
医療事故で謝罪…手骨折で手術『処置怠り一時心肺停止』3年後の今も意識不明 大阪公立大病院
75コメント2022/12/23(金) 14:02
-
1. 匿名 2022/11/29(火) 18:39:28
病院などによりますと、2019年に当時の大阪市立大学病院で、右手首を骨折した男性(当時79歳)が全身麻酔で手術を受けた後、鎮静薬などを投与されました。男性は容態が急変して一時心肺停止になりましたが、心拍などを測る機器が繋がれておらず、医師が看護師に“多めに投薬したこと”を説明していなかったことから発見が遅れたということです。男性は今も意識不明です。+17
-39
-
2. 匿名 2022/11/29(火) 18:40:03
79歳か。。。+61
-79
-
3. 匿名 2022/11/29(火) 18:40:05
骨折しただけでこれは家族つらいね+406
-4
-
4. 匿名 2022/11/29(火) 18:40:18
3年間意識不明…+202
-2
-
5. 匿名 2022/11/29(火) 18:40:31
別に良いよ一々こんなので謝罪しなくても+8
-89
-
6. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:16
過剰投薬したって事と、報連相がうまくいかなかったってこと?+129
-4
-
7. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:16
>>1
こういうニュース聞くと全身麻酔が怖くなる・・・+116
-1
-
8. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:25
>>1
延命続けてるのか…79歳で不慮の事故としても私が家族ならそれも天命と受け入れるけどな+15
-57
-
9. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:35
>>6
そうだね
不幸が重なってしまった+24
-0
-
10. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:39
>>2
安楽死法案早くして欲しい!
この爺さんみたいに何も分からず楽に死にたい!!!+4
-53
-
11. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:41
ありえないことなのかな?+1
-2
-
12. 匿名 2022/11/29(火) 18:41:47
すべてが後手後手の対応になった結果が心肺停止…
+11
-2
-
13. 匿名 2022/11/29(火) 18:42:30
>>8
いや…医療ミスだからな
責任の所在が明確なんだし身内としては受け入れられないでしょう+147
-1
-
14. 匿名 2022/11/29(火) 18:42:44
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!
医療ミスですよね、完全に。
私は良いんですよ、もし息子が医療ミスを起こされたら。想像しただけでだめです。+3
-32
-
15. 匿名 2022/11/29(火) 18:43:00
どういう疾患でも79歳という年齢で全身麻酔のオペって怖い
自分が高齢者になる頃にはそういうのもちゃちゃっと済ませられる時代になってるんだろうか+34
-1
-
16. 匿名 2022/11/29(火) 18:43:12
手首の手術でまさかそんな事になるとは思わないよね…
手首ぐらいって言ったらダメだけど全身麻酔する程なんだ+112
-2
-
17. 匿名 2022/11/29(火) 18:43:33
自分で管を外すみたいなこと言ってなかった?+8
-1
-
18. 匿名 2022/11/29(火) 18:43:37
手の骨折手術でこんなことになるなんて家族は思いもしなかったよね。長らく意識不明でご家族も辛いでしょうね。早く意識が戻りますように。+47
-0
-
19. 匿名 2022/11/29(火) 18:43:39
>>3
骨折は亡くなるような手術じゃないよね…+78
-2
-
20. 匿名 2022/11/29(火) 18:45:17
これってどういう状況かいまいち記事読んでも分からなかった。抜管後に覚醒時興奮強かったりでプロポかミダをivして自発止まるくらいまで鎮静して帰室したってこと?そんなんで麻酔科医が退室許可出したんならやばすぎる。+11
-4
-
21. 匿名 2022/11/29(火) 18:45:21
>>17
そうだよ
でも、モニターつけてきちんと監視しなかったのが病院の落ち度だから医療事故になっちゃったんだと思う+32
-2
-
22. 匿名 2022/11/29(火) 18:45:55
今さら目覚めてもすでに認知でしょ。そのまま永遠に・・・+5
-11
-
23. 匿名 2022/11/29(火) 18:46:24
>>6
多めに投与したことを報告しておらず
って、あえて多めに入れたみたいな書き方だけど医師のミスなのかな?+58
-1
-
24. 匿名 2022/11/29(火) 18:46:55
これはコロナになる前のことなのかな。+3
-0
-
25. 匿名 2022/11/29(火) 18:47:00
>>21
認知症とかで?菅を外そうとしたのかな?
+0
-5
-
26. 匿名 2022/11/29(火) 18:48:10
>>16
>手(肩、腕、肘、手首、指等)の手術は局所麻酔で行うこともありますが、複雑な手術や長時間にわたる手術、傷の大きな手術などは全身麻酔が選択されます。
全身麻酔は、意識のない状態(眠っている状態)ですので、当然手術は全く痛みを感じません。しかし手(肩、腕、肘、手首、指等)の手術はいろいろな手術の中でも痛みが強い部類になりますので、全身麻酔は深い麻酔が必要になります。
私も手首くらいって思ってた…+45
-0
-
27. 匿名 2022/11/29(火) 18:48:21
>>2
だから?+17
-7
-
28. 匿名 2022/11/29(火) 18:48:33
手首の骨折で全身麻酔するものなんですか?+3
-0
-
29. 匿名 2022/11/29(火) 18:49:26
>>1
こう言う場合の入院費その他は病院持ちなのかな?+3
-0
-
30. 匿名 2022/11/29(火) 18:51:25
>>15
でも手術前の検診がかならずあるはずだから、この方は全身麻酔に耐えられる身体だと判断されたから医師の判断で全身麻酔になったんだろうし、やっぱり原因は手術後の対応が悪かったからじゃないかと思う。+23
-0
-
31. 匿名 2022/11/29(火) 18:51:59
>>8
手首の骨折だからさすがに、、って思う。
+20
-0
-
32. 匿名 2022/11/29(火) 18:53:09
ほんとならとっくに退院してただろうに…
こういう場合入院費や医療費って請求されるのかな
むしろ損害賠償請求しないとね+27
-0
-
33. 匿名 2022/11/29(火) 18:53:35
>>16
友達もボートで転んで手首骨折したけど、全身麻酔だったな
骨折した手の痛みより点滴の針指すほうが痛かったって言ってた+13
-0
-
34. 匿名 2022/11/29(火) 18:53:42
手首の手術で全身麻酔をするってことは
認知症か精神的な何かがあったのかな
にしても、全身麻酔後にモニターをつけないのは怖い+1
-9
-
35. 匿名 2022/11/29(火) 18:54:33
>>8
手首の骨折だよ?誰もが意識不明になるとは思わないでしょ。
友達が今年手首の骨折で手術するのに局所麻酔のみで受けたんだけど、男性はほとんどの人が耐えられないから全身麻酔をしますが女性は耐えられる人が多いからどうしますか?と聞かれて彼女は局所にして、手術中は好きな音楽を聴いてリラックスして受けられ当日帰宅できたそうです。+18
-1
-
36. 匿名 2022/11/29(火) 18:54:45
死亡した患者の口座から現金を引き出そうとしたか 医師を逮捕|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京・国分寺市の44歳の医師が亡くなった90代の患者の銀行口座から現金およそ1900万円を引き出そうとしたとして逮捕されました。 調べに対…
+6
-0
-
37. 匿名 2022/11/29(火) 18:57:42
手の骨折の手術は出血量も少ないし基礎疾患のない人だったら79歳でも術後病棟に戻ったら心電図は測ってないと思う。過剰投与は何目的だったのか分からないけど。+0
-0
-
38. 匿名 2022/11/29(火) 18:58:20
頭下げて済む問題でも無いな。全力で復帰できるように努めてるのか?
