-
1. 匿名 2022/11/28(月) 17:24:23
中学生の我が子が異常とも呼べる受け身体質です。
目の前に疑問があっても聞く事はなく
こちらが聞かない事は話しません
期限が切れそう時間に遅れそうでも焦る様子はなく
常に他人事で覇気がありません。
例えば、唐突に「手を上げてジャンプをして」と言われたとして、普通は「え?」とか「なぜ?」と反応があると思うのですが、我が子はそこがどこであろうとも手を上げてジャンプをすると思います。
私の言うことは常に正しく言う事を聞いておくのが正解で、本当に危ない時は私が必ず止めにくるから目をつぶって歩いていればいい、報告が必要なことは必ず聞いてくるだろうから自分が予め気に留めておく必要はない
という感じです。
これだけ見ると私が先回りしてガミガミ縛り付けるタイプに思えると思いますが、そんな事もなく…
こういう性格って治らないものでしょうか?+103
-37
-
2. 匿名 2022/11/28(月) 17:25:19
お母さんが先回って何でもやってきてたんじゃない?+234
-84
-
3. 匿名 2022/11/28(月) 17:25:26
+24
-1
-
4. 匿名 2022/11/28(月) 17:25:32
受動型?+120
-2
-
5. 匿名 2022/11/28(月) 17:25:42
身内に似たような人がいるんじゃないの?+51
-1
-
6. 匿名 2022/11/28(月) 17:25:53
主さんがそばにいない登下校、学校内ではどう過ごしているんだろう
あまりにもだったら先生から何かしらの報告ありそうだけど+188
-4
-
7. 匿名 2022/11/28(月) 17:25:54
生まれ持った性格じゃない??
親は心配になるよね。+177
-3
-
8. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:01
本当に危ない時は私が必ず止めにくるから目をつぶって歩いていればいい、報告が必要なことは必ず聞いてくるだろうから自分が予め気に留めておく必要はない
ここまで本当に思っているのだとしたら主がなんと言おうと過保護にしすぎたのでは+225
-6
-
9. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:02
性格だから無理+22
-2
-
10. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:04
毒親じゃない?+16
-28
-
11. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:15
+32
-1
-
12. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:21
私小さい頃からずっと主さんの子供さんみたいな性格だけど治らないよ
親が先回りして色々やってくれてたわけでもなく、生まれ持った性格でしかない+268
-5
-
13. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:24
子供の脳はまだ柔軟だから
治せると思うよ
自信つけさせるとか、注意はしても貶さないのは大事だと思う+36
-4
-
14. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:35
浜ちゃんが出た全寮制の高校入れたら?+24
-3
-
15. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:41
>>1
受け身とも違うような。
ただ何事にもヤル気がないように見える。
極論かも知れないけど、一度徹底的に困らないと自主的に何かをやったりはしないんじゃないかな。+168
-2
-
16. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:42
自己主張もしない感じなのかな?+25
-1
-
17. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:49
ニートの才能ありそう
+50
-9
-
18. 匿名 2022/11/28(月) 17:26:50
それって性格なの…病気ではなく?+11
-8
-
19. 匿名 2022/11/28(月) 17:27:01
話しかけてくるまで 話さない。何もしない。ほっておく。+21
-1
-
20. 匿名 2022/11/28(月) 17:27:05
絶望的に太刀打ちできない出来事があって
自分の無力さを知ってしまった+5
-2
-
21. 匿名 2022/11/28(月) 17:27:47
あーあ+1
-3
-
22. 匿名 2022/11/28(月) 17:27:49
一回何も言わないで、痛い目合えば自分で考えるようになるんじゃない?+74
-2
-
23. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:13
「自主性を持ちなさい」と言えば言いなりに持つよ+7
-10
-
24. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:17
>>17
ニートは親に働けと言われても働かない+36
-1
-
25. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:20
私が先回りしてガミガミ縛り付けるタイプに思えると思いますが、そんな事もなく…
↑
そんな事ないというのもあくまで主の主観だからなぁ…。+112
-9
-
26. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:29
>>1
私の言うことは常に正しく言う事を聞いておくのが正解で、本当に危ない時は私が必ず止めにくるから目をつぶって歩いていればいい、報告が必要なことは必ず聞いてくるだろうから自分が予め気に留めておく必要はない
↑これって親に甘えてるとはまた違うと思うんだよね。元々受動的だけど、何か原因とか今までの積み重ねとかがあって更にこういう性格になってしまったんじゃない?半分諦めも入ってそう。+117
-0
-
27. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:29
知的好奇心が関係しているらしいからほとんどの子は似たりよったりなんじゃないかと+2
-3
-
28. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:32
「極度に」って言葉使わずに「異常」って表現してるのと、>>1読んでて主がキツイお母さんなのが良くわかる
自分で「違います」って言うのもね…+27
-20
-
29. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:40
せっかちな人とめっちゃ相性悪そう+34
-2
-
30. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:42
お前の子に言えばいいの+3
-2
-
31. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:44
>>14
今は全然違う教育法らしいよ+0
-0
-
32. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:44
>>2
トピ文くらい読みなよ+105
-6
-
33. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:45
>例えば、唐突に「手を上げてジャンプをして」と言われたとして、普通は「え?」とか「なぜ?」と反応があると思うのですが、我が子はそこがどこであろうとも手を上げてジャンプをすると思います。
なんかこれはこれで一種の能力という感じもする+62
-1
-
34. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:49
>>1
生まれ持った性格だと思うけど高校大学社会人になったらほんと大変だと思う+76
-0
-
35. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:54
>>1
主が違くても夫がそうだったとかはない?+55
-0
-
36. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:59
>>21
日本のどこかに?+0
-1
-
37. 匿名 2022/11/28(月) 17:28:59
>>1
それで痛い目にあった後の反応はどうなの?+16
-0
-
38. 匿名 2022/11/28(月) 17:29:01
>>1
病院とか連れてってみたら?
って書くと釣りにみえるかもだけど、気になるなら一度調べるのがいいと思うよ+70
-1
-
39. 匿名 2022/11/28(月) 17:29:38
>>17
逆に働かせたら何でもするんじゃない?
上に言われたことは断らないとか。本人的にそれが苦じゃないならそれでいいし、それが苦に思うようなら性格も変わるでしょ。+40
-1
-
40. 匿名 2022/11/28(月) 17:29:40
私も受け身。
昔から無気力で無関心。考え方も自暴自棄気味。
自分から何か行動するとエネルギーを使って疲れてしまう。
だから生きていく為に毎日クタクタになる。+70
-3
-
41. 匿名 2022/11/28(月) 17:29:56
本人的にヤバいな、って判断するラインが人よりもゆったりなだけだよ。
そう言う人間もいるよ。その逆でせっかちな人間もいるしさ。でもみんなそれなりに生きてるよ。
人に騙されないようにって伝えたい事は日頃言っておけばいいよ。そう言うのに気づくのが遅い子もいる+45
-1
-
42. 匿名 2022/11/28(月) 17:30:20
>>1
こういう子はなんだかんだ守ってくれる人が寄ってくるよ
まぁイライラさせるタイプだから嫌われることもあるだろうけど、守ってくれる人は出てくる+17
-11
-
43. 匿名 2022/11/28(月) 17:30:22
>>33
すごい躾けられた犬みたい+45
-0
-
44. 匿名 2022/11/28(月) 17:30:57
そういう子、最近多いような気がする
問題起こさない扱いやすい良い子のようだけど覇気がなくて何ごとにも興味を持ちづらい子
うちの娘もその傾向あり
同じような感じのお友達と仲良し
振り返れば赤ちゃんの頃から慎重で歩くのも遅く歩き出してからも絶対私の側を離れなかった+74
-0
-
45. 匿名 2022/11/28(月) 17:31:10
>>1
もしかしたら発達障害かも?一度専門家に相談に行ってみたらどうでしょう+70
-3
-
46. 匿名 2022/11/28(月) 17:31:10
さすがに学校ではちゃんとしているのでは…?+1
-1
-
47. 匿名 2022/11/28(月) 17:31:29
思考停止してるね。+19
-1
-
48. 匿名 2022/11/28(月) 17:31:29
あら、うちの子、夫に対してはそうだよ。
自分からは話しかけないけど、声かけられたらすぐに、わかった!と返事するし、言われた通りにする。
成績でいろいろいわれたら、そうだねこれからはがんばるよ。と決まった返事する。
ものすごく受け身で反抗しない。
夫に対してだけねー。心底嫌いみたいだから、最低限の会話で終わらせたいらしいわ。
夫のいない所では真逆よー。
反抗するしおしゃべりだしわがままだし。+39
-6
-
49. 匿名 2022/11/28(月) 17:31:37
構い過ぎなんじゃないのかしら?ほっとけば自分でやるよ。転ばぬ先の杖ではダメ。一度転ばせて、痛みを知らせる。その時きちんとお母さんがフォローしてあげるのよ。+27
-0
-
50. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:10
>>1
誰に対してもそうなの?
主にだけ?お友達の前とかも?
面倒臭いからまともに相手にしてないってタイプの反抗期の可能性とかは+34
-1
-
51. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:18
>>32
主も自分で気が付いてないんじゃない?
+29
-24
-
52. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:21
あまり物事に執着がないか周りに興味がないか…我慢して自分を押さえつけたりしてるわけじゃないならそういう性格でいいんじゃないかなと思う。+4
-0
-
53. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:30
>>1
学校ではどうなの?
今って大人しい+受け身すぎる子は不利になりやすいから積極的に~とか言われない?
お友達と楽しく過ごしてるなら基本的に気にしなくていい気もするけど+27
-0
-
54. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:37
高校は少し離れた場所を目指したら?
一人行動が多ければ多いほど自分の身は自分で守らないといけないし、しっかり頭も動いて来ると思う。+9
-0
-
55. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:49
>>31
なら戸塚ヨットか...+6
-0
-
56. 匿名 2022/11/28(月) 17:32:51
なんかロボットみたいでこわい。+2
-3
-
57. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:02
>>1
うちの子もすごく受け身、内向的な中学生です。
でも少し主さんのお子さんとはまたタイプが違うかな
友達関係はどうですか?友達の話しますか?
うちの子は友達の話が中学に入って一度も出てこないので、友達いないと思います。+28
-1
-
58. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:02
学校で意地悪な奴に「出しゃばるな」とか言われたのかもしれない
学校の影響も大きいと思う+9
-0
-
59. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:03
>>1
失礼かもしれないけど、療育や支援学校にそういうタイプのお子さん結構いるよ
受動型というのかしら
挟まれたら挟まれたままみたいな、夕方5時でももう夜だから寝なさいって言われたら寝るみたいな子
育て方ではなくて特性だから治るってことはないと思う
けど、こういうときにはこうするって学ぶことはできると思うよ+76
-1
-
60. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:39
軍隊に入ったら優秀かも+3
-4
-
61. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:44
>>17
ニートは自分のことは棚に上げて親には反抗的な態度取る人が多そう+4
-2
-
62. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:45
>>17
このまま成長したら流れるように進学して就職するんじゃない。+9
-0
-
63. 匿名 2022/11/28(月) 17:34:14
>>1
母親が過干渉、感情的っぽ+17
-6
-
64. 匿名 2022/11/28(月) 17:34:31
好きなこととかわがままとかないのかな?+1
-0
-
65. 匿名 2022/11/28(月) 17:34:37
長期連休利用してどこか合宿に放り込め+3
-0
-
66. 匿名 2022/11/28(月) 17:34:41
旦那さんに対してはどうなの?+6
-0
-
67. 匿名 2022/11/28(月) 17:35:19
>>1
異常だと思うんなら診断受けてみれば?本人が困ってなければ診断名はつかないかもしれないけれど。
ASD受動型とかじゃない?+46
-0
-
68. 匿名 2022/11/28(月) 17:35:37
うちの子4歳だけど同じことで悩んでた。
いつか人に騙されないように注意して見守らないとね。+6
-1
-
69. 匿名 2022/11/28(月) 17:36:05
失敗した時に「あーあ、だからお母さんの言う通りにすればよかったのに」と母に言われてたから自分で考えて行動できなくなったよ
母と距離置いたら少し改善した
母は自覚なし
主も無意識に何か言ってたりすることはない?
+48
-0
-
70. 匿名 2022/11/28(月) 17:37:01
>>1
学校での様子はどうなんだろう
人間関係とかでトラブルなく、なんでも言う通りにできる素直な子という評価なのかな
学校から指摘されてなければ主さんが心配しすぎなだけで問題ないのでは
高校になってこれから変わる可能性もあるし+15
-0
-
71. 匿名 2022/11/28(月) 17:37:15
>>10
何でもかんでも毒親!+15
-5
-
72. 匿名 2022/11/28(月) 17:37:31
>>33
性格的に大人しくて受け身な子はいるけど、意味不明な事言われて疑問も持たず言われたとおりにするって、中学生の子はしないと思う。幼稚園くらいならあるかもだけど。+59
-1
-
73. 匿名 2022/11/28(月) 17:38:50
>>55
幼児教育にシフトしてるよ
もう思春期の子供に勝てないのでは+0
-0
-
74. 匿名 2022/11/28(月) 17:39:08
>>1
夏休みに短期留学とかホームステイとかしてみるのはどうかな?
自立心や行動力が起きるかも!+0
-0
-
75. 匿名 2022/11/28(月) 17:41:39
>>15
逆に疲れてしまったり、挫折中の可能性はないのかな?+6
-0
-
76. 匿名 2022/11/28(月) 17:42:07
挫折させよう+0
-3
-
77. 匿名 2022/11/28(月) 17:42:20
>>1
あなたの不安が子供をさらに不安にするから焦らず落ち着いて欲しい。
その子がそういう性質であってそれ自体は変えられないということをまずは理解して矯正しようなどとは考えないことを勧めるよ。
ほとんど意味がなく性格が歪む原因になると思うから。
あなたの不安はただのあなたの気持ちであって、子供が何も不安を感じてないのなら余計なことはしちゃダメ。
人との交流やコミュニケーションがうまく行かないとかなら発達障害グレーさんも通えるような社交やその対処法を学ぶための場所へつれていけば良い。
お母さんのあなたが一人で何かを押し付けたり、不安だからとその子に勝手な教育をしない方がいいよ。
不安なら専門家へ。
+7
-1
-
78. 匿名 2022/11/28(月) 17:42:23
>>1
ガミガミ叱りつけなくても親自身無自覚で真綿で首を絞めるようなタイプの親もいるし…
心配なら専門家に診てもらったら?
+28
-1
-
79. 匿名 2022/11/28(月) 17:43:40
>>1
発達検査した方がよくないか?+18
-1
-
80. 匿名 2022/11/28(月) 17:44:21
>>33
私だったらすると思う
自分に極端にマイナスになること以外なら言われたこと疑問に思わずにやっちゃう+12
-2
-
81. 匿名 2022/11/28(月) 17:45:27
自主的に自分がやりたいと言い出したことは全くないの?+4
-0
-
82. 匿名 2022/11/28(月) 17:45:34
自分の意志とかない感じなのかなぁ?
主の文のままだと中学生で
目を瞑って歩いていても大丈夫
どんな場所でも言われたら手を上げてジャンプしそう
はなにかしらの発達障害あると思います
未就学や小学校低学年あたりならまだお母さんと行動することが多いし、羞恥心などもまだきちんとしてないので有り得そうですが。
何か失敗したり恥をかいたりしてもなんのリアクションもない子なんですか?+4
-3
-
83. 匿名 2022/11/28(月) 17:45:52
>>51
なんで全部そうやって母親のせいにするの?笑+57
-9
-
84. 匿名 2022/11/28(月) 17:45:59
>>1
急に受身になった訳じゃなく、小さい頃からそういう性格だったけど、周りの子供が成長してしっかりしてきたから、自分の子が浮いてるって気づいたのかな?+11
-0
-
85. 匿名 2022/11/28(月) 17:46:11
>>1
無意識に禁止ばかり出してそう+21
-0
-
86. 匿名 2022/11/28(月) 17:47:05
>>71
横だけど、なんでもかんでもではないと思うよ。
私も文読んで、毒親になりそうなお母さんだなと思った。+7
-4
-
87. 匿名 2022/11/28(月) 17:48:06
>>1
前からそうなの?
反抗期で家で無気力BOYになってるだけの可能性はない?
