ガールズちゃんねる

「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらない

1811コメント2022/12/05(月) 02:54

  • 1501. 匿名 2022/11/28(月) 19:18:23 

    >>1019
    周りにヤンキーがいないからイメージがわかないわ…
    そんな東大生多いと思う

    +10

    -1

  • 1502. 匿名 2022/11/28(月) 19:18:27 

    >>1497
    「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらない

    +3

    -0

  • 1503. 匿名 2022/11/28(月) 19:20:10 

    >>1473
    そのころにはもうほとんどの遺伝子が解明されてると思うよ
    AI様が解明してくれる

    顔の造作に関わる遺伝子
    知能に関わる遺伝子
    あらゆる病気の遺伝子etc

    人種の違いを産みだす遺伝子もみつかるんじゃない

    何が言いたいかと言うと遺伝子操作すれば誰でも好きなようにデザインした健康で知的で美形な子供として生を受け人間生活を謳歌できるようになるということ

    もう植物や動物にはとくにやってるわけだから難しいことは無い

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2022/11/28(月) 19:20:24 

    >>1446
    親がダメでも必ずしも子供がダメなわけじゃない。国立や法曹界には貧しい家庭出身者結構いるよ。
    親が良すぎると、子供がダメになるパターンもあるし。

    +9

    -1

  • 1505. 匿名 2022/11/28(月) 19:20:59 

    >>1433
    発展途上の人の人口増えると推測
    一部の先進国的な人との差はますます広がる時代がくると思うな
    日本も今でも先進な人と発展途上の人の差が出てるし

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2022/11/28(月) 19:21:04 

    10年ほど前の時点で、留学先で仲良くなった東大生の男女は美男美女だった。
    しかも、性格良くて、コミュ力も高くて、人気者だった。

    +6

    -1

  • 1507. 匿名 2022/11/28(月) 19:21:30 

    >>1355
    昔は発達障害の概念がなかったから中年以上の大人は診断されてないだけだと思う。
    大人の発達障害診る病院が少なすぎる。精神科医の本読んだら、おじいさんおばあさん世代もやはりいるらしいけど、昔は粗忽者まとか変わり者で済んでいたらしい。

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2022/11/28(月) 19:21:55 

    >>1502
    『人がヒトをデザインする』では、デザイナーベビーやリベラル優生学を先取りする形で、1980年にアメリカでスタートした「ノーベル賞受賞者の精子バンク」についても一章が割かれている。これは優秀な子供が欲しい女性たちに、その名のとおりノーベル賞を受賞した科学者の精子を提供するという触れ込みで開設された。だが、実際にノーベル賞受賞者から精子の提供を受けたのは最初だけ、しかも彼らから精子を提供された女性たちはいずれも身ごもらなかった。その後、ドナーの条件はゆるめられ、ノーベル賞受賞者でもなくてもIQが175クラスの知性を持っている人物でもいいことになる。それでもなかなかドナーが集まらないので、ついには大学院生などにまで対象が広げられ、80年代半ばにはおおむね来る者は拒まなくなる。バンク側が女性たちに提示するドナーのカタログには美辞麗句が躍ったが、そこには事実と異なるデータも少なくなかったという。結局、ノーベル賞受賞者精子バンクは、創設した人物が亡くなり、事業を引き継ぐ者も現れなかったことから1999年にひっそりと閉鎖された。

    野田洋次郎「お化け遺伝子」ツイートから考える「優生思想」の現在。才能を育てるシンプルな方法 - 4ページ目 (5ページ中) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    野田洋次郎「お化け遺伝子」ツイートから考える「優生思想」の現在。才能を育てるシンプルな方法 - 4ページ目 (5ページ中) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブqjweb.jp

    2020年7月16日。RADWIMPS野田洋次郎のツイートをめぐってSNSが紛糾し、「優生思想」の現在をあぶり出すこととなる。乙武洋匡の反論に首肯しながらも「芸

    +2

    -2

  • 1509. 匿名 2022/11/28(月) 19:22:23 

    >>1444
    自分以外の民族に牛耳られるのが嫌だったんだろうね。

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2022/11/28(月) 19:23:20 

    >>1504
    まぁ例外はいつだって出るけど少数だからなー

    +7

    -0

  • 1511. 匿名 2022/11/28(月) 19:24:02 

    >>1436
    まさにそれw

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2022/11/28(月) 19:24:22 

    >>1443
    でも彼らってとても性格が穏やかで常識あって、キチンとしたご家庭で育ってきたんだなって思った記憶ある

    +12

    -0

  • 1513. 匿名 2022/11/28(月) 19:24:30 

    頭いい陽キャって話していて面白い。頭いい人の会話って面白いよね。

    +5

    -1

  • 1514. 匿名 2022/11/28(月) 19:25:29 

    >>1504
    私は子供が犯罪者の親と関わったことがあるし、そういう偏見も持ってはいけないこ、と思ってきたけれども、関わって以降、考え変わったよ
    蛙の子は蛙、って

    +11

    -0

  • 1515. 匿名 2022/11/28(月) 19:25:41 

    >>1484
    アスリートも含めて混血の人のすごさってあると思う。持ってるポテンシャルの高さが違う人いる

    +8

    -0

  • 1516. 匿名 2022/11/28(月) 19:25:46 

    >>1502
    サラブレッドなんか、父である種牡馬は優秀じゃないとなれないけど、母親が優秀、父親が優秀でも子供がダメなケース結構あるんだよね。
    良血で同じ母から生まれた兄弟皆優秀な場合もあるけど。

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2022/11/28(月) 19:25:56 

    >>46
    女の子は可愛いけど、男子は…

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2022/11/28(月) 19:25:56 

    これは知ってる。東大生や東大卒に6人あったが全員男女ともに容姿が良かった。
    就職氷河期だったので…何故か中小企業の最終面接に東大が3人もいた。女の子は明るく可愛くてコミュ力高し。
    男の子も爽やか長身。イケメン。
    就職後、何故か職場に国税局が。うちの社員のふりしてとある夫婦を調査してた。東大だった。いかにもエリートって感じのシュッとしたスーツの似合うイケメンだった。
    お向かいのお姉ちゃんが東大卒官僚と結婚。ご挨拶に来た。こっちは育ちの良さそうなボンボンって感じのイケメンだった。私の勝手な偏見だと慶應って感じの雰囲気だった。

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2022/11/28(月) 19:26:03 

    >>1449
    妹が大手商社だけど確かにこんな感じ。キラキラしてる。

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2022/11/28(月) 19:26:05 

    >>116
    どんなトピ見てるのよw
    そんなコメント見たことない。

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2022/11/28(月) 19:26:58 

    >>1497

    マラリアに強い鎌状赤血球症とかね。
    ~血液疾患~ 異常ヘモグロビン症とマラリア | e-resident
    ~血液疾患~ 異常ヘモグロビン症とマラリア | e-residentwww.e-resident.jp

    医学生・初期研修医向けの臨床研修病院情報のeレジデント。全国病院からメッセージ・求める研修医、プログラム・募集要項、ジュニア・シニア・指導医・院長インタビュー掲載。年3回病院合同説明会eレジフェア開催東京,大阪,福岡,他


    抗生剤耐性のブドウ球菌とかね。

    それまでの条件が崩れると、新しい環境に強い種類が生き残って繁殖するようになる。いわゆる「適者生存」であって、「弱肉強食」ではない自然界。

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2022/11/28(月) 19:27:12 

    >>1471
    長崎とかかな、美輪明宏みたいなw

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2022/11/28(月) 19:27:20 

    >>978
    言い方悪いかもだけど、ゴキブリなんて人間からは滅茶苦茶嫌われてても、食物連鎖の底辺支えながら生きながらえてて
    多分人間よりも地球より存在価値ある
    地球目線では案外高学歴人間より低学歴とか野生に近いヒトの方が価値あるかもしれない

    +8

    -1

  • 1524. 匿名 2022/11/28(月) 19:28:01 

    >>1514

    犯罪率は遺伝生が高かった因子だったと記憶

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2022/11/28(月) 19:29:06 

    >>1524
    そうなんだろうね
    もう、 二度と関わりたくないよ

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2022/11/28(月) 19:29:26 

    >>1504
    貧しい家庭とダメな親はカテゴリーが違うよ。

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2022/11/28(月) 19:29:31 

    頭脳底辺、稼ぐ能力底辺、容姿平均、趣味だけは最大限楽しんでる誰とも競わない人生楽だぞ\(^o^)/

    +1

    -1

  • 1528. 匿名 2022/11/28(月) 19:30:06 

    >>1508
    大富豪により創設された優秀な遺伝子のみを集めた精子バンクに関する本

    人よりも良い精子を求めるという優生学見地に立った本書の精子バンクだが
    実際の精子バンクはそれよりも進んでおり(第9章)金を積めば積むほど
    精子の値踏みができる時代であることを示している.
    また,天才と言われた父親(精子)の実像や,詐欺とも言える
    精子カタログの管理など,事実を明らかにしてゆく.

     最後に本当に天才の子供が生まれたかについては,サンプルが
    偏っているにせよ,精子の影響よりも環境の影響が強いのではと
    結んでいる.本書の救いは,「子供は幸福を運んでくる」ではないが
    幸いがキーワードになっているように思えた.
    「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらない

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2022/11/28(月) 19:30:37 

    >>1502

    これって、飛び抜けた例はあまり入っていないから不完全なデータだと、著者も述べているよね

    超大金持ちとかノーベル賞級の天才とかはサンプル数が集まりにくいから

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2022/11/28(月) 19:31:31 

    >>98
    この法則だと
    何世代か後には
    ブスバカ貧乏は撲滅するのかな?

    それとも
    ブスバカ貧乏は同種族に需要があるから
    Gみたいにしぶとく生き残るのかな?

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2022/11/28(月) 19:31:38 

    >>1460

    ダイジョーブ、できてるから

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2022/11/28(月) 19:32:11 

    >>20
    ありまあす♡

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2022/11/28(月) 19:32:14 

    >>1516
    まぁ100%遺伝は今所聞いたことないね
    指紋が99%?だったかな
    身体的な特徴が8割とか
    あとの2割だって発生するわけだもんね

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2022/11/28(月) 19:32:38 

    >>96

    私大の野球部はスポーツ推薦だよ…。
    付属の中学高校からスポーツ推薦。
    東大だけは国立だからスポーツ推薦ない。

    頭で慶応入った人達じゃないもん。そりゃ体格違うでしょうよ。

    +9

    -0

  • 1535. 匿名 2022/11/28(月) 19:32:53 

    >>1502

    今の日本は、地頭さえとびぬけていれば学歴ヒエラルキーはのし上がれるよ。
    それも生まれと言われれば終わりだけど。

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2022/11/28(月) 19:33:04 

    >>1504
    昭和40年代、高度経済成長期までは学校行きたくても行けない中卒の中に頭いい人混じっていて、そういう親の子で優秀な成績の子もいた。
    それ以後ほぼ全員高校行くようになったら中卒の子で優秀な子はかなりレアになった。
    今は大学皆行ける時代だから今は高卒の親の子で優秀な子もレアになりつつあるのかも。

    +7

    -0

  • 1537. 匿名 2022/11/28(月) 19:33:20 

    経済力ある家系でもない親から顔も頭もビミョーで生まれてくる意味ってなんだろう、、と鬱ってくる

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2022/11/28(月) 19:33:28 

    >>1019
    年取ってからが差が付くよね。今の美容医療凄いもん。
    シミひとつなく、ハリのあるお肌、髪はボリュームあってツヤツヤで綺麗に染めてある髪のおばあちゃんになりたいよ。
    シミとイボだらけのキラキラ白髪混じりのパサパサパヤパヤ髪のババアはキツいよね。はぁ。
    これらはすべてお金で解決できるからな。
    せめて健康でいるために、今のうちから身体を動かしておこうと思ったんだ!

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2022/11/28(月) 19:34:12 

    >>1529
    うん、極端な例は入ってない
    でも、すべては遺伝、って考え方
    脳科学者の中野信子も環境よりも遺伝の方が大きい、って言ってる

    +6

    -0

  • 1540. 匿名 2022/11/28(月) 19:34:20 

    >>1459
    そこすらって
    あなたのスペックすごいな
    わては派遣でも無理かと

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2022/11/28(月) 19:34:39 

    >>1476

    とても背の高い男性が減って、170センチ前後に収斂している感じ

    だから平均身長で見ると、それほど差は出ないけど、180センチクラスが減っていると思う

    まだ、そんな統計はないと思うけどね

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2022/11/28(月) 19:35:31 

    なるほどー。
    先日からお世話になってる弁護士、
    上司の東大卒おじさん弁護士は見た目はパッとしないけど、
    部下の若手はかっこよくて眩しいわ。
    何歳か知らんけど
    弁護士3年目でもう結婚指輪してて
    23区内に庭付き一戸建て持ってるわ。
    ちなみにこっちが根掘り葉掘り聞いてなくて
    雑談中に自分から言ってた。

    +0

    -1

  • 1543. 匿名 2022/11/28(月) 19:35:32 

    イケメン、美人の基準がわからないけど
    芸能人レベルってこと?
    一般人レベルってこと?
    ユーチューバーのクイズノックは芸能人レベルに見えないけど
    一般人レベルでイケメンでいいの?

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2022/11/28(月) 19:35:36 

    >>1
    わかる!医大生の美男美女は他の大学の美男美女より美しいと思った。

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2022/11/28(月) 19:35:39 

    >>1533
    母馬が優秀だと良い子出やすいけど、当たり外れでかい馬と皆そこそこ優秀な馬といて、興味深いなと思う。

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2022/11/28(月) 19:35:59 

    >>1495
    灘高から大阪芸大というウルトラC

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2022/11/28(月) 19:36:22 

    >>1544
    白衣マジック?

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2022/11/28(月) 19:36:49 

    >>1452
    確かに!
    何も思わない笑

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2022/11/28(月) 19:37:05 

    >>1524

    ごめん、遺伝性

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2022/11/28(月) 19:37:15 

    >>1512
    オタク系だけど不潔感はないよね。

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2022/11/28(月) 19:37:16 

    >>49
    コードブルーを初めて観た時に、こんな美男美女ばかりの医師なんて現実味ないわーと思ってたけど、ある意味リアルだったのか…。

    +19

    -0

  • 1552. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:25 

    >>1447
    旦那と子供いたらパートタイムにならざるをえない女医は多いよ。例外はどちらかの両親に育児丸投げか、院内保育園完備でしてフルタイム勤務できる人。

    +11

    -1

  • 1553. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:26 

    >>1537
    ダイジョウーブ

    時代が変われば求められる才能も能力も適性も変わるのさー

    これから本格的なAI時代に突入するから今までの固定観念ひっくり返るさー

    この前もまたひとつ AIがモデルの仕事を奪ってた

    +1

    -1

  • 1554. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:55 

    >>1489
    ほんとにね
    折角のチャンスを掴んだのだから
    そそくさと野球選手なんかと結婚退社せず
    プライムタイムニュースのアンカーウーマンになって
    日本のジャーナリズムを牽引し
    世界のトップにインタビューできるまでに
    なってほしいわ

    +4

    -1

  • 1555. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:58 

    >>1539

    たしか、あの本では遺伝と環境が半々くらいというデータじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2022/11/28(月) 19:41:58 

    >>1503
    まんまガンダムSEEDの世界だね。
    遺伝子操作で産まれたコーディネーターと普通に産まれたナチュラル。

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2022/11/28(月) 19:42:06 

    >>1497
    植物もその時の環境に応じて背が高い品種が優位に立ったりする場合もあれば
    そうでない場合もあって
    背の高い品種からでも4分の1の確率で背の低いのが生まれたりする
    多様性はリスクヘッジになるんよね

    +6

    -0

  • 1558. 匿名 2022/11/28(月) 19:42:30 

    >>1553
    アイに期待しすぎや
    昔ならノストラダムスの大予言に期待してたクチ

    +1

    -3

  • 1559. 匿名 2022/11/28(月) 19:42:54 

    >>1551
    私アラフィフだけど、開業医の娘さんの同級生の三姉妹、全員医学部入り、医師になったけど、頭いいだけじゃなく皆美人でスタイル良かった。その人達のお子さんも、似たレベル。だからなんとなくわかる。

    +9

    -0

  • 1560. 匿名 2022/11/28(月) 19:43:07 

    東大じゃなくてもお医者さんなど身長が高い人が多い。それか平均ない低い人。両極端。
    あとイケメン・美人率も高い。

    この前、入院して思った。今のお医者さんは男女ともに容姿整ってるって。

    +7

    -1

  • 1561. 匿名 2022/11/28(月) 19:43:52 

    >>1447
    働かない女医が問題になってる
    医学部も女より男を入れたいのが本音のようだし

    +5

    -1

  • 1562. 匿名 2022/11/28(月) 19:44:06 

    >>1538
    長い人生で生活習慣や知識や行動力の積み重ねこそ大事だと思うよ
    継続だけが力なりだと思ってる

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2022/11/28(月) 19:44:22 

    バラバラだった状態の社会が、実力で成り上がった人間たちによって統一される
    その成り上がりの子孫たちが既得権者のエリートとして支配する世の中が続く
    時間が経つにつれていろいろな矛盾や問題がたまってきて、混乱や争いが激しくなる
    社会がバラバラになって実力がものをいう弱肉強食時代になっていく

    現代は時代劇のころの昔とはもはやまったく違う世界のように思ってるけど
    長い目で見れば、結局現代も昔から続いてるこの大きな時代の流れから抜け出せてない

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2022/11/28(月) 19:44:59 

    >>16
    アラフォーの私の時もそんな感じだった。頭いい子って地味な子が多いからついスルーしちゃうけど、実は綺麗でホッソリしてる子が多い。うわーブス、って感じの人って大体頭も悪かったよ。ただ、元気で性格悪かったから目立ってただけ。

    +16

    -0

  • 1565. 匿名 2022/11/28(月) 19:45:17 

    本当に煽りじゃなくて、不細工、低所得同士で結婚する人とかって勇気凄いというか…どういうモチベーションなんだろう?自分の子どもが産まれた瞬間から社会的に下層に属す現実に私は惨めさ感じちゃって耐えられない。

    +6

    -5

  • 1566. 匿名 2022/11/28(月) 19:45:19 

    >>1475
    お荷物っていう書き方はひどい。
    きてくれた時に男性医師が休めて助かるとかプラスに考えれば皆幸せかも?

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2022/11/28(月) 19:45:49 

    >>346

    やっぱり、ヒトラーやナチスの「優生思想」トピになったね

    (日本ではタブー感が薄いけど、海外ではタブー)

    +3

    -1

  • 1568. 匿名 2022/11/28(月) 19:46:06 

    >>1474
    そもそも日本人自体小さいのにこんなのでマウント取られてもw

    +2

    -1

  • 1569. 匿名 2022/11/28(月) 19:46:11 

    >>1514
    そうなるよね

    綺麗ごと言ってられないよ
    自分と家族が犠牲にならないように自衛は必至

    気の毒なのはわかるけどどうしようもない
    だから、犯罪者は産まない方がいいと思うんだ
    子供が気の毒な事になる
    【サイコパスは遺伝する】会ったこともない父親と同じ人生を歩んだ連続殺人犯。ミステリーな怖い事件を世界の研究で探る! - YouTube
    【サイコパスは遺伝する】会ったこともない父親と同じ人生を歩んだ連続殺人犯。ミステリーな怖い事件を世界の研究で探る! - YouTubewww.youtube.com

    世界の研究・論文を交えながら、世の中の不思議な出来事(ミステリー)や怖い話の真相に迫る番組です。今回は「犯罪と遺伝の関係」。「サイコパスは遺伝する」という衝撃の研究結果が明らかに!様々な観点がありますので、あくまでも、参考程度に、雑学として楽しん...


    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2022/11/28(月) 19:46:59 

    >>1539

    植物の品種改良やってるけど優良品種が安定するまでは本当に大変。
    人間の恋愛ぐらい交配がランダムで世代も少なかったら優良品種を生み出すのは難しいよ。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:04 

    >>1566

    男性医師に同じことをされても、同じこと言えるの?

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:35 

    >>31
    真ん中の女性フィリピーナやん

    +1

    -3

  • 1573. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:40 

    地元の進学校だったけど医学部行った男友達はめちゃくちゃイケメンで当時から激モテで、医者になってから想像付かないほどモテまくってなかなか激しい人生歩んでるよww

    +4

    -1

  • 1574. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:56 

    >>1117
    外科医とか、手術する科の医師は腕が良ければ癖があってもそうかもしれないけど、開業医は人当たり良く穏やかな方が良いと思う。

    +4

    -1

  • 1575. 匿名 2022/11/28(月) 19:48:05 

    >>1480
    お金が大事なんだからそんなことしないと思う
    ボランティアじゃ無いんだから

    +0

    -1

  • 1576. 匿名 2022/11/28(月) 19:48:15 

    >>1565

    それはだって不細工、低所得で結婚して家庭を持つ人よりもさらに、不細工、低所得で独り身のままで寂しく一生を終える人のほうがもっとみじめで底辺な人生に思えるからでしょう

    +4

    -1

  • 1577. 匿名 2022/11/28(月) 19:48:39 

    >>1399
    東大レベルの話ではないけど、私の周りでも山奥出身の子は概ね基礎学力が高かった。
    過疎化で同級生が少なかったから、小学校時代はほとんどマンツーマン指導だったらしい。

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2022/11/28(月) 19:49:47 

    >>970
    笑える。

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2022/11/28(月) 19:50:24 

    >>1503
    AIさまとかきっしょ

    +3

    -2

  • 1580. 匿名 2022/11/28(月) 19:50:54 

    >>1538
    タバコ紫外線避けて酒も気をつけて、太りすぎず痩せすぎず、筋肉キープしてれば。

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2022/11/28(月) 19:51:01 

    >>1523
    多様性あったほうが強い世界だよね
    だから地球規模、世界規模で見たらエリートだけ多けりゃいい世界でもないよね

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2022/11/28(月) 19:51:45 

    >>21
    東大ってスポーツ推薦ないから野球部でも本当に頭がいいんだよね。。

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2022/11/28(月) 19:51:50 

    >>1329
    旧帝看護出て、普通に看護師になっている人知っている。その代わり当時は短大扱いでそれがコンプレックスだと言って、働きながら通信で大卒の資格取ろうとしたけど、さすがに無理だったと言っていた。話していても頭の回転が早くて、若い頃から出世している人だったよ。

    +1

    -3

  • 1584. 匿名 2022/11/28(月) 19:53:52 

    >>1577
    あとなぜかすごい歌手とかも山奥の田舎出身のイメージある。北海道の田舎出身とか

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2022/11/28(月) 19:54:58 

    >>1332
    そだね
    というか東大卒以外ほとんど官僚になれないっていう事態をなんとかした方が良さそう
    早慶でも一橋でも旧帝でも普通に優秀で行政職に興味ある人それなりにいるだろうに

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2022/11/28(月) 19:55:03 

    >>1504
    法曹はまじでいた、旧司法試験までは。
    これからは厳しいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2022/11/28(月) 19:55:47 

    >>11
    あんたはバカだからその分大きくなったー?

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:21 

    >>590
    医学部、一次(筆記試験)通過した面接ではサイコパスではないか?
    話してておかしい人ではないかをチェックするけど、基本、合格するのは点数順。

    +6

    -1

  • 1589. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:28 

    >>20
    私はケンブリッジ大を出ています
    答えられる範囲で

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:57 

    >>1564
    中学の時、何故か美人と気づかず偏差値高い高校に行って見かけなくなり成人式で美人になっててしかも良い大学通っててビビったクラスメイト私もいたよ。
    面影があるので整形したとは思わなかったが一部の子が整形した!絶対に整形した!と騒いでた。
    でも当時から美人と気づいてる女子や男子もいてその子達の証言と卒アル確認で整形してないってジャッジになった。

    +5

    -0

  • 1591. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:57 

    >>49
    大学教員にもそれを感じる。
    若い教員は美男美女で温厚な性格の人が増えた。
    かつては大学教員なんて変人が主流だったのに。

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2022/11/28(月) 19:58:17 

    >>1563
    現代は身分社会から学歴階級社会に変わっただけなんだよね。武器が身分そのものじゃなくて、知能になったんだよね。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2022/11/28(月) 19:58:28 

    >>1471
    遺伝子が遠ければ遠いほど容姿も知能も優れた子が産まれるのかもね。とりあえず血が近いのはだめだ。

    +8

    -0

  • 1594. 匿名 2022/11/28(月) 19:58:33 

    >>14
    元看護師だけど普通の容姿の女医さんももちろんいるけど一方で美人もいて本当にびっくりした。
    誰から見ても美人、スタイルもいい、頭もいい。メイクはナチュラルなのにあの美しさ。
    天は二物も三物も与えるんだよね。

    +12

    -1

  • 1595. 匿名 2022/11/28(月) 19:59:30 

    >>1377
    ヨコだけど大手外資の福利厚生、めちゃくちゃいいよ
    夢かなコレ?と思うよまじで

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2022/11/28(月) 19:59:41 

    >>1547
    甥が学生結婚して、医大生同士で結婚したの。そのときの式にきた学生たちを見て思ったの。
    甥はサッパリした顔で小顔で細いので、雰囲気イケメンレベルだけれど、奥さんはすごく綺麗でそのお友達もみんな美人ばかりだったし、男の子たちも栄養がいいのか見た目がいい子が多かった。そういう男女で仲のいいグループなだけかもしれないけれど、天は何ぶつも与えるのねーと思った。

    +8

    -1

  • 1597. 匿名 2022/11/28(月) 19:59:42 

    >>1572
    健康的でいいじゃん。1番好きかも。1番スタイル良さそうだし。
    海外旅行とか好きなんじゃない?で季節柄焼けてるのかなと思ったんだけど。

    +2

    -1

  • 1598. 匿名 2022/11/28(月) 20:00:15 

    >>315
    在学中に相手が見つからないって性格に難ありなんで独身率高い
    プライドが高過ぎてマウントがひどいのがほとんど

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2022/11/28(月) 20:01:40 

    >>11
    これいいね率低いけどマジだよ
    地元の名大病院の医学生みんな小さいもん
    早稲田慶応レベルじゃなくて旧帝医学部とか東大レベルになると背の小さい人が多い
    ググッてもなかなかちゃんとしたソースが出てこないけど昔から言われてる
    勉強ばかりして睡眠不足なんだと思う


    https://www.news-postseven.com/archives/20160130_381384.html?DETAIL

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2022/11/28(月) 20:02:18 

    >>315
    コメヌシって東大コンプに見える

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2022/11/28(月) 20:03:58 

    >>1596
    知的だから元の顔立ちプラス品格加点されるんだろうね。あと、今の女医さんはナチュラルメイクちゃんとしてるし。

    +6

    -0

  • 1602. 匿名 2022/11/28(月) 20:04:29 

    >>1121
    コメヌシってバカなの

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2022/11/28(月) 20:05:40 

    >>71
    食い散らかされた人達だよ

    +4

    -2

  • 1604. 匿名 2022/11/28(月) 20:05:42 

    >>1554
    プライムニュースって30超えた表でれないアナウンサーなわけじゃないんだ!

    +1

    -0

  • 1605. 匿名 2022/11/28(月) 20:07:24 

    >>117
    母親がバカだと往々にしてそうなる

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2022/11/28(月) 20:07:35 

    >>71
    女子大だったんだけど
    友達が東大のサークル入ってて嫁候補はお茶女の人でうちらみたいなのは彼女止まりだよと嘆いていた
    そうなの?!私早大のサークルでよかった〜って思ってた笑

    +8

    -3

  • 1607. 匿名 2022/11/28(月) 20:07:37 

    >>7
    そうだ京都に行こう、みたいに笑

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2022/11/28(月) 20:07:44 

    昔と違って恋愛結婚する人がほとんどだし、
    嫌な言い方だけど、容姿の悪い人や最低限の身嗜みにも気を使わない人が自然淘汰されてきただけのような気がする。学力関係なく、全体的に身綺麗にしてる人が増えたなーと思う。

    +10

    -0

  • 1609. 匿名 2022/11/28(月) 20:08:42 

    >>1574

    それでガンを見逃されても良いってこと?

    普通は開業医が見つけて、大病院へ紹介するから、開業医の段階で見逃されていると手遅れになって死ぬんだよ?

    認識が甘いよ

    他の仕事はともかく、医者は腕と人柄の二
    者択一なら、ダンゼン腕を選択すべき

    +2

    -4

  • 1610. 匿名 2022/11/28(月) 20:08:56 

    >>1516
    両親ともに医者だけど子ども3人いてうち2人ニート、もう1人Fラン大学生の家庭知ってる。

    +5

    -0

  • 1611. 匿名 2022/11/28(月) 20:10:49 

    >>311
    プライドが高過ぎるんで苦労しそう

    +1

    -2

  • 1612. 匿名 2022/11/28(月) 20:11:49 

    >>1438
    開成って首都圏の生徒たちの選りすぐりじゃん、地方の進学校のトップ5を集結させたレベルだからじゃないの?
    地方の子供の人口や学区の範囲考えたら人数の差はしやあないやん。

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2022/11/28(月) 20:11:57 

    >>8
    まあ卒業生の数は相当だからいないって事はないと思うよ。書き込む人は少なそうな気はするけども。

    ガルではネタにされてる医者の嫁もかなりの数ガルにいそうだし。

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2022/11/28(月) 20:12:39 

    >>1611
    中の東大生とくっつく可能性高そう。

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2022/11/28(月) 20:13:11 

    >>1589

    どこのコレッジだったの?

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2022/11/28(月) 20:15:41 

    >>772
    大学=東大だよ
    そんなことも知らないの

    +1

    -4

  • 1617. 匿名 2022/11/28(月) 20:17:48 

    >>271
    いやもうmattの凄さったら

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2022/11/28(月) 20:17:49 

    東大生で生物学好きな人がでてくる漫画最近読んでる。アヤメくんののんびり肉食日記。勉強になるし面白い

    +2

    -2

  • 1619. 匿名 2022/11/28(月) 20:18:04 

    >>1609
    癌の見逃し?
    普通の腕あれば、内視鏡で見落とししたりはないよ。
    腹部超音波だと肝臓腎臓は見つかりやすい。膵臓はわかりにくいからCTはオーダーするかな。
    CTは開業医レベルでは持ってなくて委託するけど、必ず放射線科の読影つけてもらうよ。自らも確認する。
    肺癌も胸部レントゲンで見つけられるケースが多いかな、微妙だったらCTオーダーするかな。

    あんた素人だよね?昭和じゃないからちゃんと手順に沿えばポカしないし、迷ったら専門医紹介するよ。

    +2

    -0

  • 1620. 匿名 2022/11/28(月) 20:18:17 

    >>4
    私アラフォーで、20代の時に付き合った地方の公立高校出て一浪して東大だった子は見た目普通で性格悪かったけど、今会社で同じ部署の20代後半の東大卒の女の子は帰国子女で4ヶ国語話せて見た目可愛くて優しい性格
    勉強だけできる子と生まれから全てが揃ってる子に別れそう
    女の子はお嬢様が多いらしい

    女って貧しいとか家庭環境に恵まれてない人で真っ当に学業や仕事頑張れるの少数だよね
    美人で頭良くても高卒くらいで就職か結婚しちゃう
    結局多くの女性の最終目的は結婚して母親になることだからそれでいいのかな

    +4

    -6

  • 1621. 匿名 2022/11/28(月) 20:18:58 

    >>1589
    私ラーメン大学

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2022/11/28(月) 20:19:16 

    >>196
    すごい分かる
    底辺高の近くに住んでたんだけど、朝見かける子たちがデブ率高い
    行事の時に親子で見かけても親も太ってる
    コンビニで買い食いして、お菓子のゴミがゴミ箱から外れて落ちてもそのまま出て行くし、なんかやだった
    従兄弟が進学校に行って様子を聞いたら、みんな痩せてて、可愛い子多くて、穏やかでいじめもなく3年間過ごしたそうだ
    お母さんの美人率も高いらしい

    +8

    -1

  • 1623. 匿名 2022/11/28(月) 20:21:18 

    >>1618
    あれ東大生の話だったんだー
    前に読んだけど、そこは忘れてた
    ほのぼのしてていいよね。この後、読み直そw

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2022/11/28(月) 20:21:56 

    >>1583
    旧帝大卒なのに短大扱い?通信で大卒資格を取ろうとした?
    意味がわかりません

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2022/11/28(月) 20:22:37 

    >>71
    インカレか

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2022/11/28(月) 20:22:55 

    頭悪いブスでいるよりマシやろ。周囲じゃなく自分と比較せえ。

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2022/11/28(月) 20:24:01 

    >>907
    知り合いの子供がすっごい美形
    両親とも普通の容姿(それなりに欠点もあったりする)なのに
    両方の良い所だけもらったみたい

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2022/11/28(月) 20:24:20 

    >>1564
    学生時代やアム○ェイ内とかだと目立ちたがり屋のオシャレ陽キャが強い

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2022/11/28(月) 20:25:13 

    >>957
    研究予算が桁違いで教育の質は比較にならないですね
    結果的には希望学科に行けたのでよかったけど専門の勉強に集中したかった

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2022/11/28(月) 20:25:40 

    >>1121
    まあそういう奴も割とコロっとやられるけどな。

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2022/11/28(月) 20:26:17 

    >>1624
    大昔かな、旧帝の大学病院附属看護学校なのかもね。大学ではなかった。

    +3

    -2

  • 1632. 匿名 2022/11/28(月) 20:26:22 

    >>907
    遺伝子って人間の価値観でいいのが受け継がれるわけじゃないからな

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2022/11/28(月) 20:27:35 

    >>98
    でも東大卒の女性はお金持ちのブサイクと結婚する可能性あるよね。

    +2

    -3

  • 1634. 匿名 2022/11/28(月) 20:27:48 

    >>1620
    女性の最終目的は結婚して母親になること

    これが根幹から崩壊してきてるんだよな

    +6

    -1

  • 1635. 匿名 2022/11/28(月) 20:28:08 

    >>196
    >>717
    >>1622
    これが噂に聞くマウントってやつ
    さりげなく話題の中に、わたしは進学校で頭よくて美人で痩せてて両親も高学歴でスタイル良くて裕福な家庭に育ちましたーそこいらのデブスとは違うんですー
    て要約すればよし?

    +3

    -3

  • 1636. 匿名 2022/11/28(月) 20:28:50 

    >>308
    良い×良いよりも、普通×良い、普通×普通、からすごいのが生まれたりする気がする
    突然の隔世遺伝とか

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2022/11/28(月) 20:29:41 

    >>1121
    これが美人が東大生抑えてくんだよねー

    +1

    -1

  • 1638. 匿名 2022/11/28(月) 20:31:51 

    >>7
    ブスなの

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2022/11/28(月) 20:31:58 

    >>1606
    早大のサークルだと東大に比べて何がいいの?
    遊ばれて捨てられる可能性が低いってこと?

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2022/11/28(月) 20:32:06 

    >>109
    いいな。うらやましい(泣)
    東大入れなかった人と結婚したよ。

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2022/11/28(月) 20:32:15 

    >>1620

    例えば母子家庭だったら

    男 「いい大学に行ってお母さんを安心させよう」
    →お金のかからない国立大学に進学

    女「早くいい人見つけてお母さんを安心させよう」
    →高卒で働いて就職先の人と結婚

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2022/11/28(月) 20:32:40 

    >>129
    舞妓はんメイクすればいいんだよ!

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2022/11/28(月) 20:32:47 

    >>33
    よし悔しいから子供産まないでおく
    あと30年もしたら看護師も運転手も道を作る人もいなくなるね

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2022/11/28(月) 20:33:00 

    >>196
    頭がいい人と悪い人ってセンスも違うと思う
    頭がいい人は清潔感がある身だしなみ
    頭が悪い人のセンスはカラコン、金髪、派手で盛ってて汚い
    センスや清潔感含めて本当に外見は中身の1番外側だと思う

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2022/11/28(月) 20:35:12 

    >>10
    神様って視力悪いのかな?私のこと見えてないみたいなんだけども

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2022/11/28(月) 20:35:13 

    >>1
    今日嫌な事があった酔っ払いが通ります。
    そこまで気にしないで大丈夫。
    人生深く考えすぎないでいよう。
    すごく嫌になったら、好きなものを食べて、お酒飲めるなら、ちょいと飲んで寝てしまおう。
    どんなにエリートでも、社会にでたら、別の何かがものを言う。
    40すぎたら容姿なんて対して気にならなくなる。
    人生で積み重ねてきたものが力になる。
    容姿や学歴より、持って生まれた物ではなく、苦労して得てきた自分だけの経験が、それなりの幸せをくれる。
    人生に良い物ばかりを求めすぎると辛いだけ。
    他人の幸運ばかり気にしていたら腐るだけ。


    気持ち悪い酔っ払いのポエム、すみませんでした。
    何も持ってないけど、人と比べず、いつも自分が属している世界の外の広さを観ていれば、それなりに幸せです。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2022/11/28(月) 20:35:14 

    >>1601
    それとみんな落ち着いてる感じだったのよね。若くて綺麗だけれど、どこか落ち着いていて、しっかりしてる。自分に自信があって、自己肯定感高いからかなーと。

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2022/11/28(月) 20:35:34 

    >>1619
    今度人間ドックでDWIBS検査やるけど
    胸部はDWIBSで発見しにくいからCT推奨だった
    胸部レントゲンとかあんまり意味ない

    +0

    -1

  • 1649. 匿名 2022/11/28(月) 20:36:16 

    >>1620
    うち片親だけど、
    わたしは1人で生活できるくらい稼いでるし
    弟は、旧帝大卒で一流企業で働いてて高級住宅街に家建ててて、2人の子持ち
    妹は看護学校出て、医者と結婚して2人の子持ち
    みんな幸せだよ

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2022/11/28(月) 20:37:00 

    進学校にデブの不細は滅多にいない
    頭が悪いと言うかデブは勉強出来ない人が多い

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2022/11/28(月) 20:37:18 

    >>7

    京大も大概だよ

    【終わりなき茶番】京都大学・西浦博教授が第8波到来を予測  800万人の感染者、32万人が入院との試算を発表「またかよ」「嘘つきは西浦博のはじまり」と批判殺到  |  RAPT理論+α
    【終わりなき茶番】京都大学・西浦博教授が第8波到来を予測 800万人の感染者、32万人が入院との試算を発表「またかよ」「嘘つきは西浦博のはじまり」と批判殺到 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    京都大学の「西浦博(にしうら ひろし)」教授は、26日に開かれた厚生労働省の専門家会合で、来年2月までに800万人程度がコロナに感染し、32万人が入院するという「第8波」のシミュレーション結果を発表しました。 さらに、コロナワクチン接種の必要性についても述べ...

    +2

    -1

  • 1652. 匿名 2022/11/28(月) 20:37:22 

    >>1645
    あーそれわかる。わたしのことも見えてないみたい

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2022/11/28(月) 20:37:54 

    >>1606
    子供がバカだと人生詰むって考えてるから当然
    はじめから相手にされない自覚があるからワセサーなんでしょ

    +2

    -1

  • 1654. 匿名 2022/11/28(月) 20:38:10 

    >>336
    これが人類の進化かぁ…

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2022/11/28(月) 20:39:06 

    >>1653
    早大サークルもインカレ女食い散らかしてたけどねえ(3年前の話だけど

    +1

    -1

  • 1656. 匿名 2022/11/28(月) 20:40:39 

    >>336
    優勢遺伝てものがあるから、美人やイケメンが優先的に遺伝してくわけではないよ
    ドイツみたいに故意に淘汰するわけでもないし

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2022/11/28(月) 20:40:43 

    >>919
    遷都のお話、ぶぶ漬け食べながらするどすえ。

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2022/11/28(月) 20:41:14 

    >>1644
    茶髪にピアス、チャラ服、タトゥー、変な車、爆音etc
    反社っぽいのがかっこいいと思ってそうなんだけど
    ただただ汚らしくて不潔で迷惑そうですぐ暴力ふるいそうで全くカッコいいと思わないんだけど
    あの界隈はあれがイイんだよね?

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2022/11/28(月) 20:41:36 

    >>1648
    精査だったらCT必要だね、だけどたまたま検診のために取った胸部レントゲンで見つかることもあるんだよ。素人乙。

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2022/11/28(月) 20:41:56 

    >>1596
    医者バイアスすげー

    +1

    -1

  • 1661. 匿名 2022/11/28(月) 20:42:11 

    >>1523
    色んな考えあるけど身体や体力やメンタルが強い人って最終的に超強いんだよね
    だから不幸な境遇でもそれを乗り越えてきた強い人は生物として結局強いんだと思う

    +9

    -0

  • 1662. 匿名 2022/11/28(月) 20:42:41 

    >>336
    町を歩いて周りを見回してごらん。

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2022/11/28(月) 20:43:06 

    >>1631
    京大とかね
    ただの看護専門学校なので難易度は普通の看護学校と変わらなかった
    それで宮廷卒扱いはあまりに図々しい

    +4

    -2

  • 1664. 匿名 2022/11/28(月) 20:43:53 

    >>1647
    自己肯定感というより、学生時代からポリクリとかで色々訓練されてるというか、落ち着いて振る舞うことを要求されてるからね。

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2022/11/28(月) 20:44:01 

    >>1644
    東大生にピンク頭や緑の髪の毛やダラダラした服装がいたりするのはどうなんですかね?

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2022/11/28(月) 20:44:10 

    >>1547
    知性や人格って美くしく見える大事な要素だと思う

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2022/11/28(月) 20:44:11 

    >>1631
    旧帝大の医学部保健学科じゃないなら旧帝看護とは言わないですよ

    +4

    -1

  • 1668. 匿名 2022/11/28(月) 20:44:43 

    >>1659
    ドックにいる医師のアドバイザーが言ってたことだよ
    検査技師なの?
    専門家だったらヤブじゃんおたく

    それと元コメ主とは別人だよ私は

    +0

    -2

  • 1669. 匿名 2022/11/28(月) 20:45:05 

    >>1662
    ブスは視界に入らない人種が増えてるんだよw

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2022/11/28(月) 20:45:14 

    >>1667
    昔が混じったからしゃあないやん、コマケーしうぜー

    +0

    -4

  • 1671. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:09 

    >>14
    医者こそ、本当にこのループ。
    医者が美人と結婚して、容姿の良い子どもが私立医学部に入って医者になる。だから医者とか特に美人揃い。

    +14

    -1

  • 1672. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:35 

    >>1668
    ドックにも勤務した事ある消化器専門医だよw
    私のコメ消したらいくつか消えると思う。

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:45 

    >>1658
    あの世界線では、あれが最強にかっこいいんだよ草

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:57 

    >>1662
    インスタを見るより街を見渡す方が現実的だよね

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:58 

    >>1670
    あなたが大学事情に疏い年寄りで大卒でないのはわかった

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2022/11/28(月) 20:47:03 

    >>1649
    あなたの様な方が世の中ではかなり少数派と感じます
    高校は進学校行ってた友人が大学在学中時にお父さんが病気で亡くなり、理系だったけど院には行かず大卒で就職してすぐ結婚したのを思い出しました

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2022/11/28(月) 20:47:09 

    >>294
    両親ともMARCHで政府高官の兄を持ってるけど偏差値40くらいの短大しか行けなかった私もいるんで決め付けは良くない
    親が優秀でも知的グレーゾーンは産まれるし、優秀な親はお受験で失敗したような子どもは未就学児でも見限る
    そこで親と優秀な子どもは東京に住んで私立、祖父母と落ちこぼれた子どもは地方に住んで公立
    実家的には最初から居なかった人間にされておしまい
    それでも東大の兄がーと語る事は出来るし嘘はついていない。同じ境遇の人間が現実世界で居場所を奪われ匿名掲示板やらに吹き溜まるのは分かりすぎる程分かるね

    +7

    -1

  • 1678. 匿名 2022/11/28(月) 20:47:48 

    >>1668
    だからさ、がん見つけるためにレントゲンじゃなくて、別目的のレントゲンでたまたま見つかるケースを言ってるだけでヤブとか、笑止千万。

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2022/11/28(月) 20:48:18 

    >>1665
    IQ高いけどセンス悪いのかなって思う

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2022/11/28(月) 20:49:13 

    >>970
    数打ちゃ当たる!

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2022/11/28(月) 20:50:29 

    >>1676
    母親がすごく頑張って兄弟3人を大学卒業させてくれたことに感謝してるよ
    あなたの友達も、辛いことがあったけど、それを乗り越えて今ごろ幸せになってるといいね

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2022/11/28(月) 20:51:07 

    >>1647
    経験値が高いから落ち着いてるんじゃないの

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2022/11/28(月) 20:51:27 

    >>16
    見た目も頭も悪くて、育ちも悪い…
    そういう底辺が、パパ活とかやって整形すれば、裕福で美人な高学歴女性と同じになれると勘違いしてる。

    育ちの悪そうな貧民が、ブランドバッグ持ってても、売春婦だ〜としか他人には思われないのにね。
    それがわからないみたい。

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2022/11/28(月) 20:52:51 

    女医さん
    美人もあるけどブスもいる
    顔立ちは悪くないけど
    あまり構わなくなる
    美容皮膚科の先生何人か知ってるけど
    意外と年相応
    多分高い機械使って肌が綺麗になるなんて
    本当は信じてないと思う

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2022/11/28(月) 20:53:29 

    ガルちゃんは医者教の信者多いな
    カルトかよ

    +6

    -0

  • 1686. 匿名 2022/11/28(月) 20:55:19 

    >>1665
    東大までいかなくても旧帝や医科大学なんかでも期間限定だとは思うけれど、髪の毛金髪に近い茶髪や派手に染めている子なんて、けっこういるよね。

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2022/11/28(月) 20:55:23 

    >>14
    お金持ちのお父ちゃんが美人な嫁ゲットするから総じてお金持ちのレベルは上がるってバッチャが言ってたよ
    そしてそのお金持ちは教育にお金かけられるから高学歴になるんだってさ
    でも時にどうしても一人の美人じゃとつてい抗えない遺伝子がいる、とも

    +3

    -0

  • 1688. 匿名 2022/11/28(月) 20:55:37 

    美形の医者っているにはいるけどまだまだめちゃくちゃ少なくない?

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2022/11/28(月) 20:55:57 

    34歳の私が高校の頃も、そんな感じだったよ。
    指定校のレベルが高いだけのなんちゃって進学校ではあったけど、やっぱ推薦とれちゃう子は頭・顔・+α(運動、帰国子女、読モetc)といった具案に他を圧倒してたよ。

    後にFラン大→中小零細を転職しまくりの私からしたら、あのころが一番周りが華やかだった気がするw
    ちなみに今、社員20人にも満たない田舎のボロい会社にいるんだけど
    40歳過ぎて目をみて喋れない・電話応対もロクに出来ない、そんな死んでるように生きてる同僚に囲まれた日常で
    あぁここは深海だなって日々感じている。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2022/11/28(月) 20:56:22 

    >>306
    いや、お母さんは美人元CAとかが多そう。

    +0

    -5

  • 1691. 匿名 2022/11/28(月) 20:56:34 

    >>20
    この人、虚言で有名なオックスフォードさんじゃない。
    正真正銘の病気の方なので、そっとしておいてあげてください。

    矛盾を指摘されて追い詰められると、ブチ切れて自分のiPhoneをぶん投げて破壊してしまいますから。

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2022/11/28(月) 20:57:03 

    >>542
    ダウンタイムとかあるから多忙な医者はしないよ
    もしやるとしたら大学デビュー前にプチ整形ぐらいじゃないの

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2022/11/28(月) 20:57:19 

    >>1685
    ちょっと妄想入りつつ、かなり夢見過ぎだよね笑

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2022/11/28(月) 20:59:33 

    >>1681
    友人の弟さんも学力あったけど、高卒で公務員になってた様な
    一般的な片親ってかなり経済状態が厳しいと思います
    友人は教授推薦で大企業に就職できたので、稼ぎの良い優秀な旦那さんと一緒になれたし、とても幸せそうです

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2022/11/28(月) 20:59:49 

    >>1635
    ガルらしいコメで好き

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2022/11/28(月) 21:02:26 

    >>542
    実際多いと思う
    あと外見に気を使ってるタイプの人は太らないようにジム通ってたり栄養管理してたりサクセンダ打ってたりするし

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2022/11/28(月) 21:04:19 

    >>1335
    富裕層は、そもそもそんなヤンキーがいるような公立中学になんかに子供を行かせたりしませんよ。
    子供の為に、環境を整える。環境を買うんだよ。
    底辺家庭は、こういう視点はあまりないみたい。

    +4

    -2

  • 1698. 匿名 2022/11/28(月) 21:05:04 

    >>1665
    そういう思い切った格好ができるのは学生の時だけだからあえてやっている人も

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2022/11/28(月) 21:05:22 

    >>1624
    調べたら2007年に廃止されて、今は医学部保健学科になっているみたい。当時は旧帝付属の医療短期大だった模様。一応進学高卒だし、当時は看護師の中ではそこそこ優秀だったのかと。

    +1

    -1

  • 1700. 匿名 2022/11/28(月) 21:06:33 

    >>1639
    ぞんざいな扱い受けてなかったのでってことです
    先輩も同期も結婚してるカップル多かった!

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2022/11/28(月) 21:06:40 

    >>1018
    慶應中学に通う女の子達は、ニキビができたら皮膚科に行くの当たり前だし、脱毛も親にさせてもらってるし。
    歯並びが悪い子なんて、マジで一人もいないし。

    +8

    -0

  • 1702. 匿名 2022/11/28(月) 21:08:45 

    >>1443
    灘とか開成は多いよね
    浮ついた青春を感じさせない

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2022/11/28(月) 21:08:54 

    >>1698
    地方の進学校でも校則緩くて私服の所は、髪色も自由過ぎてどこの底辺高かと見間違うほど。底辺高ほど私立なんて特に校則ガチガチで身だしなみに厳しかったりね。

    +2

    -0

  • 1704. 匿名 2022/11/28(月) 21:09:28 

    >>1
    容姿がよくなる理論はすごく腑に落ちたけど、東大の世界ランキングがすごく下がったのはどういう理由なんだろう?
    団塊の世代の受験を勝ち抜いて東大生になった子達と、少子化の今だと1/○○が違うって言ってたけど、記事の理論だと東大生の親こそ、レベルの高かった時代の高学歴ってことだよね?
    同じレベルの集約なら東大のレベルは盤石なはずなのに
    知能はあるけど、学校教育がハマってなくて親のレベルまで学力が上がらなかったのかな?
    それとも美は遺伝で研ぎ澄まされるけど、知能は関係ないとか?
    遺伝子遠い方が強くなるとは聞いたけど、高学歴×高学歴より、芸術系×高学歴とかの方が知能は高くなったりするのかなぁ

    +6

    -1

  • 1705. 匿名 2022/11/28(月) 21:10:31 

    >>20
    オックスフォードまで行ったのにどうしてガル民なんですか?

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2022/11/28(月) 21:14:37 

    >>484
    博士研究員ェ

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2022/11/28(月) 21:16:07 

    >>1565
    数で攻める戦略
    質で少人数で攻める戦略
    があるんだよ。
    ちな、数の暴力は強くて野蛮な移民層でも前者の戦略で今北欧やドイツは現地の人が負け始めてる…

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2022/11/28(月) 21:16:42 

    >>1688
    私、最近子供の付き添いで整形外科で色々な医師、耳鼻科、内科など色々受診したけれど、美形の医師なんて何処にもお目にかかれなかったんだけどwそもそもそんな目線ですら見ていないんだけどね。

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2022/11/28(月) 21:17:22 

    >>1
    都内看護師していますが、東大卒の先生が容姿端麗でコミュ力も高く、穏やかな方が多々。

    私の経験値ですが、代々医師家系の現役先生は根っから穏やかな方が多い印象。幼い頃から私学に通い、豊かなご学友と穏やかに切磋琢磨過ごしたんだろうな〜と勝手に思っています。

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2022/11/28(月) 21:18:47 

    >>731
    昔ネタのトピが多いのはそれが原因か なるほど

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2022/11/28(月) 21:19:23 

    >>1565
    リアルではそんか極端なことばかり考えて結婚している人なんていないよ。どれだけネットに毒されているの笑実際にそこら辺歩いている夫婦のほとんどは、美形でも何でもない、ましてや高学歴でも無い人達でしょ。

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2022/11/28(月) 21:24:23 

    >>1704
    これから東大の教員に女性を増やすらしいね
    海外でもわざわざ女性枠作って登用してた企業は軒並み経営が悪化してるようだし、
    こないだ草津市へ中傷してた東大女性教授がいたし、ますますレベル下がりそう

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2022/11/28(月) 21:26:50 

    >>100
    私は隣がぐいぐい近寄るからパーソルスペースキープのためグッと腕に力を入れてるのかも。

    センター取るだけあって、顔が1番小さくて綺麗ね。小沢真珠みたい。女優顔。

    +3

    -1

  • 1714. 匿名 2022/11/28(月) 21:27:29 

    >>1625
    インカレって?

    +0

    -2

  • 1715. 匿名 2022/11/28(月) 21:27:34 

    >>1704

    海外大学の進歩が凄くて東大は色々なところが昔のままだからじゃないかな。
    医学でも、アメリカ式の四年生大学修了者が医学部に進むシステムの国と比べれば
    やっぱり一歩遅れをとっているわけだし。

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2022/11/28(月) 21:32:43 

    >>1697
    地方は公立の名門校がたくさんあるからそうでもない
    愛知県や大阪など

    +3

    -1

  • 1717. 匿名 2022/11/28(月) 21:33:40 

    >>1190
    別にそういう生き方否定なんかしてないよ、女性全員が海外赴任帯同で辞めるとも言ってないよ
    本人が燃え尽きなくても外資は45を境に会社からバッサリ線を引かれるから、それまでに満足しようがしまいが嫌でもセカンドキャリアを考えないといけない
    皆がシェリルみたいなキャリアを40から築けるわけじゃないからね(それだってFBが大きくなったって言う結果論だし)

    +3

    -3

  • 1718. 匿名 2022/11/28(月) 21:44:26 

    >>1716
    名門校なのに、なんでヤンキーがいるの?
    名門じゃないじゃん

    +1

    -2

  • 1719. 匿名 2022/11/28(月) 21:45:25 

    >>1443
    この番組が、もう15年以上前やん

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2022/11/28(月) 21:45:28 

    >>1635
    清々しいほどの僻みw
    これぞガルちゃんw

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2022/11/28(月) 21:45:58 

    >>1677
    march卒だけれども、娘が専門学校卒でも見限る気はないな
    そんな毒親は嫌だわ

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2022/11/28(月) 21:52:32 

    >>1614
    東大生にもマウント取るからなー
    微妙だと思う

    +1

    -1

  • 1723. 匿名 2022/11/28(月) 21:54:44 

    >>1514
    急に犯罪者の話...?

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2022/11/28(月) 21:56:17 

    >>1536
    皆大学行けるけど、皆が良い大学に行けるわけじゃないから結局同じだよ。普通以下の大学じゃろくな就職先ないじゃん。さては大卒じゃないのに知ったかぶりで書いたでしょ?

    +2

    -2

  • 1725. 匿名 2022/11/28(月) 21:58:47 

    >>1586
    変わらないと思う。裕福で法曹界目指そうって人がそもそもそんなにいないから。

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2022/11/28(月) 21:59:01 

    >>1718
    公立中学の話じゃないかな?
    あとね、名門高校でもとんでもないクズは一定数いますよ。
    皆さんの大好きな有名私立にも、万引きがやめられないとか、パパ活で補導とか、ドラッグとか、お金を持ってるだけに余計たちが悪いよ。

    +2

    -2

  • 1727. 匿名 2022/11/28(月) 21:59:45 

    >>1589
    私はMITを出てます。
    答えられる範囲内で答えますぜ?

    +2

    -2

  • 1728. 匿名 2022/11/28(月) 21:59:58 

    >>972
    宮内庁情報だって
    秋篠宮家は後難場と言ってかなり職員から不評で秋家への不満がすごくそこから情報ダダ漏れになってるんだって

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2022/11/28(月) 21:59:59 

    >>1721
    そっか、私も子どもいるけど例え中卒でも大事な我が子って思うよ。でもそれは私が底辺だからで、上級国民は求める水準に達しない子どもは無かった事にするんだと思い込んでたけど、優秀な人でも人の心がある場合もあるのね

    +0

    -6

  • 1730. 匿名 2022/11/28(月) 22:02:25 

    >>1438
    間違った主張を繰り返すのってバカに見える

    +0

    -1

  • 1731. 匿名 2022/11/28(月) 22:04:59 

    >>1730
    開成の話は実話です

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2022/11/28(月) 22:06:51 

    >>1730
    バカみたい、東大の話になると釣れる釣れるw どんだけ学歴コンプなの

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2022/11/28(月) 22:09:00 

    >>1030
    お父さんは水俣病を引き起こした人だよ

    +0

    -5

  • 1734. 匿名 2022/11/28(月) 22:12:27 

    >>1715
    うちの子成田さんのいるイェールに行ってるけど設備も予算も桁違い
    研究のためのお金が余ってるって
    その話をした友達の子供が東大で予算がなくて将来見えないからもう留学するってことになったよ
    東大だけで学歴修了って時代でもないし予算の違いは大きいね

    +3

    -1

  • 1735. 匿名 2022/11/28(月) 22:12:37 

    >>1704
    世界大学ランキングというものを、偏差値ランキングのように見てる人?? その時点で知的階級ではないなと思ってしまう。

    いわゆる海外による「世界の大学ランキング」というのは、以下のような基準で選ばれてるだけですよ。

    どう考えても、日本は下位になるに決まってます。

    ・教育リソース(資金力、学生一人あたりの教員数など)
    ・教育充実度(教員の評判調査)
    ・教育成果(企業や研究者による評判調査)
    ・国際性(外国人の学生や教員比率、留学比率、外国語による講座の割合)


    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2022/11/28(月) 22:13:14 

    >>1734
    私の娘もイェールにいってる!
    偶然ですね!!!

    +1

    -2

  • 1737. 匿名 2022/11/28(月) 22:14:35 

    >>1733
    え?引き起こしてないよね。
    水俣病が問題になった時、わざわざ引き抜かれて、事後処理にあたったんじゃなかった?

    てか、壺系の人ですか?

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2022/11/28(月) 22:14:37 

    >>1728
    こんなの信じる人たちって...

    +4

    -4

  • 1739. 匿名 2022/11/28(月) 22:15:53 

    >>1729
    むしろ優秀な人ほどそうだと思うよw

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2022/11/28(月) 22:17:20 

    >>1704
    教授が研究をせずに役所に入り浸ってるからもともと国際的評価はあまり高くない
    ノーベル賞が出たから一時的に上がっただけ

    +0

    -1

  • 1741. 匿名 2022/11/28(月) 22:17:36 

    >>336
    大丈夫。
    どんだけの人が整形してるとおもってる?

    二重やった人なんか、都会で石投げたら何人も当たるくらいウヨウヨしてると思う。

    じゃなきゃあんなに美容クリニックばっかり、まるで病院並みにあちこち営業できないでしょ。

    私の周りでも二重とか糸リフトとかボトックスとか、やってる人数えたらきりない。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2022/11/28(月) 22:19:08 

    >>1740
    てか、ノーベル賞ってほぼみんな京大だよね?

    東大は官僚を輩出する学校として作られてるから、研究する場所じゃない。って、京大卒の親戚が言ってた。

    +2

    -2

  • 1743. 匿名 2022/11/28(月) 22:23:41 

    >>1739
    マジか…優秀な人はサイコパスみたいなのしか会ったことなくてさ
    MARCH以下は話す価値もない人間とか発言してたり、優秀な人同士ならまともに接するんだけども、下から見上げちゃうとどうしてもね

    +1

    -3

  • 1744. 匿名 2022/11/28(月) 22:25:15 

    >>1742
    そうだっけ
    埼玉とか徳島とか名古屋とか、全国の国立大学にばらけてるような

    +5

    -0

  • 1745. 匿名 2022/11/28(月) 22:25:39 

    >>457
    海の王子と同列??

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2022/11/28(月) 22:30:04 

    >>386
    広尾/医進サイエンスじゃない?

    +2

    -1

  • 1747. 匿名 2022/11/28(月) 22:30:22 

    >>1745
    ワロタw

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2022/11/28(月) 22:32:41 

    >>1741
    だから知能の遺伝子はハリボテが効かないけれど、外見に関してはいくらでも後付けできるから、美人と結婚したとしても、天然で無い限りは遺伝子が引き継がれないんだよね。

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2022/11/28(月) 22:46:56 

    >>898
    風俗?

    +0

    -1

  • 1750. 匿名 2022/11/28(月) 22:47:46 

    >>1729
    優秀でも、優しい人もいれば、冷たい人もいるよ
    地元の不良が優しいか、って言えば、優しい人もいるし、冷酷な人もいると思う

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2022/11/28(月) 22:51:41 

    >>1723
    いや、鳶が鷹を生むのか、それとも蛙の子は蛙か、って話で
    私にとってはトラウマになってるからね

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2022/11/28(月) 22:56:34 

    >>1018
    14の時にはうちも可愛くなりたい!って思ってあれこれ頑張ってたけど、ストレートアイロン(使いやすいものとそうでないものがあることも含めて)や縮毛矯正の存在を知らなかったから髪毎日うねってたなぁ。ストレートアイロンかけてもシャンプーがダメな事も知らなかったから癖も治らないまま。知識ゼロからの垢抜けってたいへんだよね。

    +4

    -0

  • 1753. 匿名 2022/11/28(月) 23:00:52 

    >>1751
    カエルの子はカエルの率が高いんだと思うが
    鳶が鷹を産む事もある。確率は低いけど。
    自分の価値観で自然発生を断じることは不可能だし、
    倫理的に自然をコントロールしてはならないと思うわ。必ずしっぺ返しを喰らう。


    +1

    -2

  • 1754. 匿名 2022/11/28(月) 23:06:34 

    >>1740
    理系のノーベル賞受賞者って名大=東大>京大だよ ノーベル賞授賞者だけだったら国内では東大が1位だよ 京大は授賞者が神様扱いで新しい発想がしにくいって増川先生も言ってたよ だから物理で抜かれたんだよ
    何も知らないっていうのさらして恥ずかしくないの

    +2

    -6

  • 1755. 匿名 2022/11/28(月) 23:07:32 

    >>1729
    練馬区の元農水省事務次官の長男刺殺事件があったよね。
    あれも、親が優秀で子供に対しての教育虐待。長女も自殺に追い込んでるからエリート親の闇が深い事件

    +2

    -3

  • 1756. 匿名 2022/11/28(月) 23:19:21 

    >>1755
    早稲田にしか受からなくて東大卒の親を金属バットで殴り殺した事件もあったよね

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2022/11/28(月) 23:20:57 

    >>132
    川崎医科大学って神奈川県川崎市にあるんだと思ってた

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2022/11/28(月) 23:26:49 

    >>1740
    ノーベル賞といえば、 
    江崎玲於奈(ノーベル物理学賞受賞)は優生思想の人で一部では有名

     「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(許容)せざるを得ないと思う。自分でどうにもならないものは、そこに神の存在を考えるしかない。その上で、人間のできることをやっていく必要があるんです。
     ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ。」 (斎藤貴男「機会不平等」より江崎玲於奈・教育改革国民会議座長の発言)

    物理学者なのに、生物学の遺伝学を専門家のように語って批判された←これが優生学

    +3

    -0

  • 1759. 匿名 2022/11/28(月) 23:30:28 

    >>525
    理系の院生は違う
    鼻血が出るまで徹夜を続けて実験する

    +1

    -1

  • 1760. 匿名 2022/11/28(月) 23:34:20 

    最近の東大生の俺は東大王になる!みたいな自己顕示欲が怖い。この人たちスゴイって言われるためにいきてるんだろうか。。なんかやりたいこととか夢とかないのかな。なんのために勉強してきてるのかしら。試験マニアとかも何がしたいのかわからないっていうか、なんかカウンセリング受けた方がいいのではと思ってしまう。

    +6

    -4

  • 1761. 匿名 2022/11/28(月) 23:36:51 

    >>1699
    そんな大昔から情報のアップデートできてない人が学歴トピでしたり顔で語るから、話が通じないのね

    +4

    -1

  • 1762. 匿名 2022/11/28(月) 23:37:52 

    >>1760
    あなたが知っている「最近の東大生」のサンプル数は?
    それは現役東大生の何%?

    +8

    -0

  • 1763. 匿名 2022/11/28(月) 23:42:46 

    >>1422
    ですよね~!好みの問題であって、それぞれに良いところがあるし、決してブサイクではないのに安易にああいうこと書かれてるとちょっといい気はしないですよね。

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2022/11/28(月) 23:47:23 

    >>267
    私も!思わず、先生美人ですね〜!って言ってしまった。美人で聡明で優しくて一瞬で惚れるレベル。ただの美人とは訳が違うと思ったよ。

    +3

    -3

  • 1765. 匿名 2022/11/28(月) 23:51:05 

    橋本環奈ちゃんレベルがいっぱいいるん?

    +0

    -2

  • 1766. 匿名 2022/11/29(火) 00:01:56 

    >>1606
    私も女子大。
    当時、平家物語愛好会?みたいな名の東大の合同(インカレ)サークルに体験入会に行った友達がいた。
    部室に行ったら、いきなりカセットレコーダーかけ始めて、(30年前)「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…」と平家物語を延々と流してたって…ドン引きして加入しなかった。
    まぁ趣味のモノだし、東大らしいっていえばらしいし…東大のメンバーは、高尚な趣味がわからないバカ女子大生と見下したかもねぇと感じた…当時の思い出

    +2

    -1

  • 1767. 匿名 2022/11/29(火) 00:09:19 

    >>3
    悠くんてどなたですか?

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2022/11/29(火) 00:37:49 

    >>1762
    職場にも東大卒たくさんいるけど、東大王に出るほどではないけど承認欲求こじれてる人多くてなんか気の毒になる。なんかカウンセリングが必要なのでは?って思う。幼児性みたいなものが解決できてない人多くない?

    +3

    -6

  • 1769. 匿名 2022/11/29(火) 01:00:08 

    >>898
    女性は玉の輿が手っ取り早い

    +2

    -5

  • 1770. 匿名 2022/11/29(火) 03:24:29 

    >>1496
    「平均値」で低下が見られるって事の意味

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2022/11/29(火) 03:28:26 

    >>1
    東大生の顔面レベル実際にはイメージ通りだった
    「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらない

    +2

    -2

  • 1772. 匿名 2022/11/29(火) 04:51:19 

    >>760
    いや、私東大卒。他にもいるよ。

    +3

    -1

  • 1773. 匿名 2022/11/29(火) 04:52:05 

    >>212
    その上司が人間的に問題あるだけじゃん。

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2022/11/29(火) 04:58:26 

    >>1275
    主人は京大卒です。
    私は東大京大でこそありませんが、高学歴の部類には入るのかもしれません。

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2022/11/29(火) 05:02:52 

    >>1330
    実は子供は3人いるんです。
    一番下(娘)はまだ高校生ですが、東大受験する予定です。
    主人も私も世間一般では高学歴と言われる大学(院)を卒業しています。

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2022/11/29(火) 06:34:13 

    >>1735
    そうなんだ、確かに低学歴だから知らなかった!w
    世界ランキングもそうだけど、林先生が言ってたのもあって、今の東大は昔よりレベルが下がってるんだと思ってました
    >段階の世代の〜って言ってたのは林先生の説明だよ
    でもそのレベル高かった時代の親の子が今の東大生なんだよなって思うと不思議
    そこも説明してほしいです
    強い言い方されてると思うので、できれば逃げずに応えてもらえると嬉しい

    +2

    -2

  • 1777. 匿名 2022/11/29(火) 07:16:38 

    >>1171
    地方公立だけどインターハイ行ったよ インカレ6位
    後輩にインターハイ優勝した子もいる
    競技として成績を残さないと客観的にすごいとは言えないことも含めて言ってることが薄っぺらいね

    +0

    -2

  • 1778. 匿名 2022/11/29(火) 07:58:09 

    >>1775
    遺伝か〜
    そりゃ東大いきますよね

    +4

    -0

  • 1779. 匿名 2022/11/29(火) 08:04:10 

    >>1767
    秋篠宮家の悠仁様

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2022/11/29(火) 08:05:06 

    >>1775
    なるべくしてなってる

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2022/11/29(火) 08:10:14 

    >>1775
    サラなの
    とび鷹なの

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2022/11/29(火) 08:55:51 

    >>1777
    インターハイとか部活じゃなくて学校外で教養を身につける機会のことだと思うよ

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2022/11/29(火) 08:56:28 

    >>1781
    どう見てもサラブレッド

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2022/11/29(火) 09:06:05 

    >>1760
    無理してでも勉強しまくりで、入るとそうなるのかな?
    元々の資質の高い人が、しまくらないで入るイメージだったけどね。
    テレビで騒ぐなとは言わないけど、その先、社会に貢献出来るような事にも頑張って欲しいです。

    +0

    -1

  • 1785. 匿名 2022/11/29(火) 11:01:44 

    >>1258
    美男美女すぎる❗キラキラしてるわ

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:28 

    >>1768

    ソースって知ってる?

    +4

    -1

  • 1787. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:38 

    >>132
    モノにコンプ抱くって中身が無いって晒してることになるけど平気なのかな

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2022/11/29(火) 13:40:20 

    >>1742
    天下りできなくなったから東大生は昔ほど官僚になりたがらなくなったよ。なので文一の偏差値が下がってる。
    現状はちょっと違う。

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2022/11/29(火) 13:43:27 

    >>1018
    金持ちの子で髪の毛ゴワゴワ、歯並び悪い子見ないよね。何度も髪染めたりブリーチしてても定期的に手入れしてるからツヤツヤのサラサラ。

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2022/11/29(火) 14:31:44 

    >>1760
    勉強オタクというかゲーム感覚なのでは?
    資格もゲームのポイントを溜める感覚
    私もちょい難しめの資格を取るの面白いから俺はやるぜ!と燃えるのはなんかわかる
    まあどんなジャンルのオタクも理解できない人からすればお薬出しておきますな人に見えるのかもしれない

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2022/11/29(火) 14:45:15 

    >>49
    たしかに今日行った病院の女医さん美人だった!!

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2022/11/29(火) 15:02:32 

    >>1776
    ヨコ
    林修が言ってる半分は懐古厨みたいなものだと思うよ
    昔は良かったみたいなさ
    子供の数が減ってるから東大に入りやすくなる→合格者の下位はレベルが下がってるってことなんだろうけど、その下位にテクニックを教えて合格させてるのは塾業界な訳だしなんだかなって感じ
    入試問題が昔より簡単になってる訳じゃないし学生のレベルが下がってるとは思わないけどね

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2022/11/29(火) 15:06:38 

    >>1397
    ズルの成績はもう学校中に広まってて知らない人はいないみたいだよ

    現国18点
    数学物理は0点だってよ

    バレーボールが飛んできたら怖〜いって逃げたとか笑笑

    +4

    -0

  • 1794. 匿名 2022/11/29(火) 15:16:06 

    >>20
    ワシはバカ田大学なーのだ⤴︎

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2022/11/29(火) 15:22:32 

    私の旦那さん東大卒

    たしかにシュッとしてるわ

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2022/11/29(火) 15:23:46 

    >>571
    なにを偉そうに
    痛いとこつかれてるだけじゃん

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2022/11/29(火) 15:39:45 

    >>1793
    ネタの宝庫だww

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2022/11/29(火) 15:53:40 

    >>1793
    大玉転がしから成長してないんだ…ww

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2022/11/29(火) 16:03:43 

    >>31
    いうほどきれいではない。

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2022/11/29(火) 16:11:22 

    >>80
    女子大のブランド力が落ちたからかな。
    お金持ちの子って中学受験でそこそこ頑張って名門女子校にいってそのまま楽して大学にのスタイルが昔は主流だったと思う。美人女子が多かった。
    今はお金持ちでも勉強させるのね。

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2022/11/29(火) 18:57:08 

    >>257

    潰れる中小もたくさんある。
    使い方が下手なほうが金持ちに見える

    中堅や中会社など規模が大きいほど一族でも賢くなるし、安定度増す。無知がすぎる。


    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波等→地方国立→ニッコマサンキン等→底辺国公立等→無名私立(偏差値、就職、出世、各界貢献は慶應東大に早稲田

    +0

    -2

  • 1802. 匿名 2022/11/29(火) 19:01:21 

    >>170

    さらにそのうえの上流は慶応だらけで学者や官僚含めてだよ。
    政財界は慶應義塾だらけで開成あたりはほとんどサラリーマンよ
    デタラメやめなよ


    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波等→地方国立→ニッコマサンキン等→底辺国公立等→無名私立(偏差値、就職、出世、各界貢献は慶應東大に早稲田

    +0

    -3

  • 1803. 匿名 2022/11/29(火) 20:04:22 

    脳を学歴コンプに支配された奴が暴れ回るからこう言うトピはいつもつまらない
    如何に慶応が支配してるかを語ってる貴方はそこ出て無い万が一出ていても最下層でしょ

    情けないこんなところでハッスルして

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2022/11/29(火) 21:41:09 

    >>1425
    今は同志社小から立命館小にながれてるよね。同志社は中学校が、、、。コロナで大分評判落としたね。

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2022/11/30(水) 00:25:34 

    >>1767
    ヒソとご幼少期は呼ばれていた
    その名の通り、この子の存在が敬宮様の命を脅かした事がある児童のこと

    +0

    -2

  • 1806. 匿名 2022/11/30(水) 00:36:14 

    >>1792
    なるほど、じゃあトップのトップはループの3周目によって昔よりレベル高い可能性もあるんですかね
    少子化だから昔よりレベル低くても滑り込める子がいて平均下げてるだけって説なら納得感あります
    自分の事じゃないけど、東大はレベル下がってないって聞くと嬉しいです
    日本を引っ張ってくれる人達だと思うので

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2022/11/30(水) 16:55:13 

    >>160
    狂大だからって卑下しなくてもいいよ

    +0

    -1

  • 1808. 匿名 2022/11/30(水) 21:54:27 

    >>1299
    普通だよね。ガリ勉って感じの人もそんないないけど、めっちゃ美人!イケメン!モデルみたい!みたいな人もそんないないと思うけどな…?ごく普通。でも、頭のよさや育ちのよさが顔に出るとかはあるかも。

    +0

    -0

  • 1809. 匿名 2022/12/01(木) 07:35:33 

    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。

    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「東京大学」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「高学歴」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    「高学歴・高収入なのになぜかモテない男性」に共通する4つの特徴
    「高学歴・高収入なのになぜかモテない男性」に共通する4つの特徴girlschannel.net

    「高学歴・高収入なのになぜかモテない男性」に共通する4つの特徴①「高学歴・高収入であるほど“人として上”」と思ってしまっている ②自分が“正しい存在”であろうとするあまり、すぐに女性を論破する ③トロフィーワイフを求めて15歳~20歳ほど年下の女性を狙ってい...


    猛烈に結婚したい波が来る
    猛烈に結婚したい波が来るgirlschannel.net

    猛烈に結婚したい波が来る20代後半で、付き合って1年8ヶ月ほど経つ彼がいます。 20代のうちには…と話してはいますが、彼の方がかなり消極的です。 主は子どもが絶対欲しいというわけではないため、結婚に拘る理由ないか〜と思う反面、すぐにでも結婚したい!とい...


    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「結婚したい」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「結婚」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    「なんで俺と結婚したの?」…オタクを装い、年収800万ハイスぺ男性を手にした女性の絶望的な末路
    「なんで俺と結婚したの?」…オタクを装い、年収800万ハイスぺ男性を手にした女性の絶望的な末路girlschannel.net

    「なんで俺と結婚したの?」…オタクを装い、年収800万ハイスぺ男性を手にした女性の絶望的な末路都内の中小企業で働く年収400万円の恵美さんは、28歳の時に、漫画が趣味ながら大手企業で働く年収800万円の男性、智也さんと同じく漫画好きを装って結婚しました。結婚...


    エンリケは「バカ過ぎてクソ過ぎる」...元夫ブチギレ連投 離婚無効へ宣戦布告「動く事にしました」
    エンリケは「バカ過ぎてクソ過ぎる」...元夫ブチギレ連投 離婚無効へ宣戦布告「動く事にしました」girlschannel.net

    エンリケは「バカ過ぎてクソ過ぎる」...元夫ブチギレ連投 離婚無効へ宣戦布告「動く事にしました」 しかし、スタッフを通じてエンリケさんと話したところ、「年内とか今すぐアールズは辞めない。ただ、3年は無理。銀座のクラブが自分の夢」との返答があったとい...


    突然、妻が離婚を要求… 「セックスレス」は理由として認められるのか、弁護士が解説
    突然、妻が離婚を要求… 「セックスレス」は理由として認められるのか、弁護士が解説girlschannel.net

    突然、妻が離婚を要求… 「セックスレス」は理由として認められるのか、弁護士が解説 性交拒否を理由とする離婚の争いは相当数あって、「婚姻が男女の精神的・肉体的結合であり、そこにおける性関係の重要性にかんがみれば病気や老齢などの理由から性関係を重視しな...


    「愛してる」と言われたことありますか?
    「愛してる」と言われたことありますか?girlschannel.net

    「愛してる」と言われたことありますか?私はこれまでの数少ない彼氏に言われたことはありません。 恥ずかしがり屋め…と思っていましたが、ふと他の男性は言ってるのか?と疑問に思いました。 というか家族からもありません。 皆様言われたことありますか? ま...


    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「愛してる」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「愛してる」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    「踏ん張ったら赤ちゃんが」トイレで出産、放置 容疑で19歳母を逮捕
    「踏ん張ったら赤ちゃんが」トイレで出産、放置 容疑で19歳母を逮捕girlschannel.net

    「踏ん張ったら赤ちゃんが」トイレで出産、放置 容疑で19歳母を逮捕 「踏ん張ったら赤ちゃんが出てきた。頭から水の中に入って手足が動いていたが、怖くなり何もしなかった」と供述する一方、「初めから殺すとは決意していない」と容疑を否認している。「踏ん張っ...


    生活苦でパパ活に手を出した「25歳アパレル店員」が、その後「1000円で肉体関係に闇落ち」するまでの一部始終
    生活苦でパパ活に手を出した「25歳アパレル店員」が、その後「1000円で肉体関係に闇落ち」するまでの一部始終girlschannel.net

    生活苦でパパ活に手を出した「25歳アパレル店員」が、その後「1000円で肉体関係に闇落ち」するまでの一部始終 「『いつも誘ってくれるのは嬉しいんだけど、俺さ、他のパパみたいに頻繁にお手当渡せないんだよね……』と言われてしまいました。話が違う!と思いました...


    「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」
    「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」girlschannel.net

    「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」 : 読売新聞オンライン交際相手の男性を包丁で刺したとして、大阪府警浪速署は16日、大...

    +0

    -2

  • 1810. 匿名 2022/12/01(木) 21:42:39 

    >>1635
    ごめんねぇ違うの
    私だけ太っていて品も無かったのよ(笑)
    卒業までコソコソしてたよ
    ちなみに子供も入れたけど頭わるかったよ
    OK?

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2022/12/05(月) 02:54:07 

    >>1310
    引きこもりらしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。