全ての可能性を試せよ。+7
-0
-
39. 匿名 2022/11/29(火) 19:03:59
>>37
だから「多めに投与してるから測ってください」という連絡が必要だったんだけど、それがなかったっていう…
普通に起こりそうなミスだから怖い+13
-0
-
40. 匿名 2022/11/29(火) 19:04:07
>>28うちの祖母はしてた。説明でも色々と合併症とかあったよ。え?手首なのに?みたいに思った+2
-0
-
41. 匿名 2022/11/29(火) 19:05:12
>>2
ホントだから?+9
-2
-
42. 匿名 2022/11/29(火) 19:06:44
>>39
そうなんだ。怖いね。病院の責任だけど、麻酔かけてた麻酔科医が言ってなかったのか、申し送りをする看護師が言ってなかったのかどうなんだろうね。+4
-0
-
43. 匿名 2022/11/29(火) 19:08:16
79歳➰ご本人もご家族さんもちゃんと医師の話聞いて手術を承諾したのかな。うちの病院でも最悪のケースもありうるとちゃんと伝えた上で、でもご家族さんが手術してほしいというのでしたらやっぱり体力的に耐えきれず亡くなってしまった当時82歳の患者様がいらっしゃいました。慢性的に痛むのは辛いとは思うけどやっぱり少しでも長く生きてほしいなら手術は避けた方がいいんじゃないかと。+2
-4
-
44. 匿名 2022/11/29(火) 19:10:40
>>6
大したオペじゃ無いけど、全身麻酔かけてやってるのに、モニターに繋げてなかったのが問題。一応こういう可能性があるとは麻酔をかける上で説明して同意書は取るのが普通。この年齢だし、何があるかわからない。けどモニターつけてたらすぐ対応して大丈夫だった。+55
-1
-
45. 匿名 2022/11/29(火) 19:12:25
>>2
プラス推してる人は自分が79になったら医療ミスされてもいいってこと?+14
-3
-
46. 匿名 2022/11/29(火) 19:17:35
>>36
トピズレだけど何この記事…。
最後には亡くなった女性の妹の養子になってるし、金を奪う気満々じゃん。
お子さんが居なくて相続人が妹さんしか居ないのかな…?+1
-0
-
47. 匿名 2022/11/29(火) 19:17:55
抗がん剤を投与するためにポートっていう器具を体に入れる手術して、局所麻酔だったけど恐怖と痛みでまじでトラウマ。
局所麻酔でも感覚はあるし、会話も聞こえるから地獄だよ。
2回やったけど、2回死んだと自分では思ってる。+1
-0
-
48. 匿名 2022/11/29(火) 19:21:37
胃カメラの鎮静剤で前は大丈夫だったのに、今回は30分で強制的に叩き起こされて、意識が朦朧として断片的にしか記憶がなかった。親族付き添いで帰ってきたけど、靴下脱いでもうダメから8時間ずっと寝てたけどそんなものなのか、効きすぎてたのか。
鎮静剤こんなに怖いものとは思わなかった。+2
-0
-
49. 匿名 2022/11/29(火) 19:23:11
>>39
いや、普通は絶対起きないよ。全身麻酔してるんだから胸に心電図モニター貼るなんて基本中の基本。たまに測るものじゃない。+2
-0
-
50. 匿名 2022/11/29(火) 19:23:31
こんな話近くの大学病院で何件か聞いたことあるよ
お金で解決してるのか、表に出てない事例もあるんじゃないかと思う+3
-0
-
51. 匿名 2022/11/29(火) 19:23:42
3年も意識不明か…
もし、目覚めた時はビックリだろうね
浦島太郎
+4
-0
-
52. 匿名 2022/11/29(火) 19:29:26
>>10
他人の手を借りようとしてないで+1
-0
-
53. 匿名 2022/11/29(火) 19:31:26
ニュースで自分でカテーテルを取ろうとしたから、多めに投与した。と言ってた。
カテーテルって自分で外せるのかな+3
-0
-
54. 匿名 2022/11/29(火) 19:34:34
鎮静剤をつかってるのに機械に繋いでないとか怖いすぎるし、考えられない+8
-0
-
55. 匿名 2022/11/29(火) 19:34:43
手首骨折しただけで、3年間も意識不明って聞いただけで気が遠くなるわ+8
-0
-
56. 匿名 2022/11/29(火) 19:36:50
>>25
鎮静剤を使うと人によっては自我がなくなり暴れる人もいるんだよ。
おとな数人でも抑える大変なくらいの力で。
本人は健忘おこしてなんも覚えてないんだけども。
御年寄でも、その治療を理解できなくて無意識に抜く人もいる+7
-0
-
57. 匿名 2022/11/29(火) 19:45:58
>>6
患者が自分でカテーテルを抜いてしまったりしたから、鎮静剤を多めに投与してたってニュースで言ってたよ。
なので、問題はそこじゃなく、そのあとかな。+19
-0
-
58. 匿名 2022/11/29(火) 19:54:13
言い方わるいけどなんで今更
公表されたんだろ
+1
-0
-
59. 匿名 2022/11/29(火) 19:58:07
3年‥‥
流石にこれって治療費無料だよね?医療ミスなんだし。入院費とか全額病院に出してほしい。+3
-0
-
60. 匿名 2022/11/29(火) 20:04:32
>>20
鎮静後とかに回復室みたいなとこに運んでモニターつけて看護師がウォッチングして最終的に医師がOK出して帰る、的なとこなら働いたことあるけどモニタリングしてないってのが不思議+3
-0
-
61. 匿名 2022/11/29(火) 20:11:52
>>7
全身麻酔は100%じゃないよ。
アレルギーある人もいれば、効きすぎちゃう人、効きにくい人いるよ。
私はかかりが浅いまま手術開始されて、
耳だけずーっと聞こえてて、切るのも骨削るのも歯医者より3倍くらい痛くて本当失神したかった、、、+7
-0
-
62. 匿名 2022/11/29(火) 20:16:31
>>16
手首局所麻酔と脇から打つ麻酔だけだと痛くて大変だよ+0
-0
-
63. 匿名 2022/11/29(火) 20:46:00
全身麻酔でモニターつけないってあり得るの?+1
-0
-
64. 匿名 2022/11/29(火) 20:58:47
>>1
麻酔ってほんと怖いよ。ただの内臓の検査で麻酔使って酸素薄くなって寝たきりなった人もいる。
地方の歯医者で子どもが麻酔で鎮静して意識無くなってそのまま…のニュースもあった。+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/29(火) 21:00:41
>>8
いや無理でしょ。殺されたようなものだよ+5
-0
-
66. 匿名 2022/11/29(火) 21:47:17
>>16
手首を骨折して全身麻酔で手術
半年後にプレート抜去する時は局所麻酔かなと軽く考えてたら二泊三日の入院で全身麻酔の手術だった+1
-0
-
67. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:30
この病院は毎回こういう手術のときモニターつけてなかったってことなのかな?
家族も本人もやりきれないよね。手首の骨折でこんなことになるなんて。+3
-0
-
68. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:25
>>1
なんで多めに鎮静薬入れたん?
+2
-0
-
69. 匿名 2022/11/29(火) 22:59:20
>>53
この方がどうだったかは不明だけど、術後せん妄とか認知症あるとあらゆる管が抜かれることはよくある
体の中に入れて皮膚に縫い付けてある管引き抜いたりとかね+0
-0
-
70. 匿名 2022/11/30(水) 06:31:16
>>15
71歳の親だけど全身麻酔の手術断られたよ。
個人の状態によるんだろうけど。+1
-0
-
71. 匿名 2022/11/30(水) 06:33:55
>>45
いいよ。
寿命だと思える。27才の他人の事故のほうが胸をいためる。+0
-4
-
72. 匿名 2022/11/30(水) 07:18:34
>>1
術後のモニター足りないことよくあるからなぁ…
高齢の全麻の時点でリスクは高いけど、今時病院なんてほぼ高齢者だし、急変リスクの高さが比較的低ければ、やむをえず付けずに頻回訪室対応にすることあるよね。
それで訴えられるのかと思うと、当然ではあるけどちょっと恐ろしいな…+0
-0
-
73. 匿名 2022/12/04(日) 23:42:40
>>4
世界中の接種者の命も…事故みたいなもんだよね?
これ見たら泣いたんだけど😥😥😥【拡散希望】令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会②(字幕ver.) - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【拡散希望】令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会②(字幕ver.) [社会・政治・時事] 令和4年11月25日に行われた子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟主催の「...
+0
-1
-
74. 匿名 2022/12/23(金) 14:00:24
>>69
本来自分で外してはいけない管を無理やり外してしまう方がいるってことだよ。
高齢者の術後には結構あることで正常な判断ができなくなって、一時的にそういった暴挙にでたり徘徊したり本人も訳が分からなくことがある。かなりの力がでるしスタッフ一人の力で対応することもできないくらい野生化するよ。
でも今は人権の関係で拘束もできないし、大切な管を抜かれたりすると命に関わるし、お薬で寝てもらったりする。+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/23(金) 14:02:40
>>74
すみません。
69さんではなく>>53さんへのレスです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3年前に大阪市立大学病院で、全身麻酔で骨折の手術をした男性への処置を怠り、男性が一時心肺停止になっていた医療事故について、病院側が会見を開き、事故があったことを明らかにしたうえで謝罪しました。