ガールズちゃんねる

映画館が苦手

103コメント2022/11/17(木) 18:17

  • 1. 匿名 2022/11/16(水) 18:48:01 

    主は、来月公開の映画を観に行きたいのですが、映画館が苦手です。

    最後に行ったのは、十年以上前です。
    大きな音と画面で気持ち悪くなりますが、テレビ公開までは日にちがありすぎて迷っています。

    同じような方、どうされていますか??

    +31

    -29

  • 2. 匿名 2022/11/16(水) 18:48:45 

    後ろの方座ったら?
    前の方だと近すぎて全体が見れない

    +92

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/16(水) 18:48:48 

    しらんがな

    +30

    -16

  • 4. 匿名 2022/11/16(水) 18:48:54 

    無理していくのやめる、

    +70

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/16(水) 18:48:57 

    後ろの座席で観るよ

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:01 

    行かない。
    サブスクや地上波での放送を待つ。

    +44

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:02 

    私はガルババアが苦手。価値観のアップデートできない置物だから

    +5

    -25

  • 8. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:09 

    年齢、性別を教えてください。私と一緒に映画館行きましょう

    +2

    -17

  • 9. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:13 

    テレビ放送まで待つ

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:23 

    映画館が苦手

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:41 

    >>1
    苦手なら行かないで動画配信とかDVDなるまで待てばいいじゃん。意味わかんない

    +66

    -11

  • 12. 匿名 2022/11/16(水) 18:50:52 

    いまだに怖い

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2022/11/16(水) 18:51:06 

    >>1
    私も苦手だよ
    どーしてもみたいやつはいくけど
    待てるやつならブルーレイになるか配信になるまで待つ
    それしかなくない?

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/16(水) 18:51:06 

    箱選べるなら小さい箱選ぶのはどう?

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/16(水) 18:51:10 

    長時間すわってるのは、きつい

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/16(水) 18:51:31 

    >>1
    本編は平気なんだけど
    本編前の長い宣伝動画の後に音響システムの紹介みたいな映像で
    デューーーーーーンみたいな爆音が流れるけどあれは無理だわ

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/16(水) 18:51:33 

    >>1
    今はTV公開の前に配信に来るからそちらにすれば?

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/16(水) 18:51:46 

    私も同じ理由で苦手
    テレビで放送するまで待つよ
    その頃には観たい気持ちも少し薄れてたり、そんな映画あったなーって忘れてたりするけど

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:00 

    >>1
    それは行かない方が正義なんじゃ?
    どうしてもなら平日めっちゃ空いてる回に行けば?としか。

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:08 

    一番後ろに座って音は耳栓で調整

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:34 

    パニック的なやつではなくて単に苦手ってこと?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:49 

    なるべく空いてる日、時間に。
    いつでも退場しやすい端に座る。

    無理だったらいつでも帰れるって気持ちで見たらいいと思う!

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:57 

    ちょっと怖いよね。あと、隣が変な人だったらどうしようとか、Gがいたりして・・・とかいろいろ考えちゃってなかなか行けない。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:58 

    >>1
    耳栓おすすめ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/16(水) 18:53:15 

    >>1
    ライブ用の耳栓とか?
    耳に痛い音域をカットしてくれるやつ

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/16(水) 18:53:23 

    最新作は飛行機の中で見られたりするから飛行機で見る

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/16(水) 18:53:26 

    酔い止めの薬を試したことありまちゅきゃ?
    ゲームや3Dに効果のある酔い止めもありまちゅ

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/16(水) 18:54:01 

    配信されるの早いから待ったら良いんじゃないかな?
    最近だと公開して2ヶ月弱で配信だよね

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/16(水) 18:54:35 

    私の小学校にもこういうの配るおじさんいたな。
    なんか、友達からもらって「5枚あるからタダで入れる」って嬉しそうに言ってる子いた。(200円引き券)
    こういう割引き券って1枚しか使えないよね
    映画館が苦手

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/16(水) 18:56:20 

    >>7
    トピと無関係なコメント書くのは…年寄り以上の問題点があるわ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/16(水) 18:56:37 

    大きな音と画面を楽しむために行く人もいるから。それが醍醐味だと。
    でも苦手なら無理しない方が良いよ。気分が悪くなって退席するのも面倒だし。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/16(水) 18:56:55 

    >>1
    友達に誘われて困るって話かと思いきや、主が見たいだけか
    それなら知らんがな〜

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/16(水) 18:57:29 

    >>17
    配信早いよねー

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/16(水) 18:58:28 

    映画館画面のある方に入り口があるけど後ろから入りたいよ。トイレ行くときも前通らなきゃいけない嫌

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/16(水) 18:58:44 

    >>1
    映画館でどうしても観たいやつ以外は観なくていいよ
    大体の映画は1800円も払うほどのものではないし、わざわざ映画館に行くときは私は音響代に出してるものだと思ってる
    あの爆音は家じゃ楽しめないしね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/16(水) 18:58:52 

    わかる。途中でトイレも行けないし周りの人が気になるし後ろに座られた場合座席蹴られたりしたら気が散って話が入ってこない

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/16(水) 18:59:03 

    中学不登校になってから引きこもりだけど推しが映画に出るのは最後かもと思って頑張って外出した
    狭い空間で知らない人達と何時間も一緒にいるのキツく感じるのは私だけなのかな

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/16(水) 18:59:23 

    私は後方の座席でも苦手。
    前の人達は、ささっと行っているのに、何故か私が指定した席を探していると、私の後方には列が出来てしまうから。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/16(水) 18:59:55 

    >>8
    アラカン、小太り、性別不詳(オバサン類)です、ご一緒しましょ!

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/16(水) 19:00:00 

    無理ならいかなきゃいい
    友達に誘われたとしても断る

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/16(水) 19:00:02 

    始まって10分くらいで眠くなる。後は眠気との戦いで内容はサッパリ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/16(水) 19:00:23 

    >大きな音と画面で気持ち悪くなります

    こんな状態覚悟で見たい映画って何?w

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/16(水) 19:00:35 

    ノイズキャンセリングイヤホンとか薄い色付き眼鏡とか着けるのはどう?
    私騒がしい&眩しい職場で働いてるからこの二つでだいぶ楽になってるんだけど、映画でも使えそう
    ノイキャンの強さ調節出来るイヤホン(私はBOSEの使ってる)だと好きに音量調節出来ていいよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/16(水) 19:01:45 

    田舎だから貸し切り状態
    楽しい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/16(水) 19:02:18 

    >>8
    ヨネ、89歳で御座います。楽しみにしてをります。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/16(水) 19:02:32 

    >>25
    それ良いですね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/16(水) 19:02:53 

    >>7
    アップデートできる様に頑張ってはいるのよ、いろいろとさ
    あなたもそのままだと嫌なガルババ一直線になるよw

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/16(水) 19:03:00 

    子どもがワンピース見たいって言うから仕方なく行ったけどあんなに音すごかったっけ?!ってちょっと驚いたわ‥

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/16(水) 19:03:01 

    一番後ろの一番端っこに座る

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/16(水) 19:03:08 

    無理なら途中で帰れば?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/16(水) 19:03:09 

    >>1
    苦手なら行くな!
    つんつんしてる変なやつが来られても周りも迷惑でしょ

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2022/11/16(水) 19:03:59 

    分かる
    終わった後なんか風邪引いたみたいな感じになって体調崩す笑

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/16(水) 19:04:54 

    車イスマークの二つ開けたところに座る
    段差が怖い

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/16(水) 19:04:55 

    急に無音シーンになると、お腹鳴るなお腹鳴るな…早く音出ろと念じる…

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/16(水) 19:05:20 

    >>1
    わたしもいちばん前に座ったら
    なぜか正面にを向けなくて音も爆音でうるさくて
    気持ち悪くなってしまった

    それから必ず予約していちばん後ろ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/16(水) 19:06:35 

    携帯とか見れないのがツライ

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2022/11/16(水) 19:07:12 

    無理になったらどうなるの?
    暴れるの?叫ぶの?黙って帰ればよくない?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/16(水) 19:07:18 

    映画館いったら
    100%寝てしまうっていう人がいた
    もったいない(笑)

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/16(水) 19:07:47 

    >>29
    新聞取ってたら映画のただ券とか、よしもとのチケットとか遊園地の入場券が定期的に貰えてた時代は良かったなぁ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/16(水) 19:07:57 

    昔は今みたいにサブスクとかなかったから映画館しか選択肢がなくて行ってたけどね。それほど嫌じゃなかった。
    でも今は、周りの客に変な奴とかうるさいのがいたら集中できないから行かない。あと、トイレ近くなったし😂

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/16(水) 19:09:14 

    正直慣れだと思うわ
    昔は大きな音怖かったけど、何度も行ってたら大丈夫になる

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/16(水) 19:09:16 

    不特定多数がいる場はやっぱり苦手かな
    でも映画館で観る事自体は好き

    苦手な理由は折角の映画館なのに非常識な人間のせいでモヤモヤする事があるから
    だから席は絶対に指定席を自分で選んでる

    観てる途中に席を蹴られる事が何回かあって、集中力切れるわイライラするわで不快になったから、1番後ろの席以外は座らないようにしてる

    子どもの奇声やスマホの音、過度な笑い声や咳込み、途中は、自分の席の近くでなければ我慢出来るかな?多分笑

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/16(水) 19:09:24 

    目黒蓮の映画と推察する

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/16(水) 19:10:25 

    ここ数ヶ月で何回も行ったんだけど、レイトショーならガラガラで見やすかった。
    それに慣れてしまったから2つとなりに座られただけでもう本当に落ち着かない、、、

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/16(水) 19:11:28 

    とにかく動きが大げさな人ほんとに辛い
    何回も足元のバッグの中触ったり、
    クライマックスの1番のシーンに、彼氏に「えっどうなるの?!」みたいに聞いたり、!、

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/16(水) 19:11:49 

    これ私もです。
    映画が始まったら、とにかく集中。
    これでなんとか気持ちを落ち着かせて、子どもと映画行ってる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/16(水) 19:12:06 

    >>8
    芙佐子
    53歳
    魚座です

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/16(水) 19:15:55 

    >>1
    大音量苦手だからわかる
    映画館ほぼ行かないかわりにサブスク複数契約してる
    テレビより配信のほうがはやいから1も契約すればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/16(水) 19:19:24 

    難聴だから行けない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 19:20:04 

    >>59
    太っ腹時代だね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/16(水) 19:22:02 

    ガラ空きの通常スクリーン狙うしかない。耳栓も持っていこう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/16(水) 19:24:48 

    >>1
    公開からしばらくしたら小さいシアターになるから後ろの方の席で、もし気持ち悪かったらすぐに出られるように通路側に座ったら
    音響のショボいシネコンがいいんじゃないかな
    なんの映画だろ?
    音がうるさいってもうわかってる作品なのかな
    たまに何言ってんのかわからないような映画もあるよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/16(水) 19:26:19 

    朝イチか最終がいいな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/16(水) 19:27:07 

    私も映画館そんな得意じゃないから、半個室みたいになってる特別席を買ってるよ。快適。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/16(水) 19:30:54 

    目が弱くて映画館で映画を観ると目が極度に疲れて寝てしまうのでネットで観られるまで我慢です

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/16(水) 19:32:24 

    映画館はガラガラじゃないと苦手。
    知らない人と隣同士で観るのがつらい…
    空いてそうな平日のレイトショーで観てます!

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/16(水) 19:32:49 

    子供がいきたいというから、何度か連れてったことが、あるけど、館内が年中寒い。夏はエアコン、冬は換気のためか寒すぎて、冷たいジュースは頼まないようにしてるし、夏は長袖、冬は膝掛けもっていってる。話題の映画でも何年か先に、家で快適な温度でみれるほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/16(水) 19:34:48 

    >>54
    わかる
    それと同じで口に食べ物入ってたら咀嚼やめるw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/16(水) 19:35:15 

    スクリーンを見上げないといけない座席だと
    凄く辛い。めちゃ疲れる。
    初めての映画館は、様子がわからないから
    面倒くさい。どこの席がいいか、決めるのに迷う。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/16(水) 19:38:35 

    逃げられないし閉じ込められ感あって苦手だったけど少しずつ慣らしていった
    とにかく通路側で後ろの方にする

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/16(水) 19:43:44 

    >>2
    最後列はめちゃくちゃいいです
    後ろから蹴られる心配もない
    最後列でドアなしの隅っこに座ればめちゃくちゃ集中できます

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/16(水) 19:45:25 

    貸切だー!と思って喜んでたら、目の前の席に中年夫婦(しかもめちゃくちゃ食べるし喋る)が来た時の絶望感

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/16(水) 19:59:12 

    主の場合どうしても行きたいなら一番後ろ座れば?
    それならスクリーンも音も少し小さいでしょ
    私は映画館で観るのは好きだけど、どうも他人の気配で気が散ってしまう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/16(水) 20:07:42 

    >>1
    人が多いと余計に気分が悪くなるかなと思って、平日に仕事休んでひとりで観に行ってみた
    私の他におじさん2人だけだった
    ガラーンとし過ぎてて逆に緊張して具合悪くなったよ
    それからもう映画館は無理だと諦めてる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/16(水) 20:13:47 

    >>1
    大きな音と画面で気持ち悪くなりますが
    これ映画館の人に言ってどこの席で見るのがおすすめか聞く

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/16(水) 20:14:47 

    飲み食いしながらダラダラ見たいから行かない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/16(水) 20:15:07 

    >>1
    私も同じだよ。大きい音にクラクラしちゃう。同じ人いてよかった。
    アマプラ来るまで待つしかないかな。好きなところで止めれて何度も見返せるし。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/16(水) 20:20:52 

    映画は好きだけど
    周りの話し声や何かを食べたり飲んだりする音が
    気になってしまう…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/16(水) 20:41:28 

    >>1
    苦手だからもう二度と行きません
    神経質だから向いてない事がわかった
    行く前から隣の人の事考えて不安だし
    観てる最中でも帰りの電車の事ばかり考えてしまうw

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/16(水) 20:59:49 

    >>1
    普通は大きな画面と音を楽しむためにわざわざ映画館に行くので、これが苦手ならいく意味がないと思う。
    最近はテレビを待たなくても直ぐ配信とかされるし、少し待ってもストレスのない方法で観た方がいいと思うけど。

    私は他人と距離が近いのはちょっと苦手だったけど、最近は仕切りのあるボックス席があるので快適に観られるようになった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/16(水) 22:08:15 

    DVDを待つ

    暗い中強い光と大音量で毎回気持ち悪くなる。映画好きなのに辛い…。
    最近AmazonのセールでスティックTV買って家で映画が見れるのでありがたい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/16(水) 22:25:56 

    >>1
    気持ち悪くなるレベルならやめておきなよ。
    大画面と大きな音を楽しむのが映画館というもの。
    それが苦手なら行かない選択肢しかない。
    気持ち悪くなって途中で帰るのももったいないし、周囲にも迷惑よ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/16(水) 22:27:08 

    >>85
    映画館の人は「気持ち悪くなるならやめておけ」とやんわり丁寧に言うと思う

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/16(水) 22:33:55 

    >>1
    私も苦手だから配信まで待ってる
    強い光が苦手だから

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/16(水) 22:55:48 

    主です。

    コメントありがとうございました。
    見たい映画はコトーさんです。

    半個室を挑戦してみようかと思います。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/16(水) 23:32:06 

    私も苦手、でもやっぱり家で見るのとは感動が違うから、劇場や映画館行きたい時は、端っこ!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/17(木) 01:18:21 

    寝ちゃう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/17(木) 01:47:19 

    >>1
    他の方も書いてるけど、自分は耳栓必須。
    忘れたらちぎったティッシュを小さく畳んで入れたりでもだいぶマシになる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/17(木) 02:26:00 

    座るイスが汚くないか 足元汚くないか 暗くなったら見えなくなるから不安だし 行かない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/17(木) 11:52:20 

    >>1
    『Dr.コトー診療所』かなと思った

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/17(木) 11:53:39 

    >>100
    自己レス

    やっぱりだった

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/17(木) 14:56:05 

    トイレが気になって後半は楽しめない。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/17(木) 18:17:12 

    映画館で嫌だなと思うこと
    ・食べ物の匂いがする。
    ・途中入場や途中退出する人が目に入ってきたり、扉の開け閉めで光が入ってきて気が散る。
    ・後ろの席の人に背もたれを蹴られる。
    ・音量調整ができない。
    ・巻き戻しができない。
    ・トイレに行きたくなっても一時停止できない。
    ・見づらい位置の席になる時もある。
    ・スマホをいじっている人がいて、その光で気が散る。着信音が鳴るときもある。
    ・自分の周りに喋りながら見ている人がいたら腹が立つ。

    公開されたらすぐに見たいと思うような作品だけ映画館で観てる。
    オンデマンドやレンタルで観れば、映画館での不満を解消できる。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード