-
1. 匿名 2022/11/19(土) 08:49:20
+14
-4
-
2. 匿名 2022/11/19(土) 08:49:56
お得なの?+28
-1
-
3. 匿名 2022/11/19(土) 08:50:20
謎糞中華商品市場+17
-5
-
4. 匿名 2022/11/19(土) 08:50:23
法人税払ってないってマジ?+47
-7
-
5. 匿名 2022/11/19(土) 08:50:36
セールやってても特に欲しい物がないわ+51
-1
-
6. 匿名 2022/11/19(土) 08:50:49
昨日着るこたつ買っちゃったよ!
1週間待てばよかったのかなぁ、、+13
-1
-
7. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:01
>>1
桐谷美玲ちゃん、意外と中年くらいからぽっちゃりするタイプかもしれない。
+6
-20
-
8. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:20
今のうちにセール前の値段チェックしておこうね。
セールに入ると元値上がって安くなったフリだけするから。+183
-0
-
9. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:21
コマーシャル記事+4
-1
-
10. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:25
>>1
桐谷の顔わざとらしい。
なんでこの人がPRしてるの?+6
-15
-
11. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:33
通販はAmazonしか利用してないしアマプラも入ってるからお安くお願いしますよぅ+27
-2
-
12. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:33
アマゾン改悪に改悪を重ね過ぎ
ヨドバシは神+100
-4
-
13. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:33
>>2
そんなに安くならないけどな。
ただ私の欲しい物が安くないだけかも知れない。+34
-2
-
14. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:34
>>4
倉庫扱いだからじゃない?
送料無料はその恩恵かと+22
-2
-
15. 匿名 2022/11/19(土) 08:51:49
何故YouTuberが…YouTuberって独特のもっさり感があるなぁ+16
-1
-
16. 匿名 2022/11/19(土) 08:52:46
しゅうぺいかとおもったら違う人だよね?+16
-0
-
17. 匿名 2022/11/19(土) 08:53:25
>>1
Amazon大量解雇しているから売れないんだよ+0
-5
-
18. 匿名 2022/11/19(土) 08:54:03
ファイヤータブレット安くなるかな?!
どれくらいの割引率なら買いですか?!+9
-0
-
19. 匿名 2022/11/19(土) 08:55:04
安くなるのはいいけど、謎の中国メーカーをおすすめのトップに出してくるのはやめてほしい。+80
-2
-
20. 匿名 2022/11/19(土) 08:55:21
>>1
Amazon株価ボロボロ業績悪化で必死だね+5
-0
-
21. 匿名 2022/11/19(土) 08:55:44
Amazon、社員削減を来年も継続。
と、ニュースでやっていたが、日本はどうなんだろ…
働き手にも優しくない、法人税もあやふや。
+18
-3
-
22. 匿名 2022/11/19(土) 08:57:32
ファイヤータブレットキッズ版安くならないかな+1
-1
-
23. 匿名 2022/11/19(土) 08:57:41
>>12
ヨドバシは無駄な宣伝費や開発費かけてないからね
シンプルイズベスト+48
-0
-
24. 匿名 2022/11/19(土) 08:58:55
>>16
YouTuberだよ+0
-0
-
25. 匿名 2022/11/19(土) 08:59:21
amazonで二度と買い物はしません+4
-9
-
26. 匿名 2022/11/19(土) 09:00:06
じゃあ欲しい物今のうちに買っとく。売り切れになったら困る。+5
-0
-
27. 匿名 2022/11/19(土) 09:00:54
>>6
私電気膝掛け狙ってるけど調べたら過去値動きしてなかったから関係なかった。
着るこたつもそうかもしれないから多分大丈夫。+4
-0
-
28. 匿名 2022/11/19(土) 09:01:20
>>7
芸能人だから維持出来るでしょ+1
-0
-
29. 匿名 2022/11/19(土) 09:02:43
amazonなんか
とっとと日本から撤退すればいいのに+5
-17
-
30. 匿名 2022/11/19(土) 09:04:50
>>18
Fireタブレットはプライムデーとブラックフライデーが底値だと思う。
今まではそうでしたよ。+21
-0
-
31. 匿名 2022/11/19(土) 09:06:04
ずっと狙ってるものがあるけんだけど無くなったら困るな。ここでしかサイズが見つからないもの。使用日時も決まってる。かと言って安くなって残ってたら悔しいし。悩むわ。+6
-0
-
32. 匿名 2022/11/19(土) 09:07:04
amazonでモバイルモニター欲しかったやつあるからこれをきに買う。
イヤフォンも故障してるから新しいやつ買いたい。
年末はセールがあるから楽しい。
国産の高いやつは値引きとかしないから
海外製品の中価格帯がお得になるイメージ+4
-1
-
33. 匿名 2022/11/19(土) 09:08:49
Amazonは時価だからセールだからと言って安いとは限らない。
Amazonの価格を比べるのが趣味で価格変動みてるけど、3年前に買ったデュプロが8900円から2万超えてる。クリスマスシーズンは玩具の値上がりが凄いし私はこの時期に玩具は買わない。+31
-3
-
34. 匿名 2022/11/19(土) 09:09:41
>>14
でもその送料無料で配送会社が大変なことになってる、もっと言えば末端のドライバー達が気の毒。+3
-4
-
35. 匿名 2022/11/19(土) 09:09:54
>>8
ホントこれ!
アマゾンの価格って、アマゾン内で一番高くなった時の値段が基準になってたりするから
何%オフってあってもお店と同じだったりする
ちゃんと商品のサイトとか見てチェックしておかないとね〜
ちなみに私はfitbitを狙ってますが、今のところ
私の欲しい機種はfitbitのオンラインストアのが安い
+26
-0
-
36. 匿名 2022/11/19(土) 09:11:35
Kindle安くならないかな〜+1
-1
-
37. 匿名 2022/11/19(土) 09:12:01
欲しい物が安くなるなら買いたい
クリスマスプレゼントが安くなるならいいけど+1
-0
-
38. 匿名 2022/11/19(土) 09:13:17
>>8
そうそう、アマゾン色々やってくれてる。残り最後一点を買った後にもう一度サイトを見たら200円値上げして普通に売り出してる。ちなみにプライム商品のレゴのバイクスタント。公式よりかは安いが細かい事やってんな~、従業員減ったらこんな事出来ないでしょって心配になる細かさ。+8
-1
-
39. 匿名 2022/11/19(土) 09:21:06
幅広の子供靴が全然殆どソールドアウトだった時があって、焦って探してどうにか買ったんだけど、数日後プライムセールだった時には潤沢に出品されててがっかりしたことがあった。セール前は品薄になる現象があるのかもしれない。
争奪戦に負けそうな気がするからどうしても欲しいも早めに買った方が良いのかも…余裕がある場合はいいけど…+2
-2
-
40. 匿名 2022/11/19(土) 09:21:55
アマゾン製品買うときはブラックフライデーは狙い目だけど、それ以外の家電は結局割引率で調整されるから大差ないよ。まず探しにくいし。+5
-1
-
41. 匿名 2022/11/19(土) 09:22:00
パソコンが値上がりしまくってて
買い時をのがした、、、+2
-0
-
42. 匿名 2022/11/19(土) 09:31:11
>>1
以前円安か何かで日本だけはやらないかもって言ってたセール?+0
-0
-
43. 匿名 2022/11/19(土) 09:32:22
amazonでカラーリング剤とか
3本セットで抱き合わせして
売るの止めてくれないかな+10
-0
-
44. 匿名 2022/11/19(土) 09:34:00
>>34
配送会社に無料強いてるの?
そりゃイクナイ+1
-4
-
45. 匿名 2022/11/19(土) 09:37:29
突然ギフト券全額banされた
返金なし、ひどい+2
-6
-
46. 匿名 2022/11/19(土) 09:38:06
>>12
ヨドバシはゆうパックのおっちゃんが持ってきてくれるから安心感あるわ+18
-1
-
47. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:26
Amazonは結構値下げしてくれるから、楽しみ。
ただ探しにくい。+18
-0
-
48. 匿名 2022/11/19(土) 09:55:22
>>4
いまは払ってるよ+19
-0
-
49. 匿名 2022/11/19(土) 10:01:03
>>8
keepa使おうぜ+12
-0
-
50. 匿名 2022/11/19(土) 10:02:30
>>4
日本の国税が追徴しようとしたけどビビって出来なかったんだよね。
日本はいつになってもアメポチ。政府は日本人を虐めるだけ。
ちなみに今は医薬品の販売許可目的で多少の納税してる。+7
-5
-
51. 匿名 2022/11/19(土) 10:04:03
>>45
安く買った転売ギフト券だったんでしょ
安さと引き換えに偽物を掴まされてバンされるリスクを負ったんだからしゃーない+7
-0
-
52. 匿名 2022/11/19(土) 10:09:42
>>44
無料じゃないでしょ。単価は安いかも知れないけどけっこう払ってると思う。
+4
-0
-
53. 匿名 2022/11/19(土) 10:23:12
>>36
KindleやAmazonが出してるのは年内で一番安くなる。
+2
-1
-
54. 匿名 2022/11/19(土) 10:33:49
>>12
ヨドバシはいつも買うものAmazonよりちょっと高いんだよね。+9
-4
-
55. 匿名 2022/11/19(土) 10:37:18
>>38
それ出品者の商品だったんじゃない?売り切れたら出品者の商品が表示されたりするよ。
+8
-0
-
56. 匿名 2022/11/19(土) 10:56:46
セール計画に合わせて散財計画を立てるぞー!+1
-1
-
57. 匿名 2022/11/19(土) 10:57:23
>>54
それでも私はヨドバシ派+14
-4
-
58. 匿名 2022/11/19(土) 10:59:29
デロンギのコーヒーメーカーまた49000円にならないだろうか、、+1
-0
-
59. 匿名 2022/11/19(土) 11:03:33
>>54
ポイント考えるとヨドバシが安かったり微妙なラインの価格設定だよね+22
-0
-
60. 匿名 2022/11/19(土) 11:17:03
売れない在庫一掃したいんだろうね。+0
-0
-
61. 匿名 2022/11/19(土) 11:17:04
>>30
ありがとうございます。底値は半額ですか?+3
-1
-
62. 匿名 2022/11/19(土) 11:18:54
この前小さい電化製品買ったらプチプチもなく隙間のある封筒にゴロンと入ってた
特に壊れてなかったけど最近包装雑な気がする
過剰包装の時との差が激しい+7
-0
-
63. 匿名 2022/11/19(土) 11:21:30
>>51
転売じゃなくてギフト😭+0
-0
-
64. 匿名 2022/11/19(土) 11:38:45
アマゾン以外のサイトもセールいっぱいやってるね+1
-0
-
65. 匿名 2022/11/19(土) 11:43:32
Amazonのタブレットかファイアスティックを買うためだけのセール+4
-0
-
66. 匿名 2022/11/19(土) 11:45:19
>>61
そこまで安くならない。20から30ぐらいじゃない。+1
-0
-
67. 匿名 2022/11/19(土) 11:54:23
>>66
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜+0
-2
-
68. 匿名 2022/11/19(土) 12:08:43
>>55
プライム商品で残り一点と書いてある商品で「30日間の最安値」と書いてあったタイミングで買ったけど、これって出品者なの?
自分が買ったURL添付したけど2022/10/18に¥ 2,286で買って、丁度一か月後の現在は約1000円弱の値上げ。私はプライム商品しか買わないようにしてるので何かの間違えかな?
+0
-0
-
69. 匿名 2022/11/19(土) 12:12:01
>>68
URL添付できない。。
「URL情報の読み込みが完了する前の投稿はブロックされます。再度投稿をしてください。」
ってどういう意味なんだろう?
ちなみに商品はこれ「レゴ(LEGO) シティ スタントパーク 60293」
+1
-0
-
70. 匿名 2022/11/19(土) 12:35:46
>>8
セール前の値上げ酷いよね
欲しいものをカートに入れておけば価格変動があれば通知されるしね
セール前はそれ見て買うかどうか判断してる+15
-0
-
71. 匿名 2022/11/19(土) 12:43:15
>>70
それだっ!
賢い使い方!
+5
-0
-
72. 匿名 2022/11/19(土) 12:58:12
こないだオムツ80%オフしてたって聞いて以来ちょいちょい見てる+0
-0
-
73. 匿名 2022/11/19(土) 13:41:53
>>67
横だけど、気持ち悪いからやめてほしい。
せめて×10とか使って書いてくださいお願いします+7
-3
-
74. 匿名 2022/11/19(土) 16:02:28
>>1
ブラックセールで買ったことないなあ+0
-0
-
75. 匿名 2022/11/19(土) 16:14:05
>>2
日用品は薬局で買うのがバカらしくなるくらい安い時がある+11
-0
-
76. 匿名 2022/11/19(土) 16:43:27
>>38
価格操作なんてAIで自動化してるでしょ
買おうと思ってたのが在庫なしになる → 欲しい気持ちが強くなる → 価格上げて在庫復活 → 多少高くても買う
うまいことやってるなーと思うよ+0
-0
-
77. 匿名 2022/11/19(土) 17:13:04
>>49
あれ100%とはいかない
以前に底値で買った商品、全く反映されてなかった
全部載せてるわけじゃないんだなと思った+1
-0
-
78. 匿名 2022/11/19(土) 17:17:42
>>68
Amazonの商品なら販売元Amazonで発送元もAmazon
業者のは販売元が業者で発送元がAmazonでプライムとかあるよ+4
-0
-
79. 匿名 2022/11/19(土) 17:18:41
>>78
業者がAmazonの倉庫に商品置いてる感じ+2
-0
-
80. 匿名 2022/11/19(土) 18:44:28
>>16
私もしゅうぺいの横に松陰寺いないな~と思った笑+5
-0
-
81. 匿名 2022/11/19(土) 18:50:26
>>69
見たけど、いま出てるのは出品者がだしてるのが3217円。
あなたが残り一点のAmazonが販売発送の商品買って、売り切れたから繰上げで出品者の商品が表示されたってこと。だから、別に細かい事をやってるわけじゃないよ。
従業者が手作業で価格変動してるわけじゃないからね。+5
-0
-
82. 匿名 2022/11/19(土) 19:16:18
>>61
今年のプライムデーではFire HD 8(32GB)とFire HD 8 Plus(32GB)は50%offになったみたいですよ。
これ以上安くなったのは見たことないかな。+4
-0
-
83. 匿名 2022/11/19(土) 19:40:49
>>50
三大銀行グループ 三菱UFJ、みずほ、三井住友の三大銀行のグループ。10年以上、法人税を払っていません。+3
-1
-
84. 匿名 2022/11/20(日) 00:01:28
>>4
毎回Amazonトピにこれ書く人いるけど業者かなにか?しつこい+5
-2
-
85. 匿名 2022/11/21(月) 02:11:16
>>54
ポイント含めると大概ほぼ同じやん、明らかにAmazonと価格合わせてる+3
-0
-
86. 匿名 2022/11/21(月) 17:09:11
一応始まったら値段はみてみる。
イオンのブラックフライデーはしょぼい。+0
-0
-
87. 匿名 2022/11/22(火) 10:13:53
>>33
ただ単にそのデュプロのシリーズが廃盤になってプレ値になっねるだけじゃなくて?+0
-0
-
88. 匿名 2022/11/22(火) 15:35:23
>>84
本来日本に入ってくるはずのお金が払われてないんだから言われても仕方なくない?+1
-4
-
89. 匿名 2022/11/22(火) 21:01:24
>>88
いつの話をしていますか?古いです+4
-0
-
90. 匿名 2022/11/25(金) 13:00:23
Fireタブレット10インチ買おうと思ってたけど1000円しか安くなってなかった…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎年恒例となったAmazonのビッグセール「Amazonブラックフライデー」。今年のAmazonブラックフライデーは、11月25日0時より12月1日23時59分までの7日間に渡って開催される。開催1週間前の11月18日に、Amazonブラックフライデー記者発表会が開催されたので、その様子をレポートしたい。