
中学修学旅行で行った沖縄+4
-0
-
206. 匿名 2022/11/29(火) 21:46:15
福楼
おいしそう。食べた人居ますか+2
-0
-
207. 匿名 2022/11/29(火) 21:46:24
>>4
せりとネギと鶏肉と出汁がもう美味しくて美味しくて。米で米を食うスタイルですね。
+44
-1
-
208. 匿名 2022/11/29(火) 21:46:35
>>200
私県北だけど、全然いないw
クラスに一人もいない学年に一人…ギリいるかなぁ。。。。+3
-1
-
209. 匿名 2022/11/29(火) 21:46:43
>>10
私の周りだと秋田出身の知り合いは、頬骨が少し高くて求心顔が多い。あと肌が白くて、首がスッとした感じ+30
-3
-
210. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:12
お米は何食べてますか?
あきたこまちが有名ですが、他にも美味しいお米があれば教えて下さい。+4
-0
-
211. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:57
>>192
県南住みですが、竿燈実は見たことないです
+8
-0
-
212. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:01
>>202
私はたまたま下戸だけど周りはほとんど酒豪。
女性の酒豪率高い。秋田はシャイな人多いから、接待でも恋愛でも酒の力を借りて…って男性が多い気がする。+12
-3
-
213. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:19
>>203
私は好きだけど飲まない人多いんじゃないかな。
とんでもない辛口の日本酒ありますよ。刈穂が好きかな+7
-0
-
214. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:29
>>210
サキホコレ が美味しいです+14
-2
-
215. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:37
東京行く時は何で行きますか?+2
-0
-
216. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:42
>>195
福岡ドーム
野球見に行ったよ+3
-0
-
217. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:46
>>201
バレバレだよね?笑 東京、神奈川と都県名なのにいきなり名古屋とか市名書いてるあたり名古屋民の自己顕示欲が隠しきれてないのがまた笑えるw+6
-2
-
218. 匿名 2022/11/29(火) 21:48:55
>>152
巨乳や貧乳がどうしたよ?+3
-0
-
219. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:23
>>10
人口の割に可愛い子多いと思う
私は違うけど、色が白くて目が大きくてハーフっぽい雰囲気の友達が何人もいる
あと、控えめなさっぱり顔の美人の友達も何人もいる+77
-7
-
220. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:24
>>183
加藤夏希は自黒だしどちらかというと沖縄って感じなんだよな+10
-4
-
221. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:11
>>215
基本こまちだけど、4時間に耐えるのが無理になってたまに飛行機を挟みます+13
-0
-
222. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:35
>>209
丸顔より細面の人が秋田顔のイメージ。
日ハムの吉田輝星くんは秋田顔だな〜って顔してる+51
-2
-
223. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:51
>>155
ああ!あのプールはジャスコか!
教えてくれてありがとう。
神明社の夏祭りは今でもユーチューブで見てるw
あのお囃子とか聞くとジーンとくるよね。
昔町内の山車に乗って踊ってた。
大館行けば鶏めしは必ず食べるよ!
小学校の頃は給食にも出てきたよね。
美味しかったな〜。
+12
-0
-
224. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:31
>>35
デリケートゾーンがピリピリするよ
湯船に浸かっているときに目を擦っちゃいけないと言われて、ふと触らないようにドキドキした+20
-0
-
225. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:40
>>153
しゃべれません。
私が子どもの頃は、秋田弁はおじいちゃんおばあちゃんの言葉だと本気で思ってました。だって親世代(いま70代)ですら方言使う人珍しかったんだもん。学校では年配の先生が使って「わかんないねー」って友達同士で笑うか、お調子者がふざけて使うくらいだった(ダウンタウンの真似するとき関西弁使うような感じ)。+7
-5
-
226. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:42
>>215
飛行機か新幹線。飛行機は一時間かからず新幹線は3時間40分+14
-0
-
227. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:34
>>215
日本海沿いの山形寄り住み
こまちは一度秋田に出ないといけなくて不便なので、新潟行きの特急いなほです(朝早いと始発が山形県の酒田市なので在来線で酒田へ)
新潟から上越新幹線で東京ですね
あとは車で庄内空港→羽田空港の時もあります
同じ人いるー?実は秋田新幹線乗ったことないよ
+20
-2
-
228. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:50
>>220
加藤夏希は目とロンブー敦みたいな差し歯が強烈で秋田顔ではない+8
-2
-
229. 匿名 2022/11/29(火) 21:53:14
県内で好きな市はどこ?+2
-0
-
230. 匿名 2022/11/29(火) 21:53:17
>>208
県北というか、五城目は濃い顔女性多いと聞いた。
職場の女性2人も五城目出身で濃いタヌキ顔美人。+2
-2
-
231. 匿名 2022/11/29(火) 21:53:36
>>220
同じくそんなイメージ。+3
-1
-
232. 匿名 2022/11/29(火) 21:53:51
あい~~~
しかたね+4
-1
-
233. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:00
>>10
なんだかんだ多いと思う
綺麗な人けっこう周りにいますよ
というかそこまでブスがいないイメージ
+61
-7
-
234. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:35
雪道の運転はお手の物って感じ?+1
-6
-
235. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:36
>>201
同一人物だったよ、ブロックしたらわかった(笑)+3
-1
-
236. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:39
>>153
うちの母は例え銀座のど真ん中だろうが秋田弁で話すからw私も話せますよw
最初は恥ずかしかったけどもう慣れたw+14
-2
-
237. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:45
>>228
前の観光レディーの子で、あの系統の顔の子がいたよ!
+2
-0
-
238. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:52
みんなスキー得意?+8
-3
-
239. 匿名 2022/11/29(火) 21:55:53
>>203
意外と焼酎も飲んでるよ
そふと新光っていうデカイ焼酎あるんだけど、実家からたまに送られてくるわ(笑)+5
-1
-
240. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:03
なまはげは何故男性だけなの?+1
-1
-
241. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:13
>>56
結局これに尽きるよね。親も大学に行ってない人が多いから余計に意義を感じにくいのかも。お金がある家庭や自分も大学進学した子達はやっぱり子供を県外の大学に出してあげてるなぁ+47
-1
-
242. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:14
>>185
27歳なんですけど、小学生の頃とかは夕方のニュースの時間帯のCMの中で3回連続流れたりして、おぉ!って思ったけれど、今は1回だけとか大分少なくなりましたよね
何気に見るのが好きです笑+9
-0
-
243. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:19
マンション住まいなら雪かきしなくても生活できるかな?+2
-4
-
244. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:33
>>229
大館、秋田、由利本荘、横手、あと田沢湖w+9
-2
-
245. 匿名 2022/11/29(火) 21:56:38
秋田といえばかれ! 分かるよね!![秋田県民に質問トピック]()
+38
-3
-
246. 匿名 2022/11/29(火) 21:57:18
島袋寛子をみると、秋田にこういう感じ(雰囲気?)の人多かったなーと思う
肌の白さとか首の長さとか。
あと目鼻立ちも結構こぢんまりしてて、派手ではない感じ。
目を引くほどの派手な美人!ではなくて、よく見たら配置整ってるよね、肌もきれいだよね、総合したら美人だよね、みたいな感じの。
でも島袋寛子って沖縄なんだよね、不思議。![秋田県民に質問トピック]()
+26
-4
-
247. 匿名 2022/11/29(火) 21:57:55
>>245
超人ネイガーだね+14
-0
-
248. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:12
>>227
仁賀保あたりはそうなのかもなあ+14
-0
-
249. 匿名 2022/11/29(火) 21:59:09
>>202
たぶん強いと思う
22歳くらいの時、他県出身の会社員と地元の女子と合コンしたんだけど、男子は全員つぶれちゃって、何とか女子で協力してタクシーに押し込んで、飲み直したことある。
「あいつらぜんぜんダメだなw 」ってそこから朝まで飲んでたよ
年齢的に今はムリだけど+14
-3
-
250. 匿名 2022/11/29(火) 21:59:53
>>235
え?横浜トピで暴れてた愛知の人と?
ウケるwww
私もブロックしたから横浜に福岡に次はどこで暴れるか楽しみにしとこ
絶対芸能人の誹謗中傷とか平気でしてるよね+5
-1
-
251. 匿名 2022/11/29(火) 21:59:58
>>4
味が染み込んだきりたんぽはしったげうんめ〜+22
-2
-
252. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:02
>>238
秋田市生まれ、スキー授業もなくやったことないです。一学年200人ごえでスキー場行けないだろうし裏山もない+10
-1
-
253. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:12
>>4
東京だけど私は大好きだよ!
きりたんぽもスープも美味しかった〜+14
-0
-
254. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:42
>>240
独身男性しかやれない。なんでだろ+4
-0
-
255. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:46
>>240
未婚の青年男性がやるものと代々決まっているのです。男鹿出身です
なまはげの由来となった伝説でも、鬼は男+3
-0
-
256. 匿名 2022/11/29(火) 22:00:46
秋田に転勤できました!
なんもなんも〜が可愛くて癒されます。
雪はマジで過酷だと思いましたが
夏の過ごしやすさにはビックリ。
エアコン苦手だからエアコンをつけなくていい夏なんて初めてで幸せでした。+23
-3
-
257. 匿名 2022/11/29(火) 22:01:30
>>246
秋田市出身の安田聖愛も秋田顔
ちょっと仲間由紀恵に見えたけど。![秋田県民に質問トピック]()
+27
-2
-
258. 匿名 2022/11/29(火) 22:01:39
>>54
そうなの!?+15
-0
-
259. 匿名 2022/11/29(火) 22:01:46
>>202
自分はそれなりに強いけど下戸もいますよ+7
-0
-
260. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:17
>>250
あなたと友だちになりたいくらい気合うとおもったwwグッジョブ+3
-3
-
261. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:59
>>229
能代市。街なかにまじで人がいない。街なかのジャスコのゲーセンすごい充実してるのにすいてるし。食べ物屋は安くておいしいし。私は秋田市民だけど秋田市は私にとって都会すぎる。秋田駅前やイオンや公共交通機関、高校生の雰囲気なんて東京都と同じくらいピリピリしてると私は感じる。昔の駅前のフォーラス(佐々木希バイト)なんて怖くて入れなかったわ+14
-1
-
262. 匿名 2022/11/29(火) 22:03:18
ちょっと前に青森のスーパーは海鮮が安いってトピあったと思うんだけど、どこのスーパーでも美味しくて安いの?
フリーターですること無いから1週間くらい青森にいたいんだけど、滞在するところはそこそこ交通の便がよくて困らないところがいいんだけど、、
ざっくりでごめんね+0
-1
-
263. 匿名 2022/11/29(火) 22:04:13
>>234
シーズン初めはドキドキ半端ないよ
仕事以外はあんまり運転したくないから、冬は遠出しない+13
-0
-
264. 匿名 2022/11/29(火) 22:04:36
>>4
品川駅に秋田のアンテナショップあるよ
ご飯も味噌汁も美味しい+20
-1
-
265. 匿名 2022/11/29(火) 22:04:38
>>261
秋田市も夜になると人いないじゃんw21時くらいには人が引いててびっくりした+11
-0
-
266. 匿名 2022/11/29(火) 22:04:39
>>241
私もそうだった。「やりたいことないなら高卒で働け!」って言われて働いた。裕福な友達は「やりたいことないならとりあえず大学行きなさい」って言われて県外に出て行って進学就職してもう秋田に戻ってこない。
秋田に限った話でなくどこにも貧困の連鎖はあるだろうけど、大学進学とか大学院進学への意識は低い県だとは思う。県内の大学、企業に魅力があまり無いしね。+42
-0
-
267. 匿名 2022/11/29(火) 22:05:15
いいな~九州だからなかなか行ける距離じゃないけど必ずいつか行ってみたい県のひとつ。
+5
-2
-
268. 匿名 2022/11/29(火) 22:05:18
>>264
品川まで行かなくてもそこら辺のイオンモールできりたんぽ売ってるw+5
-0
-
269. 匿名 2022/11/29(火) 22:05:23
>>262
自己レス
ぎょえ!秋田トピだった。
東北ならどこでもいいんだけど、秋田も海鮮美味しいよね?秋田市も海近いから海鮮安くで美味しいの食べられる?+3
-1
-
270. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:16
>>246
龍角散のイメージだよね+6
-0
-
271. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:23
冬籠りしますか?+0
-0
-
272. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:35
ゴキブリでますか?+1
-5
-
273. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:49
>>202
私は弱い!母が東京出身で純血な秋田県民じゃないからのもあると思う笑
+2
-0
-
274. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:50
好きなラーメンの味なんですか?+2
-0
-
275. 匿名 2022/11/29(火) 22:06:56
>>264
あそこ
ぼったくり価格+1
-0
-
276. 匿名 2022/11/29(火) 22:07:18
>>269
秋田はなぜか海鮮新鮮なの食べられない!観光地の男鹿の入道崎、腹壊すよ。食べたいなら青森の浅虫が鰺ヶ沢に行くしかない+5
-6
-
277. 匿名 2022/11/29(火) 22:07:47
>>238
同級生の中では滑れないほうだったけど、東京出てから同僚とスキーに行って、めっちゃ滑れるほうだって気付いた
高校の3学期の体育の授業は全部スキー場でのスキーだったよ+4
-1
-
278. 匿名 2022/11/29(火) 22:07:54
>>85
わからないですけど連れて行くところがなかったからなのかなと思ってます。
旦那のお母さんはナマハゲのこと本当に怖いらしく大人になっても苦手だと言ってましたw+7
-0
-
279. 匿名 2022/11/29(火) 22:08:09
>>269
青森市だったら青森駅前付近に市場があったよ。
それとアスパムは普通の三角の建物だからつまらないw
青森ベイプロムナードは近くがベイブリッジもある海沿いだからのんびり出来るかも。+4
-0
-
280. 匿名 2022/11/29(火) 22:08:25
>>260
あ、ありがとうw
神奈川とか魅力しかないし一々傷付けたいくだらない人の戯言なんか聞き流しておけばいいよ。
秋田県のトピなのに失礼しました。+3
-1
-
281. 匿名 2022/11/29(火) 22:08:28
>>129
確かに連れていかれたとき楽しかったですw
+8
-0
-
282. 匿名 2022/11/29(火) 22:08:47
きりたんぽなんて言わない
たんぽけれ!+5
-5
-
283. 匿名 2022/11/29(火) 22:09:11
>>272
見たことありません+10
-2
-
284. 匿名 2022/11/29(火) 22:09:14
>>269
夏だったらねむの丘とかで牡蠣食べられるけどね
冬は男鹿でハタハタくらいでないか+9
-0
-
285. 匿名 2022/11/29(火) 22:09:35
>>272
黒はいる。茶羽はいない。秋田から東京住んだ時、なんじゃこりゃ!ってびっくりしたよ+4
-0
-
286. 匿名 2022/11/29(火) 22:09:44
>>274
まるたけ食堂のラーメンが好きです🥰![秋田県民に質問トピック]()
+21
-1
-
287. 匿名 2022/11/29(火) 22:10:06
会社の秋田出身の方が「〇〇だもんねー」とよく語尾につけるのですが方言なんですか?+7
-3
-
288. 匿名 2022/11/29(火) 22:10:24
味噌汁の出汁って何で取りますか?いりこ?鰹節?昆布?+1
-1
-
289. 匿名 2022/11/29(火) 22:10:42
>>278
男鹿の人です。隠れてもナマハゲに連れて行かれる素振りされるので大泣きしました。トラウマです+9
-1
-
290. 匿名 2022/11/29(火) 22:10:45
>>276
どちらかと言うと青森よね
マグロあるし、ホタテおいしいし+6
-0
-
291. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:10
>>286
美味しそう。塩味かな?+5
-1
-
292. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:11
>>102
自分はお米どころじゃないところに住んでるから、せっかく美味しいお米なのにわざわざ潰しちゃうのはもったいないって思ってしまう+2
-0
-
293. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:36
>>5
アスパラみたいな山菜「シオデ」が道路沿いに生えているところもあります
アスパラは家で育ててる人も少なくないから種が飛んでいつの間にか生えることもあるかも?+15
-0
-
294. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:58
好きな調味料ありますか?+1
-1
-
295. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:59
>>274
醤油味多い+3
-0
-
296. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:06
>>287
違いますね+6
-0
-
297. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:19
>>9
秋田県民じゃないけど、ここは温泉好きにはおすすめ。
一週間いたいくらい良かった。+18
-0
-
298. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:32
>>288
ほんだし+5
-0
-
299. 匿名 2022/11/29(火) 22:12:57
>>261
私も秋田市の駅前は車で行くの怖いよ~
絶対迷子になるし、車線間違えそう…
御所野イオンでギリギリ(笑)+10
-0
-
300. 匿名 2022/11/29(火) 22:13:00
>>101
県北の旦那に知らなかったから県南のものなのかもね~確か焼きそばままで寒天で固めてよね笑+7
-0
-
301. 匿名 2022/11/29(火) 22:13:37
>>292
秋田県民だけど同じこと思ってるわ
でもあきたこまちって粘り気強いから、ああいう形に向いてるんだろうな+5
-0
-
302. 匿名 2022/11/29(火) 22:14:20
>>289
男鹿の人は怖がりますよね!
昔からそういう怖いものと教えられるんだろうし。
+8
-0
-
303. 匿名 2022/11/29(火) 22:14:44
>>252
>>235
秋田市出身です。
小学生のころはグランドにブルドーザーがやってきて、大きなスロープを2つ作ってくれて、冬は体育がスキーでした。たまに雪上サッカーもやります。
私のときも1学年200人強でしたが、スキー遠足にバスで行きました。中学年は大森山、高学年は大平山スキー場。リフトやロープトーはもちろん使えず、昇るのが本当に大変でした。
+17
-0
-
304. 匿名 2022/11/29(火) 22:15:11
横手のまんが美術館に行きたいのですが見るのに
時間はどれぐらいかかりますか。+2
-1
-
305. 匿名 2022/11/29(火) 22:15:12
>>292
秋田県民もは餠も好きでな…
きりたんぽとかだまことかぼたもちとか潰して食うのも好きなんず…+10
-3
-
306. 匿名 2022/11/29(火) 22:16:11
>>304
あなた次第では?www+3
-1
-
307. 匿名 2022/11/29(火) 22:16:55
>>303
>>238の間違いです。すみません
+0
-0
-
308. 匿名 2022/11/29(火) 22:17:06
秋田で一番人気があるドラッグストアはツルハ+15
-2
-
309. 匿名 2022/11/29(火) 22:17:22
>>306
よこ、草たくさん付けるほどあなた面白いこと言ってないから。+3
-1
-
310. 匿名 2022/11/29(火) 22:18:22
>>294
トトミーが好き
卵かけご飯に少し垂らすと最高に美味しいよ
しょっつるです+3
-0
-
311. 匿名 2022/11/29(火) 22:18:23
>>304
一瞬ですよ(笑)+1
-1
-
312. 匿名 2022/11/29(火) 22:18:34
>>60
岩手県民です!
旦那が秋田県民だけど、秋田も青森も大好きだよ。
美味しいものも多いし、うちの方が!みたいな意識はないよ。
お互いいいとこ誉め合う感じ。+33
-1
-
313. 匿名 2022/11/29(火) 22:18:36
同意の意味で『だから~』って使ってました?
例えば相手が『○○だよね~』私『だから~(そうだよね)』みたいな
他県の人に『だから~の後は続かないのかい!!』って突っ込まれたことあったなぁと思って
私だけだったらすみません+33
-1
-
314. 匿名 2022/11/29(火) 22:19:25
>>202
私の周りは強い人が多いですよ。
お米もお水も美味しいから美味しいお酒がある。
結婚式の披露宴の乾杯はシャンパンでなく日本酒です。これは湯沢だけかな?+5
-1
-
315. 匿名 2022/11/29(火) 22:19:41
>>76
なまはげ記念館だよねw+11
-0
-
316. 匿名 2022/11/29(火) 22:20:16
>>52
私も知らない。秋田で生まれ育ったのに。何それ?!+10
-0
-
317. 匿名 2022/11/29(火) 22:20:29
>>110
流石に正札竹村の話題は出ないか笑+18
-0
-
318. 匿名 2022/11/29(火) 22:20:34
>>292
できたてだと、つぶすとものすごく香りが立つ。実は本当のできたて(炊きたて、つぶしたて、焼きたて)を買えるお店はすごく少ない+1
-0
-
319. 匿名 2022/11/29(火) 22:20:40
>>313
宮城の人なら「だからー」って使ってたけど、秋田ではあまり聞いた事ないかも。
ちなみに青森の人は「したはんで~」とか使ってた。+5
-1
-
320. 匿名 2022/11/29(火) 22:21:00
>>22
横手市は都会な部類。飲食店も豊富だし。買い物も不便なし。名物横手焼きそばは食べるべき。
雪が多いけど屋根付きの駐車場なら問題ない。
けど車は「寒冷地仕様」じゃないとガラスに霜が付くと大変。+16
-1
-
321. 匿名 2022/11/29(火) 22:21:08
>>4
佐田商店のきりたんぽ、取り寄せしてみてください!まさに地元の味です。
先日、快気祝いに友人へ贈って、喜んでもらいました。+18
-1
-
322. 匿名 2022/11/29(火) 22:21:28
>>4
きりたんぽは普通にスーパーで売ってるけど、買うと割高だから家では「だまこ」にします。
炊いたごはんをはんごろし(ご飯の潰し方)にして、ただ丸めるだけなので簡単です。表面をごま油でカリカリにしても美味しいです。
鶏肉も普通に売ってるただのもも肉で充分です。鶏肉や牛蒡、舞茸などの具材からも良い出汁が出るので比内地鶏に拘らなくても充分美味しくできます。
比内地鶏のスープはたまに賞味期限が近くて割引きで売ってる時あるので、買えたらそれを使います( ´ ▽ ` )
我が家はそうしてます(笑)
+56
-0
-
323. 匿名 2022/11/29(火) 22:22:07
秋田駅周辺で観光するところありますか?+1
-3
-
324. 匿名 2022/11/29(火) 22:22:08
>>4
セリが根っこからなの!比内地鶏のスープも美味しいよ!食べにおいで!+22
-1
-
325. 匿名 2022/11/29(火) 22:22:12
>>106
これから規制が強くなって、産直のおばあちゃんの手作りいぶりがっことか買えなくなるんだよね。
衛生面のことがあるから仕方ないんだけど寂しい。
推しのいぶりがっこがあったんだけどなぁ。+12
-0
-
326. 匿名 2022/11/29(火) 22:22:48
>>318
本当はササニシキが一番合うんだよね+2
-3
-
327. 匿名 2022/11/29(火) 22:23:22
>>109
うちはだまこだなぁ。
@北秋田市+2
-0
-
328. 匿名 2022/11/29(火) 22:23:35
>>323
千秋公園+5
-0
-
329. 匿名 2022/11/29(火) 22:23:54
>>304
展示を見るのが30分〜1時間
あとは漫画がたくさんありますんで何時間でも居たい!!
ホールにある三平ちゃんの「山魚女群泳」も見てくださいね
+5
-0
-
330. 匿名 2022/11/29(火) 22:23:56
>>317
わろたwwww同級生のお母さんが竹村で働いてた。
私も中学の夏休み、秋田に遊びに行った時、竹村のコスメコーナーでアイブロウペンシルの上手な描き方を綺麗な美容部員のお姉さんから教わったのは特別な思い出。+10
-0
-
331. 匿名 2022/11/29(火) 22:23:59
>>313
使います使います!
でももうちょっと訛って『んだがら〜』ですね、ちなみに県南(大仙市)です(^^)+28
-0
-
332. 匿名 2022/11/29(火) 22:24:10
>>184
秋田が総本山+3
-5
-
333. 匿名 2022/11/29(火) 22:24:57
ババヘラ美味しくて好き。あのシャリシャリ感がたまらない。+12
-0
-
334. 匿名 2022/11/29(火) 22:26:26
>>124
あんまり意識したことないけど、テレビでよく見る対決!みたいないな意識はないよ。
個人的にはたまに旅行にお邪魔したりするし、大好きだよ。+5
-0
-
335. 匿名 2022/11/29(火) 22:26:39
>>303
私は35歳、秋田市出身でしたがスキー授業無かったです…。夫も秋田市の違う学校でしたが無かったそうで、夫婦共にスキー未経験、スキー場未体験です。スケート教室はありました。
今年あたりオーパスにでも行ってみようかな+6
-1
-
336. 匿名 2022/11/29(火) 22:27:47
>>313
秋田出身の友達は「んだからー(意:だよねー)」てよく言ってたよ。+16
-0
-
337. 匿名 2022/11/29(火) 22:28:00
>>261
東京と同じように秋田市の高校生は制服のスカート短くしてたの?+4
-0
-
338. 匿名 2022/11/29(火) 22:28:01
>>138
阿仁合の先生追い出したのは正直怖かった。
自分達の命を守ってくれる人追い出すとかなんで?って。
ただ詳しい話はわからないからなんとも言えないけどさ。+12
-1
-
339. 匿名 2022/11/29(火) 22:28:38
きりたんぽといえば、
ちゃわんや+3
-0
-
340. 匿名 2022/11/29(火) 22:29:03
>>150
通報しましたので早くお縄になるといいですね+7
-2
-
341. 匿名 2022/11/29(火) 22:29:50
>>320
スターター付けた方いいよね。
あと冬は長靴とスコップ車に積んでる。+9
-0
-
342. 匿名 2022/11/29(火) 22:30:46
>>337
してたよ~
スカート3回折ってたよ。切ってる猛者もいた
都会のイケイケ女子高生ほどの短さではなかったかな+8
-0
-
343. 匿名 2022/11/29(火) 22:31:12
>>61
パチンコ屋にいます+9
-0
-
344. 匿名 2022/11/29(火) 22:31:13
>>324
東京のスーパーは、セリの根っこがカットされていて悲しい+3
-0
-
345. 匿名 2022/11/29(火) 22:31:45
>>3
秋田県の田舎の方ですが、地元に大きな企業があり、高卒で、そこに新卒で入れれば将来安泰なんです😭
大学に行かなくても普通に良い暮らしできちゃうので、あまり大学へ行くメリットがないです。
+102
-3
-
346. 匿名 2022/11/29(火) 22:31:52
就職するまでというか、免許取るまで子供の送り迎えしてるのすごい。+3
-0
-
347. 匿名 2022/11/29(火) 22:32:46
>>287
秋田出身の男性がよく「だもんね」って言ってました。イントネーションは→↗︎↘︎→+3
-2
-
348. 匿名 2022/11/29(火) 22:32:54
>>272
飲み屋街には居る+4
-0
-
349. 匿名 2022/11/29(火) 22:33:15
>>4
大好き!
本当に美味しくてスープまで飲み干す+6
-1
-
350. 匿名 2022/11/29(火) 22:33:31
>>149
教養大も地元の子ほとんどいないらしいね
せっかく大学増えたのに
ずいぶん前だけど女子は地元に残る(短大or就職)なら車買ってくれる家多かったよ
県外出るより金銭面では助かるから+35
-0
-
351. 匿名 2022/11/29(火) 22:33:56
>>7
県外からサーファーがよく来てるよ+19
-0
-
352. 匿名 2022/11/29(火) 22:33:58
>>4
生理前に食べたくなるw+3
-0
-
353. 匿名 2022/11/29(火) 22:34:49
>>8
我が家はできたものが真空パックに入って売られてるやつを使ってる😭それでも十分美味しい😊+7
-0
-
354. 匿名 2022/11/29(火) 22:35:10
>>335
303です。私がアラフィフだからか(笑)ドンキの近くの学校です。![秋田県民に質問トピック]()
+8
-0
-
355. 匿名 2022/11/29(火) 22:35:12
>>330
ほう。素敵な思い出ですね。私は食い気のほうが勝ってたから生ジュースやソフトクリームのコーナーが印象深かった笑。屋上にはメリーゴーランドがあったし、今から考えるとあんな地方の田舎にちゃんとした百貨店があったなんて信じられないよね。+9
-0
-
356. 匿名 2022/11/29(火) 22:35:19
>>2
します。何度も。
今は秋田を出て、とても幸せです。+24
-2
-
357. 匿名 2022/11/29(火) 22:35:20
秋田県の民族衣装は新潟県で製造されてるのを知ってますか?![秋田県民に質問トピック]()
+5
-4
-
358. 匿名 2022/11/29(火) 22:35:35
>>10
肌が白い子ばっかりです+22
-4
-
359. 匿名 2022/11/29(火) 22:37:56
>>60
県南出身ですが、
山形県に近いので、勝手に仲間意識を持っていましたw
山形県大好きです✨+11
-0
-
360. 匿名 2022/11/29(火) 22:38:16
>>345
TDK?+38
-2
-
361. 匿名 2022/11/29(火) 22:38:56
>>14
我が家は砂糖を入れず、小さく切ったりんごや、缶詰のみかんを入れて甘くするよ。+8
-1
-
362. 匿名 2022/11/29(火) 22:39:00
>>22
横手やばいよー😭
横手から1時間ちょいの田舎から、横手のイオンに買い物に行ったの。それでイオンに忘れ物してしまって、数日で取りに行くから預かって欲しいってインフォメーションに電話したら、雪がものすごいので春に来たらどうでしょうって言われたよ笑 普通は一ヶ月で処分するけど、この雪の中取りに来るのやめた方がいいから、春まで預かるって言われた笑+55
-1
-
363. 匿名 2022/11/29(火) 22:40:06
秋田の工場で作られた
おはよう納豆が凄い美味しい
他の工場は美味しくないなんでかな+23
-0
-
364. 匿名 2022/11/29(火) 22:40:15
>>17
隣組のこと?
ど田舎ではあります。
秋田市内ではないと思う。+3
-1
-
365. 匿名 2022/11/29(火) 22:41:27
>>360
その通りです💪地元はTDKに入れれば勝ち組です😭
やっぱりここら辺の中では給料も待遇もかなりいいです!最近までめちゃくちゃ求人かけてて、周りの新卒で入れなかった人たちが、ここぞとばかりにみんな転職しました🤣+48
-0
-
366. 匿名 2022/11/29(火) 22:41:42
>>10
私の両親が秋田県民に「あーあのなにもないところ!」って言われるくらいの田舎出身で、年一で私も行ってたけど老人しか見ない。でもみんな肌綺麗。+24
-2
-
367. 匿名 2022/11/29(火) 22:42:33
>>355
大館、今よりも昔は栄えてたもんね。竹村にいとくショッピングセンターにジャスコとか。もっとハイカラwな商業施設も多かった。だんだん過疎化して人口も減って大町通りなんて閑散としてるよね、、
でもなんとか頑張ってるよね、ニプロハチ公ドームで大規模な きりたんぽ祭りしたり、アメッコ市したり、伝統と新しいものを織り交ぜながら頑張ってるよね。
でも355さんの言う通り私も食い気が強い人間なのでw
竹村の生ジュースとソフトクリーム食べてみたかったなw
+16
-0
-
368. 匿名 2022/11/29(火) 22:43:49
やっぱり醤油はやまも?
つゆはどうらくの里?+2
-2
-
369. 匿名 2022/11/29(火) 22:44:23
>>346
なんの送り迎え? 学校は徒歩だし送り迎えしてないよ バスもあるし+3
-1
-
370. 匿名 2022/11/29(火) 22:44:36
>>6
ししまいも来たりする+11
-0
-
371. 匿名 2022/11/29(火) 22:44:41
>>368
ゴメンKIKKOMAN一択だわ+3
-0
-
372. 匿名 2022/11/29(火) 22:44:55
どの郷土料理が好みですか?+1
-0
-
373. 匿名 2022/11/29(火) 22:45:56
バター餅って何社くらいが作ってるの?それか和菓子屋に行けばどこでも売ってるの?+4
-0
-
374. 匿名 2022/11/29(火) 22:47:02
>>30
全部で何チャンネルあるんですか?+4
-0
-
375. 匿名 2022/11/29(火) 22:47:29
>>111
横だけど、うちの親も出会った人が東北出身だと喜んで仲良くなる。私はバイト先の東北出身のお客様に「両親が秋田出身なんですよ」って言うとめっちゃかわいがってもらえる!+24
-3
-
376. 匿名 2022/11/29(火) 22:47:59
>>374
民放三局じゃなかった?フジ、日テレ、朝日テレビ+13
-0
-
377. 匿名 2022/11/29(火) 22:48:50
>>373
スーパーとか道の駅に売ってるよ。誰々が作った、みたいなシール貼ってた。+4
-0
-
378. 匿名 2022/11/29(火) 22:48:52
>>40
本当です。
秋田で勤めていた職場のおじいちゃん上司、瞳の色が、とてもキレイな灰色でした。
顔もハンサムで、背も高くて、おじいちゃんと思えぬ色気があった、まごうことなき秋田県民でした。+24
-3
-
379. 匿名 2022/11/29(火) 22:49:01
東北地方の仲の良さは異常
コロナが流行った時に東北コロナトピみたいなのが立ったけど、皆和気あいあいして東北ロッケンジャーって戦隊ものが生まれたよ。
更にロッケンジャー単独トピにも発展した。
あの独特の緩い空気は雪深く炬燵にお茶が大好きな東北民ならではのものだと思います+27
-1
-
380. 匿名 2022/11/29(火) 22:49:29
>>128
今日売ってました❤️
土日食べようとワクワクしてます!+3
-0
-
381. 匿名 2022/11/29(火) 22:49:59
>>110
監督さんが大館に住んでいた縁で豪華なキャストで映画が作られました。
宮崎あおい 西島秀俊 永作博美 瑛太
当時高校生役だった宮崎あおいさんは、大館鳳鳴高校の実際の制服姿での出演でしたね。![秋田県民に質問トピック]()
+19
-1
-
382. 匿名 2022/11/29(火) 22:50:58
>>169
のぞみーるの秋田弁はなんかわざとらしく聞こえるのは私だけでしょうか…?+49
-0
-
383. 匿名 2022/11/29(火) 22:52:19
秋田市の人
老若男女高身長な人多いよね。
ビックリした+12
-2
-
384. 匿名 2022/11/29(火) 22:52:28
>>369
地域によるんでしょうけど、うちの子供たちは毎日小学校まで送迎してます。送迎されてる子多いです。
私自身も中学高校は夏はチャリ通、冬は送迎してもらってました。+2
-0
-
385. 匿名 2022/11/29(火) 22:53:01
JFN加盟為てない唯一の県+2
-0
-
386. 匿名 2022/11/29(火) 22:53:32
>>179
県外に進学して、他の県ではやらないことを知りました!+10
-1
-
387. 匿名 2022/11/29(火) 22:54:14
>>384
なるほど。うちは秋田市です+3
-0
-
388. 匿名 2022/11/29(火) 22:55:09
>>371
うちはキッコーマンでなく仁賀保のキッコーナンと味どうらく+6
-0
-
389. 匿名 2022/11/29(火) 22:56:05
>>210
サキホコレかなー+2
-2
-
390. 匿名 2022/11/29(火) 22:57:30
秋田料理ウマいよねー!
私はいぶりがっこが好きなので、とりあえず関連レスだけ読もうと「いぶり」で検索かけたら
>>279
の「ベ『イブリ』ッジ」が引っかかって吹いたw+7
-0
-
391. 匿名 2022/11/29(火) 22:57:47
>>13
地元のスーパーで見たよ
全然気取ったりもしてないし、よくいるからか周りも普通にしてた
あとお祭りに毎年来てると聞いた+41
-0
-
392. 匿名 2022/11/29(火) 22:57:54
壇蜜、秋田に里帰り出産で産まれただけなのにいつの間にか秋田県人になりきっていてうける。その方式ならだいたい他県民になる+34
-0
-
393. 匿名 2022/11/29(火) 22:58:44
>>245
息子大好きだよ!
この前保育園に、交通安全教室みたいなので来てくれた✨+5
-0
-
394. 匿名 2022/11/29(火) 22:59:18
秋田県は美人が多いからイケメンも多い?+3
-3
-
395. 匿名 2022/11/29(火) 22:59:18
>>381
うわあ、素敵。。こう言う雰囲気の映画好きです。
しかも大館鳳鳴って耳馴染みある響きw
もう絶対に観ます!しかも西島秀俊好きなのでw
あと!大館と言ったら2020年にミス・ワールドで優勝した金谷鞠杏さんも記憶に新しいと思いました。
もっと有名に成って欲しいな。![秋田県民に質問トピック]()
+29
-1
-
396. 匿名 2022/11/29(火) 23:01:07
>>272
いるところにはいる😥
普通はどうなのかしらないけど、これからの時期は多分見かけない!+4
-0
-
397. 匿名 2022/11/29(火) 23:02:18
>>284
ねむの丘のピザ屋さんもオススメ🥰+4
-0
-
398. 匿名 2022/11/29(火) 23:03:34
>>362
なんかほのぼのとした笑える話しですね😂+23
-0
-
399. 匿名 2022/11/29(火) 23:03:39
>>6
県北出身だからナマハゲを見たことなくて、初めてナマハゲを見たのは転勤で数年住んだ仙台にある秋田の郷土料理を出してる居酒屋だったw+24
-0
-
400. 匿名 2022/11/29(火) 23:04:00
>>390
あなた面白い人ww友達になってください!笑+3
-2
-
401. 匿名 2022/11/29(火) 23:04:29
>>382
なんでだろうね?滑舌が、もう訛り抜けた人の感じというか…うまく言えないけど密かに同意見でした😅+23
-1
-
402. 匿名 2022/11/29(火) 23:04:56
>>14
入れない。入れるのはおばあちゃんとか、秋田県の中でも更に田舎の方。+14
-4
-
403. 匿名 2022/11/29(火) 23:05:48
>>313
青森にいた時、だからね〜って言ったら
だから、何?と言われた!笑
こっちからしたら、だはんで〜とか、んだばって〜とかもなかなか強烈だったけどね🤣
+4
-1
-
404. 匿名 2022/11/29(火) 23:05:51
>>34
きりたんぽ気軽に食べられるよ。+18
-0
-
405. 匿名 2022/11/29(火) 23:05:57
能代以外でもバスケ人気あるんですか?+5
-2
-
406. 匿名 2022/11/29(火) 23:06:13
秋田キャラバンミュージックフェスって秋田県民にとってどんなイベントですか?+3
-2
-
407. 匿名 2022/11/29(火) 23:06:28
>>322
うちもだまこ派!うちは米こねただけだけどだまこ作る時片栗粉使うおうちもあるらしいね!+12
-0
-
408. 匿名 2022/11/29(火) 23:11:17
>>367
当時は桂城公園の市民プールで遊んだあとに正札のソフトクリームを食べるのが楽しみでした。夏祭りは御成町〜大町まで一万人大文字踊りとかやってましたね。昔は大町の外れに中劇とか銀映の映画館もあったし、本屋といえば又久書店。ケーキといえばしまうちだった。しまうちのレモンケーキがすきだったんだよなあ。やっぱり食い気の思い出が笑
過疎ってるところもあるけど、市役所は立派になったし、大学も進出してきたり、しまむらやファミレスや牛丼屋とかホテルのチェーン店も充実してきてますよね!+11
-0
-
409. 匿名 2022/11/29(火) 23:13:07
>>1
つじやさんの豆腐カステラ、おすすめです!たしかオンライン販売もしてると思いますよ。
こちらの三杯もちもおいしくて大好きです♡+13
-0
-
410. 匿名 2022/11/29(火) 23:14:20
>>39
昔、大勢の移民を受け入れたからっていう歴史があるからかな。+4
-5
-
411. 匿名 2022/11/29(火) 23:16:53
>>407
片栗粉?
あげるの?+2
-3
-
412. 匿名 2022/11/29(火) 23:17:02
>>182
江戸時代の5人組+3
-0
-
413. 匿名 2022/11/29(火) 23:17:24
バター餅はよく食べますか?好きですか?
私は好きです。
お土産をいただくか、スーパーのお取り寄せ市の時には買って、食べます。+3
-0
-
414. 匿名 2022/11/29(火) 23:17:34
>>60
ライバルとか考えた事もない。他の県がどう思ってるかは分からないけど、平和だよ。+10
-0
-
415. 匿名 2022/11/29(火) 23:18:07
>>398
ちゃんと忠告聞いて春先に取りに行きましたよ🤣笑+19
-0
-
416. 匿名 2022/11/29(火) 23:18:16
このトピ意外と伸びてるな+14
-0
-
417. 匿名 2022/11/29(火) 23:19:08
>>4
あのねー、きりたんぽはセリあるのとないとで
全然違うよ!!!
ちなみにセリは私の地元です+32
-1
-
418. 匿名 2022/11/29(火) 23:19:14
なまはげは沿岸部、やまはげもいます!
父の実家にはやまはげがきていました。これ、秋田県民でも知らない人いるので知ってほしいです!!+10
-1
-
419. 匿名 2022/11/29(火) 23:19:17
>>368
キッコーマンにヤマサ+5
-0
-
420. 匿名 2022/11/29(火) 23:19:54
>>78
本当、それ!!!セリ大事だよね!+14
-1
-
421. 匿名 2022/11/29(火) 23:20:36
>>10
美人かと言われたら微妙だけど、
でも肌は白いし肌が綺麗な人は多いと思う+31
-3
-
422. 匿名 2022/11/29(火) 23:20:52
>>394
多くない+2
-0
-
423. 匿名 2022/11/29(火) 23:21:32
>>406
知らないレベルです+7
-0
-
424. 匿名 2022/11/29(火) 23:21:42
>>325
でも救済措置が取られるらしいから、全てではないかもしれないけど、無くならないと思うよ。+3
-0
-
425. 匿名 2022/11/29(火) 23:21:44
>>23
いますよ!
佐々木希さんと比較するかは別として
東京に住んでいたとき驚くほど秋田美人でもてはやされました。わたし程度は秋田にいると普通です。+13
-5
-
426. 匿名 2022/11/29(火) 23:22:18
>>22
歩道からバス見えなくなります。
歩道と道路の間に雪の壁ができて。
冗談とか大袈裟でなく本当だよ+16
-0
-
427. 匿名 2022/11/29(火) 23:22:41
北海道は冬でも家の中が暖かいと聞きますが、秋田はどうですか?+1
-0
-
428. 匿名 2022/11/29(火) 23:22:52
>>14
ポテサラに醤油ぶっかけは食卓で定番だったから当たり前と思ってた
上京してから他県勢どころか地元民にですら え?って顔される...うちだけだったの?+8
-2
-
429. 匿名 2022/11/29(火) 23:22:58
>>22
横手に住んでます。
雪は毎年全国ニュースになる程すごいです。
なーんも嬉しくないです。+22
-0
-
430. 匿名 2022/11/29(火) 23:23:17
>>152
なんかそれ見たような気がするけど、
秋田県民は睡眠時間が長いから比較的巨乳になりやすいみたいな話だった気がする
あとガタイが良い人が多い気がする+8
-1
-
431. 匿名 2022/11/29(火) 23:24:31
>>209
私の特徴そのまんまだ+9
-0
-
432. 匿名 2022/11/29(火) 23:25:06
>>395
へぇー、それは知りませんでした。まさに秋田美人の証明ですね笑。映画「好きだ、」は音楽が知る人ぞ知るマクロスFのライオンとかで有名な菅野よう子さんなんですよ。わりと地味な作品だけど大館独特の気象条件を生かした映像(雲とかの動き)となっています。これは大館に住んだことのある人にしかわからないと思います!
+5
-2
-
433. 匿名 2022/11/29(火) 23:25:11
>>417
確かにセリは重要
特に根っこ
肉は何でも良いけど+13
-1
-
434. 匿名 2022/11/29(火) 23:25:11
>>406
はじめてきいた+10
-0
-
435. 匿名 2022/11/29(火) 23:26:24
>>45
私地元が湯沢だけど、顔は普通。
特別美人でもなんでもないです。
でも肌は強い方です+2
-2
-
436. 匿名 2022/11/29(火) 23:26:53
>>427
さむい!震える!🥶+8
-0
-
437. 匿名 2022/11/29(火) 23:28:29
がもって何?+5
-1
-
438. 匿名 2022/11/29(火) 23:28:53
山形県民をどう思う?
秋田県の女性をあまりよく言わないらしいけど。+1
-0
-
439. 匿名 2022/11/29(火) 23:29:09
>>142
さすがに普通には出ないかな。
カモシカだったら夏に街歩いてるよ。
県庁から徒歩10分くらいの職場だけど今年は3回見かけた😊
+14
-2
-
440. 匿名 2022/11/29(火) 23:29:10
五能線は秋田で無く
青森県のもの。+5
-0
-
441. 匿名 2022/11/29(火) 23:29:33
>>436
そうなんですね!暖房はエアコンやこたつとかですか?+2
-0
-
442. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:26
>>6
保育園にきて、怖くて泣きました+15
-0
-
443. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:30
>>408
たぶん、いや、確実に貴女と私は食い気の属性wwそして味覚も似てるなと思いましたw!
しまうちのケーキは記念日や祝い事に必ず買って食べましたね😊あと、ねりやのバナナもw
あーこの時間にお腹空いてきてやばいww
大館も色々と頑張ってるんですね!来年また大館に遊びに行こうかな!久しぶりに元祖むらさきの比内地鶏きりたんぽ鍋も食べたいし🤤w
あと、全国的にも有名に成ったレトロな映画館"御成座"の名物うさぎとして有名だった、てっぴー🐇に会いたかったな🐰
天国へ行っちゃって落ち込んだ。
まさかガルで本家の大館の方と話せるなんて、この時間なのに嬉しくて小躍りしそうな勢いですw
これから冬ですし、長木川に白鳥が沢山来ますね🦢
あそこ一帯の光のイルミネーションストリートも綺麗ですよね✨
+5
-0
-
444. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:33
>>430
私はガタイもいいし超ロングスリーパーだけどまな板だよ
+11
-1
-
445. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:36
>>128
この前、スーパーで4匹(メス2匹オス2匹)
で500円で買えて(普通なら1000円する)飛びつきました!
私はハタハタは断然酢味噌派!
めちゃくちゃ美味しいです!酢味噌が一番合う!
食べたことない人、酢味噌で試して欲しい!
県外の人ってハタハタ気持ち悪いんだってね…
信じられない…+11
-1
-
446. 匿名 2022/11/29(火) 23:30:55
>>14
大仙や横手や湯沢、県南方面はお砂糖いれる人多いらしい
料理の味も甘めのが多いとか
県北は入れない方が多いらしいです
ちなみにハタハタの煮付けは県北の我が家はしょうゆで親戚の県南のおうちはみそ味です+17
-2
-
447. 匿名 2022/11/29(火) 23:31:37
秋田県民のセリ愛が溢れている。
だいぶ前にギバちゃんが田中美佐子に「セリは根っこがうめんだよ!」って話してたのを何かの番組で観ました。秋田のおもてなしのような内容だった。+15
-0
-
448. 匿名 2022/11/29(火) 23:32:05
>>437
ちんちん+7
-2
-
449. 匿名 2022/11/29(火) 23:32:12
>>394
たまたまかもしれないけど、
同級生にはイケメン高身長が多かった!+4
-1
-
450. 匿名 2022/11/29(火) 23:32:18
>>438
なんとも思ったことないなー
良く言われてないのも知らなかった
何言われてるの?+8
-0
-
451. 匿名 2022/11/29(火) 23:33:16
>>411
ご飯粒した時のねちょねちょ+片栗粉という感じでつなぎとして使うみたいよ。+6
-0
-
452. 匿名 2022/11/29(火) 23:33:19
>>6
親に騙されて男鹿に連れていかれる。
+7
-0
-
453. 匿名 2022/11/29(火) 23:33:20
>>445
鰰はいつも焼いてたべてました!
酢味噌か〜✨美味しそう!!
やってみます!!+4
-0
-
454. 匿名 2022/11/29(火) 23:33:24
何で砂糖や醤油かというと
ブルジョア感
示したいから
城下町なんので+2
-1
-
455. 匿名 2022/11/29(火) 23:34:12
>>7
下浜!!+17
-1
-
456. 匿名 2022/11/29(火) 23:34:30
鰰は漬けると食べられません+3
-0
-
457. 匿名 2022/11/29(火) 23:34:33
>>210
生まれてからずっとあきたこまちしか
食べたことなかったけど、この前サキホコレ
食べました。
+4
-0
-
458. 匿名 2022/11/29(火) 23:35:44
>>451
流石に知らなかった
今度やってみる+2
-0
-
459. 匿名 2022/11/29(火) 23:35:47
>>245
Twitterフォローしてるけど面白いよ+7
-0
-
460. 匿名 2022/11/29(火) 23:35:49
>>445
焼いたやつに酢味噌をかけるの?+4
-0
-
461. 匿名 2022/11/29(火) 23:36:37
>>459
田植え機とかに乗ってるの好きwww+6
-0
-
462. 匿名 2022/11/29(火) 23:36:49
>>437
わからん+0
-0
-
463. 匿名 2022/11/29(火) 23:38:07
>>445
父が漁協で出張よくしてたんだけど、ハタハタ営業で言われるのがうろこのない魚がダメ的なことだったって
うめのになぁとよく残念がってた
ハタハタは秋田の県魚だけど島根や鳥取の日本海沿岸でも取れるので見かけたら食べてみてください
身体の模様が少し濃いめで、海流の関係か脂が乗ってて秋田のさっぱり感とまた違ってむちむちで美味しいです
鰰は文字どおり神の魚だから、12月になり雷(神鳴り)が鳴り出すと神さまが鰰を連れてくるんだと聞いたのをよく思い出します🐟+14
-0
-
464. 匿名 2022/11/29(火) 23:38:13
家、米はササニシキ+2
-2
-
465. 匿名 2022/11/29(火) 23:38:17
>>114
ありがとうございます!!家族が秋田に行ってるのでお願いしました🤣+8
-1
-
466. 匿名 2022/11/29(火) 23:38:48
>>10
田舎で垢抜けないから都会民と比較しづらいけど隠れ美人が多かったなあと思う
スッピンでこんなに可愛くて綺麗だったら化粧したら普通に女優レベルじゃん...一般人でいるの勿体無い...
ってくらいずば抜けてる子が中学でも高校でもクラスに1人くらいの割合でいた
もれなく色白で肌が綺麗m(._.)m+48
-7
-
467. 匿名 2022/11/29(火) 23:39:34
>>438
山形に嫁に行った親戚がやせ細ってしまった。山形はケチなんだって。見かねて秋田の実家から食べ物をたくさん送ったら、姑が「何かあった時のためにとっておく」といつもしているように全部冷凍庫に入れてしまった。筋子まで!筋子までよ!これは許せない話+19
-0
-
468. 匿名 2022/11/29(火) 23:39:52
鰰は、子持ちで無いと美味しくない+7
-2
-
469. 匿名 2022/11/29(火) 23:40:12
>>408
おお。大館の話題が出てて嬉しい。大館市民です。+12
-1
-
470. 匿名 2022/11/29(火) 23:40:29
>>22
雪が多い年だと雪掻きに追われて仕事どころではないと横手支局の人は言ってます。
朝きて仕事に行くための車を掘り出さなきゃいけないと。
+24
-0
-
471. 匿名 2022/11/29(火) 23:41:04
>>467
おしん見てれば分かるわ
大根めしだからね+15
-0
-
472. 匿名 2022/11/29(火) 23:43:19
愛知県はブスしかいないので…秋田県民が羨ましいです。+5
-2
-
473. 匿名 2022/11/29(火) 23:43:29
>>356
郡部出身でしょ。わかるわー+7
-1
-
474. 匿名 2022/11/29(火) 23:44:15
>>107
>>107
伏伸(ふのし)エリアに行ってみてほしい!
滝や水場スポットが本当に美しいです。
秋田に長く住んでたけど、最近初めて知って行ってみたらすごくきれいでした!
紅葉もいいけど、新緑の季節はさぞや美しいだろうと思います✨
青森との県境の奥入瀬渓流は有名だけど、
ここもそれに匹敵するくらいすばらしかった!
でも秋田県民てPR下手よね…💦
友人たちも誰も知らなかったです💦![秋田県民に質問トピック]()
+17
-1
-
475. 匿名 2022/11/29(火) 23:44:40
>>441
うちは石油ストーブのみで乗り切ってます!灯油入れるのめんどくさいです!+9
-0
-
476. 匿名 2022/11/29(火) 23:46:16
>>405
昔は秋田勢が強かったから、能代以外でも人気あったよね。うちは秋田市だけど、家族の男子は小中高+実業団or社内クラブチームでバスケやってました。
今は高校バスケも、外人部隊とか2メートル超えとか凄いから、なかなか勝てないよ~。+5
-0
-
477. 匿名 2022/11/29(火) 23:46:33
ほしもちをあげたやつ食べたい+16
-0
-
478. 匿名 2022/11/29(火) 23:46:54
>>438
山形県に近い県南に住んでいたことがあるので、山形県好きですよー!
秋田県→商売下手
山形県→商売上手
のイメージがあります。笑+12
-0
-
479. 匿名 2022/11/29(火) 23:47:06
県外住みなんだけど、年末年始の帰省はできそうな雰囲気?+5
-0
-
480. 匿名 2022/11/29(火) 23:47:47
毎朝10時頃、桂城公園に秋田犬がお散歩に来てるよ。
子供や女性が近くにいても吠えないけど、黒っぽい服装の男性が近づいてくると吠えてる。
![秋田県民に質問トピック]()
+11
-0
-
481. 匿名 2022/11/29(火) 23:47:50
>>450 遊び好きとか。山形県の女は仕事好きで真面目、お金よく貯めるからかな。
+0
-5
-
482. 匿名 2022/11/29(火) 23:48:15
>>467
よこ、山形県民嫌い。なんか上から目線な人多くないですか?一人だけならまだしも上からな変な人多かった。
私に対して嫌な発言してるのに、言い返したら逆ギレして来たり、ヤバい奴が多かったわ。+13
-10
-
483. 匿名 2022/11/29(火) 23:48:44
>>413
しょっちゅうはたべないけど、大好きです!
時々買います(^^)+3
-0
-
484. 匿名 2022/11/29(火) 23:49:13
>>472
秋田県のブスは肩身が狭いぜ。秋田県といえば秋田美人…わかるよ。だから県外いったときどこ出身って聞かれるとちょっと答えにくいもの。友だちはみんな美人なの。私だけなの。本当よ。+27
-0
-
485. 匿名 2022/11/29(火) 23:49:27
>>480
可愛い🐶❤️+5
-0
-
486. 匿名 2022/11/29(火) 23:49:38
>>479
帰省できそうな感じですよ〜+4
-0
-
487. 匿名 2022/11/29(火) 23:50:36
「じしゃが」が通じる人いるかな?笑
+25
-0
-
488. 匿名 2022/11/29(火) 23:52:04
>>39
遺伝子検査をしたらフィンランドが1%入ってました+11
-0
-
489. 匿名 2022/11/29(火) 23:52:26
>>392
わかるわー、壇蜜ってエセ秋田県民だよね。
秋田県で小中高時代を送ってない人を秋田県民とは認めないし、秋田について語ってほしくない。
秋田って、もちろんいいところだけど、この地に生まれ育って青春時代を過ごしたことがある人にしか分からない、独特の閉塞感がある。
そこらへんを分からない彼女のような人に、秋田について、秋田県民として語られても、正直、何もわかってねーな、と白けてしまう。
+31
-3
-
490. 匿名 2022/11/29(火) 23:52:37
>>13
秋田空港でよく見かける。
小柄でグレーヘアで無精ひげの「秋田の父さん」って感じ。
だけどやっぱりオーラみたいなのを感じた。
カッコイイ!!+29
-2
-
491. 匿名 2022/11/29(火) 23:55:08
>>487
しゃこう って呼んでた+5
-2
-
492. 匿名 2022/11/29(火) 23:56:16
>>33
オオーッ、同じ人がいた!私も苦手💦😱ホントに甘い焼き豆腐なんだもん💦+9
-1
-
493. 匿名 2022/11/29(火) 23:56:43
>>490
ごめん
能代市民は大館なの+1
-0
-
494. 匿名 2022/11/29(火) 23:57:00
>>51
秋田のアイドルというより佐竹知事宅のアイドルかと😊
たまに動画公開してるね。
「すっかり秋田の顔になった」と知事が言ってたよ。+13
-1
-
495. 匿名 2022/11/29(火) 23:58:30
>>13
偶然だったんだけど、お家の前を車で通ったことあるよ。ご家族みんな気さくな人柄で柳葉敏郎さんは近所でもよく見掛けるみたいですね。+22
-0
-
496. 匿名 2022/11/29(火) 23:59:28
>>458
料理が上手な人から教えてもらったから美味しいと思う!私もご飯粘り気出るまでつぶす元気がないときとかやってみようかなって思ってます😄+1
-0
-
497. 匿名 2022/11/29(火) 23:59:30
>>111
特に甲子園なんてそうじゃないですか?
今まで優勝旗が無かったから最初は自分の県を応援してて負けたら近隣の県を応援して、どこかしら残って欲しいって思いながら応援してた!
青森は青森山田か八戸
秋田は秋田商業か明桜(秋田は昔かな)
岩手は花巻東か盛岡大付属
山形は日大山形か鶴岡東かな
宮城は育英か東北
福島は聖光
ここ10数年こんな感じじゃないですか?+23
-1
-
498. 匿名 2022/11/30(水) 00:00:19
栗田定之丞って道徳の時間にやりましたか?
西と違って有名な偉人が少ないから、この人だけは良くおぼえてます。+3
-0
-
499. 匿名 2022/11/30(水) 00:01:07
>>439
カモシカは秋田駅前5分くらいのところにもいたりする
公園に住んでるっぽい+11
-0
-
500. 匿名 2022/11/30(水) 00:02:12
>>39
ブラタモリで遣唐使あたりの時代から海外交流はあった、ってやってたのは見た。山奥出身の子で、ぱっと見はロシア人みたいな顔立ちと色素感の子がいたなあ+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

