学校に楽しく通えていて問題も起こしてないなら外ではそれなりにやってると思うけど、その辺どうですか?
+2
-0
-
88. 匿名 2022/11/28(月) 17:48:25
>>1
うちの子もそういうタイプかも。
物欲が薄くて執着しない。
+14
-0
-
89. 匿名 2022/11/28(月) 17:49:14
>>83
悩んでる人に追い詰めるような事言うなんて
心ないよね…
心ない母親の子どもが心配だわ+49
-9
-
90. 匿名 2022/11/28(月) 17:51:26
そんな事はないと言ってるが、ヘリコプター系なんだと思うよ
しばらく本当に放っておいたらいいよ+3
-0
-
91. 匿名 2022/11/28(月) 17:51:44
>>1
真面目な性格なのかなぁ?
勉強もできるタイプの真面目な子にありがちな
気がする!+0
-2
-
92. 匿名 2022/11/28(月) 17:52:03
お子さんが能動的に取り組むことは何かある?
そこまで受け身だといわれる子が自主的にやる事から、なにか突破口見つけられないかな+2
-0
-
93. 匿名 2022/11/28(月) 17:52:07
私も受け身だよ
受け身になったのは親が原因だと思ってます。
うちの親は私が何か意見を言うと違う、間違ってる、
親の意見が正しいと必ず言ってくるので、私の中で受け身でいる事=親に愛される事と思ってた。
大人になった今も受け身で、色々ストレス溜まる事ばかりで受け身を変えなきゃと思っても中々人に意見するって事ができません。+23
-0
-
94. 匿名 2022/11/28(月) 17:52:29
>>1
こどもだけど妙に聡いのかも。
身内にいます。
その人は理数系で省エネタイプ。
小学校くらいから親が怒ってもどこ吹く風で、先々の思考行動が読まれているのでやりにくかったと親が言っていました。+14
-2
-
95. 匿名 2022/11/28(月) 17:52:43
毒親の逆パターンで、育ちが良すぎて人を疑ったり疑問を持ったりしなくてもよい人生を送ってきたからじゃないかな+5
-2
-
96. 匿名 2022/11/28(月) 17:53:26
>>1
治らないかもね。
私がそうだけど、普通に一般企業で仕事してる。
自分で言うのもなんだけど、C能力は足りないけど、T能力が高くて基本雑用も嫌がらずにやるから、変わってるって言われることはあっても業務評価はそこそこ。
結婚も子育ても出来てる。+13
-0
-
97. 匿名 2022/11/28(月) 17:55:15
>>1
私は逆に、なんで?と突っかかってたけど
親のこと全然信頼してなかったし信用できないから
素直に聞き入れることができなかった
よく捉えればお子さんに信用されてるんじゃない?+9
-2
-
98. 匿名 2022/11/28(月) 17:56:49
小さい頃からなのか思春期になってからなのか、家でだけなのか外でもそうなのかで話が変わる。
最近になってから、家でだけならただの反抗期だし、昔から、友達に対しても同じなら生きる術を身につける必要はでてくるかも。+7
-0
-
99. 匿名 2022/11/28(月) 17:57:44
>>1
ガミガミ縛り付けるタイプとは思わないけどね
でも、子供かわいさに気にかけすぎるんじゃないこな?
失敗から学ぶっていうでしょ?
提出期限が切れてもほっとくのよ
怒られればいい
時間に遅れて困った経験をさせればいい
必要な報告も言うまでほっておく
+8
-0
-
100. 匿名 2022/11/28(月) 17:58:01
>>1
今まではどうしてたんですか?
もしかして、月曜日の用意や、上履き洗うのもあなたがやってたんですか?
習い事のいく時間や、勉強の管理は?
うちはノートとかも自己申告しないとしりません!と言ってるし、
勉強も習い事も自分のことは自分で管理させるようにしてる
あと、決定も本人に必ず聞いてる
決定したり、忘れて嫌な思いをしたり、失敗することをたくさんさせないと
+8
-0
-
101. 匿名 2022/11/28(月) 17:58:47
うちもそうかも。
高二息子。
+6
-0
-
102. 匿名 2022/11/28(月) 17:59:11
主です。
どうせ採用ないだろうと勢い余って愚痴のつもりで投稿したものが通ってしまいました…汗
取り急ぎ、私がしっかり縛り付けるタイプではなく、むしろダメダメである例として…
>>1のように自主的に報告や相談を全くしないので、学校のプリント類も私が言わなければ提出してくれず
そして私も声をかけることを忘れてしまうので
授業参観なども把握しておらず、いざ参観日が過ぎても「今日参観日だったよ」とも無く…知らないまま…という事がたくさんあります。
テストの結果も何ヶ月も経ってから「そういえば貰ってない!」みたいな感じです。
それなのに何故私からの声掛けを待つのかが本当に理解できず
自分が言わなかったことで学校で恥をかいたことも一度や二度じゃないはずなのですが…
+36
-5
-
103. 匿名 2022/11/28(月) 17:59:11
性格だよね
生まれ持った性格はある+6
-1
-
104. 匿名 2022/11/28(月) 18:03:27
>>102
あんまり気にしない性格なんでしょうね
授業参観に親が来なくてもテストが帰ってこなくても死ぬわけじゃないし、恥をかいても死ぬわけじゃないし+37
-0
-
105. 匿名 2022/11/28(月) 18:03:39
>>102
想像以上に重症だった
学校の先生から何か指導はないんだろうか
家庭で対処できるレベルでは無さそう+43
-2
-
106. 匿名 2022/11/28(月) 18:03:39
荒治療だけど、一回長期休暇に海外のサマーキャンプとか、国内でも大自然系をうたってるキャンプにつっこんでみたら?+7
-0
-
107. 匿名 2022/11/28(月) 18:05:39
>>89
え!?!子持ちなのにそんなこという??!みたいな人が結構いてびっくりするよね。匿名ではあるけど書いた言葉って消せるわけじゃないし実際に目にする受け手がいるんだから私はなるべく考えてからコメントするけどなあ+30
-3
-
108. 匿名 2022/11/28(月) 18:07:43
>>6
家の外だと案外しっかりやっているかもね。
お母さんの前だと安心&オフモード状態なだけで。+53
-0
-
109. 匿名 2022/11/28(月) 18:09:27
あまり発達障がいと言いたくないけど、度が過ぎているね。
自閉症スペクトラムの受動型だと思った。
あと、少し知的も入っている感じかな?
メディアやゲーム、パチンコ、YouTubeを延々と見るなどに注意が必要だよ+6
-6
-
110. 匿名 2022/11/28(月) 18:10:15
>>17 >>39
街でスカウトに声かけられて、言われるままにAV出たり風俗勤務したりするのってこういう子。
嫌だ。と言うことがないからパワハラやセクハラの被害にもあいやすい。+27
-2
-
111. 匿名 2022/11/28(月) 18:10:20
>>6
学校生活ってなんとかなるのよ、教師がちゃんと言ってくれるし(それが仕事だから)
社会に出たあとが大変だよね+38
-0
-
112. 匿名 2022/11/28(月) 18:10:52
18になったら一人暮らしさせてみたら??+4
-0
-
113. 匿名 2022/11/28(月) 18:11:29
主です。
>>37本人曰く「嫌なことはすぐ忘れてしまう」だそうで、今まさに困っているという状況でも「あ…💧」←本当にこのくらいの軽い反応です
>>42それはあるかもです…
ある意味素直で扱いやすいからか、女性の先生が担任になった時はいつもすごく声をかけて貰えるみたいで、男性が担任の年とは驚くほど成績が違ったりします
ヒモ体質なのかも知れません
>>50友達にもそうです。
休みは基本家にいて誘われるの待ちです
自分から遊びに誘う姿は想像ができません
>>53先生から言われました。
評価基準に自主性が加わったとかで、言われた提出物を出すだけでは評価にならないと…
それもあって焦っています…
病気?発達障害についてチラホラ書いてくださってる方がいらっしゃいますね…盲点だったので今から調べてみます
みなさんありがとうございます
+53
-4
-
114. 匿名 2022/11/28(月) 18:11:32
>>110
派手に遊んでたりお金欲しい子よりもこういう流されやすい子が多いと聞くよね+17
-0
-
115. 匿名 2022/11/28(月) 18:11:46
うちはもう大学生、いまだに受け身。いまさら何言っても聞かない。主とこまだ中学なら集団でやすスポーツどう?+6
-0
-
116. 匿名 2022/11/28(月) 18:12:14
>>102
宿題とかは主さんが指示しなくてもやってるのかな?
主さんとのコミュニケーションだけが問題ってこと?+17
-0
-
117. 匿名 2022/11/28(月) 18:13:11
家でだとリラックスしてオフモードになってるんじゃない?
うちの旦那も家ではそんな感じなんだけど、外ではバリバリ働いてるよ。
リモートになって会議で話してるのを見ると別人みたいで驚く。
主さんのお子さんもそういう感じなのかも。
特に生活に支障が出るような事態になっていないなら気にしなくても平気じゃないかな。
仮にそれで何かトラブルや失敗があったとしたらそこから学習して気をつけるようになるんじゃないかね。+9
-2
-
118. 匿名 2022/11/28(月) 18:13:21
>>1
学校の様子は先生から聞いた?
うちは面談のときに「責任感があって積極的で
しっかりしています。」って言われて「本当に⁉家では全くです。」って思わずいったくらいだらしないし受け身です。
そんなパターンもありますよ。
本人は「学校でちゃんとしているから疲れちゃうし、お母さんがやってくれるから」なんだと。+20
-0
-
119. 匿名 2022/11/28(月) 18:13:24
家では気が抜けてるんじゃないの?
私も受身体質だけど、家にいると母がなんでもやってくれるからぼーっとしてたよ
中学生、疲れてるのかもね+12
-0
-
120. 匿名 2022/11/28(月) 18:14:13
>>54
それがいいね!
それか寮みたいなところに突っ込むか
+5
-0
-
121. 匿名 2022/11/28(月) 18:14:16
>>102
勉強は出来てるタイプでおとなしいからそういう感じでも見過ごされてるのかな
高校受験は完全受け身では通れない気がするけど、主が先回りしてあれこれ決めればその通りに進む可能性もありそうな
私だったら一度児相に相談に行って不安を聞いてもらうかな+31
-0
-
122. 匿名 2022/11/28(月) 18:16:45
一人暮らしさせてもなんにも変わらないと思うよ
お腹すいたらコンビニ弁当食べて、ゴミそのままにしてゴミ屋敷になると思う+15
-0
-
123. 匿名 2022/11/28(月) 18:17:53
>>102
周りから見ると学校で恥をかくような事柄でも本人はそうでもないんだろうな
勉強含め学校の担任からの評価はどうなんだろう?
所謂一般的な普通な感覚から外れていても、案外どっしり構えて自分軸で過ごせそう+36
-0
-
124. 匿名 2022/11/28(月) 18:18:21
>>1
子どもじゃなくて学生時代に一瞬親しくした子がそんな性格だった。進学で上京してきた子だったけど、とにかく一人で何も決めようとしない。出会って間もない私に全てを委ねようと決めたらしくて、講義のコマ取りは全部私の丸写し。だから月曜から金曜まで同じスケジュールで動く。お昼も一緒。学食で食べるものすら私と一緒。講義が午後からない時間だけ行動が別だったけど、その時はアパートに帰ってテレビ観てるらしい。せっかく上京してきたんだし普通土日は自分の行きたい所ありそうだけど、土日もテレビ観てるだけ。断れなくて新聞は三誌とってたし、浄水器も買わされて一人暮らしの小さいアパートで寝る場所すら困ってた。+19
-0
-
125. 匿名 2022/11/28(月) 18:18:26
大学で一人暮らしした途端に超アグレッシブになりだしたら笑う。中学くらいじゃ今後の性格なんてわからんと思うよ。なんとなくこういう子は早めに親元離れた方がいいと感じる。+24
-1
-
126. 匿名 2022/11/28(月) 18:19:06
>>94
その人は今は人の親で寡黙で脱力系に見える話し方は相変わらずですが、何気に周囲に気配りの人になっています。
お子さんと話してお子さんが自分の考えをきちんと話してくれるようなら、お母さんも何を心配しているのか、どういう点をどういう理由でどう改善して欲しいのか話していけば、理解はしてくれるのではないでしょうか。
+4
-0
-
127. 匿名 2022/11/28(月) 18:21:22
樹木希林さんとこ、早く他人に預けなきゃとか育児に関して言ってたな。だから、なんか娘さん留学だよね。金がありやね、うちも留学させたいですわ。+8
-0
-
128. 匿名 2022/11/28(月) 18:21:52
将来の夢とか聞いてみたらいいと思う
それがあるならそれに向かって努力するように伝えれば良いし
一生フリーターでダラダラして暮らしたいって言うなら諦めよう+0
-0
-
129. 匿名 2022/11/28(月) 18:22:17
ダブルバインドしてそう+3
-0
-
130. 匿名 2022/11/28(月) 18:24:36
>>1
私がそういうタイプの子供でした
母の言う事を、聞いておけば間違いがないし何より楽でした
自分で考えてなくていいし、悪いことが起こっても母のせいにすればいいから
私の場合、母が認知症になって話が通じなくなるまでなおりませんでした
+20
-0
-
131. 匿名 2022/11/28(月) 18:28:15
受け身と言うか責任感がないように感じた
何かに遅れそうなのに焦らないとかやばいでしょ+7
-0
-
132. 匿名 2022/11/28(月) 18:28:16
ガチガチの自閉寄りの発達に多いよね。他害の無い気持ちは優しい子だろうから親御さんもどうしたら良いかわからないと思う。+14
-2
-
133. 匿名 2022/11/28(月) 18:30:22
>>1
主さんのお子さんが男の子か女の子かわからないけど、誰に対しても受け身だと将来心配だね
悪い人ならそこに漬け込んで思うままにコントロールしそう+10
-0
-
134. 匿名 2022/11/28(月) 18:32:49
>>124
その子、今どうしてる?+11
-0
-
135. 匿名 2022/11/28(月) 18:35:12
これから先は外で過ごす時間がさらに増えて、そのどこにも親を同伴することは出来ないから、自分で自分に関することを管理しないといけないよと話していくしかない。
いつ本人の腑に落ちるかは分からなくても。+4
-0
-
136. 匿名 2022/11/28(月) 18:36:12
うちの子が同じだった
最近ボソっと言われた
何を言っても怒られるし
希望を言っても否定される
だから何も言いたくなかった
ショックだった
私もそんなつもりはなかった
でも子どもはそう受け取っていた
すごく反省して言動気を付けてる+22
-0
-
137. 匿名 2022/11/28(月) 18:36:35
自分で考えることができるようにしていかないと、他人に使われるロボットになってしまいそう+6
-0
-
138. 匿名 2022/11/28(月) 18:39:05
>>124
言い方悪いけど親が低収入だと風俗に沈むのが多いIQ高いけど実は自閉症の娘かな。そのお友達は親が裕福で良かったし、貴女みたいに気にかける人がそばに居て運が良かった。+23
-0
-
139. 匿名 2022/11/28(月) 18:40:20
娘が似たタイプでした。
小さな時はそれが育てやすい子に
見えたかもしれません。親は過保護には
しませんが心配してました。
中学で本当に心配になり犬をかいはじめて
面倒をみる役目になると変わりました。
考えて行動しないといけない相手がいると
刺激になるかもしれないです。+15
-0
-
140. 匿名 2022/11/28(月) 18:41:15
>>102
まてまてまて
中高でプリント出さない子は山ほどいるよ
それとは別にいうことを聞くのは大人に対して構えてないからじゃなくて?
+5
-6
-
141. 匿名 2022/11/28(月) 18:42:55
>>1
厨二病とか??
公立だと想定して、高校生になって環境変わると変わるんじゃないかな
恋したり趣味に熱中したら+0
-2
-
142. 匿名 2022/11/28(月) 18:42:55
>>25
そう思う
例えガミガミ言わなくても、子どもの性格がもとから素直で言うこと聞く子なら、子どもがやる前にそれ危ないからやめときなね〜って軽く言うだけでもその話を守っちゃうからね
軽くとか何気なくしか言ってないからそれを自分が先回りしてると気づかない場合もあると思う+32
-0
-
143. 匿名 2022/11/28(月) 18:44:18
自分もそんな感じだけど生まれつきだから変わらないかも
のんびりと言うか生来の怠け者体質なんだよね
でも好きな事や否が応でも自分が動かなきゃならない状況になったら動けてるからそこまで心配しなくても良いかも+6
-1
-
144. 匿名 2022/11/28(月) 18:45:18
>>12
うちの子も多分そう。+19
-2
-
145. 匿名 2022/11/28(月) 18:48:55
>>136
両方で意見引っ込めるんじゃなくて、お子さんに○○はどう思う?とか○○はそう思ったんだねって積極的に伝えた方が良くないかな+3
-0
-
146. 匿名 2022/11/28(月) 18:49:14
>>89
え
便乗しないでよw+1
-5
-
147. 匿名 2022/11/28(月) 18:49:56
>>110
実際そうなんだよね
ストッパーになってあげられる人が周りに居ないと、流されて流されて犯罪に巻き込まれるのもあるある
+16
-0
-
148. 匿名 2022/11/28(月) 18:50:03
>>89
自分のことだけ心配してなよwそのざまで笑える+0
-7
-
149. 匿名 2022/11/28(月) 18:53:32
>>1
お母さんの前だけなのか、どこでも誰といてもそうなのか、その辺が分からないから何とも言えないけど、学校での様子や療育を勧められたと記載が無いからお母さんの前だけなのかな。
主がそうさせてると推測。+0
-1
-
150. 匿名 2022/11/28(月) 18:55:06
>>102
反抗期。無気力。アダルトチルドレン。
どれか。+3
-5
-
151. 匿名 2022/11/28(月) 19:03:46
性格は、本人が変えようと思わないとなかなか変えられないと思います。+4
-0
-
152. 匿名 2022/11/28(月) 19:05:06
>>102
中学生だと授業参観に親が来ないのも割とあるからね
お便りが親まで渡ってなくても、提出するものじゃない限りバレないし、親が知らない間に全て過ぎ去っていく…
男の子なら試験結果も言わず出さず、三者面談の直前に知らされて母親が先生の前で激怒してるとかあるらしいよ
女の子はもう少しマシだと思うけど
うちの娘は自らなんでも話す方だけど、決断力はないし優柔不断だし親のアドバイスを素直に聞くから、例えば進路とか私がこうって思ったらどんな方向にもたやすく誘導できるなと思うよ
だから気をつけてる
言いすぎたり自分の意見を押し付けて、子どもが後から後悔しないように最後の決断は子どもにさせてる
でも難しいよね
元々の気質だけど、社会人になった時に必要とされる人材はもっと自ら考えて能動的に動くタイプだと思うから
私も今から心配+28
-1
-
153. 匿名 2022/11/28(月) 19:09:21
>>1
アスペルガーの受動型っぽい印象。アスペルガー=知能の高い自閉症だけど、受動型は知能が高い上に従順だから幼い時に発見するのが難しいんですよね。少し成長してから、あまりにも自分で判断しない、従順過ぎるからからおかしい、ということで発見されるらしい。+25
-2
-
154. 匿名 2022/11/28(月) 19:19:14
>>83
母親のせいじゃないなら、もともとそういう性格だね
↓
じゃあどうしようもないね
↓
聞いてもムダじゃん
?
なにがしたいの?+9
-9
-
155. 匿名 2022/11/28(月) 19:32:39
>>136
子は言わないけど私が思う。自分の好み押し付けた。今はもう何も言わないようにしてる。早い話、悪いことしたわ。+7
-1
-
156. 匿名 2022/11/28(月) 19:37:41
>>8
過保護や過干渉な親って自分で気付いてない人が多い気がするから、主が過保護にはしてないと言っても子供側がどう思ってるかはわからないよね。+53
-1
-
157. 匿名 2022/11/28(月) 19:41:56
>>40
仕事何してますか??私も同じような感じだけど受け身じゃやってけなくてだいぶ社会人生活苦労した。結局病んでいま仕事してないからすごく気になる。+20
-0
-
158. 匿名 2022/11/28(月) 19:42:26
>>1
ガミガミ言って縛りつけてなくても、自然と手や口を出して子供が考えて行動する事を無意識に潰してる親もいるから主の主観だと何も言えないかも。
元々受け身タイプなら、ちょっとした些細な声掛けでも言う通りにしちゃうわけだし。
例えばだけど、今日雨だから傘持って行きなさいよーとか、寒いから長袖にしたら?とか、宿題やった?みたいな普通の事でも、たまたま主の家ではガミガミ言わなくても済んでて、ちょっとした声かけでも喧嘩にならないだけかもしれないし…
そういう小さい事でも、自主性や失敗を経験したり、自分で考えるって過程を学ぶには受け身の子なら尚更子供の成長に影響あると思う。+8
-0
-
159. 匿名 2022/11/28(月) 20:00:04
>>102
うちの中3の息子もほとんど一緒です。
うちはほっておくとご飯も食べるのを忘れています。
我が子のテストの結果は他のお母さん達から
回ってきます。
昔からそんな風でスクールカウンセラーに相談した事も
あるのですが、多分興味がないので忘れてしまってるんでしょうね。との事で他には何も。
宿題等自分でする事は覚えているんですけどねー
一時期は本当に悩みましたが、
勉強が出来るので、誰も真剣に相談にのってくれず
もうそういう人なんだと諦めました(笑)
限界までほっておくとご飯も食べたいといいますし、
面白いと思う事があると喋りますし、
大丈夫か?とは思いますが、根気強く
自分から教えてねと伝える事しかできないので
伝え続け、こういう場合はこうだよ。
とは必ず伝えるようにしています。+9
-0
-
160. 匿名 2022/11/28(月) 20:00:23
>>153
追加コメント見る限りアスペルガーでも無さそうだよ。+4
-1
-
161. 匿名 2022/11/28(月) 20:00:56
>>1
お腹すいたーなんかない?
みたいなのもないの?
食べたいものとか。
誕生日のほしいものとか+8
-0
-
162. 匿名 2022/11/28(月) 20:11:06
まず主が先周りしてガミガミいうタイプではないというのが客観的なものかわからないし口に出さなくても態度や表情に出す人もいるよね。+4
-0
-
163. 匿名 2022/11/28(月) 20:13:22
>>49
プリント数ヶ月放置ってあるから、このお母さん構い過ぎてる感じでもないと思う
子供に対してもう少し意識向いてたら、4月から新学期始まって色々行事もあって7月くらいには一度「あれ?」ってならないかなぁ…
もう12月だし、むしろお母さんも結構のんびりした人なんじゃないかな
だとしたら、色んな違和感を見逃して見逃して現在まで来てる可能性あるし、一度小児精神科の受診をしてみたらどうかな
何もなくても接し方のヒントは貰えると思う+29
-2
-
164. 匿名 2022/11/28(月) 20:20:21
>>134
結構すぐ大学辞めちゃった。夏休み挟んだら学校行く気なくなったらしいんだよね。何があったのか気になって、アパートまで何度も様子見に行ったんだけど、別に塞ぎ込んでる訳じゃないんだよ。感情が乏しいと言えばいいのかな。全体的に薄味。私が様子見に来るのが煩わしいわけでは無さそうだけど、喜びもしない。申し訳なさそうでもない。
そのうちいつのまにか地元に戻ったみたいで、入れ替わるように引っ越し作業に来たその子のお母さんに学校経由で呼び出されてお礼とかお詫びをされたよ。一人で生活させれば嫌でも自立すると思ったんだけどって言ってたのを覚えてる。あと最寄りのTSU●●YA教えてほしいって言われて、その子が4月から半年近くCD返してなかったのも知った。+29
-0
-
165. 匿名 2022/11/28(月) 20:25:14
一人になったとき、どうやって生きていくのかな
食料はなんとか用意できるんだろうか+0
-0
-
166. 匿名 2022/11/28(月) 20:42:48
>>45
これってどう言う発達障害なの?
多動はADHDとかわかるけど+6
-0
-
167. 匿名 2022/11/28(月) 20:42:50
>>164
教えてくれてありがとう+11
-0
-
168. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:10
私の主のお子さんと同じタイプ。
受け身だし、物事に疑問を持たず、従順。
人に逆らったり言い返すことを悪だと思ってた。
社会人になってから仕事が全然出来ず、周りをよく観察したら、みんなこんなに考えてるんだ!と気づき、毎日少しずつ改善しようと頑張ってるところ。+13
-0
-
169. 匿名 2022/11/28(月) 20:53:10
>>1
大人になったら突然家を出て自立するかもしれないよ。私がそうだった。本当はやりたいこともやれることも沢山あったけど親に合わせてた結果そうなってた。+11
-0
-
170. 匿名 2022/11/28(月) 20:54:53
男の子ならイライラするけど女の子なら素直でおとなしい女の子らしい子でいいと思うんだけど。今なんでも男らしさ女らしさ言うのタブーな風潮だけど女の子が女の子らしいとて可愛いことよ。よきよき。心配いらぬ。+2
-8
-
171. 匿名 2022/11/28(月) 20:59:09
本人の気付きと努力次第で改善すると思う。ただ学生の内は望み薄かも。余程反抗期や男に色気付くとかない限り。
たぶん社会生活困ると思う。友人関係やプライベートも。受身な子は魅力ないしうだつ上がらないしモテない。
受身な内は小さな世界でマイペースに生きると思う。でも同級生は活動的にイベントこなし友達も多く出世していく。受身っ子も青春がほしいから、羨ましいと思えば言動変えてくれるかも。
自分の性格にコンプレックスを持って、自分と真逆な子が出世していく現実を見れば痛感してくれるかもしれない。
気が長い話ですよ。25歳になるまで分かりません。+3
-4
-
172. 匿名 2022/11/28(月) 20:59:54
>>170
良い人にしか出会わなければ、ね。
強引に迫られて避妊もされず、子供できたらポイするような男やDVモラハラ男性に好かれやすい、搾取対象の特徴だよ。+13
-0
-
173. 匿名 2022/11/28(月) 21:01:15
>>166
なんでも発達障害にしたがるだけ。
ADHDじゃなさそうだからASDかもとか受け身だから受動型かなって感じだと思う。+17
-1
-
174. 匿名 2022/11/28(月) 21:10:50
>>71
毒親じゃないとは言い切れないけど
言い出すのが早すぎるんよね
しっかりと注視して慎重に検討してからじゃないと
簡単に人に向けて使っていい言葉じゃない+9
-0
-
175. 匿名 2022/11/28(月) 21:16:12
>>33
うちの中学生の息子ならやりそう
自分もやりそう
とりあえずやってから「で、何で?」ってきく+12
-0
-
176. 匿名 2022/11/28(月) 21:48:49
>>170
素直で大人しくて言うこと聞いて刃向かってこない子って、底意地悪い子に狙われるよ。女の子なら尚更、いじめっ子タイプはそういう子侍らせたりする。ホント何にも疑問に思わないから、パシられてたりいいように使われてても気付かないから。+16
-1
-
177. 匿名 2022/11/28(月) 21:50:30
>>168
普通に疑問なんだけど、小中学生の時から自分で何か考えたりする事はなかったの?疑問を持たない受け身タイプなんだろうけど、自発的に行動する事もなかったって事?+6
-0
-
178. 匿名 2022/11/28(月) 21:51:19
>>48
余程嫌な事があったのかな
お子さんなりの防御だよね
お父さんと関わるのしんどいだろうね+20
-0
-
179. 匿名 2022/11/28(月) 21:53:09
>>170
逆に滅茶苦茶心配だけど…
変な友達や男に捕まったらアウトじゃん
活発で好き嫌いハッキリしてる方が自分を守って生きられそうだよ+13
-0
-
180. 匿名 2022/11/28(月) 21:55:33
>>164
自閉か何かありそうだね+14
-1
-
181. 匿名 2022/11/28(月) 22:07:39
そのうちお母さんと過ごすより
友達と過ごす時間が増えていくから大丈夫なはず。
けど、考えて意見を述べる力って小さい頃からの積み重ねでもあると思うし、英会話にでも通わせてみては?+5
-0
-
182. 匿名 2022/11/28(月) 22:07:59
>>17
友達は働けと言われて3年働いたけど辞めて実家でゴロゴロして6年経つ。+2
-0
-
183. 匿名 2022/11/28(月) 22:08:02
>>48
あら、とか呑気に言ってるけど
まず自分の子をどうにかしてあげなよ。
それ聞いてたら可哀想に思えてくる。+29
-0
-
184. 匿名 2022/11/28(月) 22:19:14
>>1
私は受動型ADHDで主さんの子と似た感じでしたね。
ADHDの多動性がないタイプ。勉強は割とできましたが、言われた事しかできなくて自主性ゼロでした。
親のせいではないけど、親の影響3割くらい、元々の発達グレーな属性7割という感じ。
お子さんは発達ではないかもですが、グレーゾーンでもしかしたらそういう可能性もあるかもしれないですね。
自分の場合は親は割と先回りするタイプだったから、もうちょっと見守ったり子に考えて自分で動けるようにしてくれたらと思いますが、親のせいでこうなった訳ではないと自覚あります。
でも考え方とか動き方、自信の持ち方はもっと早くに学びたかった感はあり。
子どもの自主性を育む本とか、考える力を育む本とかはおすすめです。大人の当事者が読んでももっと早く知りたかった内容でした。+13
-0
-
185. 匿名 2022/11/28(月) 22:31:27
>>1
先回ってガミガミ言わないとしても、お子さんが何かしようとしたり、何か伝えようとした時に咄嗟に動いたり、やんわり注意したり、否定的な発言されたようなこともないのでしょうか。
持って生まれた気質もあるでしょうが、マイペースすぎると心配にもなりますよね。
いっそ、お母様から働きかけず、お子様から報告してくるまで聞かないみたいにしてはいいのでは?
+2
-1
-
186. 匿名 2022/11/28(月) 22:35:01
発達障害があるなら、小学校、中学校で先生から指摘されてると思う。宿題をやってこない日が多いとか、忘れ物が多いとか言われた事はないですか?
+0
-0
-
187. 匿名 2022/11/28(月) 22:41:00
>>102
これ読んでやっぱり私と一緒だー!と思ってしまいました。
やっぱり発達グレーゾーン疑ってみた方が良いかも。色々親御さんの対策方法の本とか読むと少しヒントがあるかもしれません。
そういう場合、どうしたらいいかがわかってない場合が多いんです。なんていうか常にモヤの中にいるような感じで、普通はこうするっていうのがわかりません。状況を汲み取ったり察することがあまりできません。
普通は家に帰ったら学校からのプリントを親に渡す、な流れがあると思いますがそれがよくわかっていなかったり。
例えばですが、
①家に着いたらまず鞄のもの一旦出す(専用箱用意、大きく「かばんのもの一時入れ」とか書く)
②その日もらったプリントをクリアファイルに集める(クリアファイルには大きく「今日のプリント」とか書いておく)
③お母さんに渡す
みたいな流れを教えてあげるとわかりやすいかも…
そんな当たり前のことを?と思うかもしれないですが、普通のことがわからないケースが多いのと、仕組みがわかると視界がぱっと開けるように理解できるので。
ちなみに私も周りには発達とほぼ気付かれず仕事もしてますが、発達と気づくまでは普通のことができない自分に自信を失う事が多かったです。
発達と診断されてからは、できないことをカバーする方法を身につけてだいぶ生きやすくなりました。
もしかしてお子さんも同じ状況かなと思いつい長くなってすみません。。+38
-0
-
188. 匿名 2022/11/28(月) 23:26:19
>>1
受動型ASDの可能性ある
社会人になってから積むかもしれないから診察受けて+9
-0
-
189. 匿名 2022/11/28(月) 23:28:47
>>180
自閉症スペクトラムの従兄弟そっくりすぎる…+14
-0
-
190. 匿名 2022/11/28(月) 23:31:46
診断はしてないけど、私自身も発達グレーゾーンじゃないかと思ってる。もし子供の頃に検査して、それなりの療育や周りの理解があったら、もっと違う人生があったのかなって時々思う。
何よりも自覚があったら、なぜ自分は生きづらいのか腑に落ちるだろうし、無駄に悩む事もなかったと思う。自分らしさや長所を伸ばす方向にもっと考えてたと思う。+8
-0
-
191. 匿名 2022/11/28(月) 23:34:44
>>8
危なくても止めない(命にかかわらなければ)
報告しないで困らせておく
遅刻させておく
ギリギリで手助けしちゃダメだよ、ずっと困らせておけばいいんだよ。+9
-2
-
192. 匿名 2022/11/28(月) 23:43:46
>>170
おとなしいだけならいいんだけどね。
一番心配なのは、ジャンプしてと突然言われても、疑問を持つ素振りもせずジャンプしてしまうだろうって事。いじめにあいやすいから周りが気をつけてあげないと。+7
-0
-
193. 匿名 2022/11/28(月) 23:51:18
うちは自閉症スペクトラムの受動型の子がいるから、あるあるだねーと思いながら読んだ。
何らかのグレーゾーンを疑いつつ対処するに一票だな。+9
-0
-
194. 匿名 2022/11/28(月) 23:54:19
>>12
私もそう。天然って言われる事が多い…+17
-0
-
195. 匿名 2022/11/29(火) 00:17:06
>>1 探偵ナイトスクープに出ていた、ウィリアムズ症候群の少年みたいな感じかな
+1
-1
-
196. 匿名 2022/11/29(火) 00:17:20
就活できるか心配だね。+1
-0
-
197. 匿名 2022/11/29(火) 00:25:20
>>142
そこがもう受け身じゃない?
目の前に熱い鉄板あっても注意しない親っている?
その程度の注意が悪影響って思わないけど。
ちなみに私は未だに「熱いから触らないでください」とか言われるとさわりたくなるADHDアラフォー。+7
-1
-
198. 匿名 2022/11/29(火) 00:31:38
>>1
気を悪くさせてしまったらごめんなさい。
発達障害ASDではないでしょうか?
うちの旦那が全く同じです。大人になってから本人も周りも苦労すると思うので早めに受診をおすすめします。+7
-1
-
199. 匿名 2022/11/29(火) 01:42:06
>>164
自閉かな?ここまで重度だと1人で生きていけなそう
私も自閉だけどその位の年頃の時は一人暮らししたい男と遊びたい整形したいetc欲望まみれだったけどな
てか親の言いなりや友達の丸写しなのに大学めんどくさいから辞めようって欲望はあるんだ、謎
自閉も人それぞれだなー+13
-0
-
200. 匿名 2022/11/29(火) 01:50:07
>>132
優しいとも違うと思う。人を喜ばせたいとか心配する気持ちもかなり薄いわけで。なんていうか虫とかに近いと思う。+9
-0
-
201. 匿名 2022/11/29(火) 01:56:28
>>1
うちの旦那じゃん…+2
-0
-
202. 匿名 2022/11/29(火) 01:57:05
>>7
うちの旦那もこんな感じなんだけど、かわりに義母がしゃしゃり出てきてうざったい。+10
-0
-
203. 匿名 2022/11/29(火) 01:58:50
>>153
何にも興味を持ってないし知能が高そうにも見えないんだが、、知能高いASDは周りがうんざりするようなこだわりだらけ。+17
-1
-
204. 匿名 2022/11/29(火) 02:04:34
>>102
プリントとかに関しては出さない子って周りの話を聞く感じけっこういると思う
うちの娘も前日夜とか当日朝とかものすごいギリギリに出してきたり、下手したら過ぎてから渡してきたりするから似たようなタイプかも
たぶん危機感がないんだよね
出さないとヤバい!とかちゃんとやらなきゃ!っていう意識自体がないというか
私あまり怒れないタイプだから、誰かにキツく叱られたり痛い目にあった経験がない事によるものなのかなーと思ってる
今は怒るようにしてるんだけど、言っても凹むというより現実逃避する感じであまり響いてなくて半分諦めモード、、+10
-0
-
205. 匿名 2022/11/29(火) 05:44:57
>>8
何回か危ない状況になってもほかっといたら?
命に関わること以外は見守って、失敗したり恥ずかしい思いしたり、先生に度叱られたりしたら少しずつ改善しないかな。
これで本当に目をつぶって車にでもはねられたらそれこそ障害を疑ったほうがいいと思う。+0
-0
-
206. 匿名 2022/11/29(火) 05:56:37
物事の仕組みと意義を教えるのは?
そこが分かっていないと人生を攻略していく気にはならないと思う+8
-0
-
207. 匿名 2022/11/29(火) 07:13:30
職場に受け身な子います。指示したらやってくれるけど、自分から考えて積極的には動きません。いつも自分の意見がなくて、周りがいろいろ決めてあげてるってかんじ。
会話もその子は、お母さんがー、お母さんとー、お母さんはーって感じでお母さんお母さん。なんかいろいろとすごく幼い。申し訳ないけど小学生みたい。話聞いてると、すごく社会経験が少ないように思いました。
そんな30才の子がいます。
+11
-0
-
208. 匿名 2022/11/29(火) 07:37:16
札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?girlschannel.net札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか? 男性 「今から死のうと思います」 女性 「死にたい、助けて」 相談時間の目安は1回40分。そのわけを、理事長の大空さんはこう説明します。 NPO法人...
人は生きたいのではない。
人は正しく生きたいのだ。
それが自殺したい本人と、自殺を止めたい独裁者の側の思惑の違いだ。+0
-0
-
209. 匿名 2022/11/29(火) 08:01:12
>>199
自閉かどうか?は私には判断できないけど、「やめようという"欲望"」ではなかったと思う。ああしたい、こうしなければならないという考えが希薄な子だったと思ってる。大学にも「行きたくない」というより、長い夏休みで身についてしまった気ままな生活が休み明けに抜けなかったという感じ。それで焦るでもなく、改めようとも思わず(改める方法を考えないんだと思う)、学費出してる親に申し訳ないとも(多分)思わず、次の提案を誰かが示してくれるのを待つのでは。
そして提案が万が一間違っていたとしても、自分は"従っただけ"だから、それで窮地に陥ったって自分のせいじゃないって思うんだと思う。
だから主さんが考えてる違和感は私よくわかるんだよね、私もそばにいた時すごく不思議な子だったから。ましてや友達じゃなくてお子さんだから、今後が不安になると思う。+12
-0
-
210. 匿名 2022/11/29(火) 08:07:21
>>102
私、同じタイプだった!
これは親の影響だったよー。
プリント出す→
「あーあ。めんどくさい。なんで私、こんなことしなきゃいけないの。イライラ。」
プリント出さない→
「またあ?私、知ーらないっ。ルンルン。」
って、親の顔に書いてたら、
後者を選んじゃうよねって感じ。
子どもは親の感情読めるけど、先々が読めるわけじゃないし。
お母さんが学校行事を楽しみにしてて、
〇〇ちゃん、プリントまーだ?って待ってくれてたら、
笑って出す気がするよ!
多少演技入れても、大人の1さんから、
明るく声を掛けるのが早道かと。+5
-7
-
211. 匿名 2022/11/29(火) 09:07:01
>>45
人付き合いが上手くやれてたら問題ないのかも。
うちの小学生の娘は、グイグイ来てくれる子がいれば付き合うけど、誰も来なければ一人ポツン。自分から近づこうという気持ちは全くない。人に興味ないし、自己主張も弱い。
周りから見れば受け身で大人しい子に見えるかもしれないけど、2歳の頃は多動やらオウム返しやら癇癪やら異常すぎて大変だった。3歳で自閉症と診断されたよ。+18
-0
-
212. 匿名 2022/11/29(火) 09:34:49
>>1
ゲゲゲの鬼太郎作者のこれ思い出した
まあまあ食べて眠れてれば問題ない気もします
学校でも中々うまくやれてるようだしおっとりした性格な感じ。
勉強を懸命にやる子も急かされたり流されたりしてやってる事もある。
なんらかの自分の「のんびり感性」みたいなものがあってサボれる子のほうが
優等生的に勉強しちゃう子より、何か興味が湧いた時は強いという話をよく聞きます
子どもさんをぼーっと過ごさせているようでも、そういう時間に内面で育つものがあると思います。
(もちろん興味があって学ぶのは良いけど、子供の頃からのんびり自分の感性を育てることなく
あくせくと言われた勉強のみさせられていると、燃え尽きることも多いと思います)
今日何が食べたいか?行きたいところ・欲しいものは何か?最近どんな感じ?などは聞いてもいいかもしれない
でも中学生ぐらいだと全部「別に・・・」で済ませてしまうこともあるかも^^;
お母様も覇気のないお子様を先回りし怒るタイプでもないそうで
ゆったり自然体で接してくださっているのはすごい良いと思いました+10
-2
-
213. 匿名 2022/11/29(火) 10:32:23
バイトとかすれば変わるんじゃない?
親の手助けが絶対に無い状況で自分が判断して行動しなきゃいけない場面を経験するとか。+0
-0
-
214. 匿名 2022/11/29(火) 10:35:54
>>102
たぶんまじで何にも考えてないタイプなのかな。
気も効かないというか、何もしない感じでしょ。
わたしもそこまでじゃないけど似たようなタイプで、ぼーっとしてて親も似たような感じだから本当に常識なくて社会に出てからコテンパンにやられて多少マシになったよ。
普通の人って普段からこんなに周りのこと見て考えて行動してるんだ!!って大学卒業して新卒で入社した会社で知ったよ。とんでもない新人だったとおもう。+16
-0
-
215. 匿名 2022/11/29(火) 11:09:19
うちの妹がまさにそれだったんだけど案外家の外では上手くやっていて、部活では部長やったりして周りから慕われてた。私より断然友達多かった。笑
主さんのお子さんは外でも家と同じ感じなのかな?+4
-0
-
216. 匿名 2022/11/29(火) 11:23:27
>>207
自分から動いたら色々言われるからやらないんじゃないの?+4
-1
-
217. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:43
>>144
うちも。もう社会人なのに心配でしかない。
こちらから手を出さずにいても自ら動かないし。
日常だと、店で分からない事を店員さんに聞くとか、歯医者や美容院も自分から予約取ろうとしない。
+5
-1
-
218. 匿名 2022/11/29(火) 11:55:53
Q.なぜ、お勉強をしなければならないの?
A1.お勉強をすると仕事で有利になるから。
A2.お勉強をすると人生で有利になるから。
それって、本当?働くのが大嫌いな人girlschannel.net働くのが大嫌いな人朝は行きたくないという気持ちから動き出し 行ったら帰りたいという気持ちで過ごしてます 働かなくてもお金が欲しいです でも、できないから頑張ってます 同じような方、慰め合いましょう!
+0
-0
-
219. 匿名 2022/11/29(火) 12:05:03
>>45
発達障害に特化した就労支援に通ってた時、似たような子がいたよ。
自分の意見がないの。
常にぼーっとして指示出されるのを待ってた。
意見がないからレポートとか日報書けなくてフリーズしてた。
でも、その子は指示出されたらその通りに動ける子だったから、工場系でひたすら同じ仕事するのとか苦じゃなかったみたいで仕事決まってたよ。+14
-0
-
220. 匿名 2022/11/29(火) 13:05:36
>>1
あなたの言うことにだけ?
それとも誰に言われてもそうするの?(ジャンプの話)
誰に言われてもなら、ほんとに治したほうがいい。
悪い人に利用されて、詐欺の片棒担がされたりするよ!!
クスリの受け子とか、犯罪に巻き込まれるよ絶対!+3
-0
-
221. 匿名 2022/11/29(火) 13:42:19
>>1
それ絶対に何か発達障害だから、しっかりした病院で診断受けた方が…、アスペとか自閉症とか考えられる…。
もしかしたら東京にしかマトモな病院無いかもしれないしマトモだと予約取るのクソ大変だけど、頑張ってほしい…。
中学生で気がつけたなら、もし3年生でも最低あと3年親元に居るし、希望する大学が家から離れてなければあと7年も親元を離れない時間があるから、その間に色々専門家のアドバイスを受けてリハビリして社会に適合していければいいよ、大丈夫大丈夫。+6
-0
-
222. 匿名 2022/11/29(火) 13:53:34
私も中学の時はそうだったと思うな。
周りの言うとおりにやって失敗したことなかったし。
失敗してはじめて自分で考えるようになった。大学生の時かなw+2
-0
-
223. 匿名 2022/11/29(火) 13:55:18
>>170
私も物心ついたときから超受け身タイプで、
モラハラに好かれやすい自覚はめっちゃあるよ。
優しげな大人しい男性よりは言いたいこと言ってる男性のほうが魅力的に思ってしまう節がある。+3
-0
-
224. 匿名 2022/11/29(火) 14:05:58
>>150
アダルトチルドレンの意味知らないんだね笑+0
-0
-
225. 匿名 2022/11/29(火) 14:13:18
小さい頃から受け身な子供で、引きこもりニートになったこともあります。
そういえば親に「◯◯はどう思ってるの?」とか「◯◯はどうしたいの?」とか聞かれた記憶がない。主さんはそのようなことお子さんに聞いてますか?
+1
-0
-
226. 匿名 2022/11/29(火) 14:45:05
うちはちょっと違うけど、受け身…
心配。+0
-0
-
227. 匿名 2022/11/29(火) 15:45:21
>>177
何か考えたり行動することが全くなかったわけではないけど、かなり少なかったかも。
何も考えてない、考えるということを思いつきすらしなかったというか。
常に誰かが手取り足取り世話してくれるって思ってたのかな。
それが悪いことだとも思わなかった。
思えば中学くらいから、ずっと頭の中にモヤがかかってた気がするな。
元々の性格もあるし、うちの両親が勉強1番!っていうタイプで、勉強だけしてればいいんだ!って洗脳されてたのかも。
社会人になってから、「みんなこんなに色々考えてるし、こんなに楽しんでるんだ!」ってハッとしたんだよね。+3
-0
-
228. 匿名 2022/11/29(火) 16:53:46
>>102
うちのと似てるなー
たぶん全部どうでもいいんだと思う。投げやりになってるわけじゃなくて。
小さいうちは自分で困ったらできるようになるなんてよく言われたけど、そんな日は絶対来ないと思う。
高校に落ちても大学に落ちても、あー落ちたなーで大したダメージも受けず反省もしないで生きていきそう。
ゲームだと先読みしたり時間配分考えたり、細かいことにもよく気が付くのに…+0
-0
-
229. 匿名 2022/11/29(火) 19:08:02
>>227
なるほど。
元々の性格と育った環境が悪い風に重なって余計に影響が大きかったのかもしれないね。
1人遊びとかもしなかったのかな?子供って結構無駄な事考えて、余計な事してない?親からしたら、そんな事やってないで早く宿題やりなさいって思うけど大切な事なんだね。
あー、でも会社でもあんまり考えてない子いたわ!
言われた事は出来るんだけど、どうやったら仕事が早く出来るかとか、もっと上手くやれるかとか、先輩はどうしてるのかとか、一切気にしなくて自発的な事がないから成長出来なくて勿体無いんだよね。難しい問題だね。+2
-0
-
230. 匿名 2022/11/29(火) 20:44:41
発達検査した方がいいよ
後で恨まれるよ
私親恨んでるし
小さい頃から多動で受け身人間だったのに精神検査してくれなかったし
親は何も心配してくれなかったし。ネグレクトだった+1
-0
-
231. 匿名 2022/11/29(火) 20:54:12
アスペルガーの受動型+0
-0
-
232. 匿名 2022/11/30(水) 17:53:12
のんびりでこだわりが少ないだけでは。
中学生だと参観なんて来てほしくないし、親と特別会話したくもないでしょう。
何か夢中になっている事が一つでもあれば大丈夫では?
普通にモテそうなタイプだと思った。
+0
-0
-
233. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:32
>>227
ものすごいよくわかります。文章だけ見れば全く同じ。
私もアラフォーで今生きなおしてます。+0
-0
-
234. 匿名 2022/12/02(金) 20:29:47
>>227
ものすごいよくわかります。文章だけ見れば全く同じ。
私もアラフォーで今生きなおしてます。+0
-0
-
235. 匿名 2022/12/03(土) 06:51:55
>>227
ものすごいよくわかります。文章だけ見れば全く同じ。
私もアラフォーで今生きなおしてます。+0
-0
-
236. 匿名 2022/12/03(土) 07:11:48
>>227
ものすごいよくわかります。文章だけ見れば全く同じ。
私もアラフォーで今生きなおしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ポジティブな側面 一見症状を見ると、かなり重篤で深刻な病気ですが、 反面、ポジティブな面もあるようです。 人なつっこい かなり社交的で、知らない人にも陽気に話しかけるという 特徴があるそうです。 私もニコニコとした独特の空気感を醸し出した人に街で声を か...