ガールズちゃんねる

バセドウ病の方語りませんか

203コメント2022/11/30(水) 13:58

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 22:01:54 

    バセドウ病で服用中です。
    私はすごく疲れやすくなりました。

    +107

    -4

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 22:02:27 

    太ったと言われて泣いた

    +76

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 22:02:40 

    病気がわかったきっかけは何ですか?

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 22:02:51 

    目が飛び出るらしいね

    +6

    -29

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 22:03:20 

    バセドウ病の方語りませんか

    +13

    -38

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:21 

    ピンクレディーのケイさん

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:34 

    >>3
    別件で病院かかった時喉の腫れを指摘された

    バセドウは致命的な症状がない分、気のせいとか疲れが溜まったのかなとかで見逃されやすい

    +101

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:43 

    常に100M走してるみたい
    駅の階段は諦める

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:59 

    >>4
    私は目には症状出なかった

    +52

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:02 

    メルカゾール飲んでます

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:13 

    明日検査しに行くので緊張してます。

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:34 

    >>10
    同じ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:54 

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:09 

    バセドウ病の方語りませんか

    +0

    -18

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:29 

    >>4
    バセドウ病患者の7割程度は眼球突出症状出ないって医者が言ってたよ。

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 22:07:03 

    >>2
    痩せるんじゃないんだ?

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 22:07:28 

    体重全然減らなかった…

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 22:08:21 

    バセドウ病って、会社の健康診断とかで何かの数値に異常値出ますか?
    バセドウ病かもしれない…で病院行って診察してもらわないとわからないですか?

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:15 

    私は橋本病で来月に摘出します。
    とっても緊張しています。
    首も動かせないらしく、トイレも管を付けられるみたいで食事も取れなくて数日間は点滴のみ。
    食事が始まってもお粥とか。
    耐えられなさそう。やだな。

    +130

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:21 

    スレチかもしれんけど
    私橋本病なんだけど
    他人に橋本病っていっても『はて?』

    ってなるけど
    『バセドウ病って分かる?それの逆みたいな感じの病気』

    って説明すると、知ってる。ってなる

    どっちもしんどいよね。
    知り合いは橋本病とバセドウ病を
    行ったり来たりしてるって言ってたな。

    +121

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:53 

    >>3
    低カリウム血症による筋力低下で。
    朝起きたら突然指先以外動かせなくなっていて救急車呼んだ。

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 22:10:05 

    >>5
    これって実際どうなの?
    私は顔にわかりやすい特徴とか特に出てないけど出る人もいるのかな。

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 22:10:08 

    >>18
    血液検査で分かる時もありますよ。
    その会社によって血液検査がどの範囲まで調べてくれるかですが。

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 22:10:57 

    >>1
    精神的にはどうですか?
    イライラしたり被害妄想強くなったり、自信無くしたり不安感に襲われますか?

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:03 

    >>18
    体重減少と血液検査で指摘されるケースもあるみたいです

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:59 

    食欲が半端なくなるのに痩せるよね

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 22:12:42 

    >>18
    私は会社の健康診断ではわからなかった。
    不妊治療する前の健康診断で甲状腺のホルモン値も測った時に初めて指摘されたよ。

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 22:12:59 

    >>8
    うちの旦那もそう言ってた。
    ずーっと心臓バクバクしてるって。あと汗も尋常じゃないって。

    +48

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 22:13:14 

    >>3
    目玉が突出してきて、寝るときに目を閉じられなくなり、病院で検査をしてもらいました。妊娠をきっかけになってしまったのですが、結構多いようです。

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 22:14:04 

    >>2
    バセドウとは逆の橋本病じゃないの?

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 22:14:51 

    不妊になりやすいって本当?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:08 

    別府市の野口医院っていうイメージ

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:09 

    >>3
    健康診断で血圧が高かったことと、疲れやすく動いていないのにどんどん痩せていった。あとは甲状腺の腫れ

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:32 

    >>1
    バセドウ病って何科でわかるものですか?
    自分の症状が全てバセドウ病に当てはまりますが、自分で触診ではわからないでしょうか…

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:34 

    >>28
    そういうい症状って更年期にも似てるから
    更年期になったのかなって
    見過ごしそう

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:36 

    >>1
    バセドウ病なってから人生ボロボロです。数値は安定してると言われても情緒が安定しません。
    1回ホルモンバランス崩すと戻らない

    +73

    -5

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:36 

    最近、なんとなく首回りが太くなったかな…?
    動悸がするなぁ…と思って病院行ったらバセドウ病と診断されました。
    脈拍が140もあってビックリです‼︎

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 22:16:10 

    >>10
    一生飲み続けるように医者から言われてる。
    止めたら100%再発する体質らしい。

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 22:16:18 

    >>1
    バセドウ病で甲状腺取ったのに動悸があります

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:12 

    >>18
    うちの旦那が健康診断で要検査で病院行ったらバセドウ病だった。なんの数値だっけな。一般的な血液検査のなんか。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:26 

    >>23
    バセドウ自体は血液検査で目星はつけられますが、甲状腺ホルモンの血液検査は法定項目ではないので会社の健診では実施しませんよ。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:26 

    たまに何もしてなかったり
    たいして動いてないのにバクバクしたり息苦しくなる
    コロナ禍で体重増えたからかなって思ったりしてるけど
    不安になる

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:34 

    >>11
    奇遇ですね
    私も明日、甲状腺の検査に行きます

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 22:19:07 

    >>2
    薬飲み始めて数値よくなると太るよね
    私も10キロ20キロ余裕で太るから覚悟してと言われてたけど、ほんとにそのくらい太った
    減薬すると数値悪くなるからそれも出来ないし…

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 22:20:36 

    >>2
    1番酷かった時、食べても食べてもすぐにお腹が空いて、なのにどんどん痩せてった。
    症状が良くなってきても、胃の大きさはその時のままなのでみるみるうちに戻った(泣)

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 22:21:24 

    動悸が怖くて激しい運動ができない。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 22:21:30 

    >>34
    疲れやすさと体育がしんどくて内科にかかったよ
    採血して検査してもらってわかって総合病院紹介してもらった。自分で診断したって、どのみち治療が必要だから病院に行った方がいいと思うよ

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 22:21:52 

    これからの時期、タートルネックが着れない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 22:22:32 

    >>26
    旦那がバセドウ病なんだけど、凄いガツガツ食べては滝の様な汗をかいてた
    でも体重はどんどん減ってガリガリ
    体力もガタ落ちで少しの運動もできなくなってた

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 22:23:48 

    >>34
    内分泌内科

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 22:23:57 

    >>3
    自分の書いた文字が読めないくらい、手が震えてうまく書けなくなった

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 22:23:57 

    >>4
    私は目は変わらず。
    浮腫みがすごい

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:42 

    >>2
    失礼なこと言う人達のことなんて気にしなくていいよ

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:45 

    >>20
    私もそう。
    高校生の時にバセドウが発覚。
    妊娠出産したら橋本と診断され、それから10年。
    またバセドウと診断されて薬飲んでます。

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:48 

    去年、再発しました

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 22:25:04 

    友人がバセドウ病と気づく前、電話の対応がおかしかった
    焦って喋って常に情緒が安定していない感じ
    発覚後は薬でかなり落ち着いて2年目かな、今は元より元気な様子だけど、やっぱりしんどい時もあるんだよね?

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 22:25:28 

    >>5
    本当にバセドウ病だったなら、サッカーなんてあんな激しいスポーツ出来るの凄すぎると思う。
    私も治療中で服用してるけど、疲れが溜まったりすると動悸や呼吸苦しくなったりするから、激しい運動なんて出来そうには無い。

    +75

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 22:25:30 

    >>27
    産婦人科とかでは調べてくれるけど普通の健康診断の血液検査じゃそこまで調べてくれないんだよね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 22:25:33 

    >>5
    これってどっちの目なの?
    昔の顔が思い出せない

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 22:25:59 

    今日ちょうど定期通院行ってきた所。
    私は全摘手術しました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:02 

    高校時代にわかって月一で通院してメルカゾール飲んでたけど、大学生になって引っ越して面倒臭さ半分で一年で病院通いやめちゃった。
    その数年後、病院で診てもらったらいまは数値も安定してて、妊娠する予定になったらまた来てってことになった。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:20 

    >>31
    脳からの指令が甲状腺を経由して卵巣に届き、卵胞ホルモンや黄体ホルモンを分泌してるからね
    妊娠には適正なホルモン量が必要
    バセドウは甲状腺が過剰に働いてるから、ホルモンバランスが乱れてる状態ということ=不妊

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:28 

    >>20
    バセドウは絢香が公表したから知名度上がったかもね。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:38 

    >>18
    私は血圧と肝機能の数値が前より高く、加えて甲状腺肥大だったのですぐ専門科がある病院に行くよう言われたよ。
    頻脈、体重減少、怠さや息切れ、便の回数が多い、手の震え、全ての症状当てはまってたけど、自分では気が付かなかったよ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:49 

    >>32
    都内なら表参道のど真ん中にある伊藤病院

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:58 

    >>23
    >>25
    >>27
    >>40
    みなさま
    ご教授いただき、ありがとうございました!

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 22:28:35 

    >>63
    絢香って太ったけど痩せるんじゃないの?

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 22:28:42 

    橋本病因子があるバセドウです
    どっちなの!?って感じ(笑)
    今は調子良くバランス取り合ってる状態らしい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 22:28:44 

    >>1
    私はイライラのレベルが生理の時の100倍、産後の時の100倍やばかったです。本当に怒りで人殺せるレベルでした...
    疲労はすごくて3年は仕事出来なかったな

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 22:28:47 

    >>3
    動悸と手の震えかなー

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 22:29:19 

    >>1
    甲状腺ホルモン?

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 22:31:02 

    >>4
    私人には出てないって言われるけど顔の雰囲気がすごく変わった

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 22:34:27 

    「美人病」らしいけど私は美人じゃないんだなぁ…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 22:34:30 

    ほっといたら、どうなるの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 22:34:54 

    >>11
    早く寝た方がいいよ
    睡眠不足だと数値悪くなる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 22:35:20 

    >>35
    更年期かと思って病院行ったら甲状腺疾患だったってこと結構あるみたいだね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 22:36:26 

    >>4
    目が出てなくてもバセドウ病の人はクマ?と瞼に脂肪が付いたりみんなこの画像(上)の人みたいに目つきが悪くなる。これ気が付ける医者がいないから気にしなくていいとか言って保険適用では手術してくれない。
    バセドウ病の方語りませんか

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 22:37:28 

    親族にもバセドウの人はいますか?
    もともと私がそうで、2年前に妹も診断されました。
    病院ではほぼほぼ遺伝の要素が強いと言われたらしいです。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 22:39:45 

    >>77
    日本は目の手術出来る医者全然いないの問題だよね。眼症で顔変わってメンタル崩壊中
    バセドウ病の方語りませんか

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 22:42:40 

    >>28
    凄い疲れてるのに眠れず
    不眠だったの辛かった

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 22:46:39 

    >>77
    まだ診断受けてないけど上みたいになってます、、
    過去の写真見るとわかりやすい。
    これって薬では治らず手術しかないのでしょうか、

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 22:47:33 

    バセドウ病なって精神的におかしくなったよ。個人差あるのかな??皆さんどうですか?

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 22:48:45 

    みんなTSHどれくらいですか?
    私はバセだけどTSHが47もあって高いから
    メルカとチラーヂン両方飲んでる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:32 

    薬投与で落ちついてる方、経年とともに体調は良くなってるのかな?友人がバセドウ病で私なりに調べてはいるけど、精神面や体力面でやっぱりキツイの?本人は平気そうだけど、そう振る舞ってるだけなのか気になる、理解しておきたいたいなと思って

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:39 

    >>81
    私も気になります。ちなみに治療費は130万だそうです、、最初は保険適用でやってたみたいですが

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:41 

    職場で上司に報告したら「あー、確かに目が‥」って言われたけど、目はもともとデカくて無症状なんですけど…(笑)ってなった。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 22:50:48 

    >>3
    ちょっと階段登ると息切れ。震え。
    ただの運動不足じゃん!って言われていたけどキツさが半端なくて貧血の検査しかししてもらえなかった。看護師なんで自分からバセドウの検査したいと言って結果見て入院勧められたくらい。
    今寛解したけど、体重が右上り。キツさもあまり変わらないくらいきつい。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 22:51:01 

    >>82
    なりました
    育児ノイローゼだと思ってた
    辛かったよね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 22:52:00 

    >>77
    日本は目の手術出来る医者全然いないの問題だよね。眼症で顔変わってメンタル崩壊中
    バセドウ病の方語りませんか

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 22:53:47 

    >>57
    詐病とでも?首にしっかりと手術痕がある写真あるよ。中居さんと同じで一般人にまで病名を公表するしないは個人の自由だよね。

    +14

    -12

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 22:53:49 

    バセドウ病で眼球突出も酷くて昔と顔変わったよ。
    みんなに出目金呼ばわりだし。
    なりたくてなったわけじゃないのにね。
    甲状腺全摘出したけど一生チラーヂン生活。
    首の手術痕はわかりずらくなったけど。。
    遺伝も多いよね。この病気。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 22:55:40 

    バセドウで分かって2ヶ月で薬の副作用で薬が飲めなくなり全摘しました。

    もう7年近くチラーヂンでコントロールしてますが、私はバセドウの数値がかなり酷かったのでプロパジールでバセドウを抑えるより楽なので、全摘して今は良かったと思います。

    バセドウの頃は異常な食欲で食べても食べてもどんどん体重は減るし、イライラするし情緒不安定が酷すぎたし、手は震えてました。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 22:56:25 

    もともとクビ太いっていうか、皮がたるんでるんで
    (小太り系です)
    よくそういう目で見てくる人いるけど、
    いまのところ、眼も飛び出ないし、動悸も疲れやすさもない。
    会社の血液検査も何も言われないし、
    触診で「異常なし」って言われるけど、毎年ドキドキしてる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:04 

    >>14
    それ前立腺

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 23:05:05 

    >>44
    それ勘違いだから。
    某甲状腺専病院医師は、薬を服用し始めて、正常の甲状腺機能に戻そうとしてるのに、バセドウと同じ頃の食欲で食べてるから太る。
    それを勘違いして、薬の服用をやめる人が多いのは確かだって言ってた。
    でも、本人は食べてないのに太るって言ってるみたい。薬で治そうと思わないなら、治療しなければいいんじゃない?
    苦しむのは自分だし。自業自得。

    +6

    -23

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 23:05:41 

    >>19
    お大事になさってください。
    手術が成功して、今より健康になりますように。

    不安だったらガルで気分転換してね。

    +69

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 23:08:28 

    メルカゾール歴史10年です
    なかなか寛解しない

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 23:08:33 

    >>10
    私も10年以上服用してる。終わり見えねぇ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 23:09:12 

    >>18
    別料金で甲状腺検査してもらった
    T3だかなんだかが下限ギリギリでもう少し行けば橋本病らしい

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 23:09:25 

    >>16
    薬で太ってしまったか、バセドウじゃなくて甲状腺機能低下症かな?
    バセドウは甲状腺機能亢進症で食べても痩せちゃう

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 23:09:32 

    >>16
    バセドウの時の食欲より、それ以上のカロリー以上に食べると太るって。

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 23:12:08 

    質問させてください。
    見た目には分からない程度の甲状腺の腫れで周りが圧迫されて首のサイドが痛くなることってありますか?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 23:18:31 

    >>5
    平手友梨奈もバセドウ病の噂あるよね。バセドウ病になると優しい目から鋭い目になる
    バセドウ病の方語りませんか

    +12

    -19

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 23:25:00 

    歌手のあやか、
    結婚時バセドウ病患っていたみたいで、
    旦那のナントカヒロが「妻は病気なんです…!!」って強く熱く話されていた。

    当時通っていた美容師さんも自分も
    バセドウ患者だったから
    「自分の周りにあんなに大事に言ってくれる人いないね…。」と半分驚いた。


    数値悪いとかかりつけ医から紹介状出してもらって、
    表参道の伊藤病院通っています。

    バセドウ病、橋本病でお困りの皆様、
    みんなで早く回復になーれ!

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 23:25:45 

    >>84
    結構人によるかも。すっかり元通りって人や、数値は落ち着いてても疲れやすさは取れないって人も居るし、夏になると体調悪くなる人もいるって聞く。
    過度なストレスが引き金になることも多い病気だから同時期に自律神経壊す人も居て、甲状腺の値が落ち着いてもそっちの影響で度々体調悪くなることもある。(因みに私はそのパターン)

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 23:27:20 

    >>13
    全部当てはまる
    コロナ検査でCTで指摘された
    その後再検査したけど該当しなかった

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 23:29:03 

    バセドウ病では無いけど、健診で甲状腺の腫れを指摘されました。
    すぐに紹介状渡されて、表参道の病院進められたけど
    新宿の大学病院行ってきました。

    今度、針刺して癌細胞無いか調べてくる〜
    痛いのかな〜

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 23:33:46 

    橋本病とはどう違うの

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 23:36:37 

    >>102
    サイドではありませんが普通に喉は痛いです

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 23:36:42 

    >>105
    体調は戻ったと言ってるし見た目も発覚時は驚くほどだったけど今はほぼ戻ってる
    でもたまにイライラが激しくて愚痴っぽいのが続いた時に、私も愚痴吐きを受け止め切れずキツイ事言ってしまった時もあって…やっぱり甲状腺の病気だしホルモンの影響もあるから仕方ないのかもね
    もっと理解してみようと思う、ありがとう

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 23:42:26 

    >>84
    バセドウ病は甲状腺機能低下症とは反対に精神症状としては精神機能亢進の方向への変化が一般的であり、不安、焦燥、刺激過敏性、気分不安、易疲労感などが見られます。 抑うつ状態と躁状態のどちらも呈し、時に幻覚・妄想を呈することもあります。
    って調べたら書いてあったよ。私は全部当てはまります

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 23:46:20 

    >>15
    バセドウ病の専門医でも目の事になると全然知らない事が多い

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 23:46:32 

    >>90
    詐病なんて言ってないよ。
    尊敬するって話。
    キツかっただろうに相当な努力されたんだろうなって思っただけだよ。

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 23:47:48 

    >>4
    ブラックジャック読んだ?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 23:50:13 

    マスクと夏と湿度が高い時と換気出来ない部屋は息苦しくてしんどい

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 23:55:51 

    健康診断で甲状腺の腫れを指摘されて、近々病気に行く。会社の健康診断に来た先生にひどくなると、食道癌になるって言われたよ。最近、物忘れがすごくて、体重も増え始めたからそうなのかな。不安だよ。甲状腺って生命保険入れなくなる?大きいの入っておけばよかったな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 23:57:42 

    >>3
    突然、経験したこともない不整脈が続いた
    病院行ったら心房細動って診断されて、しばらく循環器科に行ってたけど、肝臓の値も悪いことが分かり肝臓の先生にも合わせて診てもらいました
    でも、肝機能数値が悪くなるような原因がエコーでは見当たらず、念のため甲状腺も診ようか?と血液検査したら大当たり(バセドウ)でした

    つまり、不整脈も、肝機能が悪かったのもバセドウ病が原因でした
    後々考えたらその数年前から、以下症状あった

    暑がりで皆が長袖なのに半袖→代謝が良いんだ!早めな更年期?(30代前半だが)

    軟便、下痢ぎみ→便秘より全然いい、デトックス~

    定期的に目蓋が腫れる→年齢でお肌に変化が出たのかな🤔スキンケア変えたり、皮膚科行ったり色々しても腑に落ちなく過ごす

    それでも、楽天的だったから不整脈起きたのは自分への最終警告だったと思う

    今は、数値もみな落ち着いてチウラジール飲みながら病気のこともわすれて元気に過ごしてます✨

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 23:58:47 

    >>104
    隈病院と伊藤病院行ってる人羨ましい

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/16(水) 00:02:17 

    >>111
    うん。発覚前に当にそのままの症状が出てた
    常にしんどい、階段が上がるだけで疲れてたし、何より話し方がおかしかった
    外見も妙に?痩せてたし本人は喜んでたけどキレイな痩せ方ではないのは側から見たら分かるから婦人科にとりあえず行くように勧めてたんだ
    結局は健康診断で首の腫れを指摘されて発覚したんだけどね
    とりあえず投薬で数年経ちかなり良くなってる
    でも完治したわけじゃないし、やっぱりしんどい事もあるよね

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/16(水) 00:05:33 

    >>16
    痩せるけど薬飲んだら太らない?
    私だけ?

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/16(水) 00:13:40 

    私も診断されましたが
    旦那とかあまり
    病気の辛さとか理解してなさそうです。。。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/16(水) 00:15:01 

    >>2
    バセドウ病はほとんどの人は痩せるみたいだけど稀に若い人の中には太る人もいるんですって。
    伊藤病院の先生がおっしゃっていました。
    私は若くはなかったもののその「稀」に当てはまってしまい太りました。
    そして甲状腺が凄く大きくなっていてダチョウの卵でも飲み込んだ?ってくらいだったけど数値落ち着いてきたら小さくなった。
    これも稀らしい。

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/16(水) 00:19:41 

    >>7
    健康診断で医者にのどがおかしいから
    病院行けって言われた
    不安になってきた
    健康診断の結果来る前に病院行こうかしら

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/16(水) 00:32:22 

    たまにテレビ見てるとタレントさんで喉の見た感じが
    あっ、この人甲状腺悪いのかな?って感じる事あります。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/16(水) 00:48:17 

    >>19
    私は甲状腺癌で全摘したけど、食事は手術から翌日はお粥、2日後には普通の食事してたよ。お菓子もオッケー
    トイレも管は手術中もなしで、術後3時間後には自分で歩いて行ってました。
    首を動かすのはちょっと怖いけど、数日後にはむしろストレッチしなさいと言われたよ(上を向くのだけNG)
    痛みもほとんどありませんでした。

    憂鬱な気持ち、すごいわかります!
    これは私の場合でまったく同じじゃないかもしれないけど、あまり心配しすぎず頑張って!

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/16(水) 01:16:29 

    発症して10年
    バセドウ病になった事は全く気付かず、なにかおかしい?と思ってても病気と言う概念が全くなく、放置してた結果脳出血になり意識不明で倒れて1週間ICUに入る事になり1ヶ月半入院しました。(バセドウ病が原因とはハッキリはしていませんが…)
    私の場合出血したけど、血はすぐ止まったみたいなので大惨事にはなりませんでした。
    入院した時に医師から喉が腫れてるからバセドウ病かもと言われ検査した結果そうでした。
    今思えば、尋常ではない汗、生理不順、心臓の音がきこえる様なドキドキ感、呼吸の荒さ、筋力の低下、体重の減少、のどの渇き、そして私はしゃっくりがよく出てました。
    メルカゾールを服用して約10年。手術も考えましたが、ようやく初めて薬を一旦やめてみる所まできました。
    今は薬を飲まない事によってまた状態が悪くならないように祈り、心を落ち着かせた日々を過ごせたらいいなと思います。
    変だと思ったらすぐ病院に行ってください。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/16(水) 05:46:22 

    >>31
    不妊っていうか、流産しやすくなるって医師に言われたよ。8割超える確率で流産してしまうから、OK出すまでは妊活しないでくださいって言われた。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/16(水) 05:55:42 

    >>81
    >>85

    手術しました。
    バセドウ病眼症を扱う病院で保険適用で手術すると骨を削る手術になります。他に、目の周りの脂肪を取って引っ込める手術もありますがそれだと今は保険適用外、それをしてくれる病院は私が知ってる限り群馬東京大阪の3件のみ。

    手術をするにあたって私なりに色々調べたので聞きたいことあれば何なりと。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/16(水) 06:28:46 

    >>29
    私も目の違和感からでした。
    目がゴロゴロしたり激痛が走って目が開けれなくなったりとにかく眩しかったり…

    後から良くなって気付いたことですが、その頃とにかくしんどかった。あと異常にイライラしてました。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/16(水) 06:36:01 

    >>57
    しかも眼症になると複視になったり眼球の動きが制限されて場所によっては見えにくくなる。見た目だけの問題じゃない。同じ病気になったからこそ分かるけど、ほんと凄いなと思う。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/16(水) 06:58:49 

    >>81
    テプロツムマブという薬の治験が日本でも始まってる。治験に参加するための条件が眼症になって9ヶ月以上経っていない人なので、認可されても飲んで効果ある人は発症間もない限られた人だけなのかも。

      失明リスクもある甲状腺眼症に初の治療薬、米FDAが承認|薬事日報ウェブサイト
    失明リスクもある甲状腺眼症に初の治療薬、米FDAが承認|薬事日報ウェブサイトwww.yakuji.co.jp

    失明リスクもある甲状腺眼症に初の治療薬、米FDAが承認|薬事日報ウェブサイト薬のことなら薬事日報ウェブサイトTOPニュース業界情報新聞・電子版書籍・電子メディア購読・購入・登録検索総合TOP新着記事一覧全カテゴリー一覧HEADLINE NEWSHealthDay News新薬・新製...

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/16(水) 07:39:38 

    >>19
    緊張しますよね。私も緊張しました。
    ストロー持っていった方が良いですよ。 手術した次の日は麦茶ゴクンとするのが一苦労。 
    喉についた血を出す管(名前忘れた)取れればかなり楽になります!


    あともし不妊から手術を検討してる人へ
    ワタシはバセドウ病からの摘出手術でしたが全く出来なかったのに手術半年後に妊娠して元気な赤ちゃん出産しました。 妊娠初期に多少数値が悪化しましたが薬を増やして安定させました。妊娠中トラブルや子供の低下症はなしでした、

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/16(水) 07:44:31 

    >>3
    動悸
    息切れ
    髪が薄くなる
    半端ない疲労感
    仕事中、とてつもない眠気
    いきなり眠気が襲ってきて、自転車乗ってるのに突然寝落ち

    流石に命の危険を感じ病院へ
    更年期か、自律神経失調症かな?と婦人科へ
    血液検査しても異常なし
    ヤブの近所の病院へ
    血液検査異常なし 気のせいと診断される
    有名な甲状腺の病院へ
    即バセドウ病と言われました

    現在寛解 でも、軽くバセドウの症状は出ます

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/16(水) 07:47:37 

    眼球突出の影響か瞼がくぼんでるのが辛い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/16(水) 07:57:30 

    バセドウ病なってホットフラッシュとのぼせるようになった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/16(水) 07:58:50 

    >>127
    私の主治医は適当だからそんな事言われてないな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/16(水) 08:03:18 

    >>132
    チウラジール妊娠前から増やしてましたか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/16(水) 08:46:49 

    >>1

    私18の頃バセドウって診断されてチウラジール6錠で治療してたんだけど、31の時に引っ越しで病院変えたタイミングで橋本病って診断された。
    その時の脈拍74くらいかな…少し早いくらい。だから低下症なんて疑ってもみてないから、最初の問診表で気づいてくれた看護師に感謝。
    「体がだるい、ぼーっとする、常にやる気が出ない、眠気がとれない」って症状はバセドウよりも低下症らしい。
    低下症の検査もしてみましょうかって言ってくれなかったら多分また見落とされてた。

    先生の説明によると、橋本病は自分の甲状腺を攻撃する自己免疫疾患だから、甲状腺が定期的に破壊されまた修復して…を繰り返すらしく、破壊された時にホルモンがドバァと出て一時的にバセドウみたいな症状が出ることもあるらしい。

    だから誤診される人も少なくないとか。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/16(水) 08:47:55 

    >>30
    治療すると太るよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/16(水) 08:51:36 

    >>77

    橋本病でバセドウの症状も出るんだけど、私若い頃から目の下のたるみが気になってて笑うと津田雅彦みたくなるから笑えなかった…
    24で整形したんだけどそれでも全然良くならなくて…

    今42だけど今更感あるけど、二度目は怖い
    脂肪って歳とると無くなって目元がくぼむとか言うし

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/16(水) 09:35:57 

    >>32
    甲状腺専門ですよね。全国から患者さんが行く。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/16(水) 09:39:20 

    >>107
    2ヶ月前に針刺して検査しましたよ。
    大きい注射器でビビったけど、指す時にチクッとするのと、注射中も少し違和感はあるけど痛みとかはなかったですよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/16(水) 10:21:49 

    >>120
    薬で太るのが普通ですよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/16(水) 10:23:23 

    >>100
    人による。バセドウでも体重変化ないひと、食欲だけ出て太る人
    あと痩せるタイプのバセドウでも治療始めたらほぼ太る。薬の副作用だから

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/16(水) 10:24:39 

    >>4
    それは珍しい症状
    眼球突出は無いバセドウの人がほとんど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/16(水) 10:28:00 

    >>108
    橋本病はしってんの?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/16(水) 10:30:26 

    >>136
    私はまだ毎日メルカゾール5錠のむ段階なので、
    薬の量的に妊娠は絶対避けてと言われてるよ
    奇形の可能性があるって。薬の量が減って医者からOKでたらいいみたい
    一応ピルのんでる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/16(水) 10:43:56 

    >>142
    先生の腕によるんでしょうけど
    火傷みたいに痛かったです
    5箇所くらいとって良性だったけど
    あとの周りの部分はわかりませんとのこと

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/16(水) 10:50:59 

    >>95
    言い方きついと思うよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/16(水) 10:53:31 

    >>148
    >>142

    情報ありがとうございます!
    先生の腕によりそうですね
    痛いのは我慢出来そうだけど、悪いの出てきませんように!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/16(水) 10:53:40 

    >>83
    1以外がバセドウ病だと思ってた
    どんな症状出てますか?

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2022/11/16(水) 11:13:16 

    >>19
    疲れすぎない範囲で、不安になったらここでコメントしてね。そして医療のプロが直ぐ側にいる。大丈夫。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/16(水) 12:59:30 

    >>95
    治療しなければいいとか、あなたが口出すことではないと思うよ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/16(水) 13:54:26 

    バセドウ病になって体重が増えた方
    私は一年半で20kg増です…

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/16(水) 14:00:26 

    >>5
    私の母バセドウ病だけどまさにこんな感じ。似てる。
    両目で開きも違うし、母の昔の写真見ると目の突出が全然違って面影がない

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/16(水) 14:18:35 

    >>154
    私も一年半で12キロです。元々バセドウでも痩せなかったので更年期障害と思ってました。治療してメルカゾールを飲みはじめたらあれよあれよと太っています。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/16(水) 14:27:39 

    バセドウ歴1年半です。甲状腺の数値は安定してきたけど
    次は甲状腺眼症に悩まされています。。
    目つきがだいぶ変わり目が凄く疲れます。早く手術して改善されたい。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/16(水) 14:29:35 

    >>2
    私もメルカゾール飲んですぐ8キロくらい太った。
    そして痩せない。辛いですよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/16(水) 14:36:49 

    >>129
    同じです!!
    私も異常なまでに光を眩しく感じて‥検査したら、眼球に沢山傷ができてたそうで、それが乱反射して眩しくて目を開けにくくなっていたようです。お互い辛いですね(*_*;

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/16(水) 15:12:34 

    >>156
    全く同じです
    私も痩せずに更年期だと思っていたらバセドウ病でした
    ここから体重を減らすの大変ですよね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/16(水) 15:17:03 

    >>19
    がんばれ!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/16(水) 16:02:02 

    >>120
    昔バセドウ、今低下症だけど、
    私は太らなかったよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/16(水) 16:02:44 

    >>18
    健診レベルの血液検査なら、
    コレステロール血症が、
    適正値より低く出ることあるよ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/16(水) 16:03:32 

    >>154
    バセドウのときは痩せすぎててそこから増えたなら少しぽっちゃりしたくらいじゃない?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/16(水) 16:34:20 

    >>3
    食べても食べても痩せて周りにも「変な薬でもしてるの?」って言われるくらい痩せた。当時の彼氏に「首がなんか膨らんでない?」と言われ特に気にしてなかったが、たまたま行った婦人科の先生に体調とか聞かれて血液検査してもらい発覚しました。
    気付くまで、結構時間かかったからかなり数値高かったです。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/16(水) 16:48:34 

    今、更年期なのかバセドウなのか微妙な状態で検査結果待ちです。

    バセドウ診断を受けた方、結果までの間に病院から電話掛かってきましたか?

    はい+
    いいえ−

    +4

    -9

  • 167. 匿名 2022/11/16(水) 16:52:51 

    >>138
    専門医でもバセドウ病の検査で陽性出れば橋本病の検査はしないものなのかな。バセドウ病の数値で分かったりしないの?

    バセドウ病の数値は落ち着いて今はメルカゾールも飲まずに経過観察中なんだけど、だるいわ眠いわやる気もないわで。更年期なのかなと思ったり。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/16(水) 17:02:01 

    >>7
    私も皮膚科に行ってそこの先生にバセドウの検査した事あるって聞かれた。
    25才だったしまだ世間であまり知られてなかったから自分でも気がつかなかった。
    数年後にあやかさん?がバセドウでそこから世間でも知られるようになったと思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/16(水) 17:03:35 

    >>157
    眼症はバセドウ病が引き金となって起こるけど、数値が良くなってからも悪化したりでもう別の病気になってしまってるんだよね。炎症が治まるまでが辛い。私はずっと経過観察でその間に見た目と視力が悪化、結局違う病院でステロイドパルスやったけど、そこの先生にもっと早くから始めてればと言われたよ…

    ステロイドパルスは体の負担も大きいし始め時の見極めが難しいのかもしれないけど、いい医者にかからないと辛いよね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/16(水) 17:09:11 

    >>155
    今は日帰り手術で治ったりするから治せればいいね。私ももうそのままでいいかなと思ってた時期もあったけど、気にしないようにしてても鏡見ると落ち込む日もあったし。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/16(水) 17:14:37 

    >>118
    場所の問題もあるけど、バセドウ病の疑いがある時点で紹介状持っていかないと受け入れてくれないもんね(隈病院)。私もそこで近所のバセドウ病も見れる病院にかかってしまったからものすごく遠回りすることになった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/16(水) 17:18:45 

    >>22
    彼は喉のあたりに手術痕あるから摘出したのかも

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/16(水) 17:25:39 

    >>44
    そうなんだよねー

    バセドウ病絶頂期でも太ってたのに
    薬飲んだらもっと太ったよ

    だるいし汗かくし動悸凄いし太るし辛い!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/16(水) 17:27:27 

    >>21
    私も低カリウムから

    筋肉なくなって転んでばかりいた

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/16(水) 17:32:07 

    >>167
    橋本病(低下症)は更年期の症状と似てるよ
    検査は項目が違うから両方しないとわからない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/16(水) 17:34:01 

    >>62
    まさに私、バセドウ病の不妊です
    あーん泣

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/16(水) 17:35:48 

    >>73
    わかる
    美人しゃないし

    私は薬飲んだら太ったし
    踏んだり蹴ったりよ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/16(水) 17:42:03 

    >>154
    私もー
    太ってたのにさらに10キロふえた

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/16(水) 17:43:53 

    来月甲状腺の診察にいきます
    右の首は腫瘍で腫れてるし左も小さいのがあります。
    エコーはダブルチェックなので時間かかるし
    結果きくのも時間かかる
    半日かかりで疲れます

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/16(水) 17:58:05 

    数年前に、家族が寒がってる時にも私ひとり暑い暑いと言い、動機息切れで頻脈(120台)となり、受診したらバセドーだった。しばらく薬飲んでたら、症状もなくなって血液検査の数値も正常になり、通院も卒業したよ。
    いつぶり返すかはわからないけど、今のところ元気にやってるので皆さんも快方に向かうよう願っています!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/16(水) 18:50:54 

    >>107
    穿刺検査して良悪判断つかなく腫瘍が大きかったから摘出したけど、検査は一瞬痛いくらい、手術は1週間入院で結局良性腫瘍だった
    喉のつかえもなくなって今は快適だよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/16(水) 18:57:56 

    バセドウ病歴20年です。一日おきにメルカゾール一錠。定期的に血液検査をしています。
    一度調子がいいから、薬を勝手にやめた時
    倦怠感、めまい、吐き気、頭痛…寝たきりになりました。それ以来、調子がいいからといって勝手に薬をやめる事はやめました!一生飲む事になると思うけど、うまくコントロールできて元気なのでいいかなぁ。
    バセドウ病と付き合って生きていきます。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/16(水) 19:41:06 

    >>160
    同じ方がいて嬉しいです。私は今まであまり体重変動がなかったんですがバセドウになって毎日体重を測ったら毎日数百グラム増え出し嫌になって計らなくなりました。薬のせいではなく食べ過ぎだといわれますが元々バセドウが解る前痩せなかったし食も普通だったのでパーキンソン病を疑われたくらいです。もう痩せるより増えなくしたいです!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/16(水) 19:44:00 

    >>157
    私もです。去年ステロイドパルスで入院して、今再発してまたステロイドパルスしてます。眼痛がひどく目を開けているのが辛いです。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/16(水) 19:56:40 

    かれこれ5年位バセドウ病です。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/16(水) 20:10:44 

    >>18
    会社の血液検査では分からなかったです。
    体調が悪かったのでPMSというやつ?!と思って婦人科を受診しましたが、異常なし。
    念のため甲状腺ホルモンの数値を調べてみます→数値異常あり!で発覚しました。

    私の場合は無痛性甲状腺炎というものでした。一時的にバセドウの症状が出てたようです。
    不育症になるかもと言われ、チラージンを飲みながら妊活してました!!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/16(水) 20:55:15 

    高校のときにバセドウ発覚。30代で妊娠したけど、流産繰り返すので調べたら橋本病でした。
    バセドウは運動すると気持ち悪くなり、怠さが半端なかった。あと喉も太くなるし眼球突出もあった。
    橋本病は全く自覚症状なく、、流産の原因がこれだったのか…って感じで薬を飲み始めたら、3回目の妊娠で無事出産できました。甲状腺の検査してくれた先生に感謝…

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/16(水) 21:31:08 

    >>20
    橋本病の方が罹患率がすごく高いから、バセドウ病と比べても患者数がだいぶ多いはずなのに、なぜかバセドウ病の方が知名度高くて橋本病は何それ状態だよね… やっぱり絢香が公表したことが影響大きいのかな。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/16(水) 21:32:56 

    もう17年くらいバセドウと付き合ってます。。
    今度入籍するんですが、妊娠したいので
    メルカゾールからチウラジールに薬変えてもらって
    様子見です。
    でも、ここ見てたら不妊原因なのか〜...て不安で。
    手術した方がいいのかな、迷うな。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/16(水) 21:58:56 

    >>20
    私もバセドウから橋元になって9月から通院中。
    甲状腺の数値が計測不可能なくらい低下してたらしい。
    今はチラーヂン服用してる。
    年明けにエコーと血液の再検査だ!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/16(水) 22:03:52 

    >>38
    バセドウから橋元になったんだけど今はチラーヂン服用してて私も一生薬は服用してもらうよって言われた!

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/11/16(水) 22:26:40 

    >>166
    病院からすぐに来てくださいと仕事中に電話があってびっくりしたのを覚えてます。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/16(水) 22:31:01 

    >>192
    ありがとうございます。

    やはり、数値によりけりですかね?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/16(水) 22:46:26 

    ワクチン打ってからバセドウ病になった方いますか?
    私は2回目を接種した翌週くらいに急激に症状が出て、家族に甲状腺の病気がある人もなくタイミング的にワクチンが関係あったのかなと思っています。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2022/11/16(水) 23:18:05 

    >>193
    正常値から外れていれば連絡があるのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/17(木) 07:02:04 

    >>120
    治療初めて3ヶ月で6キロ、その後半年で4キロ、計10キロ太ってなかなか痩せない。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/17(木) 07:03:18 

    >>30
    薬飲み始めて太り出すってバセドウ病ではあるあるだと思うんだけどこんなにプラスなんだ…

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/11/17(木) 07:12:38 

    >>95
    何の勘違い?

    薬で太ってるなんて誰も思ってないよ
    今まで代謝が異常に良くて食べても太らなかったけど、薬飲んで代謝が正常に近くもしくはそれ以下になっても今までの慣れで同じ量、それ以上食べるから太ることくらい本人が1番よく分かってるよ。

    元々痩せててこんなに太ると思わなかったから私だって正直薬飲むのやめたいけど、先生に相談したら「お!体重増加してきたんだね。気になるかもしれんけど薬が効いてきてる証拠だから良いことだよ。数値が落ち着いたら軽い運動していきましょう」って言われたよ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/17(木) 10:46:19 

    >>167
    そこはリンクしてるんだから一緒に検査してほしいよね。万が一ってこともあるわけだし。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/17(木) 17:22:55 

    >>83
    バセドウ病でTSHが高いことってあるんだね!

    私は3年前バセドウ病と診断された時は
    TSHが0.005未満でほぼ機能してない状態と言われた。
    TSHレセプター抗体が当時34。

    現在はTSHが0.8で
    TSHレセプター抗体が12。

    まだ先が長そう。。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/24(木) 20:58:31 

    >>147
    妊娠希望でメルカゾールなんだ。
    メルカゾールのが効き目が早いけど、奇形になる恐れがあって、服薬やめた後もしばらく妊娠できないって先生に言われたよ。
    だから、私はプロパジール服薬してた。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/28(月) 12:13:14 

    17歳でバセドウ病発症
    メルカゾール1日6錠開始
    薬も効き、1日1錠になり、数値も落ち着いていたけど、仕事や結婚のストレスで再燃。
    ストレス源を全て断ち、しばらくは状態も落ち着いていた。
    安心していたのに、今日、また再燃したと言われた。
    この頃、動悸も頻繁だったし、以前のような手の震え方をするなとは思っていたけど…。 
    再燃したと言われて落ち込んでいます。
    一生付き合っていく病気だとは知っているけど、ストレス無しの生活って難しい。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/30(水) 13:58:39 

    本当にバセドウのせいで体調悪くても、なかなか周りに症状のしんどさが伝わらないのが辛い。

    『動悸がひどいのは産後の女性みんなそうだから』『自分はバセドウと思ってるから余計体調悪くなるんじゃないの?』
    『サッカーの本田だってバセドウなんでしょ、それでもあんな走り回ってプロの選手やってたんだから。』


    みんな誰しも持ってる症状なんだからとか、同じバセドウ患者でももっと頑張って動き回ってる人いるんだから、大袈裟だよ的なこと言われます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード