ガールズちゃんねる

パーソナルカラーを実感する瞬間

1118コメント2022/12/24(土) 06:26

  • 1001. 匿名 2022/11/25(金) 10:43:15 

    マゼンタのストールを巻いたら、一気に顔がパッと明るくなり、血色がピンクぽくなった
    黒いトップスも顔がパッと明るくなる
    これらがPCの威力を思い知った出来事です
    ついでに髪や眉毛に赤みがあると病的な白さになるのは、オリーブスキン(緑の補色が赤)だからかも

    PCCSトーン表で言うと、ストロングより下と左が得意
    ペール、ライト、グレイッシュライトが全くダメ
    白が増えるほどくすんだり輪郭が消える
    黒が増えるほど顔が輝く
    これらの条件かつ青すぎないブルベカラーが得意です
    秋要素もあるようで、青み黒みを感じる濃いベージュも素材次第で変にならない
    黄土色?キャメル?っぽいダウンコートは、素材のツヤと顔立ちのおかげでマダム感が出たけどアリだった

    色彩感覚は水彩画や油彩画をやってみたら感じが掴めるかも
    100均に水彩絵の具があるから、いろいろ混色して塗ってみるだけでも良いと思う

    +11

    -0

  • 1002. 匿名 2022/11/25(金) 11:22:25 

    >>679
    くすみ苦手なサマーだからこの中で似合うのはスプリングとウィンター

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2022/11/25(金) 11:22:39 

    >>944

    https://twitter.com/sachiel_chan/status/1271030710648754176?s=46&t=NObnvjgVJ1v4evGt0i4vIQ

    私はオリーブスキンじゃないから詳しくないけど、オリーブスキンの説明を見つけたので参考までに

    +0

    -1

  • 1004. 匿名 2022/11/25(金) 11:59:19 

    >>412
    ニップレスではあると思うけど実際このときすずちゃん自分でも途中で気づいて腕で隠すようなシーンあるんだよ。
    本当に可哀想だった。スタイリストしっかりしてほしい。

    +28

    -0

  • 1005. 匿名 2022/11/25(金) 12:02:35 

    イエベ春
    パタゴニアから出ているアパレル。ほとんどが青みかかった色で絶望的に似合わない。

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2022/11/25(金) 12:14:51 

    >>18
    逆に考えるんだ
    気乗りしない飲み会や何かの集まりを早めに抜け出したい日にあえてパステルカラーを着ることで、体調悪い感を出すことができると…

    +29

    -0

  • 1007. 匿名 2022/11/25(金) 12:21:56 

    >>1001
    ブルベ冬ですか?

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2022/11/25(金) 12:36:27 

    >>44
    恋コスメ全盛期の頃、バカ正直にコーラルピンクやベージュピンクのリップ・チークを塗ったら大事故起こしたブルベ冬です…
    まだ20歳なのに30代後半のイタイおばさんみたいな顔になってショックだった

    その後ブルベ冬と判明して赤リップ試したら一気に垢抜けたな〜
    なかなか赤リップって挑戦しづらいけど、勇気出して良かったと思う

    +26

    -1

  • 1009. 匿名 2022/11/25(金) 12:41:32 

    >>500
    うちの60代の母がまさにイエローグリーンのスプリングコート着てますよ
    本当に華やかで、一気に10歳ぐらい若返って見えます
    お母様がおいくつかわかりませんが、せっかくお似合いなら是非挑戦してほしいですね

    +17

    -0

  • 1010. 匿名 2022/11/25(金) 12:44:18 

    >>951
    セカンドが春だとライムグリーン似合うと思います。
    私は1stストロングオータム、2ndビビッドスプリングですが色によっては2ndの色もいけて、ライムグリーンも似合いますよ☺

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2022/11/25(金) 12:45:39 

    >>820
    自分がスプリングとウインターじゃないってことがわかりました!

    そうだろうなとは思ってたけど

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2022/11/25(金) 12:47:13 

    >>546
    プロ診断検索したら3万とかで高すぎて断念した

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2022/11/25(金) 12:59:39 

    >>225
    私アイメイク凝れば凝るほど妙な顔になるんだけど、パーソナルカラー(ブルベ冬)関係あったのか!
    結局単色シャドウとアイライナーに落ち着いたけどもっと早く知りたかった…
    最近はプチプラの単色シャドウも増えてるから、お手軽に色々試せて楽しいよね

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2022/11/25(金) 13:11:44 

    >>1012
    私デパートで5000円くらいで見てもらったよ!

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:42 

    >>1014
    やすぅいっ、やすぅーーーいっ!!

    +11

    -0

  • 1016. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:56 

    >>1013
    ブルベ冬は清色・くすみのないクリアな色が得意だから、色を混ぜれば混ぜるほど似合わなくなっちゃうんだよね
    グラデーションもにごり・くすみと同じようなものだから、グラデーション苦手なブルベ冬は多い

    +10

    -0

  • 1017. 匿名 2022/11/25(金) 13:22:28 

    >>1000
    色白オータムってなんか雰囲気にアンティーク感があって良いよね

    +20

    -0

  • 1018. 匿名 2022/11/25(金) 13:26:26 

    >>836
    白髪は大敵ですよね。。
    でも黒や暗い色は事故るし…
    明るい色が一番合いますよね!

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2022/11/25(金) 14:51:25 

    サマー
    結局地毛が一番いい
    これからも染めるつもりない

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2022/11/25(金) 14:53:01 

    無難だと思って買ったブラウンシャドウが似合わなさすぎて土塗ってるみたいになった時
    淡いベージュとかピンクベージュとかシンプルな方がよかった

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:14 

    夏春でコントラスト抑えめが似合うって言われたけど、黒とかパキッとした色好きだから悲しい

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2022/11/25(金) 15:02:36 

    >>1015
    夢グループww

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2022/11/25(金) 15:31:03 

    >>1017
    わかる、ミューテッドオータムの人とか色白そう
    自分はくすみ全部ダメだからこういう感じ憧れる
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +24

    -0

  • 1024. 匿名 2022/11/25(金) 15:47:25 

    >>1
    ベージュのヌーディーなリップ流行ったとき地獄のように似合わなかったw
    しかも張り切ってデパコス買ったし😂

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2022/11/25(金) 16:06:09 

    ラクダ色みたいなベージュ、私ほんと似合わないわ、ブルベだからとか思ってたけど、あの色って誰にも似合わないよね

    +6

    -3

  • 1026. 匿名 2022/11/25(金) 16:12:38 

    >>152
    彼女は春夏か夏春っぽいから暗い深い濃い色をつけてると似合わないな〜ってなるよ。
    黄味や青味に全振りさせても浮いてる。
    イエベとブルベに跨ってるタイプだから似合う色の範囲は広そうだけどね◎

    +13

    -1

  • 1027. 匿名 2022/11/25(金) 16:32:51 

    >>1018
    接客業じゃ無ければ、ハニーブラウンとかにしてみたいです。

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2022/11/25(金) 16:39:05 

    ブルベ夏の人は髪色どうしてますか?
    痛むのが嫌で染めるのやめたんどけど、黒髪が似合わなくて老けた
    やっぱり染めた方がいいのかな
    地毛でも垢抜ける人羨ましい

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2022/11/25(金) 17:55:21 

    >>1028
    黄色系の茶髪じゃなければ大丈夫じゃない?
    赤系とか

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2022/11/25(金) 18:25:39 

    >>1029
    横だけど、どうしても時間経つと退色して黄みがかるから結局頻繁に染めなくちゃいけなくて面倒なんだよねぇ
    色をキープしようと思ってら月イチは通うわないと

    おしゃれは努力あってこそなんだけどさ

    +8

    -1

  • 1031. 匿名 2022/11/25(金) 19:02:13 

    >>1005
    mont-bell行ったらいいよ。
    スプリングさんに優しいラインナップだよ。

    +10

    -0

  • 1032. 匿名 2022/11/25(金) 19:05:23 

    >>1025
    裸色だからねw

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2022/11/25(金) 19:42:11 

    >>985
    カーキって真ん中と右隣みたいな色だと思ってた。

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2022/11/25(金) 19:49:42 

    >>208
    指原がそうだって言ってたね!
    黄味があるからイエベって言われるけど、プロ診断されたら必ずブルベって言われるって。
    彩度高めの色なら割と何でも似合う。と言われるタイプらしい。

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2022/11/25(金) 20:11:50 

    PDがグレだから黒似合ってよく着るんだけどPCライト春なんよ
    黒いロングコートとかロングブーツ大好きなのに自分が着ると重すぎて負ける

    明るい色で潔いデザインにするべきなんだってことは分かってる

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2022/11/25(金) 20:33:31 

    >>206
    これ肌色も綺麗に見えるけど
    全く肌と同じ色着たら誰でも裸に見えるものでは?
    フィギュアスケートの肌着も合ってる人は気にならないし
    これで肌がくすんでるようには見えない

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2022/11/25(金) 20:44:02 

    >>1036
    よこ
    元の人はくすむってよりか同化してるって言いたいのじゃないの?
    私もドレス姿綺麗だと思うけど、冬で黒髪でコントラストが得意な人なのにコントラストの無いヌーディーなドレス着ててコントラストを期待する脳によって裸に見えたとかはある気がする

    でもサマーの石田ゆり子さんもベージュ裸に見えたんだよね。

    色って体に反射して映されるものだから、内部に吸収できない色が反射として表に出てその人の肌の色になり、その肌の色に映える正反対の色がPCになるって聞いたことがある。
    ちゃんと学ばなきゃ仕組み分からなさそう…

    +13

    -1

  • 1038. 匿名 2022/11/25(金) 20:47:22 

    >>206
    これ見て来たけどピンクのドレスだよね

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2022/11/25(金) 21:07:49 

    >>1038
    私も今見てきたけどイエベのピンクかな
    ライトで色飛んでベージュっぽくなってる
    頬のあたりが影が濃く見えたり血色悪いように感じた
    似合ってないように思う

    +5

    -1

  • 1040. 匿名 2022/11/25(金) 21:42:31 

    PDトピ立たないから少しPDの話してもいいでしょうか?

    自分見た目が細い感じ(実際に細いわけではない。骨格の問題?)で弱そうでペールトーンが似合って明らかにフェミニンやろって雰囲気で、何も喋らないでお嬢様風の格好しているととても評判がいいのですが、女性らしいアイテムが全然似合わない。喋ると「あれ?思ってたんと違う」みたいに言われるのです。

    男性バージョンでフェミニンがあったら多分それに近い気がするんだけど、女らしくないフェミニン(繊細)もいるのかな。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2022/11/25(金) 21:57:01 

    >>1040
    お嬢様風の格好=女性らしいアイテムではない?
    具体的にはどういったものを指してる?

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2022/11/25(金) 22:07:57 

    >>1041
    控え目なバレッタとかハーフアップとかピンクのフレアスカートは一見似合うのですが、なんか中途半端な感じになって行動が制限される気がするというか。
    小さい揺れるピンクパールのピアスも印象はとてもいいらしいのですが、なんかそんな期待されるようなキャラではなく騙している気分になるというか…。

    自分でいうのもなんですがビジューやパールなど繊細や上品という部分はあると思うのですが、女性らしいという点で???となって。

    フェミニンって直線と曲線の中間みたいなイメージがあるので、メイン直線・サブ曲線のグレロマの可能性もあるのかなと考えてます。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2022/11/25(金) 22:24:26 

    >>1027
    ハニーブラウン!可愛いですね!
    私も事務職なんで黒に近い焦茶です涙
    明るい髪の人どんな仕事してるんだろ?って羨ましく思います(^^)

    +2

    -1

  • 1044. 匿名 2022/11/25(金) 22:38:37 

    >>1042
    見た目のキャラクターと自身の性格と合致しないのか

    そしたらもう少し直線アイテムを混ぜ込んでみたら?
    骨格もウェーブっぽいけどスカートはそんなに広がらないタイプにするとか
    柄は少しコントラストあるものにするとか

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2022/11/25(金) 22:39:30 

    >>282
    え、明るい茶髪かわゆ!意外!

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2022/11/25(金) 22:47:26 

    >>1044
    ご返信ありがとうございます

    骨格は3分類診断ストレート(ウェーブ&ナチュラルmix)で、光沢が似合うし多分スレンダーストレートだと思います
    元々フレアは似合わないのですが友人曰く印象的になんとなく似合ってる感じがするらしいです。
    コントラストは苦手なのですが、直線意識はいいかもしれないですね。

    でも繊細は当たってる気がするけど繊細な線の細いグレロマなんてあるのかな…
    もしそういうタイプがあればそんな気がしてます。
    イメージしやすい感じだとりょうさんって感じかなと自分では思います。

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2022/11/25(金) 22:56:36 

    >>244
    思った。
    ニノって金髪にしても絶対眉毛は黒だし整えないよねww

    +12

    -0

  • 1048. 匿名 2022/11/26(土) 00:47:32 

    >>997
    ちなみにサマーカラーにも暖色はありますよ。
    クールトーンの暖色ですが。冴えた色味の暖色。
    赤系のウォーターメロン、バーガンディー、ローズレッド、ピンク系もローズピンク、パステルピンク、パウダーピンク、黄色はライトレモンイエロー、茶系もローズベージュ、ローズブラウン、ココア。

    +12

    -0

  • 1049. 匿名 2022/11/26(土) 02:40:49 

    >>1046
    ロマグレは見かけますが、グレロマ自体が滅多に居なくて、山口百恵さんがそうだと言われてます。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2022/11/26(土) 03:55:59 

    >>809
    青が似合わないブルベは?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2022/11/26(土) 05:34:41 

    >>124
    以前ガッキーがベージュ系の服を着ていて違和感があった

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2022/11/26(土) 05:41:34 

    >>1025
    私も「あの色着て裸っぽくならない人いないだろ・だってほぼ肌の色じゃん」って思ってたけど、このあいだ実家帰ったら父があの色上下着てて(セットアップではない。ニットとコーデュロイパンツ)、えっ?て思うほど似合ってて何割か増しで素敵に見えた。おじいさんでも(笑)
    ちなみに上だけキャメル、下だけキャメルは、全然素敵でも何でもなかった。
    これは色合いもだけど、ワントーンコーデが似合うシーズンかどうかにもよるんだろうって目からうろこだった。ワントーンが似合う人は上下揃えたほうがさらにオーラ出るのね~(父のパソカはミューテッド秋夏)。
    ちなみに母はミューテッド夏秋で、こちらも同系色グラデーションコーデがすごく合い、コントラストつけたり上下明確に違う色を着ると(色音痴な合わせではないのに)、「別に普通」って感じで、際立って似合うとか素敵とかいう印象が出ない。

    私は色もコーデ法も逆(黒ずくめ・白ずくめはパッとしない、強コントラスト必須の冬)だから、「似合うってそういうことなのねえ。みんな違うのねえ」ってしみじみ思う。

    +24

    -1

  • 1053. 匿名 2022/11/26(土) 06:52:51 

    >>1005
    アウトドアの色味は自然の中で万が一の場合に発見しやすいラインナップだから仕方ないよ。
    アウトドアブランドはパタゴニアに限らず、元から自然界にあまりない色味に設計されてるの。

    +10

    -0

  • 1054. 匿名 2022/11/26(土) 07:33:15 

    パーソナルカラーが流行り始めた頃
    雑誌の情報から自己診断して
    色白の自分はブルベ夏だからくすみカラーが似合うと
    思い込んでくすんだカラーばかり買い込んでた。
    でも顔色が悪いと心配されることが多くて
    パーソナルカラーとは??となり
    プロに見てもらった結果
    くすみが苦手なライトスプリングだった。
    ライトスプリングのコスメや服を買うようになったから
    すごく褒められるようになった。
    くすみのあるコスメにたくさんお金使ったし自己診断良くない。

    +22

    -2

  • 1055. 匿名 2022/11/26(土) 08:07:59 

    >>1050
    色相で青が似合わなければ、ローズピンクやパステルピンク等、ブルベのピンクとか。
    ブルベの青って数が多いから、大抵何かは(夏のパウダーブルーやブルーグレー、グレーブルー、アクアブルー、パステルブルーターコイズ、冬の基本色のブルーやロイヤルブルー、アイシーブルー、ブルーターコイズ、ミッドナイトブルー等)大抵何かしらは合うとは思います。

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2022/11/26(土) 08:10:38 

    >>1025
    ちなみにラクダ色は英語でキャメルなんですよ。
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +17

    -1

  • 1057. 匿名 2022/11/26(土) 08:16:03 

    >>99
    サマー向けのベージュがありますよね。
    お店だと照明の加減でそれが見抜けなかったりします、失敗経験あります。

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2022/11/26(土) 08:40:08 

    >>99
    1057さんが言うようにブルべのベージュだった可能性もあるし、濃い色・深い色・強い色が似合うイエベ(ビビ春、スト秋、ディープ秋)でしかも顔タイプやパーソナルデザインでも柔らかい薄い色があまりピンとこないタイプだったら、イエベベージュ持ってきても微妙な感じになることがあります。

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2022/11/26(土) 08:46:41 

    >>1050
    私はブルべ冬。
    全ての青が合わない訳じゃないけど、ロイヤルブルーとネイビー、ほぼ白だろっていうアイシーブルーのキラキラ以外は合いません。
    青みピンクもかなり厳選しないとほとんど合わなくて、そのせいで自己診断では冬じゃないと思ってました。

    「ピンクってよりは赤、青というよりは紫」なタイプの冬でした。

    +15

    -0

  • 1060. 匿名 2022/11/26(土) 09:34:05 

    >>163
    ウェディングドレスはうっすらオレンジピンク混ざったオフホワイト、生地はパールがかったつやっつやのものを手に取って「これしかない」と思いました。
    ウォームスプリングです。
    適当な薄いメイクだったのにきちんとメイクしたような顔色。
    とにかく褒められました。
    逆に青み帯びた薄めのピンク(カラードレス)は顔のアラが目立ってブスに見えてしょうがなかったです。

    +8

    -1

  • 1061. 匿名 2022/11/26(土) 09:44:01 

    >>186
    私はアルミホイル巻いてるのかと言われたよ!
    例えが似てたので笑いました。

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2022/11/26(土) 09:46:06 

    >>206
    ベージュじゃ無くて、春のピーチピンクな気はします。
    昔言われていた肌色は、今だとうすだいだい色、みたいな名前をつけられています。

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2022/11/26(土) 09:53:00 

    >>59
    秋ストロング春ビビッドの高彩度中明度の濃い色味が得意なのだけど、120色の全ドレープ当てをする診断では、くすみの強い秋のベージュよりは、春のくすみの少ないライトベージュの方が似合い、中途半端な秋のベージュより、キャメルくらい色が濃いめの方が似合ってました。

    +14

    -0

  • 1064. 匿名 2022/11/26(土) 10:15:38 

    >>998
    ウォームトーンは黄みのある色、クールトーンは青みのある色

    ちょっと違っていて、クールトーンには青みの無い無彩色の色(黒、白、黒と白を混ぜた純粋なグレー)があります。

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2022/11/26(土) 10:16:57 

    >>257
    よこになってしまうけど、トレンチコートって、昔からの服だからじゃないですかね? 確か第一次世界大戦の頃のイギリスの軍服がルーツ。今みたいに軽くて暖かい防水素材がない頃の服だから、綿を密に織ってあって重いし、そのわりに暖かくないんじゃないかな。今では機能よりもファッション性とか伝統重視ということで続いているのでは。

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2022/11/26(土) 11:24:10 

    サマーかオータムだと思うんだけど、
    ラメのアイシャドウの不自然さ

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2022/11/26(土) 11:26:11 

    >>453
    ベースメイクに眉毛のみが一番しっくりきませんか?

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2022/11/26(土) 12:56:19 

    >>879
    イエベ着ると黄ぐすみしちゃう人が多い気がする
    逆にブルベ着ると黄みが引かれてスッキリする

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2022/11/26(土) 13:30:29 

    >>80
    なのに、売ってる服ってイエベむきの色多くない?

    +15

    -1

  • 1070. 匿名 2022/11/26(土) 14:07:19 

    美容院に淡いベージュのマスク着けて行ったら、担当の人から「この色、あなたの元々持っている透明感がさらに活かされててすごい似合ってるわ」って大絶賛だったから嬉しかった。多分イエベ春なのかな?

    +6

    -3

  • 1071. 匿名 2022/11/26(土) 14:17:15 

    >>1070
    淡いベージュってなると春ライト⇔秋ミューテッドぽいかな

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2022/11/26(土) 17:48:53 

    >>208
    20代はカーキの服・ゴールドのアクセサリーがしっくりきて写真で見ても変ではなかったのに、30代後半に入ったらカーキのブルゾンで顔色がしんでびっくりした。

    今は好んで選ぶものがネイビーなど寒色系で濃い色。シルバーのアクセサリーに。
    年齢を重ねて変わることもあるあるなのかな?茶髪も老けて見えるので黒髪になりました。

    +10

    -0

  • 1073. 匿名 2022/11/26(土) 18:30:48 

    >>1001
    ディープウィンターっぽい

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2022/11/26(土) 18:59:43 

    >>18
    わかる!
    かわいい色着たい盛りだった子どもの頃からパステルカラーが破滅的に似合わない

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2022/11/26(土) 19:41:13 

    >>1049
    そうなんですね!
    自分は自分と似てる人センサーが働くのか割とそれっぽい方に気が付く時があります。
    先日あさイチ見て鈴木菜穂子アナウンサーってグレフェミかグレロマかなーと思いました。笑

    +1

    -1

  • 1076. 匿名 2022/11/27(日) 00:19:53 

    >>1069
    今の流行だからですかね。
    ただ、ブルベのくすみカラーも多い気はします。

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2022/11/27(日) 00:22:16 

    >>1072
    変わると言うより、若さでカバー出来ていた物がカバー出来なくなり、似合わない物がはっきり表れる感じかと思います。

    +14

    -0

  • 1078. 匿名 2022/11/27(日) 00:31:39 

    >>124
    武井咲。
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2022/11/27(日) 00:33:23 

    >>124
    蒼井優。
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +10

    -0

  • 1080. 匿名 2022/11/27(日) 01:18:10 

    >>717
    私も色白でおとなしめの顔というかうす顔。
    でもディープだから濃い色着ないと寝ぼける
    優しい色味に憧れる!

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2022/11/27(日) 01:20:27 

    >>91
    あなたどこ人よ
    血液型で言うなら
    O 夏
    A 春
    B 冬
    AB 秋

    だね!!

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2022/11/27(日) 01:21:53 

    >>80
    >>1076
    ブルベのくすみも多いね!!
    大半がくすんでる

    全身くすみ耐性無いからつらい!

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2022/11/27(日) 01:32:22 

    >>1034
    さっしーはビビッドウインター、ビビッドスプリングだからね〜

    +6

    -1

  • 1084. 匿名 2022/11/27(日) 01:37:08 

    >>9
    ネイビーもいろんなネイビーあるからひたすら試着してみて欲しい

    セカンド秋の暗めもいける人はグリーンぽいネイビーなら似合うとは思うが、明るく色がはっきりあるタイプだとネイビーと言ってもぬくもりのある青って感じのネイビーになる

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2022/11/27(日) 10:25:02 

    秋色が絶望的に似合わない

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2022/11/27(日) 11:58:23 

    オータムの人、顔だち濃い?
    オータムの芸能人ってハーフの人多いし、私も濃いとか、そもそも某オータムのハーフモデルに似てると言われることが多いから、診断に顔立ちの要素も入ってしまうのかなと思ってしまった。

    +0

    -1

  • 1087. 匿名 2022/11/27(日) 12:51:13 

    >>1086
    ハーフで無くても、川口春奈や吉高由里子や多部未華子や加藤綾子や篠原涼子や米倉涼子や工藤静香やkokiや大久保佳代子等、印象的な顔立ちだとは思いますね。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2022/11/27(日) 12:53:59 

    >>1086
    私もハーフでは無いけど、ちょっとくどい顔と言えばそうかも。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2022/11/27(日) 15:01:47 

    >>1086
    いや、そんなことはない
    顔タイプ診断はソフトエレガントだった

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2022/11/27(日) 16:03:15 

    喪服着て法事なんかに参加すると「誰だかわからなかった!」と言われることが多くて不思議に思っていたんだけど、プロ診断したらウォームオータムと判明。

    若い頃は青みが強い服ばかり、ブルーアッシュのヘアカラー、コスメも青みピンクばかり好んでつけてた自分をぶん殴りたい😭

    今は黄色茶色ベージュの服、オリーブベージュのヘアカラー、テラコッタのコスメだらけになってます。

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2022/11/27(日) 16:53:14 

    >>5
    私、ビビットスプリングの43歳。
    こんな服着れない。
    特に仕事のときは。

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2022/11/27(日) 19:39:14 

    お返事ありがとうございます。
    >>888
    2ndが冬という可能性を考えて服を選べる楽しみができました。

    >>988
    ライトベージュ試してみます!

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2022/11/27(日) 19:55:18 

    >>1089
    ちなみに吉高由里子もオータムでソフトエレガントだけど、印象に残る顔立ちですよ。
    多部未華子もオータムでフレッシュだけど、印象に残ります。
    別にパーツが大きいから濃いとか、小さめだから薄い、とは一概に言えないと思います。

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2022/11/27(日) 19:56:42 

    >>1091
    この多色使いとデザインは、かなりシチュエーションを選びますね。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2022/11/27(日) 20:18:07 

    >>1085
    秋色って、似合わない人には老けて見えたり、黄ばみが出たり、色素沈着が目立ったり、地味で垢抜け無くさせる色ですからね。

    ちなみに他のシーズンが似合わない場合、
    春色→不自然に黄ばむ、子供っぽく若作りに見える、膨張する、肌にテカリが出る
    夏色→顔が青白くぼんやりとする、膨張する、弱々しく印象が薄く見える
    冬色→顔に影が入り、硬く冷たい印象になる、威圧感が出て悪目立ちする、

    +7

    -0

  • 1096. 匿名 2022/11/27(日) 20:27:51 

    >>124
    新垣結衣もオータムカラーは黄ばんで疲れた感じはします。
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +11

    -0

  • 1097. 匿名 2022/11/27(日) 23:21:15 

    >>1093
    ふたりともPDキュートだね
    吉高由里子はアバンギャルドで、多部未華子はボーイッシュかアバンギャルドかどっちだったかな

    +3

    -1

  • 1098. 匿名 2022/11/27(日) 23:27:35 

    >>100
    分かる!ブルベの自分としては、イエベさんの失敗は「もったいない!もっと似合う色があるのに」という見えかたがするけど、ブルベの事故はただひたすら「あちゃー…」って見えかたすると自虐的に思うわ

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2022/11/28(月) 03:17:49 

    >>100
    ブルベがイエベを着ると、肌色が何だか冴えなくくすんだり、黄ばみや赤らみが酷く見えたりし、イエベがブルベを着ると、肌色が青白く弱々しい感じになったり、顔に影が出来て威圧感が出て悪目立ちしたり。

    +12

    -0

  • 1100. 匿名 2022/11/28(月) 03:20:27 

    >>1097
    ボーイッシュでは、とは言われてましたね。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2022/11/28(月) 20:21:09 

    >>91
    兄弟構成なら
    長子 夏
    中間子 秋
    末っ子 春
    一人っ子 冬
    かな

    +2

    -6

  • 1102. 匿名 2022/11/29(火) 11:39:36 

    ブルベ冬だけどイエベ春が羨ましくて仕方ない。服でもコスメでもこの色いいな〜って思って調べてみると大体「イエベさんにおすすめ!」って書いてある🥲

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2022/11/29(火) 11:53:33 

    >>1102
    コスメなら、春カラーの例えばアイシャドウにはシルバーラメやブルーラメを重ねてみるとか、マスカラとアイラインは黒orグレーにするとか

    +2

    -1

  • 1104. 匿名 2022/11/29(火) 19:16:41 

    リップモンスターの新色、サマーでも使えるかな?
    暗すぎるかな?
    発色柔らかなら使えることを期待したい…!
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2022/12/03(土) 00:29:10 

    オレンジリップ塗ってナポリタン食ったみたいになる時

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2022/12/03(土) 09:15:11 

    ブルベ冬
    冬服にありがちなふわふわ質感のライトカラーなセーターを着ると雪だるまになる
    純白のブラウスは顔が発光するから滅多に着られない
    濃色のアイラインを引くと目力が1.5倍増しになる

    +4

    -0

  • 1107. 匿名 2022/12/04(日) 13:51:30 

    >>599
    ヨハネスイッテンやキャロルジャクソンとかかな、欧米発祥だからそちらの方の研究者たち

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2022/12/07(水) 12:12:48 

    >>1070
    美容師さんの色彩感覚て信用していいよね?
    カラーをお任せしたらアッシュ系にされるからサマーなんだろうか

    +0

    -2

  • 1109. 匿名 2022/12/08(木) 16:48:45 

    >>83
    あるある

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2022/12/08(木) 16:52:49 

    ピンクがどうしても似合わない
    散々模索して似合う色を見つけたのが
    蛍光色のオレンジピンク!!
    うー使いこなせない!

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/12/08(木) 20:48:53 

    >>553
    ワタシは逆で女性的な要素のある服が垢抜けなくて
    作業着とか特攻服とかメンズらしい服が似合うよ パフィみたいな感じ

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2022/12/09(金) 14:05:04 

    >>1108
    色彩感覚や似合わせのセンスがある人もいるかもしれないけど、着ている服の感じに合わせたり肌に合うというより髪単体で見て綺麗に発色させるように頑張る人もいるし。あまり失敗の少ない無難な色にって場合もあるよ。

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2022/12/10(土) 18:39:35 

    >>343
    ブルベ冬はモノトーンが似合うから羨ましい。

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2022/12/22(木) 16:05:50 

    私ニベアのフレンチピンクのリップがめっちゃ似合うんだけどイエベ春かな?
    パーソナルカラーを実感する瞬間

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2022/12/23(金) 06:29:50 

    >>1114
    秋も行けそう

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/12/23(金) 08:54:32 

    サマーのドレープ当てると目が覚めるほど色白になってる。サマーの水色の服を着ているときの男の反応が異様なほどいい。ただし水色のみ。他の色はそんな似合わ
    ない。
    スプリングのドレープ当てると肌なじみが良くて血色が良くなる。サマーほど色白にはならないけど。コスメは全部イエベスプリング系。私って春なのか日夏なのか分からない。誰か教えて。

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2022/12/24(土) 03:57:22 

    >>1116
    春夏っぽいけど濃い色はどう?

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2022/12/24(土) 06:26:46 

    >>1117
    濃い色もまあまあ似合うって言われる。とくに濃いネイビー、青、カーキも似合うって言われた。でもウィンターの青みピンク(濃いやつも薄いやつも)とか、オータムの辛子色やくすみカラーは全般的にしぬほど似合わない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。