ガールズちゃんねる

縁を切ったほうがいいかも…「一緒にいると疲れる人」の特徴5つ

946コメント2022/12/06(火) 23:19

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 01:00:47 

    ●気分屋
    ●人の話を聞かない
    ●ネガティブ思考
    ●話のほとんどが愚痴や悪口
    ●自慢話が多い

    ■一緒にいると疲れる人への3つの対処法

    ●最低限の付き合いに留める
    ●物理的な距離感を保つ
    ●聞き流す

    皆さんの身近にいる、一緒にいると疲れる人ってどんな人ですか?
    会社や家族にいると距離を取るのは難しい場合もありますが、どんな風に対処してますか?

    +348

    -16

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 01:01:59 

    ●気分屋
    ●人の話を聞かない
    ●ネガティブ思考
    ●話のほとんどが愚痴や悪口
    ●自慢話が多い

    がるちゃんでのコメントの特徴でもある

    +715

    -27

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:00 

    メンヘラ

    +408

    -8

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:07 

    エナジーバンパイア

    +620

    -6

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:08 

    気分屋とわかった時点で距離置く

    +498

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:40 

    常に自分の話しかしない人間疲れる
    散々聞き役に徹してやってるのに、いざこっちが話そうとすると興味なし、からのまた自分のパターン

    +1444

    -8

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:56 

    整形依存、パチンコ依存、インスタ依存、アルコール依存、買い物依存、恋愛依存
    それぞれ別々の知り合いだけど縁切って良かった

    +361

    -19

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 01:02:59 

    私はそれで適応障害なって今休職中です
    環境変える手段がそれしかなかった

    +287

    -5

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 01:03:18 

    マウンティング友達

    彼氏の家のベッドが高級ブランド品で寝心地が良いって話を何回もされてそれしか彼氏に良いところないの?って返してしまった

    +802

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 01:03:33 

    愚痴以外の話しが盛り上がらない相手もいる。
    楽しい話題しよう!→お互い沈黙
    みたいな相手。
    それこそ縁切るべきなんだろうね。

    +457

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 01:04:28 

    >>1
    遅刻魔も入れて欲しい

    +361

    -20

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 01:05:18 

    その手のタイプは相手が自分の思うままになるタイプか無意識に見極めてロックオンしてきてるから
    気づいた時にはもう抜け出すの大変
    無傷で距離置くのは難しいよね

    +316

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 01:05:23 

    なんでも当たり前じゃんって言ってくる
    全然当たり前じゃないのに

    +294

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 01:05:26 

    人に頼るのか上手い子。仲良くなりすぎると便利屋として使われる

    +637

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 01:05:46 

    親しき仲にも礼儀あり
    挨拶もお礼も言えないような人とは付き合うのを考えてしまう

    +542

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 01:06:17 

    >>2
    友達いないの分かるね

    +111

    -9

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 01:06:28 

    私の親の悪口言った人

    まぁ義母なんだけど。

    +302

    -9

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 01:06:38 

    笑いながら体をバンバン叩いて来る人、痛いし不快だよ

    +301

    -9

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 01:06:45 

    ラインやインスタのストーリーに悪口みたいなの書く人いるんだけど、日記帳に書くとか、話のわかる人に聞いてもらうとかしてほしい。メンヘラ過ぎて引く

    +331

    -9

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 01:06:51 

    遊んでて機嫌悪くなる人はやだな
    何が気に入らないか知らんけどそんな堂々と不機嫌になられても困る

    +396

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:15 

    手癖が悪い
    笑顔の下は嫌日の2世
    下ネタ好き 
    割り勘が判ると頼むメニューがあきらかに…

    +174

    -8

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:26 

    顔合わすたびにため息ついて「どした?」待ちする子とは縁切ったなぁ

    +325

    -9

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:28 

    >>18
    わかる、もはやトラウでその人の隣にいくのが恐怖

    +53

    -5

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:29 

    人に聞こえるように悪口言う人

    +257

    -5

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:33 

    私の元友人の特徴じゃん
    やっぱ縁切って正解だったな

    この特徴プラス自己愛性人格障害のメンヘラ
    男にはへり下りいい女気取り
    私の事は運転手扱いし、気に入らなかったら
    私に対する扱い雑じゃない?と言ってくる

    縁切った後も私が言ってもないこと言われたって被害者ぶってホラ吹いてるらしい

    +225

    -5

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:39 

    >>1
    うちの夫全部当てはまるな。
    最近は黙って逃げ出す事にした。

    +126

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:47 

    酒癖悪いやつ

    +108

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 01:07:49 

    でも自慢話や愚痴が多い、人の話聞かないなのにめちゃくちゃ友達多い人いない?
    うちの親なんだけど私の友達からも人気あるのが本当に謎。マジで口悪いのに。

    +266

    -5

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:00 

    他責思考の人。
    人のせいにするから進歩がないし、嫌われやすいからメンヘラになる人も多い
    でも自分が原因とわからないから改善していかない負のループに陥ってるパターンが多い
    関わりたくない

    +340

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:03 

    プレゼント魔かなあ
    いらないとも言えないし、お返しするのも面倒で

    +264

    -23

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:16 

    >>4
    ゲームの職業とかでありそう

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:33 

    人をコントロールしようとする 地雷

    +261

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:41 

    自分語りや愚痴ばっかりの人って人の話興味ないから聞いてない事多いもんね
    そんな人の話を真剣に聞こうと思わないから一緒にいてもつまらなくなり疎遠になる

    +199

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:46 

    独身、彼氏なしの私をこういう所がはモテないよね。
    もっとこうした方がとか、とても丁寧に分析してくれる友達がいたけど疲れた。
    コロナを機に切れたからよかった

    +177

    -6

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 01:08:57 

    すぐマウントとってくる人

    +192

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 01:09:07 


    腕に絡みつく
    手を繋いでくる
    私が一人になると、寄ってくる

    +101

    -4

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 01:09:25 

    いじめる側を肯定する人

    +171

    -5

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 01:09:55 

    毎回同じ内容の愚痴。改善する努力もせずに ずーっと愚痴のループ。共感もしたくないからお互いの為に少し距離を置いた。

    +211

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 01:10:33 

    身内にいる場合はどうしたらいいですか…特に愚痴部分

    +31

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 01:10:34 

    趣味で知り合った10歳上の女性がいるんだけど、夜9時くらいに、今いい?って電話きて8月に転職した仕事の愚痴開始。「◯◯っていう奴が一回りも歳下なのに生意気な話し方で、あいつは本当出世しない」「よくしてくれるのが△さんていうんだけど、彼女も色々あって離婚しててさぁ、旦那さんが浮気したみたいで…」とか会社にどういう人がいるかとか名前とかを事細かく説明して、愚痴をノンストップで2時間。23時過ぎたところで「1人でごめんね、◯ちゃんは最近どう?」「最近こんなことがあって…」「あ、わたしもそれあった、わたしもこうこうこうで…」とまたノンストップ1時間。最後は、明日また仕事で早起きだから寝るね、と。なんだか疲れた、とても。

    +382

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 01:10:42 

    >>1
    自分だけがかわいいってタイプ。

    お互いを尊重したまえ。

    +97

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 01:10:50 

    >>10
    それ両方悪くない?笑

    +70

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 01:10:59 

    コロナ禍でテレワークになり、職場の詮索魔と物理的に話す機会が減って精神的に健康になった。

    +110

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 01:11:16 

    >>1
    口癖が「常識でしょ?」という人、だがそれはお前だけの「常識」だよな?
    でも結構こんな人いるよね

    +191

    -9

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 01:11:27 

    いつまでも男の事ばっかり言ってる人
    未婚とか若い人ならまあ分かるんだけど
    自分が興味ないから余計に疲れる

    +163

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 01:12:03 

    >>6
    職場の集団ランチに誘われて食べてたけど、気疲れが半端無くて結局抜けた

    お局中心に話が回ってたんだけど、自分の話しかしない
    人の話は聞かずに、自分が話すのが大好きみたいな人だったから、一緒にランチしてても楽しくなかったな

    愚痴と悪口が無かったから平和と言えば平和だけど、たまに毒吐いたり、失礼な発言するから腹立たしかった
    周りはよく平気だなと思う

    +220

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 01:12:29 

    LINEのステータスメッセージ(ポエム)を毎日更新するアラフィフ
    ブロックしたらスッキリした

    +105

    -6

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 01:12:50 

    やたらとメンタルが強い仕事できない人
    こういう人が同じ部署にいると人間関係がギスギスする

    +160

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 01:12:58 

    自虐的なのもまあまあ疲れるよ
    そんなことないよ、待ちが多いし
    めんどくさい

    +95

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 01:13:26 

    だからなるべく、初めから人と関わらない。

    +115

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 01:13:57 

    マウントばかりする人
    =面白い会話が出来ない人。時間の無駄

    +105

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 01:14:22 

    自己愛性人格障害の人一択
    人生がすり減る

    +163

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 01:14:39 

    同じ話を何回もしてくる
    うちの母親の事だけどね

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 01:15:27 

    グチ言ってしまう>_<

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 01:16:26 

    >>1
    全部が子供みたいな特徴だよね。
    自分の事ばかりで自分の感情のまま態度にも言葉にも出すという。
    精神的に幼稚なまま大人になってるような人間には関わるなって事だね。
    まず大人になってこれなら老害まっしぐらだろうし。

    +139

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 01:16:27 

    謎のプラス思考
    妙に明るい
    やたらと他人にプレゼントしたがる

    こういう人めちゃくちゃ疲れる

    +80

    -26

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 01:16:33 

    >>42
    そうそう。私も悪いのよw
    私の場合はだけど、職場の同僚との会話はどうしても会社の愚痴になるから実りの無い関係だなーって分かった。
    じゃあ楽しい話ししよう!と思ってもお互い共通点が会社だから他の話なんて無くて、どうしても仕事の話に戻る→愚痴のループ。
    もういい加減やめにしよう。

    +70

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 01:16:45 

    みんな優しいよね私すぐ縁切っちゃうわ
    結果残った友人は二人だけ

    +113

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 01:16:53 

    切れる相手なら速攻で切るけど会社や学校が絡んでたり親友の友達とかで無碍にできないことが多いから
    その人の考え方や話の内容は害がない範囲では放置する
    そのうえで遅刻やドタキャンなどは実害が出るから容認できない

    +62

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 01:17:14 

    >>1
    未だに集団の中で時々人をいじったり悪く言って笑いをとろうとするやついて呆れ果てる。
    こういうバカなやつと一緒に居なければならないときにターゲットになった場合どうしたら良い?
    正直ゴミだと思って今のところ無視してる。
    アドバイス求む。

    +121

    -4

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 01:17:54 

    職場の先輩、何の脈絡もなく「私HSPなの!」って言ってきた。多分「私に攻撃しないでね!」って意味?なのかもしれないけど、こちらは地雷確定宣言ありがとうございますって思った。

    +68

    -5

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 01:19:16 

    粘着質な距離なし。
    適度な距離を保とうとしたら「私何かした?」とか「あなたが夢にでてきた」みたいなメッセージ送ってきたり、とにかく人間関係に依存するタイプ
    大人なら自立してほしい、同性間でもグイグイ来る人は怖い。

    +145

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 01:20:43 

    娘のお友達のお母さんが自慢話ばかりでしんどかったな。
    兄弟で成績優秀な話と習い事でも大抜擢された話、自分も進学校に行ってたから優等生に見られるけどドヤンキーの妹がいて……っていうのを小一時間ずーっと聞かされた😂

    +77

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 01:22:00 

    おしゃべりな人は悪気無くても疲れるわ
    葬儀の時にバスで移動中もとなりの従姉妹がずっと喋ってて苦痛だった
    自分はもの静かな人の方が落ち着く

    +138

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 01:23:00 

    仲良くしたいから「愚痴はやめてね」って伝えてるのに愚痴を言う人はどういうつもりなんだろうか
    誘われても断ってるけど久しぶりの連絡だとまた愚痴りたいだけだろうなーって思ってる

    +68

    -3

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 01:23:21 

    会って家に帰った時、毎回楽しかったはほぼなく疲れたが圧倒的な人は縁切りました
    感情をぶつけられたり一方的に話してるとかは当たり前に楽しくないし疲れるだけだし自分に何のプラスもないと気付いた

    +97

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 01:24:58 

    >>9
    そうそう、何で記事にはマウンティングが入ってないんだろう。自慢より悪質なのに。

    +190

    -4

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 01:25:04 

    >>57
    楽しい会話で盛り上がる相手も居るからやっぱ相性だよね
    愚痴はその時はスッキリするが後から反省してしまう

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 01:25:34 

    >>7
    ハチャメチャな元友人ばっかだなw

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 01:25:40 

    攻撃性が高い。
    これが出ると1番きつい…

    +128

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 01:27:14 

    >>4
    マジそれ。
    相手が一生懸命話してくれてるんだけど、聞く気がなくなっちゃうんだよね…。
    いつも愚痴ばかりで

    +183

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 01:28:13 

    >>1
    すぐに話を切り上げる。
    反応するから図にのる。
    もしくは相槌の数を極端に減らす。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 01:28:57 

    >>1
    ガルの管理人みたいな人かな
    常に人を叩いていて他にやることないのかなって

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:17 

    >>60
    同じことを言い返せばいい。
    そういうタイプは責められると弱い。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:19 

    ●気分屋
    ●話のほとんどが愚痴や悪口

    ハイ!私!何もいい事ねーもん仕方ねーじゃん

    +1

    -19

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:24 

    結婚生活の質問ばかりする人
    てか、新婚のお友達にはみな興味津々なんすか?
    疲れた😖💦

    +14

    -4

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:27 

    >>60
    自分もやられたわ、こっちは何もしていないのに後ろから突き飛ばされたり
    だからそこから抜けてソロで行動することにした
    一緒にいた人も驚いただけでこっちのフォローしてくれなかったので
    その人たちとも過疎にした、一人行動するようになったら結構色んなひとが
    話しかけてくれるもんだね、もうそれで良い

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:27 

    口悪い 性格キツい 

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:34 

    あーやべー私めちゃくちゃ気分屋だわ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:34 

    ●話題が会わない
    ●感情的すぎる
    ●卑屈

    これで縁切ったことがあります…
    自慢話でもポジティブなら自分はOKです。ネガティブなのが本当に無理でした。

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:47 

    自己中
    メンヘラ
    結局は口だけの人
    頑固者
    ネガティブな人

    +39

    -3

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 01:32:44 

    >>67
    よこだけど

    マウンティングって本人がまじで思ってないこと多いから判断難しいのかもよ
    会社の悩みの話をしててもマウンティングでしょ正社員だしって言ってくる人もいるし、彼氏が浮気してるかもって悩み相談には彼氏いる自慢でしょって言ってくる人もいるから。

    +113

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 01:33:51 

    >>18
    あーそれある
    叩く以外にもベタベタ触ってくる人いない?
    あれも苦手

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 01:35:17 

    >>30
    しかも使ってくれた?使い心地はどう?とか感想聞いてくるの

    +69

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 01:35:35 

    相性ってあると思う。
    自分はネガティブ話題は気が滅入るからいやなんだけど、逆に明るい話題ばっかりだとマウンティングばかりだって感じる人もいる。

    +30

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 01:35:57 

    >>28
    類友だよ。周りも不平不満、愚痴悪口好きな人間ばかりだと思うよ。

    +128

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 01:36:13 

    >>1
    色々重なって毒家族の連絡先を全て拒否にしてる。平和過ぎてもう関わる気がない。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 01:36:16 

    >>18
    あざになりましたって言えばいい。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 01:36:59 

    >>19
    たまにいるよね
    なるべく近づかないようにしてる

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/23(水) 01:37:17 

    会うとモヤモヤするから距離を置いたら、ご飯行く人誰もいなくなった

    +110

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/23(水) 01:37:44 

    こちらが最低限のつきあいのみにしてても、やたら絡んでくる人は度々いる。2人きりの時にマウントや嫌味、他人の噂話やレッテル貼りしてくるんだけど、本当よくそんな元気あるなあと思う。

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/23(水) 01:38:10 

    やたらと子育て知ったかぶりで喋る、彼氏なし独身40代。
    口癖は「私に子供ができたらー」。

    まずは子供部屋おばさんやめろと言いたい…。

    +66

    -10

  • 93. 匿名 2022/11/23(水) 01:38:15 

    ネガティブすぎて友達いなくなった
    あの人たちは友達だったと思っていいんですよね
    友達がいた期間が私にもあったと思ってもいいんですよね
    私は今も生きています

    +15

    -7

  • 94. 匿名 2022/11/23(水) 01:38:37 

    >>92
    それは本当にキツイ…

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 01:39:24 

    >>93
    ネガ直せば友人たちも戻ってくるよ
    時間をおいてご飯誘ってみな

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/23(水) 01:39:54 

    体力ある時はおもしれー女wwwて思うけどこっちが元気ない時も通常運転の人かな。まさにエナジーバンパイア。
    私が大きい病気見つかって入院してたときもお見舞いに来たかと思ったら私は彼氏すらいないのに最近の彼氏の愚痴やらノロケやら希望通りに就職できた仕事の愚痴やらすごすぎて、でも悪気はなさそうだからフレネミーとはちょっと違うと思ったけど気が遣えなさすぎてこの人はもう無理だと思った

    +37

    -9

  • 97. 匿名 2022/11/23(水) 01:40:41 

    合わなくなったな~て友人でも数年おいて合うといい感じだったりもするよ。
    人間も動物だから、いい性格の時と擦れちゃってる時とあるんだよなあと思う。

    +97

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/23(水) 01:40:58 

    >>2
    一緒にいて楽しい人みたいなトピはあんまり見かけない気がする。
    コメ数伸びないからかな。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/23(水) 01:41:40 

    気分屋
    自慢屋
    他人を見下して生きてる人
    何でも張り合ってくる人
    意地悪な人
    急に無視してくるとか理解不能な心理を持ってる人

    +130

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/23(水) 01:41:54 

    >>19
    ストーリーで黒地にちっっっっちぇー白の小文字で文句書く人とかクリーム色の背景に白の文字で見づれーーー愚痴書く人、見せたいのか見せたくないのかどっちやねんと思ってしまう

    +98

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/23(水) 01:43:16 

    >>85
    うん、あるある
    私は親友とネガティブな話ばかりしてるし、だからこそ絆が深くなれたかな~

    ポジティブな話ならその辺にいる人と誰でも出来るし

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/23(水) 01:43:32 

    大人になって価値観あわないと厳しい。
    貯金ゼロなのにスマホゲームに何万も毎月使うとか、推しの舞台に何度も行くとか、白髪染めるよりも推しのグッズ買うとか、理解不能だったし無理。
    友人それでも楽しそうだし趣味を否定はしたくないんだよね。フェードアウトしました。

    +58

    -4

  • 103. 匿名 2022/11/23(水) 01:44:27 

    >>6
    義実家だ。旦那と結婚して10年経つけど向こうわたしの仕事すら知らないw。今年色々あって縁切ったけど、それすら気づいて無い。

    +86

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 01:45:17 

    なるほど。ネガティブ話題をすることで絆を深める場合もあるのか。
    他人の悪口は嫌だけど、それ以外の自分の話題だったらありだね。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/23(水) 01:45:24 

    >>68
    共感して貰えて嬉しい 
    ほんとそう。その時は楽しいつもりでも後から後悔するし、挙げ句の果てに一緒に愚痴してた相手にあの人愚痴ばっかりだからー笑とか陰口言われていたりね
    本当にもうやめるよ。本当に何のためにもならない。

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/23(水) 01:47:20 

    >>60
    職場なら無視いったく。絶対に同じ土俵に上がってはいけない。
    見る人は見ているよ。

    友人関係なら他の人もいってるようにいじり返しでいいと思う。もしかしたらいじり返しを待ってることもあるよ。

    +51

    -3

  • 107. 匿名 2022/11/23(水) 01:48:11 

    >>2
    うん、これ自分かな思ったわ

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2022/11/23(水) 01:48:36 

    >>1

    フレネミーに限って言えば
    全ては嫉妬心から始まると言っても過言ではない

    遠回しの嫌がらせと気分屋を装った様子なんかも含めて不快にさせるのが目的だったりする

    エナジーバンパイヤは又違うけど
    フレネミーは大抵相手を蹴落としたくてたまんない思考

    +69

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/23(水) 01:49:33 

    >>106
    でもそう言う人の共通点は本人はいじるの上手いと思っているけど
    実際的には圧倒的にど下手だったりする

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/23(水) 01:49:43 

    ●話のほとんどが愚痴や悪口

    ↑これ本当ムリ。一緒に居ると魂吸い取られてめちゃくちゃ疲れる

    +95

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/23(水) 01:50:13 

    一通り断捨離したから、友人なんかいません。女なんて、エゴとマウントの取り合い。

    +7

    -6

  • 112. 匿名 2022/11/23(水) 01:50:30 

    愚痴は言わないにこしたことはないよ。
    愚痴は飲み込んでも死なない。

    他人の愚痴を言う⇒人の悪口言う人なんだ…
    自分の愚痴を言う⇒慰めて待ちなのうざい…

    こうなるよ。

    +25

    -7

  • 113. 匿名 2022/11/23(水) 01:51:00 

    >>111
    男友達がいるならそれでもOkだと思う!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/23(水) 01:51:56 

    私の友達もずーっと愚痴と悪口言ってるわ。
    本当に疲れる。
    切ろうかな。

    +69

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/23(水) 01:54:53 

    >>114
    切ってもいいと思う
    疲れるってものあるけど「あの子も同意してくれたよ!」とか愚痴言ってた仲間にされかねない

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/23(水) 01:56:57 

    自分に攻撃的な人

    自分に嫌みを言う人

    自分の悪口を自分に聴こえるように言う人

    異動したらと言う人

    職場の回りの人も巻き込み自分を追い出そうとしようとする人

    +61

    -5

  • 117. 匿名 2022/11/23(水) 01:57:51 

    >>13
    「普通◯◯じゃん」
    「◯◯でしょ、普通」

    これ言う人も警戒する
    経験値振りかざして押し付ける系に多い
    大概が無知だったり偏見がすごい
    自分より【上(得)】か【下(損)】の色眼鏡でコミュニケーションを取ろうとしてくることも多い

    +89

    -6

  • 118. 匿名 2022/11/23(水) 01:58:50 

    ゆ〜っくり、フェードアウトする

    あからさまだとヒスって、共通の友達にそのことで絡んでいくから。

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/23(水) 02:00:12 

    疲れたとか、ため息ばっかりの同僚
    みんなだって同じくらい疲れてるって
    悪口言う時だけは元気なんだね
    もう距離をとろうと思います

    +39

    -4

  • 120. 匿名 2022/11/23(水) 02:03:08 

    >>1
    会社のお局様...全てに当てはまる..........

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/23(水) 02:03:42 

    >>118
    わかる!ゆっくりのフォードアウトが絶対だよね。
    あれ?なんか最近見ないな~くらいじゃないと自分のいないところで噂される!

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/23(水) 02:05:09 

    >>35
    「出産したことないなら、私の旦那貸そうか〜🤣?w」って言われたことある。キモすぎ。縁切ったよ。

    +101

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/23(水) 02:05:29 

    >>101
    横だけどめっちゃわかる!長年彼氏いない、もはや作り方忘れた、全くバリキャリ希望ではないのに独身だから昇進せざるを得ない、独身だからこそいくら貯めとけばいいのかわからない、保険て何入ってる?投資とかどうすればいいのかなぁ、てかあの子ってメチャ意識高いことばっか書いてたけど結局結婚に逃げたよねみたいな、もはやお互い以外には言えない負の感情をぶつけ合える学生時代の友人はほんとにありがたい存在だわ…

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2022/11/23(水) 02:06:26 

    わたしはこの手の人が職場のリーダーです。毎日行きたくありません。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/23(水) 02:06:31 

    >>122
    それマウントじゃあないと思う。マウントよりやばいよ。
    切って正解!!!

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/23(水) 02:09:22 

    >>123
    よこ
    「てかあの子って~」より前は結局ポジティブな話題だと思うからいいと思う!
    「てかあの子って~」より後は愚痴じゃなくてただの第三者の悪口だから怖いって思ってしまった。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/23(水) 02:11:05 

    上でも出てるけど、なんでもかんでもマウンティング認定してくる人が無理。
    化粧品ひさびさに買ったでもマウントになるし、転職先やっと決まったでもマウントになる。
    近況報告なにもできない。

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/23(水) 02:11:28 

    こんなの一緒にいるとちょっと嫌って言うだけでしょ。私はすぐにイライラしたり怒鳴り声出す人が嫌。疲れる。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/23(水) 02:15:34 

    結局はノリと価値観が合うかどうかだよな~。
    友人たちと彼氏相談の流れになった時に、今まで1回も彼氏いたことなかった子がまざってて(その時はそうだと誰も知らなかった)後日他の人たちに「マウント取られて集団でいじめられた」て吹聴された時は、は??て思った。
    ちなみに全員40代。20代じゃあなく。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/23(水) 02:16:25 

    価値観が違うと、正義とするものが違ってくるからね。しょうがない。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/23(水) 02:17:43 

    >>109
    下手ないじりは「いじめ」だね。だから「これいじめ?」て真顔で聞いた方がいい。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/23(水) 02:19:13 

    >>82
    厳密な判断が難しいケースもあるだろうけどそれを言ったら他の項目も全部そうだし、ここは「一緒にいると疲れる人」がテーマのトピなんだから、聞いた側がマウンティングと感じたものをマウンティングとしていいんじゃない?

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2022/11/23(水) 02:22:19 

    親身なふりして話聞くよとかいう人だいたいスパイ
    他でベラベラ喋ってるから やばいのは全く接点ない人に話す奴。

    +65

    -2

  • 134. 匿名 2022/11/23(水) 02:23:52 

    >>132
    1に入れる必須の項目じゃあないのかなって思う。
    でも、マウンティングと感じたものを書きこんでくのは有りだと思うよ!

    今まさにマウンティングされた笑(煽ってないよごめん)

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2022/11/23(水) 02:24:02 

    >>6
    私の同僚がこれてす。
    しかも自分が質問するときは甘い声で、どんなにこっちが忙しい時でも話しかけてくる。
    こっちが質問するときは、しかめっ面で素っ気なく返事。

    事故にでもあって退職しないかな。
    こっちが退職しそうだわ。

    +94

    -5

  • 136. 匿名 2022/11/23(水) 02:25:56 

    会話にならない人
    縁を切ったほうがいいかも…「一緒にいると疲れる人」の特徴5つ

    +8

    -8

  • 137. 匿名 2022/11/23(水) 02:26:59 

    マウンティングより配慮空気が苦手。
    数人でランチした時に、明らかに一人だけ劣ってる外見と仕事内容の同僚がいて、それだけならまだしもその子が話す話題もネガティブで…
    みんなその子を傷つけないように慎重に話題選んだ1時間だった。
    職場だと縁切りたくても切れないんだよなあ~~

    +10

    -9

  • 138. 匿名 2022/11/23(水) 02:27:03 

    私が婚活で出会った人と結婚したことを知って、「婚活する男なんて好きにならない」と言い放った元親友。自分は不倫して捨てられて離婚になった惨めな状況だったからかな。縁切りました。寂しいけどせいせいしてる。

    +50

    -2

  • 139. 匿名 2022/11/23(水) 02:28:18 

    >>136
    両方とも日本語が微妙に変だし、両方ともちょっといじわるだね。

    でも左のがマシかなあ…

    +23

    -21

  • 140. 匿名 2022/11/23(水) 02:29:50 

    >>138
    それでいいよ。あなたの幸せな存在そのものが相手の地雷なんだと思う。
    友達の幸せを一緒に喜べないのはもう友人じゃあないよ!

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/23(水) 02:30:45 

    >>102
    親が支援してたのかね?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/23(水) 02:31:06 

    >>136
    右、無職だからピリピリしてるんだろうけど言い方がひどいね。
    「言いたい人には言うよ」って、あんたには言いませんてことだし、最後の1文なんて失礼すぎる。
    これ縁切りだわ。

    +13

    -28

  • 143. 匿名 2022/11/23(水) 02:32:32 

    >>1
    ストレス解消で人を攻撃する人も入れてほしい。ネチネチ系も入れると結構いる。

    +58

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/23(水) 02:32:45 

    >>141
    ううん、元友人もちゃんと働いていたんだ。
    だけどその日暮らしの金銭感覚だし、身なりがいつもボロボロで一緒にいてちょっとしんどかった。
    推しって言葉流行ってるけど、なんか麻薬みたいだよね。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/23(水) 02:35:03 

    落ちのない自慢話をずっとする人は疲れる

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/23(水) 02:36:49 

    ずっと悪口言ってる人は苦手

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/23(水) 02:37:19 

    人によるんだね。
    私は自慢話のが楽だなー。「それでその旅行先で食べたやつって日本にもあるのかな?」とか前向きな展開ができるから。
    愚痴は話題展開しようとしても結局は誰かの悪口や噂話に発展してくからなぁ。

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/23(水) 02:37:36 

    匿名だから言える的なトピといい、ガルはこういうトピだけ異様に伸びるよね
    他人のことああだこうだ言ってるけど、だいぶ底辺化してるなあと見ていて思う

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/23(水) 02:39:29 

    >>1
    いろいろな近所の噂話ばかりしてくる人は最悪
    私のいないところでは私も噂話のネタにされてるんだろうなと思うし、噂って話盛ったり流した奴に都合よく作り替えられてるから信じないようにしてる

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2022/11/23(水) 02:39:52 

    >>147
    まあ愚痴って悪口とかうわさと紙一重、もしくは同じだもんね

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/23(水) 02:41:06 

    とにかく一日一回バカにしないと気が済まない人。私より身長低くて体重ありそうな女が「ここデブは通れないよねー、〇〇さんwww」って置いてある物をどかされた事。あの独特な見窄らしい顔キショ過ぎて忘れない

    +35

    -4

  • 152. 匿名 2022/11/23(水) 02:43:30 

    習い事の講師が無理になって来た。孫のいる年齢なのに、あまりに世間知低く幼稚。講座に対する基本的な責任感が希薄で距離なしで生徒にすぐ甘えて来る。女子会しに行ってるんじゃないんだよ!

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/23(水) 02:43:34 

    >>103
    うちの義母もそう。
    自分の話&自慢話ばかり。
    私の話なんて聞かないし私も話さないから知らないのに、思い込みや決めつけが激しいから妄想で決めつけて言ってくるんだよね。
    ほんと何なんだろね、あれ。

    +78

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/23(水) 02:44:36 

    >>1
    ガルやってる人

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2022/11/23(水) 02:46:18 

    ●極度の肥満の友人

    今年縁を切った。移動は全部タクシーにしたいといい歩かない(膝の痛みはないらしい)。
    乾杯を待てずに食べ物にがっつく。街中ですれ違う美人の悪口を言う。
    私に合わせて!が口癖。飲食店で割り勘負けする…。

    +33

    -3

  • 156. 匿名 2022/11/23(水) 02:47:36 

    お金を盗む友人

    これ

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/23(水) 02:49:31 

    >>1
    やばい…全部旦那だ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/23(水) 02:50:32 

    >>6
    いるいる
    だから〇〇さんは自分の話は一生懸命で人の話は聞かないですよねって言っとく

    +69

    -2

  • 159. 匿名 2022/11/23(水) 02:52:26 

    >>126
    ご指摘の通りです。すみません。
    その子は学生時代も働いてからも意識高いアタシ!みんな、もっと仕事に本気出しなよ!ホラホラ!みたいなのがとにかくすごかったんですが、私たちの仕事の業界はそういう子は理想と現実のギャップに心折れて逃げるように仕事を辞めて子供を産んで今度は子供マウントし始めるみたいな傾向にありまして、結局ただ働き続けてる私と友人みたいな人ばかりが残っていくんです…そのえんちょうせんじょうのかいわでした、ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/23(水) 02:54:53 

    >>102
    似たような人いるからわかる。
    転職活動しなきゃいけないのに趣味にお金使って、面接用の500円のスーツを古着屋で買った友達がいて呆れてしまった。
    そのスーツが色は黒だけど、形が古臭いしスカートは短すぎるし、明らかに面接で着ていいようなスーツではなかった。
    別にいいスーツ買えとは言わないけど、一万くらいで新品のスーツを買絵ばいいのにと思った。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/23(水) 02:54:53 

    >>155
    タクシー代と食べた分の実費を払ってくれるならギリOK…いや…かなり厳し…自分に合わせてって言って憚らない人ってすごいと思うわ、ほんと

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/23(水) 02:55:21 

    他責傾向で攻撃的な人

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/23(水) 02:58:04 


     窃盗癖がある人

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/23(水) 02:58:48 

    >>102
    さすがに貯金ゼロではないと思うけど、コンビニの一番くじを周りに頼んで20回以上引いたり推し集団のランダムグッズをとりあえず10個、押し出なかったから追加で10個、それでも出なくてもういらね〜つってちゃんとしたやり方すればもっとお金になるのにそこらで適当に売っぱらったりする友人はいる。ひとつあれば使える物をキャラ違いで10何個も揃えたり。強制してくることはないからまだいいけど、一時が万事そういう感じでいろんなものにハマっては飽きてってるのでグッズたちの気持ちになってしまうときがある

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2022/11/23(水) 02:59:42 

    >>159
    横だけど、確かにその友人はむかつくし勘に障るね。
    だけど悪いことはしてないというか生きるパワーが強いというか切り替えが上手くて人生上手な印象。そういう人って世渡り下手な周りから悪口言われがちなんだよね。
    あなたが加害者にならないように気を付けて!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/23(水) 03:01:25 

    >>6
    年1-2回会う友達がそんな感じで
    こっちが話そうとしても自分のターンに戻るから
    こっちも聞く気になれなくて携帯漫画読んだり、ゲームしたりしてても一人で話してるよ

    +109

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/23(水) 03:02:23 

    >>164
    横だけど、それ子供じゃなくて大人がやるんですか?
    プレミアのあるおもちゃとかじゃなく?

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2022/11/23(水) 03:02:24 

    >>7
    パチンコ依存、買い物依存はあなたに何か害があったの?
    私の友達で「しょっちゅうパチンコ行ってる」って言ってる子いるけど、私といる時は絶対パチンコ行こうとか言い出さないし普通に付き合い続けてる。

    +83

    -5

  • 169. 匿名 2022/11/23(水) 03:03:27 

    >>168
    パチンコに行く、タバコすう=反社会的って価値観の人いるんだよ。知り合いがそう。
    気にしない気にしない。

    +55

    -15

  • 170. 匿名 2022/11/23(水) 03:04:16 

    すべて否定してくる、話を途中で聞き直しツッコミ入れてくる。
    話したくない。嫌だ。疲れる。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/23(水) 03:11:58 

    2秒で済むことを5分かけて話す上司。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/23(水) 03:12:32 

    >>85
    一緒に働いてるこがネガティブでずっとダメだーいやだ無理だって1日言ってる…
    ただの日常の話してても自慢と捉えてるのか、卑屈な返事とか嫌味っぽく持ち上げてくるから本当に話してて疲れる

    ネガティブ話題でも言う人によって言い方違うから、ネチネチしてなければ全然いいんだけどな~って思う

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/23(水) 03:16:25 

    学生時代からの友達、優しくて良い子なんだけど、ネガティブ思考でデモデモダッテさんで、会うことがだんだんしんどくなってしまった。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/23(水) 03:23:23 

    >>167
    社会人の友人です。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/23(水) 03:26:53 

    食事、買い物、遊びなど時間は共有したがるのに
    マウント取る

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/23(水) 03:28:11 

    >>174
    ええ、ちょっとそれは…なにかどこかの病気なのかな。
    転売副業じゃないのなら、なんだか異常行動ですね。
    嫌味とかではなく、大人になっても食玩の収集にそこまでだと病院を進めてしまう。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/23(水) 03:29:27 

    >>174
    横ですけどアニメオタクとかそっち系ですか?
    ディープなそっち系の人は自分も無理!

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/23(水) 03:30:26 

    >>14
    あれ?私かな?
    いつも後で気づくけど、
    あれ?なんか利用されてた?
    何を信じればいいのかわからない

    +85

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/23(水) 03:30:32 

    自分の好きなタレントや有名人やインスタグラマーの話をすると、その悪口を言う。
    縁切りしました~~~~

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/23(水) 03:32:15 

    >>14
    共依存な関係を見たことがあります。
    頼ってほしい「長女」頼るのが上手い「末っ子」
    依存度合いが強いのが頼ってほしい側長女の事が多い。
    >>14さんは長女キャラじゃあなかったのかもしれない。逆に良かったんですよ!

    +9

    -12

  • 181. 匿名 2022/11/23(水) 03:36:30 

    悪性の発達障害者

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/23(水) 03:36:31 

    >>10
    それは似た者同士なだけじゃない?
    別にわざわざ縁切るほどでもないと思うけど、、

    +32

    -5

  • 183. 匿名 2022/11/23(水) 03:38:03 

    >>1
    バツ3なのに男にバツ1とウソついてる看護師
    51歳
    関西で悪党で有名になりすぎて子育てできず
    関東に夜逃げしたと話してる人がいたらしい
    月に2回ほど出張なんだ!と嘘ついて同胞のマンションに転がりこみ
    ホテルは使わないらしい。でも男にはビジネスホテルにとまってる!と話してる
    見栄っ張りで虚言癖

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2022/11/23(水) 03:40:03 

    >>1
    多分無意識なんだろうけど話のネタにいつも人を茶化したり小馬鹿にする人
    上からじゃないとコミュニケーション取れないって本当はコンプレックスの塊なんだろうね
    実際その人美人でもないしスタイルも良くないし性格も悪いから負けてるところはないけど、まあ関わりたくない

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/23(水) 03:40:54 

    会社にいるのが、
    怒りをコントロールできなくて怒鳴る女性。
    下の立場、言い返さない大人しい人を選んでる。

    怒鳴ってるときの「私は迷惑をかけられた被害者」「あなたのために言ってあげてる」って顔が気持ち悪い。
    怒鳴るって暴力と同じ。頭おかしいから近寄らない。

    +49

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/23(水) 03:42:42 

    >>1
    気分屋、人の話を聞かない人とは会話が続かないから、こっちがネガティブになって愚痴しか出てこなくなる
    大事な話も聞き流されて言った言わない論に発展して口論になる
    しゃーないから証拠を残しとくと怒る
    だからスルーなんてしないで距離感だけ保ち、責任ある発言と行動だけしてる

    自慢話は聞ける、愚痴も聞いてあげられるけども
    気分屋は話がコロコロ変わるから捻くれる
    話を聞かない人は結論がない、相手任せ、人に責任を押し付けてくる、話を聞かないので勘違いと思い込みが酷すぎる
    興味のない話しは全てスルーする人とは次に会った時、会話が繋がらない
    実際にいた、覚えていてくれてるほうが嬉しいと思うのに覚えてると気持ち悪いとも言われた
    覚えてないと次に会った時に会話ができないと思うのに、気持ち悪いって…

    +18

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/23(水) 03:43:16 

    メディアもネットも私物化酷いね。盗撮、情報操作お疲れ様🙇🏻‍♀️💦
    宗教に従わないといけないからね。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2022/11/23(水) 03:43:36 

    >>6
    母親がこれ。
    ずっと聞いてるの辛いと言ったら、
    そっちからも話してって。
    でも話してもすぐ自分の話に戻すんだけどね。
    話しててつまらないし、距離置いてる。

    +128

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/23(水) 03:43:55 

    >>82
    なるほど。
    受け取りかたも人で違うかもね
    話し方も気をつけてみようと思えました。
    こころに余裕ある人になりたい。

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/23(水) 03:45:03 

    メンヘラ最強。
    自分から捕まえたダメンズのアレコレを見ざる聞かざる言わざるの真逆いきすぎてて愚痴愚痴ともう怖い。ちなみに見せてくれた恋敵は美人だったよ言ったら暴れそうだから言わないけど。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/23(水) 03:45:30 

    陰口は無理
    昔、付き合いで陰口に参加してしまって友人を無くした
    陰口だけは絶対参加しない
    あの頃の私を殴りたい

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/23(水) 03:50:20 

    >>123
    笑えた🤣
    ありがたい存在は大切

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/23(水) 03:52:40 

    >>191
    誰しも1度はやらかすことだと思う
    自分も昔同じようなことありました
    二度としない。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/23(水) 03:54:57 

    >>2
    ガルちゃんそのものだよね〜

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2022/11/23(水) 03:58:44 

    >>194
    一緒にすんなよ~笑
    いろんな人いると思うよ~

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2022/11/23(水) 03:59:55 

    >>6
    そんな人ばっかり

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2022/11/23(水) 04:01:18 

    >>115
    それは嫌だね💦
    関わらないようにする!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/23(水) 04:05:43 

    >>46
    平気なんじゃなくて抜けたくても抜けれないのかも…
    私自身、前の職場でそうでした(情けないが)
    抜けれる人を尊敬してます

    +57

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/23(水) 04:06:43 

    >>1
    職場で新人イジメしている、
    頭が真っ赤なウルフカットのキチガイブスお局。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/23(水) 04:09:47 

    >>40
    あなたが歳下だからっていいように扱って来てるねその人。
    酷いと一度電話かけて1(ワン)切りしてからこっちからかけ直しさせて延々と愚痴トークって人もいるんだけど(そういう人が職場にいた)
    それは流石にないよね😅

    +80

    -1

  • 201. 匿名 2022/11/23(水) 04:09:51 

    >>16
    人付き合い苦手な私ですらそこまでではないなって思うトピとかコメントが沢山

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/23(水) 04:11:01 

    助手席で無言でスマホポチポチ。
    ファミレスでスマホポチポチ。
    ファミレスの中で電話してる。
    迷惑だから外で話すように注意しても聞かず
    切った後「迷惑じゃない大丈夫でしょ」と言う割には次から外で電話をしてる。
    後からググって迷惑行為だと知ったからやめたそうだ。
    家具が欲しいと思ったらしく話しの途中でも無言でポチポチして探し出す。
    私が劇場でタレントさんが今なら撮影OKですと言われて撮ったのを見せると「こういう場所は撮ったらダメなのに何で撮ったの!!!!」と上から怒るが、一度も劇場に行った事もない人に上から目線で怒られてモヤモヤして説明するが無言になられて気を使わされる。
    裁判をした私に裁判をした事もないのに偉そうに言われる。
    経験者だと言わなかった?と言うと無言になられる。
    経験者のように話してくるのは何て言えば良いんですか?経験者に自慢げに話してくる人ほど疲れる事はないですよ。あとは嘘つきね。
    あとは、まったく話を聞いてないんでしょうね。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/23(水) 04:12:27 

    >>10
    私「楽しい話題しよう」
    相手「うん!そうだね!あなたの楽しい話題聞きたい!」
    私「楽しい話題!楽しい話題!楽しい話題!(…疲れたな)で、あなたは?」
    相手「…。」
    私「…。(私だけ疲れる)」
    相手「ネガティブ発言」

    ってなったことならあるよ。

    +58

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/23(水) 04:12:56 

    人の動きだったり
    こっちで話してると隣で同じ話題を話したり
    人の真似をする人。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/23(水) 04:13:43 

    >>155
    世間が私に合わせるべきだから私の体重=標準体重って思ってそう

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/23(水) 04:20:09 

    >>203
    ああもうそれは相性合わないんだって思う
    お互いがストレスになっちゃう

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/23(水) 04:21:18 

    >>206
    やっぱり合わないんでしょうね。最近は距離置いてます。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/23(水) 04:27:31 

    >>1
    ブスは中身までブス。
    心清いブスなんか1人もいないから、
    ブスが近づいてくると心の警笛鳴らしてるわ。

    +23

    -3

  • 209. 匿名 2022/11/23(水) 04:30:43 

    一緒にいる間ずっと他人の悪口とか店の悪口ばかり言う人いたけど、面白くないし気分悪くなるから会うのやめたよ。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/23(水) 04:32:09 

    >>108
    フレネミーは大抵相手を蹴落としたくてたまんない思考←これ分かりやすい。人が自分より高い所にいるのが気に入らない、自分が高い所、優位な場所、チヤホヤされるのは自分じゃらなきゃ嫌やで発言に棘だらけの人は確かにいる。周りは波風立たないよいにやり過ごす人といるけど私は無駄に気を使って疲れたくないから一目散に逃げる。

    +59

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/23(水) 04:32:33 

    >>1
    糸目細目小さ目のデカブス女。
    チョンみたい。笑

    +4

    -10

  • 212. 匿名 2022/11/23(水) 04:44:56 

    洋介犬 さんの漫画
    縁を切ったほうがいいかも…「一緒にいると疲れる人」の特徴5つ

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/23(水) 04:48:26 

    ネガティブは私だ!
    確かにネガティブな人はうざいと客観的に見ても思う

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/23(水) 04:48:38 

    >>2

    陽キャはガルちゃんなんか興味無さそう。

    +29

    -2

  • 215. 匿名 2022/11/23(水) 04:48:43 

    良かったら会わない?からの連絡はいつもこちら側から。
    お店選ぶのも、待ち合わせの時間聞くのも全部こちら側。
    どこか行きたいところあるか聞くのもこちら側。
    お店よ選択肢出して選んでもらって、ココはもう行ってる、ココはイマイチなど、かなりお姫様状態。「じゃあどこか良さげなお店の候補出して」って聞いても「んー〇〇の行きたいところで良いよ」って言うし。この時点でかなりめんどくさい。

    食事の席でも、だいたい気を遣って上座に通すと譲らないでアッサリ座るし、たまにはこちらにも気遣ってくれてもいいじゃんか...なんでいつも至れり尽くせりに???ってなってしまって、お店のスタッフに声かけるのも、お水もらうのもおしぼりもらうの全部私にお願いしてくる。そういう役割になってしまったんだと思って疲れ果てて一切連絡しなくなったら、全く連絡ない。笑 長い間の付き合いだったけど、そんなもんだな〜

    +35

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/23(水) 04:49:17 

    >>46
    自分の話そんなにしたくないから、根掘り葉掘り聞いてくる人より相手の話聞いてるだけのが楽だわ~って人も居るかも

    +75

    -2

  • 217. 匿名 2022/11/23(水) 04:51:51 

    私の友達も会えば仕事の愚痴ばかり、あの時あれしとけばよかったと後悔の話ばかり。

    そんなこと私に言われても知るかいな。
    疲れるから会うのやめた。

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2022/11/23(水) 04:52:54 

    >>108
    そういう人って(被害者への慰め半分に)「本人が不幸だから」「可哀想な人だからそういうことする」って言われがちだけど、違うよね。
    宝くじ高額当選したり最高に幸せな環境になって人生勝ち組になってもやるよ。
    性的嗜好みたいなものだから。
    他人をおとしめて気持ちよくなってんの。

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/23(水) 04:55:05 

    TJじゃん

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/11/23(水) 04:55:50 

    しつこく絡んでくる人とか

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/23(水) 04:57:06 

    >>46
    周りの人も平気じゃないと思う。働いていて気不味くなるのが嫌だから我慢してる人もいるんじゃないかな?

    +41

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/23(水) 04:57:18 

    >>213
    自分のネガティブを自覚してるひとは信用できる。
    内面から目をそらして、ネガティブを認めない。他人のせいにしたり、周りに八つ当たりするタイプがウザいんだと思う。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/23(水) 05:05:09 

    >>215
    連絡するのこちら側っていうのわかります。相手を思って気を遣ってるのわかってるようでわかってくれてないですよね。で、相手からは全くコンタクトなし。向こうは自分には気を遣ってくれないんだなと思って、私も距離置きました。一方的に疲れるだけなんですよね。

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2022/11/23(水) 05:06:11 

    >>214
    100%陽で〜す!みたいな人は興味無いかもだけど、基本陰寄りだけど陽要素も有るし陽友達ばっかりって人は居そう

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/23(水) 05:10:19 

    ・基本ぶすっとしてる子
    ・顔ゆがめて悪口・愚痴いう子
    ・都合のいいように考えて妄想癖ある子
    ・スマホ見てないと死ぬんかってほどスマホ見てる子
    ・礼儀がない子

    +26

    -2

  • 226. 匿名 2022/11/23(水) 05:10:23 

    >>8
    私も同じく休職中です!
    一緒に仕事をするのに耐えられず…
    こっちが辞めて距離を置くしかないですよね…

    +53

    -2

  • 227. 匿名 2022/11/23(水) 05:15:04 

    10年以上付き合いのある人を切った。スッキリした。これから愚痴と悪口に同意の返信しないでいいと思ったら楽になったな。悪口言ってた人となんだかんだで繋がってたりしてガッカリした。エナジーパンパイアだったのかな。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/23(水) 05:17:25 

    >>149
    そうそう。オンキョーくびになった松元さん。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/23(水) 05:19:36 

    暗くて愚痴ばっかりで一緒にいると疲れるタイプもいれば、愚痴は言わないし暗くもないけど自己愛が強くて自分の話ばかりだったりトラブルメイカーで人を振り回すから疲れるタイプもいる

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/23(水) 05:24:24 

    >>28
    相手の話を聞き出して周りに話すタイプに比べたら扱い易いし、人の話聞いてないくらいのお喋りな人ってわりと友達多い印象

    +79

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/23(水) 05:25:37 

    すごく上から目線の人がいる。
    私自身何度も嫌な思いをしています。
    長い付き合いだから、簡単には切れないけど、離れてもいいのかなってやーっと思い始めた頃。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/23(水) 05:28:09 

    もうどんな人とでも結局深く関わると嫌になってしまう事増えるし
    自分自身もネガティブ
    私は人付き合い自体苦手になってきてしまった

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/23(水) 05:33:45 

    自分が当てはまりそうで耳が痛い

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/23(水) 05:35:10 

    >>215
    わかります
    なにか2人でわからない事は第三者に相手は自分では聞こうとしないし、どこでもいいよとか、
    何でもいいよとかは気を遣ってるつもりかわからないけど遣い方間違えてるよって思う時ありますよね。
    しかも候補出してるんだから、そこからあーだこーだ言うのはナシですよね…自分で場所決めないなら、
    せめて候補の中から決めてよって。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/23(水) 05:36:21 

    悪口や愚痴ばっかりの人、その場にいない(芸能人ではなく普通の)人の噂話ばかりの人とは一緒に疲れるなぁ。

    そういった人とは相性が悪いので、極力関わらないようにしてる。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/23(水) 05:37:52 

    >>1
    まんま義母でびっくり!そりゃ付き合いたくない訳だ!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/23(水) 05:40:33 

    それでみんな距離置いたら
    冷たいから辞める騒ぐアラフォー
    了解👌だけで、絶対辞めないんたよ

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/11/23(水) 05:42:25 

    >>237
    辞める辞めるって騒ぐ人ほど辞めないっていうしね。

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/23(水) 05:50:11 

    人の複雑な家庭環境をペラペラ喋る

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/23(水) 05:50:18 

    23歳以上のおばさん
    これだけの理由で無理若くないし

    +1

    -6

  • 241. 匿名 2022/11/23(水) 05:51:15 

    >>1
    ⑥乞食、クレクレ
    も追加してくれ!!!!

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/23(水) 05:51:15 

    別れた元カノ元カレの愚痴悪口をいつまでも垂れ流す奴

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/23(水) 05:52:09 

    真似してくる、ドタキャンしてくる、噂好き、
    このあたりの悪口言う人は、自分もしてる率高くてうんざりする。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/23(水) 05:52:34 

    地味に嫌がらせする人
    クソめんどくさい

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/23(水) 05:55:20 

    アッパー系コミュ障

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/23(水) 05:57:15 

    >>79
    大丈夫
    ガルちゃんの半分以上がそれだから
    ここは半分自己紹介だと思って読んでるww

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/23(水) 06:02:14 

    そんなに親しくもない顔見知り程度の人、暫く忙しいからこっちから連絡するねと断って3日もあけずにお茶やランチに誘う、今月は無理と断ってもまた誘ってくる。ちょっと話がって言うから電話ならと話を聞くと犬を飼っているけど猫が飼いたくなったと…旦那に聞いてもらってくれ!と言う事が続きライン放置している。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/23(水) 06:02:54 

    アドバイス大好きもうざい
    色々分かるから相談に乗るよと知ったかぶり
    あんたに何が分かるのかと言いたくなる。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/23(水) 06:04:47 

    >>90
    結局人間関係って全部ストレスなんだよ
    特に職場はキツいものがある
    ストレスの8割方は職場なんじゃないかな?
    職場で交友関係を構築しちゃってる人は相当メンタル鋼だと思うw

    だから完全にプライベートの友達と会うことが重要
    そこもストレスだったらもう手の施しようがないけどw


    +39

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/23(水) 06:07:15 

    嫉妬深い自分に疲れた

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/11/23(水) 06:07:36 

    圧が強い人、自分に甘く人に厳しい、表と裏が差がある人は逃げたい

    +37

    -1

  • 252. 匿名 2022/11/23(水) 06:11:56 

    >>1

    髪を切ったほうがいいに見えた


    人によりそれぞれでしよ
    最初から仲良くならないよ



    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/23(水) 06:13:27 

    >>1

    育ちの合わない人はズレが生じるよね
    一期一会であれ


    +11

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/23(水) 06:20:10 

    相手にゆずらない
    自己中・保身にまわる

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/23(水) 06:20:30 

    >>1

    ネクラまじめ地味、イヤな奴、陰険、幼稚、短絡的単細胞
    性格と品と頭の良くない人

    疲れるというより最初から関わらなくない?理不尽な不可抗力は避けられないから困るけど、社会の仕事で剥き出す人らとかさ

    人格や感情が一番迷惑だよ
    疲れるとか甘ったれたただの悪口や悪態ではなくてね

    これらの挙がってるのは仲良くしなければいいだけだけど自分でどうにか対応できるじゃん、無能でなければ
    偏見や主観だし、この思想自体がネガティヴだよね、同類、同族嫌悪してるみたい

    本人が性格悪くて狭量なんだよね
    解釈次第



    +1

    -9

  • 256. 匿名 2022/11/23(水) 06:23:22 

    >>1
    こういう人は自分が相手を振り回してる自覚ないから、離れようとしたらこっちが気分屋扱いされる

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/23(水) 06:23:36 

    >>236
    うちも!
    義妹もプラスで!!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/23(水) 06:26:24 

    明るい人、楽しい人でも自己主張が激しいと嫌だな。
    愚痴があっても付き合える人がいいよ。優しい子がいいよ。

    +31

    -1

  • 259. 匿名 2022/11/23(水) 06:28:38 

    >>1
    ガル民の陰の気、体質凄まじいよね
    朱に交われば朱くなる部分あるよ

    太陽は明るければ明るいほど陰を映し出してしまうけどエントロピーは増大しかしないから侵食、蝕み酷いよね

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2022/11/23(水) 06:30:07 

    一緒にいて疲れるってあんまりないけど、
    そんな私でも、

    ・気まぐれが過ぎる
    ・人を虐めたり、ドぎつい悪口(死ねば良いとか)を言う人、仲間はずれの主導みたいな。
    ・恋愛至上主義キャピキャピ系
    ・パワハラセクハラモラハラ系
    ・過干渉母、男尊女卑父

    は、疲れる。

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/23(水) 06:31:06 

    リアクションが仰々しい人。
    一緒に遊んだ後で「楽しかったね、また会いましょう」って感じの連絡するのはよくあることなんだけど「今日のがる子ちゃんの話には感動したよ。なんたらかんたら」と内容掘り下げて長文だったり、内祝いで商品券送ったら、「これで子供のふくと犬のリードを買うつもりです。」とか。
    何を買おうが知らんやん、
    返信に困る。

    +12

    -8

  • 262. 匿名 2022/11/23(水) 06:33:26 

    >>1

    ガル民の陰の気、体質凄まじいよね
    朱に交われば朱くなる部分あるよ

    太陽は明るければ明るいほど陰を映し出してしまうけどエントロピーは増大しかしないから侵食、蝕み酷いよね

    執着、猿知恵、卑しめ
    中身はない掌返しダブスタでたらめソシオパス

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2022/11/23(水) 06:36:50 

    >>1
    パート先の店長が全部当てはまる。ちょっと意見言ったらシフト減らされるんだけどどうしたらいい?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/23(水) 06:38:40 

    >>261
    またね!スタンプ一択にしてる正直しんどいもん。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2022/11/23(水) 06:39:28 

    >>40
    母がこれ、兎に角どうでもいい事をノンストップで話してくる
    電話は私が嫌がってるのを理解したのでかけてこないが、こちらが用があり電話したりたまーに実家に寄ると始まる
    昔からそう、私を愚痴聞きゴミ箱にするのが大好き
    関わるとエネルギー奪われる

    +98

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/23(水) 06:41:37 

    >>1
    人の善意につけこんでくる人

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/23(水) 06:45:01 

    >>2
    それって。女友達とは縁切った方がいいってことだよね。

    実は私、女友達全員と意図席に疎遠にしてるんだけど、快適だわ。

    +10

    -7

  • 268. 匿名 2022/11/23(水) 06:49:07 

    >>267
    そうじゃない女の人もたくさんいるから探してみるといいよ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/23(水) 06:49:11 

    >>1


    あんたの好き嫌いとか気に食わないとかどうでもいいわ、知らないよ、勝手に疲れてな〜♪とか思うよね
    普段からどこにでもいる中途半端な性格も悪くて無能なポンコツほどこうして

    どうでもいい人に執着して難癖やいいかがりつけて悪態ついてるの見ることある
    そうすることでしか自分を保てない存在できないのかな、下世話な人達と共感できない

    小さなことばかりネチネチウジウジしてて

    卑劣な情けないグズグスしたクズの集まり、正にいつものガル民のやってること

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2022/11/23(水) 06:51:42 

    実母がマウンティングというか、私を貶したい人だった。
    「ここにホクロあるのって、運気よくないんだって」←私ある
    「やっぱり歯並びが綺麗だといいよねえ~」←私ガタガタ
    極めつけは「ガル子って、運気良くない名前みたいね」←自分で付けたのに?!
    結婚して離れてから、運気上がった気がする。

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/23(水) 06:52:18 

    私、ネガティブだわ。
    縁切られるのか。。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2022/11/23(水) 06:54:37 

    >>261
    内祝いの方はいいんちゃうかー(笑)

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/23(水) 06:56:19 

    >>1

    人それぞれだよね嫌う人もいれば憧れる人もいるし

    人の好き好きなんてバラバラ
    千差万別

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/23(水) 06:56:45 

    >>2
    私の母親がズバリ当てはまる。
    私もそうならないように気をつけたい。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/23(水) 06:57:20 

    噂話を信じてその件についてずっと語ってる人も疲れる
    陰謀論信者とか

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2022/11/23(水) 06:58:06 

    アンチ脳も付き合いたくない

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/23(水) 07:00:03 

    >>39
    距離を置く。
    最低限の付き合いは常識でこなす。こちらは人生を明るく意欲的に過ごす。これやったら気を遣ってくれるようになりました。
    身内だからって甘えてくる人はキリないよ

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/23(水) 07:00:26 

    喧嘩腰
    言い方や口調や顔つき要は態度が違えば全く同じ内容でも天と地それくらい差がある

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/23(水) 07:01:40 

    >>268
    いるのは知ってるけど、稀だし探す時間が無駄。

    旦那や男友達の方が気楽だし。

    +1

    -6

  • 280. 匿名 2022/11/23(水) 07:01:49 

    誉めているようでおとしいれてくるタイプかなぁ
    口癖?は悪い人ではないんだけどねぇからはじまる。
    で、こっちをコントロールしてくるし、弁がたつ。
    このタイプは初対面はめっちゃ好印象だからたちが悪い…

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/23(水) 07:01:59 

    >>1

    こうやってなんでもない人の悪口や悪態ついてる人達ってどこにでもいる

    言われてる人達ってなんにも問題ない人達ばかり

    言ってる人らが人格やお金じゃなくて人間性や育ちに難ありな人ばかりなんだよね

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/23(水) 07:03:43 

    >>279
    「男友達の方が気楽だし」が、自サバっぽい痛い人みたいw
    男でも変なのいるし、女でも良い人はいっぱいいるのにね。

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2022/11/23(水) 07:03:53 

    >>1
    こうやって疲れるとか言って曖昧で都合のいい言葉つかって人に常に執着してレッテル貼って卑しめて貶めてるガルみんみたいな人達だよね、疲れるのはw

    陰キャの集大成
    渦巻いてる、しょっちゅう

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2022/11/23(水) 07:04:32 

    ・気分屋のくせに自分がやられると怒る奴
    ・「○○さんがアナタの悪口言ってたよ」と人間関係を引っかき回す奴(更にタチの悪いのは「私はアナタの味方だから何かあったら相談してね☆」と付け加えて言ってくる)

    あ、これ一緒にいると疲れるというより、
    確実にメンタルやられるから絶対に関わってはいけない人だな。

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/23(水) 07:05:41 

    自称サバサバ系の友達が嫌。
    サバサバというより無礼。
    「ワタシってサバサバしてるから」読んだことないけど見た目もあんな感じ。
    昔から写真に写るときに変顔してるけど素の顔がブスなのをごまかしてるんだと思っている。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2022/11/23(水) 07:05:51 

    >>1
    金と時間にルーズな人一択。
    どんなにイケメンでも無理。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/23(水) 07:06:32 

    私の中で縁を切ったほうがいい人は

    食べ方が汚い人

    生理的に嫌悪感抱くし、生活も堕落した人が多い
    お風呂入んなかったり、歯を磨かず寝たり

    清潔感って随所にでるから、食事中は特に分かる
    うちの義母が、食べ物噛んでる間も普通に口開けて笑う人で、ホント最悪!!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/23(水) 07:06:36 

    お金に関して誠意のない人!
    今一緒に住んでる人が人からお金借りる事を簡単に考えてるみたいで、それを返すまでの誠意がなさすぎて疲れ切ってしまった。

    私もお金のことでムキになりたくなくて、なるべく相手のペースに合わせてあげようとかしてきたけど、全部逆効果だった。

    お金の事で人を追い出すなんて、守銭奴みたいでいやだったけど、来年からはお金で振り回されたくないから今年中にケジメをつけようと思ってる。

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/23(水) 07:07:32 

    >>18
    パンパンは嬉しいけどね

    +1

    -8

  • 290. 匿名 2022/11/23(水) 07:09:07 

    私やん
    気分屋というか波がある

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/23(水) 07:09:56 

    >>60
    私のグループ内にもいたけど、結局は縁を切ってしまった。たぶん、ターゲットを一人決めて自分のやりやすいようにしたいんじゃないのかな?
    例え無視しても色々イジってきたり、面倒な事押し付けきたり。

    +37

    -1

  • 292. 匿名 2022/11/23(水) 07:10:18 

    >>17
    元義母の話になるけど、その義母って少し変わった人だったんだよね。
    ある日その人から、あなたのお母さん変わってるわね〜って言われた事は忘れられないな…

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/23(水) 07:12:50 

    >>19
    自分の悪口ストーリーに反応する人を釣ってるのかな?とも思うから絶対見ないようにしてるわ

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2022/11/23(水) 07:14:37 

    職場にいるから縁切れないわ
    常にペチャクチャ口が動いてて自分や自分の家族の話ばかりしてマジでうるさい
    ああいうおしゃべりな人って家でもずっと喋ってるの?
    家で家族と会話したりして指摘されないのかな?
    毎日聞いてる方はストレス半端ないよ
    以前まともに相手してロックオンされたから最近無視してるわ

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2022/11/23(水) 07:17:28 

    無自覚な会話泥棒?みたいな人いて地味に疲れる。
    すごく話しかけてくるから話すんだけど…
    例えば「がる子さんて趣味なんですか?」って話振っては来るものの「私○○好きなんだよね」って答えたらそこからずっと「あ!私の従兄弟もやってます!従兄弟は~……」って従兄弟の話が止まらなくなる感じw
    めっちゃ「がる子さんて○○ですか?」って質問はしてくるから答えるんだけど、毎回同じ流れになってよく分からん人の話とか聞かされる。

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/23(水) 07:17:51 

    >>188
    同じく母親。子どもの頃から、相槌を打ってもらったことがない。

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/23(水) 07:19:22 

    >>282
    もっともらしい事を書いているようで中身が何もない文章w

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2022/11/23(水) 07:20:20 

    >>267
    私も遠くに住んでる高校までのクラスメイトたちとは縁を切りたい。年イチの同窓会が嫌で何年も欠席してる。もう察してくれ、連絡よこすな、と思う。
    近くのママ友たちと日常のバカ話してるほうが楽しい。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/23(水) 07:20:28 

    嘘をついてる人、あきらかな嘘ってあるじゃんそれ詐称だし詐欺師

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/23(水) 07:22:17 

    >>1

    言葉を額面通りにしか受け取れなくて
    言葉尻、揚げ足だけとっては的外れな屁理屈
    口上、言葉上だけで誤った言いくるめしたつもりで卑しめたがる物事、中身の判ってない人

    よく言われてる精神科とかの医師や他人のクソバイスみたいなのでありがちな人達

    人はとやかく表面だけで浅ましい浅知恵であーだこーだとやかく言うもの

    他人にそうまでして執着、干渉したいのが病気…病気というか人格の障害?脳にエラーがある







    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/23(水) 07:23:20 


    言葉を額面通りにしか受け取れなくて
    言葉尻、揚げ足だけとっては的外れな屁理屈
    口上、言葉上だけで誤った言いくるめしたつもりで卑しめたがる物事、中身の判ってない人

    よく言われてる精神科とかの医師や他人のクソバイスみたいなのでありがちな人達

    人はとやかく表面だけで浅ましい浅知恵であーだこーだとやかく言うもの

    他人にそうまでして執着、干渉したいのが病気…病気というか人格の障害?脳にエラーがある

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/23(水) 07:24:18 

    >>230
    めっちゃわかる…友達多い子ってよく喋って会話のテンポ良いんだけど話聞いてないし話した内容覚えてないことが多い。
    逆に人の話よく聞いて考える子ほど友達少ないイメージ。

    +83

    -1

  • 303. 匿名 2022/11/23(水) 07:24:47 

    スポ少の 暗黙の了解をやたらと押しつけてくる体育会系ママ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/23(水) 07:25:18 

    >>271
    私もネガティブだからお友達になろー

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/23(水) 07:27:22 

    >>1

    人格悪い人にとっては執着した相手が右と言おうと左と言おうと何をしようがしまいが

    関係ないし気に食わないし全て何もかも否定する


    どうのこうの言うのは単なる自分の悪癖を隠すための難癖、言い訳、正当化


    執着して攻撃して人を貶めたいの、無能なポンコツに生まれた人は

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/23(水) 07:27:47 

    >>214
    わかる
    掲示板なんて便所の書き込みだし
    縁を切ったほうがいいかも…「一緒にいると疲れる人」の特徴5つ

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/23(水) 07:27:52 

    >>229
    どちらも当てはまる直近の上司のもとで働きましたが、1年半でギブアップ
    前に二人くらい鬱で辞めたそうです

    今思うと何故あれを耐えたのか謎ですが、洗脳されちゃうし麻痺しちゃうのかな
    自分のために離れるしかない

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/23(水) 07:28:36 

    >>1
    メンヘラ
    キレやすい
    話つまらない
    ケチ
    バカ
    素行悪い
    非正社員
    口が悪い
    常識無い
    仕事転々としてる
    股が緩い
    お酒飲むと面倒臭い
    男優先
    フットワーク重い
    受け身

    +5

    -9

  • 309. 匿名 2022/11/23(水) 07:29:29 

    毎回婚活話なのはいいけど、自分からのは連絡やアプローチは一切ないのに、積極的に来ない男が悪いから終了ってパターンの話しかしない
    だからデートも全くしてない
    そのくせ「どうしたらいい?」って聞いてくるが、一切自分は変えないし、結局男性が悪いと言う
    それを7年やってる
    私も婚活したし、他の友人の話は楽しく聞けるけどいい加減疲れてコロナ理由に3年会ってない

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/23(水) 07:30:23 

    >>46
    シーンとしてるより楽だけどね。

    +7

    -4

  • 311. 匿名 2022/11/23(水) 07:30:52 

    >>10
    友達がいない人のコメントみたい

    +3

    -6

  • 312. 匿名 2022/11/23(水) 07:32:13 

    >>178
    そんなんだから、いいように使われるんだって!

    +3

    -5

  • 313. 匿名 2022/11/23(水) 07:34:11 

    >>306 横

    その『便所の書き込み』に必死になってしがみついて煽ったり荒らしたりしてる連中って…

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/23(水) 07:34:36 

    >>216
    私も頷いてるだけでOKなら聞かれるよりいい
    頭ん中で夕食の事とか考えてるわw

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/23(水) 07:37:13 

    >>1
    わー父親ほとんど当てはまってる

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/23(水) 07:37:43 

    >>26
    うちの旦那もです。
    本人は周りを振り回している事全く気づいてないです

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/23(水) 07:37:56 

    >>1
    こっちが堪えられる程度まで距離取ることが出来る関係ならばご自由にだけど、グイグイ距離詰めてきて自分の思い通りにさせようとしつこい人は困る。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/23(水) 07:43:21 

    >>1

    誤った難癖やレッテル貼り言いがかりばかりつけて壊れたレコードみたいに執着して繰り返し自分の人格の悪さ悪癖を慰めて人様のことを卑しめて知った風に願望で語るのは何十億年遅い
    人一人一人のことなどあなた如きにわからないよ、と言ってあげないとね



    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/23(水) 07:43:51 

    >>303
    それ本当に暗黙の了解?
    そのママが勝手にルール作ってない?
    スポ少あるあるな気がする

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/23(水) 07:44:52 

    相槌ばっかりで中身がない人は話すだけ無駄

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/23(水) 07:44:55 

    >>317
    怒鳴って縁切るくらいまで言わないとわからない図々しい奴いるね

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/23(水) 07:46:26 

    >>6
    小6の娘が朝一緒に通ってる友達がそんな感じでもう限界ってなって今は理由つけて一緒に行かないようにしてる

    +51

    -1

  • 323. 匿名 2022/11/23(水) 07:48:15 

    >>5
    二面性があるよね、今機嫌が良いと思ったらムスっとしたり疲れる
    大っ嫌い

    +118

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/23(水) 07:48:39 

    >>2
    がると縁切りしたほうがいいってトピか

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/23(水) 07:49:02 

    総じて、相手を蔑ろにする人とは、疲れるよね

    自分のことぼかり話す人もそう
    子守を押し付ける人もそう

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/23(水) 07:49:03 

    >>1
    依存症の人はほんと無理でした

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/23(水) 07:50:06 

    >>296
    わかる
    相槌打たずに自分の話し出す
    あげくに質問してきたくせにこちらの回答聞いてない

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/23(水) 07:50:20 

    好きで仕方ないけど叶わない恋。
    相手が既婚者とか向こうはこっちが好きなのわかってるから下に見てる場合とか。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/23(水) 07:50:58 

    >>323
    そういう人って構ってちゃんだよね
    自分が優先されるべき対象だと思ってるのかな

    +59

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/23(水) 07:51:23 

    >>22
    全く同じ。
    毎回遅れてきたうえにそれやられてた。

    あんまりだったから
    「はぁ〜まじダルいわ…」って来て早々言われたとき
    「え、じゃあ帰った方いいんじゃない?私たちは大丈夫だよ?全然気にしないで!!」って言ってやったわ。

    +64

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/23(水) 07:51:28 

    >>319
    そのとおり!!
    体育会系ママが新人ママにいろいろ へんてこルールを言ってきてこまってます。
    これ、絶対うそだ〜!って思いながら、家に帰って千回ぐらいため息つきます。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/23(水) 07:51:59 

    ・気に入らない相手には陰湿ないじめをする
    ・口が超軽い
    ・他人が決めた生き方を変えようとする
    ・宗教勧誘してくる

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/23(水) 07:53:16 

    >>29
    何でも、国や政治のせいにするやつw
    わかるけどオメーも全然努力してないじゃん

    +20

    -1

  • 334. 匿名 2022/11/23(水) 07:53:33 

    >>216
    そんな人って自慢してから相手の事を根掘り葉掘り聞いてくるよ
    比べたいんだと思う
    聞いてもないのに自分の話をしてから
    で、あなたは?
    子供は?
    結婚は?
    旦那は?

    だって、、、あの人はバツイチだもの。とか
    あの人は小梨だから。あの人は親の年金で暮らしてるから。と何でも知ってた
    私のことも人に言ってんだなって思ったよ
    言ってる人も気の毒だなと、まさか人に言いふらしてるとは思ってないよ

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/23(水) 07:54:28 

    >>1にあがってる特徴ほたしかにわかり易く付き合いたくないタイプなんだけど、
    同レベルに嫌なんだけど表現しようとすると手間かかるっていうのすごくたくさんある
    例えば、「強さに価値を置いている人」
    こういう人は、反論しないのは反論できない弱さ
    と考えるので四六時中、反論三昧
    こっちが何を言っても議論、言い合いになる、最高にめんどくさい
    「人と自分をいつも比べている人」
    自分が優れてるとマウンティング、自分が劣っていれば卑屈になりいじける
    いったいどうなれば穏やかにいけるんだ!ってなる

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/23(水) 07:54:45 

    てか無言はダメなの?
    話したくもないし聞きたくもないんだけど
    何か話さなきゃ駄目なの?

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2022/11/23(水) 07:57:23 

    >>12
    ママ友がそれだったけど受験生になってから自分の子どものレベルが低いことがあからさまになってプライド傷ついたらしく自分から離れていったよー スッキリしたわ。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2022/11/23(水) 07:57:28 

    言い訳ばっか
    愚痴ばっか

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/23(水) 07:59:54 

    見返りを求める人が面倒臭い。必ず何か裏がある。内山さん。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/23(水) 08:00:58 

    >>332
    あー いるよね。話聞くよ〜相談にのるよ〜って謎の上から目線してきて内心では興味津々。心配するフリしてあれこれ聞き出してその話を別の場所で喋ってる口軽い女。頭悪いくせに他人に指図してこないで欲しいし余計なお世話。疎遠にしました。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/23(水) 08:01:02 

    >>279
    そういう人たまにいるけど、変わり者で同性には相手にされていないね。
    結婚式で新婦の友達が全員男で女は一人もいないって人がいたけど、ちょっと異様だった…。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/23(水) 08:05:07 

    >>334
    うっわー いたいた。元知り合いに。ママ友や近所の人達のプライベートな話に首突っ込んで色々な人の話を聞いていろんな情報握ってた。後からわかったのは、その人は他人の話を聞いて自分と比べて安心するただのフレネミー気質だったこと。他人がどうであろうが私には関係ないけどな、暇なんだろうね。

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/23(水) 08:07:43 

    >>19
    会う度に愚痴の捌け口にされるのもしんどいよ
    縁切ったけど

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/23(水) 08:09:05 

    >>1
    やたら前向きポジティブな友達と一緒にいると、英気が吸い取られます。帰ってくると顔がゲッソリしてます。エナジーバンパイアもなかなかです。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/23(水) 08:09:37 

    >>155
    見た目で悪く言うつもりでなく、
    私の経験則ではすごいデブって性格も醜い。

    +27

    -1

  • 346. 匿名 2022/11/23(水) 08:12:08 

    黙って勝手に付いてくるくせに
    自分からは一切話題振らないで割り込むだけの奴も距離置くわ
    そのくせ被害者意識だけが強い

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/23(水) 08:13:17 

    職場のパートさん
    最初は話聞き上手で仲良くしてたけど
    だんだん本質が見えてきた
    私みんなに好かれてるマウント酷いし
    男に対応する時は声が変わる
    仕事中でもあちこちで喋ってサボってる
    見ててしんどい
    その癖自分のサブは仕事出来ない!同じ時給なのにしんどい!て愚痴ってくる
    こちらもあなたに全く同じ気持ちですよ

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/23(水) 08:13:24 

    >>10
    職場の人はだいたいそんなネタしかない
    前の職場では話合わせてたけど辞めて縁を切り
    今の職場ではできるだけ話さないようにしてる
    そもそも興味ないし貴重な休憩時間をそんなことに使いたくない
    ただめっちゃイビられるw
    ガン無視してるけどw

    +23

    -1

  • 349. 匿名 2022/11/23(水) 08:14:24 

    >>6
    会社の後輩がまさにそれ。
    先輩の立場だし一回りも年上だしと親身に話聞いてたけど1ミリも人の話聞かないし我が強過ぎて疲れてきた

    +29

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/23(水) 08:15:10 

    >>45分かるわ~
    男友達、男の先輩同僚後輩の話(お菓子貰った~大事な人って言われた~全奢りで旅行連れてってもらった~的な話)ばっかのやつ
    20歳前後からその話題ばっかりで、10年近くそれしかない

    途中面白いと思おうとしたけど、リアクションが尽きて疎遠にしちゃった

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/23(水) 08:15:47 

    >>344
    ポジティブの押し付けはキツイ
    そういう人には悩みも相談しない

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/23(水) 08:16:59 

    >>345
    わかる。他人に厳しく自分に甘い。私がジムに通い始めたら「あんな遠くまで通うの信じられなーい だったら食事制限のダイエットとかするー」と言われた。私は体型維持してますけどその人は加齢と共に太ってる。

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2022/11/23(水) 08:19:50 

    低身長男
    モラハラ野郎の見えてる地雷

    +9

    -3

  • 354. 匿名 2022/11/23(水) 08:19:57 

    帰ろうとすると追いかけてくる人がいる
    (話すと長くなる、根掘り葉掘り聞かれる)お疲れ様!と会話にならないようにすると
    何で急いで帰らなきゃならないのよっ⁈笑
    て、笑いながら聞かれる
    話したくないからなんだけどそんなこと言えない
    息子のお迎えなんだけど、私の旦那が煩くて早く帰らないと駄目なんだって。と他の人に言ってるみたいで(想像で言いふらす)
    そんなこと隠さず言えば良いんだろうけど一度話すとまた聞きに来るし、言葉遣いも馴れ馴れしくなってきてから関わらないようにしてる
    なのに気付いてくれない
    あ、今思うとワザとなのかな?
    距離を置いた事に腹を立て私の悪い印象を他の人に言いふらしてるのかもね
    仕事以外関わりたくないだけなのに職場だからそんな事言えない
    家庭のことを言わない事がそんなにダメなのか何故知らない奴に話さなきゃならんのか
    知りたくて知りたくて仕方ないんだと思う
    もう病気だよ異常
    面白おかしく人のこと言って、60にもなってアホかと思う

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/23(水) 08:19:58 

    愚痴ばかりも疲れるけどさ、生きてると愚痴りたくなる事もある。会話の1~2割ぐらいなら、愚痴ぐらい聞くよ。
    むしろそれぐらいなら全然聞く。

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/23(水) 08:22:18 

    >>1
    マシンガントークで言う悪口オンパレードのクソ陰キャの職場の男、最近本当にやばい
    私しか聞く奴がいないようでわざわざ離れてる所まで来て無茶苦茶言ってくる、聞き流してるし声のトーン下げたりして明らかに冷めてるのに全然構わないっていうか
    次は無視っていうか逃げよう

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/23(水) 08:27:38 

    >>1
    どうでもいいけどこの手の、〇〇なもの3つ とか 〇〇の特徴5つ みたいな記事嫌い

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2022/11/23(水) 08:27:47 

    声が不快な人、疲れる。しかも声がでかい。
    接客業してて、よく来てくれるお客様ではあるんだが、5分話すだけで疲れる。
    ガラガラしたような甲高いような、耳障りな声で、大声で喋る。
    話の内容は、私のことをかわいいとかよく仕事して偉いねとか褒めてくれるんだけど、とにかく声が嫌で話したくない。姿見たら逃げたくなる。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/23(水) 08:28:13 

    >>14
    職場にもいるけど頼ってばかりで仕事しない。
    「やってあげてもいいか」って気持ちにさせられてたけど40過ぎて姫様気取りはさすがに痛い。

    その行動に気付いたから意地でもその子の為にしない。
    自分でやれや と内心思ってます

    +67

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/23(水) 08:28:24 

    >>279
    いやいや、ガルみたいな性悪女の方が稀だよw>>2
    大学時代に、ガルに蔓延ってる自慢話と悪口だらけの女に関わってしまってメンタル崩壊させられたけど
    奴らと縁切ってから、学歴厨とか外見貶めたりとか、そんな人リアルで見たことないし
    試しにそういう話題振っても、リアクション薄くて無関心か、話題引っ張ると不機嫌になる

    旦那がいる年齢で男友達っていうのも何だかなぁ・・・
    仲がいい女友達とも自然に疎遠になる年代だし
    周りの男達が相当気を遣ってくれてるんだろう

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/23(水) 08:28:45 

    >>1
    上司に居たよ、班長と副班長が
    こんな感じで
    何が起きてもバイトやその部下に責任を負わせるから
    辞める人が続出してた。

    東京都の別所で
    誤配や遅配が多くなってたのもその所為だからね。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2022/11/23(水) 08:29:46 

    姑が気分屋な上に言ってることころころ変わるからとても迷惑してる。旦那も認めてて、気にするなと言われるけど気になる。同居希望されてるけどまず気分屋直してほしい。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/23(水) 08:31:01 

    一緒にいて疲れる人ほどマメにコンタクト取ってくる
    避けてんのに定期的に合う状況になる

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/23(水) 08:31:30 

    >>354
    アホだよね そういう根掘り葉掘り婆。どこにでもいるのかな?暇なんだね。他人の事が気になって仕方ない病気なんだろうね。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/23(水) 08:33:24 

    頭の良し悪しに価値おいてる人もやっかい
    会話しながらこっちの頭の良さを測ってるかと思うと辟易する

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2022/11/23(水) 08:33:30 

    >>362
    あきらめるしかないよ。そういうのは今更直るはずない。本人は自分が気分屋なことわかってるのかな?本人に自覚あるなら尚更無理。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/23(水) 08:35:19 

    縁を切れるような関係ならいいんだけど
    血縁にそんなのがいるからこっちの気が狂いそうになる

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/23(水) 08:37:04 

    >>363
    ママ友にそういう人いたけどラインや電話無視していたら離れたよ本気でうざかったから。こっちは会いたくないから「仕事忙しくていつ会えるとか約束できない」と短い返信したら諦めたらしい。他人の話を根掘り葉掘り聞くのを趣味にしてるオカシイ奴っているよね。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/23(水) 08:37:16 

    早めに結婚したけど長年不妊治療してた友達。
    晩婚の私が結婚してすぐに妊娠したら「もっと二人の時間ほしかったんじゃない?」
    自分が妊娠できた途端にマタニティハイでキラキラネームつけて頼んでもないのに写真送りつけてくる。 

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2022/11/23(水) 08:37:46 

    >>98
    ポジティブな事書いてケチつけられると気分が下がるから心の中に仕舞ってる。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/23(水) 08:37:52 

    >>1
    これに付け加えて、雑に扱ってきたり、いちいち不愉快で嫌な言動をしたり、絶対に謝らない人、約束を守らない人ともきっぱり距離おいた。
    仕事の人間関係でもこういう人とは最低限でしか関わらないようにするのに、友達関係ならば全く我慢する必要はない。

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/23(水) 08:38:15 

    >>367
    気持ちわかるけどそういう事は気にしないのが一番だわ。他人は変えられないから。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/23(水) 08:39:03 

    専業で子供一人っ子の私に「仕事はしないの?」「二人目は考えてないの?」って言ってくるママとは距離置いてる。学校が同じだから完全に切る事は難しいけど、出来る限り避けてる。

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/23(水) 08:40:55 

    >>355
    北朝鮮では人の悪口って家族や知り合いには絶対に言わないんだって、どこで誰にバレるか分からないから
    特殊な国だから金正日に対して国で見張られるからなんだけど、愚痴や悪口は電車や道端ですれ違った知らない人に言うんだって…
    そうすれば身元も分からないし相手も誰か分からない
    まあこの国は命に関わるからなんだけど
    知らない人に言うのはアリかもね、韓国には指殺人って言葉もあるくらいだからアチラは相当な性格なんだと思う
    職場にも何をしたのか「私の嫌いな人全員辞めてくのよね」ってアチラみたいな人いる
    職場での他の人や家族の愚痴は駄目だよ、絶対口の軽い人や裏切ったり揉める人がいる
    ネットと家族の方が安全「〇〇さんって誰よ?知らない人の話されても」って言われるけど
    聞いてくれるだけでストレス解消になる

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2022/11/23(水) 08:41:01 

    男性が絡むと人格変わる友達はブロックしました

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/23(水) 08:41:18 

    >>1
    はーいネガティブすぎてなるべく人に関わらないようにしてます
    たまにLINEきても雑談や楽しい話だけで持つ人なら良いんだけど、どうしてもこちらがネガティブになってしまう人はしんどい
    頻度減らして切るほどじゃないけど

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/23(水) 08:42:39 

    >>136
    右の人の諦め感が過去に左の人にかなり嫌な思いさせられたことが察せられる・・・
    左みたいな知り合いいるからめちゃめちゃわかる・・・
    知り合いもだけどとってつけたようにすぐ「頑張ってね」って言ってくるの不快
    お前に言われたくねーって感じる人柄なんだよね

    +49

    -1

  • 378. 匿名 2022/11/23(水) 08:43:43 

    全体的に否定で入る人。〇〇が好きだとこちらが話した事やモノに対してまず否定したりデメリットを挙げることに躊躇ない人。同期がこれで最初仲良かったけどフェードアウトしてる最中。

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/23(水) 08:45:56 

    会う約束しても日にち変更とかが多い人
    次の日空いてればいいって思ってるらしいけど、変更されること自体がストレス

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/23(水) 08:45:56 

    >>373
    デリカシーのかけらもないイヤなお節介女どこにでもいるねー 私も前に専業してた時にお節介なママ友から言われたことあるけどアカの他人にそんなことなんで聞かれなきゃいけないのか、謎でしかない。

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/23(水) 08:48:06 

    >>2
    愚痴、悪口は
    誰にも言えないからここで言わせてもらってる
    いつもありがとう!ごめんね

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2022/11/23(水) 08:48:49 

    >>139
    何で左がマシなの・・・?>>136
    右が嫌がってるのにしつこく食い下がってるじゃん
    情報収集してスピーカーみたいに言いふらすつもり満々なのが伝わってくるよ

    +42

    -2

  • 383. 匿名 2022/11/23(水) 08:49:31 

    >>6
    常に自分話をする人って、会話泥棒もするよね。
    人が話したい事があって話しているのに、それを前フリにして自分の事を話し出す。全部自分に転換する。
    その子は自分の事を名前で呼ぶぶりっ子で、同期から嫌われていた。

    一度、「なぜ人が話した話題について話し続けずに、全部自分の話に持っていくの?」と聞いてみた。
    そうしたら「だって、みんな私ならどうするか聞きたくて話しているんだから、私の話を教えてあげないと」だって。
    空いた口が塞がらなかった。

    +106

    -1

  • 384. 匿名 2022/11/23(水) 08:50:57 

    >>55
    年々酷くなっていくよね
    ほんと、老害まっしぐら
    どこかで離れないとエライ目にあう

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/23(水) 08:51:06 

    >>381
    私も生理前のイライラはこちらで発散しています!誰にも言えないし助かってます!

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2022/11/23(水) 08:53:59 

    >>30
    私も会うたびに物をくれる人いて嫌だった
    本人いい事してるつもりなのがすごく嫌
    こっちはお返し考えないといけないし、いらない物押し付けられても困るよね

    +73

    -2

  • 387. 匿名 2022/11/23(水) 08:54:49 

    >>384
    よこ
    私の元友達にもいたよ。
    元々性格キツいけど、いいところもあるから付き合ってた。
    でも数年前の飲み会で友達蹴落としたのを見て「もういいや」と思ってブロックしたよ!

    30代にもなってみっともない人だなぁって思ってしまった。

    年取るほど自分の感情は自分でなんとかできるのが普通だと思うし。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/23(水) 08:55:15 

    >>348
    そう!まさに職場の人となんです。
    やっぱり共通点が仕事だからどうしても仕事の愚痴になりやすい。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/23(水) 08:57:11 

    上手く言えないんだけど、住宅街の人間関係の愚痴を言っていたから、大変なんだねって言ったら、
    いや、うちの住宅街は平和だよ、他と比べて。
    とか、なんか、無駄にプライドが高くて疲れるママ友がいる。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/23(水) 09:00:38 

    >>17
    義母と友人は直接面識あるの?
    嫁が義母の悪口いわないのに、友達が突然言い出すなら妄想がすぎる。

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2022/11/23(水) 09:00:41 

    >>2
    性格悪すぎてリアルでは誰も相手にしてもらえないから、ガルで毒吐きまくってる
    たまにうっかりガルと同じテンションで愚痴や悪口を言ってやらかしてしまうけど
    逆に言うと、こういう女の方が少数派なんだよな
    話題とか距離感とか、みんな色々わきまえてるなぁと思うよ・・・

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/23(水) 09:03:39 

    >>71
    建設的に解決しようとしてる部分が見えたらまだいいんだけど

    全く改善ナシで同じ所に踏みとどまって同じ愚痴を長期で聞かせてくる
    離れないと病む

    +49

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/23(水) 09:03:43 

    周りにはわからないように本人には嫌がらせしてくる人
    ムリだ

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/23(水) 09:04:35 

    >>4
    最悪だね、家族にいる場合気が付かないと悲惨

    +42

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/23(水) 09:06:08 

    私が夫とのこと相談すると、離婚したら?とかアドバイスするくせに、自分の旦那の時は普通に相談してくるのは何なんだろう。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/23(水) 09:07:56 

    >>126
    その負の感情を聞いてもらえる存在がありがたいて言ってるから、そこは理解されてると思うよ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/23(水) 09:08:05 

    >>1
    旦那の出世に探り入れたり、子供自慢多くなってきたな。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/23(水) 09:09:49 

    >>390
    友人はどこから出てきた?

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/23(水) 09:10:02 

    見栄っ張りな友達とは、距離置きました。
    一緒にいて疲れる。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/23(水) 09:11:37 

    >>395
    それはもう同じ返しをするしかないよ!「離婚したら?」って言ってやればいいよ。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/23(水) 09:15:12 

    >>378
    たかだか雑談にいちいち否定してくる人て、仕事ができない人とか自信ない人に多いよね。

    +19

    -1

  • 402. 匿名 2022/11/23(水) 09:16:34 

    >>378
    3人で話してて、1人が家買った話に対して、その土地の悪口を言い出した友達とは縁切った…
    私が「便利だし都心に近いよね」って言っても「でもぉ、だからこそ治安も悪いところもあるしぃ」みたいな感じで否定してくる、しかもニヤニヤしながら。

    帰り道ブロックした。

    +37

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/23(水) 09:17:26 

    幸せの押し売り系は辛い
    わたし、幸せなの!みたいなアピールは下品だと思う

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/23(水) 09:17:59 

    >>1
    返信
    ●気分屋
    ●人の話を聞かない
    ●話のほとんどが愚痴や悪口
    ●自慢話 
    追加 人の話を否定しかしない
    子供絡みでなかなか手を切れなかったけど、子供が高校生になってから徐々に距離を置いて、今は清々してすっきり。

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/23(水) 09:18:57 

    >>354
    年取って自分のことで何も楽しみがない人なんだろうね。若い人はやりたいことがあるし、他人にそんなに関心がないから聞いてこない。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/23(水) 09:19:38 

    >>380
    二人目産んだら?は遠回しに○ねって意味にも取れる。
    こちとら40代よ。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/23(水) 09:21:20 

    >>1
    不倫が会社の上司にバレてしまいその上司からねちねちいびられてる事を相談(という愚痴)してくる友だち

    不倫は良くない事だけど、それをネタにセクハラパワハラするその上司もおかしいから上に掛け合った方がいいと諭したけれど

    そうすることで家族にもバレたりする事を恐れ日々いびられて病んでる。

    自業自得だと思う反面、その状況や心境はわからなくもないからずっと励ましてあげてるけど

    「もう消えてしまいたい」「ガル子にも見捨てられたら本当におしまい」「元気出た!頑張る!」の繰り返し。

    私まで病みそう…

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/23(水) 09:22:34 

    そもそも自分はそんなに完璧なんですか?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/23(水) 09:22:44 

    >>373
    「旦那さんは(仕事してない事について)何も言わないの?」もある。そこは既に話し合ってるから他人が気にする事じゃないよね。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/23(水) 09:26:56 

    最低限の思いやりがない友達は、いらねぇよ

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/23(水) 09:27:04 

    >>379
    堂々と「その日は他の友達と遊びにいくことにしたから行けません」て言われた時は心底びっくりした。
    今や顔を思い出すだけでイラッとくるから、さっさと別れとけば良かった。なのに彼女の身内が亡くなったら自分から申し出て線香あげたいと供養に行ったり自分がお人好しすぎる。その時も「他の人と用事がなくなったからどうぞ」みたいな穴埋め扱いだったし。あれで「この人とは絶対に縁切ろう」と思えて良かったけど。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/23(水) 09:27:50 

    >>6
    しかも自分の思い通りに返事しないとキレてくるんだよね

    +47

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/23(水) 09:29:25 

    >>398
    わわ!アホでした。
    実の親の悪口を義母から聞かされたと言うことね。
    すみません。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/23(水) 09:30:20 

    >>407
    「自分」というものが全くない女ってそんな感じだよね。
    読んでてイライラした!
    407さん、お疲れ様💦

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/23(水) 09:30:59 

    >>392
    それなんだよ、、
    10年間ずっとそれで本当に疲れた距離をおくと、ひどい。みたいな事をグチグチ言ってくるの
    余計にうざくて…
    私の場合は相手が結婚して遠くに行ったから良かった

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/23(水) 09:31:51 

    >>11
    数分だけ遅刻を毎回、繰り返す人てどういう神経なんだろう。そんなに忙しくなさそうな人がそういうことをする。

    +31

    -5

  • 417. 匿名 2022/11/23(水) 09:34:48 

    >>370
    ネガティブな話題、悪口嫌いって言うくせに
    相手が好きそうな明るい話題を振っても
    結局否定したりネガティブな方向に
    話の方向性を持っていかれることあって
    けっこうなストレスです。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/23(水) 09:35:48 

    >>392
    うちの母親です、、

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/23(水) 09:36:59 

    自然派拗らせてる人

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/23(水) 09:37:16 

    >>404
    私も。高校受験の時にジリジリ離れた感じ。毎回会う度に我が家の近況を聞いてくる人で迷惑してたから疎遠になって本気でスッキリした。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/23(水) 09:38:15 

    >>386
    いらない服を渡されるのが1番困る。衣装ケースが小さいから毎年着る分だけの服しかいれてないから要らないんだよね。前もって聞いてくれるならまだしも遊ぶ時に勝手に持ってくるから受け取らないわけにもいかないし着ないなら自分で処分して欲しいわ

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/23(水) 09:39:34 

    >>409
    ね、ホントそれ。「ガル子もそろそろ働く時期なんじゃない?」とか信じられないこと言ってくるし、心の中で「は?」って言ってる。マジ煩いわ。

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/23(水) 09:40:51 

    マイペースすぎる友人

    必ず遅刻
    常に体調不良
    好き嫌い多すぎ

    縁切ってスッキリ
    今思うと向こうも嫌だったのかな

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/23(水) 09:41:30 

    >>20
    屁理屈言って急にキレられたり噛みついてこられてびっくりすることが多かった。しかも、ほとんどが些細なことだったり大したことがない。あまりにも突然でびっくりして毎回こちらも黙りこむから、あちらは何言ってもいいと思ってる感じが腹立つし。
    もし正しいことだったとしても凄い迷惑かけた訳じゃ全くなかったし、あんなにトゲのある意地悪な言い方をされる筋合いもなかった。若い頃の自分に「自分を大事にしなさい。失礼な人とはさっさと縁を切りなさい」と言いたい。

    +28

    -2

  • 425. 匿名 2022/11/23(水) 09:44:54 

    >>423
    舐められてたんだと思う

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/23(水) 09:45:23 

    フレネミー
    カバートアグレッション

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/23(水) 09:46:01 

    遅刻魔の自己中

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/23(水) 09:46:28 

    貧乏な見栄っ張りは話し合わない。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/23(水) 09:49:03 

    ずーーっと飲んでる間テンション高い人
    こないだそれで、お気に入りの服に赤ワインこぼされた💥

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/23(水) 09:51:58 

    ・自分を棚に上げて発言
    ・よくサボって外出
    ・自分は周りと比較して若いと豪語する
    ・50歳だが未だに茶髪
    ・W不倫をしている
    ・横領もよくする

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/23(水) 09:52:50 

    >>386
    >>421

    私は本をもらったなー。私のもあげるというと「要らない」と言うしこっちも同じだよ。読みたくない本は要らない。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/23(水) 09:54:58 

    >>430
    横領??

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/23(水) 09:55:28 

    >>416
    9時始業だけど9:02、9:05に出社する上司。
    その場合はタイムカード打刻しません。手書きで8:55と記入しています。
    部下が9:01に来ると説教します。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/23(水) 09:58:01 

    >>155
    短期の派遣で知り合った人が極度の肥満だったんだけど一緒に歩く時歩幅が合わなかった。他の人と歩く時は無意識に互いに合わせ用途意識するから歩幅が合うんだけどこの人とは全然合わなくてむしろお前が合わせろよ的な圧を感じた。それに一緒に帰ろうって約束してた訳でも無いのに勝手に待ち伏せされて怖かったし自分本位だった。主婦なのに毎日冷凍食品食べてると聞いてだらしないなーと思ったしやっぱり自己管理出来ない人は人格的に何かある

    +4

    -2

  • 435. 匿名 2022/11/23(水) 09:58:38 

    〇〇行こう
    〇〇しよう
    いろいろ企画してくれて楽しいと思ってたけど、その〇〇をすることで自分が得をするようにもっていく。

    うまく言えないけど。
    利用されてる気持ちになる。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/23(水) 10:00:21 

    体を触られるのが嫌
    笑いながらバンバン叩いたり、胸大きいねって言って急に触ってくるとか。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/23(水) 10:00:27 

    >>249
    仕事場で、一部の女の人同士が仕事中もキャッキャして仲良さそうでうるさいけど、実は意外とストレス抱えてたりするのかな。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/23(水) 10:00:55 

    >>103
    分かる。
    こっちが少しでも優れてそうな情報は意地でスルーするよね。
    わざわざ言いはしないけどなんか可笑しい。
    80代なのに変な方向に必死過ぎる。

    +26

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/23(水) 10:01:23 

    >>22
    面倒くさい子だな

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/23(水) 10:01:55 

    >>2
    ガルちゃん見た後疲れてるわ…

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/23(水) 10:03:04 

    なんでも地味にマウント取る人
    疲れてると言ったら自分の方が疲れてるとか言い出すような

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/23(水) 10:03:11 

    >>29
    うわーーーーーー
    職場にいる大嫌いなヤツまさにこんな感じ。。早くやめないかなぁ

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/23(水) 10:03:44 

    >>407
    これは静かにフェードアウトした方が良いね。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/23(水) 10:04:41 

    人の心にズカズカ土足で入ってくるって、このことか!と実感したくらい失礼な言動をする。

    連絡をたっても、とにかくしつこくLINEしてくる。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/23(水) 10:04:43 

    >>1
    ママスタに自分だけ出禁になった
    家に呼ばれなくなった
    という人の投稿があるなら読むといいよ
    発達障害か自己愛かなあ?という感じ
    とにかく周りに配慮できない

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/23(水) 10:04:48 

    うちの母
    いつもマシンガントークで仕事の愚痴ばっかり。
    入る隙があまりないし知らない人の話しされてもわかんないわ。たまにならいいんだけどね。
    こっちの運気も吸い取られるわ

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/23(水) 10:05:28 

    >>427
    いた。その人は私との約束には遅れるくせに他のことには絶対に遅れないから あー なめられてるのかと気づいて距離置きました。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/23(水) 10:06:19 

    >>279
    なんでがるちゃんにいるの?
    ほんとは同姓と話したいってこと?
    それとも女ってこうだよねーって見下して楽しむ名誉男性しにきてるの?

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/23(水) 10:06:36 

    >>426
    カバートは新しいね。
    調べてくる。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/23(水) 10:06:57 

    居るわ
    良い人なんだけど、話が長い
    エピソードトークがやたら長々とそれでいて全く面白くない
    何なんだろ
    人が己の話を当たり前に聞いてくれると思えるその自信
    私なんて、長くならないようにはしょってはしょって端的に話そうとイメトレまでするのに

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/23(水) 10:07:21 

    >>48
    ウチにも気が弱そうな大人しそうなフリをした、メンタル強靭なヤツがいて、職場がめちゃくちゃになっている

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/23(水) 10:08:14 

    依存してくる人。
    毎日電話来て、恋愛の相談。
    そんなこと自分で考えてよ。と思ってしまう。
    うんざりして縁を切りました。

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/23(水) 10:08:26 

    >>1
    会社にいるお局だわ…関わりたくないけどどうしたらいいか。1人いるだけで本当にストレス

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/23(水) 10:08:29 

    >>435
    自分は提案するだけで他の人に車を出してもらったり、支払いを自分のカードでまとめてポイント貯めたりするってようなことかな?昔、いたけど子どもが成長してありがたいことに繋がりも切れたからお付き合い辞めたよ!

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/23(水) 10:10:56 

    >>445
    結局そこだと思う。言いにくいけど気づいてないのは自分だけ。自分がおかしいって気づけないうちは無理。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/23(水) 10:10:57 

    友達が保険屋になって久々に会おうと言われたから
    絶対保険すすめられるなと思い聞いたらやっぱり保険のことも一応話すね!的なノリで言われた。
    絶対会わない。

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/23(水) 10:11:00 

    アラフォーになっても、オタサーの姫や飲みサーの姫と同じことしてる人
    異性はいいかもしれないけど、同性にとっちゃ迷惑だよ…

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/23(水) 10:11:19 

    あ、これ舐められてるなと感じた瞬間に距離置いて縁を切る。性格上舐められやすいけどその中でも感情をぶつけられたり雑に扱ってきたり人前でいじってくる人は特に救いようがないから即座に切る

    +50

    -1

  • 459. 匿名 2022/11/23(水) 10:14:46 

    不倫屑女

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2022/11/23(水) 10:15:59 

    >>432
    残業代と交通費の横領です。

    例えばですが
    Aさんが「急遽◯◯で打ち合わせで出ることになった、今日は遅くなるしそのまま直帰する」と言って外出するのですが

    その打ち合わせ先の担当者からAさんはいるか電話がかかってくることもあるので
    私「これから貴社で打ち合わせですよね?」とあえて言うと
    担当者「打ち合わせの予定はない」と言われる。

    その後、勤務表と交通費表を見ると打ち合わせ先で19時まで打ち合わせしたことになっていて残業代と交通費(電車代)を記入していた。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/23(水) 10:19:15 

    >>451
    どんな風に?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/23(水) 10:20:04 

    だんだん話しててちょっと?ってママ友いたけど、久々行事で会って子供の様子見たいのに、ずっと話しかけてきて、「あの人、あそこのマンションでいつもブランド持ってて、、」とかまた、あの人って人のことばかり話し出したからなんかある意味怖いし、なんかもやもやした。
    陰湿だからこれからも避けたい。ポジティブな人じゃないと。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/23(水) 10:21:05 

    承認欲求強い人。誉めてもらいたいのか、いかに自分が出来てるかをわざわざ説明してくる。
    すごいね~さすがだね~と言われたいみたいだけど、ほんと疲れるからやめてほしい。

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/23(水) 10:23:03 

    男が出来た途端、話題が男の話ばかりな人
    彼氏がいない時は推しの話

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/23(水) 10:24:20 

    >>407
    407さん大変ですね、他の方のコメントにもあるように静かにフェードアウトがいいと思います。

    407さんの友人は会社辞めたらいいのに…。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/23(水) 10:27:47 

    異常にポジティブ思考も人も意外と疲れる。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/23(水) 10:35:19 

    >>22
    すごい嫌だね、それ

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/23(水) 10:36:39 

    >>30
    お返しはしなくてもいいんじゃない?
    あげるのが好きな人だから

    +20

    -3

  • 469. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:29 

    >>155
    キツい‥

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:19 

    職場の女
    人の事を馬鹿にするくせに、自分が少しでもいじられたりすると被害者ぶって周りに言い回る女。
    自分がやられて嫌な事は人にもするな。

    +23

    -1

  • 471. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:53 

    >>6
    ずっとうんうんって聞いてるだけじゃちゃんと聞いてなさそうに見えるかなと、たまにこっちから何か言ったら「うん」で終わった。で、また相手がバーっとしゃべり出す。こっちに意見や返答は求めてなくて、ただしゃべりたいだけなんだと思った。よくそんなしゃべれるなと感心すらする。

    +56

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/23(水) 10:45:25 

    >>261
    内祝いはいいと思うけど

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/23(水) 10:46:11 

    >>435
    営業やってる友達に立ち飲み屋行こうって言われてその連れてこられたお店がその友達が契約とったお店だった。他にももう1件そういうお店に連れてかれてお店の料理自体は美味しかったんだけど友達の仕事の延長戦に付き合わされてる感覚になってモヤッとした。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/23(水) 10:47:10 

    会社の備品を当たり前のように持ち帰る女。
    せこくてがめつい。
    上司の前じゃ優等生でいるくせに。
    早く制裁下ってクビになれ。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/23(水) 10:47:22 

    >>302
    うん。大体覚えてないよねw

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/23(水) 10:49:27 

    いい大人なのに「人見知りだから‥」と常套句にして、まわりに気を遣わせる人

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2022/11/23(水) 10:56:30 

    70近い婆さんお局
    あらゆる嘘を周りに言いふらして人間関係を滅茶苦茶にして楽しんでる。
    自分は高みの見物してると思い込んでるけど、一番の悪は婆さんだと周りも気付いてるから。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/23(水) 10:57:11 

    >>1
    ●人の話を聞かない
    ●ネガティブ思考
    ●話のほとんどが愚痴や悪口 (+ジャニオタ話)

    同僚これで今も同じ職場だけど、雑談するのやめた。ご飯も一緒に食べるのやめた。

    ジャニオタなのはいいけど、一緒にご飯食べたり、廊下ですれ違ったりする時、すぐに誰かの悪口、愚痴、ライブ当選した落選したと隙あらば話してくる。

    ご飯中とか1時間愚痴とジャニーズでまじでしんどかった。

    そのくせ、人の話聞かないからずーーーっとマシンガントークなの。

    人の話聞けるならまだ大丈夫なんだけどね。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/23(水) 10:57:46 

    >>6
    「ふーん」「そうと思うよー」

    って適当に返事してすぐ自分の話よね

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/23(水) 11:00:48 

    近くまで来たよ、お土産渡したいと突然言ってくる人。
    こちらが喜ぶ前提でいるから本当に迷惑。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/23(水) 11:00:55 

    仕事をお願いすると必ず
    「◯◯さん(お局)がやらなくていいって」が口癖の女。
    会社からの指示だから黙ってやれよ!!
    やりたくなきゃ辞めろ!!

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:54 

    >>1
    いつまでも同じ愚痴を聞かされるのはうんざりする。自分が楽しかったり物を自慢するのはいいけど私が楽しそうなのが気に入らないみたいで意味の分からない返事や知らんふりすることも多々あってしばらくは様子見してたが次第に付き合うのが苦痛になりつかれたから縁切った
    どこに行っても愚痴がでる人だから長く続かない

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/23(水) 11:07:03 

    >>438

    めちゃくちゃわかります。
    私が優れてるわけじゃないけど、義母も義姉2人どっちもバツイチだしヤバい。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/23(水) 11:07:22 

    >>45
    もてないタイプの女性じゃない?
    男性でもコンプレックスあると女性の容姿の
    話ばかりしてたりね。申し訳ないけどブ男とブ女に多くいた傾向。口癖ってその人の価値や何を劣等感にしてるかを現すよね。意外と見抜かれてる。

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/23(水) 11:07:27 

    >>76
    嬉しいだろうと思って、気を使ってその話題を振ってるんだと思う。嫌ならナイショ♡って言えば良いかも。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/23(水) 11:08:05 

    職場のランチの時に、飲んだり食べてる物や前に食べてた物を「それ嫌い」「それ不味い」って言ってくる人がいて、あれは不快だった

    その人は女性で1番長く勤めてて、周りにイエスマンしかいないから、黙って話を聞いてるしかない

    あとはすごく情報通で、色んな人の内輪話とか色々知ってて、私も住んでる所や結婚子どもの有無とかを色んな人にバラされてた

    その人、悪気なく言ったりバラしてるんだよね
    色々無理になって離れた

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/23(水) 11:08:11 

    超高級ブランド宝飾品店勤務の友人。
    お客さんの愚痴ばかり。
    そのお客さんのお金でお給料
    いただいてるのでは。と言いたくなる
    けどね。
    喜び感じてるスタッフから買いたい。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/23(水) 11:08:50 

    >>14
    私もこれ。優しさ利用されまくって病んだ。
    うまいこと寄生するよね怖い。

    +77

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/23(水) 11:09:37 

    >>34
    恋愛抜きで分析してくる人っていい気はしないよね。

    ガル子って納得いかないと鼻の下触るよねー

    ガル子って余裕がない時○○しがちだよね~

    うるせーって思う。

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/23(水) 11:09:54 

    >>458
    同感
    私も職場の人に最初は人当たりが良くていい人だと思っていた人に、だんだんいじられるようになって馬鹿にされるようになったから、少しずつ距離置いたら陰で散々悪口言われるようになった。
    必要最低限しか関わらないようにしてる。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/23(水) 11:14:37 

    やたら人の家に来たがる人
    ○さんちにこれから行こうとか○さんちで飲みなおそうとか言って 他の人の家にも行ったりしてるみたいだけど自分ちには家族もいるから…って理由で呼ばないみたい うちも家族いるんだけどね 

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:48 

    いつもポジティブ感情の波もなく愚痴も言わないもちろん人のことなんて一切話題にしないいつも謙遜
    私はそんな人間にはなれないしそんな要求してくる人とも友達にはなれんわ
    そりゃアバターで人付き合いとかになるのもしょうがない

    +0

    -6

  • 493. 匿名 2022/11/23(水) 11:16:23 

    >>1
    ●気分屋
    ●人の話を聞かない
    ●ネガティブ思考
    ●話のほとんどが愚痴や悪口
    ●自慢話が多い

    これ割りと当てはまるよね?
    逆に当てはまらない人いる?

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2022/11/23(水) 11:18:56 

    >>463
    そういう理由で、好きな仲間の1人を嫌いになった。
    インスタ見ると…人に注目されたいだけ
    美容に興味がないよりはあった方が女の子らしくていいと思うけど、ハイフやボトックスやヒアルの施術直後の顔を見せびらかしてくる。可愛くなりたいからじゃなくて、人よりおしゃれで進んでいると思われたいだけ。私もしたことあるし個人の自由だから別に偉いと思わないw
    自分は派手でパリピで大酒飲みだけど繊細でHSP。派手で美人はみんなHSPだとアピール。…あんた別に、少しおしゃれなだけだし普通より少しかわいいだけじゃんw本当に繊細なら40で自分を派手でパリピで酒飲みキャラに位置付けない。
    あの人は鈍感 と文章で嘲笑。「自分は強キャラだけど敏感」が本当ならば、「あの人は鈍感に見えるけど本当は違うかもしれない」と想像すると思う。
    子供のお弁当を一生懸命作ってるのを見せるのはおかしくないけど、子供の友達が、自分の弁当を見て羨ましがり、親を替えてほしいと言った と書く。
    本当に繊細で敏感なら、替えてほしいと言われた親が読まなくても、その親がかわいそうで書けない。
    それに、中1の子供が言ったさりげない一言を信じ込むなんておめでたい人w
    私より5も下なのに、私BB○なのー!
    喧嘩売ってる?w

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2022/11/23(水) 11:19:39 

    >>1

    人間は内向型な犯罪者脳、杓子定規な不自由な脳の人達の思い通りにはならないし

    人それぞれ様々な人がいますよ


    干渉、強要する権利もきく義務もないですよ





    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/23(水) 11:24:08 

    新人のくせに常に自分が一番目立ってチヤホヤされてないと気が済まない後輩とか

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/23(水) 11:25:21 

    >>458
    人と比較しないと幸せになれない人っているんだよね
    私もそういう人と出会ってしまったら即座に距離置く

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/23(水) 11:28:03 

    >>12
    そうなのよ。一度でも気を許したら付け込んでくるからね。職場の人がいつも捕まってる。一度優しく話を聞いてあげたら、仕事中だろうが相手が忙しかろうがお構いなしにしゃべり続けるから困ってる。だから捕まってるな、ってわかったら「〇〇さーん、一階で誰々さんが呼んでますよー」って声かけてその場を逃れるか、捕まってる人の内線に電話して話を断ち切らせるようにしてるよ。
    ちなみに私は絶対に関わらないようにすごーく冷たく接してるから私には話しかけてこないよ。

    +41

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/23(水) 11:37:04 

    >>488
    うん、最初の頃は全然気にしてなかったんだけどだんだん「なぜ私がそこまで?」って思考になっていって最後らへんは寄生虫としか思えなくなった。縁切った後はすぐに別の寄生先を見つけてたから今後も繰り返すんだろうな。歳取れば取るほど痛いおばさんになるんだと思う。ちなみに他責思考もすごかった。

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/23(水) 11:37:12 

    >>30
    姉の旦那がなんかしらんけど10万ぐらいするブランド品(しかも全然使わないもの)をいきなり贈ってきて、姉から半額ぐらいのものをお返しするように催促されたのがすごく嫌だった。私当時社会人なりたてとかでお金もないのに。。。そのことがあって今でもいい印象はない。もらったものも本当に使い道ないから使ってない。

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード