ガールズちゃんねる

【コスメ】粉質が良いとは?

127コメント2022/12/19(月) 18:38

  • 1. 匿名 2022/11/21(月) 12:57:22 

    粉系のコスメの評判として、「粉質が良い」といった表現をよく目にしますが、具体的に粉質が良いとはどういう状態のことなのでしょうか?

    主の経験として、
    例えば粉質が良いという評判を見て購入したデパコスのアイシャドウを使用しても、特に発色が良いわけでもなく瞼にのせても粉っぽくパサパサ感があったりラメ飛びして、手持ちのプチプラの方が使用しやすかったということがありました。
    自分ではどのあたりが「粉質が良い」と評価されている分からなかったので、皆さんはどのように粉質の良し悪しを判断されているのか参考にしたくトピ申請しました。
    触った感触などで分かるものでしょうか?

    アイシャドウ以外にもファンデーションやフェイスパウダー、ハイライト、チークなどコスメ全般の粉質のよさを判断する基準を主観で構いませんので教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    +42

    -9

  • 2. 匿名 2022/11/21(月) 12:58:11 

    >>1
    クレドポーボーテ

    +15

    -23

  • 3. 匿名 2022/11/21(月) 12:58:39 

    発色に関しては個人差あると思う

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/21(月) 12:58:45 

    フェイスパウダーは粒子が細かいのは粉質良いと思う

    +135

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/21(月) 12:58:46 

    >>1
    アイシャドウはトムフォード使ったら粉質が良いってこういうコト?!て思ったよ
    それ以降プチプラを気軽に買わなくなって結果的に節約できてる

    +122

    -9

  • 6. 匿名 2022/11/21(月) 12:59:22 

    >>1
    粒子が細かく色づきほどよく粉飛びしない

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:03 

    粉が乗ってるってかんじじゃなくてあたかも元々この肌です!みたいに見せてくれるってことかな

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:35 

    二重の溝に溜まるのと溜まらないのあるよね

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:44 

    細かくすーっと伸びる感じかなぁ
    付属のチップも多少関係ありそう

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:45 

    しっとり感かなぁ。安物はパサパサしてる気がする。

    +106

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:49 

    プチプラだとマジョマジョがいいね、アイシャドウ

    +7

    -24

  • 12. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:51 

    私も粉質が良いとは思わない
    買うのが癖になるから買ってるだけでドラストの方が高機能は多いと思う

    +2

    -36

  • 13. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:59 

    粉なのに、粉感全くない。
    SUQQUのアイシャドウとか透け感あるし溶け込むしびっくりしたことある。
    パウダーは音がならないやつ!

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/21(月) 13:02:14 

    理屈じゃなく、つけたときに分かる感じ

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/21(月) 13:03:11 

    >>1
    粉飛びしない夕方頬にラメが落ちない夕方色落ちが激しくないとかかな

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/21(月) 13:03:19 

    グラデしやすいのに、粉飛びしないとか。
    プチプラって粉飛びすごい…

    +70

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/21(月) 13:04:07 

    >>5
    私もトムフォードのアイシャドウはまさに粉質良いってこういうことかと感動した
    他のデパコスに詳しい訳じゃないからデパコスの中ではわからないけど、プチプラとは明らかに違う
    もし主の言うデパコスがトムフォードだったらショックだなー
    感じ方の違いだろうけど

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/21(月) 13:04:09 

    それは糞質の誤字だよ
    そのコスメを使うと便通が良くなったりするんだろうね

    +0

    -31

  • 19. 匿名 2022/11/21(月) 13:04:27 

    >>4
    プチプラ使ってたけどミラノコレクションにしたらもう全く違った。若い時はいいけど30代くらいからはせめてファンデとフェイスパウダーは多少高めのデパコスかなと思った。

    +86

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/21(月) 13:05:02 

    粉質の良いフェイスパウダーってやっぱりミラコレ?

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/21(月) 13:05:03 

    >>2
    粉にスキンケア効果やエイジング効果があり、仕上がりはカバーしながらも自然が、崩れない、小顔に見えるが私にとってはパーフェクト。

    ボーテはそうだけどな。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/21(月) 13:05:15 

    細かくて密着するけどさらっとしてるイメージ

    その時の肌質にもよる
    店頭では良さげなのに家帰ったら何か違うなっていうのも多い

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/21(月) 13:05:25 

    プチプラとか、載せるとパサーって感じで広がらないのあるよね
    デパコスでも安価めのだとたまにある

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/21(月) 13:05:47 

    >>1
    トムフォードのアイシャドウ使ったことある?あれだけは別格やと思った。まるで絹。

    +64

    -6

  • 25. 匿名 2022/11/21(月) 13:06:47 

    粉ー!塗ってまーす!感が少ない、持ちが良い

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/21(月) 13:10:54 

    >>12
    ぶっちゃけどれも変わらん
    アイシャドウ買いまくって集めてるけど、プチプラでも良いのは良いし、デパコスも良いのは良いし駄目なのもある
    それに今時色出ない粉舞いまくるってのはよっぽどだから前評判で直ぐわかる
    更に同じメーカーの同じシリーズでも発色のいい悪いも粉飛び酷い物とかもあるから

    +10

    -22

  • 27. 匿名 2022/11/21(月) 13:11:56 

    ラメ飛びしないし、時間経ってもくすまない

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/21(月) 13:12:16 

    エクセルとかはマジで感動した
    エクセル使ってから前使ってたブランドが所謂「粉質悪い」ってことかとわかったわ
    あと最近だとアンドビーとかも良かった

    +10

    -35

  • 29. 匿名 2022/11/21(月) 13:13:10 

    >>20
    個人的にはプチプラだけどチャコット、マキアージュあたりも

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/21(月) 13:13:39 

    KOSE系は粉質よろしくないイメージ

    +17

    -14

  • 31. 匿名 2022/11/21(月) 13:14:22 

    プチプラ擁護したらマイナスがつくトピ笑笑

    +15

    -11

  • 32. 匿名 2022/11/21(月) 13:14:48 

    知り合いがファンデをクレ・ド・ポーに変えたら、その前の多分ミラノコレクションの時には目立っていた肌の粗が消えた

    トムフォードのアイシャドーを店頭で見せてもらったら多分粒子が細かくてウットリするような発色だった(外国人に似合いそうではあったが)

    ここまでは確か

    スックとかは今度

    +16

    -6

  • 33. 匿名 2022/11/21(月) 13:14:55 

    >>28
    私にはエクセルは微妙だったな~

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/21(月) 13:15:15 

    >>10
    そして安物は割れやすい気もする。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/21(月) 13:16:15 

    アイシャドウの粉質がいいのはパレットの色と実際塗った色が変わらない(安いのだと何度塗っても薄いままとか)
    伸びの良さとかかな。

    ファンデの粉だと安いものだとクレンジングしても毛穴の中に残る。皮膚科で拡大鏡で見せてもらったけど、洗顔後でもパールがキラキラしてたから
    あまり安いものは使わないようにしてる

    確かハイブランドのファンデは日本人のおじさんが手で掘った国産マイカを使ってるよね。前にテレビでやってた

    +29

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/21(月) 13:16:20 

    >>33
    前使ってたのがVisseのグロッシーリッチアイズだったからさ
    色は可愛いけど粉飛び大魔神

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/21(月) 13:22:34 

    >>19
    ミラコレ気になってるんだよね、予約しようかな。

    ファンデ、プチプラ使ってたけど、ここでエスティーローダのダブルウェアが良いって読んで変えたら全然違って驚いた。のりも持ちも違う。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/21(月) 13:23:33 

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/21(月) 13:24:13 

    >>1
    トムフォード
    ボビイのリュクス

    この二つは触ったら分かるよ。
    発色、柔らかさ、きらめき
    デパコスの中でも全く違うから✨✨
    初めてテスターで試したとき声出たもん

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/21(月) 13:26:16 

    >>10
    某100円の9色パレット
    SNSでクオリティ高い!て絶賛されてたからほんとに?って買ってみたらパッサパサ、ブラシで取ると粉飛びまくり。
    今まで粉を気にしたことなかったけどよくない粉ってこうなんだなーと覚えたよ

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/21(月) 13:29:36 

    >>1
    発色は個人差があるからあれだけど、朝メイクして夕方まで色落ちしてない崩れてないアイシャドウは粉質いいなと思っちゃう
    トムフォードやディオールにそう感じることが多い

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/21(月) 13:30:35 

    プチプラで気に入ってるのあるけど朝メイクしたら夜には色がうすーく残ってるだけ。瞬きと一緒にどっか飛んでいってるのかな?

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/21(月) 13:34:28 

    >>36
    visee色持ち悪いよね?わたしが奥二重だからかな?

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/21(月) 13:35:00 

    >>1
    粉なのにしっとりしてるんだよね
    粉飛びしなくて肌に必要な分すっとのる

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/21(月) 13:37:19 

    ラメとか
    なんかやたらギラギラしてて汚く見えるやつと
    しっとりチラチラして瞳まで潤んで見えるやつがある。

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/21(月) 13:37:59 

    >>38
    これめちゃくちゃ柔らかくて気持ちいいけどすっっごく二重幅に貯まる…

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/21(月) 13:39:27 

    消えるパウダーは今も人気ですか?
    threeかな。
    出た当初皆の食いつきがすごかった気がする。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/21(月) 13:44:09 

    フェイスパウダーは粒子の細かさが違う
    安いパウダーの時はあー粉塗ってるなって感じの仕上がりだったけど
    高いやつは粒子が細かすぎて毛穴や粗が消えてふんわりアプリ加工したみたいな肌になる、崩れずマスクにも付かないし夕方でもくすまない
    ぶっちゃけ若い時は何もしなくても肌質良いから差が分かりにくいと思う

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/21(月) 13:44:35 

    チークをアイシャドウ代わりに使うと発色、伸び、もちが良いのでアイシャドウより粒子が細かいのかなー?と思ってるけどどうなんだろ
    夕方黒ずんでくる感じもないんだよね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/21(月) 13:45:52 

    ハイライトの輝きはプチプラと全然違うなと思う
    なんか生まれつき肌艶がいい人みたいになる
    安いやつはただの白い粉だったりギラギラの発色だったり不自然だった

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/21(月) 13:46:44 

    あー良い事おっしゃってる人がいる。高額のものでも粉割れしやすいタイプが実はあります。そこがカギだったりします。ー完ー

    +5

    -12

  • 52. 匿名 2022/11/21(月) 13:47:19 

    ルナソルばっか買ってたけどトムフォードはそんなに良い?なら買ってみようかな

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/21(月) 13:50:42 

    私の肌が乾燥肌ぎみだからかもしれないけど
    キャンメイクセザンヌとかのチークはとにかく発色と色持ちが悪くて昼頃には自然と消滅してたよ
    アイシャドウも粉飛びすごい
    カラバリ豊富だから合う人が羨ましい

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/21(月) 13:53:00 

    >>30
    インフィニティのフラワーコレクションはわりといいと思う。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/21(月) 13:57:57 

    SUQQUの派手な色のアイシャドウ買ったけど、繊細なラメと肌馴染みよい発色で上品な仕上がりになった
    適当に塗っても綺麗に仕上がる感じがした
    プチプラで同じ色でも、ぼかして使わないと派手な仕上がりになるだけだと思う

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/21(月) 14:01:40 

    もう誰も気付かない自己満足の世界だけど
    本当に粒子の細かさとかラメの煌めきが〜とかそういうのはあるよねwパケの豪華さや気分的な面も大きい
    最近のプチプラはクオリティ高いから普通に使えるよ

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/21(月) 14:10:46 

    粉の粒子が細かく、肌に溶け込むように馴染み、ツヤも出る。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/21(月) 14:12:24 

    >>52
    ルナソルは同会社のコフレドールとかと大差ない感じがするなぁ

    +25

    -4

  • 59. 匿名 2022/11/21(月) 14:18:38 

    ドラストで半額だったから買ったプチプラのアイシャドウは、色がしっかりついて、粉もボタッて感じだから逆に塗るの難しい。デパコスのは適当に塗ってもなんかごまかせる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/21(月) 14:18:43 

    伸びが良い、滑らか。

    これだなぁ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/21(月) 14:19:34 

    デパコスのアイシャドウはカウンターで乗せ方のコツ聞いた方がいい
    ネットの情報で良さそうだからと飛びついて、使いこなせずに「デパコス大したことない」とか言ってる人いるよね

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/21(月) 14:31:31 

    やっすい奴はちょっと手が触れただけで衣服にべったりつくんだよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/21(月) 14:33:43 

    >>43
    朝滅茶苦茶こくぬって昼にようやくナチュラルメイクになる位には持ち悪い
    色自体は可愛いから残念だけど
    アイシャドウ以外にアイブロウもそんな感じ
    それ以降Visseのアイシャドウは買ってない

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/21(月) 14:40:02 

    >>1
    粉が瞼にフィットして化粧崩れしにくいのと、粒子が細かいと粉質いいなって思います。
    パレットの中で粉が舞うのは粉質悪いとまでは思わないです。固めで取りにくいのに比べたら使いやすいなと思ってる。

    色持ちが良いのを粉質が良いって表現していいのかなと思いつつ、ついつい使ってる気がする。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/21(月) 15:11:24 

    >>10

    最近はプチプラでもしっとりしてるパウダーアイシャドウ多し。

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/21(月) 15:12:25 

    パレットからブラシ等で拭い取る時
    粉がふかない、ふきにくい。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/21(月) 15:16:14 

    肌に塗る時はまるで液体のように乗る感じ。
    オノマトペだとすーって鳴る感じとか、
    質の悪いのだとボテボテパサッて感じの。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/21(月) 15:17:04 

    >>65
    しっとりかはわからんがKateやリンメルは昔から悪くないなと思う
    最近だとセザンヌのベージュアイシャドウも割と悪くない
    プチプラも進化してるよね

    +10

    -12

  • 69. 匿名 2022/11/21(月) 15:35:33 

    >>47
    私は今も大好きです!
    厚塗り感出やすい肌ですが、厚塗り感ゼロでメイクがフィックスされて、かすかなぼかし効果で毛穴が綺麗に見えるからお気に入りです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/21(月) 15:38:05 

    >>36
    色が可愛いのに粉飛び酷かったり、持ちが悪いと悲しいよね。
    結局そういうのは使い勝手悪くて使わなくなる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/21(月) 15:48:42 

    >>11
    マジョマジョはこれでもかってくらいラメ飛びする。二重の溝にたまるし。
    色はかわいいし大好きだけど。質がいいとは感じない

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/21(月) 16:06:59 

    >>1
    化粧品の原価って相当安いらしいよ

    高級コスメはそのブランディングにお金払ってるんだと思う

    +6

    -18

  • 73. 匿名 2022/11/21(月) 16:08:22 

    >>65
    その瞬間はそうかもしれないね、でも時間経ったら分かると思う。
    プチプラは時間経つごとに溶けてなくなってく気がする。
    ずっととどまってるのはやっぱデパコスだと思う。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:19 

    自分の肌との相性も関係あると思う
    私はしっとりしてる粉はベタッと付きやすいので、好きではない
    パサパサではなくサラサラで、粒子が細かく、すっと伸びる粉が好きだな
    しっとり系は伸ばすとき肌に引っかかる

    SUQQUやメディア(ランクが違いすぎてすみません)のアイシャドウは塗りやすいので、私もカネボウ系の粉質が好きなのかも
    パウダーファンデはディオールフォーエバーの粉質が好きだった
    ワトゥサのニュアンスカラーズもサラサラ細かくて、個人的に粉質が良いと思ってる

    しっとり系だと思うのはヴィセ(アヴァン含む)やディオールかなぁ
    色はとっても素敵なんだよね
    しっとり系が合う人も多いと思うので、粉質の評価は個人差が大きそう

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/21(月) 16:46:20 

    >>5
    私もトムフォードやゲランの新アイシャドウは、別格だと思うけどね!

    ただ、特にトムはクスみ系ブラウンが多い癖の強いカラー展開で、日本人は刻印のツヤタイプでさえ
    薄く伸ばして使う人も居るから、まぶたに色を乗せても薄くスワイプし過ぎてたら、粉質の良さは
    解らない人も居るかも知れない。
    色が濃いからと、伸ばしてカラーを薄くしようとする人が居るけど、例えるなら?
    極端な話、パープルを薄く伸ばしても、明度は多少明るくはなるけどピンク系にはならないからね。
    余りに薄く乗せ過ぎて、粉やラメがスグに飛ぶ!ってのは違うし……

    +21

    -8

  • 76. 匿名 2022/11/21(月) 16:48:27 

    >>52
    ルナソルはあんまり
    プチプラより多少マシくらいのイメージ
    肌質にもよるんだろうけど

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/21(月) 17:08:23 

    >>8
    私トムフォードハネムーン使うと
    二重に溜まるんですけど使い方悪いのか
    合わないんですかね( ; ; )

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/21(月) 17:16:31 

    >>46
    スウォッチ動画を色々みたけど、発色どうですか?色づきが薄く感じたのですが...

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/21(月) 17:41:34 

    >>77
    アイシャドウ下地とかファンデーションの伸ばし残しがまぶたに残ってませんか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/21(月) 18:23:29 

    >>13
    パウダーは音がならないやつ!


    ???

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/21(月) 18:26:00 

    >>80
    サクサク食感なのかな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/21(月) 18:43:58 

    >>80

    粉を指につけて擦るんだよ。
    音がならないやつはいい粉だよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/21(月) 18:49:13 

    トムフォードとSUQQUどっちが粉質いい?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/21(月) 19:04:00 

    >>39
    その二つと同じくらいシャネルのレベージュも良いよ
    しっとりつく

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/21(月) 19:09:24 

    >>78
    確かに発色はあまり良くないかな…。重ねれば濃くなるタイプでもないからナチュラル好きな人じゃないと物足りないかな…

    私の場合、普段締め色使わないけどこのパレットだけで仕上げる時は絶対引かないとボヤけるしパッとしない💦

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/21(月) 19:30:29 

    >>72
    そんな事言ったら食品もだし、なんでもそうだけどね。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/21(月) 19:32:53 

    >>82
    プチプラですら音が鳴るアイシャドウなんか見たことないけど
    海外コスメの話かな?

    +6

    -7

  • 88. 匿名 2022/11/21(月) 19:32:55 

    >>72
    あのさ、原価云々はもう言い尽くされてるよ!
    原価は安くても顔料には等級があり、プチプラとデパコスの差は使用顔料の粒径や粒子軽の細かさの違いで
    材料原価価格も全く違うんだよ、そしてあらゆる液体成分は、ナノレベルまで細分化加工されてるか?が
    主な価格差(絵画の絵の具顔料の価格の差もコレなんだよ)
    宣伝費や何だと加算されてるのは事実だけど、デパコス価格は宣伝費が主だと言うのは嘘だよ。
    それなら逆に、過剰宣伝をしないプチプラコスメは、原価が安いのだからデパコス以上の品質コスメを
    何故、作れないの?言う事になる……

    こな飛び問題も、粒子軽までの細かさにすれば、色がずっと肌に乗ってるし、液体である基礎化粧品は
    ナノレベルまで分子を細かくすれば、皮膚表面の浸透が良いって事……
    プチプラが悪くて、デパコスが良い訳では無いけど、コスメ加工の違いが価格の違い。
    逆に言えば、プチプラはその様な加工がされて無いので「肌表皮の浸透が薄く、健康被害がそもそも出ない」
    (海外のプチプラコスメで健康被害が出るのは、そもそも有害物質を配合してるから)

    そしてデパコスは、密着力や基礎化粧品で言えば、表皮浸透があり、製法や各種肌に良いとされる材料を
    液体はナノ化、粒子顔料は粒子軽まで細かくしてるから、密着が良い・効くと思われる反面、使用成分に寄っては
    健康被害も出るって事なんだよ。

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/21(月) 19:33:54 

    主じゃないけど、明日仕事終わったらトムフォードのアイシャドウ買いに行くわ!!

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/21(月) 19:36:38 

    >>88
    よくわからんけど瞼の老け防止にはプチプラの方が肌に優しくていいってことでいいかな?
    そもそもデパコスって香料大概入ってるからまあ肌に優しいわけはないわな

    +4

    -12

  • 91. 匿名 2022/11/21(月) 19:43:11 

    >>10
    時間たってもしっとりしてるよね。

    つけたてはプチプラでもいい感じのあるけど、時間がたってもキープできるのはなかなかないよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/21(月) 19:45:17 

    >>85
    危うく無駄買いするところでした...😥
    高い買い物だけに、迷いに迷って聞いてみて良かったです!感謝です本当にありがとうございます🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/21(月) 19:53:04 

    >>73
    私もそう思う。
    トムフォードとSUQQUとDiorを使ってそれがわかった。
    夕方のおかしな影やくすみは1日お直ししないのだから当たり前だと思っていたけどこれらのアイシャドウは朝の状態をかなり維持してくれる。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/21(月) 20:20:12 

    >>36
    LDKだとデパコス超えとか書いてあったけどやっぱ盛ってたのか

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/21(月) 21:07:56 

    カネボウのファンデーションの粉質いいと思うのよね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/21(月) 21:50:42 

    >>33
    わかる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/21(月) 21:51:26 

    >>94
    LDKってvisee推しだよね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/21(月) 22:37:46 

    >>1
    プチプラアイシャドウだとプレスが弱くてパウダーが柔らかくてブラシにいっぱい付くものが多いと思う。
    デパコスのは比較的固めで適量付くものが多い印象。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/21(月) 22:41:12 

    ボビイブラウンは粉質いいと思った!

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/21(月) 22:41:50 

    >>33
    エクセルも付けたてはかなり良い。
    ぼかしやすさや無駄に広がらない感じも悪くない。
    2000円以下でこれは大健闘だと思う。
    けどやっぱりお昼くらいになるとパールがお疲れ目元に見える時があるしグラデがほぼ同じ窪んだ色になる。
    人によって、どこまで求めるかの違いもあるかもしれない。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/21(月) 23:11:25 

    >>8
    これはその日のコンディション次第な気がする。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/21(月) 23:13:49 

    最近のコスメってどれも粉質いいよね。アラサーだけど高校生くらいのときに使ってたコスメってプチプラだと、明らかに粉の粒子大きかったりノリが悪い感じがあからさまなやつあった。最近のはどれも進化してて安くても優秀と感じる。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/21(月) 23:35:26 

    >>53
    シルキースフレアイズ、柔らかいけど粉飛びすごかった。指で塗るのがいいのかな?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/21(月) 23:37:31 

    >>58
    アイカラーレーションになってから粉質良くなった気がする。それまでの5500円から1000円くらいアップしたけど。スキモデとかは正直そんな印象。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/21(月) 23:40:38 

    >>83
    人によるかも。私はSUQQUが好き。トムも刻印あるのは濡れ艶!って感じで綺麗だよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 00:47:07 

    >>69
    私も今使ってる
    マット肌になるのが残念だけど毛穴ぼかしはNo.1なんじゃないかと

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 00:51:33 

    セザンヌの眉パウダー、普通に使ってるだけで粉だらけになる。
    他のメーカーはならないのに。

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 00:53:36 

    >>98
    だから長いこと無くならないのよね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 01:53:06 

    45歳の私の肌だとプチプラのアイシャドウは乗らないのよ…
    プチプラのチークも消え去るし
    唯一エクセルは発色するけど目の下真っ黒になっちゃうし
    トムフォードとシャネルしか使わなくなった
    逆に無駄遣いしなくなった

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 05:51:29 

    >>20
    私ミラコレはパサつくから個人差だよなと感じてるプードルも駄目だった
    コスデコは大丈夫だった
    ノブのプレストじゃない方は案外良かった

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 08:56:19 

    >>110
    コスデコは割りと崩れやすい気がする。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 09:21:27 

    >>109
    いろんなメイクしたいし試したいからたくさん種類が欲しいと言う人以外は高くても自分に合うものを2、3パレット持っておけば済むからそこまでコスパ悪くないよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 09:39:49 

    値段の割になら、マリクワが粉質が良いと思う。
    値段なりならDiorとかかなぁ、、、。CHANELは値上げしたのに、余り粉質が良くないと言うか、パレットによって大分変わるイメージ。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 12:06:59 

    >>88
    肌弱い人は国産プチプラの方が安全なんだね
    持ちはデパコスって感じかぁ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 12:18:03 

    エクセルのスキニーリッチシャドウは粉質いいなと思うけどアイプランナーは正直粉飛びそれなりにするし値段相応な感じがする。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 12:41:47 

    >>88
    同じ成分でも質の違いや配合で違ってくるし研究開発にお金かけてるかどうかでも違うしね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 12:44:16 

    >>68
    でも夕方になると無くなるか黒ずむかじゃない?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 12:47:25 

    >>63
    わかるな。
    朝めっちゃ濃いと思っても昼になるとわからないくらいになる。
    グラデ作ったのにただの一色になっていたり。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 13:10:55 

    >>68
    私リンメルと相性悪くて色が乗らない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 16:50:28 

    >>111
    コスデコは有名なルースじゃなくてマルセルワンダースのシリーズは粉質いいよ
    あとAQもいい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/24(木) 01:32:21 

    Dior、SUQQU、トムフォード
    どれが1番いいの

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/24(木) 19:12:56 

    >>121
    全部持っているけどどれも良い。
    好みの問題。
    パッケージももれなく素敵だし
    私の肌では3つとも綺麗に発色するし夕方まで持つ。
    強いて言うなら一つのパレット内で遊び心ならSUQQU、バリエーション欲しいならDior、より仕上がりにこだわるならトム。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/25(金) 12:22:00 

    >>122
    なるほど
    ありがとう
    トムフォードもSUQQUも買ってみます!
    色選びが大変だ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/26(土) 13:57:42 

    ここで名前が上がってるブランド全部気になるw買ってみたくなったわ…
    各ブランドによって想定してる対象年齢でも変わってくるんだろうけど、それぞれのブランドごとに「売り」がやっぱり違うんだね
    この先5~10年でまた粉質の技術面も進化するかな?

    私が最近買ったものだとエレガンスとラズルのアイシャドウも結構粉質良かったな
    アルビオン系はブランドごとに随分と色出しや粉質のクオリティーが違うなぁとも感じるけど一定のラインはクリアしてるかな感

    プチプラ系でもそれなりの値段なら最低限、一定のラインはクリアしてて欲しいよね~
    中華・韓国コスメってその辺どうなんだろう?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/26(土) 18:32:26 

    >>113
    私の肌質と合わないとかもあるのかもしれないけど、シャネルは粉飛びが凄い

    発色や綺麗さはあるんだけどメイク終わりに顔に飛んでる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/03(土) 16:12:29 

    >>11
    トムフォードのアフバイが欲しいけど高いし…って買うのを悩んでる時に、マジョマジョで似たような色があると聞いて試してみたけど、ラメは大きいし飛びやすいし色持ち悪いしで私にはイマイチだった。

    結局、アフバイを買って使った時は本物は違う!
    マジョマジョとは雲泥の差だって思った。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 18:38:06 

    なるほど、似たような色でも塗った時のラメ感や質感が違うねっていうのが粉質の差なんですね
    いつかデパコス最高額のアイシャドウと最低額のアイシャドウで比べてみたいw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード