-
1. 匿名 2022/11/19(土) 20:53:21
化粧品の口コミとか情報って、信用できるのはどこですかね?皆さんの意見聞いてみたいです!
やはりアットコスメ?Amazonのレビュー?
化粧品会社の宣伝ページにある購入者の声?
LDK?発言小町?
どこが信頼されてるんでしょうか、、、
他にもおすすめなどあればぜひ教えてください!+85
-1
-
2. 匿名 2022/11/19(土) 20:53:57
qoo10+1
-127
-
3. 匿名 2022/11/19(土) 20:53:58
何だかんだで良いと思ったら、自ら試すしかないよ。+275
-5
-
4. 匿名 2022/11/19(土) 20:54:20
ミルクタッチのボリュームマスカラを推してるユーチューバー
これバラマキ広告だよね
+161
-8
-
5. 匿名 2022/11/19(土) 20:54:22
パレナ化粧品+2
-21
-
6. 匿名 2022/11/19(土) 20:54:29
ガルちゃんが1番信用できる
ガルちゃん民の人は嘘をつく人がいない+35
-72
-
7. 匿名 2022/11/19(土) 20:54:41
アットコスメはばらまきがね…結局は自分で使ってみないと合う合わないあるから何でも参考程度に+414
-2
-
8. 匿名 2022/11/19(土) 20:54:51
アットコスメのモニターでもらったって書いてない口コミ+388
-4
-
9. 匿名 2022/11/19(土) 20:55:02
+14
-13
-
10. 匿名 2022/11/19(土) 20:55:03
レビューじゃないけど、私はがるちゃん。化粧品と家電は絶対トピ確認する。生々しい意見が本当に参考になる。+724
-18
-
11. 匿名 2022/11/19(土) 20:55:13
肌って本当に十人十色だから、結局自分で使ってみるしかないけど、どこの口コミというより年齢や肌質が近そうな人のだけ見る+107
-2
-
12. 匿名 2022/11/19(土) 20:55:42
>>2
「期待を込めて」ばかりやん+233
-1
-
13. 匿名 2022/11/19(土) 20:55:43
ここ。ガルチャン+35
-11
-
14. 匿名 2022/11/19(土) 20:56:37
>>8
あれって良いレビューばかり書く人がたくさんモニター商品もらえるんだろうね+167
-3
-
15. 匿名 2022/11/19(土) 20:56:56
>>10
ただガルも明らかにステマ・・・っていうのがあるから気をつけないとね+234
-3
-
16. 匿名 2022/11/19(土) 20:57:20
>>2
韓国?+16
-3
-
17. 匿名 2022/11/19(土) 20:57:39
がるちゃんとアットコスメと楽天とかの商品レビューを総合して決めてる
どれかを鵜呑みにするのが怖い+216
-1
-
18. 匿名 2022/11/19(土) 20:57:50
最近YouTuberの水越みさとちゃん参考にしてる。
色んなファンデを着けて1日過ごしてどうなるか検証しててすごい参考になった。+6
-43
-
19. 匿名 2022/11/19(土) 20:58:16
>>6
トピ建てと
最初の100コメぐらいは
ステマだよ
昔から+9
-18
-
20. 匿名 2022/11/19(土) 20:59:03
信用も何も、自分に合うか合わないかは口コミではどうにもならなくない?+29
-5
-
21. 匿名 2022/11/19(土) 20:59:08
>>1
amazonの売れ筋ランキングで調べてレビューみていく
化粧品に限らず日用品なんかもこれ+61
-2
-
22. 匿名 2022/11/19(土) 20:59:28
口コミでどんな悪いこと書かれてても、良いことの方が心に刺さってしまったら買ってしまう
サンプル貰えるものはサンプル貰うのが1番いい+32
-5
-
23. 匿名 2022/11/19(土) 20:59:43
LDKってどこかの化粧品会社が持ち上げられがちとかある?
全体的に安いのがほめられてるのはわかるけど+111
-2
-
24. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:19
私はLDKだけ信じてる。
まぁ効果は個人差があるから何ともいえないけど。
アットコスメの口コミは全く信じてない。+12
-35
-
25. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:25
@cosmeとAmazonと検索エンジンで出てくるブログを見比べてるかな
+15
-1
-
26. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:26
がるちゃん+6
-0
-
27. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:41
5ちゃんねるの化粧板+12
-5
-
28. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:42
Amazonのレビューとガルちゃんのコスメトピ見てる
どちらも本当の意見が見れて参考になる+28
-1
-
29. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:49
>>10
私もがるちゃん
この前アイシャドウの使い心地聞いて良く無さそうだったから買うのやめた+109
-2
-
30. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:50
>>1
口コミなんていくらでも買えるし
モニターでばらまきもあるからどこもどこやで+9
-1
-
31. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:53
>>16
アメリカの会社だよ
韓国製品扱ってるけど、ファンケルとかハニーズとかも公式あるよ+16
-9
-
32. 匿名 2022/11/19(土) 21:01:22
>>23
プチプラコスメ編とか、デパコス編とかあるし、どこにも媚びてない!みたいなのを売りにハイブランドに対しても辛口評価してるよ。+120
-1
-
33. 匿名 2022/11/19(土) 21:01:38
>>24
LDKは悪くないと思うけど個人差が大きいものもあるから見極めが難しい+98
-0
-
34. 匿名 2022/11/19(土) 21:01:54
>>6
そのコメント自体が嘘で草+47
-2
-
35. 匿名 2022/11/19(土) 21:02:38
なんのレビューでも高評価と低評価に必ず目を通して総合的に判断する+52
-1
-
36. 匿名 2022/11/19(土) 21:02:46
@コスメの購入した人の口コミ
楽天のレビュー
アマゾンのレビュー
ガルちゃん
LDKもちらっとみてる+2
-2
-
37. 匿名 2022/11/19(土) 21:03:21
>>7
貰ったから高評価とかね+84
-0
-
38. 匿名 2022/11/19(土) 21:03:31
>>15
ステマのコメントみるみるマイナスになってるよね
反対意見のコメントも投下されるしステマが上手く機能してない気がする+102
-3
-
39. 匿名 2022/11/19(土) 21:03:45
ガルちゃんのコスメ総合。質問したら詳しい人が真摯に応えてくれるから、参考にしてる+104
-2
-
40. 匿名 2022/11/19(土) 21:04:19
アットコスメとAmazonの低評価レビュー
ガルの韓国のかの字もないプチプラのレビュー(デパコスは絶賛以外許されない感じのブランドもあるから)
仮に韓国産でなくても見た目が韓国っぽいコスメは理不尽に叩かれてるから信用できない+45
-5
-
41. 匿名 2022/11/19(土) 21:04:39
>>7
モニターやプレゼントとしてバラ撒きするから発売前から星7つとかの口コミたくさんあるよね。
中には商品の宣伝文そのままコピペして「プレゼントで頂きました、使うのが楽しみです」だけの人とかいる。+128
-0
-
42. 匿名 2022/11/19(土) 21:05:03
アメブロ+2
-1
-
43. 匿名 2022/11/19(土) 21:05:23
>>2
すぐ届きましたー。
使うのが楽しみ!
こんなんばっか+90
-0
-
44. 匿名 2022/11/19(土) 21:05:34
Twitter+2
-0
-
45. 匿名 2022/11/19(土) 21:06:01
>>39
マイナーコスメはマイナス大量に押されるし下手したら嫌味言われるトピじゃん笑笑
他トピでもジャニトピ、皇室と肩並べた感じで語られてるのよく見るよ+1
-17
-
46. 匿名 2022/11/19(土) 21:06:39
何このトピ
次のステマ先リサーチの為に立てたの?+3
-7
-
47. 匿名 2022/11/19(土) 21:06:57
LIPSっていう化粧品口コミのアプリは
結構参考にしてる+68
-12
-
48. 匿名 2022/11/19(土) 21:07:02
>>43
なんのレビューにもなってないw+30
-1
-
49. 匿名 2022/11/19(土) 21:07:37
低評価レビュー以外は信用してないからどこでステマしても無駄なの+3
-1
-
50. 匿名 2022/11/19(土) 21:07:37
>>1
Amazonの悪いレビュ見てる。
良いレビューは参考にならないけど。
猫のおもちゃも化粧品も本も悪いレビューは参考になる。
自分に合うか合わないはまた別だけど言いたいことはわかるパターンとただの本人の言いがかりが混在してるけど本音が書かれている。+64
-2
-
51. 匿名 2022/11/19(土) 21:08:18
どのサイトの口コミか、と言うよりもその商品の良い点と悪い点の両方を書いてる人のレビューを参考にしてる。
星⭐︎の数で言うと3くらいがリアルな意見に感じるなー。+6
-0
-
52. 匿名 2022/11/19(土) 21:09:02
>>8
モニターなかなか当選しないけどね…+21
-2
-
53. 匿名 2022/11/19(土) 21:09:53
>>22
分かる、最後は自分の好奇心を優先するよね。
+4
-0
-
54. 匿名 2022/11/19(土) 21:10:03
>>10
絶賛し過ぎとかトピ立ったばかりなのに、いち早く商品名と詳細含めてオススメ!って書いてる人とかいるもんね 笑
+33
-0
-
55. 匿名 2022/11/19(土) 21:10:32
>>16
殆ど中国のイメージ+6
-2
-
56. 匿名 2022/11/19(土) 21:10:56
>>1
どのサイトでもいいから良い口コミより悪い口コミを参考にする。+28
-1
-
57. 匿名 2022/11/19(土) 21:11:17
>>8
購入の人が10%くらいしかいない商品あるよね。配りすぎると逆効果かも知れない。
+44
-0
-
58. 匿名 2022/11/19(土) 21:11:32
>>1
ドラストとかプラザとか行ってお店の人に売れ行きいいの聞くのも一つかも。
あと複数の店行って同じ商品あれば売れてるってことだしね。
色々使ったり調べたけど最終的には自分に合うのを見つけるしかないのかなと思う。
私の顔はケイトと相性いいのでケイトの充実したところ行って手で試して買った、最近。
横のお姉さんは違うブランドの探しててやっぱり相性あるよなぁと思って見てた。+4
-9
-
59. 匿名 2022/11/19(土) 21:11:33
>>45
でも荒れたら近寄りませんよ。私は質問したら本当に真摯に応えてくれる方が多くて助かっていますよ+2
-4
-
60. 匿名 2022/11/19(土) 21:11:50
インスタのタグかな。PRくさくないやつ+2
-2
-
61. 匿名 2022/11/19(土) 21:11:50
>>43
思ったよりパッケージカワイイ!使うの楽しみ!+14
-0
-
62. 匿名 2022/11/19(土) 21:12:28
>>52
私結構当選するよ。まあ本当に当たりたいのは宝くじなんだけどね…+15
-0
-
63. 匿名 2022/11/19(土) 21:12:33
ガルちゃん+0
-0
-
64. 匿名 2022/11/19(土) 21:13:09
>>43
モニターで当選しました、ありがとうございます。みたいな+23
-0
-
65. 匿名 2022/11/19(土) 21:13:19
>>1
口コミってどこも大差ないよ。
例えば使用感について書いたとする。ある人は「ベタベタする」、ある人は「しっとりする」。どちらも真実だろうし、読んだ人が信じたい方を信じるだけ。自分で試すしかないよ。+49
-1
-
66. 匿名 2022/11/19(土) 21:13:27
>>7
一度もアットコスメで貰えた事ないのですが何か有料会員とかしか無理なのですか?+16
-0
-
67. 匿名 2022/11/19(土) 21:13:34
>>15
かの国のコスメ関係
ステマ臭ある書き方の人が常駐してる気がしてた
ありがとうございます!買います!みたいな人
やたらと!多用するの
+66
-5
-
68. 匿名 2022/11/19(土) 21:14:23
>>15
コスメトピだとあるのかな?
ないと困るものトピとかにしか行かないからわからないけど、わかりやすいステマもあるんだねー。+14
-0
-
69. 匿名 2022/11/19(土) 21:14:43
一番にLIPSが出てこないのはやっぱりガルちゃんが40代50代が多いからなのかな~。
新作コスメのレビューなんかはLIPSの方が断然クチコミが多い。
ただし若者が多いからハイブランドよりプチプラのクチコミ多め、バラマキのモニター案件も多い。+24
-18
-
70. 匿名 2022/11/19(土) 21:15:48
>>3
これめっちゃ思う
例えばどれだけ口コミのいい物でも自分に合うかどうかは試さないと分からないよね
1000円以下の物とかでも絶対に失敗したくない!みたいな人もいるけど…+39
-0
-
71. 匿名 2022/11/19(土) 21:16:32
アットコスメとがる
+0
-0
-
72. 匿名 2022/11/19(土) 21:17:08
ガルちゃん
これからも頼りにしてます+3
-0
-
73. 匿名 2022/11/19(土) 21:17:54
>>52
え!?私ビックリするくらい当たるんだけど。
どういう違いかな。+14
-1
-
74. 匿名 2022/11/19(土) 21:19:19
アットコスメとか美的とかコスメ専門サイトの年間ランキングの上位商品は何かしら魅力があるのは確か。アレルギーとか肌が弱い人は別として普通肌なら、メジャーサイトのランキングは役に立つ。+8
-0
-
75. 匿名 2022/11/19(土) 21:20:14
○○のモニターキャンペーンに参加しています
モニター プレゼント
みたいな+2
-1
-
76. 匿名 2022/11/19(土) 21:20:36
化粧品ほど人によるものは無いからなあ
トライアンドエラーで探し出していくしかないのでは+26
-0
-
77. 匿名 2022/11/19(土) 21:21:08
>>10ガルちゃん信じてる人いるんだね
+14
-11
-
78. 匿名 2022/11/19(土) 21:21:13
>>6+6
-0
-
79. 匿名 2022/11/19(土) 21:23:02
>>10
二度と買わない、とか苦々しさが伝わるコメントとかあるよね。
でもそれも使ってみたら自分には合ってた、って事もあるんだろうけど。+74
-0
-
80. 匿名 2022/11/19(土) 21:23:33
>>2
低評価順で見ると良いよ
これ偽物ですとか書かれてたりする+18
-0
-
81. 匿名 2022/11/19(土) 21:24:12
>>64
Qoo10ってモニターあるんだっけ?
アットコスメ、LIPSのイメージだわ。+9
-0
-
82. 匿名 2022/11/19(土) 21:24:42
>>77
前にレチノールの話したら「ステマステマしつけんだよ」とかガルで言われたことあるわ笑笑
いや、レチノールをステマするって何よ?みたいな
知らないなら知らないでいいけど知らないから気に食わないみたいな理由で攻撃する人今まで結構いた+22
-8
-
83. 匿名 2022/11/19(土) 21:25:51
>>3
それはある
買う前もチラッとは見るけど、買ってから方が他の人のレビューをよく読むかも
なるほど、こう言う使い方があるのねとか参考にしてる+32
-1
-
84. 匿名 2022/11/19(土) 21:26:01
>>23
アレは結構がちだし、おすすめされた化粧水良くてリピ買いしてる。+67
-3
-
85. 匿名 2022/11/19(土) 21:27:33
>>6
少なくとも不満の方は信用してる
見た目
値段
性能
匂い
花王+5
-5
-
86. 匿名 2022/11/19(土) 21:27:52
>>10
冷蔵庫、洗濯機、掃除機
ガルちゃんのトピ参考で当たりました+48
-2
-
87. 匿名 2022/11/19(土) 21:29:16
>>23
結構忖度してるなーと思って見てたけどな
チョイスも謎だし+82
-4
-
88. 匿名 2022/11/19(土) 21:29:18
>>7
私も全く信用してないな。
実際試してみないと本当に分からないよね。+10
-0
-
89. 匿名 2022/11/19(土) 21:29:40
アットコスメは口コミの内容で適当か本当に使ってるか大体分かるよ
本当に使ってる人は使い方や効果的な使用方法とか詳細に書いてる+22
-1
-
90. 匿名 2022/11/19(土) 21:29:43
>>3
そう思って新製品のサンプル使ってみたくでもカウンターでサンプルはないんですよねーと言われてしまう事がある。
私はアルビオン好きでずっと使ってるんだけど、エクサージュの後継品のサンプルほしいって言ったら「エクサージュを使ってるなら多分お肌に合うと思うので大丈夫ですよ」みたいな。
+1
-0
-
91. 匿名 2022/11/19(土) 21:31:49
やっぱりガルちゃん
ガルちゃんのコスメトピでみんなが良いって言ってるのはほんと良いものばかりだった+9
-0
-
92. 匿名 2022/11/19(土) 21:34:04
>>65
そうだよね。
ローズの香りに癒やされます、香りが強くて苦手です、って同じコスメでも書かれてたりする。
しかも口コミだからどっちも嘘って訳じゃないし。
+27
-1
-
93. 匿名 2022/11/19(土) 21:34:26
コスメに限らず飲食店とかでもだけど、ひとつふたつでは判断しないにしてる。
@コスメなら貰ったんじゃなく購入した人のを読んだり、良い評価ばかりの中の星数少ない人の読んだりする。
+14
-0
-
94. 匿名 2022/11/19(土) 21:36:24
がるちゃんかな。
信用できるというかプラスマイナスがあるからステマもわかる。
+4
-2
-
95. 匿名 2022/11/19(土) 21:36:26
私はがるちゃん信用して評判よいもの買ったりしてるよー
忖度ないし、雑誌などの大衆メディアより信頼できる+8
-0
-
96. 匿名 2022/11/19(土) 21:36:46
>>89
口コミなのにブランドの吊り書きみたいなのコピペしてる人とかいるもんね。
「サフランエキスと和漢植物エキスを配合、潤いを感じる不思議なテクスチャーでみずみずしくキメ細かな素肌へと導く美容液です」
みたいな。
+48
-0
-
97. 匿名 2022/11/19(土) 21:37:09
>>33
よこ。個人差大きいってことは、むしろ信用度高くない?使用感、肌質、パーソナルカラーなんて人によるんだしさ。+5
-0
-
98. 匿名 2022/11/19(土) 21:37:17
バズコスメがことごとく合わなくて、たまたまジャケ買いしたコスメがすごく良品だったことが多い。そのコスメは全くSNSに名前上がらないけど。+7
-0
-
99. 匿名 2022/11/19(土) 21:37:33
ちょっと待って!
ガルの新色やばすぎ😭
ブルベ大勝利カラー
可愛さと透明感爆発してる🥺💕
これで2000円以下ってコスパ良すぎ
#ガル#garu#ブルベ夏冬#pr#冬コスメ
+56
-1
-
100. 匿名 2022/11/19(土) 21:38:56
>>96
読書感想文であらすじ書いてるタイプね
+17
-0
-
101. 匿名 2022/11/19(土) 21:44:04
口コミは所詮信用していない。私と同じ肌の人はいないのですし。
私は「乾燥はしないけど水分不足で皮脂は適度」という珍しいタイプなので、ほとんどの人は乾燥肌に悩んでいる人だし、「しっとりうるおいました」なんていうのは参考にならないから。+1
-8
-
102. 匿名 2022/11/19(土) 21:44:25
Amazonのレビューかなぁ。
読んだら桜かどうかってすぐに分かる。
自分は低評価をなるべく見て参考にしてる。
真実は低評価に有り+9
-0
-
103. 匿名 2022/11/19(土) 21:45:22
CHANELかディオールのアイシャドウの口コミききたーい!+1
-1
-
104. 匿名 2022/11/19(土) 21:45:30
>>69
画像ひとつにしろ文章にしろ映えを気にしたまとめ方であまり参考にならない
フィルターかけてキラキラふわふわしてるし
見てる分には楽しいけど買うときの参考にならない気する+69
-0
-
105. 匿名 2022/11/19(土) 21:47:03
外資デパコスはグーグル口コミから外人の口コミを見る
+3
-0
-
106. 匿名 2022/11/19(土) 21:48:26
>>69
そここそ、モニター当選ありがとう高評価ですって意味不明な上げ評価されてるからもう二度と見てない。お布施もらってフォロワーが多い人の高評価貰ってるタチ悪いコスメブランドが乱立してる+25
-0
-
107. 匿名 2022/11/19(土) 21:48:50
低評価も適当なのもあるからなぁ
自分が気に入ってるコスメのレビューもよく見るんだけど、人によって感じ方がずいぶん違うんだなぁって思う+7
-0
-
108. 匿名 2022/11/19(土) 21:50:07
>>103
モノはいいけど自分の顔には合わないw
これが出てくるかな。+2
-1
-
109. 匿名 2022/11/19(土) 21:54:31
>>6
嘘つけや〜+5
-0
-
110. 匿名 2022/11/19(土) 21:55:01
>>66
有料会員でなくとも当たったよ+17
-0
-
111. 匿名 2022/11/19(土) 21:57:03
>>104
ああ、わかる
文章に無駄が多い、食べログを見なくなったのと似てるw
+33
-0
-
112. 匿名 2022/11/19(土) 21:57:20
>>103
値段の割には材料が良くない気がします。
金属アレルギー持ちの自分にはルナソルの方が合います。+4
-0
-
113. 匿名 2022/11/19(土) 21:58:51
>>14
全然口コミ書いてないけどけっこう当たるよ。
ディオールの美容液現品は2回当たった+33
-2
-
114. 匿名 2022/11/19(土) 22:01:02
>>103
CHANELは粉質が滑らかで立体感が出しやすい 筆使いがお勧め
Diorは色味が組み合わせやすく、パレットの見た目のまま発色する
個人的にはモードメイクにはCHANEL
愛らしい系メイクにはDiorかな
+5
-0
-
115. 匿名 2022/11/19(土) 22:02:25
どこのサイトとかじゃないけど内容を読んで判断するかな
自分がひどい乾燥肌なら「しっとりする」という好評価だけでなく脂性肌の人の「午前中で脂浮いて崩れちゃった」みたいな低評価からも乾燥肌向きだと想像してみたりとか+23
-0
-
116. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:10
>>69
40代でLIPSもたまに覗くけどすごく見づらいしスウォッチなのに肌を綺麗に見せたいのかフィルターかかってて色味がわからないような投稿が多い気がする+71
-0
-
117. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:29
>>113
すごいなあ
私はよくわからない美容ドリンクが1回当たっただけ+9
-0
-
118. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:40
>>73
私当たったことないよー
プレミアム会員じゃないから⁈+4
-0
-
119. 匿名 2022/11/19(土) 22:05:01
>>98
自分に合うコスメを見つけることが大事。+6
-0
-
120. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:29
>>7
購入した人のみでフィルターかけられるよね。
モニターの人のは読まないよ。+36
-1
-
121. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:19
>>1
1万円前後くらいの化粧品買う前はがるちゃん、Twitter、インスタ、Lips、@コスメ、youtubeとか色々な見て勝手に総合的に評価して決める。
めちゃくちゃ面倒くさいけどw+25
-2
-
122. 匿名 2022/11/19(土) 22:09:55
化粧品は医薬部外品だと医師の解説とかもあるよね
化粧品はあくまでも化粧品で治したりは出来ない、ある程度効能が欲しいなら医薬部外品のもので探すようにしてる
+5
-1
-
123. 匿名 2022/11/19(土) 22:19:06
>>49
低評価にも逆ステマいない?
全力で貶していくやつ+6
-0
-
124. 匿名 2022/11/19(土) 22:21:13
>>12
使ってないか、転売したかのどちらかですね。+8
-0
-
125. 匿名 2022/11/19(土) 22:25:16
>>104
なんかいいものないかなって購買欲そそられたい時はいいけど
いざ買うかどうかの判断ではあまり頼りにならないよね+19
-1
-
126. 匿名 2022/11/19(土) 22:26:08
>>12
期待を込めて&レビュー画像が全く関係ない画像。
青空とか。夕焼けとか。
イライラする。+21
-0
-
127. 匿名 2022/11/19(土) 22:26:49
>>10
コスメトピより雑談でオススメされると欲しくなるー+25
-0
-
128. 匿名 2022/11/19(土) 22:27:23
>>118
いや、私もプレミアム会員じゃないけどアテニア、LANCOME、Diorの美容液、コフレドールのファンデ、その他諸々当たって貰ったよー。
まだ始めて1年ちょいしか経ってないのに。+15
-1
-
129. 匿名 2022/11/19(土) 22:28:11
>>6
なるほどそら信用できるな(すっとぼけ)+2
-1
-
130. 匿名 2022/11/19(土) 22:29:53
LDKはなにげに参考になる
あと同世代の美容YouTuber
わたしらアラフォーなのでハシモトさんがすき+3
-3
-
131. 匿名 2022/11/19(土) 22:31:39
Twitterエゴサ+0
-4
-
132. 匿名 2022/11/19(土) 22:33:50
>>12
まだ使ってないけど期待を込めて
って一番いらない口コミだよね。
イライラするわ。
何を思ってそう書き込んでるんだろ。+32
-0
-
133. 匿名 2022/11/19(土) 22:35:49
肌につけるものだしけっきょく自分で試さなきゃなんともカントも+4
-0
-
134. 匿名 2022/11/19(土) 22:36:51
>>117
この2年で多分10回くらい当たりました。ありがたいです。なぜ当たるようになったのかさっぱりです。+6
-0
-
135. 匿名 2022/11/19(土) 22:41:04
>>113
いいなぁ 一回エイジングケア系のシャンプー当たったときモニター当たった口コミしてる人の年齢が40歳前後だった
わたしは36歳 ターゲット層?年齢で決まること多いのかなぁ
年齢聞いてもいい?+18
-0
-
136. 匿名 2022/11/19(土) 22:44:11
>>29
同じく!いまいちだったコスメの写真載せられた時
マイナス沢山ついたりがよくあるから
信用できる+10
-1
-
137. 匿名 2022/11/19(土) 22:49:31
モニターってだけでいやがられるだろうけど、当たったやつでもこれないわーと思ったらガンガン書いちゃってる+6
-0
-
138. 匿名 2022/11/19(土) 22:50:23
>>81
@コスメとかもあるよね+2
-0
-
139. 匿名 2022/11/19(土) 22:55:33
>>24
アットコスメのはなんで信じられないんですか?💦+3
-0
-
140. 匿名 2022/11/19(土) 22:58:36
>>23
スキンケアだとエタノール入ってるだけで成分△になってるのが気になってる。
私趣味でコスメモニターしてるんですが、最近積極的に広告打ってる・モニターを募集してるなぁっていうとあるブランドのコスメがこの間LDK(インスタ)でA評価ついてたので、「もしかして…」と正直疑ってしまった。+59
-0
-
141. 匿名 2022/11/19(土) 23:00:03
Amazonのレビューはほんと参考になってる+1
-2
-
142. 匿名 2022/11/19(土) 23:02:44
>>104
なんでもかんでも「絶対買うべき」「神コスメ」みたいなインパクトあるサムネつけてる人が多すぎる。
結局新作コスメはみんな大絶賛してる印象がある。+38
-0
-
143. 匿名 2022/11/19(土) 23:04:17
>>23
最新でセザンヌのトーンアップシャドウの新色がおばさんぽい、とか懐かしいとか書かれてた
インスタでプチプラで使える!というレビューばかりだったから忖度しない意見なのかな、と思ったよ+53
-2
-
144. 匿名 2022/11/19(土) 23:08:34
>>19
全てじゃないけどたまに有るね。
寄付活動してる芸能人のトピで良いねが続くのは胡散臭い感じした。何か物を売って一部寄付するみたいなの。それなら直接寄付したらと思うけど、ファンは欲しい物だから良いらしく絶賛のコメントが続く。
それとか芸能人の奉仕活動報告とかね。何かの育成に力入れてるとか。
でも最近見かけないかも。+7
-0
-
145. 匿名 2022/11/19(土) 23:13:46
>>10
全部は信用しないかな
たまに明らかに買っても使ってもないのに否定したがるだけみたいな人いるし
プラマイも雰囲気でなんとなく押してる人もいそう
メリットデメリットありきの客観的なコメは参考にしてる+29
-0
-
146. 匿名 2022/11/19(土) 23:14:49
>>19
こういう思い込み激しい人は1番アテにならない
+4
-2
-
147. 匿名 2022/11/19(土) 23:15:34
ガルも参考になるけどスオッチは海外の動画を見てる+0
-0
-
148. 匿名 2022/11/19(土) 23:17:37
>>20
それ前提で参考にするんだよ
+5
-0
-
149. 匿名 2022/11/19(土) 23:36:52
>>23
化粧品会社勤めてたけどあれはガチ
勝手にやられる
だから爆売れになっても唐突だし文句つけられても本社で議題にしてたよ+79
-0
-
150. 匿名 2022/11/19(土) 23:39:57
>>104
LIPSの文章、「こう書くのが女子力高い、可愛い私」みたいな駄文が多いね。
無駄に話しかけ文体にしたり、
一行飛ばし(かえってめっちゃくちゃ見づらい)にしたり、
何かと「私、何々しちゃったんです。」(昭和時代にそういう文体のエロ小説あったなぁ)の連発とか。
コスメに関係ない事書いてもOKなだけに内容がフリーダム過ぎて、しかもコメント欄あるから完全な仲間内の内輪受け私事が延々書き込んであったり。
そーいうとこはアットコスメの方がずっとましだわ。
商品ごとの閲覧や、価格なんかもずっと見やすい。
+39
-0
-
151. 匿名 2022/11/19(土) 23:44:09
>>9
可愛い、ホリデーの?+21
-1
-
152. 匿名 2022/11/19(土) 23:51:17
万人に合うコスメは存在しないと思っているから口コミ全般半信半疑で軽い参考程度にしかしてないけど、ガルちゃんは限定的なトピも立つからそれに助けられた事はある!
金属アレルギーの人と唇が荒れやすくて使えるリップがない人のトピで挙がっていた物を試してみて、安心して使える物が増えた!
ありがとうガル民のみんな!ラブ!+21
-0
-
153. 匿名 2022/11/19(土) 23:52:50
江原道ってどう?+4
-0
-
154. 匿名 2022/11/19(土) 23:58:27
>>150
日記みたいな人いるよね
必要な情報だけ抜き取りにくくて見なくなった。+14
-0
-
155. 匿名 2022/11/20(日) 00:02:28
>>140
あ、なんかわかるわ。
LDKも昔ほど信用できなくなってる。
影響力持ちすぎると大変なのかな。
なんだか色々な思惑を感じてしまって参考程度にしかできなくなった。+43
-0
-
156. 匿名 2022/11/20(日) 00:07:39
パーソナルカラーとかお肌の感じとかが似てるマイナーなコスメブロガーさんは何人かブックマークしてて信用してる
本業会社員が趣味でやってるような人
詳しく書いてくれるしオススメしてたもの大体よかった+12
-0
-
157. 匿名 2022/11/20(日) 00:38:59
>>10 私もがるちゃん!
気になってるコスメ書いて使ってる人の意見聞けるトピあって、マイナスのこと書いてくれた人がいて
実際買う前にテスター試したらまさにその通りだった!+8
-1
-
158. 匿名 2022/11/20(日) 00:40:27
>>24
私もLDKを参考に買ってる。
+4
-0
-
159. 匿名 2022/11/20(日) 00:55:45
>>8
貰ったものなのに厳しい評価してる人は信頼できそうなレビューアーだなと思ってその人が良い評価してるものはホンモノだと思う。
あとは自分が買って失敗だったなという物の評価が悪い人だと同じ感覚の持ち主っぽいから、そういう人のレビューは参考にしてる。+31
-0
-
160. 匿名 2022/11/20(日) 01:31:11
美容系YouTuberの検証動画の結果が、実際自分で使ってみた感じと全然違っててびっくりする時がある
結局は自分で使ってみるしかないのかなって+5
-0
-
161. 匿名 2022/11/20(日) 01:47:51
>>23
でも雑誌の売り上げだけで会社が成り立つと思えない
コスメは企業に貰ったやつなのかなと思ってるよ+8
-0
-
162. 匿名 2022/11/20(日) 01:50:33
>>104
LIPS、イイネの数と本当に参考になる度合いが全然違うね。
互いにフォロワー増やしとイイネの数の協力し合いで何ら中身のない投稿に雪ダルマ式にイイネが増えていく。
アットコスメにその風潮が伝わって数年前から同じような感じになりつつある。
コスメに限らずレビュー投稿サイトってもの自体が無意味化していく一方。
+24
-0
-
163. 匿名 2022/11/20(日) 02:15:37
>>9
マキシマイザーも口紅もいいのに、
シャドウだけはめちゃ目が腫れる+5
-0
-
164. 匿名 2022/11/20(日) 03:18:51
ガルちゃんほんと参考になるけど、中にはすごく片寄った意見の人いるよね。
○○のメーカーってだけで在日!とかいって叩き潰す人とか。
在日かどうかでなく使用感知りたいだけなのに。
+20
-0
-
165. 匿名 2022/11/20(日) 03:24:35
>>69
LIPS何調べても良い評価しか出てこなくない?
気になる化粧水の名前で検索したらLIPSの口コミ出てきて、あの時しばらくアットコスメも離れてたから
アットコスメがリニューアルして名前も変えて若者向けのサイトになってしまったのかと思った+8
-0
-
166. 匿名 2022/11/20(日) 06:22:57
楽天でよく化粧品買うからレビュー書いてるけど、イマイチなのは正直に書いてますよ。
書けばクーポン貰えるから書いてるけど、良い事書かなきゃくれないとか無いし。+8
-0
-
167. 匿名 2022/11/20(日) 06:27:13
>>10
私も欲しい化粧品あったらガルちゃんで検索かける。褒めすぎるコメはステマかもしれないけど、悪い点を細かく書き込まれてるコメントは為になるし、ガルちゃんにステマ書いてもインスタ等とは違って謝礼金発生するわけじゃないし匿名だしで本音の口コミが見られると思って。+16
-3
-
168. 匿名 2022/11/20(日) 06:31:21
>>77
マイナス意見は参考にしてる。あくまでも参考程度。そうなる可能性もあるのか~って+2
-0
-
169. 匿名 2022/11/20(日) 06:54:23
低評価のコメントをたくさん読んでだいたいの傾向を見極めるしかないんじゃない?
旅行の時にホテル選びはそんな感じ+3
-0
-
170. 匿名 2022/11/20(日) 07:56:53
>>153
敏感肌かつ乾燥肌で肌薄い人は合わないと思う
ちょっと厚塗りになる
ファンデと下地を使った感想+2
-0
-
171. 匿名 2022/11/20(日) 07:59:43
アットコスメのレビュー主の頭のよしあしを見極める
あとレビュー主の投稿数も重要だと思う
50件超えなら信用できるけど一桁台だったらステマの為の投稿疑う+5
-0
-
172. 匿名 2022/11/20(日) 08:05:10
>>167
私もガルちゃん信用してたけど、こないだ騙されたかも〜🥲
おすすめのアイライナーを買ってみたんだけど、
全っ然色が出なくて瞼に乗らないの。
黒なのに薄墨色がかろうじてってカンジで。
まだ買ったばかりなのに全然使えない😣
もしかしたら私が買ったのがたまたま不良品なのかも?だけど…
もしも本当にステマだったらショックだよ〜+2
-13
-
173. 匿名 2022/11/20(日) 08:05:56
Twitterで案件の裏側を暴露してくれる美容垢の人いたよ
報酬案件でスキンケア用品送るから1週間以内にPRしてくれとのことで、投稿主は「コスメならともかくスキンケアの効果なんて数日間でわかるわけない。匂いとテクスチャーぐらいしかレビューできないから断った。」って晒してた。
+13
-1
-
174. 匿名 2022/11/20(日) 08:09:12
ツイッターのコスメトピックスをフォローしてるけど同じタイミングで同じ商品をオススメする垢が流れててきて、あっという間にバズコスメ化する現象を目の当たりにしてからバズコスメは信じれない+2
-1
-
175. 匿名 2022/11/20(日) 08:12:28
>>163
ラメって拡大したらガラスの破片と同じでそれが瞼を傷つけてる可能性あるからアイシャドウ腫れるって人は完全マットの物使うといいって研究者が言ってた+23
-0
-
176. 匿名 2022/11/20(日) 08:14:53
>>153
クレンジングウォーターは良いよ。ウォータープルーフのアイメイクも落ちるし肌に刺激が無い。+3
-0
-
177. 匿名 2022/11/20(日) 08:16:06
>>2
ちゃんと届いたか確かめるために必ず評価しないといけないシステム。追加でレビューも書くとポイントみたいなのがつく。写真貼るともっとポイントがつく。だから関係ないアイドルの写真も多いんだよね。
+3
-0
-
178. 匿名 2022/11/20(日) 08:19:06
>>150
フォロワー気にする人が多いから目立って派手で可愛い画像加工に重きをおいてる
そういうコスメまとめを可愛く作って見せ合うのが好きな人が集うアプリだよね
それはそれでいいけど、キラキラしたことしか書いてないから参考にしてはいけない+14
-0
-
179. 匿名 2022/11/20(日) 08:26:41
検索すると上位にくるマイベストは信じられるのか?
専門家が講評してるけど。
LDKと@コスメは参考にしてる。+2
-1
-
180. 匿名 2022/11/20(日) 08:31:42
>>23
日焼け止めの焼ける焼けない落ちる落ちないはガチだったと思う。全部試したことあるやつだったから。ただ肌に合う合わないは個人差あると思うからやっぱり自分で試さないと。+41
-0
-
181. 匿名 2022/11/20(日) 09:07:47
私の肌はカラーコスメの発色が独特(青み吸収、シアーや明るい色が発色しにくい)なので、口コミもスウォッチも参考にしづらい
スウォッチはPC明記の人を見ているけど、画像の加工や照明の関係で、たくさん見比べる必要がある
スキンケアも荒れやすいから難しい
ネットの情報で候補を絞り、実際に試さないと分からない+6
-0
-
182. 匿名 2022/11/20(日) 09:51:51
>>103
CHANEL→発色が自然
Dior→発色濃い
好みあると思う。というかCHANELとDiorのシャドウのガチ口コミは普通に沢山溢れてると思うよ。そんなステマみたいなブランドでもないし。+8
-0
-
183. 匿名 2022/11/20(日) 11:09:58
>>135
横
こないだまで10代だったけど、わたしはプチプラしか当たらない
年齢関係ありそうだよね+8
-0
-
184. 匿名 2022/11/20(日) 11:14:59
>>163
カルミン(コチニール)色素アレルギーかもしれません
diorのシャドウはカルミン使ってるの多いですよ+11
-0
-
185. 匿名 2022/11/20(日) 11:27:58
☆3/5の気に入らないこと、気になった部分は信頼できる
☆1と5は話半分に見る+4
-0
-
186. 匿名 2022/11/20(日) 11:45:54
>>175
>>184
ありがとうございます♪調べてみます+3
-0
-
187. 匿名 2022/11/20(日) 11:46:07
ガルちゃんメインだけど、ガルちゃん内での流行り廃りがあってたまに戸惑う
例えば半年前には高評価だったのに、今では評価いまいちとか。
自分的には良いと思ったものが後日低評価になるけど、自分が気に入ってればいいんだよね+8
-0
-
188. 匿名 2022/11/20(日) 11:50:58
>>10
私もガルちゃん
おすすめのものに対しての他の人のコメントも見れるし、プラマイが見れるのも良い+5
-0
-
189. 匿名 2022/11/20(日) 12:21:47
Amazonはやらせも沢山あるから信用できない。
お金あげるから星5の絶賛レビュー書いてっていう依頼が来たことがある。断ったけど。+7
-0
-
190. 匿名 2022/11/20(日) 12:58:34
ガルのコスメトピは信用できるコメント多い。
ステマっぽいのは見分けられるから最初から排除できるし、コスメ好きだからこその辛口コメントやテクも参考にさせてもらってる。
私も、参考になるようなコメ書くようにしてる。+3
-0
-
191. 匿名 2022/11/20(日) 13:37:24
>>16
もともと韓国の企業で、日本事業のみアメリカの企業に買収された。
しかし今も代表が…だし、内部はあまり変わってないかもしれない。+6
-0
-
192. 匿名 2022/11/20(日) 14:55:51
>>135
113です。年齢は31です。たしかにターゲット層もあるかもですね。ただ、若者向けぽいシャンプーとコンディショナーが当たったこともあるので一概にターゲット層だけではなさそうです。+2
-0
-
193. 匿名 2022/11/20(日) 14:58:43
>>24
LDKは下地だけが良いと言われても肌に合わない。洗顔、化粧水、乳液、ボディソープ、シャンプーはかなり参考になる。+2
-0
-
194. 匿名 2022/11/20(日) 15:09:05
前に働いてたクリニック、併設してるサロンがあって、そこから発売してる化粧品のアットコスメの口コミはほぼスタッフがいいように書いてる。
スタッフが書いてるからもちろん評価は高いけど、化粧品は値段のわりに質が悪いと思ってます(笑)+3
-1
-
195. 匿名 2022/11/20(日) 16:13:54
>>4
気になってるんだけど実際使った人どうでした?+2
-0
-
196. 匿名 2022/11/20(日) 16:27:33
>>195
液が重い、乾きが遅い、まつ毛が下がるって某YouTuberは言ってたよ+5
-0
-
197. 匿名 2022/11/20(日) 18:22:58
>>14
私よく当たるとおもう。まず毎月応募してない。半年に一回くらい思い出した時にほしいものだけ応募してる。
数ヶ月前は二つ現品、二つサンプルいただいたよ。
現品当たったくせにレビューしてないよ笑+1
-1
-
198. 匿名 2022/11/20(日) 18:49:58
>>43
まだ届いてないですが、って言うのもあった。+2
-0
-
199. 匿名 2022/11/20(日) 18:56:48
コスメマニアです!自分で購入してアットコスメに正直に口コミ投稿しまくっています!時には★1も。プレゼント抽選、5回程当たっています。辛口の口コミ多いのにプレゼント普通に当たっているので、本当に抽選でのばら撒きかと思います。アットコスメ案外信用しています。+4
-1
-
200. 匿名 2022/11/20(日) 19:16:17
>>14
私はアットコスメのプレゼントで当たっても、合わないコスメは低く評価つけてるよ。
それでも結構当たってる。
自分で購入したものも、使い続けて良いと思えば評価を上げて、追加のレビューである事を書き加えるし、逆もしかり。
最初は良いと持ったけど、悪い面が出てきたらそれも追記して評価を変える。
良い点と悪い点、両方書いてあるレビューの中で、自分と年代や肌質が近い人の評価であれば、ある程度満足のいく商品に出会える。+7
-0
-
201. 匿名 2022/11/20(日) 19:57:34
コスメのレビューはアットコスメを参考にしてるけど
あまりにレビューが良いコスメは
ばらまきかな?とチェックしてしまう+4
-0
-
202. 匿名 2022/11/20(日) 20:04:07
>>195
ボリュームではなくロング買ったけど、めちゃくちゃ乾くの遅くてどんだけ待っても乾かない。ちょっっっと瞬きしたり目を動かすだけで瞼につくし、それを拭いて修正している間にもつく。腹立ってすぐ捨てた。+3
-0
-
203. 匿名 2022/11/20(日) 21:08:13
>>172
それってもしかして涙袋の影を描いたり二重の延長を描く影専用のアイライナーを買ったんじゃないかな?
個人的に普通のアイライナーならヒロインメイクがおすすめだよ+5
-0
-
204. 匿名 2022/11/21(月) 10:18:45
コメントがあまり伸びないのも納得。
やっぱりネットのレビューってもう企業の戦略のためのツールと化し、商業主義に侵されてて、まだモニターとかしてない人まで、「目標は企業案件を取るため」になってベタ誉めレビューしかしないようになってる。
正直レビューする者は干される。
10年くらい前は本当に役立つ個人の熱意を感じるネットのレビューがたくさんあったど今や遠い過去に感じる。
結局、昔のように本当の身近なクチコミに頼るか自分自身で確かめるしかない。
+6
-0
-
205. 匿名 2022/11/21(月) 21:22:22
>>4
メガ割でもランキング上位だけど、使った事がある人はみんな乾きが遅くて乾く前にクシャミをしちゃったら瞼につきまくってイラっとするらしい。
それでも買いたいって人はまつげもロングは貧相なまつげになるらしいから、買うならボリュームの方が良いって聞いた。+4
-0
-
206. 匿名 2022/11/22(火) 15:59:05
>>23
LDKは落ちにくさとか保水力とかデータ的なのはガチで調査してるんだなとは思ったけど、色だしの良し悪しとか主観が入るものは最初に意見を言うボス的な存在の人に流され気味だなー、と密着したテレビを見て思った+5
-0
-
207. 匿名 2022/11/23(水) 14:54:58
>>132
Qoo10に関しては、受取確認を必ずしないといけなくてその時にレビュー書きませんか?って出てくる。
普段だったら書かないけどQoo10はレビュー書くとポイントもらえるからみんな「期待を込めて」(+商品ページのスクショ)って書くんだと思う。笑+1
-0
-
208. 匿名 2022/11/23(水) 17:22:02
>>56
なるほど!
最近設定の問題なのか、悪い口コミが下になってる印象が…
良い口コミ信じやすいので、悪い方にも目を向けてみます!笑+0
-0
-
209. 匿名 2022/11/24(木) 00:00:08
いまこのご時世に中華・韓国コスメを必死に推してる人たちって何処から、おいくら万円くらい貰ってるのか気になる~🤑
SHEINとほぼ同じ手口なんですよね?
そういう意味でいわゆる美容やコスメ関連のバズツイって初手で疑ってかかる人間になったよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する