ガールズちゃんねる

在宅勤務の体型管理

119コメント2022/11/19(土) 15:48

  • 1. 匿名 2022/11/14(月) 22:43:17 

    コロナで在宅勤務になり、ブクブク太っています
    どうすればいいのか…
    助けてください

    +121

    -16

  • 2. 匿名 2022/11/14(月) 22:43:44 

    ジョギングから一日のスタートにする

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:24 

    体重が増えるのもそうだけど筋肉が減るね

    +128

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:26 

    どうすればいいって、食べ過ぎない、食べたら動くしかないんでは?

    +61

    -8

  • 5. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:28 

    筋トレをする
    在宅勤務の体型管理

    +25

    -25

  • 6. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:31 

    動く気がないのならカロリーを抑えるしかない。

    +57

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:39 

    >>1
    食べ過ぎだね
    運動量減ってるのにコロナ前と同じ量食べてたら太って当たり前

    +39

    -7

  • 8. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:51 

    コロナから在宅して20キロ太りました!
    痩せたいけど膝が痛くて走れない。。

    +29

    -25

  • 9. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:03 

    私は家の階段を昇り降りしてるw

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:09 

    在宅勤務の体型管理

    +21

    -4

  • 11. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:15 

    むしろなんで皆んな太らないんですか?

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:18 

    とりあえず摂取カロリーをちょっと減らす

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:23 

    >>1
    在宅勤務の体型管理

    +37

    -4

  • 14. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:49 

    >>1
    仕事終わったあと気分転換も兼ねてジョギングしてる
    ジムに通うのもいいよ
    雨の日でも運動できるしダイエット目的なら筋トレもやった方がいいし
    あとお菓子を買わない

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/14(月) 22:46:32 

    趣味でダンスを始めました笑
    ジムだと面倒だなと感じるけど、ダンスだと楽しいです!
    友達も出来ました!

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:01 

    >>11食事制限と自己管理を徹底してるからです
    もともと痩せてましたが在宅勤務になってさらに2kg痩せました コロナ太りとは無縁

    +37

    -13

  • 17. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:03 

    >>10
    口より下は映らないように調整していてかつ逆光ねらって真っ暗にしてるから、いつもすっぴんパジャマです。これも良くないよな…

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:21 

    >>1
    夫が100%在宅勤務だけど
    今まさに走りに行ってる。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:30 

    >>1
    甘いものを家に置かない
    姿勢に気をつける
    飲み物は水のみ
    宅配は頼まないで自炊か買いに行く

    運動しなくても体重増えないよ!

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/14(月) 22:48:02 

    昼ごはんに毎日ウーバーだからかマジで体重がとどまることをしらない…

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/14(月) 22:48:06 

    家にお菓子を置かない。コロナ前から在宅ワークですがこれにかぎる。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/14(月) 22:48:13 

    食事の量や内容の見直しと、昼休憩の時間になったらお昼ちゃちゃっと食べて散歩兼ねて近所のスーパーやドラッグストアに買い出し行ってる

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/14(月) 22:48:36 

    YouTubeでなかやまきんに君の世界一楽な筋トレやってる

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/14(月) 22:49:22 

    >>11
    みんな言わないだけで努力してんのよ。

    +72

    -4

  • 25. 匿名 2022/11/14(月) 22:49:46 

    >>5
    画像貼ってる愉快犯のアンチ爺、せめて仕事したら?

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/14(月) 22:49:46 

    間食しなくていいようにしっかり蛋白質を摂る事を心掛けるのと運動は筋トレと飛ばないバーピーのように在宅でもできる有酸素運動をする

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/14(月) 22:50:27 

    自由でいいんだよ。
    世の中が閉塞的でギスギスしてる時だからこそ女性たちが大いに食べて飲んで楽しめば世界は良くなる。

    +6

    -9

  • 28. 匿名 2022/11/14(月) 22:50:38 

    >>11
    在宅メインになってから4キロくらい痩せた

    飲み会もほとんどなくなったし、ランチも家でとるから昼からガッツリ唐揚げとかトンカツとか食べることが減ったし、在宅の日は朝食も摂らない(通勤がないと必要性を感じなくて)からかも。

    +70

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:12 

    >>13
    シウマイ弁当の梅干しっていつからこの色になった?
    以前は赤かった記憶なんだけど

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:32 

    在宅勤務を装った無職が沢山フラフラしてる

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:55 

    出社してた時に比べて毎日300kcalほど摂取量減らしてる。私の場合これでちょうどプラマイゼロって感じ。本当は運動すれば良いんだけどね

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:00 

    踏み台昇降しまくってる
    足とかお尻とかプリプリになった
    食事は我慢せずバクバク食ってるので体重は増えて足腰の強いマシュマロドスコイボディに進化しました

    +54

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:02 

    又、トピ画を貼らないでトピ立ててSnow Manの画像がトップ...
    このSnow Manアンチが立てるトピばかり承認されてるって事?
    だとしたらアンチと運営が手を組んでるっぽい

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2022/11/14(月) 22:53:31 

    なんで通勤がなくなっただけで太るんだろう。
    付き合いでの食事がなくなって痩せるならわかるけど。
    会社が結構遠方だったのかな。

    +4

    -10

  • 35. 匿名 2022/11/14(月) 22:54:45 

    デスクの下にこういうの置こうか悩む…
    在宅勤務の体型管理

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/14(月) 22:54:51 

    なるべく早起きして朝食を早い時間にしっかり食べる
    夜は控えめに

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/14(月) 22:55:08 

    >>8
    え、会社の人から何も言われないのそれ
    あと2型の糖尿病なるよ?

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/14(月) 22:55:09 

    >>3
    ほんと筋肉減って、体重増えてるからマジでヤバいっす
    動こう…

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/14(月) 22:56:19 

    >>11
    昼休憩でリングフィットやってる

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/14(月) 22:57:02 

    私もテレワークで太りすぎたので、一念発起して、7月末からダイエット始めて3ヶ月半で66→58まで落としたよ。
    食事はあすけんで管理。運動はリングフィットとフィットボクシング2を週3.4回。
    まだまだお腹周りとか太ってるので、最終目標は52、3キロまで頑張るつもり。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/14(月) 22:57:10 

    >>11
    お腹すかないから一度に食べる量が減った
    昼もお弁当や外食だと残さないように無理にでも全部食べるけど、家でなら最初から食べられる量盛ればいいし

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2022/11/14(月) 22:57:12 

    >>33
    いろんなトピで言われてるけどガルちゃんが反日になってるよね
    嵐が活動休止になってK-POが天下取れると思ったのにSnow Manに売上げ1位を阻止されてターゲットにされてるそうだよ

    +4

    -11

  • 43. 匿名 2022/11/14(月) 22:57:54 

    食わなきゃいい
    食事なんてお腹空いた時だけ食べれば十分
    あと、タンパク質取らないといつまでも空腹が満たされないよ

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/14(月) 22:58:17 

    カロリー減らして運動しかないじゃんね
    食べて痩せる魔法の食べ物なんてないし

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/14(月) 23:00:06 

    >>34
    通勤もあるけど外仕事や出張の移動とかで毎日1万歩は歩いてた

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/14(月) 23:00:44 

    >>29
    横だけど梅干しじゃなくて杏じゃなかったかな?何回か食べたけど甘かった記憶。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/14(月) 23:03:21 

    >>8
    走らないで歩けばいいじゃん。

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/14(月) 23:04:08 

    ドラクエウォークやポケモンGOなどのウォーキング促進アプリをはじめる
    これやったら、意味もなくイベントこなすために出歩くようになったわ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/14(月) 23:06:45 

    >>16
    生理前も食べたくなりませんか?我慢の仕方を教えてほしいです…

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/14(月) 23:06:49 

    >>1
    同じ。
    ブクブク太るよりも筋力が落ちるのがヤバいと思う。
    そろそろジム通いたい

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:32 

    >>46
    梅干しって言い方が悪かったですね
    ご飯の上のカリカリの梅の事です

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:32 

    >>35
    振動マシン買ったよ
    資料読みながら考え事する時に乗ってる
    痩せた感じないから気休めかもしれないけど

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/14(月) 23:10:52 

    >>20
    ウーバーやめたよ!!
    毎月何万も払って脂肪買うのやめた
    運気も下がったから辞めた。
    ウーバーイーツは最悪のサゲアプリ

    +18

    -6

  • 54. 匿名 2022/11/14(月) 23:12:31 

    毎日快便目指す
    (朝ごはんはごはんと納豆、午前中ブラックコーヒー飲む、水分取る)
    部屋着は着圧レギンス
    (インスタとかのじゃなく、グンゼのライザップのやつ)
    夕方散歩
    これで小デブ維持してる

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/14(月) 23:12:37 

    >>34
    通勤の道のりだけでなく、会社の中での徒歩のカロリー消費も結構あるだろ
    会社より広い家に住んでいる人なんていないだろうし
    加えて会話をするだけでもカロリーを消費する
    リモートではそうした機会が減る

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/14(月) 23:13:11 

    在宅の時はバランスボール座って仕事してる。
    ボヨンボヨンしたり、腰を前後左右に動かしたり、太ももで挟んでみたり、脚浮かせてバランス取ってみたり。
    気休めかもだけどまぁ何もしないよりはマシかな〜と。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/14(月) 23:14:00 

    >>1
    朝ごはん抜く。
    家にすぐに食べられるカロリー高い食品を置かない。買わない。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/14(月) 23:14:09 

    出社してた頃はお昼ご飯はおにぎり一個で通勤片道2時間だったけど、在宅になってからは家にあるご飯を何でも食べられるし、通勤時間0分。
    太るし筋力落ちるし、もうダメだ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/14(月) 23:17:51 

    >>49
    なるけど、欲に任せて爆食みたいなことはしないね
    甘いもの食べたいならフレーバーティー飲んだり、お腹すいてどうしようもないときは湯豆腐とかオートミール少しだけ雑炊みたいにしたやつとか白滝をラーメン風にしてよく噛んで食べるとか色々出来ることあるよ まあでも生理前よりはそれ以外の時期の体重をどれだけ安定させられるかのほうが大事じゃないかな

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/14(月) 23:19:03 

    >>1
    糖質オフ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/14(月) 23:19:31 

    私はご飯が質素になった。前は会社帰りにコンビニ飯とかだったけど、米、味噌汁、焼き魚とかになった。
    あと週末は必ず運動してる。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/14(月) 23:21:08 

    >>11
    外食しないで自炊でカロリーコントロールも簡単だし、通勤がない分運動の時間も取れるし痩せられない要素が無いんだけど。

    +7

    -8

  • 63. 匿名 2022/11/14(月) 23:21:19 

    >>49
    生理前って幾ら食べても太らない
    チートタイムが私にはある。

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/14(月) 23:22:14 

    >>13
    崎陽軒のシュウマイ弁当だ!
    仕事帰りに買う時ある

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/14(月) 23:23:32 

    >>33
    >>42
    必ずマイナスを多くしてくるから大量IP使ってマイナス攻撃してるのバレバレ

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/14(月) 23:27:06 

    >>58
    私もこのタイプだ〜
    会社だと粗食だけど家だと食べちゃうタイプ

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/14(月) 23:30:46 

    >>11
    ・自炊できる体力的時間的余裕ができた
    ・人目もないので隙間時間にちょこちょこ腹筋やプランクやスクワットできる
    ・エアロバイク買った

    ただ、間食の誘惑は結構辛い。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/14(月) 23:31:56 

    規則正しい生活を心がける。
    リモートだから朝ぎりぎり〜仕事はダラダラで夜遅くまで〜とかしてたら、今日1歩も外でなかった。とかになって心身ともに良くなかった。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/14(月) 23:32:28 

    >>1
    仕事終わってから河川敷歩いたり走ったりしてたけど、最近夕方でも真っ暗で怖くて...
    ジムがいいのかなぁ。。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/14(月) 23:33:14 

    >>1
    昼休憩をウォーキングに当てる。
    昼食はおにぎりとか簡単な物を仕事しながらパパッと食べる。
    時間外に食事できるのはリモートのいい所と思ってる。
    仕事終わりも夕飯の買い物の前にウォーキングして、スーパーに寄って帰る。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/14(月) 23:37:30 

    >>11
    栄養、カロリー、運動、全て自己管理してるから。
    突発的な外食などが激減した分、在宅勤務のほうが自己管理がラクだよ。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/14(月) 23:43:47 

    >>14
    雨の日も運動出来ると思ってジムに入ったけど、そもそも雨の日は出かけたくないからジムにも行かないw

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/14(月) 23:44:23 

    >>11
    むしろ在宅してると痩せる。会社にいるとお腹すくからおやつとか食べちゃうんだよね

    +14

    -5

  • 74. 匿名 2022/11/14(月) 23:57:44 

    >>1
    私は逆に食べなくなりましたよ!
    お昼もザバスだけにしてる!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 00:01:17 

    長年在宅だけど、ノルマ制だから締切に余裕がある時は気分転換に散歩してる。朝昼夕とでやってる。
    一回15分位かな。あとは食事管理くらい。
    間食はしないようにしてる。
    口さみしいときは色んな種類のお茶を用意してるので、お茶を淹れてる。緑茶だけでも深蒸し、釜炒り、玄米、かぶせとか色々置いてあるんだけど、かおりかいで、これにしようって選んでお湯沸かしてる時間で食欲が落ち着く。それでもどうしてもなにか食べたいときは諦めて食べるけど、おまんじゅうが多い。油控えてる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 00:02:15 

    >>16
    「もともと痩せていた」のならば、体型維持の方が良いだろ
    痩せていて、もっと痩せるのは不健康

    それなのに得意げに書いているからあなたにはマイナスが多い

    +6

    -13

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 00:08:07 

    昼休みジム行く

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 00:23:47 

    >>1

    同じです。

    1日2食にして、ランチ後に40分ウォーキング始めました。

    食後一時間いないに10分~歩くと効果あるらしい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 00:24:11 

    >>8
    大丈夫か!無理しないでね
    まずは食生活見直しでの減量優先して、運動はストレッチくらいにしたらいいよ
    体が軽くなってきたら徐々に運動強度上げたらいいさ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 00:43:10 

    >>5
    いやでも凄いな。尊敬する。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 00:50:46 

    >>11
    ジムでピラティスやヨガをやっているのと、どんな時も階段を使う。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 01:09:18 

    人はリラックスして家にいると食欲増すらしい
    動けば動くほどお腹は空かない
    神経の関係らしい
    在宅だめだ、食べたくなる

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 01:34:34 

    マンションOKのHIITやってます!
    細くなったりよりも健康になることを目指して頑張ってます
    とりあえず健康体重は維持できてます

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 07:18:50 

    >>1
    お恥ずかしながら、専業主婦→在宅仕事になった私も4kgほど太りました…。
    食べる量減らしたら痩せだしてるとこです。
    たぶん思った以上に動いてないんだと思います…。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 07:28:17 

    >>20
    分かる!
    食って在宅勤務の楽しみ!

    私は在宅勤務で1キロ太ってしまって、筋肉ではなく軽い脂肪の1キロなので、けっこう見た目も変わってしまった。

    なので、1日1食Uberで楽しんで、あとは水などノンカロリーの飲み物でしのぐ生活を送ったら、3キロ痩せた!

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 07:42:31 

    >>11
    在宅だけど全く太らないよ
    毎日測るし運転が少なくなるんだから食べる量も少し減らすし
    たまにリングフィットして調整

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 07:43:27 

    >>20
    金持ちだね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 07:44:57 

    >>76
    デブの僻み?

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 07:49:41 

    >>19
    横だけど、ドリンクはほんとにそうだよね。糖分入ってるものにすると本当にびっくりするくらいすぐ太る。飲み物なんて全くお腹いっぱいにならないのに太るとか、ものすごく損した気分になるから飲むのやめた。お茶か水かブラックコーヒーか紅茶のみにするのがいいよね。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 07:53:44 

    >>1
    ドリンクは無糖のもの
    惣菜やカップ麺は食べない
    お菓子は買い置きしない
    (あったらあるだけ食べてしまうから)
    デリバリーはせず自炊
    作るのが面倒で私は逆に痩せていったよ。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 07:54:39 

    >>72
    在宅勤務だと、そもそも家から出るのが億劫になるからね‥

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 08:11:57 

    >>73
    家だとお腹すかないんですか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 09:50:29 

    >>73
    部屋狭くて、キッチンのダイニングテーブルで仕事してるから、食べ物との距離が近い。お菓子は元々置いていないのだけど、だからか、おやつが食事のつまみ食いみたいなレベルになってしまった💧

    会社でもおやつを食べる習慣はなかったから、トータルで今の方が食べてしまってる。運動量はゼロに近い。。。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 09:58:16 

    >>92
    家だと移動距離が短くてほぼ動かないので、お腹空かないんです

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:49 

    >>94
    へぇ~すごい!
    家だと余計食べてしまう💧
    見習わなければ💧

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:49 

    >>1
    あすけんでカロリー管理してビリーやる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 10:50:04 

    >>54
    それでも小デブなんだね笑

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:33 

    >>97
    そう!
    元々、小デブなんでね…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 12:00:48 

    >>11
    通勤時間がなくなった分、ストレスが減って1日の中での自由時間は増えた
    やってみたかった早朝ウォーキングを始められたよ

    他の人も書いてるけど飲み会なくなったし残業もなくて夕飯が遅くなるなんてこともなくなったから、太る要素のほうが少ない
    食べることは好きなんだけど、無駄に食べるきっかけが減った

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 12:59:01 

    >>1
    決まった時間に食事をとる。
    お菓子など食べながら仕事しない。
    1日のうち時間を決めて、身体を動かす。
    毎朝ウォーキングする

    私の毎日のきまりです

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 13:10:41 

    >>1
    毎朝8時から、50分間ジムで運動。
    仕事のあと、テニス、ゴルフ、ホットヨガをそれぞれ週1習いに行ってる。

    ほんと、足腰が弱くなりそうで不安だよ。。

    +4

    -7

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 13:56:36 

    >>11
    通勤や用意にかけてた時間を散歩したり運動する時間にしてる。
    あとは昼休みに食事の仕込みしておけば、夕食は遅くても19時までには食べれるようになったのも助かってる。
    お酒はやめてお菓子は週末だけにしたら2年で8キロ痩せました。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 15:58:53 

    家にいるから食べ物は自炊しやすいし管理しやすいんだけど、テレワークだと運動不足になりがちだよね。
    ジムに行ったり散歩とかジョギングに外に出かけるとか、あるいは家の中でYouTubeの動画とかリングフィットみたいなゲームで運動するとか、何でもいいから何かしら自主的に身体を動かす習慣をつけた方がいいと思う。
    お昼休みに、30分外歩いてくるだけでもだいぶ違うよ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 16:16:36 

    >>11
    朝時間があるから1時間ウォーキング
    昼時間があるからスクワット
    夜はカロリー気にして糖質制限
    最初辛かったけど慣れたら楽よ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:06 

    15キロ太った😭
    コロナ前は通勤で4キロ歩くのとジム通いと階段縛り(20階までなら階段使う)してて、めちゃくちゃ健康的だったのにブクブク太ってしまった
    ジムは続けてるけど有酸素してないから体脂肪が落ちなくて…今日から有酸素もやるぞ!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 18:22:38 

    朝は軽く運動してからプロテインかプロテインケーキ食べて、昼と夜はどんぶりで食物繊維をたくさん入れたスープを作って食べてからたんぱく質多めの食事、水は1日2Lは飲む。運動はYouTubeでライザップの6分間の腹筋動画を1日2回、竹脇まりなさんの室内散歩くらい

    昼夜のスープ始めてからすごい快便になったからよ!
    基本はどんぶりに乾燥わかめを3摘みと刻みネギ20g、とろろ昆布1摘みで、他はある物を適当に入れてる。今日は乾燥ニラ、フリーズドライのかきたまキューブ、なめたけ、塩昆布を入れたから出汁もいらなかった

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 19:42:34 

    私も在宅です。
    朝40分くらいの散歩と、最近ビリー始めました。
    在宅はダラダラ食べやすいから、あすけんをやると食事の管理はできます。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/16(水) 04:23:35 

    >>1
    ①自分の基礎代謝カロリーと消費カロリーを知る
    ②自分の摂取カロリーを知る
    ③接種カロリー<基礎代謝+消費カロリーにする
    以上。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/16(水) 06:47:07 

    >>54
    小デブの維持ってむずかしいよね笑
    ちょっと気を緩めると小デブの範疇を越えそうになる。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/16(水) 13:59:03 

    >>1
    主さんはどうかは知らないけど…

    肥満体の人って動くと直ぐに疲れるので活動する事を嫌いゴロゴロ食っちゃ寝パターンになりがちだと思う。

    自宅にいる時間が多いなら面倒でも晴れてる日は布団を干し買い物は徒歩で行き毎日掃除を頑張れば過食さえしなければ

    「ダイエットする!!」
    「食事制限しなきゃ!!」
    って意気込まなくても年齢重ねても普通~標準体型でいられると思う。
    (スリム体型望んでるなら運動とカロリー計算必要だと思うけど。)


    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/11/16(水) 14:26:37 

    >>16
    同じく
    隙間時間にYouTubeのストレッチや筋トレしてる
    最低8,000歩目安に散歩も行く
    お昼ご飯は余り物or納豆とかで適当

    コロナ流行りだしてすぐに在宅勤務になったけど、これ続けてるおかげか全然太らない

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/16(水) 17:24:10 

    >>11
    夕食の時間がコントロールできるから
    帰宅にかかる1時間分、早めに済ますことができるのは大きかった。私の場合、夜の飲食は遅ければ遅いほど確実に太る。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/16(水) 19:22:23 

    少しでも太ったらとりあえず夜を抜く
    三食バランスよく食べて痩せるなんて夢のような事考えない
    最近のMサイズは大きめに作られてる事を理解して生活する

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/16(水) 20:51:16 

    >>49
    飴一粒舐めるのはどうですか?
    間食したくないときよく食べます。結構満足しますよ~

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/17(木) 11:11:50 

    >>34
    都内の電車通勤は運動量が何気に多いよ
    階段使う、乗り換え、駅までの猛ダッシュ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/17(木) 12:21:27 

    痩せても無いし、酒も飲むキープ族ですが、、、。
    隙あらば毎日全力で「ソーラン節」を踊っています(笑)。
    ラジオ体操やウォーキングは、性にあわなくて続きませんでしたが、元々ダンスをしていたので、息子のソーラン節を運動会で見て、全身運動になると思い継続。
    在宅になってから、最初は体重増加ありましたが今は食生活を変えずに「ソーラン節」を全力で踊って、在宅前の体重をキープしています。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/18(金) 03:38:38 

    フィットネスランナーっていうティップネス監修のSwitchのゲームの体験版やってみた
    リングフィットでやらない動きとかも入ってて、結構全身満遍なく鍛えられそうで良い感じ。ただ、最初のストレッチの動きがちょっと複雑で、挫けそうになったw

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/19(土) 15:47:53 

    >>11
    むしろ痩せたわ。
    元々お菓子嫌いなのに、会社にいるといただく機会が多くてなんとなっk食べてることが多かったんだなと気づいた。
    あと、会社行くとランチは必ず外食だし、朝や夜も外食しちゃうことが多いので、そのせいもあるのかな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/19(土) 15:48:37 

    >>34
    田舎の車通勤の人?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード