ガールズちゃんねる

生後9か月女児のオムツが真っ赤に! 医師の意外な診断に母驚愕(豪)

195コメント2022/11/24(木) 23:17

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 23:06:27 

    【海外発!Breaking News】生後9か月女児のオムツが真っ赤に! 医師の意外な診断に母驚愕(豪) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】生後9か月女児のオムツが真っ赤に! 医師の意外な診断に母驚愕(豪) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    今から2年前、生後9か月だった女児のオムツが真っ赤に染まっていることに気付いた母親は驚き、慌てて病院に飛び込んだ。その後の検査で女児は稀な病気であることが判明、母親は意外な診断にショックを隠し切れなかったという。


    驚いたサラさんは「もしかしたら腎臓の感染症に罹っているのでは?」と救急治療室へと直行、医師は小さなバーディちゃんに超音波検査、ホルモン検査、骨成熟度を調べるための手首のレントゲン検査を行った。

    その結果、バーディちゃんは骨の成長が通常よりも18か月ほど早いこと、オムツを真っ赤に染めた赤い血は初潮だったことが判明、「思春期早発症」という診断を下された。

    思春期早発症とは、性ホルモンが早期に分泌され、通常よりも早く思春期が始まってしまう病気で、現在2歳のバーディちゃんはまだ乳房が膨らんだり、陰毛が生えたりはしていないものの、サラさんは「今の段階では、娘に生理痛や気分のムラといった他の症状があるのか…そんなことを見極めることさえ難しいのです」

    なおバーディちゃんは、生後9か月で初潮を迎えて以来、下着を汚す程度の軽い月経が不定期にあり、6か月ごとにホルモン検査、超音波検査、レントゲン検査を行い、思春期早発のその後の進展を調べなければならないという。そして成長の速度があまりにも早い場合は、身長の伸びが早期に止まったり精神的な負担が大きくなることなどを避けるため、ホルモン注射によって成長を遅らせる必要があるようだ。

    +268

    -4

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:31 

    えーー

    +364

    -4

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:34 

    たまに聞くよね、でもめちゃくちゃビックリするよね

    +823

    -5

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:35 

    難しい話だけど私はおめでとうと言いたい

    +7

    -261

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:43 

    人間の体って本当に不思議

    +535

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:56 

    早くきてもいいもんでもない
    小学生で巨乳とか

    +578

    -11

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:58 

    赤飯には早すぎるよ

    +25

    -30

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:00 

    この病気の事、ガルちゃんで知ったよ
    お子さんがこの病気だっていう方がトピを立ててた

    身長や胸のふくらみで気づいたって書いてあったと思うけど
    きっかけが生理だとびっくりすよね

    +641

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:08 

    初潮って冗談で書こうとしたらそのまんまだった。

    +28

    -29

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:17 

    放置すれば低身長好きの男に好かれるということか

    +3

    -76

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:19 

    9ヶ月で!?

    +197

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:36 

    我が子が急に下から出血したら顔面蒼白だよね

    +655

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:41 

    生後まもなく初潮はキツイ…

    +588

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:46 

    生理なんて面倒くさいものがこんな赤ちゃんの時からあるなんて大変だ

    +437

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:46 

    世の中には本当にさまざまな病気がありますね。
    我が子も難病持ちですが、みんなの病気がどうか良くなります様に。

    +465

    -4

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:59 

    私の娘も新生児月経で出血があったけど、それとは比べものにならないくらい不安だろうね

    +242

    -5

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:03 

    なんでも平均がいいよ

    +69

    -8

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:17 

    赤飯食べれるかな

    +1

    -33

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:21 

    >>4
    若いうちに閉経してしまうとかあるんじゃないの?大人になって子供を望んだらその時どうなってるかとかお母さんは心配だと思うけど

    +326

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:23 

    インドでは、出産列もあるみたい

    +4

    -9

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:41 

    >>4
    何もおめでたくないよ。
    そんな小さな子が生理とか胸が大きくなるとか、本人も家族も可哀想でしかないよ。

    +393

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:51 

    >>7
    赤飯なんていらん

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 23:09:59 

    顔名前出してやるなよ

    +98

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:00 

    産まれたばかりは母体の女性ホルモンの影響うけて血が出る赤ちゃんもいるってみたことある
    (病気とかではなく)

    +178

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:02 

    貧血になりそう

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:09 

    うちの子も生後3日目ぐらいに生理みたいな血が出たよ。
    でも全く問題ないと言われて安心したわ

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:17 

    大人になったのか。早いな。

    +2

    -17

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:18 

    えーかわいそう 病気は仕方ないけど

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:22 

    オムツが外れてもナプキンつけなきゃいけないなんて…

    +148

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:29 

    昔インドかどこかで5歳で出産した女の子も、多分これだったんだよね?
    異常に早く初潮が早く来てしまったら、妊娠したい年頃に閉経してる可能性もあるのかな

    +140

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:30 

    放っといたら閉経も早くなるよね?

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:48 

    そういえば口から血を履くタイプの生理もあると聞いた事あるんだけど本当かな?

    +0

    -27

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:52 

    初潮って身長の伸びがピークになった頃始まるらしいけど
    …成長はするのかな

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 23:10:55 

    赤ちゃんの時から大人の身体になるなんて23歳くらいでババアになりそう

    +5

    -14

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:03 

    >>4
    卵胞の数って決まっているんじゃないっけ?はやいと大丈夫かなって心配になるよ

    +126

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:06 

    確か、女性の出産が減って生涯の生理の回数が多くなった事が卵巣がん増加の一因になってるんだよね

    専門家じゃないから分からないけど、ちゃんとホルモンをコントロールしないと将来的に別の病気のリスクも大きくなるんじゃないかな

    不安も大きいし、生理って辛いし大変な病気だと思う

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:13 

    >>4
    自分の子でも言える?

    +82

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:22 

    てか自分だったら世界に知られるの嫌だな…

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:27 

    >>13
    この子本人もそうだろうね
    最初はお腹痛かったりしそうだし

    こう言う場合って妊娠可能な時期とかどうなるんだろう?早く終わっちゃったりもありえるのかな?

    +146

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:43 

    >>4
    進次郎で再生されたw

    +3

    -12

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 23:12:11 

    私も産まれた時にそうだったって聞いた
    その後は大きくなるまで何も無かったけど

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 23:12:27 

    >>30
    当たり前だけど妊娠って生理がきてもひとりじゃできないよね…5歳…?

    +188

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 23:12:42 

    >>29
    不定期なままだったら常時になるよね…

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 23:12:55 

    過酷…
    いくらなんでも9ヶ月は早過ぎるよ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:08 

    こういうあまりにも早すぎる月経って卵巣の数に影響ないのかな?将来不妊や早期閉経になる可能性ないのか気になる。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:19 

    >>21
    胸が大きくなるのは優越感持てるからいいんじゃないかな

    +1

    -78

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:23 

    この年齢から生理痛があったら可哀想

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:25 

    >>45
    間違えた、卵子

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:39 

    うちは生後3、4日で鮮血がついてて新生児月経と言われた
    それ以降は出なかったから安心してたけど
    こんなに小さな赤ちゃんが初潮だなんて言われたらショックだろうな…

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:55 

    >>37
    子どもがいたらあんなこと言えないと思う

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 23:13:57 

    顔めちゃくちゃ可愛いね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 23:14:03 

    >>42
    親戚か誰かにレイプされたとかだったはず
    インドだから…

    +69

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 23:14:11 

    >>30
    昔、ビックリ人間コンテストで見たわ
    旦那も一緒にテレビに出てた
    すごい時代だっわ

    +32

    -3

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 23:15:23 

    >>30
    5才を妊娠させた相手が気になる。そういう目で見られるんだね…。

    +128

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 23:15:25 

    >>1
    初潮は20歳ぐらいにくればいいのにと思ってる。

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 23:15:57 

    >>30
    5歳って…もう男から生殖器官なくなってほしい

    +139

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 23:15:58 

    おむつ替えるのだけでも大変なのに
    それプラス生理の血がついたおむつも替えるなんて…。

    急いで替えないとドバっと出てきそう。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 23:16:13 

    >>38
    それ思った
    お母さんは不安だったのかもしれないけど、子どもにとっては、自分の体のデリケートな話なのに自分の知らないうちに世界に発信されてプライベートも何もあったもんじゃないなと思っちゃった

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 23:16:20 

    >>46
    何の冗談だよ

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 23:17:09 

    >>57
    我が子なら血が出て大変とかより
    生理痛とか生理周期のホルモンバランスの崩れとかの方が親としては気になる

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 23:18:16 

    >>8
    二十歳で妊娠したとしても高齢出産みたいな状態になるのかな

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 23:18:21 

    >>26
    うちの子もあった!まだ入院中だったから助産師さんに見せたら、女の子だしねーで終わったから、つまりなんなん?って思ってた。

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 23:18:29 

    >>52
    父親が逮捕されたけど証拠不十分で釈放されたはず。5歳児が産んだ子供は40歳で亡くなったらしい

    +62

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 23:19:03 

    >>20
    出産列??

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 23:19:12 

    >>22
    いつから赤飯って嫌がられるようになったんだろうね

    +4

    -6

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 23:19:33 

    ええええー👀‼️

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 23:19:35 

    >>30
    5歳が出産なんて耐えられるの?30歳の私でももう無理だー!ってなったのに。

    +89

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 23:20:41 

    生後9か月…そんなことがあるんだ


    昔ビックリ人間大賞みたいなので外国で8歳で子供を産んだ子
    みたいな家族が出てた気がするけど
    今思えばこういう体質もあったんだろうな
    とはいえ小さい子がそういう行為をしたというのにも引くけど…
    ちなみにギネス最年少出産は5歳だって…ひぇ…

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 23:20:58 

    早発思春期とはいえ幼稚園や小学生でなく赤ちゃんで初潮がくるなんて完全に病気だね

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 23:21:19 

    早過ぎて可哀想だね。生理痛とか閉経も早いのかな?

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 23:22:01 

    >>4
    本来身体が大きくなる時期に身体が大人になる準備をしてしまうと成長が止まってしまったり、体に大きな負担なんだよ
    この子ほど早い子はかなり稀だけど、思春期早期症は日本でもそこまで珍しくないよ
    7歳前に月経が来たり、11歳前に声変わりが来たりって言うのが一つの目安

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 23:22:14 

    なんか見た目ただの赤ちゃんにしか見えないけどすぐ胸が発達したりしてくるのかな?
    でも普通思春期前に脂肪が増えて胸とか出てくるよね?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 23:23:44 

    >>20
    世界の最年少はの出産は5歳7か月21日で、8ヶ月で初潮が来ていたらしい。
    父親は不明…。

    その後普通に結婚して、39歳で2人目を出産した。

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 23:24:20 

    >>31
    ギネスに乗ってる5歳で出産した女の子は生後数か月でやはり初潮を迎え
    38才のとき二人目産んだそうだから(それもすごい)
    案外ちゃんと生理はしっかり後のほうまであったようだね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 23:24:43 

    >>1
    娘が1歳の頃に早発乳房になったことがあります
    着替えを見ていた友人(先輩ママ)が「なんか胸膨らんでない?」って言って初めて気が付いてその後受診しました
    ただのムチムチだと思っていたので驚きました

    +41

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 23:24:44 

    オーストラリアやニュージーランドのミルクとか牛肉とかの食品に女性ホルモンが入ってるとか?
    ブラジルとか南米でそういう話があるのが有名。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 23:24:49 

    5歳で産んだ子は1939年に1人目、1972年に2人目の子を出産してるらしいよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 23:24:59 

    >>24
    私もこれかと思った
    これとは違うんだね

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 23:25:35 

    >>8
    驚くよね
    生理だなんて思わないだろうし
    血尿が出てるんですけどって小児科に行ってしまうわ

    +100

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 23:26:15 

    >>26
    >>62
    これは母親のホルモンが赤ちゃんに残ってて生理みたいな出血が起こるんじゃなかったっけ。母親のホルモンはその後消滅して一時的なものだから問題ないんだけど、この病気の子は自分の女性ホルモンが原因だから治療が必要になる

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 23:26:20 

    >>64
    4歳だったかな?父親が疑われたけど、いや、まずその前にってイロイロ情報の多い話しをゆっくり解説で観た

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 23:27:14 

    >>73
    生理がきてた事よりも妊娠に至った経緯がさ…

    +66

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 23:27:26 

    いくら早く初潮が来たからって性交や出産まで早くしなくてもと思うのだが、、、

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 23:27:30 

    >>6
    巨乳の家系なんだけど、小2でブラが必要なくらい大きくなってしまって当時はとても辛かったな
    クラスメイトにからかわれたり触られたりして本当に嫌だった
    今の御時世もう少し理解があるとは思うけど、娘がそうなったらケアできる親でありたい

    +158

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 23:28:52 

    >>60
    子供の頃から婦人科系の病気にも気を心配しなきゃならないのかな。検査のその都度担当医が気にしてくれそうではあるけれど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 23:28:55 

    調べると色々出てくるよね
    中国にもあったみたい
    幼児の年齢で結婚出産した例が

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 23:28:56 

    >>82
    5歳ってさ、まさか下ろしたんでしょ?

    +1

    -16

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 23:29:32 

    ここまで早くはないけど身近な方の娘さんがこの病気なので、お母さんから話を聞くたびに本当に大変だなと感じる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 23:29:53 

    1939年5月14日、5才7ヶ月のリナはママになった!
    生後9か月女児のオムツが真っ赤に! 医師の意外な診断に母驚愕(豪)

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/23(水) 23:29:59 

    >>87
    文字読めない?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/23(水) 23:30:52 

    >>46
    ネタでも本気でも大人でこんなこと言ってるの大丈夫なのか

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/23(水) 23:32:04 

    こんな風に小さい頃から生理が始まって
    胸も膨らんで体つきも女性に近くなっていくのであれば、お風呂とかオムツ交換も旦那に任せるんじゃなくてわたしがした方がいいんだろうなって思う
    旦那を信用してないわけじゃないけど、なんとなく

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/23(水) 23:34:20 

    この病気もし自分なら周りの人に知られたくないよね?前にテレビで我が子のこと公表してる方がいてちょっと違和感あった。その子もちょっと映ってたから。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/23(水) 23:34:22 

    貧血とか他の子よりも体調にも気をつけなきゃならないのか

    まだ幼いから自分の不調をちゃんと伝えられないだろうし周りの大人の気配り大変だな

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 23:34:42 

    >>89
    きょうだいにしか見えないね。
    それにしてもすごく美人な子だね。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/23(水) 23:35:16 

    卵子の数って決まっている言うじゃん
    大人になってから子供欲しくなった時に大丈夫なのかな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/23(水) 23:35:18 

    >>89
    とても親子には見えないね

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/23(水) 23:35:23 

    >>84
    私も小3から大きくなって
    アラフォーだけどまだ健康診断が男女混合な時代で地獄だったわ…
    早期成長はいいことないよ…

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/23(水) 23:35:24 

    >>1
    うちの子は2歳で生理が始まりました。
    厳密に言うと、思春期早発症ではありません。
    うちの場合、最初は卵巣の機能の暴走で、9歳の時に脳からのホルモン(中枢性)になり、思春期早発症と診断名がつきました。

    やはり骨の成長が早かったので、ホルモン治療をしました。
    何とか身長は150センチになり、今のところ、問題なく成長しています。今年、17歳になりました。

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/23(水) 23:36:04 

    >>89
    こんな幼い子に欲情したクズがいるのか…

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/23(水) 23:36:35 

    >>89
    でもすごく落ち着いた女の子だね
    5歳の表情じゃないというか…

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/23(水) 23:36:59 

    すげぇw

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/23(水) 23:38:18 

    幼児が子供産んでるケース世界じゃけっこうあるけど
    孕ませた男は絶対かなり年上とか身内の近い人間だろ
    ひどいわ

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 23:38:23 

    普通より大まか10年前後早いってやばいよね
    出血量も異常になったり不順にもなりそうだし
    生理痛大丈夫なん?と心配すぎる..

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/23(水) 23:41:28 

    赤ちゃんで生理ならば貧血も心配になるね😥

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/23(水) 23:43:41 

    >>89
    めちゃくちゃ不安そうな女の子の顔
    胸が痛いわ

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/23(水) 23:45:23 

    >>8
    そのトピ主さんじゃないけど、うちの子も早くに生理がきて思春期早発症と診断された
    今はリュープリン注射っていって性ホルモン抑制するもの一ヶ月に打って生理を止めてるよ

    +63

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/23(水) 23:47:30 

    >>101
    顔の造りも表情も大人そのものだよね

    生後9か月女児のオムツが真っ赤に! 医師の意外な診断に母驚愕(豪)

    +11

    -5

  • 109. 匿名 2022/11/23(水) 23:50:14 

    >>108
    痛々しい、可哀想
    インド人だし顔立ちハッキリしてるから別に大人の顔そのものとも思わないけど...

    それに産まれて経った5年でしょ
    身体が妊娠できるだけだっただけで思考も大人とは思わない

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/23(水) 23:53:27 

    >>61
    妊娠適齢期の頃にはもう卵子がなくなってるとかあるかもね、、

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/23(水) 23:54:57 

    >>19
    ちょっとトピずれかもだけど、始まるのが早いと終わるのも早いと私も思ってたんだけど、違うんだって。
    始まるのが遅い方が終わるのも遅いらしいよ。同僚のお友達、中3で始まったけど、45前に閉経したんだそう。
    だからこの子もちゃんとケアしたら、大丈夫なのではないかなと勝手に思ってしまいます。

    +7

    -6

  • 112. 匿名 2022/11/23(水) 23:57:55 

    初潮だとして、毎月続くんだろうか?
    同級生に知られたくないし、周りが理解がある人達だといいな

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/23(水) 23:58:42 

    >>65
    昔でも嫌な人はいたでしょうね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/24(木) 00:00:08 

    赤ちゃんで生理はビックリだね。太っていた先輩が小学三年で生理が来たって聞いたのが、私の中では一番早い人だったなぁ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/24(木) 00:00:35 

    >>109
    顔の大きさというか輪郭・骨格が大人そのものじゃない?
    インド人にしても。
    目付きもしっかりした大人の女性だし、背の低い30代くらいの女性に見える。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/24(木) 00:01:17 

    >>64
    × 列
    ◯ 例

    じゃないかな

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/24(木) 00:05:48 

    >>114
    学年で一番?くらいの背の低い子が4年生で初潮が来たらしいと聞いた。
    太った子だけじゃなくて背の低い子も早いこと多いよね。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2022/11/24(木) 00:05:53 

    女性ってお腹の中にいる胎児の時に既に卵子が作られるんだよね。
    妊娠20週で約700万個。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/24(木) 00:06:33 

    >>4
    生理への「おめでとう」は、その年まで無事に成長できておめでとうって事でしょ
    健康被害の可能性もあるのにおめでたくはない

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/24(木) 00:10:23 

    >>84
    失礼で不躾なこと聞いてごめんね

    それはただ単に巨乳の家系ってこと?(ぽっちゃり家系とか)それともなにかホルモンの以上で乳房が小2くらいから大きくなったの?

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/24(木) 00:10:49 

    >>111
    始まるのが遅い人は終わるのが早いの間違いかな??

    +68

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/24(木) 00:10:52 

    初めて知った!早く来ると閉経も早いのかな…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/24(木) 00:12:06 

    うちの子は生まれて直ぐ
    よくある?新生児月経でお股から出血があった。
    10日間くらい。
    医者看護師さんからは、心配しないで!と言われたけど心配だったなあ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/24(木) 00:12:14 

    >>13
    うちの子と同じ時期に同じ病院で産まれた女の子も生理あったみたい。お母さんが話してた。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/24(木) 00:13:58 

    >>6
    もう排卵してるってことなのかな?
    閉経も早くなりそう。
    生理痛つらく無いのかな、赤ちゃんだから痛み止めも飲めないよね。

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/24(木) 00:14:04 

    >>111
    私の友達は出産してないから早く終わったー
    と話してた。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2022/11/24(木) 00:16:27 

    コロナワクチンは関係無いのかな。
    お母さんが打った影響とか。

    私は2回目接種後、大量出血が20日くらい続いた。
    怖かった。

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2022/11/24(木) 00:22:11 

    >>63
    でも5歳で産んだのなら
    そのこはまだ45歳…
    体は大丈夫だったのかな。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/24(木) 00:25:12 

    >>38
    真っ先に思ったよ。
    こんなプライベートなことを顔写真付きでさ…
    これ、親子でも大人同士だったら大問題になる人が多いと思うんだけど子供には平気でやってしまうのかって怖い。
    SNSに我が子の顔写真出してしまう人と同じ…

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/24(木) 00:34:25 

    >>128

    結構昔の話だけど、何年か前に八十何歳で存命ってみた。大人になってから知り合った人と結婚して40歳ぐらいの時だったかな?30代後半だったかに次男産んだってみたよ。その後長男(5歳の時に産んだ子)が亡くなったんだと思う。
    長男の父親は分からないままだったって。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/24(木) 00:37:33 

    >>117
    親戚の子供小3で来たけどすでに148あった
    今は中学生で165越えてる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/24(木) 00:43:36 

    >>1
    私が小さい頃血便が出て病院に行ったらお医者さんに「トマトです」と言われたらしい

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/24(木) 00:46:06 

    >>11
    9ヶ月なんて赤ちゃんによってはまだ歩かない子も多数いるよね

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/24(木) 00:48:17 

    >>30
    インドだし眉唾な話としか
    どうせ低身長な大人の女性とかじゃないの?
    5歳と偽って金儲けしたかったとか
    5歳の身体とメンタルじゃあ無理だと思うけれど

    +1

    -8

  • 135. 匿名 2022/11/24(木) 00:51:09 

    何の番組だったか忘れたけど、日本の家族でこの病気の娘を持つお母さんが出てた
    自宅訪問した男性の芸能人?アナウンサー?が「それってどんな病気なんですか?」って聞いたら答えにくそうにすごく言葉を選びながら「ちょっと人よりも成長が早いというか…」って答えてて、デリカシー無いなと思った 

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/24(木) 00:52:08 

    >>6
    小学3年で生理が始まって巨乳になって、健診で男の医師に胸を揉まれて近くにいた看護師さんからそんな診察内容はない!って教師を読んでくれて警察に通報されてたよ。親も呼ばれて事件になってしばらくは同級生にも揶揄われて学校いってない。
    早く来ても何も良い事は一つもない!

    +143

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/24(木) 00:52:50 

    >>115
    その後の写真見てもちょっとずつ(普通に)成長して大人になってるよ
    5歳は盛ってる可能性はあるけど子どもなことは間違いない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/24(木) 00:52:57 

    >>124
    それは母体のホルモンの影響だからたまにある事だよ
    この病気とは違うと思う

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/24(木) 00:58:47 

    >>89
    早期思春期なのは確かだとして、、
    出産したことよりも、なぜその年齢で妊娠したのかが問題だよな

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/24(木) 01:03:20 

    >>107
    うちの子9歳で生理来て病気じゃない?ってコメントあったけどお子さん何歳できたんですか?

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/24(木) 01:06:45 

    >>136
    大変な目にあったね。せめて看護師さんがいてくれてよかった。

    +183

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/24(木) 01:10:48 

    >>26
    うちもあった
    新生児月経は知ってたけど実際産まれたばかりの娘のオムツが赤いのはびっくりする

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/24(木) 01:13:36 

    >>100

    そういうことだよね。

    妊娠できる身体で産まれてきたことと、
    妊娠できる身体だからって妊娠させてるのは違うよね

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/24(木) 01:16:12 

    実名&写真つきでこんなこと報道しないでほしいね
    まだ子供でもそのうち本当の思春期を迎えるわけだし

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/24(木) 01:28:54 

    >>8
    こども病院で働いてて毎日のように外来でリュープリンを打つ側です。

    女の子は比較的見つけやすい症状(乳房のふくらみや生理等)だけど、男の子は最初に精巣の大きさが大きくなる。声変わりに気づく頃には結構進行してる。
    小学生になると自分の体は自分で洗う子が多くなるし、男子は母親とお風呂に入らなくなるから見つかるのが遅くなる。

    男の子を持ってる保護者さんはできるだけ父親にこの知識を伝えて、お風呂やプールの着替え等で見てもらえるようにした方が良いです。

    +87

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/24(木) 01:34:51 

    生理が早いと閉経も早いって言うのは間違いらしいけど、だからってこんなに早いと心配になるよね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/24(木) 01:40:39 

    >>46
    私この疾患で5.6年間毎月ホルモン治療受けてたけど、小学生の頃は毎日お風呂で胸叩いてたわ。
    嫌で仕方なくて。

    身長も平均以上まで伸びて生理も通常通り来て、痛い注射に耐えたかいがあったけど、今じゃ貧乳です。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/24(木) 01:48:06 

    >>3
    私小2で来たことここで書いたらめっちゃマイナス食らったけど、性教育する前だったし本当に怖くて泣いたよ。身長は157cm、5年生で止まったかな。

    乳幼児で生理きちゃったら小人症の人みたいになるかもしれないって事よね、だからホルモン治療するんだろうけど

    +79

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/24(木) 02:08:00 

    >>134
    横だけど
    リナ・メディナ - Wikipedia
    リナ・メディナ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    リナ・メディナ - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索リナ・メディナペルーのポーランジェ出身で、5歳7か月21日という世界最年少で子供を出産した女性言語ウォッチリストに追加編集リ...


    インドじゃなくてペルーの話

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/24(木) 02:35:40 

    >>109
    インドじゃなくてペルーみたいだよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/24(木) 02:46:13 

    オムツしてる時期は物理的にはいいとして、トイレトレーニングする時期になったら大変そう。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/24(木) 03:10:25 

    >>22
    アラフォーな私ですが、赤飯嫌でした

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/24(木) 04:07:01 

    9ヶ月なんて生理関係なく気分にムラあるよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/24(木) 06:17:30 

    >>1
    いろいろな症例があるんだね。
    早く初潮を迎えた分、閉経も早くなってしまうんだろうか?
    それはそれで大変だよね…。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/24(木) 06:24:36 

    これって排卵してるってこと??

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/24(木) 06:43:12 

    >>52

    インドってなんで異常に性欲強いんだろうね?

    たまに街でインド人?ネパール人?見かけるけど、目つき怖い。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/24(木) 06:43:12 

    実はワクチンの影響じゃないだろうね

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2022/11/24(木) 07:35:33 

    >>4
    条件反射みたいにコメントしてるのかと思いきや意外と記事読んでるw

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/24(木) 07:42:55 

    乳がんなどになりやすくならないか心配

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/24(木) 08:00:25 

    >>148
    同年代よりは大人っぽい顔付きをしていた先輩が小3で生理が来たって言ってた。

    6年生の頃は背が高くて大人っぽいなーと思ってたから、後でその話聞いた時に納得した。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/24(木) 08:11:32 

    >>11
    生後9ヶ月だと下手すると母親もまだ生理止まったままだよね。
    私も母乳だったから生理始まったの1年後くらいだった。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2022/11/24(木) 08:19:35 

    排卵もしてるのだろうか。
    それなら、いざ妊娠を望んだ時、卵の数足りるのかすごく心配だね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/24(木) 08:27:54 

    >>140
    うちの子も9歳です
    誕生日きたあとすぐでした
    生理が何度か来た後だとリュープリン注射しても効かないことがあるとのこと
    早いうちに生理がきて1年後ぐらいには身長の伸びが止まるらしく、身長の伸び(成長曲線で急激に上がる)時期が早いとそれに伴い低身長になるそうです。
    うちの子も、年齢にしては背が高いねーと言われ出した頃に生理きて150cmないぐらいでした。
    ご参考まで

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/24(木) 08:51:15 

    >>33
    これはないと思う。
    私、中学で初潮になったけど周りの友人の中で1番身長低かったもん。高校入って久しぶりに会ったら友人の中で1番身長高くなってたから私の身長の伸びのピークは高校だった

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/24(木) 08:52:41 

    自分の娘も思春期早発症でホルモン治療してる
    小学生だけど生理が来ると身長の伸びが止まるし低学年で初潮が来ても受け止め対応できる準備できてないと思うから治療することに決めたよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/24(木) 08:55:48 

    >>98
    私も今35で当時は男女混合でした
    時代が変わってよかったと思います

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/24(木) 09:01:08 

    >>120
    男女共に長身な家系です
    ぽっちゃりしている家族もいますが、痩せても胸は残るので全体的に筋肉質でガッチリしています

    ホルモンは調べたことなかったですが、私や母は生理も平均でした
    それは関係ないのかな?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/24(木) 09:03:09 

    痛くないのか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/24(木) 09:19:25 

    ペルーの5歳で出産の子の写真をこんなところに貼らないであげてよ
    本当痛々しい

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/24(木) 09:30:24 

    >>1
    もうかなり前だけど、この子と同じ病気?で、4歳だか5歳で、赤ちゃん産んだ子、居たよね。結局、父親は分からずじまいだったけど。YouTubeで見た。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/24(木) 09:32:03 

    >>35
    決まってるよね
    治療してるから大丈夫だと思うけど早期に排卵しなくなったり、生理が早いということはエストロゲンが出る期間が人より数年早いからその分、乳癌や子宮体癌のリスクもあがる...

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/24(木) 09:49:39 

    >>149
    30です
    ペルーなんだね
    訂正ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/24(木) 09:50:38 

    >>156
    30です
    インドではなくペルーらしいです
    失礼しました!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/24(木) 10:02:46 

    >>124
    それは新生児月経って言って母体からのホルモンの影響で一時的になるやつだと思う
    うちの子も生後3日目にオムツにほんのちょっとだけ血がついてて凄く焦ったよ
    入院中だったから助産師さんに相談して説明受けたから安心したけど、退院後だったらパニックになってだと思う

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/24(木) 10:07:07 

    >>22

    赤飯はセブンのオニギリのやつが好き。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2022/11/24(木) 10:16:18 

    貧血がすごそう。大変。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:01 

    >>3
    5歳で出産した女性いたもんね

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2022/11/24(木) 10:42:02 

    >>6
    可哀想としか言えない…
    小学生でブラの心配やら、生理の心配やら
    煩わさせるのは嫌だよね。
    これが5、6年生ならまだいいけど。
    低学年なら親が心配してあげないとダメだし。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/24(木) 10:58:24 

    >>108
    幼児のお腹でもこんなに伸びるんだね
    今自分が妊娠後期でお腹大きくてしんどくて
    さらに上に5歳の娘がいるからなんか胸が痛すぎる 
    全体重の5分の1くらいの胎児お腹に抱えて毎日苦しかっただろうな
    望まない妊娠なのは明らかなのに、中絶するという選択肢はなかったのかな
    実験台にされたようで悲しい

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/24(木) 11:00:04 

    背が140cmくらいで止まっちゃうんだよ。
    うちの娘も手の根本の骨成長で診断ついた。
    1年生だけどもう140の服着てる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/24(木) 11:21:57 

    思春期早発を見逃さないためにも、内科検診は裸でやるんだよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/24(木) 13:08:52 

    >>148
    友達は四年できてそれまでは大きかったけど
    六年の頃には小柄になってた。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/24(木) 13:25:09 

    胎内でお母さんの女性ホルモンの影響を受けてとかではないの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/24(木) 13:46:44 

    私自身この病気です。色々ありましたが命の危険はなく親子二人三脚で乗り越えてきました!家族の助けがあればきっと大丈夫だと思います!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/24(木) 17:05:47 

    女性は通常でも生まれて数日の新生児月経と亡くなる数時間前に最期の月経がある。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/24(木) 18:06:45 

    >>136
    周囲の対処が良かったのは不幸中の幸いだったね。
    私はアラフォーだけど、もし私のいってた小学校だったら、
    あなたの気のせいとか、必要以上に意識していやらしいとか言われてたかもしれない。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/24(木) 18:47:13 

    >>1

    牛乳や、乳製品、牛肉など、酪農で投与される
    成長促進のホルモン剤が原因って聞いたことがあるけど、どうなんだろうね。
    アメリカの養鶏やら、畜産、農業も規模が馬鹿でかいから、薬とかも日本のものとは比べ物にならないくらい強いらしいからね。
    その反動でオーガニックとかも盛んなんだよね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/24(木) 18:49:57 

    >>187
    スミマセン、トピ頭に戻ったら
    (豪)って、オージーの話でしたね。
    失礼しました

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/24(木) 20:05:49 

    >>1
    早く来た人って早く上がるって聞くけど大丈夫なのかな。
    あと女性の排卵って体に負担かかってるから小さい体だと心配だね…
    大人でさえトラブルや疾患抱えてる人たくさんいるのに。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/24(木) 20:30:22 

    >>52
    インドじゃなくてペルーだよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/24(木) 21:26:10 

    >>73
    流石に体が胎児の成長に耐えられないんじゃない?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/24(木) 21:31:23 

    >>132
    ほのぼのエピソードだった
    ご家族はさぞ怖かった(「病気かも!?」っていう不安と衝撃)と思うけどさ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/24(木) 21:58:00 

    >>145
    大きさの目安はありますか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/24(木) 23:00:32 

    >>193
    男子の場合は精巣が直径3〜4cm以上で思春期が開始したと判断されます。
    その開始時期が10歳未満であれば思春期早発症の可能性があるので、受診をおすすめします。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/24(木) 23:17:59 

    >>67
    骨盤が小さすぎて帝王切開だったらしいよ。
    それでもね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。