ガールズちゃんねる

教員を確保できない「未配置」問題が深刻化 担任不在で「自習状態」「2人体制」も

128コメント2022/12/04(日) 09:13

  • 1. 匿名 2022/11/24(木) 11:41:24 

    教員を確保できない「未配置」問題が深刻化 担任不在で「自習状態」「2人体制」も(1/4)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    教員を確保できない「未配置」問題が深刻化 担任不在で「自習状態」「2人体制」も(1/4)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    教員不足が深刻化している。現場の負担は増し、病休者らが増える悪循環。学級担任が配置されないケースや授業ができない事態も起きている。


    県内の別の市の小学校で特別支援学級の担任をしている男性教員(41)は昨年度、同校にある支援級3クラスのうち、2クラスの担任がそれぞれ病休と産休に入り、一時期3クラスを1人で担当することになった。

    「仕事量が増えるし、子どもたちの特性もさまざまなので3クラスをみるのは大変でした。特別支援学級は1クラスの人数が最大8人なので、まとめてみられましたが、30~40人のクラスをもう一つみて、と言われたら無理だと思う。実際、担任が不在になった校内のクラスは入れ代わり立ち代わり先生が入りますが、ほぼ自習状態でした」

    県内の中学校に勤務する女性教員(44)は言う。

    「もともとギリギリの人員なのに、未配置や、体調不良で休む先生もいるので、補教(代わりの教員)さえも組めない状況です。授業準備時間がなくなる一方で、事務作業は学級担任がいないクラスの分も負担しなければならない。もう回りません」

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2022/11/24(木) 11:42:32 

    動画配信取り入れたら?

    +33

    -5

  • 3. 匿名 2022/11/24(木) 11:42:38 

    元教師のホームレス探そ

    +4

    -10

  • 4. 匿名 2022/11/24(木) 11:43:14 

    学校の先生ってとにかく大変そう。
    子供達も生意気、親もモンスター、部活の顧問なんかになったら土日もなし。

    +151

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/24(木) 11:43:21 

    学校の先生ってストレス半端ない。友達は部活の顧問で病んでたよ。

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/24(木) 11:43:41 

    でも、質が悪い人物を先生に充てても、児童の為にはならないと思う。

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/24(木) 11:43:54 

    免許持っててもこのご時世皆やりたがらないもんね

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/24(木) 11:44:42 

    >>2
    特別支援学級の子たちは動画配信で学ぶこと可能なのかな

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/24(木) 11:44:49 

    >>1
    だから支援級の子どもの人数増やせないのもあるみたいだよね
    支援が必要な子でも支援級に在籍できない子たちが増えてる

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/24(木) 11:45:01 

    子どもの小学校の場合は、途中で産休に入った先生の代わりに臨時雇用の先生が担任になってたけど、そういう人員も雇えないという事なのかな。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/24(木) 11:45:14 

    事務仕事を外注して先生達の負担を軽減出来ないのかな?

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/24(木) 11:45:55 

    先生って本当に大変そうだよね。
    親が教員だったけど、自分は絶対に教員にだけはならないって思ってたよ。
    持ち帰り仕事も多いし、生徒の親からは自宅に長電話かかってくるし…今は個人携帯にかかってくるのかな?もっと大変だね。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/24(木) 11:45:58 

    やり甲斐搾取ナンバー1の職業。
    もっと手厚くして教員たちのクオリティーも上げて欲しい。

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/24(木) 11:46:04 

    そんなことがあるのね…
    うちの町は、ついに中学校が廃校で1つもなくなり…

    日本中、教育制度が大変なことになってる。

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/24(木) 11:46:17 

    そういう時に産休用の教員いる
    私が小学生の頃に学年6クラスあったけど
    担任の先生が病気でお亡くなりになったクラスあって学期途中だったけどそのクラスの子が他のクラスにクラス替えになったし
    中学でも病気で入院した数学の先生がいた時に教頭先生が代わりに授業やったよ
    今はそういうのさえ出来ないくらい足りないの?

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/24(木) 11:48:34 

    >>1
    若い男性が担任の時、お子さんが体調崩すと自習ばっかりだった
    酷い時は1週間自習
    共働きだったら仕方ないのかもしれないけど、補助で入れる人がいたら良いのにと思った

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/24(木) 11:49:23 

    >>12
    今は連絡網がない学校が多いし、そういう学校は連絡先が記載されたクラス名簿もないから、それなら自宅や携帯に保護者から連絡入る事はないと思う。

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/24(木) 11:49:25 

    勉強教える以外に、モンペ対応コロナ対応で大変だよね

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/24(木) 11:49:30 

    少子化で学校やクラスの数は減ってるのに教員不足なんだよね。なのにやることはどんどん増える。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/24(木) 11:50:33 

    昔は子供の憧れの職業っぽかったのに今はもうブラックな仕事という印象しかない
    子供の人数も減って来てるのにこういう状態って、なり手が減ってるのかな

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:20 

    20代30代だと育休産休あるだろうから40代の人員確保できるといいんだろうけどね

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:39 

    >>15
    2クラスの授業をひとりの先生が同時にやっている所もあるみたいだよ。ここの問題やっててねって言い残してもうひとつのクラスを見に行く状態なんだって。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:19 

    >>5
    学校は集団行動を身につけることだから、家庭の事情とかで個人に合わせてられないよね。
    家庭教育の中で集団行動させるまでの躾、訓練はやって欲しいよね。
    そりゃ先生に丸投げは病むよ。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:21 

    部活の顧問とかプロに任せればいいのに
    林間学校も修学旅行もなしでいいよ
    イベントの負担のせいで勉強が教えられないなら、本末転倒じゃん

    +63

    -4

  • 25. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:24 

    私立の小学校を受験させたがる親が増えている気持ちがわかるわ

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:06 

    氷河期と言われる世代ですが教員免許持ってる人沢山いる、当時は全く募集もなく倍率もすごかったから今になってその世代がポッカリ空いちゃってるんだよね

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:35 

    教師やってる友達は仕事始めてから激やせした。それだけハードなんだろうなって。明らかに顔つきも変わったからね。何年か経ってからはマシになったみだいだけど。若い子ほど病むよ。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:47 

    教員免許は持ってるけど、普通に会社で働いてる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:53 

    場合によっては部活動を解体してもいいんじゃないかな。外注できないなら。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:06 

    >>5
    新卒の女性は舐められていじめられるよね。
    学生時代友達いっぱい、頭が良い優等生で教員試験もストレート合格。努力で勝ち取ってきましたタイプの女性がうつ病で何年も休職してた。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/24(木) 11:55:52 

    >>15
    産休用の先生っていい加減だと思った。
    代打で短期ってわかってるから、クラスのタチ悪い子達と馴れ合って適当にするんだよね。
    まあ、自分がその立場でもそうするかも知れないけど。

    +1

    -17

  • 32. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:22 

    >>12
    今時自分の電話番号を保護者に教える先生いないよ
    学校の電話も18時以降の電話は受け付けませんってお手紙が配られてる

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:57 

    >>11
    他のトピで書いたら現実的じゃないとか言われて叩かれまくったよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:58 

    >>26
    どこの会社行っても氷河期世代めちゃくちゃ人数少ない。今になって弊害が出てきてる。50代後半の部長クラスがもうすぐ定年だから部長候補が雇えない。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:35 

    >>6
    倍率が年々低下してて一定値越えたから、これからは質が悪い人が加速度的に増えるって現役教師が言ってた
    実際知ってる教師目指してた子もOBの話とか色々情報聞いて教師を諦め塾講師になったって子もいるし

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:37 

    東京でも求人出してるっていうけど、実際に教職に復帰したい!と思ってる人が掛け合ってみればお呼びでないみたいな扱いで復職が叶わなかったって声が一部あるんだよね?

    それが本当だとしたら安く手必要な時だけ使える非正規が欲しいのかな?って思うんだけど、どうなんだろう?

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:57 

    >>36
    即戦力がほしいとかだったら贅沢すぎ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:00 

    >>26
    氷河期世代だけど子供が通う中学校や高校に自分と同世代の先生がほんとにいない
    小学校の時はサラリーマンやめて夢だった教員に中途でなったという同世代の先生が1人だけいた

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:36 

    >>12
    叔母が元小学校の教師なんだけど従姉妹曰く生徒のイタズラが怖かったってよくこぼしてた。
    頼んでないのにピザの配達が来たりピンポンダッシュや無言電話は日常茶飯事だったらしい。
    あとは叔母の務める小学校出身の子と中学が一緒だったから「〇〇(先生)の子」って噂がすぐに広まって先輩やヤンキー系の男子に目つけられて嫌だったって言ってた。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:27 

    とりあえず、東京都は外国人に定住補助出すくらいなら、義務教育の非常勤講師の時給3000円にするっていう予算つけたらいいのに。今は4教科とか専科で複数クラスとか教えてるんだし、非常勤なら退職金積み立てもないから時給3000円でも採用するに値する人がどれだけ来るかだよ。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:43 

    >>5
    部活なんか廃止してしまえばいい
    お金払って習い事したらいいんだ

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:16 

    >>12
    建前は個人の番号教えないってことになってるけど業務が滞るから結局自分の携帯使ってるってことも多いと思う。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:14 

    >>29
    外注は結局予算とやってくれる人が折り合わないというかそんな安い費用じゃなかなか指導希望者がいないから沢山の部活をそれに置き換えるのは無理なんだと思う
    部活は廃止で各々地域で習い事とか行くほうが分業できる

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:38 

    放課後に起きた子ども同士のトラブルはそれぞれの家で解決しろや
    何もかも学校でやるから大変だと思う

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:41 

    授業だけやってはいさよなら、でいいんじゃね?

    ホームルームとか、行事の運営とか、部活とか教員免許いらない仕事はしない、大門未知子方式で。

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:53 

    >>10
    予算はあっても、年度途中からフルタイムで働いて更に任期が来たら辞めてくれる人間がいない。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:22 

    >>4
    今の若者はならないだろうね
    ブラックってわかってるのに

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:54 

    >>33
    現場見てないから気づける事もあるのにね。

    教師が大変なのはわかるけれど、やり方変えるのを一番嫌がってるのも教師だと思うわ。

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:02 

    >>36
    採用したいのはすぐ調整出来る非正規講師の方だろうね
    本来なら予算付けて教諭を雇えばいいのに
    将来少子化で子どもより教諭が増えたってクラスの人数減らしたり手厚い教育にすればいいと思うんだけどな

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:10 

    >>30
    教員は若干アスペくらいの人でないと長年勤められない気もする。父親ずっと小学校の先生で退職してからは実家の養鶏場365日休み無しで働いてて、それでも楽しいって言ってる。
    忍耐力が普通の比じゃない。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:53 

    1年で学期ごとに変わったことある担任3人
    先生の様々な理由はあると思うけど
    代わりすぎって思った

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/24(木) 12:21:19 

    >>48
    パート雇って成績関係、友達関係のことが万が一漏れたらどうするんだ!!てクレームがマジであってつぶれたらしい。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:10 

    教員辞めた。子どもたちは本当にかわいくて、授業も楽しかったんだけど。大人が無理。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:37 

    >>24
    修学旅行は行かせてあげたい

    +8

    -8

  • 55. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:00 

    >>6
    質の悪い生徒や親が増えた結果だから仕方ない。

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:07 

    >>47
    先生たちの間にも陰険ないじめとかありそうだしね。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:24 

    >>12
    こういう話本当に多いけど先生に電話してまで話したいことって何があるんだろう?懇談会でも特に話すことなくて5分で終わるのに。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:25 

    >>1
    採用形態をもっと工夫したらいいんだよ。
    非常勤ばかり募集していないで正規で4月以外にも募集出したり、非常勤ならシフト相談OKとか。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/24(木) 12:30:35 

    >>57
    そう言う人がほとんどだと思うけど、やっぱり1クラスに何人かは保護者から見ても面倒な父母っているよ。そんなのが2〜3人いるだけで重労働になると思う。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:50 

    そもそも教員の採用数がギリギリすぎなんじゃ。

    せめて各校に一人くらい余裕もって採用してればいいのに。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:59 

    俗人化しすぎだよね。

    公立なら教材研究とか、指導計画とか一律でええやん。

    それが嫌なら私立へどうぞーで。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:50 

    >>22
    子供の隣のクラスの担任がよく休むらしくうちの子の担任がそっちのクラスにもよく行ってる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/24(木) 12:38:02 

    >>52
    学区外で生活する人、独身、または末子が19歳以上の保護者に限定するとか色々できそうだけど、どうなんだろう。孫がいる人もその孫が19歳以上である事が前提で。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/24(木) 12:39:47 

    先生でもやる気あって頑張ってる人とそうでない人の差が激しい。
    やる気ある人はやらなくてもいい仕事までしてるし、ない人はもう少し助けてあげたらいいのに、、とおもう。

    知り合いの小学校の先生は、自分のプライベート最優先で勤労の最低限の義務だけこなしてるよ。すごくラクそう。かなり神経図太くないとできなさそうだけど。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/24(木) 12:39:47 

    >>4
    日曜日は部活動禁止になってるはずだよ
    試合も全部土曜日に行われる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/24(木) 12:41:05 

    >>61
    やらなくてもいいのに朝の小テストとかとりいれて、教員みずから仕事を増やしている。季節の飾り付けも不要。生徒の作品の掲示も不要だとおもう。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/24(木) 12:41:24 

    先生の替え歌作って歌ってたら学校来なくなっちゃったーwって武勇伝のように語る子供見たことあるけど
    自分が人間一人の人生ブッ潰してること気づいていないんだなって思った

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:05 

    >>60
    結局、教員の人件費けちりすぎてる結果なのでは?と思う
    残業代も出しちゃいけない決まりあるらしいけど出してあげられるように改正したらいいのに

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:33 

    産休育休9年取って辞める人もザラにいる
    なんか教員内でも負担の差が大きいよね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:54 

    >>33
    県によってはそれやってるよ!
    時給1000円弱くらいでプリント印刷専門の先生!いつも職員室にいて、頼んだらすぐ人数分印刷して持ってきてくれるの!めっちゃくちゃ助かる!35人分の印刷とか何枚もあると本当に1時間くらい印刷に時間つぶれたりするからこの制度はいいなと思ったよ!
    去年補助教員やっていた時の話。ちなみに引っ越して関東に来たけどこちらにはそのシステムはないみたいでとても残念!なのに教員足りないとか当たり前じゃない?でも田舎と違って関東の人はクレームも凄そうだし、そういう人を雇えない何か理由があるのかも…

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/24(木) 12:45:29 

    平均年収700万、定年までやれば退職金2000万。
    福利厚生トップレベル。諸手当もりもり。
    有休は初年度20日。
    病気になっても3年は給与の6割保証。

    民間でもこの水準確保するにはそれなりの仕事が求められると思うんだけどな…

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2022/11/24(木) 12:45:30 

    >>59
    1人だけでもヤバいよ
    子供のためだからってことにすれば何言ってもどういう要求しても通ると思ってるんだから
    ガルでもそういう論調の人いるでしょ?「子供のため」って言葉を免罪符にして

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:04 

    >>62
    隣のクラスの先生のメンタルが心配ですね…
    普通担任って子ども達の長期休暇にしか有給取らないのに、平日に休むなんてよほどのことだと思います…

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:47 

    こういう世の中に学校教師って教員免許はあっても昔と違って色々うるさいからやりたいっていう人いないだろうね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:58 

    >>66
    『子供のため』って言いながら、
    実は教師がやりたがってる事も多いと思うんだわ。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2022/11/24(木) 12:47:09 

    >>31
    産休代替って簡単に言うけどさ、すでに出来上がってる人間関係、子どもの把握、授業の準備と負担が大きいよ
    しかもそれだけやっても短期で不安定な雇用で実績になりにくい
    代替側の人にとってはあきらかに割に合わない

    やっぱりちゃんと待遇と仕事のバランスが見合ってなければ人は来ないよ

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/24(木) 12:48:09 

    >>70
    それにプラスして生徒が具合が悪くなったり授業中に癇癪起こしたり物こぼして汚したりしたらとりあえず面倒見てくれる人も欲しい
    子育て終えたお母さん方とかパートで来てくれないかな…

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:01 

    >>75
    そりゃやりたいでしょ
    子供のためになりたいから教師を目指してるわけだから

    それと実際業務のバランスが崩れまくってるのが問題なんだと思う
    コロナ禍で加速したよね
    まず出席欠席確認とその対応からして仕事めちゃくちゃ増えてるもの

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:13 

    >>71
    でも子どもいる間はトイレに行く時間もないから膀胱炎を半分以上の先生が経験してるよ…
    給食だって指導のうちだから給食も味わって食べれないし、おしっこうんち漏らす子もいるし、それでも何も気にせず対応どころかフォローもして周りの子達にも寛容な心をもつように指導。クラスの子ども達の顔色を常に見て体調気づかって、子ども達の家庭環境にまで首っつこまなきゃならないこと多いから夜もよく眠れない…
    クラスを引っ掻き回す子の親は電話に出ない参観来ない、ヤンキーだったり、鬱病だったり、親のことまで心配して、365日心が休まる日がないよ…
    教員の多くが退職後に痴呆になるらしいけど、そりゃ働いてる時とのギャップがすごすぎるからそうなるわって感じ。
    もう担任には戻れない、一度辞めて他の仕事すると…少なくとも私は。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2022/11/24(木) 12:55:07 

    >>77
    本当それ!!
    一部の集団行動できない子に担任の手がかかるかかる…そして集団行動できる他の子がめちゃくちゃ迷惑被るよね!
    補助してくれる人がいると全然違う!
    授業中トイレ行きたがる子も多いし、その上一人じゃトイレ行けないから先生トイレしてる間表に立っていてくださいとか無茶苦茶言う親子もいるし、トイレ行きたいって言えないから一時間毎に声かけてくださいなんて言う親もいるし、親が過保護でやってあげてることを先生にも求めるし、それを断れない状況あるから無茶苦茶キツイ!
    宿題も勉強できる子とできない子いるけどできない子に合わせるとできない子の親が文句、できない子に合わせるとできる子の親が文句…もう宿題出したくない…でも出さないと出さないで文句…
    親の言うこと聞かないけど先生の言うことなら聞くから先生叱ってください!とか躾をこちらに投げてくる親もいるし…
    とても心が削られる仕事。
    元小学校教諭の愚痴でした。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:09 

    >>1
    素直に限界を認めて授業は民間に任せたら?
    授業だけなら教師より上手い人はいっぱいいるよね?
    部活も民間のコーチ雇って指導してもらえばいい。
    そしたら生活指導や事務作業やる時間確保出来るでしょ。

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:38 

    授業は動画配信で全国同じで良いと思う。担任はそれを補助すれば良い。部活もいらない。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:54 

    モンペが多すぎるんだよ
    しかもモンペほどSNSで被害者ぶって全世界に発信するでしょ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 13:00:56 

    >>76
    教員不足って足りないのは産休とか病欠の代わりの非正規職員なんだよね。

    非正規の低待遇で正職員と同レベルの対応求められる教員やりたい人そんなにいないんじゃないかと思う。

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 13:01:07 

    >>82
    子どもによって習熟度がバラバラだから授業一律は難しいよ
    できる子は動画でも対応早いけど、最初でつまづいた子はそのままどんどん落ちこぼれてしまう
    高校みたいにある程度レベルが分かれていればともかく、とくに小学校は子どもの発達段階にかなり影響される
    担任が個別にみてないと問題が出やすい

    だからこそ激務になるんだけど

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 13:04:09 

    >>72
    その1人のモンペのために最近の親はモンペが多いとか言われるのもなんだかなと思う
    欠席の連絡以外学校に電話なんかしたことないのに

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/24(木) 13:11:22 

    >>85
    横だけど、教室にいるリアル教師はそのつまづいた子供をサポートするのにだけに特化すればいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/24(木) 13:14:52 

    >>4
    部活の負担が大き過ぎるしそれなら授業の方がよっぽど大事なんだから部活なんか無くして土日しっかり休んでもらって授業の準備してほしい

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/24(木) 13:15:28 

    >>1

    声を大にして言いたい!!
    部活はいらないです!!

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 13:33:25 

    親が交代でやれば

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 13:34:41 

    これはもう公立じゃ学力どころか、常識も何も身につかない状態だね。アメリカやヨーロッパの低学歴層みたいになる。まるでスラム。変な子どもの親もおかしいらしいし。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 13:36:02 

    >>84
    正規職員なら病休や産育休が取りやすいから、いざとなればすぐ休めるしね。手当も厚いし、クビにはならないし。だから現場から人がいなくんってるんだと思うよ。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 13:37:48 

    部活は親がやればいいのにね。自分達が有休取るかパートになってかわいい我が子たちに熱心に指導すれば問題ない。その分家計は逼迫するだろうけど、節約で頑張ればいいし。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 13:39:57 

    >>71
    資格職と誰でもやれる民間なんて比較にならない

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 13:43:02 

    >>85
    だから担任はそれを補助するだけで良いと思う。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 14:02:16 

    >>44
    そもそも地域の人たちが放課後の子どものことを学校に電話してくる
    ◯◯学校の制服の子がウロウロしてる
    ◯◯学校の生徒がゴミを捨てていた
    とか
    なんで学校に連絡してくるかな、って思うけど結局そんな報告されたら教員が確認したりゴミ拾いに行かないといけないし何でも屋さん状態だよ

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 14:03:21 

    >>73
    そうなんですね。隣のクラスは女性の30代くらいの先生なのでお子さんが病気とかでお休みなのかなと思ってそこまで深刻な事態ではないのかと思っていましたがどうなんでしょう。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 14:04:43 

    >>70
    土日祝日長期休みは無しで学校時間内のパートとかなり人気高そうだよね。
    自分の子供が在籍してたらダメくらいの条件で出来たらいいのに。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 14:08:43 

    >>77
    そんな仕事あったら行くけどなぁ〜
    自治体、仕事作ってくれよぉ!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 14:11:49 

    教師は授業だけする。
    授業終わったら帰って良い。

    事務仕事、生活サポート、部活、保護者とのやりとりは別の担当者。

    まとめるとこういう話だと思うんだけど、
    教師になりたい、って人いるのかね?

    逆に授業だけ、だとお給料高すぎるような気もするんだけど。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 14:25:52 

    >>91
    大丈夫だよ
    いい高校行っていい大学行きたいと思ってる子は塾行って頑張ってる
    公立中学はたぶん塾行ってない子のほうが少ない

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 14:30:17 

    >>58
    本当にそう思う。私は幼稚園から高校まで教員免許持ってるし、教員の経験もある。でも家庭の事情で午後2時くらいまでしか働けない。だけどそれじゃ採用にならないんだよな…

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 14:31:41 

    >>23
    集団行動させるまでの躾をすでに放棄してる?丸投げしてる家庭もあるよね保育園で生活のリズムも整えて排泄の自立(自律)から食事のマナー等々してくださいって・・家庭が主で保育園がサポートじゃない?って所を家庭が出来ていないそのまま学校へって感じの親も一部いて先生も大変だなって思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 14:57:31 

    >>10
    人が集まらないんでしょ。
    だって近所のスーパーにも求人出てるもの。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 15:52:24 

    >>44
    連絡先わからないから学校通すしかない場合もある

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/24(木) 16:00:06 

    >>77
    それいいね
    生徒が授業中脱走して先生が校外まで走って追っかけてた、、
    そういう補助の方がいると安心よね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/24(木) 17:37:31 

    教師は何か悪いことしても、教育委員会に守ってもらえるのにね。別トピで児童の鼓膜破いたことがある教師がいたくらい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/24(木) 21:37:58 

    息子の通ってる小学校の働き方改革として、
    ・18時以降は電話に出ない
    ・通知表に評価つけない(○△のみ。abcや12345はつけない)
    ・通知表に所見(言葉で様子や頑張りを書く欄)を書かない
    ・学級だよりの発行は2〜3ヶ月に1回
    ・時間割には、時間割以外書かない(以前は、学級の様子など書いてあった)
    ・連絡帳の廃止
    ・掃除は週2回
    ・行事減らす、もしくは時間減らす
    ・3学期制から、2学期制へ(通知表作業が減る)
    ・ホームページの更新減、年間予定などはアップしない

    仕方ないけど、学校側からの発信がなくて、様子が分かりにくい。仕方ないけど。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/24(木) 21:40:40 

    >>53
    学校によるよね
    職員室の雰囲気、全然違う
    先生は3〜5年で異動だから、メンバーも変わるから風通し良いっちゃ良いと思う。。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/24(木) 22:21:17 

    >>71
    大手企業はもっともらってるし、高くはない。資格もちだし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/24(木) 23:14:48 

    >>26
    私持ってる。99年卒で当時は教員になりたかったけど都市部ではまず募集がないし募集がある地域も凄まじい倍率だったからすぐ諦めて一般企業に就職したよ。46歳になった今さら新米教師として頑張る体力ない。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:45 

    うちの子の担任の先生鬱にになってしまって代わりの先生が見つからず手の空いた先生が日替わりで授業やってみんな授業も宿題も適当にするから大変だった

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:48 

    >>8
    無理

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:53 

    >>10
    臨時任用教員に担任押し付けて楽をしている正規採用のベテランばかりいたらね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:49 

    >>85
    1学級の人数をもっと減らすしかないね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/25(金) 00:04:48 

    >>102
    某自治体に正規採用で午前のみ勤務の先生がおられたよ
    お子さんに重い障害があって支援学校に通われていたから時短勤務だそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/25(金) 01:58:45 

    >>15
    そういう差別的な扱いで臨時がいなくなったんだよ。
    昔はいづれ正教員に受かって教師になりたい人が臨採をしていたけど
    扱いがひどいから誰もしたがりたくなくなったので、現状になった。
    友だちが中学の年度途中で臨採になったら担任と部活主顧問にされて
    無事卒業させてから教師は辞めた。心身ともにボロボロになってた。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/25(金) 09:39:40 

    >>2
    動画配信じゃ、上の空の子のフォローや途中でる疑問への返答など臨機応変に対応できない。
    大人だって講義なんか寝てるじゃん。
    小学生ならお絵かきやらねりけしやら飛び出しで崩壊だよ。。。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/25(金) 11:01:03 

    >>8
    NHKの子供番組見せておく、みたいな感じになるしかない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/25(金) 11:08:48 

    >>10
    産育休代替やってたことあります。他の地域はわからないけど東京都は年に一回登録ができて(試験というほどではない、作文提出と簡単な面接。落ちる人いないと思う)あきが出たら連絡が来て、条件に合えばそこに行く感じ。もちろん必要としてる校種や教科の免許持ちの人ところに連絡がきて、こちらは通勤しやすいかとかどの期間働くかとか聞いて自分の都合と合うか検討する。遠くて断ったことと、次に行く学校が決まってたところに入れ違いで連絡が来て断ったこともあるよ。
    断ることもできるし、一度産育休代替で働くと任期が切れそうになったところで人づてで次の学校が決まったりもするから、都に登録している人はたくさんいるのに人が見つからないってケースもたくさんあるみたい。私も、なんとか見つかった!っていうところに行ったことがある。
    同じ仕組みだとして、地方は単純に登録してる人が少ないのかも

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/25(金) 11:14:28 

    >>102
    わかります。私は教員ですが今、体調崩して休職しています。同じ働き方しかないなら復帰は難しいかもと思っています。かといって時間講師じゃ暮らせない。給料下がっていいから、時間講師以上正規職員未満みたいな働き方があれば復帰できるのに。
    そういう働き方があればやりたいって人はたくさん居ると思う。教科指導専門とか副担任専門とか支援級の支援員専門とか、分掌とか事務仕事専門とか行事担当専門とか設けたらいいのに。
    分掌も毎年変わったりして仕事覚えてもまた翌年一から。みんながそうだから効率悪い。なんでも屋に育てたいんだろうけど全部がハンパになる。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:58 

    >>31
    産代ってピンキリだよ
    超ベテランスーパー産代みたいな人もいる。
    そういう方はご結婚もされてるしお呼びがかかった時だけ働く働き方でいいみたい
    若いと採用試験受けながら産代やってる人が多いね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/25(金) 11:18:40 

    産代は派遣みたいなかんじ。
    正規になると長期休みなんて取れないし、期間限定で働いて、空いた期間に海外旅行とかちょくちょく行きたい人には合った働き方だと思う。
    給料もちゃんと加算されるしボーナスも出る。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/25(金) 11:21:54 

    >>108
    そこまでカットできる学校はすごい!えらい!
    でも今までが過剰なサービスだっただけに思うんだけど、減らすとなると、これじゃ学校の様子がわからない〜、寂しい〜とかいう人が出てくるんですよね…

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/25(金) 11:24:03 

    >>54
    旅行なんて初めて!
    っていう子供もいるんだもんね
    給食が主な栄養補給源みたいな家庭の子だと思うけど。公立ってそういう子に合わせて出来てるところが辛いな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/28(月) 19:29:46 

    >>30
    教員いじめ本当にえぐい
    皆ストレスたまってるんだと思う
    あと自分に自信あるタイプが多いからマウント合戦

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/28(月) 19:33:27 

    >>121
    ここで言われてる産休代替とか臨任がそれにあたるのでは?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/04(日) 09:13:59 

    ぶっちゃけ、不登校の子供ってかまってられないですよね。頼むから仕事増やさないでって思うでしょ?
    大体、親からして舐め切った甘ったれだったりするし。親があんなのじゃ子供も学校行けなくなるわ・・・。
    頼むからもうちょい家でしっかり躾してくれ。そして親はそれ以上にしっかりしてくれって思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。