- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/24(木) 11:50:19
レジで並んでる時に距離を異常に詰めてくる人
足跡マーク無視して攻めてきます+1236
-15
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:16
ない+5
-31
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:27
カートやカゴぶつけて来る後ろの人+568
-5
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:35
狭い通路にでかいベビーカー+670
-43
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:41
有料のレジ袋
引っ張ったら2枚ぴったり重なって出てくる!+307
-9
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:46
痴漢やスリかと思って警戒してしまうわ+35
-5
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:55
すれ違う時に避けない人
そんな人がいたらこんな顔してます+371
-38
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:58
狭い通路でカート持ったまま立ち話してる人+575
-2
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:58
トイレで若い女の子がカーッッペッしてた。しかも流さないし不快になった。+180
-8
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:14
>>1
イラっとトピなのにコメント秀逸すぎてフフってなった+335
-6
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:15
躾のなってない子供に遭遇した時+471
-1
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:15
濡れ落ち葉も追加で。+23
-4
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:35
走り回ってる子供+393
-1
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:50
買う気ないのに商品の前にボーっと突っ立ってる奥さんに付き添いでついてきた感じと思われる旦那+767
-5
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:52
混んでるスーパーって客がイライラしてるから攻撃的な人が多くて嫌だわ
嫌な思いをするのはスーパーが一番多いような気がする+309
-3
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:59
>>1
たぶん、パキスタンとかバングラデシュとか中国田舎部とかでの生活が長くて、わずかでも隙間空けたら割り込まれるって強迫観念があるんだよ。+118
-12
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:02
休日のショッピングモールで、ヨチヨチ歩きの子を自由に歩き回らせる親
ぶつかったり蹴りそうになるから手くらい繋いで欲しい+498
-6
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:07
父親と子供の追いかけっこ
デカい声で「待て待て~!!」とかやってるオッサン、危ないんだけど!
公園でやってくれ+514
-2
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:07
狭い通路をズカズカ通る店員さん
お客さんが避けて待っててくれてるのにそういう人ほど全く気づいてない+359
-8
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:09
子供を放し飼いしてる親
商品で遊ばせるなよー+299
-4
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:09
スーパーで通路に立ち止まってる旦那+225
-0
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:14
野菜をベタベタ素手で触るおばさん+189
-1
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:16
まめちゃんやん!
詰めてくる人いるよね。
2歳児連れてレジ並んでて自分が一歩後ろに下がってしまったり子供を抱っこしようとしたら後ろの方にヒップアタックしてしまう時がある+61
-3
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:19
走り回るガキを放置してる親、しかもファミリーでにこやかに走り回る姿を見てたりする。「危ないよ」と注意しようもんなら「ホラホラ、おばちゃんに怒られちゃったね」とか言ってくる、このバカ親!!+382
-6
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:20
子供を野放しにしてる親
スーパーは遊び場じゃねぇよ+247
-2
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:25
>>3
アキレス腱狙ってくるよね。夏だと靴の種類によるけど爪までやられてしまう+93
-1
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:26
エスカレーター、降りた途端に立ち止まる人なんなの!?危ないよ+285
-2
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:29
>>11
走り回ってる子どもを放置して親はベンチでスマホいじり
どこでも見かける+158
-2
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:34
なんでもかんでも20円~30円上がってる事
前は安く買えたのにーとかいろいろ考えてイライラする+188
-3
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:38
>>5
間違って取ったのにすごい剣幕で詰め寄ってくるおばさん+23
-0
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:53
子供がかけっこ+54
-1
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:09
間違ったエスカレーターに乗って方向感覚がなくなった時+7
-3
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:18
肉売り場とかで何回もパック手に取っては戻しを繰り返してなかなか決めない人
がいてこっちも買いたいのにカートで場所封鎖されてて商品の前まで行けないし
パックに入ってる商品とはいえ手に取った物を何回も戻したりするの見て不快な気持ちにさせられる+190
-10
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:18
狭い通路で横一列+59
-0
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:22
テナントによって閉店時間がバラバラで、統一してほしい+27
-8
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:26
買いたい物が見つからない時+8
-2
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:26
>>9
女の子でしてる人見たことない+86
-4
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:35
店内は車や自転車来ないから安心とか思ってるのか、携帯ガン見でズンズン歩いてるアホが多い。+43
-1
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:37
詰め放題を襟足長い児やらせてる+11
-3
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:46
>>25
最近は親じゃなくてじじばばバージョンもある
もう子供の動きについていけてない+54
-1
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:49
>>17
あれ本当危ないよね
通路で野放しにしないで欲しいわ+110
-3
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:53
>>11
土日祝日のショッピングモールは凄いね
平日に買い物するようにしてる+139
-1
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:55
レジで支払いの時後ろのオバサンがカートをグイグイ前に寄せるから、どんどんレジから離れざるを得なくなりおかしな体勢でカルトンにお金置く羽目になった
店員さんもオバサンに声かけてくれたのにガン無視だった+110
-2
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:57
>>1
好き+106
-5
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:00
エレベーター内で飛び跳ねる子供!
マジで怖かった…
親注意せーよ!!!!+119
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:00
子供たちがキャッキャ言いながら走り回ってて危ない。止まって通り過ぎるの避けて待ってたけど、よそ見して来るからカートぶつかりそうになってイラっとした。+55
-1
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:08
>>15
スーパーの質ですよ。激安スーパーにはやはりそれなりの客層。冬はアウター見ればホントわかりやすいです。+81
-19
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:14
>>15
分かる
すれ違いざまに暴言吐かれたり睨まれたり嫌な思いばっかりするから週に2回しかスーパーには行かないようにしてる+9
-3
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:22
子供の爆走カート。人が少ない時間だし気にしないようにしてるけど最低限ぶつからないように親が見ててくれ+50
-0
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:37
>>17
危ないし、抱っこするか、手をつなぐに賛成なんだけど
多分、自由にさせないと泣く、いやいやするとかなんだと思う
手を絶対につなぎたがらない子とか時期ってある
抱っこしようとしても、歩くって駄々こねたり+18
-47
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:50
>>3
本当だよな押し返すよ+35
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:04
>>1
エレベーターもコロナ禍になってから足マーク4つとかなのに無視して大勢乗り込んでくるよね。
地元のイオンはそんなことないけど、都会の大きいイオンはぎちぎちに乗り込むから嫌。+130
-4
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:10
会計中に買い忘れを取りに行くやつ
すいませんとか言うくらいだったら並び直せよ
アンタ以外全員困っとるやろがい+66
-1
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:47
>>17
駐車場でやらせてるのを見た時は目を疑ったよ。子供の手を離さないで欲しい+76
-0
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:00
>>4
さすがにスーパーは抱っこ紐使いなよって思っちゃう。首座れば乗れるカートも最近はどこのスーパーにもあるし。+28
-51
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:01
通路の真ん中で立ち止まってて、こっちが追い抜かそうとすると動き出す人
わざとじゃないんだろうけどさ+24
-1
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:01
レジの人が客として来た知り合いとおしゃべりに夢中+60
-1
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:06
>>1
私聞こえるくらい大きい舌打ちする
クソジジイとかとくに鼻息とかも聞こえてくるから気持わりーんだよ+149
-12
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:16
ほんとボケーっとしてるだけの旦那は車で待機させててほしい+100
-0
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:17
エレベーター乗りたくて焦って駆け寄ってるのを、中から何もせず見つめられる時。+1
-6
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:48
>>40
爺ちゃんが3,4歳くらいの子供2人(たぶん孫なんだろうな)連れてて、2人がカルガモのように大人しく爺ちゃんの後ろをトコトコと歩いてるのを見たことがある
あれは可愛かった
あんな子ばっかりならいいんだけどなあ+82
-3
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:53
>>50
キッズスペース行くとか、せめて角や隅の人が通らないとこ行くとかしてほしい
そこまではいくら子どもが嫌がっても抱っこくらいして+60
-5
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:59
>>15
ネットスーパーにしたら
子供いたら子育て応援期間で送料108円とかだよ+4
-15
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:16
>>11
子供が走り回ってぶつかって来たのに被害者顔で睨んでくる親+112
-2
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:18
カート押しながら走ってる人がいて轢かれそうになった。
相手は子供の名前呼び始めて「私子供探してるんだから仕方ないでしょ」風を装って誤魔化してた。
+12
-2
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:20
>>11
躾というほどではないけど、ゲーセンでうちの子がポケモンのゲームやってたらめっちゃ近くで見てくる年長くらいの少年すごい気になった。
親は近くにいないし、並んでるの?って聞いても無反応。+37
-1
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:31
>>29
カイワレ¥15だったのに¥25になってた。なんだかすごい値上がりした気分になる。+12
-0
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:35
小さい子供にカート任せてるやつ
フラフラ歩くし周り見てないからカートでぶつかってくる
痛いしムカつく+63
-0
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:45
すれ違いざまにゲップする奴+8
-1
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:52
>>64
あれ何なんだろうね
即座に謝ってくる親御さんならむしろあらあら良いのよ~って可愛く思えるのにな
親の態度次第なんだよね結局は+97
-1
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:52
モール内のソファは買い物待ちのオッサン(寝てる)で一杯だからなのか、
せまい通路で座り込んでゲームで遊んでる子供
こっちが躓きそうになって怖い+37
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:54
歩けるようになったぐらいの子をモールの通路のど真ん中かっぽさせる
いきなり転ぶし曲がってくるし危ない
両親はそんな我が子を微笑ましく後ろからついて行ってる場合じゃないよ+59
-0
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:06
>>66
やたら距離感近い子って、話しかけてもシカトの子いる。
なんなん…と思ってこっちも存在シカト。+41
-1
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:15
さっきスーパーで若い店員さんにめっちゃ怒鳴りまくってるおばちゃん店員いた
どっちが悪いかわからないけど店の通路で怒鳴るのやめて欲しいし、他の店員も、あーあみたいな感じで
店全体の雰囲気どよーんてなるしもうあそこの店に行きたくない+60
-0
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:43
>>55
抱っこ紐は腰痛や首の痛みに耐えられない人もいるからそこまでは思わないな+40
-9
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:04
>>55
むしろスーパーはベビーカーで良くない?カルディとかだとまぁ邪魔かなとは思うけど。
抱っこ紐で赤ちゃん抱っこして買い物袋も持ってって結構重くて大変だよ。+93
-11
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:24
>>50
その時期終わるか話がわかるようになるまでは控えたらいいかと。+21
-5
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:42
奥さんの買い物についてきたおじさんが邪魔なことがしばしばある。
商品見てる奥さんの背後に立って通路塞いでたり、長々と商品を吟味したり奥さんが選んだものに口出しして陳列棚の前を占領してたり。+70
-0
-
79. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:47
>>29
以前と同じように買い物してるのにレジで精算すると以前より平均して1000円くらい高くなってる感じがする+60
-0
-
80. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:53
>>1
いる
だいたいおじいちゃんかおばあちゃん
視力があまりよろしくないのでしょう+43
-0
-
81. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:15
通路の端で立ち止まって商品見てると、通るスペースが充分あるのにカゴとかカートをぶつけていく人がいる。+1
-0
-
82. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:22
走り回る子供
それを追いかけてはしゃぐバカ父親がいた。
睨みつけてやった。+38
-0
-
83. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:23
>>67
15円なら育ててパッケージして輸送して店舗に並んでくれて今までありがとうしか言えない+16
-0
-
84. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:30
>>1
そんな時はカート逆向き作戦
荷物側を距離無しクソ野郎に向けて自分はその前に立つ
物理的に距離作れるから良き😇
尚且つぶつぶつギロって睨んでやるけどね
持病でノンワクだから冬こそ気をつけたいの!👹+70
-10
-
85. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:42
>>50
気の毒に思えるけど旦那さんに買い物頼んだりネットスーパーで食材買うようにしたら良いのにと余計なお世話だろうが思ってしまう。+21
-9
-
86. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:53
散々商品で遊ばせておいて、近くに店員が来ると
「ほらダメだってばー」ってお決まりのセリフを吐いて辞めさせようとしない親
まじイラッとする
それ、商品だからな。+44
-0
-
87. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:19
明らかに小さい子供が一人でキョロキョロしてるのを見た時はおい親!って思う
危ないし可哀想だろうが!
ほっとけないからつい話しかけて一緒に親を探したりスタッフ捕まえて迷子センターへ連れてったりするけど、一歩間違えば本当に取り返しがつかないことになりかねないのに何考えてんの+10
-5
-
88. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:26
小さい我が子をニコニコしながら見守るだけのパパさん+31
-0
-
89. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:35
ベビーカーが一台通れるくらいの幅のところで洋服見てたら、ベビーカーのご家族が来て。
すぐそばにある隣の通路は通れるのに、黙ってじりじり攻めてきて退かない私が悪いみたいな空気。通れる通路があるのに、私も買い物してるのに、人のためにそこまでしなきゃダメなのか。+87
-1
-
90. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:08
お会計がいくらです。
と言ってから、お財布出す人。
お金払うのわかってんだから、財布出しとけ!+52
-0
-
91. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:16
会計するレジと、次の人が待つところはしっかり離れてるのに私が会計してると真横にピタッとくっついてこられたときは動揺して商品落としてしまったよ。
何がいるのか理解できなくてパッと横見たらくっついててもう最悪だった
商品落としたら「あらら〜w」とそのシニアマダム…お前に動揺してんだよ!
頼むから離れてくれ!+14
-1
-
92. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:54
大家族が全員揃ってレジに並ぶ。
マジで邪魔なんだよ。+86
-0
-
93. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:10
>>5
ほんとこれよ
毎回あきらめて2枚買う…+28
-2
-
94. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:11
前方にプーさんやドラえもんのついた
ベビーカーみたいなので進撃してくる
金髪or茶髪のママ+13
-1
-
95. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:17
奥さんに付いてきた旦那さん。
通路を塞いでいるのも気付かない人が多い。+40
-0
-
96. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:21
>>4
ベビーカーや高齢者ならまだ仕方ないと思って我慢できる
1番最悪だったのは狭い通路で腕組んで通路塞いでるカップル
カートぶつけたくなったわ+137
-0
-
97. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:32
>>66
いるねー!
うざいよね+7
-0
-
98. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:35
>>3
カルディとかベビーカーで後ろからガンガン
押してくる人いない?避けるのが当たり前みたいな
顔してさ
+66
-2
-
99. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:47
通路で会話、電話してる奴が邪魔
あと従業員に徐々に近づいて行く爺婆が怖い+4
-0
-
100. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:49
>>15
私はドラッグストアだけどやはりイライラしてる人多いよ。スーパーはもっと大変だと思った+19
-0
-
101. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:06
新婚ぽい若い夫婦がゆっくりゆっくり商品選んでて、邪魔でイラっとすることが多い+23
-1
-
102. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:09
フォーク並びが理解できないお年寄り+25
-0
-
103. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:33
通路にカート置いて塞いでる奴いるよね
すいませんって言ったら睨まれたし意味不明+9
-1
-
104. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:42
目的のアイスを買おうと思い、アイスコーナーに行ったら、ちょうど欲しいと思っていたアイスのところに一人お客さんがいて、選ぶのを待っていたら、私が欲しいと思っていた種類のアイスを全部買い占められてしまったこと。私は一つだけ買おうと思っていただけに、なんとも言えない悔しさが…
別に限定品でもなく、たまたまのタイミングだったのでしょうけどね。+31
-4
-
105. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:52
奥さん待ちで、ソファ1つずつ独占してる男たち
帰って寝てて欲しい+44
-1
-
106. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:56
激安スーパーほど変な人が多くてイライラする+21
-1
-
107. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:58
>>58
そうそう!ババアはカートで突いてくる。私は振り返って顔見たるけど…自覚無し!(༎ຶ ෴ ༎ຶ)+48
-0
-
108. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:08
>>22
最近、りんごをベタベタ触りながら1個ずつくんくん匂い確認してる夫婦見てりんご買うのやめた
多分鼻についてたと思う+53
-1
-
109. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:41
>>1
そういう人ってレジ前の通路で横切る人の為のスペースも空けないよね。+101
-2
-
110. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:42
客見て接客態度変えるアパレル店員+9
-0
-
111. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:16
>>1
スーパーのカゴを地面に置くの本当辞めて欲しい!
それを雨の日とかレジに置かれるとゾワっとする!
置くぐらい重いならカート使って欲しい!+78
-16
-
112. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:32
>>42
平日午前中のスーパーは年寄りしかいないからそれはそれで駐車場が無法地帯化するから怖くて行けない笑+13
-0
-
113. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:05
>>106
激安スーパーは駐車場から民度低いから怖い
横入りとかしょっちゅうで本当にイライラするから行かなくなった+10
-2
-
114. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:21
>>19
客を舐めてるよね
+34
-8
-
115. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:42
ショッピングモールに1人で行ったらカップルの女から『あの人1人だよーありえなーい』って笑われた+30
-2
-
116. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:02
田舎のデパートイオン(旧ジャスコ)はレイアウト解りにくい
疲れるから食品は結局近くの直売所で買う+2
-0
-
117. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:24
>>106
普通に治安の良いスーパーに行くとホっとする。激安スーパーは店員さんのお客さんも怖い時ある+9
-1
-
118. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:51
>>22
長時間いろいろ手に取って吟味してる人がいると、自分も同じもの取りたいときが面倒
売り場小さいから横から取ることもできないんだよね
近くで待つのもプレッシャーかけてるみたいで嫌だから少し離れたことで見てるんだけど+13
-0
-
119. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:03
>>106
通路も狭いしイライラするよね+2
-0
-
120. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:14
>>98
そこのけそこのけって感じでガンガン来るよね
踵に当てられた事何度かあってトラウマ
かわいそうなぐらい気を使ってる人もたまにいるけど靴に当たるかもぐらいは気をつけて欲しいわ+35
-0
-
121. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:19
>>47
マイナス多いけど分かるわ
それなりの所にはそれなりの客が多い+64
-4
-
122. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:42
>>73
友達が小学低学年ぐらいの子供がぶつかってきて
「大丈夫?」て言ったら睨まれた。って言ってた。最近
謝れない子結構いるよね。まだ3歳とか小さい子なら分かるんだけど
+45
-1
-
123. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:45
ショッピングモールの駐車場で、店舗から出てきて車に戻ってきた人をターゲットにして出待ちする車。
満車だから気持ちはわかるんだけど、邪魔な所で待ってる人が多い。
それと、以前単に荷物置きに戻っただけで、ついでにトランクの整理もしてたらそれをじっとそばで待ってる車がいて、私がトランク閉めて車から離れたら運転手がこっち睨んでからわざとらしくエンジンふかして走り去っていってムカッとした。
駐車場広いんだからわざわざこんな事せずに巡回したり諦めて屋上や臨時駐車場にするとかにした方が早くないか?と思う。+49
-0
-
124. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:48
>>112
年寄りだらけの駐車場は本当に無法地帯だよね
逆走も当たり前だしすっごい邪魔なところで出待ちとかしてる
それでクラクション鳴らしたらなんで鳴らされたのか分かってないような顔するし地味にストレス+22
-0
-
125. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:49
>>113
横だけど激安スーパーって何であんなに殺伐としているんだろうね?使用したカートを戻す時も何かと戦っているように乱暴に扱ったりしてる+9
-1
-
126. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:06
>>1
ショッピングモールで子供を裸足のままウロウロさせるのやめてほしい。その汚い足で土禁の遊び場とかで遊ばれるの本当不快w+48
-1
-
127. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:22
>>4
カルディで挟まれた時は最悪でした。+91
-4
-
128. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:24
家族総出でチンタラチンタラ食料品売場!通れないし品物が取れない。車で待っとけや!!+26
-0
-
129. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:31
曲がり角避けてくれない店員さん
なぜこちらが道を譲らなければいけないのか?+20
-0
-
130. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:44
かなり混んで順番待ちしてるのに何度も手に取って吟味して寿司選んでる人コストコにいた。そんなに変わらないしベタベタ触らないではやくどけよってイライラした+5
-0
-
131. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:06
レジが若いお兄ちゃんだった時のハズレ感
レジを選んで並んだのに若い男性店員にチェンジされた時の腹立たしさ
生物の上にあったかい物置いたりパンの上に重い物置いたり
教育してないならレジやらせるなっての+27
-3
-
132. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:07
買い出し嫌いな事もあってただでさえイライラしてるのに、スーパーって本当にイライラすることが多い
平日に行けるんだったら絶対平日に行く+6
-0
-
133. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:43
コンビニでお会計してもらっている時に横からサッと商品をテーブルの上に置いてピッタリ隣に並んできた婆さん。
店員さんがこちらのお客様が終わるまで後ろでお待ちくださいと言ったらババァが『はぁ?私はお客だよ?客をなんだと思ってるんだ!二度と来るかこんな店』と言って出ていった。
本当に最近コンビニやスーパーでこうゆう輩みたいなジジババ多い。
ムカつくけどそれ以上に見てて恥ずかしくなる。
+43
-1
-
134. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:20
>>129
わかる
店員が商品の前にいてどかない+18
-0
-
135. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:25
>>15
混んでるってどのくらいのレベルなんだろ?
ポイント5倍デーなどに行ってもそんな人見たことないんだけど、、
大抵午前中に行くから行く時間帯にもよるのかな?+0
-5
-
136. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:34
>>113
私とあなた達とは違うのよとプライド高いマウント取りする客
そう言う民度の低い客見てるとイライラする+2
-3
-
137. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:38
歩き始めたばかりの小さいお子さんを通路で歩かせて「じょーじゅだねえ〜〜〜」とか言って撮影してる父親+25
-0
-
138. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:47
>>127
私も、カルディの通路の両側からベビーカーとショッピングカートに挟まれた事ある笑+33
-2
-
139. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:01
>>123
分かる
進 行 方 向 で 待 つ な !
せ め て 手 前 で 止 ま っ と け ! !
って感じだよね
意味わからん+15
-0
-
140. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:22
>>112
気づいたら車に擦った傷があった
多分スーパーの駐車場でやられてる+11
-1
-
141. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:49
子供の奇声+6
-0
-
142. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:28
>>47
わかる
近所に激安スーパーとちょっと高めのスーパーあるけど明らかに客層違う
激安スーパーはセールの日は髪の毛ボサボサで生活感を感じる家庭がカゴに何個も大量の買い物をして長蛇の列
お高めスーパーは品の良いマダムが多く優雅な時間が流れている感じ
そういう私も主に激安スーパーで買ってるんだけど
+52
-5
-
143. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:59
ジジイの怒声+9
-0
-
144. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:20
>>13
ダイソーで見かけたけど犬みたいで可愛いなと思って見てた
もしも商品壊したら容赦なく突き出すつもりだったけど微笑ましく見てたよ私+0
-18
-
145. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:21
>>111
そういうやつって列に並んで進む度に足で蹴って移動させない!?+45
-1
-
146. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:54
>>139
こっちが車出そうとしてるのに、出待ちの車が邪魔で出られない時にジェスチャーでどいて欲しいアピールするけど、更に邪魔な場所に来る車がいてため息が出る事ある。
動線読めないんなら出待ちやめてほしい。+11
-0
-
147. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:12
キャッシュレス専用のレジがあるのに、わざわざ混んでる通常レジに来てカゴふたつが山盛りになる量を買い込むバカ夫婦
しかもそんな客に限ってクレカやキャッシュレスが上手くいかずにもたついてるから余計にイライラ
キャッシュレスレジ側の店員がこっちに声掛けてくることもあるけど、現金支払いのこっちよりも今現在対応されてるバカに声かけろよと何度思ったことか+1
-5
-
148. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:22
>>123
それな
ギリギリにいるから左に出たいのに右にしか出れない
右に出口ないし混んで出たくない
こっちの進路を勝手に決めて腹立たしい+12
-0
-
149. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:31
>>136
足立区民って本物なんだな+0
-1
-
150. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:51
ラウンド1が入ってるショッピングモールは店員探すのに苦労する。+2
-0
-
151. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:52
>>3
知らんぷりして私もぶつけ返す。
距離詰め過ぎなんだよ。
+26
-1
-
152. 匿名 2022/11/24(木) 12:21:05
母と一緒にスーパーに行くと30〜40分くらいゆっくり商品選んでる
私は10分以内で終わるから、ほんとにイライラする+15
-3
-
153. 匿名 2022/11/24(木) 12:21:52
>>30
どういうこと?店員が詰め寄ってくるってこと?+14
-1
-
154. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:51
>>4
郊外の大型店ならいいけど、都内の小スーパーは通路狭いからね。
子連れの時はほんと気を使ったな。+21
-1
-
155. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:03
>>146
そしてそういう動線読めないやつに限って不満そうな顔するよね
いやいやいやいや…状況分かってる?大丈夫そ?って本気で思う
ちょっと考えたら分かることがなんで分からないんだろう+9
-0
-
156. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:10
ショッピングモールのエスカレーターに子供が乗った状態のベビーカーで乗ってた夫婦。
エレベーターじゃなくてエスカレーター。
危ないから本当やめて!夫婦どちらかで危ないって気づかないの?+20
-0
-
157. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:12
>>1
私、背中が敏感すぎて、気配だけでもくすぐったくてビクッてなるからやめてほしい。恥ずかしい。+14
-0
-
158. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:39
>>145
>>111
昔レジでバイトしてる時におばさんがカゴを床に直置き、しかも重いからなのか蹴って動かしてたんだよね
そしたらその後ろに並んでた常連の紳士なおじさんが「レディがそんなことしちゃダメですよ」ってカゴ持ち上げてレジ台に上げてくれたんだよね
今ってこういう注意してくれる人いないからありがたかった+74
-0
-
159. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:46
>>5
この前店員さんに2枚重なってますが2枚でいいですか?って言われたから1枚で!って言って1枚にしてもらったけど言ってくれてよかったってなった+28
-1
-
160. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:57
年寄りって車頭からつっこむ人多くない?
イラッとはしないけど+2
-0
-
161. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:17
ちょっと離れた場所にいる家族に大声で話しかける人
すぐそばでやられるとビックリするわ+6
-0
-
162. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:34
清掃員スタッフを見下す客
女性店員を見下すおっさん
身なりで態度変える店員や客+19
-0
-
163. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:47
>>50
そういう時期なのは凄く分かる
可愛い〜とか自立心が〜とか嫌がるから〜とかじゃなくて、自分の家じゃ無いんだから迷惑にならないようにするのは親の勤め
+61
-4
-
164. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:18
子供の奇声。一度だけならまだしも何度も何度もギャアァァァァァァァって騒がれると頭が痛くなる。何も注意しない親にも腹が立つ。しつけが悪いなと思う。子供だから仕方ないって言われても迷惑なものは迷惑。+28
-1
-
165. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:19
>>5
え?!みんな戻さないの?
一枚しかいらないのに二枚取れちゃっただけだから戻してるわ+26
-4
-
166. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:37
イラッとじゃないけど…老夫婦が荷物を積み込んだ後、空のカートがコロコロと。よその車に当たった。全く気付いてなくて。😱+12
-0
-
167. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:00
>>17
いっそベビーカーに乗せてくれた方がいいよね。足にぶつかってきちゃうし転んじゃうし、今までの親はちゃんと謝ってくれてたけどうちの子になにすんのとか言われたらどうしよう。+26
-1
-
168. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:07
>>89
そんな人ほんとにいるんだ
その後どうなったの?+10
-0
-
169. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:16
>>5
取りやすいように濡れ布巾置いてるところあるけど、なんか不衛生な感じがして触るのに躊躇する+25
-0
-
170. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:27
>>30
お姉さん間違ってとったら戻してる
もし戻すのダメって言われたらそっと床に捨てて1枚だけ買う+0
-19
-
171. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:44
>>158
カッコイイ!!
途中まで読んでて、「おいババア!蹴るなよ!」と怒鳴ってくれてスッキリしたという展開かと思ったw+50
-0
-
172. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:48
スーパーの買い物ぐらいでセレブ気取ってる人+2
-3
-
173. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:04
>>90
わかりすぎるぐらいわかる!!!
私もレジに入る仕事してますが商品をスキャンしている間ずーっとその作業を黙って眺めてるお客さん本当に多い。
しかもお会計◯◯円でございますと言ってから財布出そうとするんだけどその財布がなかなか出てこなく探すパターン。
あれ?あれ?財布ない!!
本当にバカじゃないの?いい迷惑なんだよ。+39
-0
-
174. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:04
お釣りを投げるレジの人
無言で台車を動かす品出しの人
気づいたら後ろに台車があって、ぶつかった!
「台車 通ります」と言わない。+6
-0
-
175. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:25
フードコートが満席だからって、すぐ側で待ってこっちが席を立って上着着たりして準備してる段階なのにドン!と自分の荷物をテーブルに置く人。+27
-0
-
176. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:43
商品を奥の方から無理やり取る客。9割おばあさん。+9
-0
-
177. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:57
>>172
一般常識的に則った行動をセレブだという足立区民はホンモノ+1
-1
-
178. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:58
>>8
ほんっっと邪魔!!!!
すみませんと声かけてもマスクだし、あまり相手に届いてなかったりで大きい声だしてやっと気がつく…
こっちも声出したくないんだよ…勘弁して欲しい…
しかもスーパー混んでる時間とかにやってる人いて本気でイラつく。+28
-0
-
179. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:20
必ず犬連れ+2
-1
-
180. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:31
>>126
これよく見かけるんだけど!
何で裸足にさせてるんだろ!?
いつも汚ねぇって思いながら見てしまう+8
-0
-
181. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:35
>>157
同じ人いた!
ホームで電車待ってる時もダメです
美容院なんか地獄です+9
-0
-
182. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:53
>>173
それ客でもイライラする
商品寄せたりして圧かけてる+9
-0
-
183. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:16
>>98
常識ある夫婦はお父さんが赤ちゃん抱っこして店の外で待ってたりするわ。モール専用のオモチャ付きのデカイカートで入られるとイラッとする。カート同士で向かい合ってるの見たことある。+37
-0
-
184. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:41
商品棚の前で突っ立ったままどかない人。
さっさと商品取ってどいてほしい。
まじで邪魔+15
-0
-
185. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:49
>>129
お客さんが道譲ってる場面よく見るわ
店員さんは会釈もせず当然のように通ってるから普段からそういう人なんだろうな+26
-0
-
186. 匿名 2022/11/24(木) 12:30:13
>>1
2人分の袋詰めするサッカー台を1人で占領して使ってる奴見るとイラッとする。+33
-0
-
187. 匿名 2022/11/24(木) 12:30:24
>>183
あのカートってイラつくわ~
キャラカートだっけ?
誰だよあんな嵩張る邪魔なもん考えたやつは+35
-4
-
188. 匿名 2022/11/24(木) 12:30:34
>>176
おばあさんだけとは偏見だよ+4
-0
-
189. 匿名 2022/11/24(木) 12:30:48
>>43
き◯がいばばーだね+24
-1
-
190. 匿名 2022/11/24(木) 12:31:00
この前スーパーの駐車場で2歳くらいの子供が1人で歩いてた。危なすぎて親にイラついた。ひきそうで怖い。ちゃんと子供を見てろよ!!+10
-0
-
191. 匿名 2022/11/24(木) 12:31:11
>>17
袋詰めしてる間に目を離してる人かなりいるんだけど、よたよたふらふら歩いてる子どものこと他のお客さんがめっちゃ避けてる。
買い物に夢中になってる人も途中でハッとしたようにキョロキョロ探して「もー何してんの!」とか言ってるんだけどアンタが何やってんだろうと思う。
周囲の善意で怪我してないの気が付いてないよね。絶対。
そんで子連れに冷たい!とか言ってんなら勘弁してほしいわ。+59
-5
-
192. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:24
カートで突進するかのように買い物してる人いてビックリした
急いでんのか知らないけど勢いすごすぎて
周りの人達も咄嗟に避けてた
あれもあれで危ない+7
-1
-
193. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:31
>>1
詰めて来る人にはヨコ向いたり下がったり大股開いたりソワソワする。すると向こうも警戒する。+2
-0
-
194. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:46
商品の棚の前に、背中を向ける形で立ち、スマホ。
そこ、どいてください、商品を見たいんですと思う。+7
-0
-
195. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:50
ここは、子供と子持ち叩く専用か?
同じ売り場で、いつまでも買うもの迷って突っ立ってるおばさんが1番迷惑なんだけど〜笑
+4
-12
-
196. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:55
>>108
まじでさっきもそうだった。
本当にやめてほしい
キャベツも一つ一つ手にとって吟味して。
そんなに違わないし、何を見て決めてんだよ。
文句いいたい+12
-1
-
197. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:09
家族でセルフレジで並んでカゴ2つ山盛り+2
-5
-
198. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:44
>>15
そうそう。激混みスーパーはやっぱり安いから客層悪い。通路狭いし走り回る子どもいたり商品ベタベタツンツン触ったあげく戻したりする人も多いし、レジの人に高圧的にものいうお客が多くて嫌な気分になること多いから、お高めスーパー行くようにしてる。出費は4割くらい多くなったけど、1台分の駐車スペースが大きいし快適に買い物出来るからストレスはなくなった。+19
-0
-
199. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:49
>>195
スーパーで走り回ってる上に大声で奇声を発してるガキの方が迷惑なんだけど〜!+16
-0
-
200. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:53
>>4
見た目じゃわからないけど
身体的に抱っこできない方もいるよ+26
-8
-
201. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:55
>>162
それスーパーだけじゃない
+3
-0
-
202. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:00
サッカー台で、こっちがギリギリのスペースで商品詰めてるのに「よけろ」と言わんばかりにギリギリの場所にカゴをドン!と置いて商品詰めながらジリジリ幅寄せしてくる人がたまにいる。
混んでたら仕方ないけど、せめてカゴ置く前に「すみません」とか言ってほしい。+17
-1
-
203. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:19
イライラというか
スーパーで年子(生後数ヶ月と1歳児)連れた若い母親が1歳児に怒鳴ってる現場をよく目撃するけど、怒鳴り声聞きたくないのよ+4
-2
-
204. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:55
無能パパども。邪魔なんだよどけ+26
-1
-
205. 匿名 2022/11/24(木) 12:36:16
>>50
駄々こねるからそのまま放置するのは違うんじゃないの?
私は子どもが泣こうが喚こうが邪魔なら抱っこして移動したよ
しないのが不思議でしょうがない+37
-3
-
206. 匿名 2022/11/24(木) 12:36:35
>>1
大型ショッピングモールの大きいカートに幼児2〜3人乗せて移動してる人。
もちろん靴は履かせたまま。
そこ、食料品カゴ置くとこなんですけど?!+58
-0
-
207. 匿名 2022/11/24(木) 12:37:17
>>90
私の友達がそれ!
金額言われてからカバンの中で財布探してる
並ぶ前に出せば?って言ったけどダメだった+18
-0
-
208. 匿名 2022/11/24(木) 12:37:22
>>127横
わかる!
すれ違うスペースないから右にも左にも行けなくて焦る+19
-0
-
209. 匿名 2022/11/24(木) 12:37:52
すれ違いざまに顔を見てくる20〜30代くらいの夫婦の旦那。嫁についてきてるだけで商品に興味ないからすれ違う女の顔ばっかり見て歩いてるキショい。+31
-0
-
210. 匿名 2022/11/24(木) 12:38:43
>>8
まさに昨日、スーパーでそれに出会した!
あれって、周りのこと全く考えておらんよね?
ずっと喋ってて気づかないんだもん。+23
-0
-
211. 匿名 2022/11/24(木) 12:39:03
>>165
触っちゃったし無理に戻すとしわしわになるし
そしたらそんなの誰も買わないだろうから自分で買うよ
ごみ袋にすればいいし+7
-2
-
212. 匿名 2022/11/24(木) 12:39:43
>>209
それは気持ち悪いね…
睨んでやんなよ+11
-0
-
213. 匿名 2022/11/24(木) 12:39:59
>>209
女の人でも人の顔見てくる人っているよね
なんなのあれ+18
-0
-
214. 匿名 2022/11/24(木) 12:41:10
>>195
ガキもガキ放置してる雑な親も周り見えてないおばさんも全部邪魔だよ〜+1
-1
-
215. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:21
>>3
振り返ってじろじろ見ちゃうわw+14
-0
-
216. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:46
>>8
狭くないけどショッピングセンターの通路のど真ん中で5.6人で立ち止まって話している集団。5.6人いて1人でも端に避けて話そうよという考えにならないのが不思議。類は友を呼ぶという事なんだろうけど本当邪魔+22
-0
-
217. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:49
アルコール消毒の所で後ろに人が並んでるのに立ち話始める人+18
-0
-
218. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:05
レジで通した品を重い物を下にしてくれるのはありがたいけど、何がなんでも下にするから袋詰めの時にやりにくい。こちらも重いものを下に置きたいから取るのに手こづる。籠いっぱいに買った時は特に。+9
-3
-
219. 匿名 2022/11/24(木) 12:44:31
>>3
私、振り返って『当たってますよ?』って言うよ+32
-1
-
220. 匿名 2022/11/24(木) 12:44:52
たぶん家族で来てるんだと思うけど、混み合ったスーパーで特に商品を見るとかでもなく、スマホいじりながら突っ立ってる男性。
通れなくて邪魔だから、用事がなければ通行の妨げにならないところに行ってほしい。+19
-0
-
221. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:20
>>18
これいるよね!
子供注意しないばかりか、一緒になって親が遊ぶって何事?って思ってる。+65
-0
-
222. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:38
>>4
ベビーカーは仕方ないって思ったけど、狭い通路ですれ違う時「先にどうぞ」って譲ったらフンって感じで横柄な態度だったベビーカーママには腹立ったわ。
+118
-2
-
223. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:48
>>188
やらない方もいると思うけど凄い奥からガサゴソやってる人はほぼおばあさん(75歳くらい)だった。おじいさんも中にはいた。+0
-0
-
224. 匿名 2022/11/24(木) 12:47:04
まさにきのう!
エレベーターのるのに順番に並んでいて
前の人と私たち家族で定員になったので次の人たちはのらなかったのね
そしたら近くの壁でたむろして並んでなかった家族がドア閉める直前に入ってきた
コロナだから定員も少なめになっててのれたけどビックリしたよ
こんな堂々と順番抜かししてくる家族いるんだね+6
-0
-
225. 匿名 2022/11/24(木) 12:48:21
>>3
子供にカート押させてる親、やめさせて欲しい。男の子とか凄いスピードで押してて危ない。まっすぐにこっちに向かってもう少しでぶつかりそうになるところで「危ないよ❗」と大きい声で言ったら近くにいた母親があわてて飛んで来た。「スミマセン」と小声で言って去って行った。+25
-0
-
226. 匿名 2022/11/24(木) 12:48:52
足型マーク無視して詰めてくる人イヤー。
スマホのインカメラモードにして後ろの人映るようにしたら、少しどけたから、スマホしまったまた後ろにぴたっとくっついてきた。+7
-4
-
227. 匿名 2022/11/24(木) 12:48:54
カゴをその辺に放置してウロウロ買い物してるおばさん
この前狭いスーパーで私が見たいところの足元にずーっとカゴ置きっぱなしで、イライラしたから待ち伏して戻ってきたお婆さんにカート向こうにありますよって嫌味言っちゃったわ
カゴ持てなくて放置するなら最初からカート使ってくれ+3
-2
-
228. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:54
>>1
いやいや、表現が極端。+0
-16
-
229. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:58
スーパーの店内で幼児とおいかけっこしてる父親らしき男
本当にイラッとする
+13
-0
-
230. 匿名 2022/11/24(木) 12:51:44
ガル民だろうなと思う人に体当たりするの好き
+0
-8
-
231. 匿名 2022/11/24(木) 12:51:56
>>15
わかるー!
近所のOKストアが激安なんだけど、客層がクソ過ぎて行かないようにしてる
たまにならいいかなと思って行った時ですら嫌な思いするよ+12
-2
-
232. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:00
>>59
あれって夫婦両方ダメだよね。
私は10代の頃荷物持ち要因で母親に買い物連れて行かれたけど、とにかく邪魔になるなって言われたよ。
一緒に商品見てるとき、別のお客さん来たらすぐ袖引っ張られて退きなさいってさ。
無駄に家族総出で買い物来て邪魔になるなら家で留守番してろよと思う。+23
-0
-
233. 匿名 2022/11/24(木) 12:53:24
>>3
昔は当てられても何も言えなくて後になって1人で腹立ててたけど、歳とって図々しくなったからか「当たってるので少し離れてもらえますか?」って言えるようになったよ。
コロナ禍で離れてって言いやすい雰囲気になったのも大きいかも。+25
-0
-
234. 匿名 2022/11/24(木) 12:54:55
>>220
婆さんの買い物に付き添ってる風の爺さんも
商品の前で暇そうに立ってて邪魔なんだよね
せめてイートインスペースとか、なければ商品のない場所とかで待ってればいいのに…+6
-1
-
235. 匿名 2022/11/24(木) 12:55:48
>>230
それしかストレス発散できない哀れなケンモメンwwww+1
-0
-
236. 匿名 2022/11/24(木) 12:55:52
>>55
そりゃ0歳ならまだいけるかもしれないけど、1〜2歳を抱っこ紐して買い物して帰るのはキツいよ。
+31
-6
-
237. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:07
>>1
そしてまだこちらが会計途中なのに後ろから自分が買う商品をポンって投げるように置く年寄りホント腹立つ。だいたい競馬新聞とかやっすい酒類なんだけどさ+30
-0
-
238. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:15
多分子どもがやりたがったんだろうけど、保育園児ぐらいの子どもに、背丈を遥かにこえてるキャラカートを押させてたのは迷惑だった。
前が見えてないから左右にフラフラして商品棚にぶつけながら進むし、奇声あげてるからうるさいし。少し後ろを若い祖母らしき人がついて歩いてたけど、商品落としてもガン無視。拾いもせず注意もせず。
モールに入ってた無○良品で先週見た光景。
+7
-0
-
239. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:52
お菓子コーナーに放置されてる子供
正確にはその親にイライラする+2
-0
-
240. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:38
>>235
ガル民にぶつかることしか考えてなくて陽キャには存在認知されずぶつかられてぶっ飛ぶんだよね
でも大丈夫陽キャはすぐ謝ってくれると思うよw+0
-1
-
241. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:55
今某イトーヨーカドーで1000円で1枚のシール配布をやっていて集めていたのでその日も楽しみにしていたら前のお客さん7000円くらい買って渡していたけど私1500円くらいだったからか貰えずすごいがっかり
お客さんで差別するんだなと思ってなんか嫌いになった+1
-0
-
242. 匿名 2022/11/24(木) 12:58:19
>>108
かび臭いとかぶよぶよしてるのとかあるから、他人の視線があまりないとこではチェックしたほうがいいとおもうよ。
なぜおなじ価格だして自分が悪いもの買わなきゃいけないのかってなるし。+3
-1
-
243. 匿名 2022/11/24(木) 12:59:15
>>4
カルディにまで押し入って来られて圧倒される+29
-3
-
244. 匿名 2022/11/24(木) 12:59:26
>>241
私シール集めてないからあなたにあげたい+2
-0
-
245. 匿名 2022/11/24(木) 12:59:47
>>18
久しぶりに会ったんだろなと思ってる。
毎日会って世話してるテンションじゃないもん+27
-1
-
246. 匿名 2022/11/24(木) 13:00:17
>>203
怒らないとそれはそれで文句言う人いるじゃん。
現にこのトピにもいる。+4
-2
-
247. 匿名 2022/11/24(木) 13:00:27
ダイソーのセルフレジを幼児にやらせてる親+4
-0
-
248. 匿名 2022/11/24(木) 13:00:47
ぶつかってくるジジイ!どこにでもいるなこのタイプのジジイは。+3
-0
-
249. 匿名 2022/11/24(木) 13:01:28
>>234
横。さっき別トピにも書いたけどイオン内のATMで取り引きしてたらノーマスクのおじいさんがポケットに手突っ込んでうろついてたのが怖かった。
昔、三重かどこかのジャスコで女性が(わざと)叫んで無実のおじいさんが…って事件があったけど、あれはおじいさん可哀想だけどやっぱり現金扱う場でうろついちゃあいけないね+1
-2
-
250. 匿名 2022/11/24(木) 13:02:33
>>118
そういう人は時間に余裕あるから声かけて先に取らせてもらうといいよ+1
-0
-
251. 匿名 2022/11/24(木) 13:03:25
>>104
こういうのってあと一個のものだったりしても、その商品を持ちながら買うか悩んでる感じの人が前にいて後ろにいるわたしがそれを手放すの待ってる空気だすとそれをカゴにいれる人がおおい。あきらめてほかの買うものカゴにいれて、その売り場にもどるとそれがまた陳列棚にならんでること本当にあるある。+6
-0
-
252. 匿名 2022/11/24(木) 13:06:37
>>165
私も、大きいのが2枚取れたから1枚戻したら、レジの人が無言で戻したやつをゴミ箱に捨てて、レジを打ち始めたから、あ、戻したらダメだったんだと、それからは、もうレジで袋買いますって言うようにしたよ。
+12
-0
-
253. 匿名 2022/11/24(木) 13:06:48
試着室の前から動かないバカ夫婦+9
-0
-
254. 匿名 2022/11/24(木) 13:09:28
>>229
男児率高いよね
馬鹿な父親の背中見て育つんだろーな+7
-2
-
255. 匿名 2022/11/24(木) 13:09:48
>>1
その上,カードやカゴでゴンゴン押してきます。+6
-0
-
256. 匿名 2022/11/24(木) 13:10:33
>>18
私それ妊娠中、イオンでやられたわ。アホみたいにトイザらス前で大げさに父親が走り回ってて、遠回りして避けようとしたら大回りしてきた奴と激突しかけた。「あ、すんませーん」てヘラヘラ謝られてまた鬼ごっこしてたけど、私がひっくり返って何かあったらあいつどうするつもりだったんだろう
+61
-3
-
257. 匿名 2022/11/24(木) 13:12:57
>>64
子供には親が危ないよって叱ってたけど、ぶつかられたこっちへの謝罪は一切なしでモヤモヤすることある+29
-0
-
258. 匿名 2022/11/24(木) 13:14:03
若いママ3人ベビーカー横並び!
クッソ邪魔!ベビーカーおしてたらこっちも気をつけるけど、なぜ横並びして通路塞ぐのか?+18
-0
-
259. 匿名 2022/11/24(木) 13:15:01
>>244
返信ありがとうございます
なんか書いたらスッキリしました
たかがシールなんですがその時はすごい差別されたようでなんか腹が立ちました+0
-0
-
260. 匿名 2022/11/24(木) 13:15:09
>>4
ベビーカーの苦労、わかってくれますよね?
ね⁈(圧)+24
-37
-
261. 匿名 2022/11/24(木) 13:16:38
>>26
あるある。怖くてつま先の出たサンダルは履けない+2
-0
-
262. 匿名 2022/11/24(木) 13:17:43
>>258
学生時代から自転車で横並びで道塞いでたタイプだろうね+5
-0
-
263. 匿名 2022/11/24(木) 13:17:58
>>9
トイレで歯磨きやうがいしてる人
別にいいけどすごく飛び散るしちゃんと流してくれないと食べカス残ってる
不快だ+18
-0
-
264. 匿名 2022/11/24(木) 13:20:32
>>18
カート移動時は特に危険😰
子供ちょうど視角になるし
親はケガするかもしれないし+9
-0
-
265. 匿名 2022/11/24(木) 13:20:54
>>145
>>158
老若男女問わずカゴは直置きするしカゴを蹴りながら進みますよね。
しかも小さい子供がいるのに目の前でそういうことする母親もいますよね。
先日西○屋に行った時も上記のような母親いたわ。
こっちは田舎だからこういう現象が起きるんだろうかw+11
-2
-
266. 匿名 2022/11/24(木) 13:22:44
>>1
爺によく横入りされるから間あけたくない+1
-6
-
267. 匿名 2022/11/24(木) 13:24:34
>>164
私、子どもはかわいいなって思うんだけど、奇声だけは本当に無理。
特に男の子に多くない?
女の子で奇声上げる子ってあんまり見たことない気がする。+9
-4
-
268. 匿名 2022/11/24(木) 13:25:03
>>4
今のベビーカーなんであんなにクソデカいのもっとスリムなのあったよね+55
-6
-
269. 匿名 2022/11/24(木) 13:26:17
>>180
本当汚いよね。
1番衝撃だったのはフォロワーが2万人以上いる教育系インスタグラマーがモール内のトイレを裸足で遊ばせてるのストーリーであげててほんと吐きそうになった!!
そんな人に教育なんて学びたくないわと思った。
+18
-0
-
270. 匿名 2022/11/24(木) 13:26:47
カルディは容赦ない人多いから恐ろしくて閑散としてるときしか入らない
ベビーカーもカートもガンガンぶつけてくるし、カゴ持ってる人もそうでない人も、一切避けようとせず通路を封鎖する
すみません通りますとどけてもらうよう言っても聞こえてないみたい
中国人なのかなぁ?+3
-2
-
271. 匿名 2022/11/24(木) 13:27:28
>>206
コロナが流行りたての頃、キッズ用のカートの荷物を乗せるところに、靴のまま乗ってギャーギャー走り回っていた中国人のガキ2人。
日本語が通じないから、注意したくてもできなかった。店員も困惑していて最悪だった。
睨んでもガキは気にせず割れ関せず。
+12
-0
-
272. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:36
>>15
レジがマイカゴに入れてくれない買い物済のシールをその店専用のカゴじゃない理由で貼らない
なんでそんなミジンコの目ん玉みたいな姑息虐め規則作ったの?!性根腐ってるよ+0
-10
-
273. 匿名 2022/11/24(木) 13:29:03
>>1
お願いだからショッピングモールのオムツ替え台に靴のまま立たせたり、うんちついた使用済みお尻拭きをオムツ替え台に直置きするの辞めて欲しい!!
+7
-1
-
274. 匿名 2022/11/24(木) 13:29:35
>>7
基本的に左側通行して欲しいですよね~
+20
-0
-
275. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:38
>>55
コロナ禍でもあるし誰がどんな使い方したか分からないカートに自分の赤ちゃんを乗せたくないって人も多いんじゃないかな?+10
-3
-
276. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:40
会計後の商品を詰める台に靴履いたままの幼児を乗せるのやめてほしい。
あとオムツしか履いてない子をハイハイさせるのもなんか嫌だ。+4
-0
-
277. 匿名 2022/11/24(木) 13:35:01
軽の駐車スベースにアルファード+5
-0
-
278. 匿名 2022/11/24(木) 13:36:29
>>8
この前おばちゃん二人がこれやってて邪魔だよババア
って心の中で呟いたよね+8
-0
-
279. 匿名 2022/11/24(木) 13:42:34
>>164
子供の年齢による
0歳なら言っても分からないしうるさいけどまあ我慢出来る
2、3歳で奇声あげてる子は本当に勘弁
そういう子に限って親が注意もせず無関心だったりする+9
-0
-
280. 匿名 2022/11/24(木) 13:43:47
>>1
前にセルフレジしてる時、本当にピッタリとくっつかれた事があって、え?え?って驚きで気持ち悪いと考える間も無かった…
+12
-0
-
281. 匿名 2022/11/24(木) 13:46:22
>>147
山盛りだからこそ自分でやるの面倒なんだよ+3
-0
-
282. 匿名 2022/11/24(木) 13:53:42
商品見てたら横からぶつかって来たくせに、舌打ちしながら他の商品なぎ倒しながら歩いてたアラサーOL風の女性+0
-0
-
283. 匿名 2022/11/24(木) 13:55:15
>>13
靴の中にローラー仕込まれてるの流行った時はほんとに鬱陶しかった+14
-0
-
284. 匿名 2022/11/24(木) 13:59:18
誰も並んでいないレジにペットボトル一本だけを持って行った時、レジにペットボトルを置く直前に若めの夫婦の男の人が、沢山の商品を入れたカートを投げるように押して割り込んできた。
モタモタして会計もまだしない様子ですごくムカついた。+5
-0
-
285. 匿名 2022/11/24(木) 14:03:12
>>180
同じクラスにそういうお母さんがいるんだけど、菌になれろ!強くなれ!って思考らしい。兄弟そろっていつも怪我だらけ。
知り合ってすぐうちに遊びに来たとき、まだグジュグジュしてる新鮮な傷口をソファに擦り付けられてしんどかった。
夏は当たり前に素足であがってくるし。
トイレの後も手を洗わないし泥だらけの手で平気でお菓子食べようとする。さすがに手を洗うように促したら「ありがとう、石鹸はいいや」って断られた。
一年中鼻水垂らしてるけど気にもしてないみたい。寒くないかな?って心配しても「風邪くらいひいても平気平気」って。いや...お宅がよくてもクラスメイトにうつったらみんな出席停止になるし最悪学級閉鎖になるんですけど?と思うけど回りのことは見えてない。+18
-0
-
286. 匿名 2022/11/24(木) 14:05:26
幼稚園くらいの子供が2人だけで商品見てて、一人が「おしっこ行きたいよぅ〜」って言い出して、もう一人が「我慢してよ」みたいなこと言ってて、「ママどこだー!漏らすぞー!」ってめっちゃヒヤヒヤした…+3
-0
-
287. 匿名 2022/11/24(木) 14:08:17
イオンのマクドのイートインスペースで食事してたら、大人と数人の子供たち。
どうやら子供らは友達同士で親は付き添いらしい。
もう声がでかい!!
「ねー!どこ座る?」「○○こっちがいい!」「えー私硬いイスいやーー!」「じゃあジャンケンしよ!!」とギャーギャー。
もう一人の付き添いの親は注文の順番待ちしてたらしく「もう次私らの番みたい!」「え、待って!まだ決めてない!!」「すぐ決められなーい」とギャーギャー。
うっすら「ちょ、静かに、静かにね」と親の声はしてた。
その集団来るまで割と静かだったのに…。
声のボリュームおかしいんだよ。
+6
-0
-
288. 匿名 2022/11/24(木) 14:10:16
>>254
プラス馬鹿な母親が馬鹿旦那とバカ息子をニコニコしながら眺めてるよねw+2
-0
-
289. 匿名 2022/11/24(木) 14:10:17
>>111
足でズラしてる人いない?イラッとする+0
-4
-
290. 匿名 2022/11/24(木) 14:11:30
>>277
身障者用にアルファードも
もちろん馬鹿元気+4
-0
-
291. 匿名 2022/11/24(木) 14:14:00
家の最寄りの有人レジのみのスーパーで、空いているのに、断る間もないウチに、店の人から先客と同じ台にカゴを運ばれた事。
先客もウチも2カゴ買いで、袋を置くスペースもなかったから、自分で稼働していないレジの横の台に移動したけど、ずっと店の人が不思議そうな顔で見ていた。
店の人が客の立場で、2カゴ買う事ないのかな。+0
-0
-
292. 匿名 2022/11/24(木) 14:16:55
>>1
まさに先ほど!
特売日でどこのレジも行列だったんだけど、私が並んでいたらババアが空いてるレジを探してウロウロした後、結局私の後ろに並んだ。
「はぁーあ。こんなに混んじゃって。あーあ。」ってブツブツ言いながら、私のリュックに時々カート当ててきて、その時点でイライラしてたんだけど、別のおばあちゃんが柿4個だけ手に持って空いてるレジを探していたから「良かったらどうぞ」って私が自分の位置を譲ってあげたのよ。
私も後ろのババアもカートにカゴ2つ分パンパンで、それ待たせてるよりおばあちゃん先に済ませてあげたほうが良いなと思ったのよね。
おばあちゃんは「いいのよいいのよ。」って遠慮してきたけど、「お買い物それだけですもんね?私多いからどうぞ。」って譲って後ろのババアのさらに後ろに並び直したらそのババアが「おかしい!ずるい!私が先だった…」とかブツブツ言い出して、しつこいから「勝手に譲ってすみませんね、私後ろに並びましたから。」ってシステムを説明したんだけどその後もずーっとぶつくさ言って、最後めちゃくちゃ睨まれて溜息つかれた。
なんならお前も最初より早く済んでることに何故気づかない?+50
-4
-
293. 匿名 2022/11/24(木) 14:17:33
>>258
3人とも3人の序列の中で負けたくないから意地でも下がるわけにはいかないのかもね+0
-0
-
294. 匿名 2022/11/24(木) 14:18:07
休日のショッピングモールの駐車場は無法地帯+0
-0
-
295. 匿名 2022/11/24(木) 14:23:34
>>292
頭おかしいババァだね。
レジを待てない奴っているよねー。買い物する資格なしだわ。
待ってるのはお前だけじゃねーっての。+17
-0
-
296. 匿名 2022/11/24(木) 14:24:41
荷物持ち要因の旦那。奥さんの後ろくっついて商品棚の前陣取るから取れないし困る。+5
-0
-
297. 匿名 2022/11/24(木) 14:29:33
売り出しの日でめっちゃ並んでいるのにレジの店員とぺちゃくちゃ喋るおばあさん。しかも40代くらいの娘と来てて狭いのに一緒にいて邪魔だった。+2
-0
-
298. 匿名 2022/11/24(木) 14:46:40
>>271
自己レス
割れ→我でした。+0
-0
-
299. 匿名 2022/11/24(木) 14:51:54
>>18
そして帰宅したら子どもと嫁ほったらかしてスマホゲームしてるんだよ。+36
-0
-
300. 匿名 2022/11/24(木) 15:03:30
>>9
外国人かな…。
鼻水とツバの処理方法とトイレの使い方は違いがあるよね。+17
-1
-
301. 匿名 2022/11/24(木) 15:26:21
>>133
レジ打ちやってますがそういうお客さんほんと理解不能です。スーパーみたいに次の人もかごや商品置けるサッカー台ならいいけどコンビニとかの独立したタイプのサッカー台に置く人って頭おかしいのかと思う。
置いたところで会計が速くなるわけでもないし。+8
-0
-
302. 匿名 2022/11/24(木) 15:28:57
ショッピングモールのトイレから出てきた男子高校生3人が横並びになって歩いてた。私は左側通行してたけど私から見て左側歩いてた子がまさかの歩きスマホ。
さすがに危ないと思って一旦止まったら向こうも避けてくれたけど、高校生ってほんとに世界に自分たちしかいないと思ってるの?って行動多くてショッピングモールとかで出くわすとヒヤヒヤする。+15
-0
-
303. 匿名 2022/11/24(木) 15:30:21
おもちゃ売り場やゲームコーナーに子供放置してる親本当腹立つ。
大抵そうい子供ってふてぶてしくて意地悪。+14
-0
-
304. 匿名 2022/11/24(木) 15:32:19
>>52
でもさ、あんな足マーク通りに乗ってたらエレベーター全然乗れなくない?
私は田舎民だけどあんなものさっさとなくせと思ってる。
コロナ禍よりもっと前に都内に住んでいた時ただでさえエレベーター狭いし少ないしめっちゃ待つし、ベビーカーとか車椅子とか本当に必要としている人たちが全然乗れないんだよね。+19
-5
-
305. 匿名 2022/11/24(木) 15:39:17
>>115
寂しいやつと思われるかもだけどさ、ショッピングモールに誰かと来てることに優越感抱くってどんだけダサいのって思うんだよね笑
どこのショッピングモールかはわからないけど、イオンとかそういうところくらい一人でサッと行ってても全くおかしくないよ。ショッピングモールへ誰かと来てワイワイやるなんて地方住みの中高生まででしょ。+27
-0
-
306. 匿名 2022/11/24(木) 15:45:00
駐車場の出口の時に混んでて1台ずつ譲り合いだと思ってたんだけど(私だけかな?)我先と突っ込んでくる車がいる事。+2
-0
-
307. 匿名 2022/11/24(木) 15:50:56
>>171
言われた方も注意されてるけどレディ扱いされて悪い気はしないよね
+10
-0
-
308. 匿名 2022/11/24(木) 15:54:15
>>3
おばあさんてグイグイきてレジの人から注意されたりしてるよね。年とるとセッカチの我慢が効かなくなるのかな。+22
-0
-
309. 匿名 2022/11/24(木) 15:58:01
>>1の場合、私だったら前を向いたままわざと一歩足を引いてみる。ぶつかったらぶつかったで「え、こんな近くに居たの?!どんな距離感してんの?!」って顔して振り向く。大概あぁすいませんって言われるけど、、+6
-0
-
310. 匿名 2022/11/24(木) 15:59:27
引っ越し先の土地で初めて行ったサンキで見た光景。
複数台あるレジにフォーク並びで進ませるよう、目印シールがしっかり貼ってあるのに、なぜか皆がシールがまるで無いかのように違う場所に普通に並んで順番待ちしててびっくりしたわー+1
-0
-
311. 匿名 2022/11/24(木) 16:05:24
>>131
分かる。すでに包み紙でラッピングしてあるちょっとした贈り物の菓子折りの上に思いっきりチルド製品の食べ物を置いててびっくりしたわ
もし濡れてたら交換してもらおうと思ってみたら特に濡れてなくてスルーしたけどさ+0
-0
-
312. 匿名 2022/11/24(木) 16:07:28
>>4
カルディに入ってくる人なんなんだろう。+52
-6
-
313. 匿名 2022/11/24(木) 16:17:48
晴れた休日の肉が充実してるスーパーの開店直後
今からBBQに行くらしき陽キャな男女が肉売り場やドリンク売り場で5〜6人固まってアレ買おうだのコレはいらないだの
で そのまま全員でレジに並ぶ
邪魔やで+17
-0
-
314. 匿名 2022/11/24(木) 16:21:36
私は暇そうなあんたたちと違って急いでるのよ!って空気出してる女の人はめんどくさいな…と思ってる+4
-2
-
315. 匿名 2022/11/24(木) 16:28:06
>>47
アウターどう見分けるの?+6
-3
-
316. 匿名 2022/11/24(木) 16:44:19
一家が横並びでお肉見てた時
邪魔だよ+9
-0
-
317. 匿名 2022/11/24(木) 16:52:33
>>1
知り合いが、心の病気を患ってからこんな感じに詰める人になってた。距離感とかわからなくなっちゃったのかな、って思った+1
-5
-
318. 匿名 2022/11/24(木) 17:00:28
>>222
ベビーカー押してる親って、自分は譲ってもらって当たり前、優先してもらって当たり前って思ってるような行動取る人多いよね。こちらが避けてもすみませんも会釈もナシ。貴族のつもりか?
すれ違えないくらい狭い通路だったから私が一度通路から退場したのにすれ違ってもしらっとしてて、別の通路でまた会った時、全く遠慮なしにグイグイ来て「お前がどけろ」って態度とられたことある。
善意で成り立ってるもんには感謝くらい示せやって思っちゃう。+48
-1
-
319. 匿名 2022/11/24(木) 17:01:36
>>33
ほんとそれ。
後ろからニュッと手を出して吟味せずにさっとカゴに入れる私を驚いた顔で見てくるのもイライラする。
どれ買ってもたいして変わらんよ。+20
-3
-
320. 匿名 2022/11/24(木) 17:11:12
とにかく子供の奇声がムリ+4
-0
-
321. 匿名 2022/11/24(木) 17:11:23
>>1
まめきちまめこちゃん大好き+63
-3
-
322. 匿名 2022/11/24(木) 17:15:12
>>285
それ、ただ汚くて不潔なだけですよね。
あんたの子供は良くてもこっちは良くないんだよって感じ。+7
-1
-
323. 匿名 2022/11/24(木) 17:35:15
モール内のレストラン街で順番待ちの椅子とかベンチで奇声あげる子供
うるさくて仕方ないから店変えた
あと順番待ちの名前を書く場所の前でずっと立ってる家族
+9
-0
-
324. 匿名 2022/11/24(木) 17:39:40
>>242
それは違う店に行った方がいいと思う。
売れ残りは売れ残りで別にして10円引いて売ってるような
混ぜない店に行った方がいい。+1
-0
-
325. 匿名 2022/11/24(木) 17:43:04
>>89
それカルディでよくあるわ
ほんとなんなのあいつら+22
-0
-
326. 匿名 2022/11/24(木) 17:43:41
>>273
だからあぁいうところのオムツ替えって使いたくないんよねー
一旦、自分の車に戻って変えてるよ+1
-0
-
327. 匿名 2022/11/24(木) 17:44:46
>>275
汚そうで赤ちゃん乗せようと思った事ないわ+4
-0
-
328. 匿名 2022/11/24(木) 17:55:40
>>314
わかる笑
ちょっと古臭い服とかメイク率高い笑+2
-1
-
329. 匿名 2022/11/24(木) 17:56:34
>>318
ほんとそれ。
一部の人だけだろうけど、態度デカイのよね。
+23
-0
-
330. 匿名 2022/11/24(木) 18:42:30
>>24
若い頃、孫連れたババァに「おばちゃんに叱られたから、やめようね」って言われてサツイわいたことあります。ちなみにまだ20代前半でした。+31
-0
-
331. 匿名 2022/11/24(木) 18:59:48
>>126
そんなんいるの?+4
-0
-
332. 匿名 2022/11/24(木) 19:07:22
カルディで買い物してた時、私がまだレジで支払い中なのに堂々と自分の買い物カゴをカウンターに乗せてきて何このおばさんと思った
後ろで大人しく待ってろよ+4
-0
-
333. 匿名 2022/11/24(木) 19:07:49
スーパーの入口で立ち話してるおばさん2人組に(邪魔くせー……)と思いながら『すみません、通ります』って言おうと思ってたのに『すみません、どいてくださーい(ニッコリ)』ってサラリと言ってて焦ったな。
心の声が漏れちゃって
+7
-0
-
334. 匿名 2022/11/24(木) 19:17:26
>>1
ホームセンターでもそうだし、ホームセンターだとスーパーよりも間あけて貼ってあるから、年寄りとか何も考えずに割り込みする
コロナなんだよ
足元見ろって思う+15
-0
-
335. 匿名 2022/11/24(木) 19:18:46
>>8
もしくはスマホで通話
邪魔
うるさい
+4
-0
-
336. 匿名 2022/11/24(木) 19:21:18
>>19
スーパー勤務なんだけど、台車引いてるのに通りますとか言わないんだなって驚く
こちらは腰ぐらいのカートで品だしする時とか通りますとか失礼しますとか言うけど、大きな台車引くときはスーパーもホームセンターも声がけしてほしいわ
同業としてなってないなって思う+36
-1
-
337. 匿名 2022/11/24(木) 19:25:47
ブラインドの食玩勝手に開封してる子供いたけど
親が来ても注意しなくて
『欲しいの出た?良かったじゃん。帰るよー』
とか言ってて、流石にって思ったから店員に報告して
開封したやつ全部買取になっててすごい揉めてた+9
-0
-
338. 匿名 2022/11/24(木) 19:29:08
アフリカ系の家族がカゴに入れたパンを戻す時に勢いよく投げるように戻してるのを見かけたとき+3
-0
-
339. 匿名 2022/11/24(木) 19:41:01
>>4
ベビーカーの御成ーー!+11
-2
-
340. 匿名 2022/11/24(木) 19:48:01
レジに並んでいる時に、すぐ後ろに咳やくしゃみを繰り返す人物が並んでくる。
私より前にいる人ならそこを避けて並ぶことができるけど…。+5
-0
-
341. 匿名 2022/11/24(木) 19:54:31
>>47
黒のノースフェイスのダウン?w
(ノースフェイスは好きです)+1
-6
-
342. 匿名 2022/11/24(木) 20:06:32
>>305
つるまないと生きていけない人とか単独行動できない人なんじゃない?
そういう人って1人でごはんとか買い物してる人をバカにしがち+8
-0
-
343. 匿名 2022/11/24(木) 20:08:10
>>18
混んでるの嫌で夜9時以降にスーパー行くことが多いんだけどこの前ひと家族だけじゃなく5人くらいの子供達がスーパーで走り回ってた
走り回るのもありえないしこの時間に遊んでこの子達は何時に寝るんだろう?って疑問だったわ+29
-0
-
344. 匿名 2022/11/24(木) 20:14:41
>>27
「危ないっ!!」て、グーで背中押すよ。いつも。+9
-2
-
345. 匿名 2022/11/24(木) 20:15:20
>>1
まめきちまめこのこれ、好き(^o^)+27
-0
-
346. 匿名 2022/11/24(木) 20:38:02
>>20
売り物だから触っちゃだめとなぜ言わないんだろう…言ってもきかないとか平気で言う親いるけど、それなら店舗来ちゃだめ
今はネットでも買えるし、子供が言う事聞ける年齢まで生協頼むとかいくらでも生活するための選択肢はあるのに
+13
-0
-
347. 匿名 2022/11/24(木) 20:43:21
混んでいるセルフレジで、
連れたって二人で会計して、通路を塞ぐ人たち。+3
-0
-
348. 匿名 2022/11/24(木) 20:44:25
>>1
逆に足跡マーク無視してがっつり開ける人もイラッとくる。
後ろに列作ってるのにお構いなし。
「僕は並んでませんよ~」みたいなポーズでレジ横の商品いじったりしてるのは男に多い。
あんた2m開けないと死ぬ呪いにでもかかってんの!? と言いたい。+5
-0
-
349. 匿名 2022/11/24(木) 20:47:21
>>8
店員と客もそれやってる。
商品満載したでっかいカートで通路をふさいでても知らん顔でおしゃべり。
名札見て苦情ポストに投稿してやった。+5
-0
-
350. 匿名 2022/11/24(木) 20:58:04
ガラッガラの空いてるときに大きめのスーパー行って、肉売り場でどの肉買おうかな〜って考えてたら、私のすぐ後ろにカートぴったり付けてきた爺さんがいて、は?と思って振り返ったら「そこ見たいんやけど」って。ガラッガラなのに、、スペース全然あるのに、、お前が見やすい位置に自分で動けや!!ってなったわ。ウザかったから肉選ぶのやめて野菜見に行ったわ(笑)+2
-0
-
351. 匿名 2022/11/24(木) 21:02:43
>>222
こういう親いるんだよね。
私なら絶対できないわ。+10
-0
-
352. 匿名 2022/11/24(木) 21:03:01
>>8
100%ババア+6
-0
-
353. 匿名 2022/11/24(木) 21:08:44
>>321
確かまめこちゃんガル民だよね😂
トピ画見て喜んでるかもだねw+18
-0
-
354. 匿名 2022/11/24(木) 21:10:04
店内徘徊が趣味で商品や値段チェックしてるだけなのに万引き疑われてずっと監視されたこと+5
-0
-
355. 匿名 2022/11/24(木) 21:10:59
預かった孫を連れたおばあさんが
「○ちゃん!そんなの読めるの?!お利口さんだね~~!」チラッ
「英語習ってるもんね~すごいね~」チラッ
と言いながら私をチラッと見てくる。
多分、孫が賢くて誇らしいんだよね、でもそんな自慢に付き合う暇ないのよ。+16
-0
-
356. 匿名 2022/11/24(木) 21:16:13
レジで並んでいて前に進む時にレジかごを床に置いて足で蹴って移動する人。
たいてい高齢男。
男がかごを下げて歩くのはみっともないと勘違いしているらしいと聞きました。
じゃあスーパーに来るのやめたら?と思う。+15
-0
-
357. 匿名 2022/11/24(木) 21:16:51
人のカゴの中覗き込む人いるんだけどなにあれ?+6
-0
-
358. 匿名 2022/11/24(木) 21:20:00
>>80
ねっ。あれ何なんだろう?不思議。そんなに急いでるのかな?と思って調べたら老いるとパーソナルスペースが狭くなるらしいよ。やめて欲しい。うっとおしい+6
-0
-
359. 匿名 2022/11/24(木) 21:34:59
>>1
余裕ある時は優しく
線守ってください。って言えるけど、無いとキツい言い方しちゃうんだよな。+2
-0
-
360. 匿名 2022/11/24(木) 21:40:41
>>4
クソ邪魔だよね。通してやっても当たり前のようにシラーっとしてるし何なのあいつら+23
-8
-
361. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:25
コストコはぼーっとしながら通路のど真ん中に突っ立ってる人が多くてイライラ。
商品や価格を凝視して周りに気付かないんだろうけど、よく街中で事故に合わないなと思う。+3
-1
-
362. 匿名 2022/11/24(木) 21:44:22
電動カートを我が物顔で乗り回してるジーさんにぶつけられた
絶対に気付いたはずなのに知らん顔して逃げられた
ムカつく、+6
-0
-
363. 匿名 2022/11/24(木) 22:00:35
>>17
わかる!イオンモールって床が絨毯だからかヨチヨチ歩きの子が好き勝手に走ってるのよく見る!どんな親なのかと思ってチラっと見たらジジババが「うちの孫かわいいでしょー?」って顔で見てくる!+14
-0
-
364. 匿名 2022/11/24(木) 22:03:44
>>299
それな!外で人目があるとこだけ育児してます子供と遊んでます偉いでしょアピール
普段してないからテンション高く遊べるし周りに迷惑とか危険とかわかんないの+15
-0
-
365. 匿名 2022/11/24(木) 22:04:14
>>107
これで結構バッグに傷つけられること多い
一応ブランドバッグだからイライラする
+6
-1
-
366. 匿名 2022/11/24(木) 22:06:05
>>9
若いは関係なくなく?老人なら不快じゃないの?+0
-1
-
367. 匿名 2022/11/24(木) 22:06:50
>>4
カートもベビーカーもどけよと言わんばかりに押し進めてくる人にはイラッとする。譲り合う心って大事。+16
-1
-
368. 匿名 2022/11/24(木) 22:11:57
でっかいリュック背負ってる人って、あのリュックの幅わかってないよね+7
-0
-
369. 匿名 2022/11/24(木) 22:13:08
>>362
カメラが近くにあるはずだから店内カメラで探してくれるしサービスカウンターか警備にいいなよ+1
-0
-
370. 匿名 2022/11/24(木) 22:14:23
>>363
いや実際は面倒だからほっといてるだけだよ+4
-0
-
371. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:28
ゲームセンターでやらないよ!と怒鳴り散らしてる親 連れてこなきゃいいのに+4
-0
-
372. 匿名 2022/11/24(木) 22:16:30
>>367
どけなきゃいいよ私はどけないよ止まってぶつかるなよって目で見てる+2
-0
-
373. 匿名 2022/11/24(木) 22:17:09
>>365
多いなら持ってかなきゃいいよ。小さい小さい鞄にしなよ+4
-1
-
374. 匿名 2022/11/24(木) 22:19:07
>>142
お高めスーパーもお惣菜の値引きの時間だけは地獄。
ここぞとばかりに値引き品しか買わない人が群がってくる。その時間だけは駐車場も店内も客層がガラッと変わる。+3
-0
-
375. 匿名 2022/11/24(木) 22:28:27
>>145
近所の焼肉屋のおかみさんがやっててお里が知れるわって思ったのと人気店だけどもう行かないって思った。消毒しないと食べ物の袋、誰かのトイレに入ったり犬の尿踏んだかもな靴と接するってことだよね+3
-2
-
376. 匿名 2022/11/24(木) 22:30:46
>>78
たまに家族でそれぞれカート押して買い物
横並びとか合流して場所占領とかも見るようになった
ものすごく邪魔だわ
買い物終えてから合流しろって思う
安くなっているのをそれぞれで大量購入してる
大量購入の人は有人レジに行ってほしい
+5
-0
-
377. 匿名 2022/11/24(木) 22:33:55
>>1
笑うwww+3
-0
-
378. 匿名 2022/11/24(木) 22:35:05
混んでるレジでガキにやり取りさせる親。
「お姉さんにピッしてもらおうね〜」じゃねえよ。空いてる時にやれ。あとセルフレジでスキャンさせてるのもかなりイラつく。+8
-0
-
379. 匿名 2022/11/24(木) 22:39:40
カゴとカート置き場の真ん前でママ友に遭遇してそのままその場で子供混じえてキャッキャと立ち話始めるバカ女共。え?何故1番邪魔になると分かりきってる場所で立ち止まれるの?+6
-0
-
380. 匿名 2022/11/24(木) 22:42:29
>>375
飲食店の店員さん制服着たままトイレ行くし必ずしも手を洗ってるとも限らないし外食行かないほうがいいよ気にしたらきりがないよ+2
-0
-
381. 匿名 2022/11/24(木) 22:43:18
>>378
そんなに急いでどーした?+2
-3
-
382. 匿名 2022/11/24(木) 22:43:52
>>1
まめこに転載する旨伝えてるんか?+5
-2
-
383. 匿名 2022/11/24(木) 22:48:54
>>358
距離感とかの感覚が掴めない発達障害の人とかもいるらしいね
特に前を歩いてる人との感覚をどうやって捉えたらいいかわからなくなるんだって+1
-0
-
384. 匿名 2022/11/24(木) 22:50:59
>>354
最近どこの店も午前中暇なのか巡回強化すごい+0
-0
-
385. 匿名 2022/11/24(木) 22:55:07
会計前の商品を子供に与えてるバカ夫婦…
子供は商品を開封はしてないけどベロベロ舐めてて、それを親は放置。
レジ待ってるときに私の後ろにその家族が並んだんだけど子供の舐めてた商品が何事もなかったようにカゴに入ってた。
どうせ買うから良いでしょって思ってたのかもしれないけど、その商品レジの店員さんが触ってその手でまた他の人の会計もするんだよ?ちょっと考えたら分かるでしょ?
非常識な子持ち大っ嫌い。+7
-0
-
386. 匿名 2022/11/24(木) 23:21:36
邪魔な位置にいるジジー
カートンで通路塞いでる人
+4
-0
-
387. 匿名 2022/11/24(木) 23:23:56
>>384
エコバックになって逆に万引き増えたらしいからそして午前中高齢者多いから、午後は保育園児とか小学生くるからご老人は帰る率高い+2
-0
-
388. 匿名 2022/11/24(木) 23:33:06
ビニール袋とかレジ袋がくっついてて開けられない+1
-0
-
389. 匿名 2022/11/24(木) 23:37:33
>>52
階段使え+3
-0
-
390. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:54
狭い通路で井戸端会議してるおばさん!
邪魔!通れない!商品取れない!+6
-0
-
391. 匿名 2022/11/24(木) 23:41:08
>>127
カルディーにベビーカーで入ってきたママとおばあちゃんらしき人。並んでる時あたってるし謝らんしそもそもおばーちゃんにベビーカー預けて外で待っといてもらえよ。ベタベタ依存親子かよ。+14
-1
-
392. 匿名 2022/11/24(木) 23:41:34
ベビーカート横並びの無神経ママ友コンビ、夫婦。
喋りながら歩くから全く進まん。邪魔。
子供を宇宙人捕獲状態で父母で手を繋ぎ、三人横並び親子。人間ブランコしたいなら公園行け。
通路のど真ん中でベビーカー押しながら、その周りを上の兄弟姉妹に縦横無尽に走り回らせてるバカ親、祖父母、叔父叔母。言っても聞かない諦めの境地なのか知らんが、大迷惑や。
それでも連れて歩きたいなら、せめて1列で進めるようにロープ電車ごっこさせとけ。+7
-0
-
393. 匿名 2022/11/24(木) 23:44:21
>>50
それはわかるけど、親の振る舞いによっては
おめーらの私有地じゃねんだぞってイライラする。+12
-1
-
394. 匿名 2022/11/24(木) 23:45:52
>>17
うちの子かわいいでしょ?的にやってる親もいる。+12
-0
-
395. 匿名 2022/11/24(木) 23:48:13
>>18
父親というより、大人になっていない男が多すぎる。+16
-0
-
396. 匿名 2022/11/24(木) 23:48:43
>>50
じゃあ連れてくるな。+14
-1
-
397. 匿名 2022/11/24(木) 23:49:27
>>391
流石にカルディは強すぎる...
空間認識能力がないのかな?+6
-0
-
398. 匿名 2022/11/24(木) 23:51:25
>>319
私もそれやる。
なんなら、すみませ〜んて言いながら
自分のカートで相手のカートを押す。+2
-2
-
399. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:07
びゅんびゅん駆け回る子供+1
-0
-
400. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:19
>>168
一緒にサイズ感試してた友達も気づいて、いつまでも待たれてるのも居心地悪いし、あきらめて一旦その場を離れました。そのご家族は私たちに会釈もなく、普通にズカズカ通っていきました。あんなイラッとしたの久しぶり。
+7
-0
-
401. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:26
>>131
刺し身とかのトレーを垂直に置くやつもいる。
バイトだろうが雇う側がきちんと教育してほしい。+2
-0
-
402. 匿名 2022/11/25(金) 00:02:02
>>137
あたまわるいでちゅね〜+2
-0
-
403. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:32
帰る時駐車場戻ったら満車で、
子供をチャイルドシートに乗せたり
荷物乗せたり色々やりたいことあるのに
「今から出ます?」ってハザードつけて
聞いてくるチンピラ風の人。+6
-0
-
404. 匿名 2022/11/25(金) 00:04:48
>>175
いいですか?ぐらい聞いてくれればいいのにね。+6
-0
-
405. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:57
>>401
たまに行くスーパーで、お肉のパック2つだとラップ側で合わせてカゴに入れる店員さんがいるんだけど、一つは逆さまになるわけだからそれが少し嫌なんだけど言えない、、。
みなさんはこれ平気ですか?+1
-3
-
406. 匿名 2022/11/25(金) 00:06:16
>>129
最近、そういう店員さん増えた気がする。+4
-0
-
407. 匿名 2022/11/25(金) 00:06:56
>>357
「今日みんな大根買ってるわ!安いんかな?」のやつ+0
-0
-
408. 匿名 2022/11/25(金) 00:07:24
つい先日、
私がベビーカーをひいてエレベーターに乗るやいなや
先に乗ってた40代ぐらいの男が舌打ちして
ものすごい勢いで閉めるボタンを押してきた。
そんな急いでるならエレベーター乗るなや
と思ってイラッとしました。+8
-0
-
409. 匿名 2022/11/25(金) 00:08:54
カルディに、アソパソマソカートで突っ込んでくる夫婦。+6
-0
-
410. 匿名 2022/11/25(金) 00:09:38
>>204
商品見てないならずれていただけます?って毅然と言ってる。
まわりに聞かれても、こちらの不利にはならない。+4
-0
-
411. 匿名 2022/11/25(金) 00:11:36
商品棚をカートと自分でブロックして他人を割り込ませない人。
夫婦、カップル、家族とカートでやる人とか最悪。+6
-0
-
412. 匿名 2022/11/25(金) 00:15:50
セルフレジに嫁と旦那と子供3人ぐらいの一家総出で会計してるやつ
嫁か旦那のどっちかがセルフレジやって片方は子供連れて先にサッカー台のとこに行っとけよ邪魔なんだよ+4
-0
-
413. 匿名 2022/11/25(金) 00:18:56
>>142
激安スーパーでもベンツやレクサス止まっているけど。+1
-0
-
414. 匿名 2022/11/25(金) 00:19:33
>>33
私もそれこの前遭遇した
手羽先の特売やってたんだけどその前におばさんがずーーっと立って色んな手羽先ベタベタベタベタ触って選んでた
しばらく待ってたんだけど一向にどかないから待ってますアピールで確実に目に入る所で待って身体乗り出して見たりしてたのに全く動かないし焦らない
なにをあんなに吟味してるのか、量も値段も変わらないのに顔の近くに持っていってジッと見たりしてほんと気持ち悪かった
買う気失せたわ+6
-1
-
415. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:50
>>391
会計がばーばなんだよ+4
-0
-
416. 匿名 2022/11/25(金) 00:22:22
>>412
夫は子供と2人嫌でだからといって夫がセルフレジやるのも嫌なんだよ+4
-0
-
417. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:46
>>350
わたし性格悪いから
私もいま見てるんでって、意地でもどかないな。+2
-0
-
418. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:53
>>405
生肉だよね?何が嫌なの?+3
-0
-
419. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:47
トイレの手洗い場で女子高生とかがたむろって化粧してたりする時
+6
-0
-
420. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:52
>>419
写真撮ってたりするよねなんでトイレで写真?と同時に不快+8
-0
-
421. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:00
並んでるスーパーのレジは基本並ばない
買ったと思って店を出る(・Д・)+0
-0
-
422. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:58
並ぶほど欲しい物ないみんなよく並ぶよね+2
-0
-
423. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:16
>>405
わたし、嫌です。
商品を逆さまにされたくない。+0
-2
-
424. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:21
>>423
いえばいいのに+2
-1
-
425. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:51
>>152
わかるー!!
うちも母と買い物行くと一個一個しっかり見て選ぶからかなり時間掛かってしんどい
私も買いたいものサッと買って出るタイプだから余計にイライラしちゃう+2
-0
-
426. 匿名 2022/11/25(金) 00:31:39
入れ方にこだわるならセルフレジ行きなよ+1
-0
-
427. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:13
>>420
わかる
tiktok撮ってたりね+3
-0
-
428. 匿名 2022/11/25(金) 00:39:33
休日にでかいショッピングモールに行ったとき
人多過ぎて子供乗せるカートがギリギリ1台余ってたくらいの混み具合だった
それで買い物してお昼ごはんの時お店の前にカート置いとかなきゃいけなくて店員さんが使用中の札を付けてくれてたのに誰かに持ち去られてた
使用中の札も下に捨てられてて唖然としたよ
それ使うの子供って分かってて取るってどういう神経してんだろう
同じ親だと思うとゾッとするわ+8
-0
-
429. 匿名 2022/11/25(金) 00:40:14
定年迎えて暇なのか妻と一緒にスーパー来て手ぶらでフラフラしてるおじさんが邪魔で仕方ない
何も買わないのに一個一個商品手にとって戻してを繰り返してて本当に不快
+5
-0
-
430. 匿名 2022/11/25(金) 00:56:37
>>428
お店に預けてなくなったのならそのお店の店員さんに言って持ってきてもらったら預けましたよね?と+1
-1
-
431. 匿名 2022/11/25(金) 00:57:22
>>429
聞いたけど家にいるよりいいからって言ってたよ+1
-0
-
432. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:18
小ちゃい子連れの夫婦で🛒使用の人達、高確率で、売り場の通路占領して、全く悪びれず、大体こちらが別の関係無い列通って、欲しい商品取りに行かされる+5
-0
-
433. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:37
>>1
これな並ぶときやたら距離感近いやつへのイラだち : まめきちまめこニートの日常 Powered by ライブドアブログmamekichimameko.blog.jp大丈夫じゃねぇわスーパーでおばあちゃんの距離感がおかしいのはよくあるけどミスドで若い女の子にはりつかれたのは初めてやった・・・
+6
-0
-
434. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:13
>>409
まさに昨日いたわ、通りたそうだったけど気づかないフリしちゃった。+4
-0
-
435. 匿名 2022/11/25(金) 01:24:02
>>33
カートを押しのけてて平気で目の前に腕伸ばして商品取ってる。
待ってるだけ時間の無駄だし一生会うこともなさそうな人だから。
睨まれてもお前が邪魔なんだよって空気読めって思ってる。+2
-0
-
436. 匿名 2022/11/25(金) 01:28:49
>>1
ごめんなさい、今日カフェで無意識にお会計してる人の真横立ってた。その人が怯えてこっち見るの見て我に返ったすみません+4
-0
-
437. 匿名 2022/11/25(金) 01:41:29
>>16
んなワケないやろ+3
-2
-
438. 匿名 2022/11/25(金) 01:53:55
>>27
私思いっきりぶつかっちゃったよ。何もしてないのに痛み分け。+3
-0
-
439. 匿名 2022/11/25(金) 01:56:14
狭い通路を2人以上横並びで歩いて誰も避けない奴ら
+2
-0
-
440. 匿名 2022/11/25(金) 01:58:21
>>127
スリコもそうだよ、私が棚の下にあった商品をかがんで見てたら、ベビーカー様がきて、通らせて下さいとか言われて、言うだけまだいいんじゃないとか思うかもしれないけど、別にそこを通らなくても他にもあるのにって。
+4
-0
-
441. 匿名 2022/11/25(金) 01:59:56
>>80
私これ今日ドラッグストアでお婆ちゃんにやられた!
まだ私のレジの途中なのに、後ろからグイグイ来て何か店員さん言いながら私の横にある荷物置き場に商品並べだした。
店員さんもイラっとしたのかそのお婆ちゃんの番になったら「そこに置かれても届かないので前に出して下さい!」って強めに言ってたな。
歳を取ると自分の事しか見えなくなる老人が多いよね。
+4
-0
-
442. 匿名 2022/11/25(金) 02:01:58
>>22
で、ムダに散々さわった挙げ句に買わないというね
ひやかしかよって+2
-0
-
443. 匿名 2022/11/25(金) 02:10:43
うるさいヤンキー家族+4
-0
-
444. 匿名 2022/11/25(金) 03:22:06
行列になってるのにお会計中にエコバッグや買い忘れたやつ取りに行くやつ。お会計終わってるのに戻らないから店員さんもイライラしてるし…。会計終わってからにするか潔く諦めろよ。+3
-0
-
445. 匿名 2022/11/25(金) 03:27:23
>>222
私はベビーカーに足思いっきりひかれて思わず「いった!」と声が出たら押してたママ、見てたし気付いてて、「あ…」だけつぶやいて去ってってたよ。いろいろ大変だろうしぶつかられてもちょっとくらいひかれてもいいけどさ、気付いたんなら一言謝ろうよ。+18
-1
-
446. 匿名 2022/11/25(金) 03:32:11
耳が遠いよぼよぼの老人に会計させてる家族を見た時。横で「〜円だよ!ほら後ろの人も店員さんも待ってるじゃん!」耳元で怒鳴ってるだけで何も手伝わないの見てると何で連れてきたのと思う。+4
-0
-
447. 匿名 2022/11/25(金) 03:50:38
見たい商品の目の前で陳列してる店員さん。どいてくれない。私が見ようとしてるのわかってるのに、仕事優先。+4
-0
-
448. 匿名 2022/11/25(金) 04:03:23
>>126
汚いよね。
そしてその足のままカートに立たせる…+1
-0
-
449. 匿名 2022/11/25(金) 04:09:54
カゴを床に置いてるやつは消え去ればいいと思ってる
中高年の女性に多いけど汚い
持てないならカートを使えばいいのに…
中高年の男はカゴを床に置くだけではなく蹴って移動させてるので爆散してしまえと願ってる+2
-1
-
450. 匿名 2022/11/25(金) 04:17:50
近くのイオンモール土日祝日は敷地内の駐車場が満車で遠くの駐車場に案内される。歩いて建物の中に入る前で疲れる。夕方7時過ぎに行く様になった。+0
-0
-
451. 匿名 2022/11/25(金) 04:19:07
>>1
コロナ前だったけど、レジ並んでたら後ろのおばさんにカートをガンガンぶつけられて、あまりにもしつこいから「もう、押さないでよ!性格悪いな!」と言ってしまった事がある。+11
-0
-
452. 匿名 2022/11/25(金) 04:24:36
エスカレーターの降り口でベビーカーが引っかかったんだけど、後ろに乗ってた私もそのベビーカーに衝突して転けそうになったことがある。
「すみません」の一言もなくて余計にイラッとした。+2
-0
-
453. 匿名 2022/11/25(金) 04:25:19
>>429
それホント邪魔。買わないのに商品定めしてウロウロしてる。ソファーもあるんだから待ち合わせすればいのにー買い物の邪魔してるの気付いてなさそうなのが厄介+6
-0
-
454. 匿名 2022/11/25(金) 05:21:47
>>127
もやはカルディじゃなくてカバティな件
ババアでごめんでやんす+3
-0
-
455. 匿名 2022/11/25(金) 05:25:32
>>16
そうそう、私も海外の割り込み防止の並び方の記事思い出した!これはコロナ検査の列。中国だって。+7
-1
-
456. 匿名 2022/11/25(金) 05:57:44
>>451
なんでカートでつめてくるか謎だよね
夏にカート🛒押しまくるオバサンに
アキレス腱当てられてめっちゃ痛かった
『いってぇな💢』って咄嗟に出てしまったよ。+5
-0
-
457. 匿名 2022/11/25(金) 06:25:40
>>5
レジ前の折り重なりスタンドタイプのって本当取りづらい。
吊り下げ型の方が取りやすいけど、あれは他の人も触る確率がある(不衛生?)からなのかな?あまり見ないよね。+2
-0
-
458. 匿名 2022/11/25(金) 06:27:04
>>433
いつも見てるけど、この回記憶がなかったわ。載せてくれてありがとう。私も何故かいつもこんな感じで若い女の子がくっついてくるパターンしか遭遇したことない。何故かいつも後ろにピッタリ。若い女の子率高いのなんでだろう?っていつも思ってた。たまたまにしては多すぎて。百均のレジとスーパーのレジでやられる。財布盗もうとしてる?!とか不安になってやたらバックしっかり持ったりする。+1
-0
-
459. 匿名 2022/11/25(金) 06:28:23
>>446
払わせる為やん+0
-0
-
460. 匿名 2022/11/25(金) 06:35:05
>>107
カートで突いたところでどうしようもないのになんなのって思う。最初は我慢して何も言わないでいたけどあまりにも押してくるジジババが多くて「カート当たって痛いんですけど、下がってくれません?」って言うとあぁ、すまんね、って下がるよ。そういうのに限って会計出てから財布出して小銭をひぃふぅみぃ、ってやってる。+10
-0
-
461. 匿名 2022/11/25(金) 06:43:50
この前スーパーの中でカートに子供乗せて
「それー🤗」ってカートを思いっきりカーリングみたいにシャーってやってる父親いてドン引きした
古いスーパーだから年寄りや子供多いし恥ずかしくないのかなってドン引き
こんなのが自分の旦那じゃなくて良かったって心底思った+18
-0
-
462. 匿名 2022/11/25(金) 07:02:56
薬局で、生理用ナプキン買っても紙袋に入れてくれなくなった事が地味に嫌だ
小泉アホぼん許さない+1
-4
-
463. 匿名 2022/11/25(金) 07:26:00
>>53
店員です。
その上、買い忘れを探しに行く時、財布とか、財布から出していたクレカとか携帯置いたままレジ離れる人結構行いて、慌てて呼び戻します。何かあったら、店員のせいになっちゃう、困る。+1
-0
-
464. 匿名 2022/11/25(金) 07:26:41
横並びで歩いたり、通路をカートで塞いでるような頭の悪そうな家族
自分の子供にも「車道にはみだしててもいいから横並びで歩こうね〜」とか教えてんのかなと思うわ+5
-0
-
465. 匿名 2022/11/25(金) 07:36:08
>>433
何度読んでもわらえる+4
-0
-
466. 匿名 2022/11/25(金) 07:41:04
>>170
床に捨てちゃダメ+0
-0
-
467. 匿名 2022/11/25(金) 07:43:30
>>463
ならなくない?そんなの即サービスカウンターに落とし物で届けるよ+0
-3
-
468. 匿名 2022/11/25(金) 07:51:44
>>1
わかりすぎる
やたら詰めてくるのキモい
クレジット使うときにめっちゃ近い奴いて腹たったの思い出した+0
-1
-
469. 匿名 2022/11/25(金) 07:55:08
>>7
今マスクしてるから気がついてないとおもう
私思いっきり舌打ちしてるわ(笑)
殺られる覚悟で(笑)+4
-1
-
470. 匿名 2022/11/25(金) 08:05:30
行列ができてるのに、
レジの店員が知り合いか、仕事上がりの同僚と
内輪の長話してるとき。
たまにこういうのに出くわすときある。
+1
-0
-
471. 匿名 2022/11/25(金) 08:08:39
>>11
カートのカゴを乗せる所に土足で乗ってる子供をたまに見るけど、親はどんな神経してるんだと思う。+4
-0
-
472. 匿名 2022/11/25(金) 08:10:40
>>14
こっちは買う物が決まってるから、商品取りたいのに邪魔でしようがない。
「すみません」と声をかけ、謝ってくれるならまだしも…嫌な態度されるとイラっとする。+7
-0
-
473. 匿名 2022/11/25(金) 08:12:00
>>299
想像できる…+0
-0
-
474. 匿名 2022/11/25(金) 08:12:53
>>19
いるいる!+0
-1
-
475. 匿名 2022/11/25(金) 08:21:37
>>7
私、自分が不快になりたくないから前から人が歩いてくるのを察知した時点で出来る限り避けてる
絶対に避けないやばい人いるよね+8
-0
-
476. 匿名 2022/11/25(金) 08:45:46
>>475
自分が左側ならよけない左側通行だから+1
-1
-
477. 匿名 2022/11/25(金) 08:47:18
入り口の床↑↓見ないで逆走してぶつかってくる人迷惑+0
-0
-
478. 匿名 2022/11/25(金) 08:51:18
>>1
これが嫌だからレジにギリギリまで詰めれない様に、カゴで距離置いてるのに
無視して真後ろにピッタリくっ付いてくる人居るよね+0
-0
-
479. 匿名 2022/11/25(金) 08:53:35
有料の子供の遊び場の横のおもちゃ売り場のフリースペースでカートで他の子が来ないように囲って自分の子だけおもちゃで遊ばせてる親は心まで余裕がないように見える+2
-0
-
480. 匿名 2022/11/25(金) 08:54:40
>>4
近くにそこしかないならアレだけど、ベビーカーの時は自然に狭いスーパーは避けてたなぁー+0
-0
-
481. 匿名 2022/11/25(金) 08:55:22
>>475
ぶつかり男とやってること同じだよね+1
-0
-
482. 匿名 2022/11/25(金) 09:02:20
>>475
そういう道を譲らないとかお店で他の人より先にその場を移動しないとか
下らない意地の張り合いからはサッサっと降りて譲った方がいいって有吉が言ってたの思い出した
歳とってそう思う様になったらしい、ご時世がら変な人も居るし関わらない方が良いって言ってたわ。
自分もそれ聞いて避ける様にしてる+6
-0
-
483. 匿名 2022/11/25(金) 09:03:31
>>13
うるさい子供、野放しの子供
ストレス+1
-0
-
484. 匿名 2022/11/25(金) 09:04:25
>>24
一家で買い物きてる家族もうざい。
じゃま
+3
-0
-
485. 匿名 2022/11/25(金) 09:04:57
>>1
ぴとりー
じわじわくる+0
-0
-
486. 匿名 2022/11/25(金) 09:14:24
こどもと鬼ごっこ、かくれんぼする親。
うちの旦那なんだけど、私が一回ブチ切れたらそれからしてないと思う。+0
-1
-
487. 匿名 2022/11/25(金) 09:18:33
>>18
いるよね。子供父親うるさいの。
外でやってよ。
店には来なくていいよ。
迷惑+3
-0
-
488. 匿名 2022/11/25(金) 09:27:30
>>7
肘を前に出して防御体制で歩く
+0
-0
-
489. 匿名 2022/11/25(金) 09:37:22
>>191
避けてあげる事にイライラした事ないや。
袋詰めならどうしようもない+2
-0
-
490. 匿名 2022/11/25(金) 09:40:41
>>47
売り物のブドウ食ってる奴いるぜ。
売り物です食べないで下さい って貼り紙見たとき エエッ てなったわ。+1
-0
-
491. 匿名 2022/11/25(金) 09:52:54
走り回る子供と怒らない親
邪魔だし迷惑+1
-0
-
492. 匿名 2022/11/25(金) 09:53:42
>>452
まずエスカレーターにベビーカーがやばい+2
-0
-
493. 匿名 2022/11/25(金) 09:55:26
>>222
こういう傲慢ママのせいで肩身の狭い思いする
こちらは腰低く生活してるのに+2
-0
-
494. 匿名 2022/11/25(金) 09:58:56
>>58
あなたのイラつき具合が伝わりすぎるw+0
-0
-
495. 匿名 2022/11/25(金) 10:00:05
>>145
させてる
若い人もやっていてえってなった
+0
-0
-
496. 匿名 2022/11/25(金) 10:00:47
並んでてカートぶつけられてすみません、って謝られたけど、謝るくらいなら距離詰めるなよと思う
距離詰めたって待ち時間変わらねーから。+0
-0
-
497. 匿名 2022/11/25(金) 10:00:51
>>151
やるやる
これ以上近寄んなってグイグイ押し返す+0
-0
-
498. 匿名 2022/11/25(金) 10:06:38
>>190
勝手に歩かせて自分はスマホ弄りながらちんたら歩くとか増えたよね
開店してガラガラなのわかるけど、スピード出して好きな所通って駐車とか、とにかく駐車場内でスピード出しすぎが増えた
+0
-0
-
499. 匿名 2022/11/25(金) 10:12:12
>>385
私が見たのはレジ横のお菓子を口に入れていて、で母親はこっそりレジ横の棚に戻した
後ろにいた私に見られてたの気づいたのに戻したまま
私の番になって店員さんに伝えたよ
店員さんも呆れえたけど、購入してくださいとも言えないよね
+1
-0
-
500. 匿名 2022/11/25(金) 10:13:17
>>10
この人の漫画おもしろいよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する