-
1. 匿名 2022/11/24(木) 20:41:52
財務省によると、委員からは「今回の見直しはラストチャンスだ。成果があがらなければ廃止か統合するしかない」などの厳しい声が続出。業績が今回の計画を下回った場合、早ければ23年度中にも統廃合の決断を求めることになったという。
累積赤字が300億円を超えるそうです。。+4
-32
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 20:42:37
逆に成功した事例ってあるの?+60
-0
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 20:42:45
はい、また国民のお金で無駄遣い+151
-1
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:14
財務省の言うことは信じない
日本のガン+102
-3
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:19
ほんとにクールジャパンなっちゃった+18
-2
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:28
損切りするならいいじゃん
コロナ前からの取り組みだし、世界はどこも予想外な結末ばかりだよ
預言者じゃあるまいし+49
-2
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:29
300億あったら給食費無償化出来るんじゃない?+6
-19
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:51
もういい加減気づこう
ジャパンなんかクールじゃないって+74
-24
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:56
クールビズと違うの?+1
-2
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 20:44:00
冷え込み凄い+10
-0
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 20:44:43
CJ機構は、第2次安倍政権が成長戦略と位置づけた官民ファンドの一つ。今年3月時点で国が1066億円、民間企業24社が計107億円を出資している。国が主導し、これまで計56件の投資を決めたが、ほとんどが失敗している。
代表例は、日本の映像コンテンツの海外展開だ。民間企業と共同でアニメ配信会社「アニメコンソーシアムジャパン」(出資額は10億円)や衛星放送会社「WAKUWAKU JAPAN」(同44億円)を立ち上げだが、動画配信大手の米ネットフリックスなどの台頭で失敗。国の出資分は民間企業に安く売却し、損失を出した。その後、事業は終了した。この二つの事業を含め、コンテンツの海外展開での損失は60億円にのぼる。+20
-1
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 20:44:47
クールならぬエキゾチックジャペーーーン+0
-0
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 20:44:51
よくわからんけど鉄道事業は国営化にしろ+8
-0
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 20:45:12
vtuberの会社株価すごいらしいのに+2
-0
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 20:45:22
冷えとるのう+1
-1
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 20:45:47
そもそもその予算を大手広告代理店に横流しして上級国民が分けるだけなんでしょ。+82
-0
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 20:47:11
>>8
日本嫌いなのに寄生する人ってなんだろう+24
-15
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 20:48:02
マーベルやデズニーには勝てないね。昔から一部の熱烈な信者がいるだけ。+8
-1
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 20:48:49
・大衆文化 年間海外売り上げ
日本アニメ = 1.2兆円 任天堂 = 1.36兆円 ソニー(ゲーム) = 2.1兆円
韓国ドラマ = 500億円 KPOP = 600億円 韓国全ゲーム企業 = 6000億円
・ソフトパワーランキング
日本2位 韓国11位
+21
-0
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 20:48:50
日本凄い動画で日本人を洗脳する予算になってないか不安。中国はそれで外国人に首席を褒めさせたり中国を褒めさせたりして報酬出してるらしいからさ。+15
-2
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 20:49:08
政府主導は何やってもうまくいかないよ
政府はもう肝は入れない方がいいと思う+52
-1
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 20:51:25
>>8
そうだそうだ
日本を嫌いながら、のうのうと図々しく
住み続けて日本人批判する
あちらの人への援助廃止して
その浮いたお金を日本のために使ってくれ+52
-6
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 20:52:11
この前大阪に遊びにいったけど
外国人観光客すんごいいてびっくりしたよ。
賑わいまくってた。歩くのも大変だった+6
-2
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 20:52:57
>>8
どっちかっていうとホットだよね、日本は。+7
-5
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 20:55:45
その調子で男女共同参画も日本学術会議も切って!+8
-1
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 20:56:00
>>23
何も無駄な予算組まなくてもブラピの映画の脚本家達は自分達で売り込んで成果出して、そういうの見て日本来てくれるんだしね。
本気でやるならBTS並みに1つのアイドルグループを海外でゴリ押ししまくるとか完璧なプロモーションする位しかない。+6
-2
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 20:56:50
政府が関わるとロクなことがない+16
-0
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 20:56:51
よく韓国のドラマや映画やアイドルを批判するのに「あっちは国が出資してるからズルい」って言う人がいるけど日本だってちゃんと国は出資してるんだよね
それがちゃんと現場に届いて結果を出しているか、途中で中抜きされたり効果的に使われなかったりするかの違い
+17
-1
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 20:57:41
資金運営下手くそすぎだよね
借金借金借金
いい加減にしろ+9
-0
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 20:58:01
さむいわー+1
-1
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 20:59:36
>>23
外国人観光客からすると物価が安くて貧しい日本にくるだけでリッチになった気分になるとか
昔私たちがタイやベトナムで感じた優越感+26
-1
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 21:00:57
クールジャパンと言えば麻生太郎だよね
当時の財務大臣だったっけ
そしてクールジャパン戦略担当が稲田さん+2
-1
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 21:00:58
>>20
そういえばその手のホルホル番組本当に減ったね
+5
-3
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 21:03:22
>>28
つまり使われてないのと同じじゃん+3
-1
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 21:03:40
国は余計なことせんでええ。
小さな政府で、外交と国防に専念してくれ。
そのためにも道州制の導入はよ。+9
-0
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 21:05:16
政治家のお陰で氷河期JAPAN+9
-1
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 21:05:34
>>17
まるで男嫌いなミサンドリーの専業主婦みたいですね。+2
-2
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 21:06:04
>>33
テレビは見てないけどネットのは自主的な再生数稼ぎなのかちょっとわからない。あれに影響された層が続けてるのかな。英語で日本旅行生活とか体験したみた系の需要減ってるのになんかね。+4
-1
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 21:08:10
なんかディズニーキャラを会場に飾った、みたいな都市伝説は聞いたことがある+0
-0
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 21:11:08
>>8
クールなんだけど、政府とは感覚がズレてるんだよ。+7
-1
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 21:13:01
>>6
文化とかに国が口出しするのは間違ってる。
しかも、海外の反応が良いと分かって国が乗っかった形だったよね。
クールジャパンってセクハラのイメージしかない。+12
-1
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 21:13:46
>>5
冷え切ったね。+4
-1
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 21:14:25
>>32
麻生はクールジャパンならぬ売るジャパンだったね+6
-0
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 21:16:15
クールじゃない人達が主導権握ってるんだからそりゃあ上手くいかないよ
+15
-0
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 21:18:34
>>4
東大法学部出の、エリート中のエリートが集まってるはずなのに、やることなすこと的外れなのどうして?って思う+6
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 21:33:08
>>11
アニメ業界で20年働いてるけどさ+2
-1
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 21:35:16
>>1
吉本とAKBにチューチュー吸い尽くされただけ。
オリンピック利権みたいにここにもメス入れろよ。+15
-0
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 21:39:35
アニメに関してはってどこもかな、中抜きがあまりにも酷すぎて...。特にアニメーターと声優の待遇が変わらない所。待遇改善を訴えようものなら神谷明さんみたいに干されちゃうし+9
-0
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 21:44:20
>>41
けど韓国は映画や音楽にジャンジャン政府が支援してて世界に輸出できてるよね。政府が国力を上げる努力をするのは間違ってないと思う+2
-0
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 21:46:14
>>45
数ある省庁の中で頂点の天才級のエリート集団なのにね
私も全く理解出来ないんだよね
何を思って国民から搾取するのか聞いてみたい+5
-1
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 21:46:46
クールジャパンってAKBや吉本に安倍さんが税金ばら撒いてたやつ?+6
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 21:50:48
>>1
まず名前がクソダサい!+3
-0
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 22:00:55
>>50
お前は都道府県民から搾取してる天才じゃん+0
-0
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 22:08:07
>>53
何言ってんの、、?+2
-0
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 22:29:26
>>17
それが分からないあなたが頭悪い+1
-1
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:16
その前に日本のテレビは韓国ごり押しだけど
どうにかして欲しいわ
世論工作費とかあるみたいだど+7
-0
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 22:38:46
半導体が代表例だけど
平成以降に官僚が主導するプロジェクトで
成功例が無いのに
毎度毎度税金を垂れ流すプロジェクトを思いつくんだから
学歴と頭脳の無駄の極みよね+5
-1
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 22:39:38
>>8
クールブリタニアイギリスのマネだよね
クールってハードル上げてどうするの?+1
-2
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 22:41:31
>>51
アニメ+1
-1
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 22:47:20
国が投資に失敗し続けてるのに、国民が豊かになる為にせっせと個人でも投資をやれって、どういう考え?
ギャンブル推奨みたいだし+2
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 22:50:25
そりゃ吉◯に100億、A◯Bにも数十億配ってればそうなるよね+8
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 22:50:41
w-inds.って台湾アルバムチャートで4作連続首位だったらしい
ダンスグループが活発だったら現状は違ったかもしれない
日本のテレビの影響で大きくエンタメを左右させる
+1
-0
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 22:52:54
>>45
お金の流れだけ偉い方々が請け負って流行りや仕掛けは庶民に任せた方が良いのでは?
あまりに上級国民すぎて上位層のことしか解って無いんじゃないの?
やることなすこと的はずれだしお上が空気読めるとは到底思えない+3
-0
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 22:53:38
日本のテレビ見ても悲惨だよね
音楽番組も昔みたいにワクワクしないし
紅白も謎の韓国多いし+7
-0
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 22:57:17
>>57
半導体の企業プロジェクトも梯子外されたら終わる危険性高いらしいよ…
そうしたら又中韓に買い叩かれる
ダメな場合の支援や売り先をちゃんと考えずアメリカ様の言いなりしていたら多分失敗する気がするんだけど…
これが失敗したら日本は本当に不味いと思う+5
-0
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 22:57:26
>>61
なるほどな
それであんなにも大人数を養えるわけだ。
お金が流れなくなると解散待ったなし+2
-0
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 22:58:50
>>64
韓国抜きで盛り上がりたいんだよ!
韓国好きな人は韓国旅行してあちらで新年迎えれば良くないか?
ニューイヤーコンサートでもなんでもしてさ+5
-0
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 23:00:36
>>61
そりゃ無駄に流れて終わる一方だな
役人て馬○しかいないの?
お友達支援でなく文化に金支援しないでどうするの?+4
-0
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 23:03:29
>>65
投資額が台湾より2桁も少ないから
始まる前から結果が見える+1
-1
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 23:07:33
>>57
官僚の能力は国家一種のペーパーテストを通るだけの頭脳と自分をうまく見せる面接で集められた人々が公務員になって学閥という高校卒業年度の偏差値別の仲間をつくって何やらやってる。持ってる能力はめっちゃ高い記憶とペーパーテストや限られた人間のうちで出し抜いて出世する能力
クールジャパンとかやるなら民間企業を興して育てたり引っ張っていく方向に強い人間の能力が欲しくて、出来た枠組みでうまくやる能力の長けた官僚向きな人間は不向き。
どれだけ学歴高くても既にある椅子取りゲームに座るだけの雇われる人材にしかならないならなんかそりゃ人口ボーナスきれたら国が発展しないよね。
+3
-0
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:07
>>62
Jが強かった時期だからね。今なら残って活動してたのかも。+2
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 23:24:47
スカイラインジャパンはかっこいいよ?+0
-0
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 23:26:21
ジャニーズって自分は聞かないけど曲の配信してないし
力持ってる事務所が鎖国してる状態
日本が儲けるのと逆向だけど+0
-0
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 23:42:59
>>1
>>16
(中抜き....?)
+0
-1
-
75. 匿名 2022/11/25(金) 00:04:09
>>1
政治家が口出すとろくなことにならない+0
-1
-
76. 匿名 2022/11/25(金) 00:37:57
Youtubeチャンネルで色んなカルチャー配信をすればいい
クールジャパンってネーミングはNGで
M-1みたいな日本のダンスグループのフェスを開催して配信するとか
+1
-0
-
77. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:19
昨夜のAbemaPrimeでも取り上げられてたね。+0
-1
-
78. 匿名 2022/11/25(金) 00:54:04
>>42
お財布に木枯らし吹いてるぅ〜+0
-1
-
79. 匿名 2022/11/25(金) 02:04:52
>>34
でも税金はがっつり持ってかれてるのよね
最悪じゃん+0
-0
-
80. 匿名 2022/11/25(金) 02:27:48
>>62
でもw-inds.とSMAPが同時期に中国公演してるけどSMAPの会場のほうが桁がひとつ多いんだよ+0
-0
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 06:40:20
そもそもエンタメ分野に行政が介入して上手くいった試しがない。+1
-0
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 07:09:54
日本人は未熟が好き
高校球児みたいにあっじゃう懸命頑張ってることが商品になる
歌も踊りも演技も下手くそ
才能は凡庸
顔もクラスで3番目くらい
そんな未熟さにお金を払う、世界でも稀な文化
そりゃ韓国に勝てるわけがない+0
-0
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 07:20:50
>>49
韓国はロビー活動という名の押し売りに重きを置く国。
国費はここに注がれまくってる。
+1
-2
-
84. 匿名 2022/11/25(金) 07:38:34
>>83
それは日本も同じ
それどころか韓国にさっさと貢いじゃう
頭が悪いから仕方ない+1
-0
-
85. 匿名 2022/11/25(金) 08:24:08
>>1
お金を何に使ってんだ?
押井守監督、本広克行監督、庵野秀明監督
アニメも実写も撮れる監督に
予算だして、企画書どうりな商業バリバリ作品作ってもらったら?+0
-0
-
86. 匿名 2022/11/25(金) 13:37:13
欧米人は、定番ツアーよりも、珍しい体験を重んじるみたいね。
だから、ロンリープラネットとか、ガイドブックや動画を
参考に、珍しいスポット、イベントにどんどん繰り出す。
頭の固い政府に、本当に好きなわけじゃないビジネスオタクの野合した
お金目当てのプロジェクトなんか、つまらなくて相手にされない。+0
-0
-
87. 匿名 2022/11/25(金) 15:22:25
>>84
日本は韓国レベルのロビー活動やらないよ?
やってたら今頃もっとド派手にアカデミー賞グラミー賞バンバン貰えてるはず。
韓国にはVANKという政府機関があるけど、日本にはそういうの無いじゃん。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
失速したクールジャパン 政府肝入りファンドに「最後通告」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース