-
1. 匿名 2022/11/19(土) 22:02:12
私は嫌なことがあると札束を思い浮かべこれ頑張れば100万…と思って頑張ります。
もちろん100万なんて手に入りませんが、それが一番頑張れます。
ギャンブル狂いの元カレに教えてもらいました。
皆様はどうやって嫌なことを乗り越えてますか?+42
-38
-
2. 匿名 2022/11/19(土) 22:02:45
真面目に答えます
オナニー+9
-31
-
3. 匿名 2022/11/19(土) 22:02:49
>>1
とりあえず寝る+105
-3
-
4. 匿名 2022/11/19(土) 22:02:55
ストロングのチューハイです!+26
-9
-
5. 匿名 2022/11/19(土) 22:03:00
とにかく「無」になる
淡々とこなしていくとどうにかなる+121
-3
-
6. 匿名 2022/11/19(土) 22:03:15
自分に塩かける+15
-1
-
7. 匿名 2022/11/19(土) 22:03:32
🐱ひたすら戯れる+12
-2
-
8. 匿名 2022/11/19(土) 22:03:36
セガールを観る![嫌なことの乗り越え方]()
+16
-4
-
9. 匿名 2022/11/19(土) 22:03:38
時間薬+49
-1
-
10. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:06
お金貯まっていくと気持ちが満たされる+53
-1
-
11. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:19
始まれば、終わる。
嫌っていうか、ド緊張する仕事とか今週すごいハードだなあという時、自分に言い聞かせる。+109
-1
-
12. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:20
これも人生経験…と思う+53
-0
-
13. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:21
2日間悩んでできることがあるならやって、後は人事を尽くして天命を待つ。+12
-1
-
14. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:57
愚痴をこぼし合う+5
-3
-
15. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:02
自分にご褒美(スイーツ)買って帰ろう!と思って乗り切ります+41
-2
-
16. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:06
人前で泣かない代わりに、家で一人で酒飲んで酔っ払ってわんわん泣いて、気持ち整理してまた頑張ってる。+64
-2
-
17. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:08
レベルアップのファンファーレを鳴らしてる
+16
-0
-
18. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:25
一年後にはあんな事で悩んでたなって笑って思い出せるさ!と考える+55
-0
-
19. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:32
>>1![嫌なことの乗り越え方]()
+68
-1
-
20. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:37
やれば終わると自分に言い聞かせる+45
-0
-
21. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:46
嫌なことって例えばどんなこと?
プライベートなら避けられるものは避ける。
仕事ならお金のために我慢する。+16
-0
-
22. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:04
運動する!汗をかく
+7
-0
-
23. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:06
パートだしいつでも辞めてやらぁって思って乗り越えてる
次嫌なことされたら辞めてやっからなってクソが!って思ってる+56
-0
-
24. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:14
![嫌なことの乗り越え方]()
+29
-0
-
25. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:43
>>2
外出先でもですか?+1
-0
-
26. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:49
背負い投げー!!+8
-0
-
27. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:54
>>19
可愛い✨✨✨+8
-1
-
28. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:57
嫌なことがあった日こそ、毎日のルーティンを丁寧にする。
特別な事はしないけど、それで寝る頃には気持ちが落ち着く。
もちろんむしゃくしゃして大食いする日もご褒美のデザート用意しちゃう日もあるけど!笑
+37
-1
-
29. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:07
何か美味しいものを味わって食べる。+8
-0
-
30. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:10
私が幸せになるための過程なんだと口にして、小島ヨシオの大丈夫大丈夫~という歌をひたすら口ずさむ。
どれだけ心中が荒れくるっても、起こってほしいことだけ口にしている。
ほんまに言霊ってあります。
+42
-0
-
31. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:15
>>1
ここでこういうことがあったーって、自分の嫌な出来事に合うトピを見つけたら書き込むと結構スッキリします。+8
-2
-
32. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:19
終わりがあるならそこを考える
ないなら自分で終わりを作る
あとはカウントダウン+7
-0
-
33. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:23
>>23
パートのメリットよね。
私も。+18
-0
-
34. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:25
>>24
やっぱりこれしかない+1
-0
-
35. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:26
前にテレビで、仕事行くのが嫌な時は「ショートコント 社会人」って心の中で言ってから会社に入るって言ってた人がいたので、それを真似してる+30
-1
-
36. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:41
美味しいもの食べて寝る+5
-1
-
37. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:51
嫌なことをノートに書く。
何が嫌なのか、どうして嫌なのか、避ける方法はないのか、どうやったら自分を守れるか。
整理がつくまでただひたすら。+9
-3
-
38. 匿名 2022/11/19(土) 22:07:59
時間に解決してもらえるまで待つ+4
-1
-
39. 匿名 2022/11/19(土) 22:08:08
可愛いものを見て心を癒す+10
-0
-
40. 匿名 2022/11/19(土) 22:08:37
横向きで虫歯になってる親知らずの抜歯
怖い助けて😭😭+6
-0
-
41. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:08
酒のんで忘れたら?+2
-1
-
42. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:12
>>1
般若心経を唱える
色即是空 空即是色+1
-1
-
43. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:18
欲しいものを買ったり、美味しいものを食べるときの言い訳にする+9
-0
-
44. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:22
就寝一択。
今日は後輩に三回連続で遅刻されてすごい嫌だったのでご飯食べて寝るって決めてる。+19
-1
-
45. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:47
>>5
時間が過ぎるのを待つ
そうするとどうでも良くなる
嫌なことが起きたばかりの時はどうしても考えてしまうけどそれはそれで考えれば良いと思う。
そのうち脳みそが飽きて考えなくなる。+44
-2
-
46. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:53
>>25
横
オナニーってセルフプレジャーって最近言うよね
私も仕事での嫌なこと、好きなものの爆食いとかで解消してる、後お酒の人もいるよね、もちろーどれもその時できないけど家帰ってからとかね、それと同じだと思うんだ+8
-1
-
47. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:59
その後に楽しみなことや自分へのご褒美を考えておく。
あと私は推しに会うまで絶対に死にきれない!何がなんでも乗り越えてやる!って思った時は頑張れます。+4
-0
-
48. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:59
>>1
主さんは仕事での、嫌な事ですか?
私も今それです、辞めたいとも思うけど札を思い浮かべます。
+6
-2
-
49. 匿名 2022/11/19(土) 22:10:07
何月何日には嫌でも終わってると思って、その日を妄想して乗り切る。+6
-0
-
50. 匿名 2022/11/19(土) 22:10:19
>>1
100万貰えないのにどう頑張れるの?+36
-1
-
51. 匿名 2022/11/19(土) 22:10:36
>>25
バイト先のトイレで2~3回やったことある+1
-7
-
52. 匿名 2022/11/19(土) 22:10:38
カラオケとかで、でかい声で歌う!+5
-0
-
53. 匿名 2022/11/19(土) 22:10:45
>>11
私も同じ!
シンプルだけど、ホント何事も始まれば終わるんだよね
陣痛もそれで乗り切った笑+11
-0
-
54. 匿名 2022/11/19(土) 22:11:31
>>1
金は否定しないけど、他のものも求めようね。
人との繋がりとか健康とか。
+1
-4
-
55. 匿名 2022/11/19(土) 22:11:42
>>46
考え見れば、その通りですね。
家まで我慢します。+0
-1
-
56. 匿名 2022/11/19(土) 22:11:46
>>23
私も次に嫌なことがあったらもう辞める予定
着々と準備はすすんでいる+20
-0
-
57. 匿名 2022/11/19(土) 22:11:55
嫌なことを乗り越えたら絶対に自分にご褒美を与える習慣をつける+6
-0
-
58. 匿名 2022/11/19(土) 22:12:14
>>50
それな!むなしい‥+13
-0
-
59. 匿名 2022/11/19(土) 22:12:28
>>51
自宅と比べて特別興奮する要素になりますか。+0
-1
-
60. 匿名 2022/11/19(土) 22:13:05
私は義母のせいで、ストレスで蕁麻疹出るくらいやられてた。
それでもヘラヘラと気を遣ってて、本当にバカだったと思う。
今は、義母がチラつくと「見ない・聞かない・話さない・考えない・関わらない」と心の中で唱えて無になってるよ。
全く関わらなくなり、本当に楽。早くバッサリと切れば良かったわ。+12
-0
-
61. 匿名 2022/11/19(土) 22:13:25
>>30
1番響いたよ、私も次からそうしよう。
ありがとうございます。+5
-1
-
62. 匿名 2022/11/19(土) 22:13:31
楽しい事を考えるんだ
ないな…うん+7
-0
-
63. 匿名 2022/11/19(土) 22:13:52
風呂につかって電子コミック読む+1
-0
-
64. 匿名 2022/11/19(土) 22:14:59
>>5
これにつきますね!
私も次の日の今頃とかを想像して淡々とこなす様にするけど、面接は毎回悪いことしか想像出来ない…+6
-0
-
65. 匿名 2022/11/19(土) 22:15:49
万引してやる+0
-4
-
66. 匿名 2022/11/19(土) 22:15:52
>>1
その嫌な事が何かわからないけど、それを乗り越えたらレベルアップするのわかってるから頑張れる+1
-1
-
67. 匿名 2022/11/19(土) 22:16:10
ご褒美として何か用意する。食べ物とか何でもいいけど、楽しい事があれば頑張れるし、モチベーションにもなるから+7
-0
-
68. 匿名 2022/11/19(土) 22:16:41
>>40
乗り越え方を聞きたいの?
抜く時はぐっと堪えて、帰宅後に痛くなったらロキソニン。
血が出たらガーゼを噛んで止血。
これで万事オッケーガンバレ!+6
-0
-
69. 匿名 2022/11/19(土) 22:17:49
>>59
おもちゃ使えて動画見れるし家のがいいかなぁ+1
-1
-
70. 匿名 2022/11/19(土) 22:17:52
>>6
塩じゃ無いけどAmazonで買った浄化スプレーを自分にシュッシュした
霊感とか皆無なので効果はわからない。
きっと神社に行った方がいいかもなあ+5
-0
-
71. 匿名 2022/11/19(土) 22:19:20
頭の中で実況するといいよ。
例えば義実家訪問の時、
「さあ、○○選手(←自分)最大の敵(義母)に挨拶まで後10秒!
おっとぉ〜?現在外出してるようだ!とりあえず義父に挨拶は笑顔でミッションクリア〜」
とか。バカバカしいけど私はこれで乗り越えてる。+8
-0
-
72. 匿名 2022/11/19(土) 22:19:56
がるちゃんで、愚痴る。+6
-0
-
73. 匿名 2022/11/19(土) 22:22:47
ショートコント、○○
って考える。ショートコント、仕事。ショートコント、満員電車。+2
-0
-
74. 匿名 2022/11/19(土) 22:23:15
>>50
しかもギャンブル狂いの元カレからの伝授、、
主さん色々心配。+10
-0
-
75. 匿名 2022/11/19(土) 22:23:36
エガちゃんねる観る+2
-0
-
76. 匿名 2022/11/19(土) 22:23:53
>>2
自己レス
めっちゃマイナスついてます
嫌なことがあったり、不安で夜も眠れなくなったり、精神が不安定なときはオナニーおススメです
私の場合はですけど+5
-4
-
77. 匿名 2022/11/19(土) 22:24:37
>>1
嫌だな、やりたくなくて気が重いな、と思ってることは済んでしまえばいいのだけど、
何か失敗したりその結果人に迷惑をかけたりしてしまった時の立ち直り方がわからない…
時が解決してはくれるのだけど、自分さえ我慢すれば良いだけのことではなかった場合が辛い+7
-1
-
78. 匿名 2022/11/19(土) 22:24:41
>>1
猫5匹いるので、1匹ずつ次から次へと猫をまさぐりまくって吸いまくると5匹全員終わる頃には嫌なことは頭から無くなりまーす!!
+1
-3
-
79. 匿名 2022/11/19(土) 22:24:56
>>40
大学病院で抜くと良いよ。
麻酔を2段階でかけてくれたから痛くない。
ゴリゴリされているのは分かったけど。
先生も抜き慣れてるから上手で、腫れたけどそこまでではなかった。
ご飯もお粥とかうどんとか食べられた。
口内炎で痛みに慣れてるのもあるかもしれないけど。
虫歯になってるなら早く歯医者に行ったほうが良いよ。+5
-0
-
80. 匿名 2022/11/19(土) 22:28:10
一度、嫌なことから逃げて物凄い後悔と自己嫌悪に襲われた事があるので、「結果はどうあれ、逃げなかったら100点満点!」と思ってやり切ります!+9
-0
-
81. 匿名 2022/11/19(土) 22:28:36
どうせ死ぬしなって思うパターンと
1回もう死んだことにして、今は死後の世界っていうパターンとある+8
-0
-
82. 匿名 2022/11/19(土) 22:31:22
>>19![嫌なことの乗り越え方]()
+6
-0
-
83. 匿名 2022/11/19(土) 22:32:33
嫌なことの帰りにマッサージや買い物など自分へのご褒美を入れておくといいですよ+2
-0
-
84. 匿名 2022/11/19(土) 22:33:22
>>5
時薬ですね+5
-0
-
85. 匿名 2022/11/19(土) 22:33:50
>>76
マイナスした人、ガル男と勘違いしてそう+2
-1
-
86. 匿名 2022/11/19(土) 22:34:26
転職して教育係含めて同僚達と合わなかった時は、とりあえずあと1ヶ月だけ頑張ろう、だてら言い聞かせて続けてたな。今は5年続いてるけど
書類の印刷設定を教えて頂いたのに一度で出来ずにもう一度聞いたらキツく説明されて、席立ち上がった際に「それくらい自分で考えろよってキレかけたわ〜」「一度で理解出来ないなんて頭の中はどうなってるんだろうね笑」って聞こえるように?話されたりしたなぁ、、+5
-0
-
87. 匿名 2022/11/19(土) 22:34:30
>>70
ファブリーズが浄化というか除霊に効くってことは、霊視出来る人たちのあいだでは有名らしいね
理由は分からないけど、とにかく効果抜群らしいです+2
-4
-
88. 匿名 2022/11/19(土) 22:35:02
嫌だと思ってるときの方が、不思議と終わってみたら良かったってことがよくある。逆も然り。
だからやる前は存分に、嫌だ~って思ってます。まじないみたいなもん。+4
-0
-
89. 匿名 2022/11/19(土) 22:35:29
車通勤だから、駐車場ついたらまわりに誰もいないの確認して車の中で叫んでる。「いーやーーだーー仕事行きたくないーーー!!!!あ"ーーー!!!!」って。相当なヤバイ奴だけど少しスッキリする。+6
-0
-
90. 匿名 2022/11/19(土) 22:40:36
>>82
なんてひどいwww+6
-0
-
91. 匿名 2022/11/19(土) 22:53:18
自分へのご褒美と脳内での暴言で乗りきる。+2
-0
-
92. 匿名 2022/11/19(土) 22:53:47
>>2
いいと思う。
いやなことなかったとしても適度にしてた方が若くいられそう。+4
-0
-
93. 匿名 2022/11/19(土) 22:59:40
大好きな漫画を読む。+2
-0
-
94. 匿名 2022/11/19(土) 23:02:24
>>87
なんでだろう?+0
-0
-
95. 匿名 2022/11/19(土) 23:03:32
>>87
ファブリーズって霊も除去できるの!?
前にプラズマクラスターが霊を吸い取るって話はチラホラ出ていて聞いたことあるけど…どちらも本当かしら?+6
-0
-
96. 匿名 2022/11/19(土) 23:12:06
千里の道も一歩からと無になって淡々+1
-0
-
97. 匿名 2022/11/19(土) 23:22:13
ウオッカを3杯飲んで忘れろ!+1
-0
-
98. 匿名 2022/11/19(土) 23:47:41
>>50
私もそれが不思議
これ頑張ったら美味しいもの爆買いして好きなだけ食べよう!の方が頑張れる+7
-0
-
99. 匿名 2022/11/19(土) 23:52:28
嫌なこと多すぎて誤魔化し誤魔化し生きてきたが
つらい人生だ+4
-0
-
100. 匿名 2022/11/19(土) 23:53:49
家族に癒してもらう。
私は実家近くに家を建てて住んでるので、実家に帰ってお母さんの手料理を食べながらお父さんと雑談して馬鹿笑いしてソファーで昼寝。
これが1番スッキリして悩みも嫌なことも忘れられます。
+5
-0
-
101. 匿名 2022/11/20(日) 00:12:54
>>8
テレ東は許した。
しれっと今夜放送する。![嫌なことの乗り越え方]()
+2
-0
-
102. 匿名 2022/11/20(日) 00:15:12
気にしない。
スルーする気持ちが一番だと
病気になって実感した。+7
-0
-
103. 匿名 2022/11/20(日) 00:35:02
先日職場で抗原陽性者が出てしまった。私はその5日前に陽性確定。慌てて帰る前に、その人とほんの一瞬同じ空間に居た・・・もしかして、私のせいでクラスターになったらどうしよう・・・申し訳無さすぎて・・・メンタルどうしたら・・・+2
-2
-
104. 匿名 2022/11/20(日) 03:06:16
近隣の迷惑住人、とことん追い詰める+3
-2
-
105. 匿名 2022/11/20(日) 08:51:03
ようすみる。またどうせ違う悩みが出てくるから。解決しようと執着すると余計に悪化するからそのまま。諦める。+2
-0
-
106. 匿名 2022/11/20(日) 10:27:26
過去にメンタル病んでた時期の異常行動が最近フラッシュバックして胸が痛くなる
消すには催眠とかしないと無理そう
何気なく過ごしててもふとした時に思い出してしんどい+0
-0
-
107. 匿名 2022/11/20(日) 10:49:08
終わった後のご褒美を決める
終わったらショッピングするとか、お茶するとか
そうするとそれを楽しみに出来るから少しだけ気持ちが軽くなる気がする+1
-0
-
108. 匿名 2022/11/20(日) 12:43:29
>>6
溶けない?🐌+0
-0
-
109. 匿名 2022/11/20(日) 14:54:35
>>51
いやバイト中は迷惑www
+0
-0
-
110. 匿名 2022/11/20(日) 17:30:21
ドライブ+0
-0
-
111. 匿名 2022/11/20(日) 19:17:49
記憶から消す。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




