ガールズちゃんねる

美容室を変えたきっかけPart2

735コメント2022/12/04(日) 22:24

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 14:12:16 

    前トピが面白かったのでトピ申請しました

    私は前から通ってた美容室が人気が出てきて平気で待たされるようになったから変えました
    予約も取りづらかったですし

    みなさんはどうですか?

    +393

    -8

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 14:12:49 

    決心のきっかけは理屈ではなくて
    いつだってこの胸の衝動から始まる。

    +308

    -41

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 14:12:52 

    臭いおっさんがいるから

    +13

    -29

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 14:12:57 

    美容室を変えたきっかけPart2

    +175

    -9

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:00 

    >>1
    ボディタッチがひどくなったから

    +96

    -16

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:10 

    態度がテキトーになっていくから

    +1145

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:25 

    アシスタントと合わなかったから

    +235

    -4

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:25 

    「いりません」って言ったシャンプーをシレッと会計時に紛れこませていた
    若くて文句は言えなかったから、そのまま行くのはやめた

    +518

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:29 

    >>3
    誰だよwオーナー?

    +10

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:42 

    わけわからんセミナー勧められたから

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:45 

    色々勧められ始めて面倒になってきたから。
    個人の美容室に変えたら全然何も勧められなくて楽だわ。

    +409

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:46 

    マスク取ってくださいと言われたから

    +79

    -56

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:55 

    指名料が2,000円になった🥲

    +492

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:09 

    >>2
    せやな

    +45

    -8

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:12 

    美容室が苦手すぎて同じ美容室に2回続けて通ったことがない

    +299

    -14

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:13 

    馴れ馴れしくなったから

    +246

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:14 

    俺の通ってたところがおばさんの客層ばっかりだったから俺もおばさんの仲間入りは嫌だ

    +4

    -67

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:19 

    美容師が移動したから

    +215

    -4

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:20 

    カットは上手なんだけど持論多めで注文したのをやってくれない事が多くなったから

    +441

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:23 

    >>1
    前行ってた美容院が近くに引っ越してきた

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:24 

    最初の時より段々仕上げが雑に…

    +419

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 14:14:25 

    誰かMattのやつ貼ってください

    +3

    -14

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:05 

    >>1
    平気で待たせるの平気なんだよね

    +128

    -7

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:09 

    客もスタッフもおばさんだらけの
    美容室のチェーン店だったんで

    +14

    -17

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:11 

    美容室ってピンキリだからコメントの最後にカットの値段を書いてくれるとありがたい

    +52

    -29

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:17 

    手を止めてお喋りばかりする人だったから
    カットだけで3時間とかありえないでしょ

    +464

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:27 

    自分が切りたいって思った時に予約取れなかったりすると変える。

    +411

    -6

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:32 

    上手いとこはずっと通う
    美容院変えるのは大体引っ越してから口コミやお勧めで行っても正直あんま上手く無いなって思ったらもう行かなくなる
    そういう時にどんどん次いく

    +171

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:39 

    美容室を変えたきっかけPart2

    +4

    -119

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:41 

    自分の収入が減ってキツいな…と思い始めた頃に担当さんが独立したのでフェードアウトできました。

    +165

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:45 

    担当の人が産休に入って、代わりの人が合わなかったから。

    +198

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:49 

    美容師の思う可愛いを押し付けてきたとき。

    +170

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:50 

    鼻だしマスクした美容師がシャンプーしてるときに私の顔にめっちゃ鼻息かけてきたから

    +128

    -5

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 14:15:52 

    >>17
    俺…?

    +34

    -7

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:01 

    おしゃべりに夢中になりすぎて明らかに切りすぎたから。あはははーって笑いながらジョキジョキしてて笑えなかった。

    +167

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:04 

    >>1
    似てるけど、リーズナブルで丁寧が売りでオープンした店なのに、固定客がついて繁盛してきた途端、値上げ。そしてセールスがうるさくなったから、変えた。

    +186

    -6

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:11 

    慣れてきたら雑になってきたから
    こちらが要望したヘアスタイルにイチャモンつけるようになり、美容師の決めたヘアスタイルにされちゃうようになった

    +288

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:12 

    >>23
    店としては単価の良い客を優先するからね

    +21

    -19

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:27 

    自分で前髪やって数か月乗り切ってしまったあとに行ったら、帰りがけに「前髪だけなら無料でできるんで!次伸びたらすぐ来てください」ってしつこく言われた時…
    やはり素人がいじったあとのをやるのは面倒なんだって思って行きにくくなった

    +12

    -46

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:44 

    雑談をすごく覚えられてると、なんか行きにくくなる

    「確かお父さんが四国の出身でうどんが大好きっておっしゃてましたよね!」みたいなの

    +208

    -41

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 14:16:54 

    美容室を変えたきっかけPart2

    +13

    -80

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:01 

    >>29
    しつこいな↓笑
    美容室を変えたきっかけPart2

    +3

    -29

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:31 

    >>5
    髪洗われてる時に太ももが当たるのがやたら気になるようになって怖かった

    +58

    -7

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:33 

    胸の下辺りまであった髪、梳かないでと言ったのにざくざく梳いてきて髪がスカスカになった。結局別の美容院で肩の上まで切って揃えてもらった

    +170

    -4

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:38 

    静かに寝ていたいのに
    若い女美容師が、自分の休日の過ごし方を延々しゃべって
    愛想笑いしなきゃいけないのが疲れて
    妙に聞き上手なもんだから話好きだと思われてストレスになる

    +300

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:40 

    担当してた人と付き合って別れた。

    +9

    -26

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:42 

    シャンプー、トリートメントを売りつける。
    しまいには、お願いだからみたいになって買ってあげたけど、それから二度と行かない。もう、買ってあげた時点で、もう行くのやめようと思ったから。

    +270

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 14:17:46 

    >>17
    ガルに入り浸るっておばさん大好きやん
    このツンデレが!

    +25

    -9

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:04 

    毎回同じ色でいいのに今回はアッシュ系〜今日はグレーでとかやり始めたから。
    なぜか男性美容師の方が攻めた色を選択しがち。

    +136

    -3

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:26 

    髪の毛銀髪にされたー
    常連だったけどトリートメントとか販売が加速してきてやになった

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:27 

    お客様に寄り添う美容室。必ず満足させて見せます。何なりとお申し付けください。
    というモットー掲げてるくせに、
    相談すると、できません!と一点張りで代替案もアドバイスも無い人が店長だったから。

    +130

    -4

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:36 

    >>41
    クシ咥えるの汚くない?

    +216

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:36 

    担当の美容師さんの指や口がタバコ臭かったから

    +93

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:41 

    2人でまわしてる店で、店長の圧が強め、アシスタントがすごく気を使ってるのが伝わってきて雰囲気が暗めに感じたから

    +171

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 14:18:49 

    >>1
    チャラチャラした男の担当者で、最後にマスク外して!って言われたから変えた

    +69

    -5

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 14:19:01 

    ぐいぐい高いトリートメントとか勧められるようになったから

    +88

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 14:19:08 

    >>6
    常連になっていくにつれ、丁寧にもてなされるどころか「こいつは放置してもまた予約してくれる」っていう扱いされるよね

    私はアシスタントの子が髪乾かした後、他の客の方に行ってた担当美容師の最終チェック待ちだけで30分待たされてキレたわ

    +476

    -5

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 14:19:13 

    名刺渡してきたり、DMにアドレス書いてあったり
    返信しなきゃなんか気まずいししたくないなら行かない選択になる

    +5

    -15

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 14:19:28 

    最低限のカット以外はアシスタントに丸投げするようになったから
    そしてある日カラーを担当していたアシスタントのカラー技術がヘタクソすぎた
    カラー剤のついた毛先が目の中にビチャッと入ってメチャクチャ痛かった
    「ああぁ…大丈夫ですかぁ?」
    大丈夫じゃないから痛いんだよ!

    +199

    -4

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:01 

    カットあまり上手くないけど知り合いだから行ってたけど。ある日カットが3,800円→5,800円になってて。
    いや、さすがにそこまで出せないと思って美容院変えた。カット上手かったらそれでもいいと思えたけども。

    +172

    -4

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:10 

    美容師さんの口癖が気になら始めたから。
    あーーーはいはいはい

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:11 

    >>29
    子育てや仕事忙しいとこの髪型は楽なんだと思うよ

    +20

    -18

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:17 

    本当に理由はなくて、コロナで遠出が怖くなったから…

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:20 

    >>1
    希望を無視して勝手にカットされたとき

    +55

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:48 

    >>46
    ロックだね

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:50 

    店員のその日の機嫌が悪いととことん話さない
    それはいいとして普段とのギャップすごくて息苦しい
    接客業なんだからオーラ全開に機嫌悪いですって感じはね

    +154

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:53 

    家族の話が多くなったから
    何でお金払って髪切りに来て全く興味のない美容師さんの家族について聞かされなきゃならんのだかってうんざりした

    +199

    -5

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 14:21:00 

    予約をしていたのをうっかり忘れてしまい怒られるのがこわくて違う美容室に変えました

    +4

    -28

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 14:21:12 

    ポイントカード満タンにすると3000円割引になるんだけど
    それをいつの間にか数枚溜まっていて一気に使おうとしたらうちは
    一回につき一枚のみと言われて二回行けば満タンになるのになんか
    全然得な気分になれなくて止めました、あとはよくあるけどセールス酷かった

    +20

    -38

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 14:21:17 

    母と同じところに通ってたんだけど担当も同じ人で顔覚えらててて、
    「娘さんこの前○○で男の人と歩いてましたよ!彼氏ですかね!?」とかプライベートな事を母に話してた。

    +190

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 14:21:33 

    >>1
    前トピの何がどう面白かったのか答えなさい。

    +1

    -12

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 14:21:34 

    担当者が退職〜独立する間3ヶ月位あって仕方なく他店に行ったらそっちのほうが良かった

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 14:21:44 

    >>1
    半年以上経つと馴れ馴れしくなってくる美容師が多すぎる。
    下ネタを言ってきたり、愚痴ってきたり、「やめるかも」とかやる気のないことを言ってきたり、友達のような相槌やツッコミ、話の内容になってきたり。

    こういう人は技術ももれなく中途半端。
    悪くはないけど良くはない。

    +194

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 14:22:12 

    3回程担当してくれてた人が休みだったけど、どうしてもその日しか行けなくて「誰でもいいです」って頼んで予約したのね。そしたらめちゃくちゃ無愛想なベテランぽい男がついてヘアカラーは伝えた2トーンくらい明るめにされ、髪の毛はブローなしドライヤーで半乾き状態で返された。私は天パだから半乾きなんて絶対に有り得ない、帰り道に髪爆発して原始人のような頭で街中歩いたよね。ブローしますか?とか聞かれなかったし、私はおとなしいから何も言えなかった。

    +135

    -5

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 14:22:21 

    化粧品売りつける美容院あったな。
    店員同士仲悪かったりね。
    そういう美容院は評判悪いし廃れるよね。

    +77

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 14:22:25 

    >>59
    あるあるですよね
    その人カラーが上手だからお金払ってまで指名してるのにカラー剤の指示をアシスタントにして塗布も本人がしてくれない

    +79

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 14:22:31 

    >>41
    見事に素人感満載で笑える

    +45

    -5

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 14:22:34 

    オーナー1人で全てやってる、完全予約制座席は一つ

    に的を絞っているのでそうそう変えはしないけど、閉店したら流石に次を探します。

    ポイントはやっぱり腕です。多少人柄に合わない部分があっても、腕が良ければ全然大丈夫!

    +40

    -5

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 14:23:22 

    美容室を変えたきっかけPart2

    +12

    -24

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 14:23:53 

    行きたい時に予約が取れない

    +57

    -2

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 14:23:57 

    私がオーダーした通りにカットできなかったのに金額負けてくれなかったから

    +3

    -16

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 14:24:05 

    ヘッドスパの時に顔まで洗われたから

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 14:24:35 

    前回ヘアカラーをした後に少し肌荒れしたので、刺激が弱い薬剤やアレルギー対応のものがあるか聞いたら、冷たく一言「無いです」という返事だったから行くのをやめた。
    申し訳ないですが当店としては置いてないんです、とか、今後導入を検討しています、とか、真摯な返事が欲しかった。

    +174

    -19

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 14:25:04 

    元々通ってた美容院の美容師さんが開業すると聞いて誘われたから行ってました。最初は丁寧でいいなと思ってたのに、次第に適当にあしらわれるようになってカットも明らかに雑になってきたのを感じた。最初の頃は客も少なかったのがだんだん増えてきて、美容院に売られてる高価なシャンプーとかを勧められて買う人には愛想も良く丁寧にやって、そうじゃない人にはあからさまな態度取られるようになったから行くのやめた。

    +157

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 14:25:22 

    変えたきっかけというか行きつけにしたいほど良いところがないから、都会だと美容室なんていっぱいあるし困らない、ホットペッパーの初回クーポン使って点々と行ってるよ

    +81

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 14:25:35 

    指名するほどでもない、でも指名しないと気まずい、あ〜めんどくさい。で、変えた

    +48

    -3

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 14:25:37 

    去年初めてスタイリストを指名して一年通ってたけど、だんだんアシスタントがメインになってきて最初と最後しかスタイリスト出てこないし、スタイリストの好みが強くなってきて、合わなくなってきて変えた。施術時間が毎回4時間半とか疲れてた…待たされる時間増えてった。

    +98

    -5

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 14:26:05 

    引っ越してしばらくは通ってたけど新居の近くのところが普通に上手いし居心地良くて別にここでいいじゃんってなった笑

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 14:26:07 

    遊びに行くついでに2時間かけて美容室に通ってたけど担当の人が独立して家から30分のところに店を出してくれたから。
    美容室通うの辛いなぁ、担当の人と同じレベルの人が近くにいたらなぁって1年くらい願ってたらたまたま美容師さんが結婚した相手の方が家の近くの人で奇跡的に叶った。

    +102

    -3

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 14:27:14 

    >>1
    指名してた美容師さんが人気が出てから指名しても最初と最後くらいで他のスタッフに任せる工程が多くなってきたから店を変えたよ
    仕方ないと思うけど何年も担当してもらってたから悲しかったな

    +134

    -4

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 14:27:23 

    >>1
    技術がなくてできないのを私の髪質のせいにしてきたから
    他の美容室ではなりたい髪型にしてくれたから技術がなかったからだと思ってる

    +99

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 14:28:25 

    >>49
    わかる。
    毎回同じでいいのに、美意識高過ぎてうるさくて行かなくなった。

    +53

    -3

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 14:28:40 

    そこでは取り扱っていないサービスを受けたくなったから。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 14:28:53 

    >>6
    今の美容院去年から通って7、8回くらいなんだけど、4回目まですっっごい気持ちよくシャンプーしてくれてたのに(ヘッドスパかのようなマッサージつき)5回目から急になくなり、もしかしたらまた次やってくれるかもと6、7回行っても普通のシャンプーしかしてくれなくなった。
    なんでだろ。
    もうコイツ通うしなと思われてるのかな。
    次変えようか迷い中

    +273

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 14:28:56 

    美容院ってみんな不快な思いしてるみたいだね。
    できた人のほうが少ないイメージ。たまに美容師もよその美容院に客として行けばいいのにね。
    客の立場になって、こういうことされたり質問されたら嫌な思いするんだなあとか。雰囲気悪いとかも理解できるのにね。ちょっと浅い人間性の人が多いよね。

    +197

    -6

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 14:29:36 

    >>6

    私もこれ
    馴れ馴れしいし平気で15分くらい放置され他の客と掛けもちしてる
    お茶飲んで待ってるけど長すぎてどっと疲れた

    オーナー1人でやってるサロンに変えたら
    サクサク終わって帰れる
    付きっきりだから出されるお茶を飲む暇が無いけどw

    +237

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 14:29:44 

    全部綺麗に1ずつマイナスついてるけど最近指名減った美容師でも来てる?

