-
1. 匿名 2022/11/24(木) 17:01:20
甲乙丙丁からなる鳥獣人物戯画ですが、一番有名なのはやはり甲のウサギとカエルのゆる〜い絵巻ですよね!
今も謎多き鳥獣戯画ですが、語りませんか?+88
-1
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 17:01:59
もじもじ+6
-1
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 17:02:03
主、しぶいね〜
私も、ほのかに鳥獣戯画好きだよ〜+105
-0
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 17:03:41
+126
-1
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 17:03:42
日本の漫画アニメの源流だよね+53
-0
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 17:03:50
美術館の講習で模写したことがあった、筆を使うのが楽しくなったよ。+61
-0
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:07
+38
-0
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:29
+125
-3
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:50
作者不明で、違う年代の違う作者のを繋いで、一本の巻物した巻もあるんだってね。+75
-0
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:52
>>4
うさぎが笑顔+47
-0
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:52
+70
-0
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 17:05:07
ちいかわ的なシュールさがある
そんでもってとんでもない画力
昔漫画家がアナログで描いてた時代は
鳥獣戯画の線をお手本にしろと言われたほど
美しい線+74
-0
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 17:05:35
前にNHKかEテレで特集番組やってて面白かったな。
途中で途切れて継ぎ接ぎになってたり、作風が変わってる=書き手が変わったのでは?とか言われてるんだっけ。
記憶が曖昧になってるからまた見たいな。+57
-1
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 17:06:03
>>11
鳥獣戯画と言えば真っ先にこのウサギとカエルの相撲が浮かぶ+65
-0
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 17:06:34
作者が違うのが絵柄で分かるよね+12
-0
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 17:06:41
一番、有名なのは四つのうちの「甲巻」+19
-0
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 17:06:44
かわいいよね
この柄の日傘やワンピースが欲しい+34
-1
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 17:07:44
これ買って作ったよ+52
-0
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 17:07:46
元祖可愛い。今年は随分展覧会やってましたね!+21
-0
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 17:09:34
>>13
NHK番組を見て、甲巻以外の乙・丙・丁も興味が出た。+14
-0
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 17:12:06
誰が描いたかわからないけど
時代が令和になっても愛され続けるって素敵よね+57
-0
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 17:12:48
>>4
笑いながら襲ってるよね。
世界最古のサイコパス。+47
-0
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 17:12:58
乙巻 獅子+34
-0
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 17:14:13
栂尾山 高山寺世界遺産 栂尾山 高山寺 公式ホームページkosanji.com世界遺産 栂尾山 高山寺は、京都市右京区の栂尾(とがのお)にある古刹である。建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興し、鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られる。
+12
-0
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 17:15:20
>>23
かっこいい
展覧会とか行きたいなぁ+7
-0
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 17:15:37
コラボグッズがたくさん出てるよね
たち吉+キティ+66
-0
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 17:15:45
今は博物館にあるけど、鳥獣戯画ゆかりの高山寺に行きました。人里離れた山の中、鳥肌が立ちました。素晴らしかったです。+35
-0
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 17:18:18
>>24
日本最古の茶園、柵越しに見た記憶。また高山寺に行きたいなあ。+6
-0
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 17:18:28
乙巻 麒麟+43
-1
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 17:20:46
なんともいえない描写が可愛いっていうかもはや素敵レベル+14
-1
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 17:21:40
京都北山の陶板名画の庭に、陶板の鳥獣戯画があるんだって。+12
-1
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 17:22:33
去年東京国立博物館に鳥獣戯画展を観に行ったよ
ただただ絵が可愛いってところから好きになったけど、声優の山ちゃんが解説してくれる音声ガイド付きでじっくり見られて良かったです!
ウサギとカエルの甲巻はもちろん、他の巻よりコミカルさが少ない乙巻も迫力があって見入っちゃった
財布の紐がつい緩んでグッズもたくさん買っちゃったし
自粛ムードの時期で迷ったんだけど、行って良かったです+40
-0
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 17:23:32
20代のときにハマって1人で新幹線乗って高山寺まで見に行ったよ。道中、誰にも会わず怖くなって途中走った記憶。+25
-0
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 17:24:11
高山寺って動物に縁があるのかな。高山寺で木彫りの狗児(重要文化財)を見たよ。リアルな雰囲気の犬でドキドキした。志賀直哉は「時々撫で擦りたいような気持のする彫刻」と記したらしい。+12
-0
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 17:26:25
>>8
この布で小さいバッグ作ったよ!お裁縫してるのかわいい+29
-1
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 17:26:39
何年か前だけど、京都の国立博物館のデジタルアーカイブで長い時間眺めてきたよ
本物ではないけどほとんど同じだし笑
拡大もできるからじっくり細かく見られて楽しかった+14
-1
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 17:28:08
後半は人間しか出てこない+4
-0
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 17:28:20
ご当地のクリアファイルがあるみたいで、京都行った時に買いました!集めたいな+36
-1
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 17:28:54
タリーズでもコラボしてるよね
+24
-0
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 17:29:32
久々の鳥獣戯画トピ🐇🐸
主さんトピ立てありがとう〜m(_ _)m
私も、鳥獣戯画の服(例えばTシャツ)とか、グラニフあたりで出してくれないかなぁ~🙏
絶対買うよー!!
ガチャでポーチとかも扱ってほしい!+27
-0
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 17:30:20
タリーズの鳥獣戯画グッズ買いました!+11
-0
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 17:30:32
象+21
-0
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 17:31:27
数年前トーハクでやった鳥獣戯画展の待ち時間はエグかった…作品より並んで待ったことの方が忘れられない+3
-0
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 17:32:00
>>32
私も行きました!動く歩道に乗って見た。斬新で面白かったわ。+10
-0
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 17:34:03
>>38
おお!今週末京都行くので買います!!情報ありがとう💕+0
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 17:34:07
水犀+15
-0
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 17:37:39
烏帽子の猫ちゃんが好き🐈⬛+8
-0
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 17:39:45
絵の書き方の教本って説があるらしいね。だから色んな画風を集めてあるとか。+3
-0
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 17:40:15
どの場面も可愛い。
+2
-1
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 17:45:24
>>22
戯れてるんだと思うよw
個人的にはキツネがニコニコしながら自分の尻尾に火をつけてるのが怖いw
でもそれも戯れでやってるゲームの的がよく見えるように
やってあげてるんだよな確か+23
-0
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 17:45:34
>>18
素敵な趣味ですね。+5
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 17:48:56
+15
-3
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 17:51:42
>>1
コンフィデンスマンで初めて知りました!
鳥獣戯画のミュージカルの場面です+6
-0
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 17:55:09
全然詳しくないのですが金子信久さんの本を読んで興味を持ちました。
なんでしょう?この魅力…+0
-0
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 18:08:16
>>32
私も行ったよ!
コロナで一時休館になったりしたよね。
ずっと見たかったからすぐ目の前で見られて感動したな。+7
-0
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 18:10:08
鳥獣戯画いいよね。
びじゅチューンの鳥獣戯画ジムも好き。+23
-0
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 18:10:52
>>32
福岡の展示に行きました!ずっと憧れてたから実物みたときほんと感動した❤️地方にもきてくれてありがとう🐰🐸+7
-0
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 18:28:27
懐かしい
大学の課題で模写した+3
-0
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 18:31:41
私も絵画の中で1番好き!
渋さと、キャラクターの動きが良い。グッズ欲しいなー+9
-0
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 18:34:40
YouTubeにあった鳥獣戯画メンがパプリカ踊る動画いつの間にか公開が終わってた
あれかわいかったな+3
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 18:53:15
京都の風呂敷屋のむす美さんで鳥獣戯画柄の風呂敷購入してしまったよ。
+8
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 19:05:15
リッツカールトンのお茶がこれだった。絵が可愛くて破るの躊躇したー。シュールでいいよね。+5
-0
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 19:08:45
>>13
これ昔の筆で書いてたと思うと凄いよね+10
-0
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 19:09:11
タリーズもコラボしてた
グッズ買ったよ+11
-0
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 19:32:47
>>40
ニットはあるみたい!鳥獣戯画|グラニフ公式オンラインストアwww.graniph.com12世紀 - 13世紀 (平安時代末期 - 鎌倉時代初期) に描かれた絵巻物「鳥獣戯画」。当時の世相を反映して、動物を擬人化して描くことで生まれる、「洒落」や「風刺」が魅力です。独特の動きや表情は、現在の漫画に類似した手法が見られるため、「日本最古の漫画」とも...
+9
-0
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 19:36:21
>>1
写真とかで部分しか見たことないけど、大体の部分でなんか「ひょえ~」って言ってそうに見える。+8
-0
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 19:41:21
レキシのギガアイシテルの歌詞がいいのよ+7
-0
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 19:45:52
自分の尻尾を抱えているキツネのファンです+1
-0
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 19:54:47
>>56
鳥獣戯画ジム面白い!!
あの絵を見てあんな発想になるなんて(笑)
びじゅちゅーん見てからうさぎたちがムキムキに見える💪+13
-0
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 19:58:52
ドラマ「時間ですよ」のOPバックでずっと目にしていて好きだった
後に博物館?でレプリカを見た時は、小さいな~と思った+3
-0
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 20:18:58
>>9
実は誰がなんのために描いたのかわかってないんだよね。
平安後期から鎌倉時代に渡って複数の人の手によって描かれたということしかわかってない。
+20
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 20:27:54
>>56
明日はパーティーだ!でもドレスが入らない!
うちの子達もびじゅチューンの鳥獣戯画ジム好きです+7
-0
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 20:38:54
文庫屋大関の鳥獣戯画がま口予約しました
届くのが楽しみ!+23
-1
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 20:40:58
>>4
このうさぎさんの絵が一番好き。
躍動感すげぇ。
+7
-0
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 21:03:23
>>11
このカエルの口から放たれる口臭…
それに腰抜かすウサギ…
我が家のようです…+6
-0
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 21:06:54
>>24
文に書いてある「後鳥羽上皇」に異様に反応してしまった私は鎌倉殿にはまりすぎてるな…。+2
-0
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 21:26:28
+18
-0
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:57
>>77
きゃー
どこで購入されました⁇
+7
-0
-
79. 匿名 2022/11/24(木) 22:49:29
>>4
うさちゃん可愛いよね
昔から可愛いは正義なのだな
何気なく描かれている草花にも手を抜かない
余計なものを描き足さないのもいい+7
-0
-
80. 匿名 2022/11/24(木) 22:58:29
+18
-0
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 00:15:33
上野のパンダさんコラボの鳥獣戯画コラボが最高すぎて、初めて見かけた時めちゃくちゃ興奮してしまった。
+10
-1
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:38
セリアに売ってた!+15
-0
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 04:09:01
>>82
これは欲しい!
ダイソーだかに鳥獣戯画の手ぬぐいがあるとかも聞いた気がする…+9
-0
-
84. 匿名 2022/11/25(金) 08:43:51
いつかのお掃除のトピでこれのお掃除バージョンの画像作ってくれた人がいて、それがとても可愛かった
しかし探せない+2
-0
-
85. 匿名 2022/11/25(金) 22:16:03
素朴な疑問ですが、鳥獣戯画の「鳥」は何を指してるのか知りたいです。
鳥がいるのは知ってますが、タイトルになるほど目立った存在とは思えずスッキリしません。
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。+3
-0
-
86. 匿名 2022/11/26(土) 11:11:40
>>85
鳥獣戯画の正式名称は鳥獣人物戯画で、ウサギやカエルが有名だけど架空の動物や人間も描かれています
なので鳥獣とは特定の鳥を示しているのではなく、現実に存在する動物や空想の動物という意味なのかなと+3
-0
-
87. 匿名 2022/11/30(水) 00:02:59
>>86
ウサギを「羽」と数えるのでそれが関係してるのかなど色々考えてました。
「鳥」と「獣」を敢えて分ける必要はないんですね。
スッキリしました。ありがとうございます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する