ガールズちゃんねる

どのような症状があれば仕事を休みますか?

170コメント2022/11/20(日) 15:09

  • 1. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:19 

    鼻水のせいで鼻をかみすぎで鼻声になってきてきました。
    でも熱もなく、鼻水以外の症状はありません。

    みなさんはどの程度で会社を休みますか?

    +12

    -29

  • 2. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:38 

    腹痛

    +90

    -12

  • 3. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:45 

    熱が出たら

    +251

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:48 

    発熱

    +132

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:48 

    陽性が出たときは休んだ…
    それくらいかな

    +90

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:56 

    どのような症状があれば仕事を休みますか?

    +240

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:57 

    37.5℃を超えたら

    +94

    -6

  • 8. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:59 

    せんせーどこー

    +3

    -9

  • 9. 匿名 2022/11/16(水) 21:46:59 

    発熱
    あとは吐き気がするほどの頭痛

    +111

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:03 

    コロナかなと思ったら

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:03 

    鼻血が止まらない
    どのような症状があれば仕事を休みますか?

    +22

    -17

  • 12. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:11 

    片頭痛で薬が効かない時

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:27 


    熱がない時でも人に心配させるほどの症状が出た時。

    +46

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:30 

    駅まで歩けないと思ったら休む

    +94

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:38 

    体調管理も社会人の務めだぞ
    あまり甘えるなよ

    +7

    -62

  • 16. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:44 

    熱が37度以上なら。

    +18

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/16(水) 21:47:48 

    だるい

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:09 

    >>2
    腹痛は無理だわ仕事いけない

    +63

    -6

  • 19. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:19 

    月のサービス残業100時間超えが常態化しても何も思わなくなったら

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:22 

    鼻水ならティッシュで抑えられるけど、咳がひどいと周りに恐怖を与えそうだから休む。

    +70

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:32 

    足が痛くて歩けない

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:58 

    熱、だるさ・頭痛などで仕事に支障が出そうな場合

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:16 

    目眩。37.5度以上の発熱。

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:19 

    立てないくらいの頭痛、腹痛なら電話する。
    それでも来いって言われたらちょっと色々考えるな。

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:21 

    嘔吐した時
    吐いた後は楽になったけど早退した

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:23 

    仕事(学校)行くくらいなら死んだほうがいいと思ったら。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:25 

    コロナじゃなくても咳があまりにも出まくる時は休む。近くの人が怯えるしw

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/16(水) 21:49:25 

    今日休んだ、といってもパートだけど
    ここんとこ蕁麻疹がひどかったんだけど朝になって顔にも腫れが出てきてさすがに皮膚科行きたくて休んだ
    処方薬飲んだらうそみたいに引いたから明日からちゃんといく

    +62

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:31 

    仕事に集中できない状態なら休む

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:40 

    >>15
    体調管理も仕事の一つかもしれないけどサイボーグじゃないよ。社長も風邪引く

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:43 

    >>1
    生理痛全盛期は休ませてもらってる
    お腹痛いし生臭いしマスクしてるから自分の臭いに気持ち悪くなる

    +6

    -16

  • 32. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:59 

    行きたくなさすぎるという強い気持ち

    +54

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/16(水) 21:51:00 

    吐き気かな。
    吐いてしまったら迷惑でしかないからw

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/16(水) 21:51:08 

    雨が降ったら

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/16(水) 21:51:30 

    >>15
    管理してても体調を崩した時の話をしてるんだよ。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/16(水) 21:51:43 

    >>1
    38度以上の熱が出て、通勤もままならなくなったら

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/16(水) 21:51:56 

    コロナ前は熱が37.8くらいあったら休んでた。
    咳や喉の痛みは耳鼻科でまず受診する(仕事終わってから)

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/16(水) 21:52:03 

    血圧が低すぎてもうどうにもならん日
    行っても仕事にならないし

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/16(水) 21:52:14 

    気持ちが乗らない

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/16(水) 21:52:31 

    嘔吐や吐き気は仕事できないから休む。
    38度くらいなら鎮痛剤飲んで行くかな。

    +1

    -18

  • 41. 匿名 2022/11/16(水) 21:52:53 

    症状とかなくても、急ぎの仕事とか打ち合わせとかがなければ休んじゃう

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/16(水) 21:53:06 

    メンタル不安定

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/16(水) 21:54:30 

    めまい、吐き気、頭痛

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/16(水) 21:54:41 

    出勤しようと思ったら手をぶつけて休みまーす!って人いた。子供が私がで休みがちなので誰も心配しなかった。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/16(水) 21:55:23 

    >>34
    ハメハメハ大王のこどもかね?

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/16(水) 21:55:25 

    >>1
    今日は仕事するのバカらしいなと思ったら休む

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/16(水) 21:55:38 

    耳聞こえない

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/16(水) 21:55:45 

    下痢が止まらない時
    まず歩けない。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/16(水) 21:56:03 


    正社員だった頃、熱8度超でも1日仕事した、同僚は、私にエアコンの風当ててた、
    暑くなって汗かいて熱下げるように、、、、。接客業。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/16(水) 21:56:23 

    >>1
    どんなモノでも感染症の症状が出たら休む
    「これくらいなら大丈夫だ」とか思って外出てると知らず知らずに多くの人に広げて迷惑をかけている自覚を持ってほしい

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/16(水) 21:56:47 

    子どもからヒトメタが移ったっぽくて、熱は下がったけど咳が止まらなくて休んだ。休む電話してる時でも咳止まらなくて「大丈夫?返事はしなくて良いから休んで!」って言われた。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/16(水) 21:56:55 

    なんかイヤなとき

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:11 

    頭痛とか立っているのが無理だなって思った時

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:41 

    37.5度以上の熱。
    咽喉が弱くて全然声が出なくなった時が何度かあって休もうかと思ったけど、欠席の電話しようにも声が出ないし声が出ない以外は普通だから出勤しました

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:41 

    >>1
    ズルズルしないでちゃんと噛むの偉い
    秒間隔で音鳴らす人いるからキツい。マスクの下にティッシュ突っ込むか休めよと思う

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:42 

    >>6
    この子が家にいたらずっと仕事休む

    +112

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/16(水) 21:59:12 

    >>40
    刃物振り回しながら外に出かけている自覚を持ってほしい

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/16(水) 21:59:18 

    寒気

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/16(水) 21:59:39 

    >>1
    病院にいかなきゃならないぐらい症状がひどいと休む。実際、うちの職場は体調不良で休むときは必ず受診して結果を上司に報告しなければならない。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/16(水) 21:59:44 

    >>1
    鼻水が酷すぎて滝みたいになったら頭痛も出てくるから、早退したことはある…。アレルギー酷くて風邪みたいになってくる。でもアレルギー性鼻炎が酷くて休むなんて、ありなのかなぁ…。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/16(水) 22:00:00 

    >>24
    たしかにそれは転職を考えた方がいいね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/16(水) 22:01:07 

    熱が出たら
    頭割れそうな頭痛の時一度休んだ記憶があるけど基本行く

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/16(水) 22:02:24 

    行きたくない…無理…泣
    ってなったら。。
    結局その仕事長く続かなくて辞めたけど。。

    辞めて2ヶ月経つけど、未だに なんて言って休もう…。って悩む夢を見るよ。。
    元々週7で働きたい!って働くのが大好きだったのに、今も本当に 働くのがツラい。仕事やだ。行きたくない。っていう思考になっちゃってバイトやパートに行くのに渋ってる自分がいて困ってるよ。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/16(水) 22:02:36 

    >>31
    毎月?さすがに毎月なら病院行ってこいって言われるよね。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/16(水) 22:02:37 

    ワクチンの副反応がつらくて休みました。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:32 

    >>15
    うわー
    ブラック企業の社員が言いそうw

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:42 

    発熱したときかなぁ
    体調不良で休んだことあんまりない、数年前インフルで寝込んだときが最後かも

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:54 

    >>16
    平熱低いのかな?私普段から36.9〜37.0あるわ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/16(水) 22:04:21 

    >>38
    本当に低血圧なら、血圧上げる薬飲めば?

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 22:04:49 

    >>68
    私もw
    毎日休む羽目になる

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/16(水) 22:06:12 

    >>51
    横だけど、私も3週間前にヒトメタ子供からもらった。熱は出なかったけど、咳と鼻水2週間以上治らなかったよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/16(水) 22:06:48 

    >>65
    特別休暇じゃない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/16(水) 22:06:54 

    立つと血の気が引いてしまう時

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/16(水) 22:07:40 

    >>70
    コロナ禍になってから、お店とかで検温する時ちょっとハラハラするよね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/16(水) 22:09:49 

    >>1
    色んな症状でもだいたい我慢して行ってたけど、酷いめまいの時は起き上がることすら出来なかったから休んだ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/16(水) 22:10:18 

    熱も鼻水くしゃみも無いけど喉がいがいがして咳が数分間隔で出るのも出勤してたら(うわ、コロナか?出勤すんなよ)って思われてるのかな。
    熱無くても喉いがいが咳が続いたらPCR検査してから出勤するべき?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/16(水) 22:10:32 

    吐き気、頭痛、熱。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/16(水) 22:10:49 

    >>2
    嘘でしょ。
    腹痛ぐらいで休めないよ(笑)

    +8

    -13

  • 79. 匿名 2022/11/16(水) 22:11:04 

    >>12
    片頭痛は、今は処方箋の治療薬と治療薬を飲んでも効かない場合などの予防療法という治療があります。
    予防薬を飲む事で、片頭痛の回数を減らしたり起こっても痛みが少なく早く治まる治療です。
    保健医療で月1,000円かからない治療なので、片頭痛に悩む場合は、頭痛クリニックや頭痛治療の専門医のいる脳神経外科を受診してみるのも良いかもです。
    どのような症状があれば仕事を休みますか?

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2022/11/16(水) 22:11:48 

    発熱とめまいがひどい時は休んだ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/16(水) 22:12:15 

    >>71
    尋常じゃない咳が出てるんですが、2週間も止まらないんですか?!元々咳喘息になりやすいからもっと止まらなさそう...辛い(;_;)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/16(水) 22:13:30 

    >>69
    若い時飲んでたけど本当にすごい!
    普通の人は毎日こんな快適に過ごしてるの?ってびっくりした

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/16(水) 22:15:47 

    突然来る偏頭痛。もう動けないし、動いたら吐く。
    偏頭痛持ちの人仕事どうしてるの?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/16(水) 22:19:18 

    感冒様症状や嘔吐下痢は感染するものだとまずいからまず休むね

    頭痛は薬飲んである程度おさまってから行く
    無理すると吐くまでいっちゃうから
    その代わりその日の仕事が終わるまで残業する

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/16(水) 22:20:23 

    発熱したらだな。コロナ前は微熱程度なら出勤してたけど、今は万が一があったら困るからなぁ。でもコロナ流行ってからワクチン以外で1度も熱出てないわ。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/16(水) 22:21:30 

    吐き気と下痢
    飲食で長らく働いてきたけどこの症状が出たら必ず休む
    万が一移したら大変だし申し訳ないから

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/16(水) 22:22:40 

    >>78
    年休全部消化しないと怒られるからお腹だろうと頭だろうと痛かったら休んじゃうな。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/16(水) 22:23:11 

    >>15
    どこの社畜よ?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/16(水) 22:23:43 

    体調悪くて仕事休むってことがここ10年くらいの記憶の中でインフルエンザとコロナワクチン副反応以外ないや。
    あー明日仕事行きたくないな、体調悪くならないかなって思いながら寝て、朝起きてあー出勤したくないな体調悪くならないかなって思いながら出勤して、会社着くとよし頑張ろうって元気に働き、あー楽しかった明日も頑張ろって思いながら帰宅。そして風呂入ってグダグダしてるうちに最初に戻る。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/16(水) 22:25:51 

    >>81
    私も元々喉弱いので子供より長引きました。早く良くなるといいですね!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/16(水) 22:26:31 

    辛すぎると表情とかもやばくなるよね?
    接客業だからお客様を不快にさせる可能性があるため、そういうときは休みます。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/16(水) 22:26:50 

    鎮痛剤を飲んでも起き上がれない程の生理痛、めまい&吐き気、頭痛、何度もトイレに行かなきゃいけないような腹痛
    この辺りのどれかあると休んじゃう

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/16(水) 22:29:34 

    さっきからいちいちイチャモンつけてる小姑みたいなのがいるけど、労働エアプ?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/16(水) 22:33:39 

    >>1
    鼻水止める薬飲んで普通に仕事行くわ🏃‍♂️

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/16(水) 22:34:14 

    最近はコロナの影響もあるから、酷い咳とかでも休もうと思うし休んで欲しい。
    今日は向かいの席の同僚が、1日中ゲボゲボゲロッて感じに物凄い痰の絡んだ咳を連発してて、急ぎの仕事があるわけでもないしいいから休んでせめて病院いってよと思った。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/16(水) 22:34:47 

    吐き気とふらつき系

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/16(水) 22:35:09 

    感染性胃腸炎の様な症状が出たら休むかな。
    仕事以前に家から出られない。
    電車とかで何かあったら色んな意味で◯ぬ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/16(水) 22:35:56 

    >>6
    一緒に寝ていいですか

    +56

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/16(水) 22:43:04 

    >>1

    主さんの症状だと、接客とか人とたくさん話す仕事なら休むかな。
    黙々とデスクワークなら、よほど余裕がある時期でなければ出勤する。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/16(水) 22:44:08 

    コロナでも出勤させられた。
    パートなのに。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/16(水) 22:46:00 

    コロナ流行る前は熱があっても仕事行ってたなー。
    今は熱があるとやすむ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/16(水) 22:50:02 

    吐き気、発熱。それ以外は働く

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/16(水) 22:58:24 

    >>1
    休みやすい職場なので生理痛、頭痛、腹痛、なんか行きたくないなーって時も休む。
    無理はしない!

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/16(水) 22:59:05 

    >>78
    腹痛+下痢でトイレに頻繁に行くレベルなら休むわ

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/16(水) 22:59:26 

    職種によるかな
    デスクワークの時は熱があっても行ったけど、接客業で動き回る時は吐き気とか酷い腹痛の時は休みました

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/16(水) 22:59:36 

    最近は起きた瞬間の吐き気と本当にどうしても行きたくなくて休んだ
    元々は熱出たら休むぐらいの気持ちで働いてたけど、大体起きた時はいつもぐらいのだるさで昼過ぎに発熱するから早退パターンばっかり。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/16(水) 23:04:00 

    >>1
    この時期なので、熱がでてなくても薬飲んでも咳がゴホゴホでてたら、仕事が何とかなりそうなら休む
    周りの方がいい気はしないと思うので

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/16(水) 23:12:43 

    めまい!天井が回るー時!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/16(水) 23:12:54 

    人間関係で悩んでダルくなって仕事やる気なくなった時

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/16(水) 23:14:35 

    嘔吐。
    飲食店で働いているので、もし食中毒や感染症だと怖いので。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/16(水) 23:15:08 

    吐いてる時

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/16(水) 23:15:27 

    >>1
    先月朝起きた時だけ喉の痛み2、3日
    その後仕事中に咳が時々出だしたので早退→内科受診しました。
    熱も無かったしダルさも無かったけど普段風邪引かないのでコロナか風邪か分からなくて自分で判断出来なくて念の為って感じです。
    風邪薬処方されましたが心配症なのでドライブスルーのPCR検査もしてきました。
    普段から鼻詰まりしやすいので寝てる間の口呼吸が原因だったかも。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/16(水) 23:17:25 

    今なら37.3度あっても念のため休むかなー。
    吐き気がつらい日(生理前とか)も休みます。
    休みやすい会社でありがたい。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/16(水) 23:31:31 

    >>1
    寝坊したら

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/16(水) 23:32:51 

    熱とか無くても布団から起き上がれなかったら。
    怠けではなくストレスで本気で身体が鉛みたいに重くて無理だったから休んだことある。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/16(水) 23:33:38 

    動きまくる仕事で一人担当の仕事では無いので頭痛だけでも休む。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/16(水) 23:43:58 

    頭痛腹痛でも仕事に支障出るレベルなら休むよ
    熱なくても

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/16(水) 23:56:03 

    貧血と熱発。

    貧血はえいっ‼️と頑張って出勤したら駅で倒れて救急車呼ばれたので。

    37度5分以上の熱発は、このご時世一応pcr検査を病院で受けて結果でるのが夕方なので休みます。
    正直やったー❤️って思ったりもします笑

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/17(木) 00:02:33 

    出勤しても仕事にならないと思うとき
    いるほうが迷惑かなと

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/17(木) 00:08:20 

    >>64
    ん?生理で病院?

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2022/11/17(木) 00:17:28 

    >>6
    これを見に来た、ではサラバじゃ!

    どのような症状があれば仕事を休みますか?

    +68

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/17(木) 00:23:31 

    ゲロったらもう無理って思って休む
    ジ・エンド感強い

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/17(木) 01:19:04 

    >>6
    手を揃えているのがかわいい

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/17(木) 01:55:20 

    立ち上がれないくらい生理痛の時は休んだ
    なんとか行くことはできるけど会社でテキパキ動き回っているイメージが湧かなくて結局仕事にならず迷惑しかかけないと思ったから

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/17(木) 01:56:36 

    めまい
    回転系のめまいの時さすがに休んだ
    でも病院には行った
    自宅から自転車乗ったけどふらふらで
    その後電車乗って
    病院の先生にはよくこの状態で病院来れたねと感心された
    良性発作性頭位めまい症だった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/17(木) 04:31:47 

    下痢、吐き気、熱など仕事にならないくらいひどかったら休む。
    ご時世的に咳とかでてもきまずいけど、、、気管支弱いから風邪ひくと咳出やすくてこまる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/17(木) 04:44:41 

    >>22
    同じく。行ったところで仕事にならないなと思ったら休む。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/17(木) 05:36:57 

    >>15
    マイナス多いけど、休みの日はどこどこに遊びに行きましたとか遊びに行って元気そうなのに仕事になると体調悪いって休んだり早退する人いるのよ
    そういう人には体調管理も仕事のうちって言いたくなる
    ちゃんとしてる人で体調くずすならたまにならお大事にって思うけど、しょっちゅうなら正直また?ってなる
    しわ寄せ大変だし、フォローする人の身にもなってほしい

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2022/11/17(木) 05:40:46 

    >>26
    休むんじゃなくやめたら?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/17(木) 05:41:10 

    昨日朝から微熱(37.4°)あったから念のため休んだよ。
    微熱があったら仕事行ったらダメかなと思って。
    一応検査もして陰性でした。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/17(木) 05:41:34 

    >>48
    通勤時に電車とかで漏らしかねないしね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/17(木) 05:48:03 

    >>6
    やすみなね

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/17(木) 06:03:51 

    コロナ前とコロナ後でみんな変わった?
    お客さんとの予定が何もなければ休むけど予定がある時はめちゃくちゃ悩む。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/17(木) 06:11:20 

    >>1
    コロナが流行ってない世界線だとして、頭痛いから休もうかなーとか、ノド痛いから休もうかなーとか悩んだら行く。悩めるだけの精神力があるから。行くか休むか考えてられない感じなら休む。わたしの会社は早退しやすいから、とりあえず行ってみる。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/17(木) 06:16:50 

    >>60
    喉が痛くて何も食べられなくなった時に熱が数年ぶりに38度出て耳鼻咽喉科行ったらアレルギーって言われたよ…アレルギーって意外と怖いかも。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/17(木) 06:32:27 

    >>64
    行ってるよ

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/11/17(木) 06:35:51 

    コンビニは休んだら代わりいなくて休めない
    たかがバイトなのに…
    頭痛吐き気酷くて休みたいと言ったらめちゃくちゃ嫌味言われた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/17(木) 06:43:37 

    >>21
    病院へ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/17(木) 06:44:52 

    >>38
    朝からの仕事じゃない方が良くない?
    なかなかむずかしいかもしれないけど

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/17(木) 06:48:52 

    昨日喉が痛くなって、そのあと耳が痛くなって立っていられなくなったから、さすがに早退したよ。
    病院は行かなかったけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/17(木) 06:51:33 

    体調不良で運転が困難なとき

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/17(木) 07:05:26 

    咳喘息で朝から咳き込みすぎて嘔吐した時は外に出たくなくて休んだ。
    翌日喉をやられてガラガラ声で出勤した。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/17(木) 07:06:26 

    平熱が37.3度くらいあるから、38.0度じゃまだ微熱。
    39.0度くらいで休むかな。
    熱出ると40度くらいよくいっちゃう。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/17(木) 07:23:06 

    いまはテレワークだから納期迫ってるときは嘔吐や下痢してても仕事してるわ…
    ワンルーム一人暮らしでトイレにすぐ駆け込めるし
    通勤だったら絶対無理な体調でも仕事出来てしまうのは良いのか悪いのか

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/17(木) 07:29:59 

    基本休まないけどめまい。
    歩けないから無理。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/17(木) 07:41:31 

    >>108
    病院へ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/17(木) 07:43:58 

    >>140
    病院行こうよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/17(木) 07:46:03 

    頭痛、腹痛、腰痛はしょっちゅうだから休まない
    ひどくなったら申し訳ないけど早退させてもらう
    基本的に休まない
    熱も平熱高いから熱出ないし

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/17(木) 08:59:52 

    動悸したら

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/17(木) 09:07:20 

    >>1
    アレルギー性鼻炎持ちだからそのくらいでは休まない。強い薬飲んで出勤してる

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/17(木) 09:20:18 

    >>1

    熱!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/17(木) 09:49:30 

    私も風邪を拗らせて鼻水と鼻詰まり酷くて鼻声。だけど休まない。熱が出たら別かな。
    今なら特に人に移っても迷惑だから

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/17(木) 10:43:15 

    >>2
    下痢は無理、仕事行ってもトイレに篭るだけになる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/17(木) 11:44:22 

    腰の手術をした時
    でも休めなくて次の日出社した
    激痛過ぎて立ちながら仕事してたら悪化して2回目手術した

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/17(木) 12:59:42 

    憂鬱だなって思ったら

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/17(木) 14:25:40 

    >>155
    そのくらいが自分の健康のためよね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/17(木) 15:20:58 

    38度超える発熱
    起き上がれないレベルの生理痛

    この2つで勤続10年中、5回は休んでるかも
    喉枯れるor鼻水くらいなら出社してた(コロナ前)

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/17(木) 15:27:27 

    高熱、下痢、目眩。
    これらがあると、通勤で片道一時間半かかるけど、まず会社にたどり着けないので…。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/17(木) 15:48:14 

    >>137
    分かります。
    うちは飲食店だけど、人手不足でかつかつだから出てって言われる。かわりを見つけたら休んでいいとか言われるけど、人いないじゃん

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/17(木) 16:34:35 

    膀胱炎

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/17(木) 19:02:04 

    下痢からの下血

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/17(木) 19:03:31 

    >>50
    本当にそう思います。
    会社の人が「熱がないから大丈夫」と言って、鼻水ズルズル咳ゴホゴホさせながら出勤してきました。もちろん鼻をかんだ手を毎回消毒するでもなく、そのまま書類や棚を触ってました。
    案の定、夜に発熱しコロナ陽性からの近隣デスクみんなコロナ感染。そしてそこから家庭内感染複数。もちろん私も巻き込まれました。
    熱が出た時にはもう手遅れです。
    感染症状がある時は出社を控えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/17(木) 19:09:55 

    別に何も不調がなくても行きたくなかったら休むよ。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/17(木) 20:03:08 

    朝から偏頭痛の時は無理
    あと発熱

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/17(木) 20:04:27 

    >>79



    処方箋貰ってるけど
    予兆の時に飲まないと意味ないの
    そもそも痛くて起きるから既に遅し

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/17(木) 20:10:48 

    陰湿な嫌がらせだと感じたら、無理する必要ないので休みまーす

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/17(木) 21:18:17 

    >>165
    予防薬って毎日飲むんだよね?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/17(木) 22:37:06 

    >>135
    うんうん。急に具合悪くなる事あるよね。前に鼻炎が酷すぎて早退した時「え?鼻炎で?」って反応されたから、なんか休みにくい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/19(土) 21:58:00 

    一人事務の仕事、派遣で就いて2週間なのだけど、
    初回更新しないと思うし、できればすぐにでも辞めたくなってる。。

    理由は、
    営業の男性2人またはどちらか1人が事務所内にいる時、女1人で男性と2人きりになったりするのが不安で怖く感じてしまってる。(片方の男性がおじさんで、チュッチュ口鳴らす癖があるのでそれもなんか2人きりの時にされると本人に悪気なくても不気味というか気持ち悪く感じてしまう)

    営業男性2人とも外出してる時も、
    それはそれで毎日宅急便の集荷の若い男性がガチャ!と勝手にドア開けて荷物があれば勝手に持ってくしなければ去ってく感じなので、
    女1人の時に急にドア開くと怖く思ってしまう。

    などです。
    その旨派遣会社の担当さんにも話したけど、まだ始めて2週間だし当たり前だけど引き留めようとされてる。

    求人に「日中はほとんど1人の環境」とあったので、営業男性はほとんど外出と思っていたら長い時間事務所にあり2人きりになる時間も多いし、
    勝手にインターホンか何かあって来客の際にはある程度安心して対応できるものと思い込んでたけどいきなり勝手にドア開けられちゃう仕組みだと仕事始めてからわかって怖くて。。

    初回契約が三ヶ月なので1月末まではやらなきゃならないけど、
    なんか休みの日にまで悩んだ暗い気持ちになってて、もうこの怖さから逃げたい。。
    だめかな。。
    仕事そのものは真面目にやってるつもりで、
    2週間でみっちり教わったことをマニュアル化もしてあるから、それを会社に提供して次の人が困らないようには努めたいと思ってる。
    でもこの環境怖くて。

    前任者は四年も続けたらしいので、
    私が気にしすぎと思われちゃう。辛い

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/20(日) 15:09:49 

    下痢で休むとき、どのように伝えていますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード