ガールズちゃんねる

映画館 渋谷TOEI、12月4日で閉館 69年の歴史にピリオド「経営的な判断」

34コメント2022/10/20(木) 15:58

  • 1. 匿名 2022/10/19(水) 12:03:31 

          映画館 渋谷TOEI、12月4日で閉館 69年の歴史にピリオド「経営的な判断」 - KAI-YOU.net
    映画館 渋谷TOEI、12月4日で閉館 69年の歴史にピリオド「経営的な判断」 - KAI-YOU.net kai-you.net

    映画配給大手の東映が運営する東京・渋谷にある映画館・渋谷TOEIが、2022年12月4日(日)をもって営業を終了して閉館する。

    東映は閉館の理由について、KAI-YOU.netの取材に対し「経営的な判断による閉館」と説明。渋谷TOEIがあったスペースの今後については「未定」と答えた。

    東映は発表で「長きに亘り、渋谷TOEI①・渋谷TOEI②をご愛顧頂き誠に有難うございました」と感謝をコメントしている。

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/19(水) 12:03:57 

    映画館あんま行かなくなったなー

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/19(水) 12:04:19 

    女はイケメンが出演してないと観に行かなかいからしゃーない

    +8

    -14

  • 4. 匿名 2022/10/19(水) 12:04:46 

    コロナの影響もあったのかな…

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/19(水) 12:04:48 

    だよねー

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/19(水) 12:05:05 

    サブスクで観たい

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2022/10/19(水) 12:05:15 

    コロナ前から公開して1週間後くらいにはガラガラだった。古かったし、今はきれいな映画館たくさんあるもんね。寂しいけどね。

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/19(水) 12:05:21 

    映画館はシネコンぐらいしか生き残れなさそう

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/19(水) 12:05:56 

    けっこう街中の映画館、減ってきたよね。

    中学生の頃まで
    街まで行って観に行き、帰りにマックかロッテリアに寄って帰るのが
    我が家のスタイルでした。

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/19(水) 12:06:03 

    渋谷ですらこうなんだから、地方都市はもっと厳しいよね。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/19(水) 12:06:40 

    ここ閉めるのか
    特撮のスタッフトークショーにも使われてて、行ったらことあるから残念

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/19(水) 12:06:50 

    TOHOシネマズとか大手のチェーン映画館の方が便利だし居心地いいからなー
    老舗には老舗の良いところもあるんだろうけど

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/19(水) 12:06:58 

    >>1
    シックスナイン

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/19(水) 12:07:22 

    老朽化でしょう
    今は設備もいいシネコン増えてるし

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/19(水) 12:07:50 

    >>4
    映画行くにしても換気設備が良さそうな新しくてきれいなシネコンを選んじゃう

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/19(水) 12:07:52 

    サブカル民御用達

    +0

    -6

  • 17. 匿名 2022/10/19(水) 12:08:25 

    昔の映画をバンバン特集した方が
    客が入りそうじゃないか…と思う。
    ここは立地が抜群だし。

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/19(水) 12:15:11 

    旅行と飲食ばっかり支援してるから、こうなるんだよ。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/19(水) 12:15:12 

    仕事帰りよく行ってたな…

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/19(水) 12:18:15 

    映画館に行っても、コロナ禍で飲食は減っただろうしね

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/19(水) 12:19:50 

    >>17
    これ思った。名画をあえてスクリーンで観るのはかなり需要があると思う。以前「午前10時の映画祭」みたいなイベントで往年の名作をスクリーンでかけてたときはどこへ行ってもほぼ満席だったよ。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/19(水) 12:20:48 

    >>16
    どこが

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/19(水) 12:21:38 

    スクランブルスクエアやヒカリエと同じエリアだし、あの辺の古い建物はそろそろ建て替え時期なのもあるかもね。
    ビックカメラなくなるのは嫌だけど、線路の反対行けばヤマダ電気あるし。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/19(水) 12:24:59 

    >>23
    中は綺麗にしてるけど、トイレとかやっぱり古さは感じる映画館だよね。周りにたくさん新しい映画館できてるし、そっちに客取られるよね…。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/19(水) 12:28:10 

    昭和の時代みたいに三本見られるとか、ずっといられるならいいけどね
    新しい映画が始まるとちょっと前のも一緒に見れたよね
    しかも一本分のチケット代だったはず

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/19(水) 12:28:31 

    >>4
    それは大きいよね。わざわざ人混みの中、出掛けて映画観なくても家でネトフリ、アマプラで映画観れるし。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/19(水) 12:29:12 

    >>16
    サブカルの意味分かってる?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/19(水) 12:47:19 

    映画見るならショッピングモール併設の映画館の方が見やすくないですか?
    館内で映画見てご飯食べてお茶して買い物して全て1箇所で済むのが楽すぎる。

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/19(水) 12:51:35 

    相鉄ムービルもなくならないか不安。

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/19(水) 12:57:39 

    >>4
    コロナの影響で泣いた!

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/19(水) 13:12:47 

    渋谷TOEIに来る客は特典だけもらって、映画は見ないから

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/19(水) 14:17:53 

    >>17
    いいアイデアですね。
    東映だから昔のトラック野郎や仁義なき戦いを公開したらシニア世代が見に来そう。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/20(木) 14:32:17 

    一重から二重に整形
    映画館 渋谷TOEI、12月4日で閉館 69年の歴史にピリオド「経営的な判断」

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/20(木) 15:58:28 

    >>33
    もちろん歪んだ鼻も整形
    映画館 渋谷TOEI、12月4日で閉館 69年の歴史にピリオド「経営的な判断」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。