    +59

    -13

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 14:30:02 

    >>1
    10年近く通ったけど予約しても待たされ指名してもカットと仕上げだけで
    カラーはアシスタントに任せきりで染め具合の確認もしてくれない。
    お気に入りの客にはべったりなので辞めた。

    +80

    -3

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 14:30:14 

    担当の方が医療系の訪問美容を始める為退職してしまったので。それ以来美容院ジプシーしています。

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 14:30:33 

    >>6
    やたら待たされるようになったんだよね
    時間5分前に着いても15分20分待たされた
    いつも時間通りだったのに急になんだよね
    それも何回か続いて行かなくなった

    +161

    -3

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 14:31:01 

    やっぱり初回が1番丁寧でよかった。それで良い口コミ書いてあげたら、だんだん微妙になってきて新規開拓するか迷い中。

    +58

    -4

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:00 

    終わったあと毎回次の予約を取らそうとしてくる。
    マメに行かないので次いつになるか分からないです、と言っても何ヵ月先になってもいいので!って言ってくる。
    一度、二ヶ月先に入れた予約を忘れててすっぽかしてしまい、それ以降先の予約は入れたくないとやんわり言ったら今予約しないと割引きかないですよ?って言われて行くのやめた。
    大した割引もしてないのに…

    +102

    -5

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:04 

    >>97
    ほんと綺麗にほとんどにマイナスついてるね。
    なんだろー。

    +29

    -8

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:18 

    施術は上手くてニコニコ感じもいいんだけど毎回予約電話した時の不機嫌さとガチャ切りのギャップが怖くてやめた。

    +53

    -6

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:33 

    だんだんプライベートのことを話すようになって、距離が近づきすぎてしんどくなったから。

    +60

    -4

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:38 

    >>95

    女性のスタイリストが下ネタを振ってきて(しかも他の客の話)適当に相槌打ってたけど他人と下ネタ話す習慣がないから苦痛で美容院を変えてしまったわ

    +77

    -3

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:43 

    色恋営業っぽいことをされるようになったから
    ホストっぽい褒め方はやめてほしい
    まったり通いたいんねん

    +51

    -7

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:46 

    大人しそうに見えたのか、シャンプー、ヘアードライヤー、変なジュースなどをやたら勧めてきて、毎回断るのに疲れたから。

    +48

    -4

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 14:34:12 

    6年通った美容室を変えた
    担当者のお子さんと私の子供は小学校は別でも中学は同じ学区で同級生になるのが分かったから
    気を使いたくないから変えるわ

    +67

    -7

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 14:34:31 

    店長がお客の前で自分が指導不足なくせにアシスタントを怒鳴ったから
    雑誌を変えてほしいと言ったらなんで俺がみたいな態度をとった。

    +68

    -5

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 14:35:26 

    カット料金にプラスして、シャンプー料金が1000円かかるようになったから。
    良いシャンプーらしいけど正直よく分からない

    +51

    -6

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 14:35:31 

    他のお客さん(おじさん)が💩の話をしてて、美容師さんたちも爆笑してたから
    美容師さんたちは仕事で笑ってるんだろうけど、不快だったからやめた。

    +42

    -7

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 14:35:58 

    最初はプライベートな質問がなかったから行き続けていたらどんどんプライベートな質問してきたから

    +14

    -4

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 14:36:06 

    美容院ってなんでいつも横柄になって行くんだろうね
    自分の地方だと歩いて10分毎に美容院がある、幾らでも変更できるのに
    商売上手じゃないよね

    +160

    -4

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 14:36:16 

    失礼な事を聞かれた😠

    +31

    -4

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 14:36:27 

    すごく太った人がいて最初はすごく優しかったんだけど、常連になったら私がぼっちで来てあまり話さないからなのかなんとなく笑顔がバカにしてる感じになって、でも…気のせい?とも取れる感じだったから通ってたけど、同僚の人が友達連れてきたかなにかでワイワイ話してるの見て、私の頭の上で「この野郎てめえ」ってひとり言みたいな感じでつぶやいた時、あーなんかこの人怖いわ!と思って行くのやめた。

    +63

    -19

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:17 

    頼んでもないのに頭皮の詰まりチェックされたり、聞いてもないのに髪のウンチクを話されるのがマジで鬱陶しかった。

    あと、ハンドクリーム塗ってマッサージしてくるサービスも気持ち悪かったなー
    あれ嬉しい人おるん?

    +82

    -5

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:36 

    美容室苦手だけど話しやすい美容師さんで、1人で営業してるお店なので通いやすくて何年も通ったけど、段々こちらの要望をあまりきいてくれなくなった。
    話していてもつまらなくなってきたし、最近別の美容室に行ってみたら、当たり前だけどちゃんと要望を聞き入れてくれて、セットしやすいようにしてくれたので良かった。

    +49

    -3

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:12 

    前も似たトピで書いたんだけど、九州の田舎の美容室なのに、表参道風にしますね!とか、なんとか通りにいるママみたいにしますね!とか、わけわからんイメージ伝えてきて、仕上がりが表参道とか言われても、いまいちピンとこなくて、それが毎回で疲れたから。
    東京からUターンしてきた美容師で、いつも東京の地名に例えてくるけど、ここは九州の田舎だよ!っていいたい。

    +163

    -4

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:53 

    写真持ってこんな感じの髪型とカラーにしてくださいと言ったら、できませんって言われた。
    今の髪の状態でできない物もあるのはわかるけど、できないの一点張りじゃなくて近い髪型とか提案してほしかった。

    +65

    -5

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:01 

    美容室に入っても一言もなく、前の方の髪を切ってる。

    自分が汚いの承知ですが2日程頭洗わずに行ったら、嫌な表情で「いつ洗ったの?」と。
    これは洗髪しないのは私が悪いですが3回目くらいでタメ口に。

    行くたびにストレスが積み重なり、やめました。

    偶然に知人がそこの美容師さんと友人だと分かり、知人から「私さんが来なくなったって言ってたよー」と言われましたがモヤっとする程度だったのでごまかしてしまいました。

    そこから数十メートルの美容室に行ってるからその内バレそう。

    +6

    -64

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:02 

    >>18
    よく移動するから困るんだよね。で、最近はオーナー自らやるようになって、流石に技術もセンスも古いから、他に移りました。

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:43 

    美容師がタンクトップ、短パン、ビーサンにエプロンで施術してて
    それが裸エプロンに見えてすごく不快だった
    地域柄そーゆー恰好だったんだろうけど
    口頭で伝えても写真見せてもなんか納得のいかない仕上がりで、それもあって行くのやめた

    +55

    -4

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:55 

    だんだん雑になってノルマがあるのか何かとシャンプーやら色々と売り付ける様になった、なんか断りにくいし毎回そういったやりとりが苦痛になってきた

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:57 

    気分転換
    女の人はそんなもん

    +4

    -7

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:57 

    長く通ってたらカウンセリングがすっごく適当になって、待たされたりするようになって。
    最終的には結婚式数ヶ月前にストパーを失敗され、これ失敗ですよねって言ったら認めなかったのでそのままフェードあうとした

    +65

    -4

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:00 

    こう切って欲しいって頼んだら、止めたほうがいいって何回も言われたから、じゃあどんなのがいいですかね?って聞いたら、これなんかどうですか?って言われたから、お願いしますって頼んで終わったら、全然違う髪型だった。

    +14

    -4

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:20 

    安いとこでハズレの人に当たったから他の店舗いったらその人いてめっちゃ気まずかった
    もうどちらの店にも行けない

    +27

    -4

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:40 

    >>103
    ポチポチする暇あったら全コメ読んで自分の接客振り返った方がいいよねw

    +68

    -7

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:48 

    >>95
    10年ちょっと前は値段が高くなくてもそれなりに上手な人が普通にいたのに、ここ近年上手な人にほぼ出会えていない
    上手い人が少なくなったからかたまに上手いなと思う人に出会うと上手いことを鼻にかけてる感じでびっくりする
    あの上手かった人たちはどこに行ってしまったのだろうと思う

    +72

    -3

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:53 

    馴れ馴れしくなったから

    +24

    -3

  • 132. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:04 

    担当してた人が県外に行ってしまったから

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:26 

    3回目で、適当にされた。カットしか注文しないからお金にならないと思われたんでしょうね。
    私のヘアはインスタに載せてくれない。上手く切れてないってことだよね?!
    あと、奥さんと2人でやってたのが、旦那さんだけでの経営になったみたいなんだけど、
    シャンプーの時に首に巻くやつがクサイ。3回とも臭かった。

    もう一つは、
    オレ様系。
    副店長までで、独立してお店だして
    オレはうまい自身ある雰囲気醸し出してた。言動にも現れてた。
    けど、カラーがへったくそ。
    10000とるくせにそまってない。
    お直ししても全然ダメ。
    挙げ句の果てにそまってないとこ、切られた笑
    失敗した自覚があったみたいで
    年賀状こなかった。


    +11

    -13

  • 134. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:41 

    最初は丁寧にやってくれたのにだんだん適当になってきたから

    +21

    -4

  • 135. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:33 

    この人は固定客だ次も来るだろう、と、安心したら徐々に雑になる美容師さんいない?
    最初の頑張り具合との落差が明確になってきたのを感じたら、違うとこ行きます

    +118

    -2

  • 136. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:36 

    >>49
    前と同じでいい、変化なくていいの伝えてても
    「俺流のアレンジ」入れようとするよね

    勝手に変えて最後に「今日は○○な感じにしておきました!」とか自信持って言ってくる

    +58

    -2

  • 137. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:45 

    前髪自分で切ったら怒られた

    +10

    -4

  • 138. 匿名 2022/11/15(火) 14:48:33 

    店の外で「握手してください!」って大声で言われて、握手させられたから
    通行人がみんな振り返って見てた
    その店は潰れた

    +4

    -8

  • 139. 匿名 2022/11/15(火) 14:48:40 

    美容師の子供が不登校になった話を毎回聞かされるようになったから。こっちは独身で子供もいないんだけど。

    +54

    -4

  • 140. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:18 

    黒髪好きで大事にケアもがんばってるのに
    「どう?そろそろ染める気になった?」って少しキレ気味に言われた時
    しかも10個年下。最初からタメ口だったけど
    そういうキャラかなと気にしないようにしてたが
    駄目だった。

    +93

    -2

  • 141. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:28 

    担当の人が辞めたので

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:32 

    シャンプーする時,
    有料シャンプーと無料シャンプーを選択させられるのがウザイ

    +46

    -5

  • 143. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:40 

    聞いてもないし興味ないのに自分から年下彼氏の自慢話をしてくる人がいた。まぁ適当に流してたんだけど、ある日格上のカラーリストになった?(昇格した)かなんかで私の指名料が値上がりになるんです〜とか言われて行かなくなった。私の友達もたまたま同じところでその人にしてもらってたんだけど「カラーの人彼氏の話してくるよね」って言ってた。田舎です

    +32

    -3

  • 144. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:45 

    とにかく美容師のプライベートの話がうるさい。
    ずーーーーーーーっっと彼氏の話。

    最初のアンケートには「静かに過ごしたい」と書いていたのに、出会いから今の状態までを永遠にタラタラと語る語る。。。

    そっから行くのやめました

    +92

    -4

  • 145. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:06 

    >>111
    シャンプー1回1000円ってすごいね!
    なんの成分入ってるんだが

    私は&ハニー使ってるけど、詰め替え用が一袋1000円だよ

    +14

    -13

  • 146. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:10 

    ドライヤーから煙臭い臭いがして
    怖くなった。

    +10

    -4

  • 147. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:12 

    >>100

    それある
    しかも接客中ならともかく店には居なくて奥から出てくる
    休憩してるんだよね

    いつもなぜか予約時間に始まらないところは(接客してないのに)私も行かなくなったわ

    +57

    -4

  • 148. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:13 

    長年付き合っていた彼氏の話や色々相談していた美容師さんいたんだけど、まさかの婚約破棄になってそのこと話しているとボロボロ涙でて二度と行ってない。
    あまりにも恥ずかしすぎるし、すっごく慰められたからなんていうか・・・行きにくい 風のうわさで私のことめちゃくちゃ心配していると聞いたから余計に(泣)

    +12

    -15

  • 149. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:15 

    行ってた美容室が閉店になったから
    美容師の数が行くたびに減って行って毎回あんまり上手くない人が担当するようになった
    おかしいなと思ってたら半年経たないうちに閉店になった

    +12

    -3

  • 150. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:27 

    >>6
    分かる!10年近く通ってるのに
    先月誕生月に10%オフになるバースデー割引
    してくれてなくてもう通うのやめた

    +82

    -6

  • 151. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:42 

    >>6
    髪も半乾きだし値上げしてモヤモヤで別の美容院行ったりしたけど、どこも下手で結局戻った
    縮毛矯正は上手いとこ少ないし田舎だから選択肢が少ない…

    +58

    -5

  • 152. 匿名 2022/11/15(火) 14:52:45 

    浮気しないんですか?って聞かれたから
    そこは止めた
    既婚者にそんなこと聞いてどうするの
    口説くつもりだったのかは不明なまま

    +46

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/15(火) 14:54:17 

    頭にグサっとブラシが当たること多いと嫌いになっちゃう 言えないし…

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/15(火) 14:55:00 

    >>6
    ホント、コレ!担当美容師が体調不良で急に休んでしまい別のスタッフが担当したんだけど、ちょっとよそ見したら「探したって今日は休みだからいませんよ!」とキレ気味に言われた。

    本当は一発いってやりたかったけど、頭を預けてたし「そんなつもりないですよ」というのが精一杯だったな。担当者さんには申し訳なかったけど、そのスタッフの顔を見たくなかったからフェードアウト。

    +170

    -2

  • 155. 匿名 2022/11/15(火) 14:55:38 

    友人が働いてるとこ行ってたんだけど
    ちょっとした髪の悩みとか軽く相談しただけで
    毎回こじつけてそれはシャンプーだわ!とか
    やっぱりシャンプーだって!とか
    シャンプーがダメだから買えってうるさいし
    自分は鬼ケチな癖に別の友人に私がケチみたいな悪口言ってた

    ただでさえ高いのにさらに値上げするらしいから年内で行くのやめようと思ってる

    +57

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/15(火) 14:57:11 

    >>1
    特殊な状況だと思うけど、元々地元で行ってた美容室が義母と一緒(しかも担当も一緒)だという事に結婚当初に気付き、話の内容な来る頻度全て筒抜けで行くのをやめた。
    転勤族だからと理由を付けて他のところに通ってるけど、なぜか義母が「こっちに帰ってきたら行ってあげてね」とか言ってきてうんざり…

    +47

    -2

  • 157. 匿名 2022/11/15(火) 14:57:32 

    大体同じ人からずっとしてもらうとだんだんなあなあになっていくからそれが不快でキッカケになることが多くて、最近は担当者きめないで通ってる店がある。一回ハズレ引いたけど、他の人は大丈夫なので、色んな人に初めての感覚で丁寧にしてもらってるよ。

    +17

    -2

  • 158. 匿名 2022/11/15(火) 14:58:45 

    >>154
    え、やばくない?私ならなんなん?って喧嘩始まりそうw

    +110

    -3

  • 159. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:02 

    スタイリストさんは何も言わないのに、アシスタントが毎回高額トリートメントを薦めてきたりシャンプー売りつけようとしてきたりしたから行くの辞めた。
    一度断ったらもう薦めてこないでほしい。

    +47

    -2

  • 160. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:49 

    >>129
    ほんとその通り!!笑

    +18

    -4

  • 161. 匿名 2022/11/15(火) 15:00:18 

    直前の客っぽい個人情報を聞かされた後に根掘り葉掘り聞こうとしてきたから
    私から聞いたこと次の客に話されそうで嫌だった

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2022/11/15(火) 15:01:41 

    髪多いですねってシャンプーの時もブローの時も何回も何回も嫌そうに言われたから美容室変えた
    悪かったね、やりにくくて💢

    +41

    -6

  • 163. 匿名 2022/11/15(火) 15:03:40 

    >>1
    ダブルカラー(11000円くらい)が
    トリートメント必須で20000円近い値段になってしまったから。
    腕はいいんだけどね。

    トリートメントは大事だけど、金額的にしんどいから行かなくなっちゃった

    +58

    -2

  • 164. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:17 

    顔にカラー剤をダラーと垂らされて謝罪なし

    +15

    -2

  • 165. 匿名 2022/11/15(火) 15:05:03 

    いつも女性店長だったのに、新しく男の人が入ったら勝手にその人にされたりしたから通うのやめた。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2022/11/15(火) 15:05:05 

    >>162
    わかるわ〜
    最後にこんなに切りました!って見せられない?あれリアクションに困る
    わー!すごいって言ってるけどで?ってかんじ

    +25

    -3

  • 167. 匿名 2022/11/15(火) 15:06:52 

    夫婦でやってるとこ
    時間はかかるけど上手かったから通ってた
    でもある日遅刻してきた
    で何事もなかったように始めて前髪もなんでそこ切った?ってとこ切られて…
    もう来るなってこと…?って思って変えた

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/15(火) 15:07:10 

    ①担当指名して予約したのに、最初だけの対応で後は全部他のスタッフにやらせてたから。

    ②色々プライベートなこと毎回聞かれて嫌になったから。

    +34

    -2

  • 169. 匿名 2022/11/15(火) 15:07:14 

    >>8
    こんな事ってあるの?押し売りじゃん酷いね!
    文句を言わなそうなお客だとシレッとってのが許せないわ!

    +172

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/15(火) 15:08:29 

    反ワク派だったみたいで、それ自体は個人の自由だし別に良いんだけど、ちょうどコロナワクチンの1回目が始まる頃に延々陰謀論を語られるようになったから

    +16

    -11

  • 171. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:06 

    コロナ前の話
    担当が他の客のとこ施術してるとこ横目で見たら髪にめちゃくちゃツバ飛んでた…
    出っ歯で歯並びもすごくてめちゃくちゃ喋るから仕方ないかもしれないけど。タバコ臭かったし絶対自分も飛んでた。営業トークのつもりなんだろうけど口説いてるみたいなトークもストレスすぎた
    タイプだから指名したわけじゃないのに

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:49 

    >>1
    担当だった雇われ店長さんが独立したから

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:56 

    めっちゃ上手いとこ見つけたんだけど、ちょっとアウトローな感じの人で怖いからこれからも通うか迷ってる。店内も黒魔術みたいな感じで落ち着かない。

    +35

    -3

  • 174. 匿名 2022/11/15(火) 15:13:34 

    暗めの赤系にしたかったのに毛先が真っ赤でカッパ状態。
    美容師に言われたのが、トップが染まりやすいなら早くいってくださいよ〜笑 だって。この人何言ってんだと思ってた。

    +58

    -2

  • 175. 匿名 2022/11/15(火) 15:13:37 

    >>40
    逆に覚えてないとえ、覚えてないの?前に話したんだけどって言われる。
    お客さんは一人じゃないし沢山話をする中で、覚えている話も覚えていない話もあるわ。
    覚えてても文句言われるのね。

    +117

    -9

  • 176. 匿名 2022/11/15(火) 15:15:29 

    >>2
    私に才能があったら曲をつけたいわ♪

    +50

    -7

  • 177. 匿名 2022/11/15(火) 15:16:00 

    近所の駅前に美容院ができて、性格きつそうな女の人とおばさん数人が従業員…高齢の方には大げさなくらいゲラゲラ笑って応対して、私には知らんぷり、5回行くとトリートメントが出来るってポイントカード貰ったけど行くのやめて、一年後ぐらいに他の美容院が軒並み休みでしょうがないからそこに行ったら、きつい感じの人がやつれたみたいな感じで一人で出てきて他の従業員もいない感じ…黙々と髪切ってくれたわ。おそらくポイントが貯まった人がトリートメント特典を受けた後、寄り付かなくなった感じだったのか…その後すぐ潰れたわ

    +11

    -7

  • 178. 匿名 2022/11/15(火) 15:16:37 

    私はショートカットですが
    カットについていつも
    あれこれと希望を言ってたら
    ある日、不機嫌な態度を取られたから。
    ショートカットは苦手だったらしい。
    そういえば、ちょっと動いたら
    睨みつけてたし。なので変えた。
    でもさ、あなたは自分で楽しいおしゃべり
    と思って一人で喋ってたけど
    あなたの自分語りなんて興味なかった。
    喋ってないでもう少しカット技術を
    学びましょう。それから無言電話、
    あなたからだってすぐわかったから。
    自由が丘のⅮのYさん。

    +10

    -13

  • 179. 匿名 2022/11/15(火) 15:16:51 

    予約時間前に着いたのに
    ケープ巻いてこれから始めるのかと思ったらそのまま30分以上待たされた
    意味が分からない

    +36

    -4

  • 180. 匿名 2022/11/15(火) 15:17:17 

    >>52
    咥えたクシで髪とかすの?
    おえー

    +56

    -1

  • 181. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:33 

    ①ホットペッパーでプラン予約して行ったんだけど、予約したプランのカラー剤では満足できないと思うから追加で3000円かかりますって言われた。

    ②カウンセリング、シャンプー、カット、カラーが全て違う人だったんだけど、カットの人が突然挨拶もせず無言で切り始め、髪型について私が質問しても無視。

    ③カラーの時、頭皮保護の薬を塗ることなくいきなり地肌に付けられ、刺激が強いから薬つけてほしいと頼んだら「もう付けてあると思ってました」と開き直り。

    ホットペッパーで予約したの初めてだったんだけど、こんなもんなの?
    初回こそサービス良くしてくれるものだと思ってたからぞんざいに扱われてガッカリ。

    +42

    -3

  • 182. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:50 

    >>74
    私もそれやられたことあるんだけど、
    カラーだけのときに、カットをしないとブロー有料な美容院があると知って、
    そうだったのか?と思った。

    でもブロー有料だけどするかどうかくらい聞いてほしいよね。

    +45

    -4

  • 183. 匿名 2022/11/15(火) 15:21:17 

    >>166
    それ言われるww

    床を見て感想を述べるまでが多毛対応

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2022/11/15(火) 15:22:03 

    予定が合わなくて一回別の美容室に行った後にいつもの美容室に行ったら。
    驚くくらい態度が前回と違ってめっちゃ冷たい目されて、別の店に行った事に対してストレートにキレぎみに嫌味を言われたから。
    「唯一美容師神きどりかよ、何様だよ」と思って、別の店にあっさり変えてやった。

    +70

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/15(火) 15:22:11 

    >>160
    マイナス2になって(笑)

    +13

    -5

  • 186. 匿名 2022/11/15(火) 15:22:37 

    >>6
    上客に対応するみたいにして欲しいわけじゃないし初めから普通の対応でいいのに、明らかに接し方が雑になったと感じるといい気はしないよね。

    +170

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/15(火) 15:23:26 

    やっぱりステキな美容師さんは顧客が多くて予約出来なかったり、待つんだよね。
    直近でも予約取りやすい人に変えて、初回は仕上がりも接客も良かったから何度か行ったら全然確認とってくれなかったり、こっちが気を使うような優しくない態度だったりになってきた。予約取りやすい、つまり顧客がつかない理由が分かったわ。

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:00 

    生理的に無理(仕草がなんか気持ち悪い)な美容師がいたから

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2022/11/15(火) 15:25:02 

    >>174
    それを調整するのが美容師の仕事だろ。
    自分の技術のなさを人のせいにしないでほしいよね。

    +18

    -4

  • 190. 匿名 2022/11/15(火) 15:25:31 

    >>181
    そこやばい店だね
    ホットペッパーの初回クーポン使うと初回荒らしだと思われて対応良くない気がする
    嫌々接客されてる感じが伝わってくるから次回に繋がらないし結局初回荒らしになってるんだけどね

    +11

    -5

  • 191. 匿名 2022/11/15(火) 15:25:33 

    縮毛矯正が3日で元に戻ったから

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/15(火) 15:26:37 

    担当の美容師さんが私の1年前に男の子出産して、私が女児を出産したら、そこから毎回女児サゲばっかりしてくるわ、上から目線の聞いてもない育児クソバイスしてくるのでスパッと行くのやめた
    男の美容師さんの無神経さも嫌だけど、女でこんな変な人もいるんだなーと勉強にはなった

    +45

    -2

  • 193. 匿名 2022/11/15(火) 15:29:24 

    会話中の商品宣伝頻度が酷い
    初回のカルテ記入で宣伝OKにチェックしたけど度を越して話してくるので辞めた

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2022/11/15(火) 15:30:57 

    >>173
    なんか笑った
    片田舎に住んでるんだけど、めちゃオシャレな美容室って行ってみると大したことないんだよなー

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:12 

    美容院15年行ってない
    雑談に付き合わないといけないのが嫌だし色々聞かれるのが苦痛
    無駄話せず作業だけに集中してくれるとこなら行くんだけどね

    +11

    -4

  • 196. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:18 

    たかがカットに数時間もかかったから
    地元のおばちゃんが溜まる美容室

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:26 

    >>31
    私の担当の人も産休じゃないけどお休み中。
    同じ店の人でも技術や接客が全然違ったりして、結局新しい店探すことになるんだよね…

    +27

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/15(火) 15:32:05 

    >>190
    初回荒らしだと思われたのね。
    だったら店側がクーポン載せるなよって思う。

    今後ホットペッパーは使わんとこ

    +9

    -4

  • 199. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:56 

    >>15
    え!じゃあ毎回新たに新しいところ探すの!?
    大変過ぎませんか?

    +85

    -4

  • 200. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:07 

    >>1
    わかる。予約が取りづらいと他に行きたくなる

    +30

    -2

  • 201. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:11 

    アイロンコを頭皮につけられて火傷したのに「あっごっめーん(笑)」で済まされたから。20年来の客だからといって赦される事では無い。

    +46

    -3

  • 202. 匿名 2022/11/15(火) 15:44:02 

    >>68
    これ歯医者でしてしまう

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2022/11/15(火) 15:46:41 

    幼稚園時代から通ってた実家近くの美容院
    スタイリストとはもう顔馴染みどころか、うちの実家の家族も定期的に行くからうちの家庭内情報に詳しいくらい親しくしてたけど、
    半年に1回しか割引適用されなくて出費が地味に痛かったから別のところにした
    癖っ毛が強くて矯正縮毛してるけど、新しいところは矯正縮毛、カット、ちょっとええトリートメント込みで前のところより安くて助かる
    次回の予約もやっていくとどのメニューでも必ず30%オフになるし今後も通う!

    +24

    -3

  • 204. 匿名 2022/11/15(火) 15:50:08 

    >>159
    アシスタントの仕事なんだと思う。スタイリストになる前は給料も低いしマージンあるから必死に勧めてくるんじゃないかと思う。
    いいシャンプーとかオイルに出会えるかもしれないし、なるべく買うようにしてるけど若い女の子が上目遣い困り眉でお願いしてくるのは購買意欲が下がる。

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/15(火) 15:56:03 

    安い料金だっから通ってたけど美容師がレジのところで平気でフリスク食べる、オシャレだと思って着ている服が似合ってないなど清潔さがなかったからやめた。主婦は髪切る時間も自分の時間だからお金かけてもいいって思った。

    +1

    -17

  • 206. 匿名 2022/11/15(火) 15:56:17 

    >>198
    ホットペッパーの普通のクーポン使って行ってみて。
    私調べでは初回限定クーポンでの接客が悪い率高かったから。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/15(火) 15:56:52 

    >>205
    フリスクくらいなら良くないか?

    +29

    -3

  • 208. 匿名 2022/11/15(火) 15:57:42 

    美容師さん大変な仕事だけど頑張ってるよね、お疲れ様

    +18

    -4

  • 209. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:20 

    >>206
    そうなんだ、ありがとう!

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:10 

    >>207
    それが担当者で予約してあるから事前に準備するもんだと思うしドア開けて美容師の前に立った時にパクっと食べたので目撃してしまった感があってなんだかなーとモヤモヤしたから。

    +1

    -13

  • 211. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:51 

    セールスが酷すぎた。

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2022/11/15(火) 16:05:57 

    いつもお任せだったけど、短く切ってみたくて画像見せたら分かりやすく表情が変わって不貞腐れながら切られた。
    カットしてる間も「自分じゃ分からないと思うけど結構生えグセあるんだよ?」とか「あーこれはセットが大変だね」とかグチグチ言われた。長年通って独立しても付いて行って信頼してたから、だめならこうした方がいいとかアドバイスしてくれると勝手に期待してたけど「画像通りに切ればいいんですよね?」って言われてもう通うの止めようと決心した。

    +76

    -2

  • 213. 匿名 2022/11/15(火) 16:08:10 

    >>57
    横だけど同じ
    終わったらサッサと帰りたいのに担当最終チェックと会計に30分待ち
    その日最後に行かなくなった

    +120

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/15(火) 16:13:27 

    私が舐められやすい性格なのかもしれないんだけど、段々毎回こちらが聞き役になってしまう。
    美容師さんが「子供が〜」「奥さんが〜」「俺は〜」ってひたすら話して私がそうなんですね、大変ですね、みたいな。
    何でお金払って接客業みたいなことしなきゃいけないんだって虚しくなるから行くのやめる。

    +89

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/15(火) 16:15:00 

    なんか、少しずつ降り積もっていく感じ。ちょっとした物言いにあれ?って思ってきた。ちょうど迷ってるとこ

    +33

    -2

  • 216. 匿名 2022/11/15(火) 16:21:13 

    美容師さんがぺこぱみたいな方で、面白くて何回か通ったけど疲れてしまった笑

    +28

    -2

  • 217. 匿名 2022/11/15(火) 16:22:26 

    個人のお店でカットしてもらってたんだけど、白髪が増えてきて白髪染めしたいけど結構なお値段になって、定期的に行くには辛いなって思って、カラー専門店のカットもやってくれるところに変えました。
    仕上がりも特に変わらないし、カットカラーしても前の美容室のカットのみの値段と大差ないのでよい。

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2022/11/15(火) 16:24:32 

    何で、こうなった?
    どうして、こうなった?の聞き方が、威圧感がありました。
    髪を染めた際、一部分がかなりの金髪になり染め直した事。
    シャンプーやコンディショナー持つ、そこから言われるがままに購入してました。

    次第に高つくと感じ始めた他、お金がもたないと思って美容室を変えました。
    今は髪を切るだけにして、無理に染めていません。
    それで、気が楽になりました。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/11/15(火) 16:27:45 

    鬱っぽかったり気分にムラがあって美容室へすぐに行けない割に髪の量が多いです。
    金銭的にも余裕があるわけでもないので、いよいよ扱いに困るとなったら美容室行くのですが毎回嫌味っぽく「かなり増えましたねー笑」みたいに言われるのが苦痛です。仕上がりは気に入ってたけど、美意識高くないしそんなにこまめに行けない私にはオシャレ系美容室は合わないのかなと店変えようか悩み中です…。



    +8

    -4

  • 220. 匿名 2022/11/15(火) 16:32:57 

    無断インスタ投稿
    え、盗撮??

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2022/11/15(火) 16:34:01 

    10年ぶりに美容院言って来た。
    美容院苦手だったけど、やっぱりお任せでぼけーっとしてる間にカラーもカットも綺麗に出来上がってて楽チンだしなんか感動したw これからまた通うわ。

    +30

    -1

  • 222. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:08 

    >>95
    浅い人間が多いってわかります。
    そりゃあ自分も大した人間じゃないけど、なんというか人の気持ちとか熟慮したことない人なんだろうなーという感じ。個人的な印象だけど美容師の女性ってクラスの一軍にいた軽いノリタイプの女子って感じだからほとんど女性美容師さんとの感性が合わない。ちなみに私は陰キャラだった笑

    一度だけ見た目やセンス、話の内容なども自分と合う女性美容師さんいたけど、ある日予約したら辞めてしまったとのことでもう二度と髪の毛切ってもらえなくなった。あんなに合う人なかなかいなかったのに悲しかった。

    +64

    -5

  • 223. 匿名 2022/11/15(火) 16:36:00 

    なんかマイナス魔来てる??

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2022/11/15(火) 16:37:40 

    ピースボードのポスターが貼ってあったから

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2022/11/15(火) 16:38:48 

    >>26
    え!私もそれだった!
    6時に行ったのにカット全然終わらなくて
    9時前とかになったよ

    喋るの好きなおばさんで
    話し出すと手が止まるし
    なんならドヤイヤーも止めちゃう。

    +50

    -1

  • 226. 匿名 2022/11/15(火) 16:39:00 

    これまでの美容院を変えたきっかけ

    ・下手くそ
    ・態度や言葉が感じ悪い
    ・常連で親しくなってくると比例して適当な扱いされた
    ・プライベートを聞いてきすぎる

    +34

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/15(火) 16:40:42 

    すごく良い美容院で美容師さんもとても良い方で気に入ってたんだけど行くたび3万くらいのシャンプー勧められて、今お金なくてとか今回は良いですとか断ってたんだけどだんだん断り辛くなってきて、変えたくなかったけどシャンプーに3万払うお金ないから変えた。今でもまだあのシャンプーが無かったら行くのにと思ってる。

    +34

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/15(火) 16:40:50 

    >>183
    床見せられるの不快じゃないですか?私も見せられること多いのですが、切った髪の毛が落ちてるなんて当たり前だし、苦笑いしかできないからやめてほしい。美容室って髪の量少ない人しか来てはだめなの?と思ってしまう。

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/15(火) 16:45:23 

    胸あるねと言われた
    嘘みたいな本当の話

    +20

    -1

  • 230. 匿名 2022/11/15(火) 16:46:18  ID:zfdBsN4gdy 

    雑誌読みたいのに一度美容師の世間話に付き合ったら、毎回会話するようになってこっちが気を遣って疲れるから。
    NOおしゃべりってプランがある美容院にしたら、すごく楽(笑)

    +11

    -1

  • 231. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:05 

    >>49
    わかる
    前回と同じでって言ってるのに(カルテにも前回のカラーの配合とか書いてあるはず)出来上がりみたらなんか違う。そしたら「秋だからちょっと赤み入れたほうがいいと思ってピンク味入れました」とかニッコリしながら言ってて、はぁ?と思った。何勝手にやってんだよと思った。

    +109

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:19 

    雑談が面倒。身の回りの事を突っ込んで聞かれる様になって嫌になった。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/15(火) 16:51:46 

    >>140
    美容師側の趣味押し付けてくる人いますよね。私の場合は、染めないんですか?って聞き方だったけど染めないとだめですか?って言いたくなった。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:14 

    >>41
    Snow Man?

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:17 

    初めて行った美容室、みんな感じも良かったんだけど店長の自慢話が酷かったから1回きりでやめた(笑)
    値段もお高めなのに仕上がりも満足しなかった。
    次に行った美容室は30代夫婦、2人で経営している所なんだけど奥さんの旦那さん下げが酷かったから。

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:12 

    >>214
    わかる。日常を忘れて非日常を味わいに行ってんのに数ヶ月に一度会う人の子どもの悩み相談とか聞きたくない。
    自分の子どもは好きだけど何で客の私が店員の子どもの悩み相談に乗らなきゃならんのだと。

    +18

    -1

  • 237. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:40 

    >>200
    今行ってるところ1ヶ月半先まで予約取れないんだけど、そろそろ本当に嫌になってきた。
    人気の人ってそんなものなのかな。

    +11

    -3

  • 238. 匿名 2022/11/15(火) 17:22:05 

    >>6
    縮毛矯正のかかりが弱かったり、こっちは予約して行ってるのに飛込みのお客さん優先されたから。

    +48

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/15(火) 17:22:32 

    慣れてくると雑になる、言動がきつくなる経験してもう美容師の指名したくないんだけど、今行ってる美容室が指名なしで2回に1回相性悪い人にあたる
    伸ばさないの?パーマかけないの?といつもしつこい上にあまり上手じゃない
    その人以外は腕のいい人も複数人いるけどそろそろ変え時かどうか悩んでる

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:10 

    >>121
    そのような方って歯医者に行く時も歯を何日も磨いてない状態で行くんですか?恥ずかしくないんですか?
    汚いのは承知でって書いてますが、何故わかってるのに汚いままで…?触らなければいけない方の身にもなってください。

    +52

    -3

  • 241. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:12 

    >>57
    私、アシスタントさんに髪の毛乾かされてる最中に、担当のスタイリストの方にヘラヘラされながら前髪ブツン!って切られたよ。流石に唖然とした...

    +57

    -1

  • 242. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:16 

    >>200
    一人でやってる美容室だから予約がすぐ埋まってしまう。次の次まで予約してあるよ。予約取れなかったティにして他の店行こうかな〜って思っちゃうよね。

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:23 

    >>228
    ほら〜!こんなに切りましたよ!ってアレなんで言うんだろうね
    勿論いい気分しないから一瞥してあーそうですねって言ってすぐ元の姿勢に戻ることにしてるよ
    けっこうベテランの人でも言うからなんなんだうなーとは思う

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2022/11/15(火) 17:27:34 

    >>133
    お客様全員をインスタに載せる美容師は少ないと思いますよ。仕上がりの問題じゃないです。その美容師が「こんな方に集まってほしい」って思うイメージのお客様じゃないと載せません。

    +12

    -5

  • 245. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:01 

    担当さんは問題なかったんだけど、アシスタントの方が下手な人が多くて(ドライヤーやカラー中に髪や指が目をかすめたり)、リラックスしたいのにうんざりすることが多くて行くの辞めたことならある

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:20 

    いつもの美容師さんが独立して自分の店を持ったから、遠くなったけど通ってた。
    1年くらいしたらぞんざいな扱いをされるようになった。
    ハーブティーをサービスで出してたんだけど出されなくなり、終始不機嫌そう。
    こっちが気を遣って話しかけると「はあ?」とか言う。
    縮毛矯正に力を入れたいと、いつもカットパーマ、カラーだけの私に言う。
    会計時に「すいません今月から千円値上がりしました。」
    この値上がりってのが2回立て続けにあって、
    私だけボッてないか?と思って10年通ったけどやめた。

    もう来るなって言わんばかりの態度で
    古い客を切る美容院。
    これからも繁盛するといいですねと思ってる。

    +66

    -2

  • 247. 匿名 2022/11/15(火) 17:40:45 

    事前に何の承諾もなく勝手に新しい高いトリートメント施術して会計時に3000円も高くなった。
    誰が頼んだ?詐欺だろ。
    ムカつく。舐めやがって。

    +31

    -1

  • 248. 匿名 2022/11/15(火) 17:41:37 

    >>1
    私はセクハラされたからだよ。バレてないと思ってるのか周りから見たらわからないようなやり方で。服を後ろも前も引っ張られたり触られた!ってハッキリ言うか迷うような触り方された

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:57 

    予約して来店したのにその日はカットだけだったからか(いつもはカラーやパーマもしてたし炭酸スパとかで結構お金落としていた)飛び込みできたヘアメイクの客を私に断りもなく勝手に割り込ませられ予約時間30分オーバーで後に予約逆が詰まってたからか適当にちょいちょいとカットされ私に費やした時間は10分ほどだった。本当に適当にカットされて全然枝毛も無くなってなかったから一週間後に他の美容室に行き直して感じのいい店だったからそこに通うようになった。そこは何年か通った後引越しで通えなくなって今は他の店に通ってる

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/15(火) 17:54:18 

    このトピ、美容師の怒りのマイナス連打すげーなw
    だからオメーらの店はダメなんだよ!👎

    +37

    -2

  • 251. 匿名 2022/11/15(火) 18:01:40 

    担当が顔見知りになると「今度ごはん行こう」とか
    「彼氏いるの?」とかプライベートに付け込まれて面倒になって変えた。
    今の美容院は担当は上手いから指名してるけど、こっちに興味無しの塩対応だから通いやすい。

    +12

    -3

  • 252. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:58 

    美容室のおっさん「髪絡まってるけどなんでwwww」

    私「あはは」

    美容室のおっさん「ここも絡まってるしwwww」

    私「(いい加減うざいわ)」

    バカにされて嫌な気分になったので
    しかもめちゃくちゃ下手だった

    +37

    -2

  • 253. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:12 

    >>250
    本当に実力のある人は、こんなところでマイナス打ってる暇もないよね

    上手い人は指名も多いし、勉強してるからガルちゃんなんかいないしね!

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:56 

    美容師が孫ラブの人だった
    孫がおもちゃの電池がないってその美容師に言ったら、私のカット中なのに何も言わず自宅(店鋪兼)に電池取りに行って「ハーイ」って孫にあげてまた何も言わずに私のカットを続けた
    他にも孫が美容室の中で好き放題してもなんにも言わない。ハサミ入ってるワゴンによじ登っても注意しない
    何年も通ってて披露宴のヘアセットもやってもらったけど、もう顔見たくなくなった

    +52

    -1

  • 255. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:09 

    >>39
    卑屈ー!無料の客なんて面倒なのにそれを勧めてくれるってあなた思いの良い美容師だよ。金目当てならもし切っちゃっても次の予約の時に何とかしますねーで終わらせるよ

    +40

    -3

  • 256. 匿名 2022/11/15(火) 18:22:45 

    >>244
    あなたは美容師さん?仕上がりに重点なぜ置かない?
    後ろ姿のヘアスタイル載せてんのに仕上がりじゃなく雰囲気?!どんな店だよ


    +2

    -11

  • 257. 匿名 2022/11/15(火) 18:23:42 

    >>6
    全く同じ理由で美容室を変えました。
    3ヶ月に一度のペースで2年ほど通いましたが、
    だんだん対応の雑さが目立つようになってきたので。 
    カットの途中で何の一言もなくメールを打っていたり。
    あるときは、子どもの学校をどこだったかな?と聞かれたので〇〇高校と答えたら
    あー。〇〇ね!あの高校、県立なのにお勉強学校ではないね。と言われたことが致命的になりましたねw
    普段から性格的にざっくばらんなのはけっこうですが、
    友達関係ではないしお金払ってるお客の立場なので向こうはそんな悪気はないんでしょうけど、言われた側としてはいい気はしなかったです。
    もうここに来ることはない。と思いました。
    親しき中にも礼儀って大切だと思います。
    特にこちらは客という立場なのですから。

    +183

    -6

  • 258. 匿名 2022/11/15(火) 18:29:32 

    ヘッドスパをスイカなら割れてるんじゃない?ぐらいの力でされて、そこから二度と通いたくなくなった

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2022/11/15(火) 18:29:35 

    二度と行かないって最近思った。
    本命の美容院の予約が取れなかった時に
    前髪だけたまに切ってもらってた美容院だったけど

    カット全体お願いして、クセが強いからコテでストレートしてからカットしてるだろうと思ったら、メガネかけてよく見たらくせ毛のまま、ざく切りのハサミ(名前わかんない)で切られた。
    普段ストレートで伸ばしてから外出するし、よく見たらなんでここが短いの?長いの?ってガタガタだった。長さも結構切ったし、取り返しつかないし、技術下手すぎて、二度と行かないって本当に思った。
    1週間以内にカット修正してもらう事も出来ると思うけど、それすら期待できない!

    ただの愚痴になったな

    +19

    -3

  • 260. 匿名 2022/11/15(火) 18:31:49 

    カットの時レザーカットしてくるなら1回で変える。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2022/11/15(火) 18:40:01 

    この前、最悪な美容師に当たった。いちいち失礼なこと言ってくるしカットも下手くそでいま一から伸ばし直してる。本当ムカつく。技術のない美容師は人の為に辞めてくれ。女にとって髪の毛って大事なもの。下手くそが堂々と人様の髪扱うな。

    +26

    -2

  • 262. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:44 

    唐突に「市販のシャンプーとかトリートメント使ってます?」って聞いてくるから
    いい加減カルテ見る癖つけろやって言い放ってバイバイ
    前に買ってるよ、あんたから

    +49

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/15(火) 18:54:56 

    指名料とるのに最初と最後しかそばにいない担当
    カラーもシャンプーもアシスタントの若い子で馬鹿みたいだなと思ってやめた
    この色にしたいって言ってもそっちの色は似合わないからこっちがいいってやってくれないし

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/15(火) 18:58:47 

    イメチェンしたいんですけどおまかせしてもいいですか?って担当にお願いしたら前回と全く同じ髪型にされた笑
    これしかないのかよって思って通うのやめた

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2022/11/15(火) 19:01:03 

    同性で同い年で最初はカット上手いし良かった〜と思ったけど部下愛を語ってきて、お客さんに靴舐めろって言われたら私が率先して靴舐めてアシスタント?の子達守りますとかキモイ例え話されてアシスタントの子達その人に全く懐いてない感じなのに何を聞かされてんだろうって感じで本当うざい会話しかしない
    私がクレーマーでもないし普通に指名して通ってるだけなのに意味不明

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/15(火) 19:01:10 

    >>198
    横だけど、初回クーポンはガンガン使って良いと思う。

    コメ主さんが今回利用した様な程度低い美容室なら、通ってるうちに遅かれ早かれ不快な事があって通うの辞める事になると思うよ
    何度か通ってお金落とした後に店の質に気付くより、初回でお安く見抜けた方が良いって。

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/15(火) 19:01:51 

    >>192
    自分が女の子欲しかったから嫉妬して当たってるんじゃない?
    男の子も女の子も可愛いつーの

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:18 

    歳下
    メチャイケメン美容師に

    セルフドライヤー中
    ヒューヒュー!

    みたいにやられた
    アラフィフ独身

    良くとれば素敵!って意味だろうけど
    なんか馬鹿にされてる気がして恥ずかしくなってきたから

    恋愛話毎回聞いてくるし

    +1

    -11

  • 269. 匿名 2022/11/15(火) 19:09:47 

    若い頃に駅近で便利だからという理由だけで通ってた美容室、店長が担当してくれてたけど、途中で小金持ちって感じのおばさんが来店した途端、店長が私をほっぽりそのマダムにつきっきりで「◯さん、今日も素敵なお洋服ですねぇ!」「◯さん、今日も髪サラサラですねぇ!」って大声で褒めちぎり出したのを見てから行かなくなった。

    +41

    -2

  • 270. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:09 

    何度言っても全く同じ髪型にしかしてくれなくなった。
    前下がりボブは跳ねて扱いにくいから、しないでください、って言ったら、元気よく「前下がりじゃないボブですね!わかりました!」と言って
    家帰って見たらしっかり前下がりボブ。

    伝え方かな?と思って、思いっきり違うタイプの写真見せたら、仕上がりまた前下がりボブ。

    聴こえてないんかな、、?なんだろ?と不思議で仕方ない。

    +28

    -1

  • 271. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:15 

    白髪があるーーー!!!!って他のお客さんがいるのに大きい声で騒がれたから

    もうオバサンだもんね!!だって

    同い年の美容師だったけど、、

    +42

    -1

  • 272. 匿名 2022/11/15(火) 19:11:40 

    >>259
    そりゃ愚痴りたくなるわね。

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2022/11/15(火) 19:13:14 

    会計時に当店アプリとライン登録して!
    としつこく言われなかなか帰れなくて仕方ないので根負けして登録したら早速、今度、トータルビューティー美コンテストに出るんだけど、私に一票入れてくださったお客様には粗品を差し上げます。皆様の一票をぜひ!動画も見てね〜!さぁ、今年の栄冠は誰の手に?などと興味もクソもない自己満ラインをザルのように送ってきたサロンのオーナー。
    めんとくさくてブロック。二度と行きません。

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:22 

    2ヶ所同じ理由で行かなくなったんだけど、
    家族の愚痴延々聞かされる。
    奥さんの愚痴と子供の愚痴。
    ひどいですねぇとか言うのも嫌だしなんか疲れた。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2022/11/15(火) 19:20:29 

    若くもなくオジサンとまではいかないボーッとした気の利かない、この人なんでいるんだろう?みたいに思っていたスタッフが、オーナー美容師さんの年下のご主人だったから。
    会計の時にいつもくれるプリント制作が主な仕事みたいで、お子さんの成長エッセイみたいな事書いてあって、正直要らないし邪魔でした。
    来月から値上がりでーす。をキッカケに行かなくなりました。
    カットは気に入っていましたが、ちょっとお高めだったので、あんまり働かないご主人養う費用かぁ・・みたいに思っちゃって

    +27

    -1

  • 276. 匿名 2022/11/15(火) 19:20:49 

    旦那さんのお小遣いいくら?
    って聞かれたから。
    常連で仲良くなってたとしても越えてはいけないラインがある。

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2022/11/15(火) 19:27:19 

    カットは上手くてたまにやる縮毛矯正が合わない
    ゆるめにやってと言ってるのに前髪がGLAYのHISASHIになるし、ヒビり毛にもなるし
    カットだけお願いしてたら通い続けてたかも

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2022/11/15(火) 19:28:53 

    >>272
    ありがとう(;▽;)

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/11/15(火) 19:32:10 

    態度ひどい。まじ舐めてる。見た目で判断するな。

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2022/11/15(火) 19:38:44 

    会社が倒産して転職したけど収入も激減したので、髪にお金かけられなくなったから。今は安いカットに安いカラーリング専門店。充分満足してます。でも勇気いったよ。10年以上行ってた店だからね…黙ってフェードアウトしました。

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2022/11/15(火) 19:41:59 

    >>61
    へ〜なるほど〜〜
    もムカつく

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2022/11/15(火) 19:45:10 

    ずっと担当してくれていた人が辞めちゃったんだけど、その後任になった人が前任者を軽くディスり続けていたから。
    あとこちらのワークスタイルも馬鹿にするような発言をされて、居心地の良い場所ではなくなったから。
    代表だからって、どんな発言でも許されるわけではない。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2022/11/15(火) 19:50:24 

    マイナスつけてるの美容師さん?

    +15

    -3

  • 284. 匿名 2022/11/15(火) 19:52:34 

    >>1
    白髪染め必須だから毎月リタッチに行ってたんだけど、コロナもあってか短期間で2回も値上げしてきた。値上げはリタッチだけ。通ってる美容院は中年〜年配の方もいるからカラーリタッチが必須の人は多いと思う。
    人の足元見たやり方が嫌で行かなくなった。

    +27

    -3

  • 285. 匿名 2022/11/15(火) 19:56:38 

    >>8
    そんな見え透いたことを、よくやるね!
    私は地元の美容室にお試しで行ったら、シャンプーを騙されたと思って使ってみて下さい。
    と言われて、買わざるを得ず。
    くせ毛なんだけど、全く効果なしだった。
    商品を勧められたのが、そもそも初めて。
    とにかく感じ悪かったな。
    未だにそのお店の前を通るだけでも、嫌悪感があるよ。

    +79

    -1

  • 286. 匿名 2022/11/15(火) 19:57:10 

    >>256
    そうです。仕上がりに重点おかないなんて言ってないですよ。元コメの方は「私をインスタに載せない!」とおっしゃってたので。インスタにはお店のコンセプトやその美容師が集客したい層の方しか載せないと言ってるんです。大袈裟に言うと、30代女性をターゲットにしてるなら白髪のおばあちゃんや派手髪ギャルなどの写真なんて載せません。言葉が通じなくて驚きました。

    +6

    -10

  • 287. 匿名 2022/11/15(火) 19:57:17 

    >>82
    すみません笑ったw
    私よくヘッドスパしてもらうけどどういう状況で顔まで洗われるんだろう?思って

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2022/11/15(火) 19:59:42 

    >>2
    昭和のお酒のCMで朗読されそう

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2022/11/15(火) 20:01:04 

    縮毛矯正とカットで35000円くらいする、そこそこ老舗の美容院に通ってたけど、レジで
    「前回お会計を間違えて1000円少なく請求してたので、今回1000円多く請求しますね~」
    と言われて、は?と思ってから行くのやめた。
    その後、数年して潰れてた。

    +34

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/15(火) 20:09:43 

    子供の受験の時、友達でもないのにまあ色々聞いてくるから受験校言ったら(偏差値低めです)自分の子はいかに優秀か自慢するようになったから。
    え、塾行ってるんだよね?
    って言葉にはもうがっくり。ばかで悪かったな。
    美容師さんってズケズケ入り込んでくる人多いよね。マニュアルなの?

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2022/11/15(火) 20:10:48 

    カットするだけだしと思って近所の1600円カットに行ったら仕上がりがいつもとあまり変わらなかったから。予約もいらないし8:30から営業してるので仕事前にも行ける。余計な話をされない。シャンプーの営業をされない。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2022/11/15(火) 20:14:54 

    >>281
    わかる。それしか言わないならしゃべらないでって思う。

    +8

    -4

  • 293. 匿名 2022/11/15(火) 20:20:20 

    私もすごくカット上手の美容師さんにあたりしばらく通っていたんだけど、行く度に待たされることが多くなってうんざりしてしまってつい口コミに辛口評価してしまった。
    もちろんそれから行ってないんだけど。1年経った今やっぱりその美容師さん以上に上手な人に当たらなくて辛口評価したこと後悔してる。
    また切ってもらいたい!

    +3

    -6

  • 294. 匿名 2022/11/15(火) 20:27:40 

    >>214
    それすごく分かります。職業聞かれたから幼稚園で働いてますって言ったら幼稚園に通ってる子供の相談ずっとされて、何か休みの日だから美容院来たのになんで子供の話って思って行きづらくなった。それからは職業聞かれても適当にごまかしてるけど

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/15(火) 20:31:54 

    ・初回から営業がしつこすぎる
    ・話した内容が美容師間で普通に広まってる
    ・紹介クーポン使おうとしたらあからさまに嫌そうな態度とられた

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/15(火) 20:33:20 

    大型店舗に通ってて指名しても途中でアシスタントとか他の人に変わるのが嫌だった
    同じ質問されたり会話もめんどくさい
    最初から最後まで同じ人がいいから人数少ない美容室に移動してその人が個人店舗始めたからそっちにまた移動した。

    +2

    -3

  • 297. 匿名 2022/11/15(火) 20:37:05 

    行きつけだった美容室に、担当じゃないけど態度がデカくて空気読めない若い美容師がいた。
    施術してる若めの女性に「○○さん(多分その女性より一回り以上年上の太ったお笑い女芸人)にそっくりー!w」を連呼していた。
    女性は黙っていたが帰り際に、「私その人よりずっと年上なんですけど!」と怒鳴って去っていった。
    このやり取り見て、教育の行き届かない店だなと思い行くのをやめました。

    +25

    -2

  • 298. 匿名 2022/11/15(火) 20:38:47 

    >>297です。
    訂正
    その人よりずっと年下、です。

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/15(火) 20:42:12 

    ブログに「酷い生え癖の人も、私の手に掛かればあっという間にこんなに素敵に!」みたいな例として写真を挙げられた。元々、髪は褒められることが多く、そのスタイリストのおかげだけじゃないのに

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/15(火) 20:45:16 

    >>290
    美容師なのに私立受験できるの?オーナーかな

    +2

    -3

  • 301. 匿名 2022/11/15(火) 20:49:49 

    >>40
    私は独身だって言ってるのに毎回ご主人は?って聞かれて、顧客メモとかないのかとがっかりした。

    +90

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/15(火) 20:52:24 

    料金の説明が事前になく、クレジット明細しかくれないから何にいくらかかってるかわからなかった。
    少し気になってはいたけど、長年通ってた美容院だし大手チェーン店だから信頼してやってもらってた。
    スタンプカードのスタンプが貯まって、カードにはプレゼントありって書いてあったのに何ももらえる気配がなかったから自分から聞いたら
    「〇〇さんは常連さんなのでプレゼントの代わりに毎回割引してるんですよー」って言われて終了。
    それ以来行ってない。

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:37 

    >>1
    長年通っていた美容院、馴れ合いが酷くてプライベートのことまで聞きすぎた
    母親が亡くなった時「遺産いくら貰ったの?」としつこく聞いてきたとき
    もう限界だと思い黙って美容院変えた
    客を逃したくなかったら聞いて欲しくないことをずけずけと聞くな!
    親代わりだと言っていたけど、親じゃないし赤の他人だろう!
    腕は下手くそでショートヘアなのに何故かカラスの巣になっていた

    +54

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/15(火) 21:02:36 

    >>301
    毎回同じこと聞かれるのも嫌だよね
    1.2回の美容院ならしょうがないけど、何年も通ってる美容院で同じこと毎回聞かれると、興味ないなら無理に聞かなくていいよって思う

    +45

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/15(火) 21:08:26 

    初めて行った美容院のおばさん美容師との会話が居心地悪かった。
    ワクチン打った?とかお子さん保険入ってる?とか。
    美容院で話すの嫌いじゃないんだけど、初対面の美容師としたい話ではなかった。

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/15(火) 21:10:18 

    私の担当の人、自分の話しかしなくて
    こちらが毎回聞き役になってしんどくなったので
    その美容室には行かなくなりました!
    髪切ってスッキリするはずの場所なはずなのに
    モヤモヤして帰ってくるのは変ですよね??

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/15(火) 21:12:48 

    美容室の薬なども値上がってるよね?

    施術料金が2,000円~5,000円くらい値上がってる

    縮毛矯正高い

    美容室変えたくないのに

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2022/11/15(火) 21:15:18 

    >>25
    マイナス多いけど分かる
    カット4000円と8000円の店や美容師を単純に比べられない

    +22

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/15(火) 21:19:11 

    担当美容師が男だったんだけどだんだん馴れ馴れしくなっていくとともに口臭が酷くなっていったから

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/15(火) 21:24:43 

    ワンカールの内巻きをお願いしてるのに、
    なぜか仕上がりが外巻き。
    毛先遊ばせてーって言われた。
    仕事柄、落ち着かせたいから、内巻きをお願いしたのに。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:01 

    家から遠過ぎたから
    近い所にしたら、行き帰りがとにかく楽

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/15(火) 21:29:29 

    >>102
    事前予約しても割引が5%くらい
    それなら自分の好きなタイミングで予約取るわー
    キャンセルしてもらってもいいって言われるけど、逆にめんどくさい 

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2022/11/15(火) 21:30:12 

    仲良くなったら、実は創○で勧誘されたから。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/15(火) 21:31:18 

    こないだ行きつけの店で新人のモルモットにされました
    しかも他のスタッフのチェックとか声かけ一切なし
    もう行かない

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/15(火) 21:32:19 

    >>79
    練習用のマネキンカットしてるかと思ったけど
    Matt?かな

    +42

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/15(火) 21:35:20 

    「また指名してください」と言われるとプレッシャーになってしまう。
    ドライな関係でいたい。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/15(火) 21:37:19 

    私が長年使ってる商品をバカにされた。
    某有名ヘアケアブランドで唯一の生活上での贅沢品として使ってきたんだけど、あんなバカ高いだけの商品買うお金があるならうちの化粧品くらい買えるじゃない。と上から口調で言われた。そこはナ○ス化粧品と提携してて化粧品じたいは良いかもしれないけど、やたらと他社の悪口を言いながら押し売りしてくる最低な美容師のせいで化粧品に対してまで嫌悪感が出てきた。
    会話も自分の自慢話はかりで客の話は馬鹿にするしあんな最低な美容師もそう他にいないと思う。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/15(火) 21:39:39 

    >>234
    同じ事思った!

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/15(火) 21:40:19 

    >>15
    それはそれですごい

    +52

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:40 

    こうしてほしいと希望伝えても、毎回「なにこれ全然違う」と思いつつ帰宅した。インスタみたらみんな同じような髪型になってたから、行くのをやめた。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:46 

    次のお客さんが来てるからめちゃくちゃ焦って凄い雑にカットした。

    自分が来店した時は20分過ぎてものんびりゆっくりしてたのに。

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/15(火) 21:45:00 

    >>76
    カラー剤の調合の指示をされたアシスタントがド新人で「それって何ですかぁ?」って返事してた時は「今日終わった」って覚悟した(大丈夫だったけど気分は良くない)
    指名料払ってるのにド新人の練習台に充てられてすごく不愉快だった

    +49

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/15(火) 21:46:38 

    >>1
    他に良さそうなとこみつけた。
    いつも指名して気を使っていたのに、カラーサンプル見せてと言っても持ってこず、他のスタッフの髪色を指差し、あれが6番くらい…とか説明して済まされ、二万近く払う価値無しと判断した。

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/15(火) 21:48:47 

    女性の場合は、大体結婚・出産でお店辞めちゃって後任の人が合わなくて店かえる事が多かった。
    最近は、値上げについていけなくて、カラーとカットセルフでやるようになったから美容室に行かなくなったわ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:06 

    カラーがテキトーすぎた。中が黒いままとか。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:21 

    >>1
    予約が全然取れないから。゚(゚´ω`゚)゚。
    代わりに行ったお店の上手な美容師さんも、偶然空いてたけど普段は予約でいっぱい。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:34 

    最近通い始めた美容院。
    技術・料金は満足なのですが、会話の距離感が近く
    プライベートを色々聞いてきて辟易…
    店変えようかと思案中です。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/15(火) 21:50:07 

    担当の店長は上手いんだけど、アシスタントにつくのがベテランから新人になり、失敗されることが増えたので
    2号店3号店と手を広げてて、毎年新入社員雇うようになったから、新人の面倒を店長が引き受けてるんだろうけど、指名料とるのに解せないわ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/15(火) 21:50:54 

    >>1
    前行ってた所はお店も担当の人も良かったけど、アシスタントの男性(角刈りのごっつあん系)が最悪だった。
    力任せに思いっきりガシガシ洗うし全体的に雑な感じ、その場で文句言おうかと思ったけど日曜で店がバタバタしてて言えなかった。

    次回の予約キャンセルしたけど、言わないのもずっとモヤモヤするから、今度予約してその角刈りアシスタンの事絶対言う!
    言わないと気が済まない。もしそれで逆ギレされたら店変える。
    店構えは普通のオシャレな感じだけど場違いな角刈り許さん。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2022/11/15(火) 21:52:53 

    >>6
    はーい!同じ理由で美容院変えようと考えてます🙋‍♀️親しいのと馴れ馴れしいのは別!

    +50

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/15(火) 21:54:35 

    担当の人が独立、結婚して奥さんがめっちゃしゃしゃり出てくるわ、客をほったらかして妊娠中の奥さんの心配ばっかしてるわ、出産したら赤ん坊連れて夫婦で働いてるわで、なんかもうのんびり髪もきれないのかよ?って行かなくなった。

    +24

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/15(火) 21:58:54 

    >>46
    なんかすごいマイナスだけど私もそうです!笑
    5年くらい担当しててもらって、別れて
    それからなかなかいい美容師さんに出会えない。
    付き合わなきゃよかった。

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2022/11/15(火) 21:59:14 

    >>7
    私もそれでした。
    スタイリストさんは問題ないのにアシスタントの若い男の子との会話があまりに苦痛で、、切ってもらいたい人に切ってもらえなくなるのは悔しいけど変えちゃいました。

    +43

    -1

  • 334. 匿名 2022/11/15(火) 21:59:34 

    10年くらい同じ所に通っていたんだけど、元々いた美容師さんが複数辞めちゃって、ずっとシャンプーマンだった子がカットマンになってた。
    それは実力がついたから、人数足りなくなったから?という疑問と、気に入ってたメニューとかトリートメントサービスとか無くなって、それまで見たことないオーナー出てきたあたりで行くの止めました。
    色々調べてみたら、元店長さんが独立して隣駅で開業していたので、今はそこに通ってる。
    ちなみに元通っていた所は私が行くのやめて1ねんくらいで閉店していた。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/15(火) 22:00:15 

    >>176
    乃木坂ですよ

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/15(火) 22:01:23 

    >>17
    ガルちゃんやってる男はやだ
    どんだけイケメンでもやだ

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2022/11/15(火) 22:03:45 

    何年か気に入って通っていた美容師に、世間話で「仕事辞めたいな〜」みたいなことを言ってた。
    たまたま違う部署の上司もその美容師を指名していたようで、美容師がその上司が来たときに「同じ会社の〇〇さん(私のこと)も来てて、会社辞めたいって言ってましたよ笑」と言ったらい。しかもその上司が私の直属の上司にそのことを伝えて会社でめちゃくちゃめんどくさいことになった。
    ありえなさすぎて行かなくなったら、「どうして来なくなったのですか?」と書いたDMをおくってきて、余計に気持ち悪くなった。

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/15(火) 22:03:50 

    前の美容院の一つは母方祖母の家から近く冠婚葬祭のセットや着付けなどもしてくれて髪も可愛くアレンジしてくれるけど自宅からは遠くヘアアレンジの本と週刊誌しか置いてないのとお喋りがしんどかった。
    もう一つは駅前にあって学生の頃は学校帰りにも行けたし雑誌やこち亀など漫画が充実してるしお客の好みの読み物を完全に把握して出してきてくれるけど車社会の地域で駐車場が有料のところしかなく駐車場代が高く利用しにくくて行かなくなった。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:54 

    ・カットがヘタだから
    ・トリートメントのもちが悪いから

    以上

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:01 

    手がタバコ臭かったから。この人プロ意識ないなって思った。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/15(火) 22:07:13 

    ずっとネガティブな話ばかりしてくる人で私もネガティブだから気持ちは分かるけど疲れた。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:04 

    なんで美容師ってコミュ力低い非常識な奴多いの?多分まともな美容師って1%くらいしかいない。

    +14

    -2

  • 343. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:41 

    太ったから恥ずかしくなって変えた

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:52 

    何年も通ってて
    家族構成や不妊治療をして妊娠出産
    本当に何でも話してる仲だったけど
    長い不妊治療してようやく妊娠したら
    出産まで2ヶ月入院したり帝王切開で
    色々大変だったのを知ってるのに
    3人目は?少子化なんだから産まなきゃ!
    って言われて何かプツンときて行くのやめた

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:10 

    めちゃくちゃ上手い美容師さんなんだけど、
    カット7000円と指名料1000円になったから諦めた。
    縮毛だと2万以上。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:50 

    めちゃめちゃ韓国推しだったから。
    アメリカの洗脳を解くために韓国が流行った的な事をいっていた。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/15(火) 22:13:27 

    担当の人が退職とか異動とかのきっかけが多い。
    一度で行かなくなったのは仕上がりや接客が微妙だった。
    他のコメントにもあった産休中の代わりの人が合わない、も経験あるけど1年なんとか耐えた。もう一回ってなったらちょっと考えるかも…でもまた合う人探すの相当大変そうだな…

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:01 

    色落ちを心配して半年の間に仕上がりがどんどん黒くなってハイライト入れたはずなのに「2週間くらいしたら出てきていい感じになります」とか言って美容室出る時全然満足しないしワクワクしなくなったから変えた。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/15(火) 22:19:40 

    店長一人で切り盛りしてる美容院行ってたけど、最近オーダーと違う髪型、髪色にされるし会話も自慢話が多いから次回は別のとこにするつもり。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/15(火) 22:22:13 

    >>1
    狭いテナントに移転したから
    あまりに狭過ぎて癒されない
    もっとゆったり寛ぎたいから変えた

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:45 

    美容室を変えたきっかけPart2

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:47 

    一軒は何年か通ったらめちゃくちゃ待たされるようになったから。舐められてるのが露骨に伝わってきたから。
    二軒目はアシスタントがシャンプーの時セクハラしてきたから。
    なかなかいい美容院って見つからないよね。
    私は上記のことがあって以来髪の毛がほんとにやばくなった時にてきとうな店検索して行ってる。続けて通う気にならなくなった。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/15(火) 22:26:43 

    インスタで人気の美容師。
    ようやくカットしてもらえる‼︎と2時間弱かけて都内へ足を運んで最寄駅に着いたら「発熱で担当者不在」と電話で言われ…でもここまできてしまったしと他の人にカットしてもらった。しかしその3時間後、発熱の担当者がインスタに「こんなお悩みの方、大丈夫です‼︎必ず可愛くします。ご予約お待ちしております」と何事もなかったかのようにアップしててもう憤慨。レビューで文句言う気力もなく、もう利用しないことにしました。

    +32

    -1

  • 354. 匿名 2022/11/15(火) 22:26:47 

    >>178
    名前出して

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2022/11/15(火) 22:26:47 

    グレイヘア流行ってるんですよとか、グレイヘアなんてしたくないのに勧めてきたから。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/15(火) 22:29:22 

    20年以上通ってた美容室があったけど、
    最初の担当者が辞めて、その後店長になって、
    店長が、何回か変わる度に、扱いが雑になっていくので、思い切って辞めちゃった。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/15(火) 22:29:24 

    >>337
    何で来なくなったかが分からないんだねぇ…。
    呆れる。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/15(火) 22:31:03 

    >>342
    そういう美容師に限って自分はコミ力高いと思ってる。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/15(火) 22:32:57 

    >>15
    苦手だからこそ同じとこにしか行けないわ
    初めての美容院はなにもかも未知でアウェイ感が強すぎる

    +44

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/15(火) 22:33:20 

    咳をしたときにおならをかましてしまった。
    静かな店内に鳴り響いた。

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/15(火) 22:34:39 

    タイムリーなトピ!
    ちょうど美容院変えようかまよってる、、
    3年通って不満は値段。高い
    カットだけで5500円。
    ホットペッパー見てたら雰囲気良さげでカットで3000円のとこ見つけた…!

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/15(火) 22:34:46 

    トリートメントとか色々なコースをお勧めされるようになったから。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/15(火) 22:35:11 

    >>302
    スタンプカードの意味ない!

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/15(火) 22:35:42 

    私の場合は5年近く通っていた所があって
    気に入っていたけどその美容師さんが絶賛
    していた美容室があって行ってみたくて
    2回程行ったけど髪型とかあまり気に入らず
    ネットで口コミが良いところに初めて仕事帰りに
    この間行ってその美容師さんオススメの
    髪型にしてもらった
    思ったよりバッサリ切ってビックリされるけど
    評判も結構良いし家からも近いし今からは
    そこに通うつもり。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/15(火) 22:37:25 

    >>29
    正直あまり似合ってないけど心機一転
    気持ちも切り替えたかったんだろうし
    良いと思う。

    +71

    -1

  • 366. 匿名 2022/11/15(火) 22:41:20 

    2年ぐらい通ってたんですが、私のこと独身だと思っていたらしく、結婚してるとわかったとたんに態度が悪くなった。近所のご飯やさんとか、飲み屋とかすごい紹介してくるし、一緒にどうですかとか言われてたけど、美容師って誰に対してもそんなもんかなーと思って流してたから私も悪かったのかなぁ。

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/15(火) 22:42:02 

    個人の美容室だったんだけど、
    私が太くてキツめの癖毛と見るや、露骨にイヤな顔された。
    お願いしたのは高望みの髪型ではなかったのに、
    それは無理です、そういうのはこちらが決めます、みたいな言われ方をして、何の希望も聞いてくれなかったから一度でやめた。

    癖毛が嫌なら、強い癖毛お断りって書いておいて欲しい。
    自分で何とかならないから、プロの美容師さんに助けてもらいたくて行くのに。

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/15(火) 22:42:43 

    今まさに変えるべきか変えざるべきか悩んでいるところ。人柄はすごくいいんだけれど、正直私がしたいスタイルと美容師さんのカットするスタイルが合わない。
    裾を切りっぱなしにするスタイルって今の流行なのかもしれないけれど、全然私の顔にはあってない。でも面と向かってプロ相手にそれを言っていいものなのかチキンな私としては、それを言うぐらいならこそっと美容室変えた方がいいかなって感じ。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/15(火) 22:43:14 

    3回目までは希望通りに真ん中設定の値段のトリートメントにしてくれたのに、4回目行った時に押しつけか?ぐらいの勢いでクソ高いトリートメントした方がいーとか言われたからもう行く気が失せた

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/15(火) 22:44:57 

    >>7
    私も。
    個人店で店長とアシスタント一名のお店。店長のカットは感動するくらいうまい。
    でもアシスタントと苦痛なくらい合わなかった。シャンプー中に私の子供の話をされたので「子供のお話したことありました?」って聞いたらしどろもどろになってお客様の情報は共有してます的な事を言われた。そうなんだ。と素直に受け取ったんだけど次回からやたらよそよそしくて挨拶すらされなくなった。いやいやスタッフ二人の店でその態度?!って位私は不快でした。店長にも神経質な腫れ物に触るように会話されるしどんな風に伝えたんだろう。
    やっと見つけたお店で店長の腕も確かだけどもやもやするのでお店変えます。

    +30

    -2

  • 371. 匿名 2022/11/15(火) 22:47:14 

    V3ファンデーションを押し売りされた
    ファンデ取り扱ってなかったのに急にごり押しされて驚いたわ
    当の美容師さん本人はRMK使ってるって言ってた

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:32 

    >>368
    わかります。私もショートでもみ上げ周りに長さを残されるのが似合わないし面長に見えるし嫌ででも言えなかったんですが、今回会わなかったらもう美容院かえるつもりで殻を破って理想のスタイルを写真を見せながら伝えました。それからはあまり好みに合わないスタイルにはならなくなりましたよ。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:35 

    >>4
    うわ、なつかし!!
    ほんのジョークですーって言うロボットだよね。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:43 

    >>207
    口臭いよりええ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/15(火) 22:53:12 

    >>94
    私が行ってた美容室は最初の一回だけだったよ
    最初の一回目にトリートメントした上に染み込むように熱加えて長めのマッサージしてくれてたのに、次行ったらフツーに無くなってマッサージも短くなってた
    やるもやらないも美容師の匙加減で最初だけなんだなーと思った

    +48

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:07 

    カットしてもらった次の日、支払いしてましたっけ?と確認の連絡が来て通うのやめた。
    お金も払わず帰る客と疑われたのがショックだった。

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:30 

    前まではかからなかったロング料金をなんの説明もなく取られるようになった。しかもボブですよ私。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:35 

    店長が未成年に対する
    強制わいせつ行為を働いた

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:56 

    >>17
    もうさー、男アピうざいって。
    黙って見てるか5ちゃん行けよ。

    +17

    -3

  • 380. 匿名 2022/11/15(火) 22:56:20 

    初回はどこの美容師さんも丁寧に接してくれるけど2回目からカットもカラーも接客も雑ぽくなってくる気がする。
    こういう風にしたいからと前髪伸ばして、写真見せたら、あーこれは前髪パーマかけてますね。うーんどうだろー。とか言われて、その美容師さんは森ガールみたいな眉上パッツン前髪の人で…。系統が違うけど結局伸ばした前髪も切られたわ…。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/15(火) 22:56:50 

    >>41
    右下!それで前髪切ったら大失敗するぞ!
    クレームもんだぞ!

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/15(火) 22:57:16 

    >>144
    それこの間されました!
    挙げ句の果てに彼氏とのセックス悩みを相談されて、逆によく職場で大きな声で話せるなーと呆れたよ。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/15(火) 22:58:55 

    旦那も義母も同じ所に通い始めたから。女性が1人で経営してる小さな美容室で気に入ってたのにな。。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/15(火) 23:00:12 

    男の美容師が妻の妊娠を語り出し(しかもまだ数週間の初期)

    私にも妊娠を勧めてきた!勧められてできるものじゃないし、なんで初対面の男にそんなこと言われなきゃいけないの。
    二度と行かなかった

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/15(火) 23:00:53 

    私は値段。

    それと指名しない。

    誰でもいい。

    どうせ髪伸びるし。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/15(火) 23:02:46 

    >>376
    してましたっけ?って...
    はっきりわからないなら聞くなよって感じだね
    ずさんな店っぽいし、やめて正解

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/15(火) 23:02:48 

    技術やサービスはイマイチなまま料金だけ何度も値上げ。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:22 

    >>102
    私も次の予約入れさせられるのが嫌で変えたことある。なんで美容室ごときにスケジュールされないといけないんだって腹たってきて。客の好きにさせてくれ。

    +32

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/15(火) 23:06:02 

    >>373
    そうそう!
    最後は自爆したようなw

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/15(火) 23:07:13 

    飲んでたカフェラテをいきなり飲まれたから

    +0

    -3

  • 391. 匿名 2022/11/15(火) 23:09:10 

    これから出掛けるのに、高いシャンプーやトリートメントをたんまり買わされる

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/15(火) 23:14:32 

    スタイリストの手が汚れてたのか、カラー剤をアウターにべっとり付けられた
    家帰ってから気付いて指摘したら店長は誠心誠意謝ってくれたけど汚したスタイリストからはガン無視されてクリーニングしてもらったアウターを取りに私が来店すると奥に引っ込んでた
    私何も悪くないのにクレーマーみたいな扱いされて今思い出しても腹が立つ

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/15(火) 23:14:37 

    自分で前髪切りました?って聞かれたら二度と行かない
    自分で切ったっていいだろ!って思う

    +2

    -5

  • 394. 匿名 2022/11/15(火) 23:17:36 

    >>332
    プライベートでは美容師の元カレに髪の毛切ってもらったりしたことある?
    お店ではなくて。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2022/11/15(火) 23:18:14 

    >>1
    担当が腕はいいけど、めっちゃ性格が悪かったから。
    オーナーだったけど、行くたびにスタッフが辞めてたり代わってて、そりゃ客でも嫌な気持ちになるのに部下ならもっと嫌だろうと思った。

    ただ毎回好みの髪型にしてくれてて、性格は我慢してたけど、他に腕の良い美容師を見つけて行かなくなった。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/15(火) 23:18:21 

    上手だしノープランで行っても大体オシャレな感じに仕上がりもう7〜8年通ってた。でもだんだん値上がりしてきて、ふと冷静になったら高いなと思って変えちゃった。値段以外は問題なかったから美容師さんどう思ってるかなと心苦しい。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2022/11/15(火) 23:20:43 

    >>40
    教えてもない情報を知ってるのも気持ち悪いなと思った。子どもが何年生でとかいう話しを担当者にしてたんだけど、担当者がいない時に別の人が私の個人情報を色々と知ってて気分が悪くなった。
    多分パソコンか何かに記録して共有してたんだろうけど、初めて話す時は本人から直接聞いてと思う。

    +34

    -1

  • 398. 匿名 2022/11/15(火) 23:21:05 

    >>16
    ほんと暫く通うと馴れ馴れしくなるわテキトーになるわで店変えたわ。
    前回は全頭カラーとカットしたから「前回と同じカラーとカットで」って言って雑誌を読み耽ってた。「前回と同じにしました。終わりました」って言われた。
    大きな手鏡で後頭部を2秒くらい見せられて、確認の言葉もなく椅子をグルっと回されてレジに。
    前回と同じ金額払って店を出ようとして、ふと姿見を見たら髪の根元が妙に暗くて毛先が退色したままに見えた。
    「えっ?!これ染まってませんよね?ムラ凄すぎ。ていうか毛先も来た時と同じじゃ?」って驚いて聞いた。
    「リタッチして後ろだけ少し切りましたけど?」って普通に言う美容師。
    「誰がリタッチしろって言った?私は全頭カラーしかした事ないし、おまけに根元だけ真っ黒て。黒にしたことないし、セルフカラーより下手すぎですけど?カットも後ろだけ少し?何で?それに料金は全頭で取るとか詐欺でしょ。カルテ見てないの?そもそもカルテに記録もしてないの?」って言ったら「やり直します」って返答。
    今度は無言で睨みきかせて作業をガン見してたから疲れたし無駄に時間かかるし髪と頭皮は痛むし散々な目に。
    その店2度と行ってない。

    +26

    -2

  • 399. 匿名 2022/11/15(火) 23:21:48 

    数年通っていた美容師さん。開店同時に予約していたのに遅刻してきた事。しかも酒臭かった!
    こちらは実家に子ども預けて完母だったから逆算して授乳してきて次の授乳までタイムリミットあるのに美容師さんの二日酔いで貴重な時間を潰されたと思ったらもう行きたくなくてやめました。10時の時点で酒臭いって何時まで飲んでたのよ…

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/15(火) 23:30:03 

    >>15
    すっごい分かる。
    前に行った所がおじいちゃんが奥さんと経営してる美容室で、「若い美容師より緊張しなくていいかも!ここを行きつけにしようかな、、」と、思ったんだけど、そこは肩のマッサージもしてくれるんだけど、三回目行った時にいつも居る奥さんが居ないのをいいことに?肩だけじやなく二の腕や背中まで触り出して一瞬で「あ、なんか気持ち悪。」と思って行くの止めた。ま、そのマッサージも痛いだけのマッサージだったからどのみち行くの止めてたかも。なのでまた一から探し直しです。

    +30

    -1

  • 401. 匿名 2022/11/15(火) 23:33:39 

    カット上手くて2年位通ってた。
    ある日仕上げにムースつけながら
    『実はイオンとかで売ってるメンズのムースって匂いがしないだけで美容室のと成分変わらないんですよ』
    って言ってラベルを剥がしてあるおそらくイオンのムースを髪につけられました。1人で開いているお店です。
    美嘘でしょ?ってあり得なさ過ぎて笑ってしまった。
    それ以来行かなくなった。しばらくしたら閉店してた。 美容室も閉店するんだね。都内の話だよ。

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2022/11/15(火) 23:34:42 

    >>6
    喋りが面白いお姉ちゃんなのが気に入ってたんだけど、だんだん向こうの愚痴とか聞かされるようになってげんなりした。

    +35

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/15(火) 23:36:01 

    量が多いからすいてもらったんだけど、床に落ちた大量のすいた髪の毛を集めて丸めて頭に乗せられた
    こんなにすきましたよ~って
    マジで汚いし馬鹿にしてる
    あの男の顔忘れられないわ

    +54

    -1

  • 404. 匿名 2022/11/15(火) 23:38:37 

    >>7
    アシスタントわかるー
    スタイリストはいいのにアシスタントがウーンだと本当悲しくなる
    髪洗うのも下手だしカラーの時も目に入りそうになるし

    +36

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/15(火) 23:41:49 

    >>1
    なんとなく返事して愛想笑いしてただけなのに話したい派だと思われてしまったから。
    美容師とアシスタント側の心中は知らないけどずっと喋ってくるから疲れた
    私は本来一言すら話さなくても大丈夫なのに…

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/15(火) 23:42:55 

    シャンプーやトリートメント、ヘアオイルならまだわかる。
    ダイエット食品買え!と言われて行くのやめた。
    コーンロウ頼んだらただの編み込みだったし。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/15(火) 23:44:01 

    >>175


    2ヶ月前のうどんの話は覚えてなくていいw

    +6

    -11

  • 408. 匿名 2022/11/15(火) 23:44:25 

    コースまで予約してあるのに
    アシスタントの子が美容師免許取り立てで
    回数をこなしたいからと、ほとんど練習台のような感じだった。案の定、思ったカラーにはならなかった。
    後日、若くて可愛い子は店長自ら施術していた。
    ババアで悪かったな。ババアだって、インナカラーやカラフルな髪にしたいんだわ。

    +29

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/15(火) 23:50:24 

    母親世代の美容師にしつこく聞かれたから渋々「子供が3歳で」って子供の話したのに、「え?お孫さんですか?」って言ってきたから。

    いくら声が老けてても(顔は長い前髪とメガネとマスクでほぼ見えてないし目元にシワもない。ダミ声)子供が〜って言ってんのに悪意しかない。
    接客業なら思っても言うなよ。

    +30

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/15(火) 23:57:55 

    もう6年くらい通ってる、夫婦で経営している美容室なんだけど、私は旦那さんに担当してもらってるんだけど、奥様は私が店に入って目が合ってももいらっしゃいませの一言もないことがあり、、接客されることもあるけれど愛想が全くない。だから美容室変えようか迷ってる。

    +15

    -1

  • 411. 匿名 2022/11/16(水) 00:00:37 

    >>31
    あるあるある…結婚産休は喜ばしいことなんだけど、客としては困った

    何年もお願いしてても、距離を詰めてこないし、真剣に要望に応えてくれるし、髪のことで何かあったら真っ先に相談出来る人だった

    +26

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/16(水) 00:03:42 

    >>37
    あー…ムカつくよね
    お客の要望と、髪の調子を見極めて、落とし所を見つけるのが美容師じゃないのかと思う

    前にネオウルフが気になって「これいま流行りなんですよね?やりたい!」って言ったら「そのブームもう終わってます」だってさ!!
    じゃあ今は何か流行ってるか聞いても言わない、なんなの

    +20

    -2

  • 413. 匿名 2022/11/16(水) 00:03:52 

    >>11
    と思って私も変えた。
    店員は1人で切り盛りしてるから寂しいんでしょ。
    美容師が客の秘密を話しまくっててさ。
    私の話も他の客に筒抜けなんだなあーって。
    それから怖くて美容室は行ってない。

    ほんと美容室って難しい。

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/16(水) 00:04:23 

    長年通っていた友人の兄のお店。
    カットはとても上手いが、話をしていると自分の考えを押し付けてくるなど、気分が悪くなることが多々ありました。
    こういう風にしたいと言った後に、大体自分を持っている人はダサい。おまかせにして欲しいというような発言。それから通う気にはなりませんでした。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/16(水) 00:11:00 

    薬剤さえ手に入るなら美容院なんて行きたくない…
    なんであんなにアシスタントさんっていい加減なのかなぁ
    気に入ってる施術があるから行くけど、ああ薬剤さえ…と思わずにいられない
    美容師の免許取れば買えるのかな。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2022/11/16(水) 00:12:15 

    >>246
    独立しても着いてきてくれるような古株のいいお客様をなんで大事にしないかな。
    新規獲得に躍起になってるの?
    利益優先で縮毛やりたいのはあちらの勝手。
    客の要望にきちんと応えるのかプロ。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/16(水) 00:13:35 

    >>102
    初回で次の予約取るように言われた
    全然うまくなくて、失敗したな…次行こうと決めた店
    「次僕の予約が取れないかもしれませんよ」なんて、どこからそんな自信来るんだろう
    美容師ってアホが多くて苦手

    +39

    -2

  • 418. 匿名 2022/11/16(水) 00:17:32 

    >>392
    大人気ないねぇ。
    ホント社会人としてどうなのよって感じ。
    店長もその子に謝らせなきゃだね。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/16(水) 00:18:03 

    >>7
    ドライヤー下手だし、自分語りしてくるアシスタントが嫌で変えた

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/16(水) 00:19:37 

    アシスタントのシャンプーが下手すぎて、担当にチクろうかと思ったことある!チクらなかったし、我慢したけど

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/16(水) 00:20:07 

    >>1毎回指名してもらえるとわかったのか話の受け答えをめんどくさそうにされるようになったから。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/16(水) 00:20:09 

    >>1
    そこそこお高めの美容室でしたがカラー材がメッチャしみて頭がガンガン痛みだした。
    頭皮ボロボロになってその後暫く皮膚科通いした。
    何だったんだろう…

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/16(水) 00:21:51 

    ブリーチを服につけられて脱色したし、首に垂れたとこもただれたから。
    ただいま、美容室難民です……。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/16(水) 00:22:47 

    手抜き~写真撮りたがり~染め剤合わない~遠い~物売りつけたがる~今ここらへん。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2022/11/16(水) 00:24:06 

    オッパイ触られたから

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2022/11/16(水) 00:24:25 

    >>6
    私も同じ理由で次は違うとこにしようと思ってます。新店に移動になってもずっと同じ担当の人に5年以上お願いしていましたが、待たされる、雑、小馬鹿にしてる感じだったので、もー無いなって

    +24

    -1

  • 427. 匿名 2022/11/16(水) 00:25:36 

    何目的かも説明せれずに、写メを撮られたから。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/16(水) 00:26:04 

    >>1
    お気に入りの美容師が独立や妊娠出産などでやめたからが一番多い。他の美容師にしても全然うまくなくて結局新たに探す羽目になる。癖があるからうまい人見つけるの一苦労。
    後上手だったけど行かなくなったこと一回ある。見下し発言連呼&他の上客あげみたいなことされた。確かに単価安いかもしれんけど。そんなことまでされて通いたくない。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/16(水) 00:28:26 

    担当の人が一年産休育休→2ヶ月復帰→一年産休育休を繰り返してたから通うの辞めました…

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/16(水) 00:29:14 

    >>6
    毎回それで変える。
    この間まで行っていたところは4回目にしてなぜかシャンプーすらしてくれず(勿論シャンプーつきメニュー)、尚且つ全体カットなのになぜか顔周りだけしか切らずに誤魔化していて、手を抜いてるのが明らかだったので行くのやめた。
    美容師って何回か行くと急に手抜き始めるの何なんだろう?
    口コミに書きたいけど怖い感じの男性で何かあったら嫌で泣き寝入りした。

    +62

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/16(水) 00:30:23 

    >>15
    これと言って通いたいと思えるサロンが無いからしょっちゅう変えるよ。初回荒らしかなw

    +32

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/16(水) 00:34:42 

    昔は決めてたけど担当が結婚でやめてから、ホットペッパーで行きたい日時に空いてるとこ選んで行くようになった

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/16(水) 00:39:18 

    シャンプーの人に、こんな田舎に配属されて嫌ですよーっていわれた

    旦那も同じ事言われたって

    しばらくして閉店してた

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/16(水) 00:39:18 

    前髪を6cmくらいに短くされたから!
    23歳の時だったから、暫く帽子が手放せなかったなぁ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/16(水) 00:47:36 

    18年通ったサロン。

    ここ数年はカットとカラーの指名料が計3000円に達していた。
    でも、とても腕が良いからがんばって18年通った。
    しかしこのたび…

    ・カット1000円、カラー1000円の値上げ
    ・さらに、三ヶ月以上カットしないと3000円加算

    今までありがとうございました。
    さようなら。

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/16(水) 00:48:56 

    客がドタキャンしたとか悪口を延々と聞かされた
    客に使ったブラシで自分の髪とかしてたし本当にぞわぞわする

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/16(水) 00:49:07 

    田舎だから上手い人がなかなか見つからない
    ホットペッパーで初回荒らししてる

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/16(水) 00:58:23 

    いっそ男性が行くような理容室の方が良かったりして…とか思い始めてるんだけどまだ行く勇気が出ない

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/16(水) 01:02:34 

    指名料が高くなってて迷ってます
    1,500円て…

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/16(水) 01:04:48 

    今まで通ってたところの予約が取りづらくて。
    一ヶ月前くらいじゃないと土日の予約は取れないし、なんかよく分からない商品とかサプリの売り込みとかも凄くてやめたよ。
    今通ってるところはカットも丁寧だし、仕上がりにも満足してる。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/16(水) 01:07:16 

    初めて行った美容院にて。
    スタイリストとアシスタントの2人が左右分担してカラーしてくれたんだけど、スピードが違いすぎて、塗り終わり時間が違った…
    もやもやしてるところに、アシスタントがシャンプーしてくれたんだけど、ゴム手袋のせいもあり、髪の毛が引っかかり、痛いし、ぶちぶち抜けた…
    シャンプー中はアシスタントのお店のオーナーに対しての愚痴を聞かされ、もう本心状態…
    帰り際に直接文句を言えなかったことを後悔してる。

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/16(水) 01:08:02 

    「東京の美容院で梨花の担当してました!熊本が恋しくなって帰ってきました〜」
    とか言ってた若い美容師が居た。
    私の友人が香里奈に似てると話したら、それ以降「紹介して!」ばっかり。
    縮毛して襟足がビビり毛になってた。
    もちろん2度と行ってない
    そもそも元が良い芸能人だからそりゃ技術が微妙でもうまく仕上がったのかもしれんけど、、、
    アシスタントしただけで担当じゃないなって馬鹿な私でも思った。
    大体、売れてたら戻って来ないだろうしね
    未だに売れてないだろうな

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/16(水) 01:10:28 

    前トピ立てたけど、
    ・会計二重に間違えられてた(多く取られてた上に指摘したら他にも間違えてたと言われて返金額が少なくなった)
    ・お店のキャンペーンでハズレなしのくじ引きがあったのにやらせてくれなかった
    ・口コミ書いたらくれるはずのサンプルをくれなかった
    ・白髪染めの持ちが他店より明らかに悪い

    とにかく常連だからってナメた態度だから行くのやめた

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/16(水) 01:16:58 

    8年近く通ってる美容院変えたくて迷い中。。。
    髪切り終わったあと、切った髪の毛そのままでお会計に立たされた。
    髪の毛踏んで転びそうだったわ。
    普通軽く箒で掃除するよね😭

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/16(水) 01:31:05 

    >>131
    馴れ馴れしくなって、しまいには暴言吐かれたりして、そのタイミングで長く通った美容院を変えてきた
    でも、嫌な思いしてから美容院変えるのも悲しいから、次は良い美容院だった!と思った状態のまま新しい美容院を探したい

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/16(水) 01:36:06 

    縮毛矯正専門店だけど、長さがないと持ちが悪いから切らない方が良いとか、何十年も美容師やってきたけどトップクラスで頭皮が硬いとか言われたから。
    髪の毛の長さなんて好きなようにしたいし、頭が硬いとか馬鹿にした口調で失礼すぎた。

    +11

    -2

  • 447. 匿名 2022/11/16(水) 01:45:07 

    コロナ禍

    家の近くに変えた
    外出も減ったし、散髪にお金使えない

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/16(水) 01:46:29 

    >>257
    客なんだから丁寧に扱えよハラスメント。

    +5

    -21

  • 449. 匿名 2022/11/16(水) 01:55:28 

    >>353
    発熱してても自宅でインスタくらいやるんじゃないの

    +2

    -4

  • 450. 匿名 2022/11/16(水) 01:56:52 

    下調べして予約して行ったけど、空気感が私に合わなかった。
    世間話無しでカット&カラー予約してたけど、ガンガンプライベートについて聞いてくるし話しかけてくる人だったから変えたわ。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/16(水) 02:12:37 

    >>7
    初対面で「こんなに髪の毛多い人初めて見ましたwwwすごいですね。えー全然乾かない!」と言われた。次回来たら辞めてた。

    +39

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/16(水) 02:29:48 

    前は無料だったマッサージ(髪切って流した後に軽く肩もみ)がいつの間にか有料になってたんだけど、それを教えてくれずに「マッサージしますか」とだけ聞いてきたからハイって答えたら会計のときに高くなってて気づいた。
    たしか千円ぐらいだった。あの数分のマッサージにそこまでの価値はないと思うし、常連だったのに有料化を黙ったままやられてムカついた。

    +51

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/16(水) 02:37:26 

    前の担当は新しい提案を最初にこんなの似合うと思いますけどどうですか?

    引っ越しで通えなくなり、近所で数年通ったところは新しい提案がなくて退屈で飽きた。
    切り終わった後でショートの短いのはどうですか?って提案してきたり。
    進めてきた施術で数回予約したら、店か忙しくなってきたらもう必要ないと振り回されたり。
    最初に言って下さい。

    そのスタッフの奥さんがジロジロ見てる視線も鏡ごしに感じて不快だった

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/16(水) 02:39:56 

    カラー剤が悪いのか処理が悪いのかガサガサになる美容室

    カラー剤ケチらないで下さい

    技術がイマイチの割に価格も割高

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/11/16(水) 02:42:55 

    髪のことわからない素人に対して、それできませんよって冷たく言い放つ二流美容師。
    こっちは勇気だしてオーダーしてるのに
    もうちょっと言い方あるでしょうに

    +16

    -1

  • 456. 匿名 2022/11/16(水) 02:46:06 

    某美容院にずっと通っていて縮毛矯正してもらっていたんだけど、何回目かかけてもらって洗髪したらボサボサ
    直してもらおうと連絡して再度美容院に行ったら「髪の毛が縮毛矯正とカラーで傷んでしまっていて矯正はもうかけられなくなった」と言われたので短くカットしてもらってトリートメントしてもらった
    しかし爆発した頭は自分でブローしてもどうしても収まらずボッサボサで毎日イライラしていた
    思い切って他の美容院に行って相談したら「これより傷んでいるお客様来られますよ」と言われてそこで矯正かけてもらったらサラサラヘアーになった
    ということでそちらの美容院に通うことにした
    前の担当美容師さん感じ良かったんだけどこっちの美容師さんの方が腕がいいからさよならした

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/16(水) 02:47:06 

    無口な客=話さなくていい客認定して一切話しかけてこない美容師
    物足りない

    +5

    -5

  • 458. 匿名 2022/11/16(水) 02:49:30 

    決して高くない美容室なのに雨の日に傘くれたり、お菓子包んでプレゼントしてくれてた前美容室

    そこの一流接客と比べて見劣りする美容室にはいかない

    +1

    -10

  • 459. 匿名 2022/11/16(水) 02:56:50 

    静かなこじんまりした店内に
    女の店員の元気が良すぎる無理した痛々しい感じの声が響き渡ってた
    嫌な予感がプンプンしてたら案の定
    気に入らない客の悪口を大声で話してて実はかなり陰険な人種だった

    あの人整形じゃないですか〜とか

    結婚までの単なる腰掛け美容師は責任がないよね

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/16(水) 03:01:24 

    昔通っていた美容院なんだけど特に指名もしないで通っていた
    ある時新人を紹介された
    美容師なのに清潔感がなく小太りでヘヘヘ…と笑う暗いお兄さんだった
    次もその次もその人だった
    きっと彼は指名がなくフリーの客ばかりをやっていたに違いない
    話も続かないし見た目も美容師っぽくないし行くとまたあの美容師が担当か、と思い嫌になって美容院を変えた

    +26

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/16(水) 03:02:58 

    機嫌が悪い時といい時の差が激しく接客にムラがある気分屋な美容師だった時

    心技体からかけ離れてるくせにインスタではかっこつけてすました投稿してる美容師

    なんだか信頼できない

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/16(水) 03:05:04 

    ブリーチした髪に全く色が入ってなくてビビった
    ただの色落ちした黄色。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/16(水) 03:07:42 

    気合い入りすぎの接客された時
    丁寧すぎる長時間のシャンプー。腰痛いわ
    さっさとカットやってくればいいのにバカ丁寧にすればいいと思ってるのは履き違えてますよ
    毎回それ続くんですか?と心配になる

    疲れるわ

    +7

    -3

  • 464. 匿名 2022/11/16(水) 03:10:48 

    カラーしたら翌日目がヤバいほど片側だけ腫れた

    ちなみにジオミンアレルギーではなかった

    テキトーにカラー剤処理した確信犯

    犯罪レベルでしょう

    +1

    -7

  • 465. 匿名 2022/11/16(水) 03:16:23 

    若者が多い繁華街の近くに住んでるのでもともと客層が若かったけど、
    気付いたら音楽は粋のいいダンス系みたいな洋楽だし、周りのお客も20代のノリのいい子が増えてきた気がして自分が浮いてると感じた。
    今はHOT PEPPER Beautyで40代50代あたりのコメントも多い店舗にしている

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/16(水) 03:18:41 

    オーナーだから何しても首にならないことに胡座かいて感情的に対応された時。

    奥さんスタッフがわがまま放題な店

    スタッフ同士仲良すぎな店。
    ロクな店ではなかったです。

    客が入ってくる直前に「来たクスクスww」と笑ってる受付が見えた時

    不快すぎた
    美容師というより人として終わってる
    秩序がないなあなあな店は潰れるでしょう

    +16

    -1

  • 467. 匿名 2022/11/16(水) 03:20:53 

    美容師って変な人多いけど
    低学歴だからコンプレックスなのかな?

    昔売春宿だった名残り?

    +1

    -12

  • 468. 匿名 2022/11/16(水) 03:43:22 

    馬が合わなかったら二回目はない。

    そもそも一人の信頼できる美容師がいて居心地がよくてカット上手なら長年リピートして通う

    ひとつや2つ嫌なことがあっても目を瞑るけど、
    服をジロジロ変な目で見てきたり、信頼関係が築けてないのに居心地が悪い接客が積み重なった時

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/16(水) 03:47:05 

    ホットペッパーに乗ってる所はヤバい
    そして系列ではない美容室は教育がなってないのと技術不足が多い
    総じて色々レベルが低い
    個人的に導き出した持論ですが、、、

    +1

    -7

  • 470. 匿名 2022/11/16(水) 03:49:44 

    >>1
    指名してた美容師さんが産休に入ってしまった。復帰後、予約取ったらお子さんが熱を出して急遽キャンセルが2回続いたから、他のサロンで合う美容師さん探した。

    最近運良く合う人見つけたから、そこで固定になったけど、産休明けの美容師さんのところにもたまに行きたいと思っている。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/16(水) 03:52:50 

    >>469
    え、それ初めて聞いたわ。
    うち都内近郊だけど、逆にホットペッパーに載ってないサロン探す方が難しい気が…載ってないから私が知らないだけかな?

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/16(水) 03:55:15 

    緊張しいで美容室苦手だったけど
    技術がある美容師に担当してもらってから美容室が好きになって髪にお金かけてたけど、
    担当じゃないバカ美容師に客の悪口聞かされてからは美容室に行く気が全くしなくなり、それからずーと自分でカットしてる

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/16(水) 03:58:15 

    >>471
    ホットペッパーとかに乗ってない大型店舗の美容室は美容師も認める登竜門で
    その系列店から独立して固定客がたくさんいるから宣伝しなくても技術がある美容師がやってる美容室があるよ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/16(水) 04:00:28 

    美容師って意地悪な人多い印象しかない
    そりゃ気が強いのしか残らない過酷で劣悪な環境やもんね

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/16(水) 04:00:35 

    >>402
    自分語りならまだしも、愚痴は嫌だね。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/16(水) 04:03:47 

    >>470
    それ困るよね
    誰も悪くないけど、美容師によっては浮気されたとか
    嫌がる美容師いるよね

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/16(水) 04:06:40 

    >>402
    疲れるよね。癒やされに行く場所なのに疲れる
    適度に喋りやすいけどちゃんと技術もあって適度な距離感で心地良い接客ができるまともな美容師いないのかな

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/16(水) 04:08:07 

    >>473
    へー、そんなサロンがあるんだね。
    大型店ってだいたいはホットペッパーに載ってると思ってたよ。前に表参道の有名な大型店のサロン行ったけど、普通にホットペッパーで予約した記憶が。大型店って言っても高級店なのかな?
    だとすると、私には縁のない話しかも。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/16(水) 04:10:08 

    この美容師に一生お任せしたいという美容師に巡り合うのって至難の業に等しいような

    いい美容師に限って出会って2.3年で辞めてしまう、、、
    相性よくてカット上手な美容師がいたらいくら払ってでも、県またいでも行くわ

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/16(水) 04:14:25 

    >>478
    そんなに高給ではなかったよ。
    立地にもよるかもだけど、芦屋でカット4300円くらい
    しかも薬剤とかケチらずにバンバン惜しみなく使ってくれる

    ホットペッパーのしょうもない店のほうが高かったよ。
    多分宣伝費とか上乗せされてる

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2022/11/16(水) 04:22:42 

    やる気がない美容師
    プライドが高すぎる美容師
    個性的すぎる似合わない美的センスを押し付ける美容師
    客の容姿や持ち物衣類を大声で批判する美容師
    気を使いすぎる美容師
    喋りまくる美容師
    急いでるのが伝わるテキパキではなくせかせかした接客の美容師
    根掘り葉掘り聞いてくる美容師

    私が今まで出会った美容師たちです

    リピしません

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/16(水) 04:25:18 

    >>269
    同じことされた事ある。同じ美容師かも

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/16(水) 04:25:42 

    収入が少なくなったので、変えたくなかったけど、安いところに変わった。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/16(水) 04:27:49 

    言われたことしかしない技術がない美容師はリピートするにも値しないよね

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2022/11/16(水) 04:28:58 

    >>269
    うわーきつ

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2022/11/16(水) 04:29:30 

    前回話した内容覚えて会話広げられた。
    メモってんだろうけど、会話したくないのよ。

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2022/11/16(水) 04:32:01 

    掛け持ちで親しい客に馴れ馴れしく喋った後にこっちきて敬語で業務的に話されたらかなり居心地悪いよな

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/16(水) 04:44:00 

    今の美容院に出会うまでカラー剤塗る時に保護剤みたいなのを誰も塗ってくれなかった。そんなのがあるのも知らずにひたすら頭皮にカラー剤がしみて痛い思いするのを耐えていた。カラー歴長いし美容院も点々としたけど舐められて適当にやられてたんだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/16(水) 04:45:26 

    >>8

    ホントに、まんまと言えないの分かって担当はやったんだね。
    あまりにもおとなしすぎる。身に覚えのないものあったら「これなんですか?」も言えないの??そんなんでこのハードな世の中生きていける....??の...?とかいらぬ心配してしまう。

    +5

    -13

  • 490. 匿名 2022/11/16(水) 04:47:12 

    頭皮が弱いので、自然派のAVEDAで染めていたけど、自然派どころか普通のカラーリングと変わりなくて、涙が出てくるほど沁みて、耐えきれず、ヘナで染めようとしたら、近所にヘナ専門店があったから、変えた。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/16(水) 05:26:43 

    その日ずっとイライラしてる感じだったけど、ヘアマッサージのオイルを選ぶ時間も短くて、
    びっくりしたのはマッサージ中寝てしまってすごい刺激があって起きたらお湯をぶつけるようにかけられてたこと
    終わったあと、となりで同じ作業してた店員さんがめちゃくちゃその人のこと怪訝な目で見てた
    やっぱりさっきのおかしいよね、寝てる間何されてたんだろうと思って行くの辞めた

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/16(水) 05:37:45 

    アシスタントがドライヤー宣伝してきて、このドライヤー髪が傷まないんですよ。
    ぶっちゃけナノイーとか効果ないですからねって。。。

    待って、私ナノケア使ってるんですけどーーー!
    なんだか否定された気分で悲しくな、らました

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/16(水) 05:40:26 

    こっちの注文を捻じ曲げて全然違う仕上がりにしてきた。捻じ曲げ方が凄い強引だったから次行って注意する気が起きなくなってる。

    まだ思い出してイライラする。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/16(水) 05:42:30 

    >>491
    サイコパス美容師やん

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/16(水) 05:44:27 

    >>486
    いちいちメモられたくないしね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/16(水) 06:01:28 

    相性のいい美容師さんが別の店舗に移動になったタイミングで。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/16(水) 06:01:44 

    >>173
    なにそこ行きたいw

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/16(水) 06:24:05 

    >>467
    最低。
    美容師さんに対してさすがに失礼過ぎ。

    +11

    -1

  • 499. 匿名 2022/11/16(水) 06:31:41 

    予約しようとしたら電話が繋がらなくて、お店の前通ったら閉店してた。少し前に髪切ってもらった時は何言ってなかったからびっくり。ガラス張りの建物だから中が見えるんだけど段ボールとか散乱してて夜逃げでもしなのかって感じ。そういえば、少し前に髪あった時にコテを勧められて買ったんだけど、セットするのに使ってたコテだと思うんだけどそれを元の入ってた箱に戻して売ってきたのを覚えててお金に困ってんのかなぁって思ったんだよね。ちなみに10年くらい経った今でもたまに使ってる。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/16(水) 06:46:58 

    リニューアルしてから料金が不明瞭になったから。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード