-
1. 匿名 2022/11/25(金) 10:55:38
城東トピが好きなのでまた立てました!
ここ最近は修学旅行や紅葉で賑わってますね
東京23区の東に位置する皆さん
仲良く語りましょう!!
※なおこの7区は東京都の区分に従いました
揉めるといけないので、予めご了承ください+60
-5
-
2. 匿名 2022/11/25(金) 10:56:05
年収300万〜+7
-28
-
3. 匿名 2022/11/25(金) 10:56:22
治安悪い+42
-69
-
4. 匿名 2022/11/25(金) 10:56:41
負け組+15
-79
-
5. 匿名 2022/11/25(金) 10:56:50
両国に住んでます+89
-2
-
6. 匿名 2022/11/25(金) 10:57:19
足立区の歌舞伎町+3
-40
-
7. 匿名 2022/11/25(金) 10:58:12
>>5
私も両国です!
住みやすいですよね+57
-3
-
8. 匿名 2022/11/25(金) 10:59:00
海際に住んでます。
いいところですよー。
隣が舞浜なのでスルーされがちだけど。
水族園に観覧車。
遊びに来てねー。+76
-3
-
9. 匿名 2022/11/25(金) 11:00:06
家、高すぎる+43
-4
-
10. 匿名 2022/11/25(金) 11:01:19
生まれも育ちも足立区です
大好き!+67
-9
-
11. 匿名 2022/11/25(金) 11:01:21
>>7
駅前買い物できるところ少ないけど、都心に出やすいしいいですよね+18
-1
-
12. 匿名 2022/11/25(金) 11:01:47
南千住ですよろしくお願いいたします+64
-2
-
13. 匿名 2022/11/25(金) 11:02:39
荒川区よりの足立区です。緑も多く静かで住みやすい。言うほど治安も悪くない+76
-8
-
14. 匿名 2022/11/25(金) 11:03:27
台東区です!
銭湯・サウナ好きには天国です!+47
-0
-
15. 匿名 2022/11/25(金) 11:03:47
埼玉寄りの足立区です。
もう底辺扱い慣れてるので一番下で良いです。+90
-0
-
16. 匿名 2022/11/25(金) 11:03:53
この辺に住むくらいなら多摩地区の方がマシ。
いや本当に。+7
-53
-
17. 匿名 2022/11/25(金) 11:04:01
城東地区って都心からも程近いのに、大きめのショッピングモールや公園が沢山あってファミリーで住みやすそうですよね!
今は中央区住みですが、城東へ近々引越します。
中央区は子供がいなければ、交通の便もよく、とても住みやすかったのですが…
やはり、子供の有無で住みやすい地区は変わってきますね!+81
-3
-
18. 匿名 2022/11/25(金) 11:04:33
江戸川区。実家出ていろんなところ一人暮らししたけど結局快適で戻ってきて実家の近くで一人暮らししてる+76
-2
-
19. 匿名 2022/11/25(金) 11:05:19
>>5
力士をよく見かけますか?+20
-0
-
20. 匿名 2022/11/25(金) 11:05:28
青砥ですが、良いところですよ😊+60
-6
-
21. 匿名 2022/11/25(金) 11:06:52
>>6
いやいやw地元だけどめっちゃ普通の下町の商店街ですよ+39
-0
-
22. 匿名 2022/11/25(金) 11:07:03
>>19
よく見ますよー
相撲部屋もたくさんありますし!+32
-0
-
23. 匿名 2022/11/25(金) 11:07:05
>>1
荒川区って小さな区だから
区役所や税務署とか郵便局の本局とか
チャリで全部いけちゃうから便利
資金があるのか?
福祉会館やら図書館とかひろば館
この数年で10ヶ所くらい
リニューアルしてる。
+48
-2
-
24. 匿名 2022/11/25(金) 11:07:45
>>20
一つ隣の立石です。あの雑多な感じの街が大好きだからタワマン要らない+49
-0
-
25. 匿名 2022/11/25(金) 11:07:54
>>16
新宿に出るのに一時間くらいかかるじゃん、無理
いや本当に。+15
-13
-
26. 匿名 2022/11/25(金) 11:08:14
基本的に真っ平
海抜低すぎ+4
-10
-
27. 匿名 2022/11/25(金) 11:08:15
墨田区民です
買い物はソラマチかオリナスで済ませます
たまにアルカキットも行く+131
-2
-
28. 匿名 2022/11/25(金) 11:08:24
>>22
いいなー。+3
-0
-
29. 匿名 2022/11/25(金) 11:08:47
>>16
マシっていうか実際に住むなら多摩だよね+7
-28
-
30. 匿名 2022/11/25(金) 11:09:11
>>12
角上魚類めっちゃ行きます。+41
-0
-
31. 匿名 2022/11/25(金) 11:09:31
総武線遠征の再開発が盛り上がってますよね!
湾岸エリアは有楽町線延伸でますます便利になるし、城東地区熱いですね!+13
-1
-
32. 匿名 2022/11/25(金) 11:10:08
右と左側とではだいぶイロイロ違うよ。+2
-1
-
33. 匿名 2022/11/25(金) 11:10:28
北千住
便利すぎて他には住めない
変なママさんとかいるけどそれはどこの区にもいるだろうし完全スルーしてる+89
-2
-
34. 匿名 2022/11/25(金) 11:11:40
>>24
わかります!
街の雰囲気が好きだから、変わらないでほしい+11
-0
-
35. 匿名 2022/11/25(金) 11:11:54
足立区見下す習慣なくならないかな
街はどんどんキレイになってるよ
学校や施設も新しくしてくれて公園も多くて大きいスーパーが多くて子育てしやすい
子供が産まれてから荒川越えて足立区に来たんだけどさ、ごちゃっとした都内より空も広くて足立区きて良かったなって思ってるよ+110
-10
-
36. 匿名 2022/11/25(金) 11:12:08
>>9
周りの建売、7千万超えそう。
そんなに広くないし、駅もそれなりの距離あるのに。
私は代々住んでるから住めるけど、1人でローン組んでだときついなぁと思う。+33
-0
-
37. 匿名 2022/11/25(金) 11:13:14
転勤引越しの時に区役所から頂いたハザードマップに『ここにいたらいけません!』的な事書いてあった笑
けど、利用してるゴルフ場と高齢親が千葉県の過疎地にいるから車で通うのには便利。+40
-0
-
38. 匿名 2022/11/25(金) 11:13:29
台東区!家から最寄りの駅は文京区!犬の散歩で北の丸公園に行き、銀座まで自転車で行くよ。+31
-1
-
39. 匿名 2022/11/25(金) 11:13:46
>>1
この前ソラマチ行ったら、まさに修学旅行生ぽい学生沢山見かけた
地方からの修学旅行だと、浅草~ソラマチ~国会議事堂とかが定番コースなのかな?
無事来られてよかったねぇ少しずつでも早く日常に戻るといいねと思ったよ+60
-1
-
40. 匿名 2022/11/25(金) 11:14:03
>>20
先日三味線屋さんに用事で初めて青砥にお邪魔しました!八百屋さん安いし、ゆったりした空気感がよかったです(^o^)/+13
-2
-
41. 匿名 2022/11/25(金) 11:15:18
錦糸町、とても交通の便がよくなりました。
渡津方面のどこへでも行ける+56
-1
-
42. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:08
>>26
台東区は高台あるよー
地名的には谷中、上野桜木、上野公園!+41
-1
-
43. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:11
実家も船堀。私も何だかんだ船堀で中古マンション買ってしまった。+34
-1
-
44. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:13
下町なイメージ。+4
-3
-
45. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:38
>>26
EAST TOKYOブランドに嫉妬しないでね。+3
-3
-
46. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:56
>>43
区役所来るしいいね。+12
-1
-
47. 匿名 2022/11/25(金) 11:17:26
江東区に住んでる
有楽町線延伸ちゃんと進んでるのかな?ハラハラ
+37
-0
-
48. 匿名 2022/11/25(金) 11:18:53
>>44
下町ですよ+22
-0
-
49. 匿名 2022/11/25(金) 11:20:18
ド田舎生まれからしたら、足立区出身でも羨ましいです。+8
-6
-
50. 匿名 2022/11/25(金) 11:20:48
>>35
足立区良いよね。
公園変えていくこととかいいなーと思う。+18
-6
-
51. 匿名 2022/11/25(金) 11:21:32
門仲 銀座で修行した料理人が銀座より安い門仲に店をもつらしい。近いし。+67
-2
-
52. 匿名 2022/11/25(金) 11:21:54
>>43
私の推しが船堀出身です!
羨ましい…+12
-0
-
53. 匿名 2022/11/25(金) 11:22:41
>>3
区の防犯防災サイトに登録して何かあったらメール入るけど、〇〇(町名)でどんな詐欺があったとか不審者が〇〇公園で〜とか入るけど思ったほど治安の悪さは感じない。大きな台風の時はめちゃメール来たけど笑+9
-1
-
54. 匿名 2022/11/25(金) 11:22:47
山手線の東側へは行きやすいですが、副都心へは行きにくいですよね
池袋、新宿、渋谷では、どこに行きますん?
それとも東側や北千住錦糸町で我慢しますか?+3
-16
-
55. 匿名 2022/11/25(金) 11:22:56
>>35
なんか近所な気がする
この辺高い建物少なくて一軒家も多いから地元思い出す+12
-0
-
56. 匿名 2022/11/25(金) 11:24:19
>>17
江東区に住んでますが、本当にショッピングモール天国!
アルカキット、オリナス、トピレック、スナモ、アリオ、亀戸クロック…行動範囲が広いので、この辺りは自転車で行きます(笑)
我が家は小松川公園も近いので、天気の良い日はサンシェードやお弁当持ってピクニック気分です。+74
-4
-
57. 匿名 2022/11/25(金) 11:24:55
>>54
池袋新宿渋谷は他の用事ないと行かない。
よく行くのは銀座や日本橋、有明かな〜。+29
-0
-
58. 匿名 2022/11/25(金) 11:25:47
>>54
どこの沿線かにもよるけど
新宿なら総武線都営線で一本だったり
渋谷も半蔵門線で一本だったり
池袋も有楽町線で一本だったり
まったく行きにくくないんだが+29
-0
-
59. 匿名 2022/11/25(金) 11:26:19
生まれは墨田区、育ちは足立区、結婚して千葉へ行き、また足立区に戻ってきたよ!
とにかく買い物にはまったく不自由しないし、便利で住みやすいから、この町が好き。
治安が悪いとか言われてるけど、約30年住んでて1度も自転車盗られたり、ケンカも見た事ないよ。
+41
-2
-
60. 匿名 2022/11/25(金) 11:27:16
>>35
毎年のようにどこかしらの小中学校が立替してるよね
+11
-1
-
61. 匿名 2022/11/25(金) 11:27:42
>>8
休日たまに弁当作って夫と犬連れて行ってますよ。駐車場も広いし高速近いから便利ですよね。
芝生のスペース広いから最近は皆さんテント敷いて?建てて?過ごしておられますね。+15
-0
-
62. 匿名 2022/11/25(金) 11:27:49
>>29
冬寒いからイヤだ。多摩地方って都心と3度くらい違うんでしょ?+13
-2
-
63. 匿名 2022/11/25(金) 11:28:10
なくとなく
そこに
北区もいれてあげてほしい+4
-0
-
64. 匿名 2022/11/25(金) 11:29:12
>>52
宮舘くん?渡辺くん?+8
-1
-
65. 匿名 2022/11/25(金) 11:29:29
>>1
23区は城東エリアが落ち着く~
下町感がいいよね。清澄白河らへんの新旧入り混じった感じも好き。+52
-1
-
66. 匿名 2022/11/25(金) 11:29:32
こんにちは
足立区に住んで2年目です。まだ知らない事も多いので、このトピ参考にさせてもらいます+12
-1
-
67. 匿名 2022/11/25(金) 11:30:02
>>8
気候のいい日は子供とカニ釣りしてますよー。
わさわさ取れて面白いw+7
-0
-
68. 匿名 2022/11/25(金) 11:30:09
>>64
正解です!笑+2
-0
-
69. 匿名 2022/11/25(金) 11:30:24
>>29
多摩のほうがいいけど
このトピでわざと煽らなくていいよ+11
-2
-
70. 匿名 2022/11/25(金) 11:30:51
>>23
いいなそれ。
面積が小さいとそういうメリットあるのか。都電荒川線乗ってみたい。+9
-2
-
71. 匿名 2022/11/25(金) 11:31:01
>>10
私も育ちが足立区!大好き!悪く言いたいやつは勝手に言ってろって感じ!私にはすごく平和な場所+60
-4
-
72. 匿名 2022/11/25(金) 11:31:23
>>59
おかえり!
住みやすいよね
このトピ待ってた〜+4
-2
-
73. 匿名 2022/11/25(金) 11:31:36
>>20
新小岩だけど、青砥いいよね
というか、京成の駅の周りのあのこちゃこちゃっとお店が固まってる感じが好き
お花茶屋とか立石とかもそうよね+51
-0
-
74. 匿名 2022/11/25(金) 11:32:04
>>20
ご近所さんかも♪+9
-0
-
75. 匿名 2022/11/25(金) 11:33:09
>>49
庶民のド田舎上京組はここの安いエリアに住み続けるしかないしね
見事成り上がった成功者は都会に移るけどさ~+2
-24
-
76. 匿名 2022/11/25(金) 11:35:03
>>68
つい最近この2人が船堀出身だって聞いて「意外とご近所さんだったのね」ってびっくりした。私は葛飾ですが+15
-0
-
77. 匿名 2022/11/25(金) 11:35:55
>>25
そんなにかからない
江戸川区に住んでるけど、都営新宿線を使えば新宿まで30分、急行なら20分で行けるよ+29
-1
-
78. 匿名 2022/11/25(金) 11:37:15
>>73
横からごめんけど、新小岩いいな〜+17
-0
-
79. 匿名 2022/11/25(金) 11:37:18
>>36
うちも。コロナも関係あるんだろうけど、ここのこの家でこの値段?!てのばっか。極狭な土地に極小建物。ぼったくりかよと思う+7
-0
-
80. 匿名 2022/11/25(金) 11:38:08
>>75
そんなにお金あるあなたが何故わざわざここに?w
私なら眼中にもないと思う。
そして下町にも桁違いの金持ちはいるけど、知らないんだろうねぇ。+22
-0
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 11:39:26
>>77
ごめん一時間かかるのは多摩地区の話
江戸川区から新宿出る方が早いのは知ってる+19
-1
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 11:40:57
>>1
あすか組を違うかも知れないけど思いだした😅+0
-0
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 11:42:53
>>54
アニヲタなんで池袋はよく行くけど、日暮里から山手ですぐなんでちっとも不便じゃないです。
逆に西側の方が新幹線乗るときや羽田成田にも行きにくいですよね。+8
-0
-
84. 匿名 2022/11/25(金) 11:44:03
荒川区町屋です
とても住み良いです+31
-0
-
85. 匿名 2022/11/25(金) 11:45:41
>>78
激安なお店多くて、東京にも千葉にも移動しやすい
おしゃれさはないけど、住みやすくておすすめ+11
-0
-
86. 匿名 2022/11/25(金) 11:46:51
台東区橋場のOKストア大好き
安くて広くてお買い物楽しい+10
-1
-
87. 匿名 2022/11/25(金) 11:46:51
江戸川区に17年住んで
今年引っ越して○代田区
都心のスーパー、面積狭くて品揃え悪い
しまむらもワークマンもシャトレーゼもない
たまに電車で江戸川区に買い物に行ってる···
+26
-8
-
88. 匿名 2022/11/25(金) 11:47:51
>>36
戸建て高いよね!
大きい災害来たら絶対水害発生するだろうなという地域だから、怖くて戸建てには手を出せぬ+21
-1
-
89. 匿名 2022/11/25(金) 11:48:24
>>6
平和そうに見えるよ。+23
-1
-
90. 匿名 2022/11/25(金) 11:50:32
>>44
ブランドのある下町です。+1
-1
-
91. 匿名 2022/11/25(金) 11:51:09
>>54
新宿も渋谷も遠いけど特に用事ないよ。日本橋、銀座あたりは20分もかからないのでその辺で買い物します。+36
-0
-
92. 匿名 2022/11/25(金) 11:53:39
>>39
だいぶ観光客の方も増えてきましたよね。一時はソラマチもガラガラで心配になるくらいでした
それはそれで快適だったけど、学生さんは我慢ばかりの生活だろうし早く前の生活に戻れるといいな。
+19
-1
-
93. 匿名 2022/11/25(金) 11:54:41
>>88
うちは戸建てだよ〜。
地震で避難所に全員入れないと聞いてるから、頑丈に作りすぎたけど、今後、何もないことを祈るばかり。+5
-0
-
94. 匿名 2022/11/25(金) 11:54:42
ディスる人は大体上京組+40
-3
-
95. 匿名 2022/11/25(金) 11:56:11
>>16
遠いよ。+10
-1
-
96. 匿名 2022/11/25(金) 11:56:35
>>86
よく行きます!
広いですよね
つい買いすぎちゃいます+4
-0
-
97. 匿名 2022/11/25(金) 11:56:44
>>87
日常の買い物なら、こっちエリアのが恵まれてるよね。
少し安いとかもあるかもしれないけど、なんというか気抜いて買い物しやすいし。+17
-0
-
98. 匿名 2022/11/25(金) 11:57:47
>>94
本当にそうなの!電車も1時間に数本しか来ない山で育った人に東側は不便だとディスられたよ。+22
-0
-
99. 匿名 2022/11/25(金) 11:57:54
当時の彼氏と同棲するために錦糸町に住み、結婚。
家賃を下げようとなって大島に引っ越し、
子供も生まれて家が手狭になったのでコロナ前に亀戸で家買った。
実家出てからずっと城東住み。住みやすくて好き。
実家は杉並なんだけど、母も「こっちの方が子育てに向いた環境ね」と言ってる。+29
-0
-
100. 匿名 2022/11/25(金) 11:59:51
西葛西に住んでます
誰かいますか?
家賃15万2LDK
世帯年収1300万
西葛西の新築マンション
3LDKで7500万でした!!!
すっごいびっくりした!笑笑+23
-0
-
101. 匿名 2022/11/25(金) 12:00:14
>>6
北千住!
いい街だね+39
-1
-
102. 匿名 2022/11/25(金) 12:00:40
>>7
同じくー+7
-0
-
103. 匿名 2022/11/25(金) 12:01:02
>>35
私も仕事で足立区担当してるけど
すごくひらけたところと
ゴミゴミしてるところと差がすごい
最近は家も高いよねー!+23
-1
-
104. 匿名 2022/11/25(金) 12:01:52
>>68
保育園は北葛西らしいよ!笑+4
-0
-
105. 匿名 2022/11/25(金) 12:03:38
>>93
避難所溢れる可能性あるのか…!
それは確かに家を頑丈に作っておくのが1番いい対策かもしれない+3
-0
-
106. 匿名 2022/11/25(金) 12:05:12
>>36
高くなってるよね!
戸建内見行ったけど
小さすぎて買わなかった、、、+0
-0
-
107. 匿名 2022/11/25(金) 12:06:36
浅草〜本所吾妻橋あたり
たくさん美味しい店があって楽しい+27
-0
-
108. 匿名 2022/11/25(金) 12:06:36
>>105
溢れる可能性あるし
浸水する江戸川区江東区足立区とかのエリアだと
避難所の小学校が浸水する可能性あるよね
家で避難生活することになると思うな+6
-1
-
109. 匿名 2022/11/25(金) 12:09:21
江東区には「東京四神」がある。
西方白虎、東方青龍、南方朱雀、北方玄武。
東西と南北を繋ぎ、交差した点にあるのは…区役所。
しょぼい!+4
-3
-
110. 匿名 2022/11/25(金) 12:12:54
>>6
そこ歌舞伎町とは違ったヤバさがある。
ドンレミー、かどやには近づかない方がいい。商店街から小道に入ったところにもヤバいのがたくさんあるから近づいたらダメ。+14
-3
-
111. 匿名 2022/11/25(金) 12:13:21
蔵前に住んでるけど個性的な店がたくさんあって楽しんでるよ
子育て世代的には小学校の校庭が狭いのがネックかな+13
-0
-
112. 匿名 2022/11/25(金) 12:13:56
>>107
数年前までそのエリアに住んでいたよ。また戻りたい。+1
-1
-
113. 匿名 2022/11/25(金) 12:18:11
>>24
子供の時に一時立石にある寮に住んでいたよ。最近、訪ねたら駅周辺が大工事でショック受けた。小洒落たり綺麗になったら立石の価値がなくなる。+23
-1
-
114. 匿名 2022/11/25(金) 12:19:27
>>108
3階建てだけど3階まで水が来るエリアだよw+4
-0
-
115. 匿名 2022/11/25(金) 12:20:43
生まれも育ちも墨田区です☆+20
-1
-
116. 匿名 2022/11/25(金) 12:21:25
北千住の駅からほど近いところに住んでいるんだけど、周りは古い木造の家も残っていて密集しているから、地震で火災が起きたら怖い。猫を連れて避難所に逃げられるのか…。+7
-0
-
117. 匿名 2022/11/25(金) 12:21:50
>>27
ご近所さんだあ!+12
-0
-
118. 匿名 2022/11/25(金) 12:21:52
江戸川区。実家出ていろんなところ一人暮らししたけど結局快適で戻ってきて実家の近くで一人暮らししてる+10
-1
-
119. 匿名 2022/11/25(金) 12:22:00
>>114
東京都の見立てだと、足立区の小菅北千住あたり、荒川の南千住、葛飾、江戸川区の小岩新小岩四つ木堀切船堀あたり
この辺りは3階まで浸水ってなってるよね
川の横通ってると明らかに堤防より
家の方が低いからそりゃそうよねって思う+17
-1
-
120. 匿名 2022/11/25(金) 12:23:24
>>35
ひろゆきが足立区めっちゃディスってた
ひろゆき赤羽なのにw
足立区サゲはもうネタ枠+53
-0
-
121. 匿名 2022/11/25(金) 12:24:42
>>86
車じゃないと行けない場所にあるけどいいですよね+1
-0
-
122. 匿名 2022/11/25(金) 12:26:51
>>16
さては住んでないな!?こちらの方の都心の出やすさ住みやすさは、住まないとわからないのさ!+23
-1
-
123. 匿名 2022/11/25(金) 12:27:29
>>121
私電動自転車でがんばって行ってる!+4
-0
-
124. 匿名 2022/11/25(金) 12:35:52
>>119
もうその辺がダメになるときは他も色々大変なことになりそう。+15
-0
-
125. 匿名 2022/11/25(金) 12:36:23
今年マンション完成入居して
世田谷区民→江東区民になった。
通勤快適!+16
-1
-
126. 匿名 2022/11/25(金) 12:36:32
>>86
昔、待乳山の近くに住んでいた時に頑張って歩いて行ってた。パンとかお惣菜も好きだったな。懐かしい。+2
-0
-
127. 匿名 2022/11/25(金) 12:40:36
江東区の森下です。都営新宿線、便利!
休日の朝は清澄白河まで散歩してパンを食べながら木場公園など散歩コースを巡りますよ!
江東区は公園が大きく緑もあるし川もあるので散歩好きにはおすすめの街です。+38
-1
-
128. 匿名 2022/11/25(金) 12:43:00
墨田区に住んでて江東区で働いてる+11
-0
-
129. 匿名 2022/11/25(金) 12:43:13
>>100
子供多いし学区的にも人気の地域だからねぇ。
バースデイと西松屋とGUがあって子供服には困らない。
ダイソーの大型店舗とセリアとcandoとOKストアとシャトレーゼがある。
駅前は外食できる店が多く、無料の動物園もあり、綺麗な川沿いを真っ直ぐ自転車こげば臨海公園、夏になれば花火大会。
めちゃ最高だと思う!+10
-0
-
130. 匿名 2022/11/25(金) 12:49:41
>>127
私も森下!
よく木場公園のドッグランと浜町のドッグランに出没します
浜町は中央区だけど笑+12
-0
-
131. 匿名 2022/11/25(金) 13:06:21
いつも元気な台東区民です+28
-0
-
132. 匿名 2022/11/25(金) 13:14:01
>>70
毎日見てるから何とも思わない+2
-1
-
133. 匿名 2022/11/25(金) 13:15:35
>>25
多摩地区っても、なんなら東京の半分は多摩だからね。
中央線沿線なら1時間も掛からないじゃん都民のフリすんのやめろよ。+7
-2
-
134. 匿名 2022/11/25(金) 13:16:19
>>35
コロナの支援物資すぐ届いたのいいなーって思った葛飾区民
すぐそこは足立だけど治安悪いイメージで夜ふかしとかやられるとなんだかなぁと思うよ…
+12
-0
-
135. 匿名 2022/11/25(金) 13:17:14
>>16
えー23区内じゃないとタクシーで帰れる範囲じゃないからやだ+17
-3
-
136. 匿名 2022/11/25(金) 13:19:09
台東区は湯島に近い限りなく文京区に近いところに興味ある。浅草も大好きだけどファミリー向けの物件は一気に高くなって駐車場も安くないね。+8
-0
-
137. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:52
治安があまりいいとは言えない。
外国人の住人が多い
障害者の学校が多い
一人暮らしの高齢者が多い。+9
-7
-
138. 匿名 2022/11/25(金) 13:22:54
お隣の千葉県民だけど、友達もいるし車で30分なので足立区時々行きます!
今日もこれから北千住のマツキヨ行く予定。
足立区のキャッシュバックキャンペーンが最高すぎて羨ましいです!+7
-1
-
139. 匿名 2022/11/25(金) 13:27:30
城西S区からひ今は北千住だけど、今の足立区って区長がいろいろ頑張っているね。世間のイメージはおそらく変わらないだろうけど住みやすいところだと思う。+20
-2
-
140. 匿名 2022/11/25(金) 13:28:57
>>138
この週末、足立区でたくさん買い物して。
うちに泊まってもいいよ!+6
-1
-
141. 匿名 2022/11/25(金) 13:29:51
リアル月曜から夜更かしで最高(褒めてる)+3
-0
-
142. 匿名 2022/11/25(金) 13:32:55
>>127
木場公園、美術館もあるし、フリマもあるし、BBQもできるからいいよね。映画館とヨーカドーもあるし+17
-0
-
143. 匿名 2022/11/25(金) 13:34:16
>>35
街が綺麗になってもイメージは変わらないじゃ...
人のイメージで下界って括りにされてるし。
足立区=ヤンキー、ヤクザが多い ドラム缶 ヤン車
みたいな。+6
-5
-
144. 匿名 2022/11/25(金) 13:34:56
墨田区出身台東区住みだけど普通に住みやすい。ただ土地とかマンション高すぎる+26
-0
-
145. 匿名 2022/11/25(金) 13:40:57
>>61
>>67
ありがとうございます!
生まれも育ちも江戸川で
江戸川愛してるので
そう言っていただけると嬉しいです。+7
-0
-
146. 匿名 2022/11/25(金) 13:41:29
>>144
家賃高いから引っ越そうかなと思うこともあるけど、結局便利過ぎて引っ越せない+4
-0
-
147. 匿名 2022/11/25(金) 13:47:08
オリナス来たよー!
明日のお弁当の材料買いに来た。
パート先はオリナスから徒歩三十秒ww+27
-0
-
148. 匿名 2022/11/25(金) 13:54:09
葛飾区民
足立区に引っ越ししたいのだけど、綾瀬~東和あたりって治安どうですか?+7
-0
-
149. 匿名 2022/11/25(金) 13:55:14
>>15
だけど都内じゃん!23区じゃん!
私実家足立区だけど足立区ももう高すぎて埼玉に家買ったよ+29
-1
-
150. 匿名 2022/11/25(金) 13:55:33
江東区
子ども支援センターがたくさんあるのありがたい+7
-0
-
151. 匿名 2022/11/25(金) 14:00:44
墨田区総合体育館のヘビーユーザーです+8
-0
-
152. 匿名 2022/11/25(金) 14:02:08
今年の江東区民まつり行った人いるー?
めっちゃ混んでたけど楽しかった!+8
-0
-
153. 匿名 2022/11/25(金) 14:02:27
錦糸町と亀戸の真ん中くらいに住んでるので、買い物する時にすごく助かってる。
アトレ、カメクロ、ドンキ、パルコ、丸井、オリナス、アルカキット、テルミナ他
スーパーは錦糸町だけでも、西友、ジャパンミート、ライフ、カスミに行けるし、亀戸ならライフ、マックスバリュ、ハナマサ、業務スーパーがある。
あと映画を観たい時はTOHOシネマズが入ってる楽天地もオリナスも近いからさくっと行きやすいのもありがたいよね。
時々ポップコーンだけ買いに行ったりもする。+19
-0
-
154. 匿名 2022/11/25(金) 14:03:44
押上ライフのお菓子売り場が広くて好き!+15
-0
-
155. 匿名 2022/11/25(金) 14:20:19
>>27
いいねー+4
-0
-
156. 匿名 2022/11/25(金) 14:34:49
>>153
めちゃくちゃ理想的なところに住んでますね!亀戸は最近綺麗になってお買い物もしやすいですよね。
そして、スポーツジムが多いのも地味に嬉しいポイント。+12
-0
-
157. 匿名 2022/11/25(金) 14:35:22
>>22
私も両国ですが、コンビニとかスーパーでもよく見かけますよ!
すれ違うといい匂いだし、匂いが漂ってくるとそばに力士さんがいるな⁉︎ってすぐわかる笑+12
-0
-
158. 匿名 2022/11/25(金) 14:38:25
>>157
鬢付け油のいい匂いしますよね!+6
-0
-
159. 匿名 2022/11/25(金) 14:50:13
荒川区町屋に住んでます!
ショッピングが隣の北千住ばっかり。笑+15
-0
-
160. 匿名 2022/11/25(金) 14:56:49
平井に住んでいます。
平井にケーキ屋さんが全然ない。
亀戸か押上、曳舟や東向島とかそっちまで行かないとケーキ屋さんが無い。
数日後の自分の誕生日ケーキどこのにしよう。+15
-0
-
161. 匿名 2022/11/25(金) 14:57:03
>>65 わかります!吉祥寺や荻窪、西側に行っても何か落ち着かない。城東エリアは住み慣れてる(歩き慣れてる)せいか「やっぱ下町サイコー」ってなります!+5
-1
-
162. 匿名 2022/11/25(金) 14:58:31
>>84 私も町屋です!
千代田線、京成、都電、バスでどこに行くのも便利ですよね!
+10
-0
-
163. 匿名 2022/11/25(金) 14:59:19
子持ちだけどポンテポルタがありがたい
2階の遊び場→お腹空いたらマック→再入場してまた遊ぶ→サーティワンでアイス食べて帰る
で1日潰せるし子どもも楽しんでる+14
-1
-
164. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:47
>>19
学校にお父さんやおじいちゃんが横綱、親方とか現役力士とかの子はわりといた。
部屋でたお相撲さんが住んでる家とかマンションもチラホラあるし。+10
-0
-
165. 匿名 2022/11/25(金) 15:08:14
>>87
わかるー、義理家族が○代田区に住んでいるので。
周りは会社ばかりでスーパーはないし、土日祝は人が全くいないのでゴーストタウンのよう。
お屋敷街は坂道だらけで年取ったら歩くのが辛い。都心は車の運転も厳しいし…+11
-0
-
166. 匿名 2022/11/25(金) 15:10:57
子どもがオリナス行き過ぎてオリナス禁止令出てる+4
-0
-
167. 匿名 2022/11/25(金) 15:14:22
>>8
あら、ご近所さん!+4
-1
-
168. 匿名 2022/11/25(金) 15:25:52
>>94
>>98
ホント、知らないからdisるのよね〜
①会社・デパートに行く時、電車に乗るのは30分程度
②荷物がある時・遠出する時用の自家用車が持てる
③病院・学校・スーパーや映画館併設のショッピングモール・公園が近隣に複数ある
家賃がほどほどで上記3つをクリア出来るって凄いと思っている。+21
-0
-
169. 匿名 2022/11/25(金) 15:29:17
>>100
今日天気いいから駅前で飲んでるじじばば多そうw
+3
-0
-
170. 匿名 2022/11/25(金) 15:31:36
>>169
あの軍団コロナになってから発生したよね!?
夫と生活保護軍団って呼んでます
治安悪いからやめてほしい!+2
-0
-
171. 匿名 2022/11/25(金) 15:35:24
>>170
結構昔からいるよ。
交番も見てみぬふりなんだよね。
喧嘩してるじいさんがいたら動く程度w+2
-0
-
172. 匿名 2022/11/25(金) 15:40:07
>>110
昔から東に住んでる人は慣れてると思う+16
-0
-
173. 匿名 2022/11/25(金) 15:41:30
>>148
綾瀬ダメ。浮浪者多すぎ。+2
-1
-
174. 匿名 2022/11/25(金) 15:52:42
>>171
そうなんですね、すごい嫌だ😭
特にロン毛のお婆さんが嫌+0
-0
-
175. 匿名 2022/11/25(金) 16:03:40
前は小岩に住んでて今は三ノ輪
城東7区内はサイクリングで散歩してる!+4
-0
-
176. 匿名 2022/11/25(金) 16:04:57
>>23
ゆいの森あらかわ最高+21
-0
-
177. 匿名 2022/11/25(金) 16:16:32
>>110
ワロタw
太るって意味でヤバイって事よね…w+32
-0
-
178. 匿名 2022/11/25(金) 16:18:35
>>163
ポンテの近所に住んでます!
おとといの勤労感謝の日、ピュアキッズ激混みでびっくりした!
うちも子供が幼稚園のときよく行ったな~着せ替えドレスとかまだあるの?+0
-0
-
179. 匿名 2022/11/25(金) 16:29:31
>>178
ドレスありますよ!
ドレスコーナーあまり人気ないみたいで過疎ってます+0
-0
-
180. 匿名 2022/11/25(金) 16:47:34
墨田の選民意識をなめてはいけない+0
-1
-
181. 匿名 2022/11/25(金) 16:48:51
>>16
通勤に人生消費するからヤダね+10
-1
-
182. 匿名 2022/11/25(金) 16:54:04
下手な西東京より通勤最強地帯+28
-0
-
183. 匿名 2022/11/25(金) 16:59:58
>>54
北区に隣接した足立区住みだけど池袋はバスで20分位だからたまに行きます
新宿渋谷は用なきゃ行かない、新宿渋谷よりは銀座日本橋有楽町の方が出やすいし街の雰囲気もいいので+10
-0
-
184. 匿名 2022/11/25(金) 17:09:36
>>174
わかるかもw
白髪混じりの…+0
-0
-
185. 匿名 2022/11/25(金) 17:19:36
>>184
そう!!!
めっちゃ汚い、、、、、+2
-0
-
186. 匿名 2022/11/25(金) 17:38:00
>>179
そうなんだ〜。やっぱコロナで避けてる人とか多いのかな。
うちは何着も着替えて撮影会してたよw+2
-1
-
187. 匿名 2022/11/25(金) 17:43:37
荒川区西日暮里住みです
最近のビッグニュースは「キャンドゥが駅前にできた」
西日暮里の民ならわかると思うんですが、北千住や町家に電車で行かないと百均がなかったんですよ………+12
-1
-
188. 匿名 2022/11/25(金) 17:43:44
上京移民の巣窟のため、著しく民度が低い。
足立区育ち<上京民じゃない?ないかw
足立区の育ちの悪いガキの親は、田舎の猿山で育ち、
人間教育ができていない。
道府県出身者wコロナもこいつらが広めていると思っている。
東京都目黒区生まれ
+3
-20
-
189. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:28
>>167
おお!
リバーサイドモール(現地Ario)ができてから
ガラリと栄えましたよね♪
一面のすすき畑だったのに。+0
-0
-
190. 匿名 2022/11/25(金) 17:49:55
生まれも育ちも北千住です!
住みやすいですよ。なんでも近くで買えちゃうし揃っちゃう。
大学時代の途中から実家から出て一人暮らし、同棲、結婚となるにつれて土地が高くなっていって、今じゃ高すぎて手が出なくてどんどん離れていっている・・・恋しい北千住+13
-1
-
191. 匿名 2022/11/25(金) 17:58:23
>>187
北千住のセリアいつも混んでるんだが、ひょっとして西日暮里民も大勢来てたのかな…?
+2
-0
-
192. 匿名 2022/11/25(金) 18:10:00
>>107
ご近所さん!
おいしいお店多いですよね
本所吾妻橋の塩パン屋さん、安くておいしい+17
-0
-
193. 匿名 2022/11/25(金) 18:19:51
亀戸駅から亀戸クロックに行くのが微妙に遠くて面倒。
亀戸駅からサンストの頃は若かったからなんとも思わなかったけど。
入っているお店も今一つ、というかあの辺はほぼ同じようなお店が入るからどこも似てしまう。
+12
-1
-
194. 匿名 2022/11/25(金) 18:21:09
>>23
今度、荒川区に引っ越します!+7
-0
-
195. 匿名 2022/11/25(金) 18:33:45
荒川区は住みやすいし平和、山谷も近いけど別に普通だよ、皆昔のイメージ「あしたのジョー」の世界観で語りすぎだよ。+5
-0
-
196. 匿名 2022/11/25(金) 18:36:44
>>56
行動範囲が一緒!電動自転車あると結構行けちゃいますよね。
我が家もファミリーで江東区です。家の周りに公園多いし、豊洲辺りではないからかわりと保育園も入れるし住みやすい。+6
-0
-
197. 匿名 2022/11/25(金) 18:46:57
+0
-0
-
198. 匿名 2022/11/25(金) 18:51:18
総武線秋葉原駅から小岩あたりまでオススメのカレー屋さんありませんか?+4
-0
-
199. 匿名 2022/11/25(金) 18:58:58
千葉寄りの篠崎駅で一人暮らししてます。
何もないですが静かで住みやすいです。
次は墨田区か江東区に住みたいです。+8
-0
-
200. 匿名 2022/11/25(金) 19:00:49
>>136
浅草も上野もめちゃくちゃ高いよ…
叔父が昔から浅草住んでるけどどんどん路線増えてあっという間に便利な街になった
私は葛飾だから電車が微妙に不便+7
-0
-
201. 匿名 2022/11/25(金) 19:12:16
>>154
ソラマチ帰りによく行くけど押上のライフはちょっと他店舗より規格外な気がする+13
-0
-
202. 匿名 2022/11/25(金) 19:28:44
ダサかった頃のテルミナが好きでした。
ガルちゃんでお馴染みのフェイラー専門店みたいなのもあったw
おばあちゃん好みな黒地の花柄の雑貨類たくさん売ってた。+16
-0
-
203. 匿名 2022/11/25(金) 19:34:57
>>199
私も最寄り駅が篠崎です+4
-1
-
204. 匿名 2022/11/25(金) 19:37:51
西新井駅ホームにある、立食いラーメンが美味しい。+4
-0
-
205. 匿名 2022/11/25(金) 19:38:10
>>148
駅から離れると普通に辺鄙な地域
駅近がいいよ+0
-0
-
206. 匿名 2022/11/25(金) 19:43:01
北千住の商店街にあるかざま
なんであんなに安いの?+0
-0
-
207. 匿名 2022/11/25(金) 19:54:55
>>7
私も両国です。
最近の両国、まいばすけっとが増えすぎですよね。
私はヤオケン派です。+22
-0
-
208. 匿名 2022/11/25(金) 20:06:11
>>65
派手な人いると現代美術館でなんかやってるんだなーって思う笑+4
-0
-
209. 匿名 2022/11/25(金) 20:08:15
>>153
わー!ご近所さん!
最近薬局増えて有難いよねー!+6
-0
-
210. 匿名 2022/11/25(金) 20:09:33
>>8
私もご近所さんです!
今日は自転車でイクスピアリに行ってきたよー!+8
-1
-
211. 匿名 2022/11/25(金) 20:16:50
最近できた新築マンションが8000万〜で驚いた
10年前は4500万だったのに+8
-0
-
212. 匿名 2022/11/25(金) 20:17:38
>>19
浅草橋でよく力士が乗換えしてるの見かけた+2
-0
-
213. 匿名 2022/11/25(金) 20:19:48
西新井の「じゃない」側です。
あっちはアリオだマンションだでどんどんキレイになるのに、こっちは狭いうねうねボコボコ道を爆走するチャリ軍団に、昼間から駅前で酔っ払ってる年寄り軍団…。
家賃ケチんなきゃよかった。
でも、渋谷も東京駅(大手町)もアクセスいいし、北千住までひとっ飛びだし、便利さに感激して7年目。
なんだかんだで引っ越す気になれない。+12
-0
-
214. 匿名 2022/11/25(金) 20:22:04
>>201
押上ライフ好きー
広島産牡蠣がレンチンするだけで食べられるパックが売ってたり、お肉も結構良いのが売ってる+7
-0
-
215. 匿名 2022/11/25(金) 20:24:44
東のトピなのに今日のは治安が良いねw
平和でうれしい。+16
-1
-
216. 匿名 2022/11/25(金) 20:27:36
>>188
口が悪いねぇ
育ちが悪いってこういうの言うんじゃないの+11
-0
-
217. 匿名 2022/11/25(金) 20:30:02
足立区
美容室、脱毛、マツパは埼玉に行ってる+0
-0
-
218. 匿名 2022/11/25(金) 20:31:37
地方民で今の給料手取り13万程の仕事なんだけど足立区で住める?+0
-6
-
219. 匿名 2022/11/25(金) 20:44:59
>>188
富裕層は周りの人にあまり興味ない人多い+9
-0
-
220. 匿名 2022/11/25(金) 20:49:08
>>218
木造のおっちゃんが住んでるようなアパートならいけるんじゃない
何も楽しめないと思う+2
-0
-
221. 匿名 2022/11/25(金) 20:51:49
>>215
大体文京区あたりのおのぼりさんが東をディスりにくるよね+6
-0
-
222. 匿名 2022/11/25(金) 21:05:02
江戸川区民です。
治安が悪い、水害がおこったら詰む等といわれていますが、徒歩数分圏内に大手スーパー、病院、駅、ドラッグストア等があり、暮らしやすいです。
+16
-0
-
223. 匿名 2022/11/25(金) 21:07:46
>>20
ご近所かも…!
私も青砥好きです
都心も近くて行きやすいし+7
-0
-
224. 匿名 2022/11/25(金) 21:23:53
母親は台東区、父親は江東区出身、実家は荒川区、今は葛飾区在住と生粋の下町っ子です。
恵比寿や渋谷に行くとアウェイな感じで居心地良くないw
子供の頃は荒川遊園地によく行ってた。+6
-0
-
225. 匿名 2022/11/25(金) 21:27:41
堀切です。よろしくおねがいします。+10
-0
-
226. 匿名 2022/11/25(金) 21:33:17
>>84
わたしも!
日暮里、南千住も住みやすかった。
荒川区いい。+8
-0
-
227. 匿名 2022/11/25(金) 21:43:37
コロナ禍で下町の飲食店をめちゃくちゃ満喫し、服も錦糸町か亀戸のアトレで済んでた。
なのでたまに都心に出ると、テンションあがるw
+5
-1
-
228. 匿名 2022/11/25(金) 21:58:57
江戸川区です。江戸川区って言うと周りからはあんまりいい反応されないけど結構住みやすいと思ってる!
都営新宿線が便利+14
-0
-
229. 匿名 2022/11/25(金) 22:03:10
足立、葛飾ナンバーはヤバいやつ多すぎる!特に黒い車。
ほんとヤバい地域だから近付くな!+1
-11
-
230. 匿名 2022/11/25(金) 22:03:43
江東区住んでる!亀戸、錦糸町でよく買い物してるよ〜!マジ便利〜大好き江東区+18
-1
-
231. 匿名 2022/11/25(金) 22:07:21
生まれは江東区、墨田区育ち、また江東区に戻ってきたよ〜!押上錦糸町亀戸豊洲木場土地勘あるから電動チャリでどこへでもいっちゃうよ。
ほんとにこのエリアから出たくない。最寄りは住吉駅😀+18
-0
-
232. 匿名 2022/11/25(金) 22:09:03
>>218
それはきつい!でも、生活保護の人も多いから大丈夫じゃん!でも最近賃貸足立区も高いよ+5
-0
-
233. 匿名 2022/11/25(金) 22:16:06
最近35年ローンで家買ったんだけど
城東は全体的に地盤激弱で、
実際地盤診断したら全国上位1%の弱さの超軟弱地盤だった
首都直下地震来たら壊れて住めなくなるらしいね
+2
-4
-
234. 匿名 2022/11/25(金) 22:24:36
>>233
買う前に調べるものじゃないのかそう言うのって‥+0
-0
-
235. 匿名 2022/11/25(金) 22:25:29
>>35
ごめん、でもどうしても無理+6
-13
-
236. 匿名 2022/11/25(金) 22:34:15
>>188
最後の自慢嘘松でしょw
目黒の人は足立区に興味ないって
だが、足立区は確かに上京組多いよね。+3
-0
-
237. 匿名 2022/11/25(金) 22:36:02
>>234
建売なんだけど新耐震基準のいまの家なら崩れたりしませんよ~!とどこの不動産家も言ってたんだよ
後々わかったけど確かに大地震の最初の一発なら倒壊しないのは嘘ではないけどその一発で耐震力がめちゃめちゃ落ちて余震に耐える力がなくなるらしいわ
性能表示ついてない家に住んでる城東地区の人達気をつけてね~
+0
-5
-
238. 匿名 2022/11/25(金) 22:36:13
>>199
篠崎住んでた!結構好き。確かに押上とか錦糸町エリアの方が便利だけど新宿まで一本で、家賃激安だから篠崎は穴場だよね+6
-0
-
239. 匿名 2022/11/25(金) 22:37:04
ていうか最近足立区でも高くないか?
建売5000万くらいするよね?+3
-0
-
240. 匿名 2022/11/25(金) 22:41:02
>>73分かる〜!
京成小岩だけど、ひとつ前の高砂も駅前にイトーヨーカドーもみずほもufjも不二家も31もあるし、めちゃ便利な駅だなと思ってよく寄り道して帰ってる
+6
-0
-
241. 匿名 2022/11/25(金) 22:51:57
>>194
意外と便利そうと思ってました!
決めては何ですか?+1
-0
-
242. 匿名 2022/11/25(金) 22:54:17
青砥です。一人でサクッと飲めるお店教えて欲しい。+0
-0
-
243. 匿名 2022/11/25(金) 22:55:54
>>19
本所ですがよく見かけますよ!
1番多いのは元力士の高見盛
だいたい斜め上を見ながら歩いているような+13
-0
-
244. 匿名 2022/11/25(金) 22:56:24
>>19
自転車に乗っている力士をよく見かけます+9
-0
-
245. 匿名 2022/11/25(金) 22:58:18
>>243
モンブランの近くで見かけたw+3
-0
-
246. 匿名 2022/11/25(金) 22:58:45
>>229
足立ナンバーで黒い車ですが安全運転の墨田区民です。+6
-0
-
247. 匿名 2022/11/25(金) 22:59:50
>>245
モンブランはよく出前もとってます!
ご近所でお会いしてるかもですね。+1
-0
-
248. 匿名 2022/11/25(金) 22:59:56
>>20
青砥はちょっと前に団地に住んでました。
ご年配の方が多い感じがします。
若者やファミリー世帯ははあまり見かけない気がしました。まあ少ししか住んでないから薄い感想ですけれど。
都心に近いし、公園は多いし静かで、趣ある商店街がいくつかあって、
ひそかにポテンシャル高い街だと思ってるのに、若者はなぜ目をつけないのか不思議です。+4
-0
-
249. 匿名 2022/11/25(金) 23:00:57
>>224
あらかわ遊園 リニューアルしてきれいになりましたね!
コロナ前の夏はよくプールに行きました
帰りのタイミングを気をつけないと都電が激混み!+3
-0
-
250. 匿名 2022/11/25(金) 23:02:23
生まれも育ちも台東区。
御徒町でずっと育って、特に何も感じてなかったけど結婚し葛飾区に引っ越してきて早5年…
台東区に帰りたい。不便すぎる。+8
-2
-
251. 匿名 2022/11/25(金) 23:07:49
>>160
押上駅近くの サンレモン のケーキお勧めです🍰甘さ控えめ生クリームと柔らかスポンジでデコレーションケーキはここと決めてます。+9
-1
-
252. 匿名 2022/11/25(金) 23:08:38
>>201
押上ライフ、好きだけど高くない?
駅前価格ってことかな+6
-0
-
253. 匿名 2022/11/25(金) 23:15:50
>>131
上野駅はいつもパンダまみれでかわいい🐼+4
-0
-
254. 匿名 2022/11/25(金) 23:16:12
>>168
プラス羽田と成田も近いを追加で+6
-0
-
255. 匿名 2022/11/25(金) 23:17:40
>>30
行ってみたいと思ってました!+2
-0
-
256. 匿名 2022/11/25(金) 23:22:58
>>16
地下鉄に慣れてるから一駅間隔が長いけど、緑も多く住みやすそう。
あなたは他のトピに行った方が良いですね。
城東7区の人!トピなのでね。
+5
-1
-
257. 匿名 2022/11/25(金) 23:25:57
>>12
地元〜
生まれも育ちも南千住です!
半世紀になりました
おばさんでごめん+3
-0
-
258. 匿名 2022/11/25(金) 23:33:17
>>144
私も墨田区出身の台東区住みです!
勝手に親近感(笑)!+5
-1
-
259. 匿名 2022/11/25(金) 23:39:21
>>159
同じく
町屋にABCマートあるのに、なぜか北千住まで行って買っちゃう+0
-0
-
260. 匿名 2022/11/25(金) 23:54:50
>>47
私も江東区住みです!
確か、千石の辺りに駅が出来て住吉まで延伸するんですよね。心配だけど、楽しみです。+2
-0
-
261. 匿名 2022/11/25(金) 23:59:27
>>1
江戸川区って広いんだね
足立区とどっちが大きいんだろう+1
-0
-
262. 匿名 2022/11/26(土) 00:03:30
>>47
でも完成は2030年代半ばなんだよね…
まだ10年以上先ー!+1
-0
-
263. 匿名 2022/11/26(土) 00:06:16
>>13
私も足立区寄りの荒川区民です!荒川区も足立区も大好き!+8
-0
-
264. 匿名 2022/11/26(土) 00:06:46
千葉県船橋市から江戸川区に引っ越しました
距離的にはほんのちょっとの移動だけど船橋よりぜんぜん住みやすいです+7
-0
-
265. 匿名 2022/11/26(土) 00:07:34
>>263
自己レスです。「私は足立区寄りの荒川区民」でした!訂正いたします〜!+1
-0
-
266. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:51
>>43
おお、私は一之江!
船堀寄りだから駅は船堀使っているよー
忠実屋の頃からイオンにお世話になってる…+8
-0
-
267. 匿名 2022/11/26(土) 00:12:38
荒川区民です。区内が狭くて色々ギュッとしているから自転車で割とどこへも行けて便利。ただ道も狭いから車の運転は要注意!子供が遊べる所も多いし、お隣の足立区も公園が多くてよく足を伸ばしてしまう。交通の便もいいし、子育てには住みやすい気がしています。+4
-0
-
268. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:33
>>100
西葛西です!
仲間がいて嬉しい+8
-0
-
269. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:43
>>211
荒川区に住んでるけど、うちのマンション10年前に3,000万だったのに今中古で6,000万だよ。
+7
-0
-
270. 匿名 2022/11/26(土) 00:15:15
江戸川区から船橋に越してきたんだけど、道が混んでるのと道が悪くて狭いのとで耐えられなくて来年江戸川区に戻る
船橋もすごく便利で好きなんだけど江戸川区の便利さが勝ってしまう…
どこに行くにもアクセス良すぎるし区画整理進んでて道が整備されてるところ増えてるし、あと公園多い+5
-0
-
271. 匿名 2022/11/26(土) 00:16:24
>>84
私もです!!スシローが出来て小躍りしました!+4
-0
-
272. 匿名 2022/11/26(土) 00:16:56
>>163
うちも子供が幼稚園の頃よく行ってたよ。
朝からピュアキッズ、はま寿司でランチしてまたピュアキッズ。+0
-0
-
273. 匿名 2022/11/26(土) 00:19:37
>>119
前、新小岩住んでました。
江戸川区役所の前に川の水の実際の高さがリアタイで表示されてて、川の高さを見上げる度に怖くなってた
今は西側に引っ越したのでホッとしてる+7
-4
-
274. 匿名 2022/11/26(土) 00:20:50
足立区在住で勤務地は大田区。
どちらも治安が悪いと言われますがそんな事はないかなと思います+0
-0
-
275. 匿名 2022/11/26(土) 00:30:34
葛飾区亀有に住んでいます!+8
-0
-
276. 匿名 2022/11/26(土) 00:53:09
>>30
私も!魚注文して捌いてもらっている間に野菜、果物コーナー見てます。+2
-0
-
277. 匿名 2022/11/26(土) 01:11:38
離婚して江戸川区に引っ越してきたけど、最初からここに住めばよかったってくらいいいよ!
江戸川区だけじゃないかもだけど、都営無料券と、子供が高三の歳まで医療費親子とも無料ありがたいです。
+5
-0
-
278. 匿名 2022/11/26(土) 01:16:00
>>251
スカイツリーの近くのお店かな?
お店の前通るばかりで一度も入ったこと無かったです。チェックしてみます!ありがとうございます!+4
-0
-
279. 匿名 2022/11/26(土) 01:17:23
>>229
うん、来なくて良いよ。+2
-0
-
280. 匿名 2022/11/26(土) 01:21:59
>>201
ラインナップが観光客目当てっぽいのと家飲みするのかな?ってグループで買い物してるイメージ。
+3
-0
-
281. 匿名 2022/11/26(土) 01:24:06
>>62
多摩地区花粉症にもつらいと思う。+1
-0
-
282. 匿名 2022/11/26(土) 01:24:16
>>110
美味しいお店だらけだよね。
+7
-1
-
283. 匿名 2022/11/26(土) 01:25:14
三ノ輪です
歩いて浅草、上野に行けるところがお気に入りです+6
-0
-
284. 匿名 2022/11/26(土) 01:42:50
>>41
あの辺いいよねー♡千田町とか深川とか好きなんだが知ってる?+2
-0
-
285. 匿名 2022/11/26(土) 01:43:58
>>27
私も錦糸町です。
+13
-0
-
286. 匿名 2022/11/26(土) 01:45:18
>>76
えー、びっくり!舘様あの辺りだったのね。ラヴィット見て舘様知ったけど、ご近所だったとわ。+5
-0
-
287. 匿名 2022/11/26(土) 01:47:30
>>277
親子とも無料なのはシングルマザー手当て的なものですか?江戸川区手厚いですね!+3
-0
-
288. 匿名 2022/11/26(土) 01:49:32
>>137
1人暮らしの老人なんざ、どこも多いよ今。+6
-0
-
289. 匿名 2022/11/26(土) 01:55:22
>>16
マジレスすると、地盤の硬さに雲泥の差がある。ハザードマップ見ると歴然の差。
多摩地区は地盤硬くて揺れにくいから大地震に備えるなら多摩地区。+4
-5
-
290. 匿名 2022/11/26(土) 02:04:29
>>27
同じく墨田区民❗️
でも買い物は江東区の亀戸アトレかカメクロ主流です...
+10
-0
-
291. 匿名 2022/11/26(土) 02:11:17
>>3
マイナス多いけど、ナビが盗難多発地域です!ってしつこく言ってくるから田舎者だから行くたびに怖い。+3
-4
-
292. 匿名 2022/11/26(土) 02:19:11
>>193
カメクロはフードコートが23時半まで、ライフが23時までやってるから超絶利用してます。
22時まで残業っていうのが結構あるんですが、
総武線各駅 下り先頭車両で帰ると割と座れるし
ライフで値引きされたお弁当買って(翌日のお昼用)、フードコートで卵かけご飯かうどん食べて帰る。
しっかりご飯食べられて幸せ。
+9
-0
-
293. 匿名 2022/11/26(土) 02:22:26
墨田区民です
銭湯が好きで、大きなお風呂でゆったりしてます+7
-0
-
294. 匿名 2022/11/26(土) 02:41:46
OK亀戸店に推しのレジ係がいる。
無駄な動きがないから早い、かごにまっ平らに入れてくれる、ちょっとぶっきらぼうなところがクールで良い。
週末買い物行くとその人がいるレジに最近毎回並んでます。+5
-0
-
295. 匿名 2022/11/26(土) 02:58:59
>>87
千代田区は定住するようなところじゃないから+6
-0
-
296. 匿名 2022/11/26(土) 04:39:45
>>187
行ったわ。広くはないけど、綺麗だった
お菓子二つで100円、四つで100円の詰め合わせコーナーで買いまくった+0
-0
-
297. 匿名 2022/11/26(土) 05:26:46
>>252
チラシアプリ見て行ったら押上だけ違うかった!
ライフは全店いっしょだと思ってたら+2
-0
-
298. 匿名 2022/11/26(土) 05:30:23 ID:9NqLZALjsu
>>243
まいばす辺りで見かけますね。
違う日はチャリ漕いでたり。
よくすれ違うね。+3
-0
-
299. 匿名 2022/11/26(土) 05:34:15
>>160
不二家閉店しちゃったんだね+1
-0
-
300. 匿名 2022/11/26(土) 06:37:03
>>210
ここにもご近所さんが♪
私も行ったことありますが
橋の上、風が強くて大変でした。
京葉線がよく止まるワケだなぁと。+2
-0
-
301. 匿名 2022/11/26(土) 06:46:14
>>233
これから東京に住む人はそういうの気にしたらいいと思うけど生まれも育ちもこのへんならまあそうだよね〜、くらいな話で終わったりするんだよね。+9
-0
-
302. 匿名 2022/11/26(土) 06:50:23
>>235
おのぼりさんかな?+7
-1
-
303. 匿名 2022/11/26(土) 07:15:28
地方都市出身の江戸川区民です。最初は品川区(会社の寮)に5年住んでました。そこを退職することになり、引越で小岩民になって20年です。
当時は新宿を拠点と考えていたこともあり、正直、住むまではかなり不便なイメージをもってました。
退職から引越までが割と短い期間だったので、家賃の安い所+更新前に引越せばいいや!と突発的に決めましたが、新宿までは1本、総武線は朝早くから遅くまである、総武快速に乗り換えれば東京駅まで20分。あと、地味にびっくりしたのは西船橋経由の武蔵野線でいけばディズニーランドも30分位、更にIKEAも近い。
江戸川区唯一のスタバやスーパーも多く、便利。今はシャポーが改装で使えないのが難点だけど、JR線の家賃としてはかなり穴場なのに、再開発が始まってるのでこれからは価値が上がりそうです。
家は小岩といっても葛飾区よりで、京成の駅の方が近いのですが、そちらはそちらで違った良さがあります。
+11
-0
-
304. 匿名 2022/11/26(土) 07:29:14
>>4
おばちゃん、自分の事を棚に上げてはダメだよ( ´∀` )。+8
-0
-
305. 匿名 2022/11/26(土) 07:36:06
葛飾区の住民です。寅さんの聖地・柴又帝釈天は歩いて40分。ウォーキングコースとしていますが、昭和の香りが素敵ですね。+13
-0
-
306. 匿名 2022/11/26(土) 07:44:06
来年都内に引っ越す予定の地方の者です。
こち亀や入江貴和さんの漫画が好きで下町にめちゃくちゃ憧れています!
隅田川テラス?の近くがいいなと思ってるんですが、住み心地どうですか?+4
-0
-
307. 匿名 2022/11/26(土) 08:05:11
台東区住みです。
浅草のくら寿司広くて子連れランチに最適です!上野もよく行きます。動物園は人多いので、上野公園の噴水見てポケーとしてます。
歩いて浅草も上野も行けるの良い!+4
-0
-
308. 匿名 2022/11/26(土) 08:10:34
隣の松戸市住みですが、6号から車で都内入ると一気に都会になった感じがします
凄く住みやすそうで羨ましい+3
-1
-
309. 匿名 2022/11/26(土) 08:10:36
転職して地方から1月に台東区に引っ越し予定なので参考にさせてもらいます~!!+2
-0
-
310. 匿名 2022/11/26(土) 08:11:26
曳舟と押上の間らへんに越してきました。
浅草へも行けるし楽しそうだなと思いつつも、物件選びに失敗……マンションが多い場所は部屋の日照時間短くなるんですね…!
お金ないけど無理して越すか迷ってます。おすすめの場所に住んでる方教えてください…+4
-1
-
311. 匿名 2022/11/26(土) 08:11:27
台東区、保育園入りにくくて困ってる。
問題がある園は定員割れしてるけど..+4
-0
-
312. 匿名 2022/11/26(土) 08:25:01
>>5
私も両国
なんにもない町だけど住みやすい+4
-1
-
313. 匿名 2022/11/26(土) 08:42:33
>>20
お、柴又民がここにいるよ
世田谷から望んで引っ越してきた
暮らしやすいし常盤と京成と使えるし物価がめちゃくちや安いし最高だわ
24時間スーパーが2つもある(少し前まで新柴又にもあった)+11
-0
-
314. 匿名 2022/11/26(土) 08:42:51
>>224
数年前に超都心新宿でどらっぐぱぱす見かけた時はびっくりした。ぱぱすが下町にしか無いって思ってたから+4
-0
-
315. 匿名 2022/11/26(土) 08:43:13
>>16
多摩に住みたいと思ったことない+10
-1
-
316. 匿名 2022/11/26(土) 09:13:36
>>301
わかる、34年間、この辺に住んでるけどまだ首都直下地震おきてないからだけど災害に見舞われたことないからそっか〜って。
水害云々もいわれてるけどこの前二子玉のほうがやばくなかった??荒川が氾濫したこともないし
+6
-0
-
317. 匿名 2022/11/26(土) 09:18:58
>>159
千代田線使ってらっしゃいますか?朝の通勤はどんなかんじですか?+0
-0
-
318. 匿名 2022/11/26(土) 09:21:34
台東区でおすすめの和食、お蕎麦屋さんありますか?
味はもちろん、雰囲気が素敵なお店、ありますか?
最近越してきた年配夫婦です。和食やお蕎麦が好きなので教えていただけたら嬉しいです。+2
-0
-
319. 匿名 2022/11/26(土) 09:24:31
318です。
失礼いたしました。
江東区と間違えてしまいました。
江東区でおすすめありましたら、
よろしくお願い致します。+1
-0
-
320. 匿名 2022/11/26(土) 09:27:10
一番嫌なエリアw+1
-10
-
321. 匿名 2022/11/26(土) 09:43:48
>>320
好きなエリアのトピ立てて帰りな+6
-0
-
322. 匿名 2022/11/26(土) 09:48:31
>>318
本所吾妻橋にある恒はいかがですか?個性的なお蕎麦が美味しいです。雰囲気もお洒落ですよ。+4
-0
-
323. 匿名 2022/11/26(土) 09:50:17
とんかつ→浅草のゆたか
そば→吾妻橋やぶそば
焼肉→本所吾妻橋にある大東縁
この3つのお店が好きすぎて今の場所から引っ越したくない
+2
-0
-
324. 匿名 2022/11/26(土) 10:13:18
>>318
台東区でなくて申し訳ないですが、本所吾妻橋の柳家さんが好きです
コシがある白く細い麺と甘めのつゆです
冷たいえびおろし蕎麦がおすすめです+3
-0
-
325. 匿名 2022/11/26(土) 10:18:26
>>318
根津の蕎麦心おいしいよ!+1
-0
-
326. 匿名 2022/11/26(土) 10:28:44
>>6
地元!
かなり変わったけど、良い街だよ〜。
+2
-0
-
327. 匿名 2022/11/26(土) 10:31:24
>>243
さとう珠緒と噂あった人?+1
-0
-
328. 匿名 2022/11/26(土) 10:53:26
>>78
新小岩民ですが、ちらほらと古い戸建てを改装したおしゃれなカフェやスイーツなどの店ができてますよー!+3
-0
-
329. 匿名 2022/11/26(土) 11:08:30
>>202
プラス50回押したいくらい同意です!w
テルミナも、らがーるも、亀戸アトレも、昔はおばちゃん店と若者店が混在してて、何か凄く面白かった!+1
-1
-
330. 匿名 2022/11/26(土) 11:08:30
>>273
私はいま江戸川区役所近隣に住んでるので同じく不安になります。来春引っ越すのですが、江戸川区のハザードマップ「ここにいてはダメです」があまりに衝撃だったので、家を買った時はハザードマップをチェックして地域を選びました!+2
-2
-
331. 匿名 2022/11/26(土) 11:09:49
>>193
アトレ側からだと面倒ですよね。
我が家は東口側だから超絶利用してます。
フードコートに屋外キッズスペース併設なのが地味にありがたい。+0
-0
-
332. 匿名 2022/11/26(土) 11:16:35
>>294
OKって多分どこの店舗でもそうなんだけど、週末まとめ買いの人が多いのか、車で来てカゴ3つパンパンに買う人多いよね。
安いから気持ちはわかるんだけど「すごいな…」ってなりながら見てる。
私がまとめ買いして計画立てて作れない人だから、そう思うんだけどさ。
(そして私はあそこが最寄りのスーパーだから、毎日行ってちょこちょこ3割引のものを買い漁ってる。)+2
-0
-
333. 匿名 2022/11/26(土) 11:39:50
>>23
そして遊園地まで運営してしまう荒川!+2
-0
-
334. 匿名 2022/11/26(土) 11:49:54
>>318
かっぱ橋近くに住んでます!
和食屋さんなら、少しお高いけど、台東区の稲荷町駅からすぐの「高はし」。ランチもありますよ!すんごい美味しくて上品で大好きです。
お蕎麦屋さんなら、かっぱ橋近くの「手打蕎麦 義」。量はそんな多くないけど、美味しいです。狭いので、お昼なら早めに行くのがオススメです。+2
-0
-
335. 匿名 2022/11/26(土) 12:09:17
>>110
ドンレミー上野にもあるよね
どちらもホテルの1階だね
みずほbkの人に聞いたんだけど北千住のドンレミー、ホテル宿泊者は食べ放題なんだって
だから以前台風の前夜に行員がそのホテルに宿泊したら皆朝のドンレミーに夢中でギリギリまで銀行に来なくて困ったらしいw+3
-0
-
336. 匿名 2022/11/26(土) 12:21:48
>>335
横からごめん
ドンレミー上野店は上野公園に遊びに行くときによく利用します
安い!
ただ立地が歓楽街の入り口なので夕方はちょっとこわいのが難点ですね+1
-0
-
337. 匿名 2022/11/26(土) 12:27:24
>>193
ユニクロとか需要あるのはわかるけどアトレにもあるもんね
TSUTAYA入るって聞いて嬉しかったんだけど、カメクロのTSUTAYA広いのにちょっと残念で…
同じ本が色んなところにあるし、目当ての本が探しづらいんだよね
スイカツリーの中の本屋さんが好きなんだけど
軽くバズったくらいの本でもすぐわかるように並べてくれててありがたい+4
-0
-
338. 匿名 2022/11/26(土) 12:52:12
>>332
うちは普通ともに会社員で急に残業となると買い物もろくに出来なくなるから週一で買溜めしてる感じです。
帰りにスーパー寄る時間あっても面倒だし。
冷蔵庫の食材と冷凍庫の食材使ってなんとかご飯作ってます。
週末までに冷蔵庫空に近い状態にするために土曜とかワケわからないメニューになってりする。
おでんとグラタンみたいな謎の組み合わせになっちゃったりw+1
-0
-
339. 匿名 2022/11/26(土) 12:54:35
>>338
読み返したら間違えていた~!
普通ともに→夫婦共に
+1
-0
-
340. 匿名 2022/11/26(土) 12:55:22
>>270
>>264ですが、そこに書いた通り私は船橋→江戸川区です
船橋は道が悪くて渋滞がひどいですよね
休日、高速に乗るまでにもめちゃくちゃ苦労してました
歩くのも自転車も歩道も狭くて…
江戸川区はほんと道が良くて移動が楽です
あとおっしゃる通り公園の多さにも癒されてます+0
-0
-
341. 匿名 2022/11/26(土) 13:01:45
金町在住です
のんびりしてて飲み屋もいっぱいあるし住みやすい
金町駅だけもっと大きくなってくれないかなー、ヨーカドー跡地のショッピングモールとタワマン完成したらやばそう+5
-0
-
342. 匿名 2022/11/26(土) 13:51:15
>>336
たぶん移転したのご存知ないかな?今は京成上野の目の前だから、そんな危なくないと思いますよ+2
-0
-
343. 匿名 2022/11/26(土) 14:00:00
>>241
子育て中なので、公園がたくさんあるのと治安が悪くないところが決め手でした。+0
-0
-
344. 匿名 2022/11/26(土) 14:08:46
>>19
力士、見かけますよー!
というか、相撲部屋のめちゃくちゃ近くに住んでます!+3
-0
-
345. 匿名 2022/11/26(土) 14:17:52
>>285
錦糸町、めっっちゃ便利だよねw
引っ越してきたら、錦糸町で全部済ませられるから、もう新宿も渋谷も行かなくなっちゃったよ〜
錦糸町とかバカにする人いるけど、錦糸町の駅前のマンションとか70平米で7000万とかしてるのみて、ビビった。地価高いんだね…
+9
-0
-
346. 匿名 2022/11/26(土) 14:21:23
>>65
わかるー!
古い建物とか多くて散歩しててたのしい。
あと、道歩いてても人が少ないのがほんと贅沢だなと思うー
ずっと西側に住んでたんだけど、どこも道は狭いわ、人は多いわ、歩くとつねにひとを避けなきゃいけないの、ほんっとストレスだったー+2
-0
-
347. 匿名 2022/11/26(土) 14:23:22
>>111
蔵前、いまめっちゃ高くない?
物件探したけど高くて諦めたわ
+3
-0
-
348. 匿名 2022/11/26(土) 14:28:43
>>192
あの近く通るといっつもいい匂いが漂ってて、買う気ないのにみんな店に吸い込まれていくのよねw
+4
-0
-
349. 匿名 2022/11/26(土) 14:32:50
>>342
ありがとうございます!
移転されたんですね
さっそくいってみます!+0
-0
-
350. 匿名 2022/11/26(土) 14:34:52
>>305
いいなー。
この辺りに住んでみたいけど、家賃とかどうなんだろ?+1
-0
-
351. 匿名 2022/11/26(土) 14:40:23
>>347
私は賃貸で蔵前に住んでるんだけど確かに高い!
でも交通の便も良くて近隣の店も魅力的だから引っ越せずにいる+2
-0
-
352. 匿名 2022/11/26(土) 14:43:16
>>299
あの辺りは再開発でごっそり失くなりましたねぇ。+1
-1
-
353. 匿名 2022/11/26(土) 14:49:42
>>345
私も以前錦糸町に2年住んでましたが、錦糸町から出なくなりましたw
だって映画見れるし衣食住全て揃うし…出る必要ないんですよね。
今は亀戸に住んでるので、やっぱ錦糸町にはちょいちょい行きます。
アルカキットのダイソー大きいしw+13
-0
-
354. 匿名 2022/11/26(土) 15:03:45
>>336
そうそうめっちゃ安いですよね!アウトレット価格だから、つい沢山買い過ぎちゃいます+1
-0
-
355. 匿名 2022/11/26(土) 15:15:37
>>10
北千住が好きです。町並みが好きです。+7
-0
-
356. 匿名 2022/11/26(土) 15:25:34
>>73
先日浅草からお花茶屋に引っ越して来ました。
この辺思ってたよりぜんぜん便利でとっても気に行ってます。
アリオも近いし、自転車あれば生活に全く困らない。
子がもう大きいので、学校のことなどはわかりませんが終の住処としては最高です!+6
-0
-
357. 匿名 2022/11/26(土) 15:31:38
>>78
確か10円まんじゅう新小岩の商店街で売ってたよね!!+3
-0
-
358. 匿名 2022/11/26(土) 15:40:42
>>330
>>273です
江戸川区を否定してるわけじゃないですけど、津波来たらって思うと怖いですよね。引っ越しまでもう少しですね!!
てか、マイナスつけられてる意味がわからないです+2
-0
-
359. 匿名 2022/11/26(土) 15:42:18
>>127
江東区は道や歩道とか広いもんね…
杉並区や目黒区の歩道が狭い…道路も狭い…
(確かにお洒落だけど…)
区画整理がごちゃごちゃ…
江東区出身だと歩道広くて道路も広くて
区画整理がちゃんとしてるから、一軒家が50cm
飛び出てたりで道路の面積が狭かったりがないから
お散歩には本当良い。
+3
-0
-
360. 匿名 2022/11/26(土) 16:10:39
>>356
おぉ私もお花茶屋住民
ライフとコープにお世話になってます
たまにドンキにも
青砥や亀有、立石も生活圏だし便利よね+5
-0
-
361. 匿名 2022/11/26(土) 16:43:21
>>353
亀戸、錦糸町にも近いし、すごく住みやすそうですよねーー!
わたしは両国のほうなんですが、何にもなくてw
でもあのガランと何にも無い感じ、誰もいない感じが、かなり気に入ってます!
+6
-0
-
362. 匿名 2022/11/26(土) 16:45:36
>>353
アルカキットのダイソー、巨大ですごいですよねー
あそこ入るともう抜けられない笑
丸井とオリナスにはセリアあるし+5
-0
-
363. 匿名 2022/11/26(土) 16:47:57
>>351
あの蔵前のレトロでちょいダサ+ちょいセンスいいみたいな感じ、ずっと維持してほしいわ。
財閥系デベロッパーによるへんなピカピカなショッピングビルとか、、どうか建てられませんように。
代官山みたいにならないようにしてほしいーー。+7
-0
-
364. 匿名 2022/11/26(土) 16:53:20
>>359
墨田区の道路も、めっちゃ広いです〜!
ほんと散歩してて道路1人じめできるのが、心底嬉しい。
ずっと目黒とか渋谷とか新宿とか西の方に住んでたんだけど、あちらはもう歩道が狭すぎる!!!!
なのに、人が多すぎるし、いつも混雑してた。
常に人をよける必要性があるのがストレスでストレスでストレスで。
2人並んであるくとか無理だったもん。旦那と散歩してても、いつも縦列歩行w
イライラしたなぁ〜
こっち引っ越したら本当に快適で、もう一生こっち側に住みたいです!+8
-0
-
365. 匿名 2022/11/26(土) 17:07:14
>>302
いや、23区の山の手+0
-0
-
366. 匿名 2022/11/26(土) 17:23:30
>>337
亀クロのTSUTAYA使えない。雑貨食品スペースが無駄に広くて本売る気無さそうだよね。漫画の新刊すら探しにくい。サンスト時代の方が格段に良かったな。+0
-0
-
367. 匿名 2022/11/26(土) 18:00:25
北区民だけど、足立区PayPay30%還元のために遠征してる。ベルクス安い〜+1
-0
-
368. 匿名 2022/11/26(土) 18:14:55
>>306
今は北千住ですが、独身の時に浅草3箇所に住みました。隅田川テラスは私も大好きで散歩だけではなく、通勤の時も通っていました。リバーサイドで浅草駅に近いところだと東武線の音、夜に窓を開けると首都高の音もかすかに感じました。あとこれはマンションの問題だと思いますが小さな地震でも揺れをしっかり感じました。ただ景色と立地は最高です。
買い物は仕事帰りの時は田原町で降りて西友で買い物して、伝法院通や西参道から浅草寺を抜けて帰宅していて、夜のこのエリアの雰囲気が大好きでした。
家賃は台東区側より墨田区側の方が安かったです。こだわりがあるならこのエリアに強くて詳しい人がいる不動産屋を使うことをおすすめします。
通勤や空港へのアクセスも便利で休日も楽しく過ごせる本当にいい場所ですよ。いい物件が見つかることを願っています!+4
-0
-
369. 匿名 2022/11/26(土) 19:08:33
>>353
>>362
アルカキットのダイソーはほぼワンフロアですもんね+3
-0
-
370. 匿名 2022/11/26(土) 19:32:12
>>367
ベルクスなら南花畑が本店だからオススメだよ
社長自ら野菜並べてる店+2
-0
-
371. 匿名 2022/11/26(土) 21:43:35
>>204
気になって調べた。
ホームで立ち食いってめちゃくちゃ魅力的!おいしそう!+0
-0
-
372. 匿名 2022/11/26(土) 23:42:26
>>30
角上大好きです
イカばかり買ってるのは私です+0
-0
-
373. 匿名 2022/11/26(土) 23:44:35
この前曳舟のヨーカドーにバスローブで来てる人が居て驚いた+3
-0
-
374. 匿名 2022/11/26(土) 23:45:52
>>365
わざわざここ覗いてしんどそうだね。
少なくとも2回は見てるわけだ。
ずっと都内に住んでてほかの地域そんな気になる?
新しく住むとか住み出したならわかるけど+2
-0
-
375. 匿名 2022/11/26(土) 23:46:46
>>293
来年?スーパー銭湯ができるらしいね+3
-0
-
376. 匿名 2022/11/27(日) 01:01:06
>>375
共栄倉庫のところかな?
+3
-0
-
377. 匿名 2022/11/27(日) 01:18:01
北千住にも岩盤浴のあるスーパー銭湯欲しい+0
-0
-
378. 匿名 2022/11/27(日) 02:52:45
>>35
足立区とても住みやすかった!独り暮らし始めてから、足立区で3回、あと葛飾に1回住みました。
今は横浜に住んでますが、正直足立区に戻りたいです。
まぁ足立区も地区によって格差かあるので一概には言えませんが…個人的には東綾瀬周辺が、綺麗で静かでとても良かったです。+1
-1
-
379. 匿名 2022/11/27(日) 07:31:48
>>373
バスローブじゃなくてガウンじゃない?
目の前の曳舟病院から、雑貨買いに来た人とか。+3
-0
-
380. 匿名 2022/11/27(日) 12:29:03
>>374
なんとなく面白半分よ、あなたも絡むね+0
-1
-
381. 匿名 2022/11/27(日) 12:32:06
今錦糸公園来てるけど、ピクニックしてる人多い+2
-0
-
382. 匿名 2022/11/27(日) 14:39:14
>>368
わー!!ありがとうございます!
読んでいてワクワクしました^ ^
やっぱり一度は住んでみたい…!!真剣に考えてみます。
コロナがもう少し落ち着いたら、不動産めぐりしてみます♩
+1
-0
-
383. 匿名 2022/11/27(日) 17:00:43
金町すんでます
今日ソラマチ(押上)いきました
東地区で生きてるw+8
-0
-
384. 匿名 2022/11/27(日) 17:33:10
昔みたいに映画観るために銀座とか池袋とか行かなくていいもんね
ほんと東だけでほぼ娯楽も足りる
山手線までも電車で15分だし便利すぎる+3
-0
-
385. 匿名 2022/11/28(月) 09:37:16
>>350
横 柴又は安いよ
北の金町、南の小岩の間にあって静かだし栄えてはいないしね
でも自転車あればどちらもすぐだし
建物の更新で新しいアパートが増えてきてるよ+1
-0
-
386. 匿名 2022/11/28(月) 09:40:08
>>378
地名の東綾瀬がどこからどこまでか分からないけど
北綾瀬と綾瀬の駅の間は大きな長い公園が2つあっていい感じだよね
北綾瀬は再開発で利便性が増しそう+2
-0
-
387. 匿名 2022/11/29(火) 00:23:37
酉の市行って来たよ+4
-0
-
388. 匿名 2022/11/29(火) 02:10:05
城東に何の文句もないのですが、城西トピ探そうとしたら皆無(笑)+1
-0
-
389. 匿名 2022/11/29(火) 19:01:04
>>198
錦糸町のアジアカレーハウスとか亀戸のカマル2号(木場の支店)かな。総武線じゃないけど押上のスパイスカフェはめちゃくちゃオススメです。
この辺はインド、スリランカ系カレーの名店が多いよ。
欧風カレーが食べたい時は神保町行った方がいいかも。ボンティとかガヴィアル美味しいよ。+1
-0
-
390. 匿名 2022/11/29(火) 21:06:08
>>389
ありがとうございます!
亀戸近くに住んでいながらカレー屋さんが多いの知りませんでした。
どのお店も良いですね!+1
-0
-
391. 匿名 2022/11/30(水) 18:41:00
>>387
わたしも行ってきたよ
20時ごろに行ったから、参拝するための列がすごかった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する