-
1. 匿名 2015/07/29(水) 09:18:27
今回のカフェオープンにあたって一部の嵐ファンからは「とうとう大野カフェまで作った」などと呆れた声が上がるとともに、以前から発売されていた大野バウムについても問題視されている。大野バウムのパッケージは全5種類で、青で模様が描かれた「大野神社ご神紋柄」をはじめ、黄色の「宮柄」、「桜柄」(赤)、「松柄」(紫)、「葉柄」(緑)と、他4種類も嵐の名前とメンバーカラーを彷彿とさせるものになっている。
※参考記事「嵐」の聖地にカフェ 滋賀の大野神社 : 京都新聞www.kyoto-np.co.jp人気アイドルグループ「嵐」の聖地として多くの参拝者が訪れる大野神社(滋賀県栗東市荒張)に、喫茶コーナー兼売店「大野cafeアプリ」が31日にオープンする。境内に喫茶スペースを設けるのは県内の神社では珍しいという。栗東芸術文化会館さきら内のカフェ「アプリ」(同市綣2丁目)と共同で商品化したバウムクーヘンなどを販売する。
+22
-27
-
2. 匿名 2015/07/29(水) 09:19:55
はぁ。またサイゾーの子会社記事www+73
-12
-
3. 匿名 2015/07/29(水) 09:20:58
確かにえげつない+231
-7
-
4. 匿名 2015/07/29(水) 09:21:00
こういうトピ気分悪いから採用しないで+40
-35
-
5. 匿名 2015/07/29(水) 09:21:04
どうでもいい!+42
-12
-
6. 匿名 2015/07/29(水) 09:21:11
うーーん、ご利益がなさそう。+129
-6
-
7. 匿名 2015/07/29(水) 09:21:23
確かにえげつないけど、名前が同じだけで「聖地」とか言っちゃうファン心理もよく分からない+360
-10
-
8. 匿名 2015/07/29(水) 09:22:09
サイゾー社員って本当哀れなんだろな+107
-22
-
9. 匿名 2015/07/29(水) 09:22:35
+361
-7
-
10. 匿名 2015/07/29(水) 09:23:04
同じ苗字ってだけで聖地…
さすがアラシック+320
-22
-
11. 匿名 2015/07/29(水) 09:24:11
ここ近いからよく行く!
嵐カラーのお守りとか、メンバーの名前もじったイラストのバームクーヘンとか販売してて、全国のファンから寄付してもらったグッズなどを飾ってます。
絵馬はほぼ嵐関連のお願い事。
ここ2年ほどで、トイレとか階段とか綺麗に建て替えられてるので、儲かってるんだろうな~と思ってる。
うちの子は、普通に高校合格祈願して、合格しました。
+226
-16
-
12. 匿名 2015/07/29(水) 09:24:31
聖地なんて思ってないし言ってない人が多い
ただ記事がそう書いてるだけ+76
-5
-
13. 匿名 2015/07/29(水) 09:24:44
サイゾー記者毎度ご苦労様です。
↓サイゾー社員+75
-8
-
14. 匿名 2015/07/29(水) 09:25:18
10さんキスマイオタかな??????wwwwwwwwwwwwww+8
-30
-
15. 匿名 2015/07/29(水) 09:26:27
嵐ファンの聖地だとか変な名前付けてんの誰 by嵐ファン+168
-8
-
16. 匿名 2015/07/29(水) 09:26:50
すみません…。
ここ4回祈願しに行って、4回とも嵐コンサート当選しました。
私の中では聖地です。+216
-41
-
17. 匿名 2015/07/29(水) 09:27:07
『さすがアラシック』って言われるの嫌い+72
-36
-
18. 匿名 2015/07/29(水) 09:27:30
10、胸糞悪い+12
-16
-
19. 匿名 2015/07/29(水) 09:27:37
えげつないと批判する理由はなぜ?
別にいいじゃないの
ファンがそれで楽しめるんなら
えげつないというフレーズを使うほうがえげつないとおもう
神様は嵐便乗云々ではお怒りにはならないのではないでしょうかね+31
-31
-
20. 匿名 2015/07/29(水) 09:27:53
二宮神社とかもあってファンがよく行くんだよね?+108
-4
-
21. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:03
そりゃいい気しないでしょう+14
-4
-
22. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:12
相葉くんの中華料理屋さんにもそんなのあったよね
たしか+94
-6
-
23. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:30
20 まぁそれで儲かってるなら良いんじゃないかと思うんだけど+8
-10
-
24. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:54
別にバカなファンが買うだけならいいのでは?
興味ない人には関係ないでしょ。+82
-13
-
25. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:54
嵐のメンバーの名字の神社大野神社とか松本神社とかを巡るバスツアーもあるよね。
それも便乗させる原因になったのでは?+65
-1
-
26. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:58
近所に二宮神社があるけど、なんもない普通の神社だよ。+93
-0
-
27. 匿名 2015/07/29(水) 09:30:09
バカなファンが納得して浪費して
経済回っていいじゃん
こういう自爆テロは迷惑だけど+136
-19
-
28. 匿名 2015/07/29(水) 09:30:20
ちょっとトピズレだけど
みきママも完全に小山君使ってるよね+28
-20
-
29. 匿名 2015/07/29(水) 09:30:36
+141
-13
-
30. 匿名 2015/07/29(水) 09:30:36
+88
-7
-
31. 匿名 2015/07/29(水) 09:32:19
27 よく考えるとこれも会場内でしてるわけだから別に一般のひとに迷惑かけたわけじゃないよね+11
-27
-
32. 匿名 2015/07/29(水) 09:32:21
商魂たくましいなー+148
-3
-
33. 匿名 2015/07/29(水) 09:32:47
27 こういう画像ってどこから持ってくるの?+7
-9
-
34. 匿名 2015/07/29(水) 09:33:14
というか同じ名前の神社他にもあるんじゃね+88
-0
-
35. 匿名 2015/07/29(水) 09:33:44
33
Twitter+7
-1
-
36. 匿名 2015/07/29(水) 09:34:05
+80
-3
-
37. 匿名 2015/07/29(水) 09:34:44
ほかにも嵐メンバーの名前が入った大阪府堺市南の桜井神社、兵庫県神戸市の二宮神社、京都府城陽市の松本神社には、コンサートの当選祈願などで各所にファンが詰め掛けていると話題になりました+24
-1
-
38. 匿名 2015/07/29(水) 09:34:54
奈良県には櫻井寺と言うお寺があるけど嵐ファンがお参りしているのを見た事がない。
行くファンは多分こんなバスツアーがあると知ってそれで行くようになったんじゃないかな?
しかし同じ名字だからだけで行く心理が分からない。
~神社は櫻井君の実家近くの神社で櫻井君がよくお詣りしていたとかからなら分かるけどね。+70
-2
-
39. 匿名 2015/07/29(水) 09:34:59
31さん
マシなほうというかだからなんだっていうレベル
あんまり大きな声で言えないけど他のコンサートでも見る+8
-1
-
40. 匿名 2015/07/29(水) 09:35:31
31
こうしてネット上で出回ってるし日本の恥
同じ日本人として恥ずかしい
同じ民族だと思われたくない
韓国にもバカにされてると思うよ
駅でやってるバカもいるし+78
-14
-
41. 匿名 2015/07/29(水) 09:35:35
私、詳しくないから一瞬大野さんの実家の神社かと思った。名前だけで無関係なんだね+27
-2
-
42. 匿名 2015/07/29(水) 09:36:07
33
嵐 土下座
検索+5
-14
-
43. 匿名 2015/07/29(水) 09:39:47
+98
-0
-
44. 匿名 2015/07/29(水) 09:39:49
嵐のメンバーの名字の神社は日本全国に存在し大野神社は埼玉にもあるみたいだけど埼玉の大神社はこの事態をどう思っているんだろう?+22
-2
-
45. 匿名 2015/07/29(水) 09:42:52
元々あるお守りを買うのは分かるけど、嵐の人気と共に作られた「商品」を有難がって買う心理がわからない+91
-0
-
46. 匿名 2015/07/29(水) 09:47:08
45
むしろそういうことしてる神社は胡散臭い+104
-0
-
47. 匿名 2015/07/29(水) 09:47:43
気持ち悪いファンのお陰で
嵐がカッコいいとか良く見えない
+16
-12
-
48. 匿名 2015/07/29(水) 09:48:43
+24
-3
-
49. 匿名 2015/07/29(水) 09:49:28
東京の赤羽神社は関ジャニファンの聖地になってるよ
∞マークはもともと使ってたんだけど、関ジャニファンが目を付けてからはメンバーカラー展開するようになった+85
-0
-
50. 匿名 2015/07/29(水) 09:50:06
+35
-0
-
51. 匿名 2015/07/29(水) 09:51:43
+21
-0
-
52. 匿名 2015/07/29(水) 09:54:34
+19
-4
-
53. 匿名 2015/07/29(水) 09:56:12
名前が同じってだけで本人とは全く無関係の神社を聖地…?
ジャニヲタの聖地になる神社って赤坂の乃木神社だと思ってた。事務所が近いから本人達が奉納した絵馬が普通にぶら下がってるもん+15
-2
-
54. 匿名 2015/07/29(水) 09:59:24
22. 匿名 2015/07/29(水) 09:28:12 [通報]
相葉くんの中華料理屋さんにもそんなのあったよね
たしか
今はもう無いよ+14
-5
-
55. 匿名 2015/07/29(水) 10:02:49
+8
-18
-
56. 匿名 2015/07/29(水) 10:03:07
「えげつない」って言ってるのは公式以外に興味が無いファンなんじゃない?
喜んで行ったり買ったりするのは、とにかく何でも良いから欲しいファンでしょう+22
-2
-
57. 匿名 2015/07/29(水) 10:05:19
嵐ファンの聖地ってハワイなんじゃないの???+15
-0
-
58. 匿名 2015/07/29(水) 10:08:55
+19
-3
-
59. 匿名 2015/07/29(水) 10:12:16
相葉神社はないの?w
これいいの?ジャニーズうるさそうなのに+24
-0
-
60. 匿名 2015/07/29(水) 10:33:44
まともなファンは前からこの神社のことおかしいと思ってたよ
大野とはなんの縁もないのに商売根性丸出しでさ
キリンビールの件とか色々問題起こしてるし
もっと明るみになって事務所から注意されればいいのに
大野ヲタをはじめ釣られてノコノコ行くファンもどうかしてるわ+33
-0
-
61. 匿名 2015/07/29(水) 10:45:08
+15
-9
-
62. 匿名 2015/07/29(水) 10:47:06
+10
-7
-
63. 匿名 2015/07/29(水) 10:49:36
神社も違う形での金儲けを考えるようになったんだね
罰当たりな結果にならなきゃいいけど
+30
-0
-
64. 匿名 2015/07/29(水) 11:08:53
嵐のファンでこういうのに飛び付く人って二次ヲタと近い気がする
二次ヲタって公式グッズ以外でも何かと関連付け出来るようなものをゲットして喜ぶ傾向があると思うんだよね
タレントは生きている人間なのにね、ちょっと気持ち悪い。+20
-1
-
65. 匿名 2015/07/29(水) 11:09:40
嵐ファン以外の人は行きにくいよね。+17
-0
-
66. 匿名 2015/07/29(水) 11:35:37
メンバーの実家だって注意されてるんだから、そのうち注意されると思うけど…嵐・相葉雅紀の実家をジャニーズ事務所が注意。父経営の中華屋から嵐関連アイテム撤去girlschannel.net嵐・相葉雅紀の実家をジャニーズ事務所が注意。父経営の中華屋から嵐関連アイテム撤去 嵐・相葉雅紀が苦渋の決断!? 母親に「店のサインとプレゼントを全部撤去して」|サイゾーウーマン 年明け早々、ジャニーズとは犬猿の仲である「週刊女性」(主婦と生活社)で...
+24
-0
-
67. 匿名 2015/07/29(水) 11:45:42
神ってなんなんだろう+17
-1
-
68. 匿名 2015/07/29(水) 11:55:37
67
なんかワロタ
まあ想像の産物だよね+7
-0
-
69. 匿名 2015/07/29(水) 12:07:19
行くから(神社が)図にのる。
えげつないと思うなら行かなければイイ、買わなければイイだけの話だし、行って買ってる連中は「〇〇君を想ってこんなに行動してるワタシ」に酔ってるから止めても無駄。
そこにつけこんでる神社もムカつくけどな!
+12
-0
-
71. 匿名 2015/07/29(水) 12:35:11
ものすごく俗物臭い神社ですね
こんなとこ、嫌い+17
-0
-
72. 匿名 2015/07/29(水) 12:55:30
今年に入って参拝者数が減ったからカフェ開いたらしいね
「ブームはきっかけ。このチャンスを生かしていきたい」と言ってるが、完全に便乗してファンに金使わせてるだけだけどね
メンバーカラーの御守りくらいならともかく、やりすぎじゃないか【滋賀】「嵐」の聖地にカフェ 滋賀の大野神社 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jp人気アイドルグループ「嵐」の聖地として多くの参拝者が訪れる大野神社(滋賀県栗東市荒張)に、喫茶コーナー兼売店「大野cafeアプリ」が31日にオープンする。境内に喫茶スペースを設けるのは県内の神社では珍しいという。栗東芸術文化会館さきら内のカフェ「...
+12
-0
-
73. 匿名 2015/07/29(水) 13:07:03
はい、完全に金儲け金儲け
神社だったらもっと謂れやご神体、氏子を大事にするものでしょ
こんなろくでもない非公式神社にお金落とすくらいなら
嵐にゆかりのあるロケ地を観光したりすれば嵐もずっと喜ぶよ
一部の非常識なファンのせいでまた嵐ファンの評判落とされて迷惑すぎるわ+13
-1
-
74. 匿名 2015/07/29(水) 13:17:39
5大嵐神社ですよね?
これは完全に嵐ファンの人を集める商法かな・・・
メンバーカラーのお守りとかバームクーヘンとかファンを利用した商売っぽいかな?
熱狂的なファンさんは嵐が言った店や通った場所は全部聖地に見える人がいるみたいですよ
+5
-0
-
75. 匿名 2015/07/29(水) 13:22:45
嵐ファンですが嵐のダルマとかまでは買わなくていいと思う。
お守りは買いたい気もするけど・・・
嵐バームクーヘンって単に箱が嵐なだけだったら普通と変わらないのでは・・・?
+8
-0
-
76. 匿名 2015/07/29(水) 13:23:16
>嵐が言った店や通った場所
大野神社はこれにはなにも当てはまらないけどな
+14
-0
-
77. 匿名 2015/07/29(水) 13:29:37
>>76
74の者です
まあ嵐に関係するものは全部聖地で全部行く!って言う人たちがいるみたいなんだすよ。
私も嵐ファンだけどそこまでは真似できないわ・・・
+6
-1
-
78. 匿名 2015/07/29(水) 13:42:31
まぁ…近江商人の血がざわつくのかしらね(笑)
でも、情けないからやめてくれ
by滋賀県民
+11
-0
-
79. 匿名 2015/07/29(水) 13:51:50
今、大野神社の公式ホームページ見てみたら、菅原道真に出雲大神に恵比寿さん。学業と良縁と招福の神さんがいるから結構いいとこやね。+5
-3
-
80. 匿名 2015/07/29(水) 14:17:16
77
嵐に関係するっていうより関連付いたってことですかね意味的には
ここだと宮司の名前がメンバーに近い、誕生日が他のメンバーと同じという偶然だけで
大野神社自体と嵐とはまったく関係はありません
ファンが青色(大野のメンバーカラー)のお守りを欲しいと言いだし、
のちに5色展開にしたとか、社務所にはファンが奉納した品物が沢山飾られている
(嵐グッズ・CM商品・ポスター等)という記事が出てきました
どっちもどっちということで程度が知れるなと思います
ファンとしては恥ずかしく情けない限りです
+12
-1
-
81. 匿名 2015/07/29(水) 14:54:20
ほんと便乗商法としか言い様が無い。
相当儲けてると思うけど、神社だから税金納めてないんだよね?税務署仕事して~+11
-0
-
82. 匿名 2015/07/29(水) 15:00:55
11さん
私も近いから正月に行ってます!
確かに、行く度にあちこち綺麗になってますね。
お守りとか買うと、神主?の名刺くれるしw
ファンの方は名刺も嬉しいのかな??
去年はお守りとかの売り場が行列で、だるまは売り切れてた。
今年はバームクーヘンが売り出されてて「新商品出てる!」って旦那と笑ってました。
商魂たくましいというか、なんというか。
まさかカフェまで作るとは…
辺鄙な場所にあるのに、正月早々キャリー引きながら歩いてる嵐ファンっぽい子が結構いてびっくり。
最寄り駅もかなり遠いのに、一体どこから歩いて来てるんだろうか…
単なる参拝者の私にとっては、神社も嵐ファンも、色んな意味で「すげぇ…」という感じです。
そして、バームクーヘンなら滋賀にはクラブハリエがあるので、どうせならそちらをおすすめしますよw+6
-1
-
83. 匿名 2015/07/29(水) 15:54:50
嵐ファンの自己満足の世界なんだから、そっとしておいてあげてよ
なにかと話題の嵐に便乗して維持していかなくては
神社って以外と貧乏で、近所の神主さん羨ましいって言っていた+2
-7
-
84. 匿名 2015/07/29(水) 16:10:31
常軌を逸してるファンが目立ってるから金もうけに利用されてるんだよ
嵐ファンは何でもアリだから、どうぞ勝手にお金を落としていけばいいさ+8
-4
-
85. 匿名 2015/07/29(水) 19:35:39
遅咲きのアイドル・・そして顔も歌もレベル低い
他のジャニファンからしたらいつも失笑だよ・・。悪いけどね、過大すぎる評価はもっと嵐が可哀想に見えるし恥ずかしくて観てられない。歌も全員で歌ってやっと聞けるんだから。それなのに先輩たちを過剰に叩くしもっと低姿勢になりなよ+6
-11
-
86. 匿名 2015/07/29(水) 19:46:22
えげつないって意味わからん
買わなきゃいい話じゃん+3
-6
-
87. 匿名 2015/07/29(水) 21:34:43
京都のお土産の定番・八つ橋も、そんな経緯で生まれたしね。
江戸時代にガルチャンがあったら、叩かれてたのかなw八ッ橋の歴史 - 八ッ橋について|聖護院八ッ橋総本店www.shogoin.co.jp江戸時代中期、箏の名手であり作曲家でもあった八橋検校は、「六段の調べ」など数々の名作を生み出し、近世筝曲の開祖と称えられています。 歿後、黒谷の金戒光明寺にある常光院(八はしでら)に葬られましたが、墓参に訪れる人は絶えることがありませんでした。 そのため検校没後四年後の元禄二年、琴に似せた干菓子を「八ッ橋」と名付け、黒谷参道にあたる聖護院の森の茶店にて、販売し始めました。
+0
-0
-
88. あ♪ 2015/07/30(木) 01:14:47
小学生のとき、ここの木の絵書いてコンクール入賞したわ(笑)
嵐便乗しすぎて、こわい。
ここまできたら、聖地じゃなくなる。
しかも、バームクーヘンぼったくりな値段だし。+2
-0
-
89. 匿名 2015/07/30(木) 02:33:14
ジャニオタとかアニオタって、聖地好きだよね。
何がいいのかよく分からないけど。+2
-1
-
90. 匿名 2015/07/30(木) 02:51:58
嵐…恐るべし+1
-1
-
91. 匿名 2015/07/30(木) 09:59:33
神祀ってる人のやる事じゃない
まあ神なんていねーけどね+1
-0
-
92. 匿名 2015/07/30(木) 10:33:20
なんか神社に参拝してるの馬鹿馬鹿しくなった。+4
-0
-
93. 匿名 2015/07/30(木) 10:34:48
ねぇねぇ。
松潤頭ハゲたよね?
ハゲ潤だ!+4
-9
-
94. 匿名 2015/07/30(木) 10:43:24
なんか世の中の神社やお寺がみんな商魂たくましい糞に見えてきた。+3
-2
-
95. 匿名 2015/07/31(金) 11:31:02
大野ファンって節操ない。非公式だろうがなんだろうが飛びついて持ち上げて吹聴して、いざ騒ぎになると知りませ~んって。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
嵐・大野智の名字と同じということでファンに知られる滋賀県栗東市の「大野神社」が、7月31日に喫茶コーナー兼売店「大野cafeアプリ」をオープンさせることが明らかになった。参拝者数が減少したため「何か新しいことを」として実現した試みというが、嵐ファンを取り込もうとする同所の“便乗商法”には「えげつない」といった批判が噴出している。大野神社は神社名に加え、禰宜(ねぎ)を務める大宮聡さんの名前からも大野と二宮和也のユニット名「大宮SK」が感じられると、嵐ファンにその存在が浸透。全国からファンが訪れる“聖地”として、2013年頃からメディアに登場する機会が増えていった。