-
1. 匿名 2022/11/21(月) 17:42:04
火事場の馬鹿力を経験したことのある方、いますか?
一説によると、人間は普段から100%の力を出してしまうと、筋肉や関節が耐えられないため、力をセーブしているそうですね。
実際に100%の力を解放した方っているのか気になり、トピ申請しました。
ちなみに主は火事場ってほどではないですが、
小学生の頃、ガキ大将にいきなり石を投げられた事があり、その時の石がやけにゆっくり見え、目に当たるのを免れた事があります(頭には当たった)。+57
-9
-
2. 匿名 2022/11/21(月) 17:43:11
屁のつっぱりはいらんですよ+9
-6
-
3. 匿名 2022/11/21(月) 17:43:16
ない+9
-1
-
4. 匿名 2022/11/21(月) 17:43:22
>>1
ゾーンに入った格闘家みたいやな+69
-1
-
5. 匿名 2022/11/21(月) 17:44:11
![火事場の馬鹿力]()
+23
-5
-
6. 匿名 2022/11/21(月) 17:44:54
転ぶ時とか物が落ちる時、毎回じゃないけとスローモーションに感じる
つかまる場所とかもなく転んじゃう時もあるんだけど+29
-2
-
7. 匿名 2022/11/21(月) 17:45:17
私じゃないけど、陣痛の時に旦那の手の骨を折ったみたいなのは聞いたことある。+26
-2
-
8. 匿名 2022/11/21(月) 17:45:19
脳も、どんなに天才でも人間が使ってるのは神経細胞全体の10%程度だと言われている。+14
-2
-
9. 匿名 2022/11/21(月) 17:46:18
地震で部屋から爺さん婆さんを1人で逃した!+85
-1
-
10. 匿名 2022/11/21(月) 17:46:45
>>6
主さん同様、スローモーションに見えることは火事場の馬鹿力なの?+19
-1
-
11. 匿名 2022/11/21(月) 17:46:53
エレベーターの無い4階、子供は部屋にも車にも置いていけない。旦那はあてにらならん。小脇に赤ちゃん肩に10キロのお米を担ぎ、次は野菜、その次はと階段往復した。あの時だけ+58
-3
-
12. 匿名 2022/11/21(月) 17:46:56
色んな人に言ったから詳細書けないけど、命の危機を感じたときにエンジン掛かってない車を自力で押して動かしました
+43
-3
-
13. 匿名 2022/11/21(月) 17:47:02
華奢な女性が自動車を軽々しく持ち上げたりね
+4
-1
-
14. 匿名 2022/11/21(月) 17:47:54
初フルマラソン参加してどう考えても制限時間に間に合わないペースで残り10㎞って所で一気に覚醒して初完走できた
あれは今考えても不思議なくらい疲れがなかったよ
ランナーズハイも火事場の馬鹿力たら同じ現象なのかな+40
-3
-
15. 匿名 2022/11/21(月) 17:48:12
洗面所のドアを開けた瞬間に上からでっかいムカデがボタッと落ちてきて、忍者のような動きで洗面所に飛び乗ったことがある+69
-0
-
16. 匿名 2022/11/21(月) 17:48:26
男女共に誰も開けられなかったジャムのビンの蓋を開けたり全然抜けないワインのコルクを抜いたことあるよ。
その時はあまりにも固すぎてムカーッときてたのを覚えてる。+3
-1
-
17. 匿名 2022/11/21(月) 17:48:32
普段は1.5リットルのペットボトル2本位でヒーヒー言うけど、電車遅延で飛行機に乗り遅れる!って時にスーツケースを持って駅の階段を駆け上れた。普段の私ならあり得ない、空港でスーツケースの重さを測って13キロだった事にびっくりした!+40
-0
-
18. 匿名 2022/11/21(月) 17:48:51
震災の時に愛犬の上に食器棚が倒れそうになった瞬間、超絶スピードかつ剛腕で食器棚を蹴り飛ばして愛犬を救った時かな。
次の日避難所で筋肉痛で寝込んでしまった。+90
-1
-
19. 匿名 2022/11/21(月) 17:48:59
バイクで立ちゴケしそうになった時、踏ん張ってバイク起こして立て直したことある。
あれは間違いなく火事場の馬鹿力だったなと自分で思ってる。+25
-2
-
20. 匿名 2022/11/21(月) 17:49:00
>>15
凄いっ笑えた+26
-1
-
21. 匿名 2022/11/21(月) 17:49:20
>>10
そうだね脳のね+2
-2
-
22. 匿名 2022/11/21(月) 17:49:28
潜在意識とはまた違うのですか![火事場の馬鹿力]()
+3
-2
-
23. 匿名 2022/11/21(月) 17:50:14
小学生の時に男子とケンカして相手が泣きながら追いかけてきた。怖くて走って逃げたんだけど多分カールルイスよりも速かったと思う笑 いつも体育の駆けっこはビリだったんだけどね。+27
-0
-
24. 匿名 2022/11/21(月) 17:50:34
>>15
間違えた
洗面所じゃない、洗面台に飛び乗ったです+26
-0
-
25. 匿名 2022/11/21(月) 17:51:03
スーパーで知らないマダムが陳列台から落としたキャベツ3つを3つとも落下前にキャッチした時。
走り込んで右手左手左膝使ってグリコみたいになったけど、自分のポテンシャルに驚いた。+53
-1
-
26. 匿名 2022/11/21(月) 17:52:05
薪ストーブの扱いが悪く家が火事になりそうになった時、父が薪ストーブ持ち上げて窓からぶん投げてた。
+28
-0
-
27. 匿名 2022/11/21(月) 17:53:52
火事場の馬鹿力は確かにある。母親、お風呂に入ってるとき、近所の大きな家が火事。
母親170センチ近くある、大女。当時30代。
中学生の私は、154センチ。慌てる母親に服を着せて、外に避難させたわ。
貰い火も消防車からの水びたしにもならなかったけど。
裸で逃げるのが嫌だったみたい。+8
-3
-
28. 匿名 2022/11/21(月) 17:54:34
体調が悪くてトイレすら起きれない…と寝てたら、マンションの火災の誤報が入った。
「火災です、火災です」と突然インターホンから聞こえてきて誤報だと知らずに荷物まとめて外に出た。
きびきび動けた。すっぴんスエットだったけど。+24
-0
-
29. 匿名 2022/11/21(月) 17:55:53
>>25
その場にいたらつい拍手して、25が抱えたままのキャベツをとってあげるの忘れそう+23
-0
-
30. 匿名 2022/11/21(月) 17:59:19
私が住んでいるところには、大して水の流れていない小汚く深い用水路というかドブがあります。(深さ2mはあると思う)20歳の頃、コンビニ帰りの夜中に自転車ごと、そこに落ちことがあるんですが、懸垂もできない私がよじ登ったよ。
まさに必死wあ、これ死んだって思った。
命は大事って意味がめっちゃわかった。自転車は後日友人の助けを借りて拾い上げたのですが、ハンドル曲がってた。+21
-0
-
31. 匿名 2022/11/21(月) 17:59:20
陣痛の最中に、緊急帝王切開するから手術台に上るように指示されて、痛みのピークだったけど、すごい速さで動けた時。
いまは母子共に元気に過ごしています😊+11
-1
-
32. 匿名 2022/11/21(月) 18:02:01
マイナス覚悟
大事故に巻き込まれた等で深刻なトラウマを負った人が、(家系的なバックボーンがないのに)双極性障害と診断されるような状態になることがある。
あれは火事場の馬鹿力モードが解除できないせいじゃないかと思う。+2
-3
-
33. 匿名 2022/11/21(月) 18:03:52
>>10
脳の処理速度が一時的に速くなるらしい。+15
-1
-
34. 匿名 2022/11/21(月) 18:03:53
靭帯損傷レベル4
松葉杖使うほど痛かったのに、子どもが庭から道の方に走って行ったから全速力で走った
旦那は、???て顔してた
お前が追いかけろや!+43
-0
-
35. 匿名 2022/11/21(月) 18:06:30
ベランダでひなたぼっこしていた老チワワ狙ってカラスが飛んできた瞬間ちりとりでブロックしてチワワを片手で抱き寄せちりとりで叩き落とした
「げ…げぐぇ」というカラスの声と赤いくちばしの中と16歳のチワワの全てを悟ったような穏やかな顔が忘れられない
その後カラスは飛び立って去年愛犬も他界したけどのろまでびびりな私がめちゃ俊敏に勇敢に動いた+38
-1
-
36. 匿名 2022/11/21(月) 18:10:14
多分子供轢かれたら、車持ち上がりそうな気する+6
-0
-
37. 匿名 2022/11/21(月) 18:11:06
旅行先の海岸沿いの遊歩道のアップダウンがすごくてもう疲れたよ~一歩も動けない~となってたのに、蜂の大きな羽音が近くでして本能的な恐怖を感じて自分でもびっくりするほどのすごい勢いで階段かけ登ってそこから遠ざかった
そのあと脚がガクガクになっちゃったけど
刺さないクマンバチだったかもしれないが余裕は無かった+9
-0
-
38. 匿名 2022/11/21(月) 18:11:18
>>29
マダム あ!ありがとう!ありがとうございます!ペコリ
私 えへへ🥬( ´∀`)🥬プルプル
🥬「
→自力でゆっくり戻しました。+23
-0
-
39. 匿名 2022/11/21(月) 18:11:20
瞬間的な力ではないけど、浮気されて離婚したのね。もう怒り狂っていたわけよ!!
で、家を出るときに(元)旦那が居ない隙に欲しい家財道具を自分の車に積んで運んだのよ。さすがに冷蔵庫や洗濯機は無理だったけど、かなりのスピードと力で、一人で運んだ!
しばらく経ってから、よくこんなのを運んだなぁ、と我ながら感心した。怒りってすごい+27
-0
-
40. 匿名 2022/11/21(月) 18:11:22
>>11
そこまであてにされない旦那よ・・・+19
-0
-
41. 匿名 2022/11/21(月) 18:14:32
>>35
カッコいい!飼い主の愛だね。
カラスって敵認定した相手をしつこく襲うことがあるらしいけど、恨まれたりはしなかったですか?+12
-0
-
42. 匿名 2022/11/21(月) 18:15:28
姉と一緒に祖母の家に泊まりに行ったとき。祖母の入浴中に震度5の揺れに見舞われ私は腰が抜けちゃったんだけど、姉は風呂場までダッシュしておばあちゃん小脇に抱えて肩にバスタオル引っ掛けて出てきた。我が姉ながら惚れわ。+35
-0
-
43. 匿名 2022/11/21(月) 18:16:28
川沿いの高い堤防上の道路を歩いてたら、ふざけてガードレールの外側(川の方)を歩いていた小学生が足を滑らせて落ちそうになった次の瞬間手を掴んで片手で引き上げてこっち側に引き入れてた自分がいた
+9
-1
-
44. 匿名 2022/11/21(月) 18:16:36
陣痛MAXでも全然赤ちゃんが出てこれなくて、分娩停止、緊急帝王切開をした方が良いと言われた時。痛すぎて移動なんて絶対無理と思ったけど、赤ちゃんの状況が良くないと聞いてバッ!!と起き上がって、走って手術室に行き、手術台に飛び乗ったよ。人生で一番機敏だった笑+25
-0
-
45. 匿名 2022/11/21(月) 18:18:25
小学生(1年)の時、姉(5年)と登校中に、建設中の家で遊んでしまったんだけど、その時姉が転んで剥き出しの鉄杭?ボルト?が太ももに刺さってしまい流血。
当時私は20キロ位だったけど、30キロ超えの姉をおんぶして家まで帰ったこと。1分位の距離だけど、火事場の馬鹿力だった。+27
-1
-
46. 匿名 2022/11/21(月) 18:19:38
>>1
むかし学校の先生(かなり細身の当時30代の女性)が体験した話を聞かせてもらって覚えているもので、隣の家が火事になってパニックになり(大事なもの!大事なものを運び出さないと!!)と目につく昔ながらの箪笥とか大物家具を一階の窓からとにかく放り出したと言ってた。幸いにもボヤで済んだものの、安心して庭に散乱した家具を運び入れようとしたけど、一人ではとても持ち上がらなかったとか。あれがいわゆる火事場の馬鹿力というものなのかと自分でも驚きました、と笑ってた。+21
-0
-
47. 匿名 2022/11/21(月) 18:22:40
火事場の馬鹿力とは違うかもしれないけど、子どもが病気で小児科連れて行く時は、ずっと抱っこできる。普段は重くて5分もできないけど。+7
-0
-
48. 匿名 2022/11/21(月) 18:31:35
介護士です。
身長175cmくらいで体重65kgくらいの寝たきりのおじいちゃんを入浴ストレッチャーからベッドに移す時、2人がかりで抱えてたんだけど(2人でお姫様抱っこみたいな形)。
抱えた瞬間もう1人の介護士がぎっくり腰発症してその場で固まっちゃったから、1人で自分より重いおじいちゃんを抱えてベッドに下ろした。
今やれと言われたら絶対無理。何故咄嗟に1人で抱えられて静かに下ろせたのかは謎のまま。+19
-0
-
49. 匿名 2022/11/21(月) 18:39:33
運動会でリレーの選手だったんだけど、前日の夜に足の指をぶつけて真っ青になり、運動会当日の朝も足を引きずって友達に支えられながらやっと学校に到着し、とりあえずリレーは誰かに変わってもらおう・・・と思ってたらなぜかだんだん普通に走れる位に回復してきてとりあえず出たんだけど、いざリレーが始まって自分の番が来て走り出したら、前を走ってた人達を全員抜いて1位になった。
さっきまでまともに歩けなかったのにマジ何で?と不思議だった。アドレナリンってやつ?
+11
-0
-
50. 匿名 2022/11/21(月) 18:51:25
>>48
お仕事お疲れ様です😊+10
-0
-
51. 匿名 2022/11/21(月) 18:53:39
震災の時に瓦礫の中で座布団かぶって怯えていた全盲のお婆さんを引っ張り出して
おんぶして現場から離れた。+26
-0
-
52. 匿名 2022/11/21(月) 18:55:57
3.11の時、一般的に言われるお昼寝明けの時間で靴を履いて逃げなさいって園庭に誘導してた。
中にはそんな中でものんびりしていて(パニックになっていてというわけではなく、できないもん…みたいないつものようなぐずりに近い)靴を履かないわ、慌てる様子はないわって子がいた。
0〜2歳ならまだなんとか軽いし、おんぶとかでもいけるけど、相手は幼児だった。
このままではみんなで逃げ遅れてしまうと思い、10キロは超えるだろう幼児2人を両脇に抱え、他の子にも声をかけながら園庭に逃げた。
+21
-0
-
53. 匿名 2022/11/21(月) 19:17:56
>>33
どういうデメリットが出るんだろう
一次的の記憶がなくなるとか?+0
-1
-
54. 匿名 2022/11/21(月) 19:19:03
>>30
骨折したりしなくてよかったね!+4
-1
-
55. 匿名 2022/11/21(月) 19:21:53
>>26
お父さん!!凄すぎ
火傷とかお怪我なかったのかな+10
-1
-
56. 匿名 2022/11/21(月) 19:21:57
信号無視の車に突っ込まれて車が真っ逆様になったけどなんとか抜け出してきたこと。警察の検証中自分の車みてよく出てこれたなぁって思った。因みにあたいは巨漢+6
-1
-
57. 匿名 2022/11/21(月) 19:37:53
>>26
ごめん、笑っちゃった。+5
-1
-
58. 匿名 2022/11/21(月) 19:59:25
>>1
そのあとどうしたの
私だと石で殴るけど+2
-1
-
59. 匿名 2022/11/21(月) 20:15:11
>>35
チワワ😭+2
-1
-
60. 匿名 2022/11/21(月) 20:16:49
みんながんばったね+1
-1
-
61. 匿名 2022/11/21(月) 20:27:02
>>28
同じ感じです
アパートの窓から煙が見えて火事だとわかった途端にものすごいスピードで冷静に荷物まとめてすっぴんスエットで外に逃げた
逃げる途中にある部屋すべてのインターホン押して「火事ですー!」ってお知らせもしたw+8
-0
-
62. 匿名 2022/11/21(月) 20:27:57
子どもは抱っこひもで、犬の散歩をしていたときに、バイクが突っ込んできて、とっさに犬リードを引っ張り守り、子どもの頭を守り、側溝に落ちて自分だけがそこらじゅうに擦り傷して追突を回避したのは我ながらすごいと思っている。どうやって体を動かしたのか自分でもはっきり覚えていない。+14
-0
-
63. 匿名 2022/11/21(月) 20:54:45
>>41
当時26歳だったんですが子供の頃に私がどうしても飼いたいとペットショップで泣きわめいて買ってもらったチワワでずっと一緒に育ってたので発動できました
あまりのダメージだったのかカラスの間でやばいやつ認定されたのか、4階の電線の前で夕方よく鳴いてたカラスもいなくなり引っ越すまで静かになりました+16
-1
-
64. 匿名 2022/11/21(月) 21:16:09
>>11
同じくエレベーターなし5階。
13時に人が来るのに、ぎりぎりまで買い物にでてて、時間がないのに車で寝たこどもたち。
そのとき12時55分くらいで、もうやばい!と、10キロの赤ちゃんをおんぶ、18キロの幼児をお姫様抱っこで5階までのぼった。
普段は「もう18キロもあるから抱っこできないよ」ていうくらい非力+5
-1
-
65. 匿名 2022/11/21(月) 21:19:35
馬鹿力というか、小学校6年生の頃滑り台久々に滑ってたら1番上のところからバランスを崩して落ちてしまうほどに運動神経悪いのに、そこから一回転して忍者座りで着地してかすり傷一つ作らずにことなきを得たことならある。
景色がゆっくりに見えてマッハで受け身の姿勢取った。
誰もみてなくて悔しかった。+6
-0
-
66. 匿名 2022/11/21(月) 21:25:13
高校の時、期末テスト最終日の明け方に父がくも膜下出欠で倒れた。
とても心配で直ぐに病院に行きたかったが、試験を受けてから病院に来るように母に言われ、泣きながら試験を受けた。
日頃あまり成績は良くなかったが、その日のテストはどの教科も成績上位だったので、あの時は火事場の馬鹿力を発揮したと思っている。+7
-0
-
67. 匿名 2022/11/21(月) 22:02:30
>>61
本当に火事だったんですか?
大変でしたね💦
お互いすっぴんスエットは共通してますね
でも助かってよかった!
+3
-1
-
68. 匿名 2022/11/21(月) 22:18:14
>>55
ご心配ありがとうございます。
大人並みの重みでかつ熱いので手の平火傷してましたw軍手してたかな?!
家が燃えるよりマシという判断で…+3
-1
-
69. 匿名 2022/11/21(月) 22:21:28
>>38
可愛いなw
でも元々運動神経良さそうだね38さん+2
-1
-
70. 匿名 2022/11/21(月) 22:30:48
身体を壊してからあまり頻繁に買い物に出られないので、数日かけて体力を貯めてその時だけ力を振り絞る。
昔は72キロの夫をお姫様抱っこできたのにな。
+0
-0
-
71. 匿名 2022/11/21(月) 22:41:16
私は1人暮らし
年末の朝8時頃に
インターフォン乱打
ドアを叩かれ、部屋に充満する
焦げ臭い…もの凄い
腹筋で起き上がり、
もの凄い速さで外に出た。
マンションの裏の家が
火事だった。
あんなに速い起床は
2度とないと思ってる+3
-1
-
72. 匿名 2022/11/21(月) 23:20:44
>>52
子供たちを守ってくれてありがとうございます!!+6
-1
-
73. 匿名 2022/11/22(火) 09:03:51
小5の時7対1の殴り合いの喧嘩をして完全勝利して最後にその場に立ってたのは自分だけでした
あれはゾーン入ってたと思う(笑)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

