ガールズちゃんねる

【ピンポーン!】突然の宅配便への対応

131コメント2022/11/15(火) 19:11

  • 1. 匿名 2022/11/14(月) 20:30:20 

    突然の宅配便…!しかし風呂上がりで裸だったり、乳幼児の緊急事態の対応中だったりで、すぐに玄関先まで受け取りに行けない場合、皆さんならインターフォンで配送業者さんにどう伝えますか??(置き配BOXは無いとして)。
    ※業者さんに悪いので居留守を使うはナシでお願いします

    +24

    -19

  • 2. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:01 

    すみません1分まって貰えますか?
    て言う

    +103

    -10

  • 3. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:09 

    >>1
    玄関越しにそこに置いておいてください言う。

    +391

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:27 

    スーパーサイヤ人に変身する

    +4

    -11

  • 5. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:29 

    ごめんねごめんね~っ

    +8

    -5

  • 6. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:31 

    【ピンポーン!】突然の宅配便への対応

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:34 

    「熱が出てるのでドアの外に置いておいてもらえますか?」
    って言う

    +84

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:50 

    >>1
    サイン不要なら「今手が離せないのでそこにおいてもらえますか?」って風除室において行ってもらう。

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:52 

    >>1
    裸なので目をつぶってくださいと言って裸のまま荷物を受けとる。

    +9

    -26

  • 10. 匿名 2022/11/14(月) 20:31:55 

    >>1
    少しお待ちください。
    と言って服だけ着て出る。

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/14(月) 20:32:20 

    >>9
    目瞑ってくれてなかったら?

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/14(月) 20:32:32 

    みんなマスクして出る?

    +54

    -6

  • 13. 匿名 2022/11/14(月) 20:32:35 

    コロナになってから玄関前に置いておいて下さい、と頼んでる
    ヤマトや佐川は対面受け取りしなくても平気だよ
    寧ろ推奨してる感ある

    +151

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/14(月) 20:32:36 

    >>1
    今ちょっと手が空いてないので再配達よろ〜

    +0

    -21

  • 15. 匿名 2022/11/14(月) 20:32:40 

    宅配ボックスへお願いします

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2022/11/14(月) 20:32:41 

    居ませーん

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:00 

    すみませんが玄関前に置いておいてください
    と、インターフォンで言う

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:01 

    >>11
    「目を瞑らなければそなたはおぞましいものを見るだろう」と予告しておく

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:20 

    私ならドアの前置いておいて言うかな…。

    私、副業でUber Eatsしてるけど、普通に下着で出てくる女性いるし、男性のUber Eats仲間も「よくいるよね~」って言ってたから、マジで気にしない人っているんだなと思った。

    どういう感覚なのかは謎に満ちてる。

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:24 

    >>12
    出てる

    +52

    -4

  • 21. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:27 

    在宅ワークだけど、いつもインターフォンから『ありがとうございます。玄関の前に置いといてください。』って言ってるよ。
    はいとか分かりましたーって返事があって荷物置いて帰ってくれる

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:30 

    >>11
    警察に連絡する

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/14(月) 20:33:44 

    >>22
    勝手なwww

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/14(月) 20:34:11 

    >>3
    私は風呂上がりじゃなくても、毎回ドアの横置いといてください
    だよ
    クロネコ、佐川、郵便局
    どれも「わかりましたー」って置いてくれるよ

    +186

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/14(月) 20:34:17 

    >>12
    当たり前

    +44

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/14(月) 20:34:23 

    >>1
    ドアの前においといてくださいって言う
    コロナ流行してから、そういう対応してくれるようになったよ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/14(月) 20:34:44 

    ごめんなさい!ちょっと今手が離せなくて・・・駐車場に置いといて貰っても良いですか?って聞く
    もし無理って言われたらじゃあちょっとだけ待ってて下さいって言う

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/14(月) 20:34:55 

    玄関越しに「今お風呂入ってるので30分待ってください」と叫んでるお宅に出くわしたことある
    配達員さん困惑してオロオロしてた

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/14(月) 20:35:11 

    >>3
    今はそれが当たり前になってきたしお互いに楽よね。

    +131

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/14(月) 20:35:12 

    >>18
    妖怪鏡餅参上

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/14(月) 20:35:32 

    ちゃんと対応して偉いな
    いつも居留守だわ
    それか急いで出れるまでにする(エレベーターとかで1分は時間あるから)

    +1

    -12

  • 32. 匿名 2022/11/14(月) 20:36:14 

    >>22
    まさかの露出狂が通報w

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/14(月) 20:36:20 

    うちはオートロックなのでピンポンがあってからドアが開くまで数分あるので、その間になんとかする。
    トレーナーを着てルーズパンツをはけばよい。
    ほぼ裸の上にコートを着たこともあった。変態か!

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/14(月) 20:36:21 

    >>24
    コロナ禍での数少ない利点のひとつだと思う‼️
    正直、かなり気楽でありがたい!

    +112

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/14(月) 20:36:23 

    いつも置いてってくださーいって言ってるよ
    コロナ時代になってから対面で受け取った事ない
    配達の人も慣れてるみたいでなんの問題もない

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/14(月) 20:36:58 

    >>12
    してないときはジェスチャーして頭下げて受け取ってる。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/14(月) 20:37:19 

    どんな時でも、そこに置いて下さいって言ってるよ!その方がお互いにいいと思う。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/14(月) 20:37:45 

    >>19
    パジャマで出たら旦那に呆れられた😅
    パジャマはないわ〜って…

    パジャマダメ?下着より全然マシやけど…

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/14(月) 20:39:19 

    >>18
    トルメキアの皇女

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/14(月) 20:40:10 

    すぐに取るので玄関前に置いてください。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/14(月) 20:40:27 

    え、「おいといてくださーい!」だよいつも

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/14(月) 20:40:39 

    ドロンします〜

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/14(月) 20:42:51 

    マンションなのでインターフォンが鳴る、代金引き換えでなければ玄関前に置き配でお願いします〜で100%通じる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/14(月) 20:43:20 

    通販で置き配希望のステッカーやマグネット売ってるからそれ買って玄関ポストの真上に貼ってる
    本体のステッカーとは別に、「玄関前に置いてください」とか「チャイムは鳴らさないでください」などの小さいステッカーもついてて、自分の希望に合わせてカスタマイズできる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/14(月) 20:43:33 

    >>1
    戸建で宅配ボックスはないけどインターフォンで「玄関先に置いておいて下さい」って言うと置いて帰ってくれるよ

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/14(月) 20:44:18 

    >>13
    コロナ禍になる前、佐川の電子サインが嫌だなって思ってたら廃止っぽくなったし置き配もしてもらえるし、それは良かったって思ってます。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/14(月) 20:44:56 

    40秒で支度しまーす‼︎🥹

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/14(月) 20:45:15 

    コロナ禍になってから一切出ないよ
    全部置き配にしてもらう

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/14(月) 20:45:16 

    コロナ禍になってから出られない時は玄関に置いといてくださいって言えるようになったから出られない時は全部そう言ってる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/14(月) 20:46:15 

    最近は直接受け取らなくても良くなりましたよね?
    印鑑が必要なもの以外は「置いておいてください、ありがとうございました」
    で、オッケーですよ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/14(月) 20:47:30 

    出られないときは食品でも
    「すぐ受け取るから、玄関前に置いといて」って
    お願いするだけだよ!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/14(月) 20:47:40 

    ダイソーで置き配希望って玄関に掛けるもの買った。
    ノーストレス。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/14(月) 20:48:29 

    【ピンポーン!】突然の宅配便への対応

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2022/11/14(月) 20:48:49 

    >>3
    うん。多分宅配便の人もその方がいいと思うので全部そうしてる。

    +79

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/14(月) 20:48:59 

    「我、いざ行かん!⚔」

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/14(月) 20:51:47 

    >>1
    すみませんすぐ出られる格好してなくて・・・玄関前に置いてもらっていいですか?
    と正直に言うことが多いわ
    でも何だか申し訳ないからトラックに戻る頃に玄関薄く開けて「ありがとうございますー!」と声かけてる

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2022/11/14(月) 20:52:04 

    >>1
    住所に初めから『ガスメーターの中に置いてください』と書いてます。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/14(月) 20:52:48 

    お風呂上がりでも服だけ着て出る

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/14(月) 20:53:08 

    >>32
    本人なんの疑問もなく通報しそうなのがまたw

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/14(月) 20:53:31 

    「裸 宅配便」でコレ思い出しちゃった
    【ピンポーン!】突然の宅配便への対応

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2022/11/14(月) 20:56:10 

    >>18
    37歳の私の裸を見て宅配業者様に倒れられて救急車沙汰になってご迷惑かけたら大変だしねw
    これ言うわ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/14(月) 20:57:28 

    >>17
    コロナ禍なってから結構これ言うよ。
    みんな普通に、ハイーって感じ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/14(月) 20:58:27 

    宅配の兄さんとエッチするエロ本の紹介をガルかどっかの広告で見たぞ!

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/14(月) 20:58:27 

    >>38
    え、パジャマはOKでしょ。私もパジャマで出るよ。同じく彼に呆れられるけど。

    でも下着はビックリするかな…古臭い表現だけど、ネグリジェみたいなやつじゃなくて、もろでブラジャー+パンツで出てくるんだよ。

    男性のパンイチはまだ見れるけど、女性は目のやり場に困る…

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/14(月) 20:59:22 

    昔、誰だったか女優さんがスッピンの時に荷物が来たら凄く困るって悩みを松ちゃんに言ったら、松ちゃんが「顔が相手に見えないくらい顔を高速で振る」って言ってたの思い出した。笑

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/14(月) 21:00:36 

    すぐにとりに行けるなら置き配ボックスなくても
    すぐにとりに行くので置いておいてくださいでも良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/14(月) 21:01:10 

    >>38
    元コメの人じゃないけど似たような仕事してる
    相手は決まってるけど時間とか日にちは決まってないから、そのうち来るのはわかってるアポ無し訪問みたいな感じなんだけど、世の中パジャマとか部屋着で出る人めっちゃ少ない
    はっきりわかるようなパジャマや部屋着は100人中2人くらいだし、毎回同じ人
    みんな出かけない日でもちゃんと着替えてるんだなーって感心する

    私は全然気にしないし逆に親近感わくけどね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/14(月) 21:01:47 

    コロナで置き配というものができたからインターホンさえ出れたら置き配お願いする。
    この前「今手が離せないので玄関前に置いといてもらっても良いですか?」って初めて伝えたら、住所と名前も確認してくれたから安心できた。
    少しして玄関扉を少し開けて手を伸ばしたら取れたので着替えなくて良いし便利だなと思った。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/14(月) 21:01:49 

    >>56
    誘ってると勘違いされないかな…?なんか心配になった。

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2022/11/14(月) 21:05:11 

    「すみませーん。今ちょっと出られないので、そこに置いてもらうのって大丈夫ですか?」って言う
    ダメって言われた事ないけど一応確認?
    在宅でも、置き配指定できれば基本置き配にしてる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/14(月) 21:06:27 

    >>38
    私も爆睡しててピンポンにとび起きて、咄嗟に慌てて扉開けた瞬間「あ…パジャマどころか髪ボサボサや…」と我に返ったw
    あとで鏡見たらヨダレのあともあったw
    配達が優しそうなおばちゃんで良かったと思ったけど、私の寝起きの迫力におばちゃん目まん丸にしてびっくりしてたw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/14(月) 21:07:42 

    >>57
    住所の中にそんな文章を!?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/14(月) 21:08:30 

    いつの間にか印鑑とかサインいらなくなってる?前は印鑑用意して受け取ってたけど

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/14(月) 21:08:32 

    >>71
    出てきてくれるだけありがたいと思う
    寝てて気付かないとか居留守が1番困るから

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/14(月) 21:08:41 

    >>12
    出てない!
    うそ〜 みんなマスク付けて出てるの!?
    配達の人みんなマスクだし受け取るだけだから大丈夫だと思ってこれまで付けたことなかったわ…

    +33

    -19

  • 76. 匿名 2022/11/14(月) 21:09:12 

    >>1
    実際日にち時間指定出来ないやつの宅配がシャワーから出ようとした瞬間にピンポン。
    瞬時に居留守使おうか迷ったけど瞬時にそれはなんか悪いしと思った自分の咄嗟の行動、1kで風呂場が玄関の隣だったからちょっと待ってください!といいつつ下着も着けずタオルでも拭かずずぶ濡れのままパジャマのスウェット着てずぶ濡れの髪で受け取り。
    今思えばチェーンしたほう良かったんだろうけど、待たせるの悪いしでもバスタオルでなんてもちろんありえない結果。
    配達員顔がやや驚いてたけど、驚いたタイミングでその日の来るって聞いてない弟が何か渡し物あってと(何かは忘れた)後ろから現れて、あれ?どうしたの?ってなったけど弟もそんな髪で宅配出るのかwと驚いてた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/14(月) 21:10:10 

    >>75
    配達の仕事してたけど、してない人の方が圧倒的に多いよ。気にする人は置き配にしてるし。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/14(月) 21:10:53 

    >>69
    いやもうそんな心配は一切いらない初老に近いおばちゃんです笑

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/14(月) 21:11:44 

    >>24
    郵便局?ゆうパック?も印鑑ナシでOKなの??

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/14(月) 21:12:23 

    コロナ禍だし、病人がいます
    玄関にお願いしますで察してもらう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/14(月) 21:12:52 

    メールやLINE登録してるから事前に受け取る日時指定してる。
    だから受け取れないことがないんだけど、もしそうなったら「置いといてくださーい」って言うかな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/14(月) 21:15:59 

    >>79
    うちはゆうパックと佐川も印鑑必要
    クロネコだけ不要

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2022/11/14(月) 21:16:27 

    >>7
    相手に気を遣わせない良い言い方かも。
    実際、今裸なんで…とか言えないしね。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/14(月) 21:17:07 

    居留守するときある

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/14(月) 21:17:18 

    >>8
    実際、今はどこの業者もサイン無しでいけるのかな?郵便局とか厳しそうだけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/14(月) 21:18:37 

    >>82
    こういうのって地域によって違うのかな?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/14(月) 21:19:24 

    ちょっとお聞きしたいんですが。
    うちも玄関ドア前に置いといて下さいってお願いするんですが、車通りの多い道沿いの家でして、後ろに車がブンブン走ってるとインターフォンが聞こえないらしく、しばらくドアの前で待っておられた事が何度もあります。
    こういう時どうすればいいと思われますか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/14(月) 21:22:48 

    >>7
    今度からそう言うわ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/14(月) 21:23:57 

    >>3
    サインか印鑑いる場合あるよね?

    +11

    -12

  • 90. 匿名 2022/11/14(月) 21:27:57 

    >>77
    そうなんだね、ありがとう!
    ちょっとホッとしたよ
    でも本当は付けてて欲しかったりするのかな?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/14(月) 21:29:36 

    >>8
    風除室ってなに?それって普通の家にあるもんなの?

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/14(月) 21:30:10 

    私は毎回

    『玄関前に置いといてくださーい!
    ご苦労様でーす!』 だよ。

    配達の人もピンポン鳴らして
    私が出たら

    『荷物置いときまーす!』で終わるから楽。

    事前に置き配指定出来ないとこの
    荷物とか面倒なんだよねー…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/14(月) 21:31:09 

    >>75
    最初の数回はしてなかったというかつい家モードだから忘れてて配達員さんがしてるの見て、は!忘れた!みたいな気分に。
    マスク忘れた!みたいなあたふたするのも邪魔だし逆に悪いから堂々としてたけどw
    今は受けとるだけって言ってもありがとうございますとか発するし、発する以上つけてたほういいなって思って習慣付けさせたからここ2年近くマスク無しでは出てない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/14(月) 21:33:29 

    >>86
    どうなんだろう?うちもクロネコは無しでいいけど他も印鑑じゃなくてサイン。あっちもペン出してくれるし。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/14(月) 21:33:44 

    >>79
    郵便局も事前に登録しとけば置き配してくれるよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/14(月) 21:37:01 

    >>66
    ごめん、嫌味じゃないんだけど、こういうのって「すぐ取りに行けるならなぜ今受け取らないのか?」って思われないのかな。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/14(月) 21:39:07 

    >>1
    マンションだからアルコープの中に置いて
    もらってる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/14(月) 21:40:23 

    >>71
    おばちゃんだったのが救いだよね…
    イケメンだったらしばらく引きずるかもww

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/14(月) 21:41:03 

    >>3
    そういう時って印鑑は押さなくて大丈夫ですか?

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/14(月) 21:42:27 

    >>90
    つけてなくても何も思わないけど、つけてくれてたら気遣いできる人なのかな、って思うかも。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/14(月) 21:42:32 

    体調関係無くコロナ以降は
    『玄関前にお願いします』って言ってるよ!
    ほんとに風呂上がりの時とかボサボサノーブラの時もあるもんね。

    あんまり良くないかもだけど
    まさか取られないだろうって思って
    留守の時は置き配にしちゃう。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/14(月) 21:44:00 

    >>12
    玄関ドアにマグネットフックでマスクぶら下げてる。
    ドア開ける前にササッとつけてから出る。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/14(月) 21:45:20 

    戸建てじゃなくマンションの人も玄関前に置いてって言ってる??

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/14(月) 21:46:31 

    >>99
    代引きや書留じゃなければ、ほぼサインレスで対応してくれるはず

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/14(月) 21:48:34 

    >>103
    言うよ。もちろんエントランスのオートロック解除は必要だから、部屋の玄関の前でインターホン鳴らしてもらった時に
    郵便局、佐川、ヤマト、どこもこのやり方で応じてくれるよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/14(月) 21:49:54 

    >>3
    以前本当に会うのが嫌な宅配員がいて、今は楽になった。
    部屋着でも関係ないしね~

    でも本当に不在時とインターフォン無しの置き配は遠慮してもらってる。
    応対した上での置き配。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/14(月) 21:52:11 

    >>104
    そうなんですね!教えてくれてありがとうございます

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/14(月) 21:56:19 

    >>78
    アラフォー熟女はまだまだ心配よ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:51 

    >>1
    無知ですみません、突然のって…完全に時間指定できない場合ってどんなときですか?
    例えばネットで買い物をしたら「時間指定なし」とされていても(会計時にそれしか選べないとしても)、配送業社と配送番号がメールで送られてきますよね
    それを受け取った時点で、各自で配送業社に対してLINEや会員ページなどで事前に配送時間枠を設定できませんか?
    私はいつもそうしているので、そうできない場合もあるのかなと気になりました

    枠指定しても緊急事態とかは特別なのでその場合は除外でお願いします

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:46 

    >>100
    なるほど
    今度から付けるわ!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/14(月) 22:12:54 

    >>79
    私のとこ佐川、ヤマト、ゆうパック
    全部玄関の前に置いてくれるよ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/14(月) 22:14:35 

    >>79
    佐川で働いてたけど今の人ほとんど印鑑なし、もしくはサインだよ。
    インターホンで置き配に変更可能。郵便局も同じ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/14(月) 22:32:42 

    黒いパック塗った直後に、ピンポーン♪で、躊躇われたけど待たせちゃいけないと思って、そのまま出ました。
    普通に対応してくれたし、大丈夫だったな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/14(月) 22:34:22 

    私は住所欄に常時玄関置き配と書いてるからクール便以外鳴らない。郵便局は頭固いから申請しないと駄目だった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/14(月) 22:48:51 

    >>108
    なんかうれしいなぁ笑 ありがとう、気を付けるよ!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/14(月) 23:02:27  ID:Xrfxrk8Vwe 

    >>13
    同じく
    置き配ステッカードアに貼り付けてる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/14(月) 23:08:00 

    >>46

    佐川だけど会社が電子サインしろしろ煩いのよ
    けどそれ無視して伝票にサインもらってる笑
    シンプルに考えて印鑑ポンて押す方が楽じゃない?
    あと毎回ケータイ除菌するの大変だし
    除菌してるとはいえお客様もベタベタ触ったであろうケータイなんて嫌でしょう…

    一回課長から何で電子サインしないの?って注意されたけど
    面倒だし、楽だからですって答えたらめっちゃ怒られたな〜

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/14(月) 23:08:33 

    >>109
    宅配便=ネットショッピングで買ったもの ばかりじゃないからね。
    うちは義母が事前連絡ナシに食べ物とか送ってくるよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:04 

    >>113
    あなたの勇気に乾杯♫

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:23 

    >>38

    宅配業者はパジャマとか気にしないと思う
    とりあえず受け取ってくれたらいいって感じじゃない?忙しいしね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/14(月) 23:10:13 

    >>117
    そこまでして電子サインを推す理由は何なんだろうね?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/14(月) 23:11:05 

    >>120
    一番嫌なのが、時間指定してるのにその時間に不在で、当日再配達申請する客らしいw

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 02:56:33 

    マスク

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 03:09:19 

    >>67
    Uber Eatsの元コメの者です。
    業種の違いなのかな…。Uberは多分、お部屋でリラックスしながら「お腹減ったな~」で頼むだろうから、9割は部屋着、1割あからさまなパジャマかたまに下着って割合で出てきます!

    だから、私も早朝にAmazonの宅配とか来たらパジャマというか部屋着?で普通に出てたよ😭😭わざわざちゃんとした格好で出るとかすごすぎ。私、ズボラすぎるのかな…落ち込んだ。

    生保・ヤクルトレディさんみたいな、営業込みの長話になりそうな相手だったら着替えるけど、ヤマトとか佐川来ても部屋着だ😭

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 03:47:02 

    >>1
    すみません~!玄関に置き配お願いしますっ

    って大きな声でインターホンで伝えて切る。
    少ししたら取りに行くよ
    たまに忘れてそのままにしちゃう

    コロナ前までは対面で受け取って、たまに雑談とかあって嫌だったからすごく助かる!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 08:00:38 

    >>91
    横だけど、雪国では玄関の外にもうひとつ主にガラス戸の簡易玄関みたいな空間があるの。
    玄関を二重にすることで家に直接冷気や雪が入らないようになってる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 09:17:28 

    >>121

    電子サインの方が追跡とかの反映が早いからだよ
    あと上が言うにはドライバーの業務負担が減るっていうけど
    結局電子サインを嫌がる方も多いし
    電子サインした伝票としてない伝票分けるから業務負担はかわらないんだよね笑
    まぁ確かに反映が早いとお客様は今荷物がどこにあるかとか見れるからいいけども

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 09:20:45 

    今サイン不要な場合多いし
    すいませんそこ置いといてください!って言うよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 11:28:05 

    >>122

    それ、宅配業者じゃなくても迷惑ってわかるよね
    居留守使う意味わかんない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:59 

    コロナになってから「すいません、そこに置いておいてくださーい」だよ
    お互いに楽だと思うよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 19:11:16 

    >>111
    佐川、半年くらい前まではサインいらなかったのに最近求められる
    地域によって違うのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード