-
1. 匿名 2022/11/20(日) 22:17:20
子供達全員寝ました!本当は今から一気に家事を終わらせて、お風呂に入って寝る支度まで終わったら1人でちょっとのんびり…というのが理想ですが、子供達が寝るとやれやれ…となってしまい、なかなか家事が始められなくて時間ばかりがたってしまいます。重い腰をあげる方法ありませんか?+104
-5
-
2. 匿名 2022/11/20(日) 22:18:44
+35
-2
-
3. 匿名 2022/11/20(日) 22:18:47
では次トイレに立った時にそのまま家事しよう!尿意を我慢してもよし!でも必ずトイレは行くから。+8
-4
-
4. 匿名 2022/11/20(日) 22:18:49
子持ちマウントもういいよ‥‥
あなた達が争いを産んでるの分からないの?+5
-88
-
5. 匿名 2022/11/20(日) 22:18:51
+68
-1
-
6. 匿名 2022/11/20(日) 22:18:57
>>1
スイッチ入るまで私もグダグダするよ
そんな時間が大好きなので、スイッチ入るまでガルちゃんしながら過ごしてる+71
-2
-
7. 匿名 2022/11/20(日) 22:19:17
まずはガルちゃんのアプリを削除+18
-7
-
8. 匿名 2022/11/20(日) 22:19:25
自分で気合い入れるだけじゃん
勉強とかも出来なかったでしょ+3
-13
-
9. 匿名 2022/11/20(日) 22:19:39
>>2
懐かしいwww
20歳の娘が小さい頃持ってたわw+14
-2
-
10. 匿名 2022/11/20(日) 22:19:39
今まさにそれです!
子供のほつれた保育園の巾着の縫い物終わって、ゾゾタウンとかガル見ながら立ち上がれずにいます。
おまけに珈琲いれてしまった(ᵔᴥᵔ)+43
-2
-
11. 匿名 2022/11/20(日) 22:19:47
>>1
ガルちゃんやってないでさっさとやりなさい専業主婦なんだから!!+5
-15
-
12. 匿名 2022/11/20(日) 22:20:02
>>4
わかったわかった。ねんねの時間だよ+45
-2
-
13. 匿名 2022/11/20(日) 22:20:03
お疲れ様です。うちも子供が寝ました。今ラジオ聴きながら茶碗洗ったので、寒いからこれからココア飲んでしまっておいたカントリーマアム食べます。至福の時間。+37
-3
-
14. 匿名 2022/11/20(日) 22:20:03
+11
-0
-
15. 匿名 2022/11/20(日) 22:20:05
私はある程度済ませておいて21時までには必ず寝かしてお米炊くぐらいにして自由時間にしてます!+17
-2
-
16. 匿名 2022/11/20(日) 22:20:20
お疲れ様です!
私はまだ寝かし付け中でこっそりスマホ見て寝落ちしないように頑張ってる。
この後無事に寝かし付け終わったら、You Tube流し聞きしながら家事をする予定です!
ワイヤレスイヤホン欲しい。+20
-2
-
17. 匿名 2022/11/20(日) 22:21:09
家事スイッチなんて入らないよ
子どもの寝かしつけと同時に毎日気絶してる+43
-2
-
18. 匿名 2022/11/20(日) 22:21:16
鬼婆じゃん+3
-1
-
19. 匿名 2022/11/20(日) 22:21:47
寝る前に全部やって上の子お風呂に入れた後そのまま一緒に寝ちゃってる
ですぐ寝ればいいのにガルちゃんやってる間に下の子の次の授乳時間になっちゃう笑
+9
-3
-
20. 匿名 2022/11/20(日) 22:21:58
>>2
まさかここで見るとは!!
小さい頃に父によく読み聞かせてもらってたよ+7
-1
-
21. 匿名 2022/11/20(日) 22:24:08
私1人時間はほんとにダメ人間になるのでスイッチ入ることなく時間を過ごしてしまう+13
-0
-
22. 匿名 2022/11/20(日) 22:25:08
あればわたくしも知りたいぞよ+7
-1
-
23. 匿名 2022/11/20(日) 22:25:51
>>2
懐かしい
好きだったな、この話+5
-0
-
24. 匿名 2022/11/20(日) 22:26:00
子供の話題になるとマイナス魔現れるの草+12
-2
-
25. 匿名 2022/11/20(日) 22:26:30
運動会のときに流れていた音楽を口ずさむと体が動くよ。天国と地獄だっけ?+5
-2
-
26. 匿名 2022/11/20(日) 22:29:22
>>1
今まさにその状況笑
+9
-1
-
27. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:02
どうでもいい。こんなトピ立てるな+1
-9
-
28. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:06
私も子供が8時前には爆睡するので、そこからの1人時間。家事もしなくちゃいけないけど携帯見たがらお菓子食べたりして時間だけが過ぎていく。。+10
-1
-
29. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:16
やばい。
みんなコーヒーとかお菓子なのに私からあげ食べちゃってるよ。。
今から散らばったおもちゃ片付けます🥲+13
-1
-
30. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:25
>>1
一度座っちゃうとダメだよねw+16
-1
-
31. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:27
ダラダラしてしまって後で後悔するんだよね。
ダラダラするんじゃなかったーって。+14
-2
-
32. 匿名 2022/11/20(日) 22:33:26
>>14
私のいつも調子悪いんだよなぁー+5
-0
-
33. 匿名 2022/11/20(日) 22:40:55
わかる!
早く片付けちゃえば早くゆっくりできるのに、疲れてるんだと思う
現実逃避しちゃうよね
えいやっ!とやるしかないね+10
-2
-
34. 匿名 2022/11/20(日) 22:45:03
>>26
私も。スイッチ入らない、睡魔とも戦ってる。
でもこのまま寝て明日後悔したくない。+6
-0
-
35. 匿名 2022/11/20(日) 22:45:25
>>13
想像するだけで至福ですね!
わたしもココア飲みたくなってきたな、、+8
-2
-
36. 匿名 2022/11/20(日) 22:45:44
>>4
了解!おやすみー!+17
-1
-
37. 匿名 2022/11/20(日) 22:47:48
>>30
私、便座に座ってガルちゃん見てたら1時間経ってた!今風呂上がりです。洗濯もしています。+3
-1
-
38. 匿名 2022/11/20(日) 22:48:53
音をなるべくたてないように家事やるのがストレス、、、
広い家ではないので。+11
-1
-
39. 匿名 2022/11/20(日) 22:49:11
>>4
あんたも早く種付けしてもらいよ+10
-6
-
40. 匿名 2022/11/20(日) 22:51:04
>>1
私は洗濯機回しとく。(もともと部屋干しオンリー)
干さなきゃ!ってなって動くしかないからw+2
-1
-
41. 匿名 2022/11/20(日) 22:51:18
主さん元気ね!!
みんな寝る頃には家事すんの
面倒になるから明日に回してる!+3
-1
-
42. 匿名 2022/11/20(日) 23:00:35
子供起きてる時に家事全部終わらせて、8時に寝るからその後自由時間過ごしてるよー。
起きてる間にできる家事ないのかな?+5
-3
-
43. 匿名 2022/11/20(日) 23:01:24
>>1
本当に専業主婦かパートか正社員か言ってほしい。
専業主婦なんだろうけど家ではなく仕事と思えば軽くなるはずだよ、マジで仕事経験すらないような人もいそうなのががるちゃんだけど。+2
-16
-
44. 匿名 2022/11/20(日) 23:03:18
>>4
なぜこのトピを開いたw+14
-1
-
45. 匿名 2022/11/20(日) 23:03:37
子供寝かしつける前にほとんどの家事は終わらせとくよ!
寝かしつけた後は、もう何もやりたくないから。
専業主婦だからできる事だと思うけど。+7
-3
-
46. 匿名 2022/11/20(日) 23:04:58
>>1
主です!みなさんありがとうございます!うちは5〜0才の子供が4人で、まだ小さく手もかかるので子供達が起きている間はなかなか家事が進まないのが現実です…。本当は子供達が寝たらそのまま自由時間だといいのですが。という私は、まだ家事を始めていません(笑)+10
-4
-
47. 匿名 2022/11/20(日) 23:08:44
>>1
主ですが、今は1番下が0才で育休中なので専業主婦と同じ感じです!来年の夏頃に仕事復帰して夜勤もあるので、夜こうやってのんびりしていられるのも今のうちだと思うとさみしいです…。+7
-1
-
48. 匿名 2022/11/20(日) 23:10:42
>>1
令和のそういう立場の女性はそういう感覚で羨ましい。大和撫子はもう過去の遺物ね。トドかカバみたいなメスしかいないお国に成り下がっちゃった。+0
-5
-
49. 匿名 2022/11/20(日) 23:11:22
>>7
これね。時間無駄よね+3
-0
-
50. 匿名 2022/11/20(日) 23:12:49
>>1
私はゆっくりしたいから、必ず家事終わってからお茶飲むって決めている。歯磨きまで終わらせてやっと一息つくよ!+2
-1
-
51. 匿名 2022/11/20(日) 23:13:27
イヤホンで運動会の曲聞く。なんかすごい急がないといけない気分になるww+0
-1
-
52. 匿名 2022/11/20(日) 23:21:08
うちは旦那がモラハラ野郎だから、
寝かした後に家事すると、もの音うるさいって怒鳴られる。一軒家だけど狭いから響くのかな。
朝バタバタだから、洗濯物畳みたい。+0
-3
-
53. 匿名 2022/11/20(日) 23:23:45
皆が寝静まってから家事する元気ない。20時ぐらいには大体終わらせる。+4
-1
-
54. 匿名 2022/11/20(日) 23:24:41
>>52
大変だね。LDKが吹き抜けなの?+0
-0
-
55. 匿名 2022/11/20(日) 23:30:03
>>2
本当いつもガルのトピ画のセンス尊敬する
たまーにクソなトピ画の時あるけどw+2
-0
-
56. 匿名 2022/11/20(日) 23:31:42
うちは旦那がモラハラ野郎だから、
寝かした後に家事すると、もの音うるさいって怒鳴られる。一軒家だけど狭いから響くのかな。
朝バタバタだから、洗濯物畳みたい。+0
-0
-
57. 匿名 2022/11/20(日) 23:33:00
>>54
リビング階段なんです。
アイロン台出す音すら気になるらしいです。+0
-0
-
58. 匿名 2022/11/20(日) 23:37:52
>>57
リビング階段でも音に敏感な人には響くんだね。日中に時間があれば良いけど、働いてて夜に家事にして怒鳴られたら腹立つね。+0
-0
-
59. 匿名 2022/11/20(日) 23:45:09
>>58
アコーディオンカーテンを閉めても木造だからか響くんです。昼間に出来ないので、子供が寝てからやりたいのに、土日がしんどいです。
寝る前に旦那が手伝えば問題ないんですけどね。+2
-0
-
60. 匿名 2022/11/21(月) 00:23:31
掃除はルンバ
洗濯は乾燥機付洗濯機
食器は食洗機
窓拭きもロボット
楽したらいいよね+0
-0
-
61. 匿名 2022/11/21(月) 01:12:02
>>56
旦那練るの早すぎない?お子ちゃまなの?+1
-0
-
62. 匿名 2022/11/21(月) 02:10:02
>>30
子供たちが出てから一度お布団に入っちゃうとだめ。
1日終わる。+3
-0
-
63. 匿名 2022/11/21(月) 02:50:56
>>1
私はすんごいだらだら派+1
-0
-
64. 匿名 2022/11/21(月) 03:05:56
なんなら次の日の朝間に合わねぇ〜って泣きながらやる笑+0
-0
-
65. 匿名 2022/11/21(月) 06:54:37
イヤホンでYouTubeの安住さん、中川家のラジオ、怪談聞きながら片付けするとはかどる。
みんな寝た後の怪談聞きながらの茶碗洗いはゾクっとしていいよ。+2
-0
-
66. 匿名 2022/11/21(月) 07:14:55
子供が家事の音で起きるから寝るまでには全て終わらせてた+0
-0
-
67. 匿名 2022/11/21(月) 07:33:02
もう最近寒いし寝かしつけしてから起きられない。
夕ご飯の片付けしないまま寝ちゃった。今育休中で来春から復帰できるか心配すぎる。+1
-1
-
68. 匿名 2022/11/21(月) 08:23:36
>>46
ほぼ年子じゃん。すごいね。
まぁ、産んだのは自分だから、頑張れ!としか言えない。+4
-0
-
69. 匿名 2022/11/21(月) 08:25:12
>>60
窓拭きなんて頭になかった。笑
年末の大掃除しか拭いてないや。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する