-
1. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:11
明日、美容院を予約しています。
1か月半に一度ペースで行っています。
カラーとカットの限界点なので行きますし、スッキリ綺麗になるのですが、なんか行くのがしんどいです。
美容師さん他、人の輪に入りたくないというか。
(主は平日普通に仕事してます。)
こんな気持ちわかる人いますか?+1264
-14
-
2. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:55
美容院が来れば良いのに+434
-32
-
3. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:07
行かなきゃいけないのと面倒くさいのと葛藤してます。+900
-3
-
4. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:13
贅沢な悩み
以上+14
-57
-
5. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:19
パニックになってから行けてない+238
-4
-
6. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:43
美容室行くと長いしね〜
分かるよ
でも行かないと頭気持ち悪いから行ってる
美容室の後は予定入れたくない
真っ直ぐ帰る+730
-8
-
7. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:53
私10年以上同じ所に通ってるけど、いまだにほぼ会話しないし行くたび緊張してる。
他の人たちはわいわいしてるけど、私のとこだけシーーンってしててなんか申し訳ない気もするw+656
-2
-
8. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:59
太ってから鏡をみたくない+319
-6
-
9. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:02
>>2
布団の中から出たくないの歌詞みたいに言うwww+172
-2
-
10. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:06
この前初めて行った美容院、美容師が説教臭くてうざかったな
「スタイリング、こうやってやるの。ほら自分でもやってみて」→やらされる→「そんなんじゃダメだよ〜」
は?スタイリングはてめえがやるんだろ+503
-13
-
11. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:10
頭皮に問題があるのでもう数年行ってない
本当は行きたい
カットやパーマしてもらいたい+88
-1
-
12. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:20
お気に入り+5
-90
-
13. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:21
ブスだから嫌。過呼吸になる。+108
-14
-
14. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:26
>>2
最近あるらしいよ、訪問美容師。今はお年寄りが顧客が多いらしいけど。+131
-2
-
15. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:28
綺麗になるっていっても自分比だからね+83
-3
-
16. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:33
話しけられるのと鏡に映る自分が不細工すぎて行きたくない+345
-8
-
17. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:34
美容院だけじゃなく私は全部そう
友達との約束とかでも出かける前日に面倒くさくなる、で、会ったら楽しい+542
-1
-
18. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:39
めっちゃわかるよ。
極力人と関わりたくない。
そんな私は清掃の仕事してます。+250
-5
-
19. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:46
わかるよー今の所は話しかけられるのが嫌って事前質問のカルテに書いたらいつも静かに過ごさせてくれるので気に入ってずっと通ってる
書いても話しかけてくるとこ多いから貴重+130
-1
-
20. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:48
ブリーチしてるからトリートメントしたいけど面倒なんだよね。ニートだからいつでも行けるんだけどねw+39
-1
-
21. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:58
トピずれだけど、美容師をロボットに任せることってできるようになったりするのかな
美容師さんとの会話苦手すぎるんで…+70
-8
-
22. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:05
ピンクロン毛+3
-10
-
23. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:15
わかる!通ってる周期も同じくらいだー
行ったら楽しいんだけどね
次回予約するとその時体調崩したりしてキャンセルしたら悪いなーとか予定が決まってることがうっすらストレス
特に疲れやストレスたまってたり体調悪いと行きたいけど行きたくないーー!ってうじうじしちゃう+129
-3
-
24. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:22
やだ!わかる!
なんならナウ!
ホットペッパー見てて止めた笑
けど、一年行ってないから来週いきたいな……
全然人見知りとかじゃないし、お喋りだけどなんか腰がなかなか上がらない+80
-14
-
25. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:29
私も美容院苦手だからわかるよ
予約数日前から憂鬱だけど終わったら髪の毛可愛くなってウキウキでいられるから毎回がんばってる
大型の店舗が特に苦手だから個人店に行ってるよ+120
-0
-
26. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:36
癖毛。
縮毛矯正で半年に一度通ってるけど
私の場合癖強すぎて4時間は当たり前。
いつも、4時間なら我慢できてたのにこの間初めて途中でトイレ借りちゃって泣きたくなった。
シャンプー→ドライヤー→薬つける→シャンプー→ドライヤー→アイロン→薬つける→シャンプー→カット
これで4時間はかかる。
自分で癖毛直せるなら行きたくない。+143
-3
-
27. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:44
わからない。美容院1ヶ月一回行ってるし指名する子がとても賢くて話も面白く、仕事もきちんとわかってくれてるのでノーストレス。+15
-23
-
28. 匿名 2022/11/12(土) 21:57:48
>>10
てめえって…
毎日のスタイリングは自分でやるんだから、そうやって教えてくれる美容師さん良いと思うけどな。+65
-96
-
29. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:21
いや面倒臭い。
若い頃はあれやこれやこだわってたけど、子持ちの今は予約するのすら面倒だから、予約なしでサクッと切って貰えるところに行きがち…。+149
-2
-
30. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:21
コミュ障+38
-0
-
31. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:25
なんの予定でもそうなんだけど、行っちゃえばいいんだけど行くまでがしんどい、憂鬱〜って思っちゃう。+156
-1
-
32. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:26
美容院苦手すぎて、カットもカラーもセルフだから10年以上行ってない
カラーは去年から白髪染めしだしたけど、それまでは一切染めてなかった。楽だったな。
+116
-0
-
33. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:27
大体毎回違う美容院行ってる
そっちの方が楽+33
-2
-
34. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:41
ガルちゃん民ってホント美容室嫌いな人多いよね。+73
-4
-
35. 匿名 2022/11/12(土) 21:58:55
>>16
綺麗なモデルさんだらけの雑誌を見ていて、ふと鏡に映った自分を見るとその差にショックを受ける+93
-1
-
36. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:13
+32
-3
-
37. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:35
鏡に映る自分は顔がドデカくてブスだから見たくない、だけど1ヶ月に1度行かないと白髪が、、、。+64
-2
-
38. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:38
頭だけ外して美容院に預けて、終わった頃に取りに行きたい+247
-1
-
39. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:45
>>8
顔デカっ!!と毎回なる+126
-0
-
40. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:50
美容室って、行かなきゃ、となると面倒ですよね
よく喋る美容師さんや他のお客さんとかちあうのを避けて、静かなオーナーが1人でやってるとこ行ってます+37
-0
-
41. 匿名 2022/11/12(土) 22:01:13
美容室自体は気に入っているけど担当が喋りまくる人でうざいから指名変更した。勇気出してよかった!+39
-1
-
42. 匿名 2022/11/12(土) 22:01:27
セルフカットできたらいいな+51
-7
-
43. 匿名 2022/11/12(土) 22:01:34
>>1
予約すると行くのが憂鬱になるので予約無しで行ってます
+44
-6
-
44. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:02
30代後半、白髪が多過ぎて恥ずかしくて行きたくない+53
-3
-
45. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:03
失礼な発言するやつ結構いる。何様って思うわ+136
-0
-
46. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:10
わかるよ。まず予約から気が乗らない。
行ったらカラーも綺麗になってサッパリして
大満足なのわかってるのになー。
私は3ヶ月ぐらい行かないから
なんならはじめ入店するとき
少〜し緊張してるしねwww+97
-2
-
47. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:15
>>1
なかなか良い美容院が見つからず転々としてるから今回もハズレなのかな〜と思いながら行く。憂鬱。
私が悪いのか、高確率で失礼な美容師さんに当たる…
この前は年齢聞かれて答えたら「あ、思ったより若かった」って言われて絶句。+216
-1
-
48. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:15
もう金銭的に行けない。
全てセルフ。+26
-0
-
49. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:26
早くAI化しないかな+24
-1
-
50. 匿名 2022/11/12(土) 22:02:36
>>2
次行ったときに頼もうと思う+9
-1
-
51. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:06
>>8
アシスタントさんたちの顔の小さいこと!それに比べて自分の顔のデカさ…+46
-3
-
52. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:09
当日になると行きたくないよーってなる+21
-1
-
53. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:11
今日行ってきたよ〜やっぱりさっぱりして気分上がる😊
隣のお客さんもすっごい静かな人で楽だったわぁ+5
-3
-
54. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:40
分かる。毎回行く前になると緊張してる。
オシャレな美容師さんに、今日はイモ女の頭に3時間か~~って思われてそうで怖いし(被害妄想だし実際美容師さんは優しい)
いつもどんな会話したらいいのか悩んでしまう
何にも話さなくていいシャンプーの時は気持ちよくて大好きなんだけど……
+56
-1
-
55. 匿名 2022/11/12(土) 22:04:50
>>1
スタッフが多い美容院は苦手だから、夫婦でやられてるとこに行ってる。
会話は最小限だけど、感じもよくて腕もある。
主さんも疲れない美容院見つかるといいね。+83
-0
-
56. 匿名 2022/11/12(土) 22:04:55
髪をタオルで巻かれて、まじまじと自分の顔見て。歳取ったな〜、もっとキリッとしてたのに、と思う。+64
-1
-
57. 匿名 2022/11/12(土) 22:04:56
>>10
明日からはてめえがやるんだろwwwww+112
-23
-
58. 匿名 2022/11/12(土) 22:06:02
高校の友達が美容師になって個人で開業してくれたから今は本当に気楽に行けるようになった。
それまでは色んな所行って嫌な美容師に当たると店変えてって感じだった。
あの空間に長時間いなきゃいけないから疲れるよね。+29
-0
-
59. 匿名 2022/11/12(土) 22:06:14
担当の美容師さんが急に辞めちゃったから何だか行きづらい。他の人に切ってもらったけど注文よりかなり短く切られてしまったし迷ってる。+18
-0
-
60. 匿名 2022/11/12(土) 22:06:25
みんなどのくらいの頻度で行ってる?
ノーカラー、セミロングだけど4~半年に一回はやばき?+11
-7
-
61. 匿名 2022/11/12(土) 22:06:28
美容室めんどくさいや
歯医者みたいに次の予約入れて行かなきゃ続かない
+12
-0
-
62. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:43
>>2
KICK THE CAN CREWのKREVAとスピッツの草野マサムネさんfeatの、くればいいのにみたいな題の歌思い出したw
知ってる年代狭そうだけど今思うと草野マサムネさんの無駄遣いに思うw+59
-6
-
63. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:50
人がたくさんいる所が嫌で、個人サロン?1対1の美容院にしか行かなくなった。気が楽になったからオススメ+9
-0
-
64. 匿名 2022/11/12(土) 22:08:17
この後どこか行かれるんですか〜?
って毎回聞かれるのが嫌。どこも行くところないけど適当に言ってる。疲れる+72
-0
-
65. 匿名 2022/11/12(土) 22:08:49
硬い髪で多毛だからか、仕上がりがコレじゃないで残念な気持ちになって帰る
ショートはヘルメット、ボブはおかっぱになるだけ
+27
-0
-
66. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:08
>>28
初めてでタメ口とか無理+66
-1
-
67. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:28
>>28
横だけど言い方の問題じゃない?
金払って行ってるのに説教みたいな言い方される筋合いだわ。
休みの日までイライラさせられたくないよ。+104
-2
-
68. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:32
>>28
教えてくれるのはいいんだけどなんか上から目線なのが嫌なんじゃない?
+87
-2
-
69. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:37
カラー専門店のカットもやってるところ行ってるけど、安いしおしゃべりもそんなにしなくていいし、シャンプーは自動のやつ。
仕上がりは当たり外れあるのかもしれないけど、今のところ普通のところと変わらない。+4
-0
-
70. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:48
スーパーの中にある美容院行ってるけど そこはトイレスーパーの借りなきゃ行けない 横は同じ店の子供美容室あるけど パーマのターバン巻いてスーパーのトイレ行くのはどうにかしてくれ+37
-0
-
71. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:58
この前、面倒だなぁ〜行くのやめたいな〜と思いながらキャンセル電話も面倒だし…とやっと重い腰上げて行ったのにシャンプーした子が最悪で。ムカムカ通り越して怒りしかなかった。
え?もう終わり?予洗いじゃなくて??
自分でやるシャンプーの方が時間も長いくらいめちゃくちゃ適当、雑でビックリ!
本人に言ってやりたかったけど、言えず…。帰り際に担当美容師に言ってやった。思い出すとまだムカムカする。こういう事があるから美容院面倒になるんだよなぁ…。+48
-2
-
72. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:04
>>2
私の知り合いは来てもらってるよ
美容師の人は昔お店を持っていたけれどもう閉めていて、連絡してみたら訪問をやってるということだったので+22
-1
-
73. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:22
>>2
家に来てくれるサービスあるよ
祖母が月一で頼んでる+21
-0
-
74. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:25
当分行かなくていいような髪型にする。よってパーマにロングヘア…何十年同じです(^◇^;)+21
-1
-
75. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:43
>>1
予約日に近づくにつれて行きたくなくなる。
メイクしてそこそこの服に着替えてーとかがめんどくさい。
+107
-0
-
76. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:52
予約なしの安い全国チェーン店に行ってる。私のパーマのオーダーはワンパターンだから、腕の良し悪し余り関係ない。女性週刊誌と飴が置いてあるのも有り難い。予約に縛られない自由さが良い。
接客に特に期待してなかったけど店長の指導良い店なのか満足してます。+9
-0
-
77. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:17
マスク付けるようになってからだいぶ美容室行きやすくなった!仮面つけてる気分だからかな?+41
-0
-
78. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:54
>>1
一緒一緒!めちゃくちゃわかるよ
会話も苦手だしよし行くぞ!って気合い入れないと行けないから、いつも髪のまとまらなさがどうしようもなくなってからやっと行く感じだよ+62
-0
-
79. 匿名 2022/11/12(土) 22:12:04
>>39
店の鏡って現実を突き付けられるよね。ショック😱+43
-0
-
80. 匿名 2022/11/12(土) 22:12:21
>>8
わかる!!
美容院って目の前に鏡があるしカラーやパーマの時、顔面しかでてないからごまかし効かなくて現実を突きつけられる
最終的には来た時より綺麗になってて満足するんだけどね+23
-0
-
81. 匿名 2022/11/12(土) 22:13:30
電話するのがめんどくさくて予約しようしようと思いながら1ヶ月がすぎた
一つにまとめると自分の髪が背中に刺さってムズムズするしコロナも増えてきたから今月中にはなんとか切りたい+21
-0
-
82. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:01
>>1
わかるよー。もう平日で疲れきってて頭回らなくなってると、世間話がしんどい。たまにうわの空でとんちんかんな返事しちゃって、美容師さんに、そうじゃなくてwって失笑されるのも、返事間違ったなってモヤモヤするのも地味にストレス。帰るころにはぐったりしてる。「疲れてるので話しかけないでください」をオブラートに包んで伝える方法を誰か教えてほしい。+69
-1
-
83. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:10
>>8
わかる
もうおばさんだし白髪染めに通って楽しみがない+29
-1
-
84. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:27
>>1
物凄い喋る人いるよー。本読んでるのに。+18
-1
-
85. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:49
一人でやってる美容院に行くようになってからましになった
他のお客さんに会わないのがいい
来週久しぶりに予約してて憂鬱なのは変わらないけどw行為とあの空間自体が苦手なんだろうなあ+20
-2
-
86. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:53
毎回トリートメントすすめてくんのほんとやめて
+38
-0
-
87. 匿名 2022/11/12(土) 22:15:09
>>10
高いところって教えてくれるの?
安いとこしか行ってないから教えてもらうことが無かった
それにしても、そんなんじゃダメだよーみたいな言い方はされたくないな+100
-0
-
88. 匿名 2022/11/12(土) 22:15:36
カラーもカットもとなると疲れるのでカラーは定期的に、カットは2回に1回にしてる+2
-0
-
89. 匿名 2022/11/12(土) 22:15:38
美容院行くと変になる+16
-0
-
90. 匿名 2022/11/12(土) 22:16:29
わかる。行く前は美人になる希望を持って行くんだけど大体終わったあと現実知ってガッカリするから疲れる。
+23
-1
-
91. 匿名 2022/11/12(土) 22:16:33
美容師さんが話しかけてくるのが苦痛
こっちは会話すると疲れるからなるべく喋りたくないのに…
後、美容師さんってお洒落めな格好してることが多いから気後れする+20
-1
-
92. 匿名 2022/11/12(土) 22:16:55
>>54
わかりすぎる!全く同じです…
美容院にも美容師さんにも緊張しちゃうし、芋が来てごめんなさい…ってなる
カラーしてるからしょっちゅう行くんだけどその度精神的負担がすごい+23
-1
-
93. 匿名 2022/11/12(土) 22:17:35
>>82
ホットペッパーで予約すると
「静かに過ごしたい」が選べるよ+20
-0
-
94. 匿名 2022/11/12(土) 22:17:52
美容師とアシスタントの2人だけでやってる美容室がリラックスできてお気に入りだったんだけど引っ越しで微妙に遠くなったんで変えちゃった
今通ってる所は近所で特に文句ないけどガヤガヤしてて広い店内で落ち着かない
車で片道40分ぐらいかかるけど前のところに戻ろうかな+7
-3
-
95. 匿名 2022/11/12(土) 22:17:59
髪が肩より下に伸びず横に広がって来た。
伸ばすつもりで先月整えて染めたばかりなのに、鬱だからかドライヤーが全く出来なくて(猫毛で元々全然乾かない)、色もすぐ抜けたし台無しにしてしまったからもうショートかボブにしたい。でも太って老けた自分を大きな鏡で見るのも嫌。
あと、美容師さんとのやり取りは苦じゃないけど隣の可愛い子が美容師さんとキャッキャ話してると、自分のデブスさと美容師さんとのたどたどしいお喋りの仕方でさらに嫌になる。+16
-2
-
96. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:10
>>36
来なきゃいいのにバカヤロウ+2
-35
-
97. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:39
>>1
めちゃくちゃわかる!行った後はいいのに、それまでが憂鬱なのよ+18
-1
-
98. 匿名 2022/11/12(土) 22:19:03
>>1
めちゃくちゃわかる!
多くを語らなくても理想通りにしてくれて接客も良い人に巡りあって指名してた時はまだ良かったけど、その人県外に行っちゃってから3年くらいハマる人居なくて渡り歩いてるから余計憂鬱。
お金出してテリトリーに入られて(自ら行ってるわけだけどw)気を使わなきゃいけない感覚というか。
指名制度も+いくらとか正直やめてほしい。その人の指名予約埋まったら埋まったでその分会社で報酬あげればいいじゃんみたいな。
指名するほどじゃないけどまー雰囲気良さげだしもう一回行ってみるかなーって気分でもフリーで行って前の人の時なんか気まずい気分になるから次こそ行けなくなる。+50
-3
-
99. 匿名 2022/11/12(土) 22:19:27
>>39
老けてるし、誰やねん!このオバさん!
ってなるさ😂+26
-1
-
100. 匿名 2022/11/12(土) 22:20:01
>>58
後輩がお店開業してて何度かお世話になってたんだけど、田舎ってのもあるし共通の知り合いが多くて、必ず身内話になるんだけど、〇〇はずっと独身で〜とか〇〇は今妊娠中だとか〇〇は離婚したらしいですよーとか。
そんな話聞かされるようになり、私の個人情報も他の地元民にバラされてるんだろうなと思って連絡先消しちゃった。+47
-0
-
101. 匿名 2022/11/12(土) 22:20:36
私は美容室で美容師と話すのが苦痛すぎて10ヶ月に1回の間隔で会話なしの1000円カットに行ってる
黒髪セミロングだから毛先揃えるだけでなんとかなるし、もうショートにはしないと思う+21
-0
-
102. 匿名 2022/11/12(土) 22:21:01
>>11
あらやだ私のこと
シャンプーの度に大量の脱毛
誰かにガシガシされたらとんでもない毛量が抜けそうで怖くて行けない
「毛が抜けるので優しくよろしく、とことん気をつけなはれ」と言えない+31
-2
-
103. 匿名 2022/11/12(土) 22:21:14
抗がん剤で脱毛してから行ける美容室が超限られたし行くたびにはげ頭見て凹む+12
-0
-
104. 匿名 2022/11/12(土) 22:22:26
カラーを決めるのが特に苦手。
黒髪が似合わないから、暖色系でと言うんだけど、ベージュ系?オレンジ系?とか細かく聞かれると、そんなにこだわりもないし、違いがそこまでピンとこないから黙ってしまう。おすすめでいいんだけどな。。。でも、美容師さんは困るよね。+27
-0
-
105. 匿名 2022/11/12(土) 22:22:36
>>32
セルフカットの事知りたいので教えてほしいです。髪の長さはどのくらいでやられているのですか?ショートでやりたいんだけどめちゃくちゃ難しそうで。あと三面鏡みたいなの用意してやったりしてるの?いろいろ聞いてすみません+14
-0
-
106. 匿名 2022/11/12(土) 22:22:40
>>1
分かります。
なんというか、全員ではないけれど美容師さんという人種が苦手。やっと良いと思える美容師さんにあたっても数年経つとなあなあになったり手抜かれたり、でスタートの繰り返し。+86
-1
-
107. 匿名 2022/11/12(土) 22:23:30
>>43
それって美容院側は迷惑じゃないの?
1000円カットとか?+0
-1
-
108. 匿名 2022/11/12(土) 22:24:07
最近、いつも行ってる美容院だけどカラーの時に首のタオルが急に苦しく感じて、パニックになりかけた。めまいして、怖かった。
次から行くのがこわい…+23
-2
-
109. 匿名 2022/11/12(土) 22:24:53
ショートヘアなんだけどやたら切りたがりの人と全く切ってくれない人の差が激しくて初回は毎回博打
今一年位通ってるところあるけどかなり細かく指定しないと短くされすぎるからいまだに気が抜けない+16
-0
-
110. 匿名 2022/11/12(土) 22:25:11
>>18
若いのにもったいないとか言われるけど、この仕事したら他の仕事考えられないよね。人と関わらなくていいのと運動出来て最高だよね+46
-0
-
111. 匿名 2022/11/12(土) 22:26:22
コロナ前から普段は自分カットと家染めで年二回美容院へ行く
都会の定評あるとこなので仕上がりは満足
要するに盆暮カットなんだけどこのペースが合ってる+6
-0
-
112. 匿名 2022/11/12(土) 22:27:08
>>1
切られてる間気まずくて行きたくない!!+3
-0
-
113. 匿名 2022/11/12(土) 22:27:27
>>26
大丈夫4時間かかるならトイレ行ってもおかしくないよ+107
-0
-
114. 匿名 2022/11/12(土) 22:28:37
>>1
今まで行ってたお店人が変わって、ちょっと仕上がりに不満が出てくるようになって、変えたいけど新しくお店探すの面倒でもう半年も行ってない。
予約も面倒だし、年齢的にも髪が言うこと聞かなくなってきてお洒落がしんどくなってきた。
白髪が酷いからセルフカラーはしてる。+11
-0
-
115. 匿名 2022/11/12(土) 22:28:48
服装に気をつかって億劫になる。
スタンドカラーは微妙かな、白や淡い色は避けた方がいいかなとか。とはいえ、普段あまり着ない服だとイメージ違ってしまいそうだし。+24
-0
-
116. 匿名 2022/11/12(土) 22:28:55
>>10
朝は時短がいいから、簡単にセットできるようにカットして欲しいよね〜+62
-1
-
117. 匿名 2022/11/12(土) 22:29:26
美容院ほんと苦手2.3年に一回新規で行くけどだいたい変な髪にされるか、目悪くて見えてなくて車で見たら顔が髪の毛まみれで返されたり
写真見せてできないなら断ってくれって思う
できますよー!って言ってまったく違うのとかせめて写真みたいにスタイリングしろって思う。
そんでまた美容院行きたくなくなる。+22
-0
-
118. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:08
>>7
分かる 何か申し訳なくなるよね
美容師の人はサービスで会話してるんだし、黙ってた方が髪に集中出来るから助かるはず…って言い聞かせてる+114
-0
-
119. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:11
昔から苦手。
会話もそうだけど、ケープをかけられて長時間同じ体勢(蒸れるから痒くもなる)しかも知らない人にずっと髪を触られるのは結構ストレス。
あと、ちょっと切って他の人のカットもして……みたいなのが💦
ちゃんとしたところに行きたいけど、短時間で済むから30歳過ぎた辺りから1000円カットに行ってる。それでも行くまではほんとしんどいよ。+24
-0
-
120. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:17
美容室って指名してますか?
全員が指名料500円の所にノー指名で3回連続で通っていますが、だんだん扱いが雑になってきた気がします
「がんばってもこの人は指名しない人だから‥」な考えなのでしょうか
指名はマナーでしょうか+8
-2
-
121. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:37
>>1
わかるー。美容師には髪切ってもらう事しか求めてないのに色々訊かれて心底うんざりする。
パッと行ってパッと切ってパッと帰りたいのに…+43
-1
-
122. 匿名 2022/11/12(土) 22:31:16
>>102
絶対言うべき
プロなんだからわかるでしょorわかってよ、ではうまくいかない
その方が担当者もありがたいはず+12
-0
-
123. 匿名 2022/11/12(土) 22:31:42
ずっと鏡に映るキショい自分を見ながら、美容師さんに気を遣い遣われながら鏡越しに目を合わせて話すあの空間…キツい+17
-0
-
124. 匿名 2022/11/12(土) 22:33:19
マジで苦手すぎて一年に二回ぐらいしか行かない
三ヶ月に一回ぐらいは普通行くんだろうけど凄いなって思う
+18
-0
-
125. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:30
必ずめちゃくちゃ眠くなってしんどい。
頭ガクガクなるし迷惑だから寝たらダメって分かってるのに
眠くならない方法ありませんか?+7
-0
-
126. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:32
シャンプーしてる時に軽く頭皮マッサージぽくされあると、はぁ〜気持ちええ〜って思うんだけど会話が苦手過ぎて行きたくない+20
-1
-
127. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:46
>>60
カラーしてないならいいと思う。
わたしは白髪染めなきゃならないから最低でも2ヶ月に一回は行くけど、白髪生えるまでは半年に一回ぐらいだったよ。+18
-0
-
128. 匿名 2022/11/12(土) 22:35:49
>>1
行きたくないけどマッサージしてもらうのが楽しみではある+10
-0
-
129. 匿名 2022/11/12(土) 22:36:23
なんか一度体調崩してから行くの怖い…
好きなんだけど気合いを入れなきゃ行けない感じ…+18
-1
-
130. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:09
>>1
分かる
アラサーなんだけど、小さい時からずっと同じ美容室で同じ担当の人でその人以外無理。
結婚して1時間かかる距離にいるけど、美容室変える方が億劫でずっと同じ。
コミュ障だから、若い人だと何話していいか分からないし、男性に切ってもらう想像出来ない。
+14
-0
-
131. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:33
銭湯にあった頭の上にかぶせるドライヤーみたいなやつで自動的に短時間で切ってくれるような機会があったら…+6
-0
-
132. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:33
>>7
わかりすぎて笑笑
会話盛り上がってるとこアシスタントさんとかも含めて4人くらいでキャッキャしてる
それを見て何か会話しなきゃ、ヘアケアに対するいい質問は浮かばないのか?自分よ…みたいな焦りと、いやそもそも喋りたくないし?のせめぎあいで本当にメンタルやられる
帰宅後は負傷兵みたくなってる+208
-0
-
133. 匿名 2022/11/12(土) 22:38:21
>>105
よこだけどYouTubeでセルフカットの動画いろいろあるよ。試しにやってみたけど、自分で見た感じはまぁまぁいい感じ、と思ったけどしばらくして美容院行ったらガッタガタですけどどうしたんですか?って言われてしまった+36
-0
-
134. 匿名 2022/11/12(土) 22:38:22
>>1
だからわたしは半年に一回だけしかいかない。
カラーはセルフ+13
-0
-
135. 匿名 2022/11/12(土) 22:41:33
美容院自体は好きだけどいつも何時に行くか悩む。
朝イチか1番最後か。
真ん中は前の人が終わってなかったり後ろの人が早く来て待ってたりで落ち着かない時がある+3
-0
-
136. 匿名 2022/11/12(土) 22:42:23
どこ見てればいいのかわからない。雑誌とかタブレット渡されてもメガネ外してたら見えない。でも会話したくないからペラペラめくってはみるけど、こいつこんなの読んでるのかとか思われないか気になってしまう。+13
-0
-
137. 匿名 2022/11/12(土) 22:43:50
さっぱりスッキリするけどめんどいよね
しかも15年通ってた美容室が閉店してしまって
美容室難民だよ‥
若くないからもう新たな美容室開拓するのが怖い+21
-0
-
138. 匿名 2022/11/12(土) 22:44:20
面倒というか、じっと姿勢良く座ってんのが苦痛なのよ。
あー!早く家に帰ってダラダラしたい!ってなる。+8
-1
-
139. 匿名 2022/11/12(土) 22:44:56
何が面倒って、話すことだよね。行きつけの美容院が、コロナのせいで雑誌置いてないから辛いっす。
リフレッシュしに行きたいのに疲れる。+8
-1
-
140. 匿名 2022/11/12(土) 22:46:26
初対面の女の美容師に質問攻めされて本当に嫌だった…
どこに住んでるんですか?何が趣味なんですか?
お仕事は?など、、
当たり前の営業サービスだけど、髪を切りに行ったのに凄い疲れた+6
-1
-
141. 匿名 2022/11/12(土) 22:46:57
今まで年イチで3時間かけて縮毛矯正してたけど、5年前から過敏性腸症候群になってからは腹痛が怖くて縮毛矯正しなくなった。+6
-0
-
142. 匿名 2022/11/12(土) 22:47:01
美容室行かなくても好きな髪型とかに出来る機械とか出来ないかな
わざわざ美容室に行って美容師と話しながら髪型とか色決めたりするの疲れる
雑談みたいなのも疲れる
最近雑談とかしない方向の美容室もあるみたいだけど
髪型決める時とかシャンプーの痒いとこないですか最後のこんな感じでいいですか?の最低限の会話もなんか疲れる
あとたまに説教というか普段の髪の手入れの話とかで自分のやってる方法全否定してきたり、こうやらなきゃ駄目!みたいに上から目線でネチネチ言ってくる人も少なく無いんだけどあれなんなの?
せっかく髪整えるの楽しみに行ってるのに嫌な気分にさせてどうするの?+18
-1
-
143. 匿名 2022/11/12(土) 22:47:45
>>45
上から目線の美容師多くない?
こっちが気を使うのおかしいよね
行くのやめたけどさ+47
-1
-
144. 匿名 2022/11/12(土) 22:48:02
>>105
長さはアゴくらいのボブで、肩より下になったら切ってます。
ショートカットはやったことないのですが、YouTubeにそういう動画ないですかね?
私は普通のハサミでザクザク、裾は無印のスキバサミでランダムにしてます。
三面鏡持ってないので、洗面台の鏡の前でしてます。
切ってる時、後ろの髪を見たことがなくて、感覚です笑
真正面から見て、左右の長さが違和感なければ良しとしてるくらい適当です。
参考にならずすみません😔+17
-0
-
145. 匿名 2022/11/12(土) 22:48:03
平日仕事だから土日に予約するんだけど、
土曜日は特に予約したこと後悔する。
なんか仕事とは違うけど気を張っていかないといけないし、服もそれなりに気を使うしで。
ダリィーってなる+23
-0
-
146. 匿名 2022/11/12(土) 22:49:23
>>104
ここに書いてるまま言ってくれたら助かる!
後から言われたり、本当はこだわりがあるのに
言うのがめんどくさいのかな?💦って勘ぐって
クレーム出ないように色々聞いちゃうけど
暖色系であとは拘りないから、おまかせで!
って言ってもらえればやりやすいよ!
何が食べたい?
和食かイタリアンならどこでもいいよ!
的な🫠+12
-0
-
147. 匿名 2022/11/12(土) 22:50:35
>>15
確かに自己満なとこあるけど、そこがまた大きかったりすんのよ。
白髪目立ってるとか、ボサボサしてるとか、それだけでなんか気分落ちるというかさ。
気分的な事とはいえ、それが結構大きいからな。+12
-1
-
148. 匿名 2022/11/12(土) 22:51:18
>>7
めっちゃわかる
一回客が私ともう一人おばさまだけの時があって、私がいることに途中で気づいて「え!他にも人いたの!?こんな喋らないことある?」って向こうの美容師さんに聞いてていたたまれなくなった・・・+117
-0
-
149. 匿名 2022/11/12(土) 22:56:25
美容院帰りは最高な気分なのに行くまで憂鬱+6
-0
-
150. 匿名 2022/11/12(土) 22:57:18
>>4
まあ確かにね、絶対行かないとどうなるってことじゃないし。
私も人とほぼ接しない日常だったら別にボサボサだろうが白髪目立ちまくりだろうがどうでも良くなるかも。
実際そんな感じの人も沢山いるし。
贅沢と言えばそうだとも思うよ。+7
-1
-
151. 匿名 2022/11/12(土) 22:58:19
>>51
でも私たち客より後ろにいるからさ!!!+7
-0
-
152. 匿名 2022/11/12(土) 22:59:07
>>16
今マスクしてるからマシ+6
-0
-
153. 匿名 2022/11/12(土) 22:59:51
>>2
私最近利用しました!
体調が安定しないので訪問型美容院にお願いしました。
カラーとカット代に加え、お車代1000円でした。
妊婦さんや小さいお子様が居て長時間の外出が大変な方など、若い方からも需要があるそうです。
もしよければ是非 笑+32
-0
-
154. 匿名 2022/11/12(土) 23:00:09
>>12
禿げそう+17
-2
-
155. 匿名 2022/11/12(土) 23:02:05
鏡見るのが嫌でコロナ前は行くの嫌だったけど、今行ってる所がマスクしたままやってくれるようになってから嫌じゃなくなった。シャンプーも気持ち良いので癒されに行くって思って今は行くのが楽しみになってる。マスクの力すごい。+8
-0
-
156. 匿名 2022/11/12(土) 23:02:11
>>62
なつかしいw+15
-0
-
157. 匿名 2022/11/12(土) 23:02:31
>>144
You Tubeも少し見たことあるんだけど、タイムリーにここででてきたから実際にやっている人のやり方経験をつい聞きたくなってしまいました💦やっぱYou Tubeか。洗面台の鏡だけでやれるのすごい。三面鏡ネットで調べまくってるんだから。+9
-0
-
158. 匿名 2022/11/12(土) 23:02:48
>>116
それオーダーのときに言うよ。とりあえず朝のセットが楽な感じで、寝癖がつかない感じで、って。+4
-0
-
159. 匿名 2022/11/12(土) 23:04:51
>>133
やっぱりYou Tubeか。ショートで改めてじっくりみてみよ。ちなみに長さはどれくらいですか?+6
-0
-
160. 匿名 2022/11/12(土) 23:06:19
>>101
わたしもまったく同じ
トリートメントはお金かけて良いの取り寄せて自宅で使ってるしスタイリングも毎日するから綺麗に保てるし最高にラク+5
-0
-
161. 匿名 2022/11/12(土) 23:06:25
予約なしの飛び込みって迷惑客なのか美容師に本音聞きたいけど知り合いいない。パニック障害と別の持病あるから体調良いタイミングじゃないと恐怖で行けない。+21
-0
-
162. 匿名 2022/11/12(土) 23:06:29
>>10
ワハハハハ+8
-0
-
163. 匿名 2022/11/12(土) 23:07:16
カットカラーに行こうと思ってたけど2000円ほど高くなってた。18000円…。今回は別の美容院を予約した。+12
-0
-
164. 匿名 2022/11/12(土) 23:08:03
分かる。
同じこと考えてて、今日初めてセルフカットしました。
初めてにしてはうまくできたと思う。
美容院ストレスだから、セルフカッしていきたい!+12
-1
-
165. 匿名 2022/11/12(土) 23:12:46
わかる。
歓迎されてない感じ。+10
-1
-
166. 匿名 2022/11/12(土) 23:13:02
>>159
パンとかお菓子の袋留めるクリップで髪押さえるっていう動画見ながらやって短めボブにしました+16
-0
-
167. 匿名 2022/11/12(土) 23:13:44
>>93
「静かに過ごしたい」を選んだら
「僕前回なにか悪いこといいましたか」とビクビクされた。+22
-0
-
168. 匿名 2022/11/12(土) 23:14:58
安い美容室で髪のうねりをディスられ薄毛は笑われ思わず自虐してしまった。なんか疲れたから行きたくなくなった。
+27
-0
-
169. 匿名 2022/11/12(土) 23:17:10
そろそろ3ヶ月経って前髪鬱陶しいから行きたい。
でもあのリア充な空間に耐えるのが辛くて行きたくない。
自分で前髪切りたいけど、あっこいつセルフしやがったって次思われるのも怖くて結局だらしなく伸びていく…+13
-0
-
170. 匿名 2022/11/12(土) 23:17:44
円形脱毛症になってしまって行きづらくなっちゃった(T_T)+5
-0
-
171. 匿名 2022/11/12(土) 23:17:45
>>21
未来はレーザー脱毛してウイッグor帽子になるのでは?
みんながハゲや白髪や髪質で悩まなくなる。+7
-1
-
172. 匿名 2022/11/12(土) 23:18:02
>>47
年齢のことをあれこれ言われるの嫌だよね
私高校生だった頃初めて行った美容院でギャルの美容師担当になったのよ
その美容師に高校生だと伝えると「えー!30代主婦の貫禄じゃん!老けてる!」と大声で言われたことある
ネタでもなく本当の話
当時まだピュアだった私は物凄く傷ついたよw+93
-2
-
173. 匿名 2022/11/12(土) 23:23:58
>>44
私は逆で白髪多すぎて恥ずかしいのが耐えられなくなったら行く
私も同じくらいの年代だけどもう1ヶ月半~2ヶ月くらい経つと染めに行かざるをえなくなる…+19
-0
-
174. 匿名 2022/11/12(土) 23:24:03
美容師さんってみんなオシャレだからダサい自分がイヤになる事ある+18
-0
-
175. 匿名 2022/11/12(土) 23:24:05
いつも行ってるとこ、ひとつだけ不満があって、いつも担当のオーナーさんの趣味の話を聞かされるんだけど趣味が全く合わなくて話合わせるのが苦痛。。
サーフィンと、私の苦手な漫画(ワンピース、鬼滅、キングダム、ヤンキー漫画)の話。
お互い好きな漫画が合わなくて、私の好きな漫画の話のときめっちゃつまんなそうなのw聞けやw
それだけが嫌なんだけど、意外とそれが苦痛で
違うとこ行→技術面が納得いかないとこ多くてそこにいつも戻る、そして毎回モヤモヤする。。のループ。+11
-0
-
176. 匿名 2022/11/12(土) 23:24:28
今まで納得いく髪型になったことなくて
ホットペッパーで新規巡りしてたんだけど
やっと気に入る髪型、カラーになったんだけど
美容師がめちゃくちゃ感じ悪くて
ホットペッパーで色んなとこ行ってるんですか?
すごい絶壁ですね
とか普通に失礼なこと言われまくって
最後は会員カードも渡されなくて
ありがとうございましたも無かった
なんかもう絶対に行きたくない
また美容院探さなければ…
+32
-0
-
177. 匿名 2022/11/12(土) 23:26:03
>>3
剃る+0
-0
-
178. 匿名 2022/11/12(土) 23:26:12
>>161
全く迷惑ではないから
飛び込んできてーーー!!
たまたま前を通って
空いてたらやってもらいたいなーって
思ったんですけど…
的なことを言っておけば
めっちゃ構えてきたよ。
って言うより
ふらっと前を通ったから空いてたらラッキーくらいで来てみたよ。感が出ていいかも+15
-0
-
179. 匿名 2022/11/12(土) 23:27:25
店に入る瞬間が最高に緊張する。
大体朝一予約だから、スタッフの視線がこっちに集まる感じにキェーってなる+19
-0
-
180. 匿名 2022/11/12(土) 23:27:26
最近見つけた美容師さん
若い男性なんだけど一切無駄話しない
かと言って感じはいいしこちらの希望などちゃんと質問してくれるからすごく答えやすい
技術は上手いしやっと見つけた理想の美容師さん
今まで美容師に謎のマウント取られたり、根掘り葉掘りプライベートを職務質問
美容院が大の苦手だった+24
-1
-
181. 匿名 2022/11/12(土) 23:28:01
>>153
1000円だったら安いね
自宅でカラーしてもらったら洗い流す時どうするの??+10
-1
-
182. 匿名 2022/11/12(土) 23:31:01
施術中は寝てるフリすれば話しかけられづらくなるし、安いサロンなら早くカットカラーしなきゃだから、美容師側も話したくないと思ってる。+4
-0
-
183. 匿名 2022/11/12(土) 23:33:14
鏡越し?に美容師さんと
自分のツーショットを撮って
インスタとかにあげている人
めちゃめちゃ強いなって思って見てます+12
-1
-
184. 匿名 2022/11/12(土) 23:37:39
>>160
いいなぁ。白髪なかったらそうしたい。+7
-0
-
185. 匿名 2022/11/12(土) 23:41:20
>>34
ちょっと偏ってる気がする。
しゃべるの面倒ってとこまでは分かるけど、嫌過ぎてセルフカットしてるとか、そんな人実在するんだ?って思った。+12
-21
-
186. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:48
>>17
でも帰り着くとため息ついてる。なんでやろ+38
-0
-
187. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:25
>>24
ナウはやめとけ+25
-0
-
188. 匿名 2022/11/12(土) 23:43:45
自分にはお洒落過ぎる美容院に行ってる。
だからめちゃくちゃ疲れる。カラー中に持って来てくれる飲み物とちょっとしたお菓子までお洒落でもう場違い感が凄くて凄い疲れるんだけど、お洒落なヘアーにしたくて通ってる。+15
-1
-
189. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:27
>>120
指名なくて余ってる人だからか微妙なんだよね
かと言って指名するほどいい人もいない
ディレクターとかスタイリストとか段階がたくさんあって値段違う美容院とかまじでやめて欲しい
+21
-0
-
190. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:44
>>28
てめぇってコメントで書くのは、その時の心情を表してるだけで、なんというか…突っ込むところじゃないと横から思ってます。+59
-3
-
191. 匿名 2022/11/12(土) 23:46:14
>>176
ホットペッパーに口コミ書いといて!笑
そこ行かないから+18
-0
-
192. 匿名 2022/11/12(土) 23:46:25
>>14
美容師法7条っていうのがあって相応の理由がないと美容所登録されていないところで美容業しちゃいけないのよ+4
-9
-
193. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:01
やっとやっと定期的に通う気になれる
人柄と会話内容とシャンプーの腕ともろもろ良い美容師さんに出会えたのに、カットが下手!
美容室帰るのも面倒。あぁ悩む。+18
-0
-
194. 匿名 2022/11/12(土) 23:47:56
うなじが汚くて脱毛器を当ててるけど全く無くならなくて、剃ってるからいつもジョリジョリで、美容室で髪の毛洗ってもらう時になんか恥ずかしい。+3
-0
-
195. 匿名 2022/11/12(土) 23:48:23
私は美容院行くの大好きだな✨
予約したその日から、行くまでが楽しみ〜♪
髪型、髪色なんとなく決めてから予約するけど
どんな感じにしようかなあー?とワクワク。
5年くらい通ってるかな?
途中美容院迷子で転々としてたけど結局出戻った。
っていう話もできるくらい話せる。
雑誌置かれるけど見ないでずーっと話してることもある。
+1
-15
-
196. 匿名 2022/11/12(土) 23:49:32
インスタにカット後の後ろ姿載せてもいいか聞かれて断ったんだけど載せてた
ヨレヨレのTシャツ、分厚くて幅広い肩幅で私だけ異質だったw
もう行かねー
+13
-1
-
197. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:05
>>176
頭おかしい美容師もそりゃいるよね、人間だもの。+6
-0
-
198. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:33
>>26
私も縮毛矯正してるけど、シャンプー後に美容師さんからトイレは大丈夫ですかって声かけてくれるから、いつもそのタイミングで行ってる。
カットの途中とかだと大変になっちゃうだろうから、シャンプーの時に行かせてもらうのが良いと思うよ。+44
-0
-
199. 匿名 2022/11/12(土) 23:53:37
めんどくさいけど白髪が目立つから渋々行って
「今日はどうなさいますか?」
「白髪染めリタッチで」って言ったら
「え?それだけ?」って言われてから余計行くのが嫌になってる。+17
-0
-
200. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:09
>>175
話題合わない人はきついよね。
私、ひたすら全く興味のない韓国ドラマの話をされたことがあって苦痛だった。
天気の話とか最近のニュースとか当たり障りのない話で良いのに。+14
-0
-
201. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:33
>>173
カラー行ってもすぐ目立つ様になっちゃうよね。
高いからセルフで染めてるけどその事とかいちいち指摘してくるのめんどくさいし嫌な気持ちになる…+17
-0
-
202. 匿名 2022/11/12(土) 23:56:53
高いじゃんか単純に
行かなきゃ仕方がないから行くけど、お金が惜しいなって思いがケチなので出る
若くて綺麗な人見ると、私不細工だなって鏡見て思うし、長いこと座りっぱなしなのもしんどいし。
もっと肩揉んで欲しいとか絶対に言えないし、完成した髪型が似合ってんのかいまいち分からないし。
(美容師さんの腕はきっと良いはず)
私みたいなズボラな人間には時間の拘束も長くてただただ億劫です。陰キャラなんだろうね私自身が。+17
-0
-
203. 匿名 2022/11/12(土) 23:57:11
>>181さん、153です。
案外安いですよね。私も今回初めて利用したのですが思っていたよりずっとお安くてビックリしました 笑
因みにシャンプーですが、家の洗面台に桶?のようなシャンプー台を持参してくださりそれを設置し、シャンプーしてくれました。
タオルやドライヤーも持参されていましたよ。+10
-0
-
204. 匿名 2022/11/12(土) 23:59:52
>>161
1000円カットはどう?
うちの近くのQBハウスは女性もいるよ。+7
-1
-
205. 匿名 2022/11/13(日) 00:03:29
鏡越しでも美容師さんの目がキラッキラだと分かるから死んだ顔をした自分との対比が辛い
美容師さんはもちろんいい人です+8
-0
-
206. 匿名 2022/11/13(日) 00:12:14
>>2
部屋が汚いから無理だ+18
-0
-
207. 匿名 2022/11/13(日) 00:14:10
美容室は癒やされない
気を使うし疲れる
重い腰を上げ行くと
ドライヤー使ってます?なんで使わないんですか?って説教されてため息
+16
-1
-
208. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:16
俺様な美容師さんが多くて妙に顔色を伺ってしまい疲れるコミュ障。行くのを引き伸ばしてますます行きづらい。+16
-1
-
209. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:01
>>1
美容師さんと会話とか嫌なので、美容師さんいる時はいつも目をつぶってる。カラーの待ち時間の美容師さんいない時に雑誌読んでる+12
-0
-
210. 匿名 2022/11/13(日) 00:27:02
コロナ怖いから行きたくないけど白髪がひどいから行かないと+5
-0
-
211. 匿名 2022/11/13(日) 00:27:59
>>24
なにそのテンション+20
-0
-
212. 匿名 2022/11/13(日) 00:32:37
>>207
わかる。半乾きで寝てないですか?乾かした方がいいですよって言われて、そんなことわかってるけど疲れてできないこともあるよと思いながら、店員の一言に嫌になる。+11
-2
-
213. 匿名 2022/11/13(日) 00:33:03
>>10
説教臭い美容師さんいるよね
先日隣に座ってた女の子が男性美容師にでっかい声で延々とアドバイスという名の説教されてて可哀想だった
ベラベラうるせー。とっとと手を動かせ手をと言ってあげたかった
+66
-2
-
214. 匿名 2022/11/13(日) 00:33:48
素朴な疑問なんだけど、美容師って客と話すの苦じゃないのかな
逆に自分が美容院行く時嫌じゃないんだろうか+11
-1
-
215. 匿名 2022/11/13(日) 00:42:20
放置されるのが嫌で行きたくない事はある
昔合計1時間ぐらい放置されてトラウマだわ+8
-0
-
216. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:06
ただでさえ不細工な顔を強制的に大きな鏡で見ないといけないのに、どんどん浮腫んでいって終わる頃には顔パンパンになってるので本当に嫌。
絶対無理なのは十分承知してるけど…前の鏡無くして欲しい。+11
-1
-
217. 匿名 2022/11/13(日) 00:45:11
ネット予約する時になんとはなしに「静かに過ごしたい」に○つけたら、担当美容師さんの気を悪くしたのか、不自然なくらい口きいてくれなくなってしまってちょっと困ってる
極端から極端すぎる+13
-3
-
218. 匿名 2022/11/13(日) 00:48:28
>>186
なんか疲れるよね+17
-0
-
219. 匿名 2022/11/13(日) 00:49:47
帰宅後必ず頭痛に襲われる
あれはなんでだろう+14
-1
-
220. 匿名 2022/11/13(日) 01:04:32
>>16
カラーしてるときの髪型補正ゼロのてるてる坊主状態がほんとに嫌なんだよな〜…+11
-0
-
221. 匿名 2022/11/13(日) 01:05:28
>>17
わかるー!!
どんなに好きな友達でも面倒くさくなる。
でも楽しいから、また約束しちゃうのループ
+30
-1
-
222. 匿名 2022/11/13(日) 01:12:57
>>201
ね!お金も時間も余裕に溢れてたら、美容師さんの理想レベルで通えるだろうけど、そんな人ばかりじゃないんだよー!って言いたい。
むしろ、セルフカラーやしばらくカットできない状態の人にこうしときますね〜とか、アドバイスくれる人のところに次も来たいなと思う。+7
-0
-
223. 匿名 2022/11/13(日) 01:15:09
>>44
わかるよー私は20くらいから若白髪だったから。
「若いのにねぇ」とかわざわざ言ってくる人とかいて傷ついたな。
でも普通に「白いとこ気にならないようにしてください」って感じでさらっと乗り切ってきたよ。大丈夫よ!+24
-0
-
224. 匿名 2022/11/13(日) 01:23:04
2013年の5月から行ってない。
どうしよう。+4
-0
-
225. 匿名 2022/11/13(日) 01:24:48
>>224
そろそろ10年っすね。
10周年記念に行ってみませんか?+8
-0
-
226. 匿名 2022/11/13(日) 01:39:08
>>225
ウチに来てくれないかな+1
-0
-
227. 匿名 2022/11/13(日) 01:41:09
予約がストレスになってしまうのでイオンに入ってる10分カットに行ってます
お店の前を通って切る気になったら入店、そうじゃなかったらまた今度+16
-0
-
228. 匿名 2022/11/13(日) 02:07:27
わざわざ年齢を聞く人girlschannel.netわざわざ年齢を聞く人先日、美容室で担当の人に年齢を聞かれました。初対面なのに、なぜ聞いてくるのか分かりません。 このように、わざわざ年齢を聞いてくる人ってデリカシーがないと思うのですが皆さんはどう思いますか?私の気にしすぎなでしょうか? 親しい人...
+0
-1
-
229. 匿名 2022/11/13(日) 02:38:47
>>111
自分で切ってる、プッって思われてる…とか気にならないの?
いいなあ+2
-1
-
230. 匿名 2022/11/13(日) 02:41:10
とりあえずリタッチにしときますね〜カラーの褪色が気になったら言って下さいね〜
それはプロのお前が見て判断しろよ…+3
-1
-
231. 匿名 2022/11/13(日) 02:48:07
>>180
でも若い人だったらそのうちどっか行っちゃいそう+4
-1
-
232. 匿名 2022/11/13(日) 02:55:57
自分でたま~に切ってるー!
カラーも美容室で使ってるの楽天で買って自分。
本当はショートにしたいけど顔長すぎて似合わないからボブくらいならテキトウに切って毎日毛先はコテでうちまきにしてる。
もう2年は切ってもらってないかなぁ
思うところはあるけど、やっぱり切りにいくのもカラーも本当に苦痛だったから今が幸せ!
ハサミは楽天で買ったスキバサミ+6
-0
-
233. 匿名 2022/11/13(日) 03:01:46
全頭ブリーチしてるんですけど頭皮が弱くて毎回冷や汗かくくらい痛いので行きたくなくなるけど暗髪にはしたくない…笑+4
-0
-
234. 匿名 2022/11/13(日) 03:45:43
>>45
二十歳前後だったかな~
元々メイク苦手で芋くさかったタイプなんだけど、メイク変だよ~眉毛とかさ〜って、しかもそれを何回も言われてめちゃめちゃ嫌だった
何回か通ってた美容室だったから、親切心だったのかもしれないけど、無理だった
それ以来美容室大の苦手+26
-0
-
235. 匿名 2022/11/13(日) 03:49:33
>>1
分かるー
渋々1ヶ月半に1回行ってるけど、美容院って暇すぎる
WiFi完備してないところも多いし、スマホ画面見られるのも嫌だし何したらいいのか分からない+17
-0
-
236. 匿名 2022/11/13(日) 03:50:00
>>207
ヘアケアのことにうるさいけどぶっちゃけ凄く綺麗な髪してる美容師ってそんなにいないよね+19
-0
-
237. 匿名 2022/11/13(日) 04:18:57
>>7
話をしたくない人という認識をされていると思う。+7
-0
-
238. 匿名 2022/11/13(日) 04:29:54
>>10
言い方よね
あと求めてない事を押し付けてきた上でその言い方www
てめぇと言いたくもなるわ+25
-0
-
239. 匿名 2022/11/13(日) 04:49:21
>>7
私の行ってる美容室は予約メニューに「会話なし」が選べるようになってて気を遣わなくていいからすごくいいです!+42
-0
-
240. 匿名 2022/11/13(日) 05:09:33
カットとカラーだと、なかなかの金額になる。
だから、行きたくても行けない。
もっと頻繁に行きたいのに。+7
-0
-
241. 匿名 2022/11/13(日) 05:15:56
>>148
ひどいこと言うなあオイ(;ω;)+109
-0
-
242. 匿名 2022/11/13(日) 05:16:10
美容室嫌いじゃないけど私はそこに行くまでがめんどくさい。買い物いかなあかんけどめんどくさいから今日はやめとこ。みたいな
だから美容室行けてない
今日行けたら行く+8
-0
-
243. 匿名 2022/11/13(日) 06:00:03
>>28
あなたって、シラける人だね。+5
-7
-
244. 匿名 2022/11/13(日) 06:25:13
>>105
私は人に髪の毛触られるのが苦手でもう10年以上セルフです。毛量多いし、普段は結んでるのでセルフで問題ないんですよね。そんな私は、バリカンのスキバサミ機能で量の調節してます。バリカンに慣れると楽ですよ〜
表面をそんなに触らなければ何とかなりますね+11
-0
-
245. 匿名 2022/11/13(日) 06:49:39
今ってマスクしたままでokですか?
マスク外したくない+8
-0
-
246. 匿名 2022/11/13(日) 07:02:33
>>245
私が行ってるとこはマスク着用してくださいって言われる。
仕上げの時に左右差無いか確かめる時に一瞬だけ「ちょっとだけ外してもらっていいですか?」って言われることがある位かな。+8
-0
-
247. 匿名 2022/11/13(日) 07:12:41
>>102
シャンプーなしでもカットしてくれると思うよ
美容室で使っているシャンプーが合わなくてマイシャンプー持って来る人もいるし
相談してみては?
+4
-0
-
248. 匿名 2022/11/13(日) 07:17:22
長く通ってた所があって美容師さんもノリが良くて毎回楽しくおしゃべりしてたのに先日行っていつも通り会話しようとしても微妙な返事のみ。他の話題提供しても会話が適当で、、その後行きづらくなってしまった。+11
-0
-
249. 匿名 2022/11/13(日) 07:32:55
歳とってから若めの美容師ばっかりがいるとこっていきにくい
いつもの同年代の人が切ると何か野暮ったい+18
-0
-
250. 匿名 2022/11/13(日) 07:33:42
>>21
機械より、喋らない人間の方がいいな
美容師さんに黙っててもらえたらそれで解決+8
-0
-
251. 匿名 2022/11/13(日) 07:40:00
>>2
出張美容師いるよ
自分ちでやってくれる
機材もってきて、検索したら、お洒落そうな若い子向けの店もあった+8
-0
-
252. 匿名 2022/11/13(日) 07:41:46
>>1
最近行き始めた美容院、個人でやってるからほぼ貸切状態。
それにカラーの時はお茶持ってくる以外、バックヤードに消えてくれる。ゆっくりできて嬉しい。
口コミでは「居心地いい!」「放置された!」って意見が分かれてるけど。私は好き。+34
-0
-
253. 匿名 2022/11/13(日) 07:42:25
>>5
わたしもこれです
拘束されてるようで怖くなる
カットならともかく、カラーの途中で店を飛び出せないし、
変な汗かいてドキドキした
シャンプーも長すぎると苦しくなる+63
-0
-
254. 匿名 2022/11/13(日) 07:52:42
>>26
美容室のトイレは、その店の美意識がでてるね
いい店にいくと、蓋が自動開閉だったりおしゃれで清潔
その店のレベルがわかる+11
-0
-
255. 匿名 2022/11/13(日) 07:58:30
最近 次の来店日の予約を勧めてくる美容室って多いの?自分が行ってる店はそうです 次こそは断わろと思っていても次の予約を入れてしまう+0
-3
-
256. 匿名 2022/11/13(日) 08:01:40
>>255
次回予約すると500円割引ってところに以前行ってた。
今のところは予約取りにくいから、次の予約してくる感じ。+2
-0
-
257. 匿名 2022/11/13(日) 08:14:13
顔でかいから嫌なんだよな。+2
-0
-
258. 匿名 2022/11/13(日) 08:49:17
美容院苦手すぎて大体半年ペース
もっと身嗜みちゃんとしないと!って自分に喝入れる為に思い切ってショートヘアにしたのに結局行かずに4か月目に突入してしまった…
ちなみに今まで最長2年行かなかった前科がある…+20
-0
-
259. 匿名 2022/11/13(日) 08:51:22
>>230
やっぱりお金かかる事だし
「あなた退色してますよ。全体カラーにした方がいいですよ。お金かけて。」
とは言い難い💦
出来るだけ明るく保ちたくて、わざと退色を待ってる人もいるし、色抜けが気になるレベルも人によって違うからさ…
お客さんから、聞かれたら
答えるようにしてる+6
-1
-
260. 匿名 2022/11/13(日) 09:03:50
>>5
1000円カット店だと早く終わっていいですよ。+33
-0
-
261. 匿名 2022/11/13(日) 09:14:52
>>192
美容師法施行令という法令には、特別の事情がある場合には美容所以外の場所で美容の業を行うことができるという事が明記されています。
地域の条例などによって細かな差はありますが、特別な事情として認められる方は
65歳以上で、高齢者さんで理美容室に行けない方
介護中、介護されている為に外出出来ない方
病気や健康上の理由でお店に行けない方
障害者さんで理美容室へ行けない方
育児中で外出出来ない親御さん
妊婦さん
このような方々で、美容室に通うのが難しい場合が考えられる方々です。
対象の方に対してであれば、自宅などに訪問して施術を行う事が認められています。
+13
-0
-
262. 匿名 2022/11/13(日) 09:18:11
>>7
そうそう!
他に客がいないと何とも思わないのに、他の客がキャッキャしてると途端に自分がダメ人間みたいに思えてくる。
誰もしゃべってない美容室に行きたい。+73
-0
-
263. 匿名 2022/11/13(日) 09:24:23
癖っ毛スーパーロングだから、美容院行ったらカットだけじゃなく縮毛矯正やらカラーやらパーマやら何かしらやりたくなるし、時間もロング料金もかかってゲッソリ疲れる
ヤバいかなあと思うけど、もう何年か美容院行ってない
今まで行ってた美容院がコロナのせいか閉店しちゃったのもあって面倒さが半端ない
+1
-2
-
264. 匿名 2022/11/13(日) 09:25:01
>>1
ホットペッパーで直前okのお店にしてる。当日に行くかどうか決めたいから。
電話も気が重いのでスマホで予約できていいよね。
店内やスタイリストさんの画像をチェックして、お店の雰囲気を想像して
すごい慎重に選んでる。それでもハズレるけどw+11
-0
-
265. 匿名 2022/11/13(日) 09:26:35
>>240
いわさきっていうチェーン店だとカットカラーで3千円ちょっとですよ+2
-0
-
266. 匿名 2022/11/13(日) 09:27:27
白髪を気にしてるから泣く泣く高いお金払って、2ヶ月に一回のペースでいってるのに、もっと早く来いだの、白髪白髪とでかい声で連呼するから美容室変えようと思ってる…+18
-0
-
267. 匿名 2022/11/13(日) 09:28:10
>>253
わかる!
カットだけなら頓服飲んで何とか乗り切るけど、カラーは無理でもう何年もセルフカラーです。+10
-0
-
268. 匿名 2022/11/13(日) 09:32:04
>>96
髪の毛をどうにかしたい予定があってそれに合わせて予約しているとそういう訳にはいかないよ。
+13
-1
-
269. 匿名 2022/11/13(日) 09:52:28
必要外は話さなくていいとこならまだ楽なんだけどなかなか無かったりする
予約時に「静かに過ごしたい」にチェック入れても雑談してくる人割といる+5
-0
-
270. 匿名 2022/11/13(日) 09:53:30
>>1
カットのみで、1200円の所にいってる
会話なし、15分で終わって楽+7
-0
-
271. 匿名 2022/11/13(日) 09:54:40
重い腰あげて美容院行って、美容師さんとのつまらない会話を盛り上げようと必死で頑張ってる時、
ふと、美容院嫌いのがるちゃんのトピを思い出して、こんな苦痛な思いしてるのは私だけじゃない…!って勇気もらってる+8
-2
-
272. 匿名 2022/11/13(日) 10:18:50
>>258
私も同じw
もう4〜6ヶ月スパンの客って分かってもらえてるから、毎回ショートにするけど伸びてもそれなりになるようにしてくれてカットがうまいからずっと通ってる
頭さっぱりするからその後のことを思うと頑張れるけどやっぱり会話に気を遣うし疲れるから楽しみな予定ではない……
一人でやってるようなところが一番だなあ+8
-0
-
273. 匿名 2022/11/13(日) 10:25:00
>>11
1年で50キロ減量したせいで頭スカスカになっちゃって通ってた所は指摘されるのが怖くて行けてない
この前トイレの鏡に映った自分が闘病中の患者に見えて思わず泣いてしまった+14
-0
-
274. 匿名 2022/11/13(日) 11:03:52
>>1
髪が綺麗になるのは嬉しいけど美容師さんと話すのはしんどい
技術があって人柄が自分に合う美容師さん探すけどなかなかいないし、最初はよくてもだんだん合わなくなる(性格も髪の好みも+14
-0
-
275. 匿名 2022/11/13(日) 11:27:23
>>128
うっそ、マッサージ苦手+0
-0
-
276. 匿名 2022/11/13(日) 11:29:42
>>270
もうそういう所に行ってパッパと切ってもらいたいけど、安いところはなんか衛生面が気になってしまう+5
-0
-
277. 匿名 2022/11/13(日) 11:29:43
アシスタントさんはシャンプー長いし丁寧だからラッキーだと思っちゃう。人にシャンプーされるの大好き。カラー待ちとかドライヤーの時間はだるいね。+9
-0
-
278. 匿名 2022/11/13(日) 11:34:13
>>1
シャンプー中とかドライヤー中にまで話しかけてくるじゃん
お互い聞こえないし、なんで声張らなきゃなんないんだよって思う+18
-1
-
279. 匿名 2022/11/13(日) 11:34:57
>>5
めちゃくちゃ分かる。伸ばす気もないのにめちゃくちゃロングになった。今は薬で抑えられているから行けるけど、それでもシャンプー無しでカットだけお願いする時ある。予約入れてもその日に行けるかな、で不安になるよね。+35
-0
-
280. 匿名 2022/11/13(日) 11:50:06
>>244
長いのですか、ショートですか
+0
-0
-
281. 匿名 2022/11/13(日) 12:01:42
>>1
わかります
なんか面倒だし人に会うのって労力いりますよね…
コロナ禍になり人に合わなくなり余計に億劫になりました。
予約するにも何週間もかかってしまう😅
+10
-0
-
282. 匿名 2022/11/13(日) 12:17:29
>>148
失礼なおばはんやな。
絶対普段から余計な一言多くて嫌われるタイプだと思う。+65
-0
-
283. 匿名 2022/11/13(日) 12:32:27
>>62
懐かしいwよく聞いてたわ
スピッツは大好きだけどクレバの他の曲は全く知らない+4
-0
-
284. 匿名 2022/11/13(日) 12:35:18
縮毛矯正が上手で話しかけてこない美容室を見つけて長らく通ってるけどカットがどうしても合わない
以前は切る時だけ別の店に行ってたけど最近は面倒になってきて同じ店で毛先だけ切って貰うようにしてたら髪がロングになってしまった+1
-0
-
285. 匿名 2022/11/13(日) 12:44:11
>>69
カラーだけで通って2回目の時に、やたらと「カットとセットのお得なプランあるんですけどいかがですか?」と勧められてウゲぇとなったわ…+3
-1
-
286. 匿名 2022/11/13(日) 12:50:23
初回来店のアンケートで、「あまり会話をしたくない」に◯を打ったのに話しかけてくるのやめてほしい…
カルテの住所を見たんだろうけど「◯◯町にお住まいってことは◯◯中学卒業ですよね?私は違うんですけど友達が◯◯中学で~」と言われたことがあって、
飛躍しすぎな考え方かもしれないけど私の個人情報ペラペラ話さないでほしいし、中学のときのトラウマあったしフラッシュバックして嫌だったな
+12
-0
-
287. 匿名 2022/11/13(日) 13:32:05
>>39
そして美容師さんは、小顔の人が多いんだよね。
現実見せつけられて鏡見れないよ。+10
-0
-
288. 匿名 2022/11/13(日) 13:34:18
ポイント貰った時だけ行ってる
ホットペッパービューティーの+5
-0
-
289. 匿名 2022/11/13(日) 13:40:02
指名しないと色々な人にやってもらえば別に気にしない。メガネ取ったらなんも見えないし目をつぶってる。+3
-0
-
290. 匿名 2022/11/13(日) 13:50:44
>>5
セルフカットしよう。
私も病気の時にハサミとカミソリで自宅で切ってた。
多少失敗しても縛ったらわかんないし、元気になったら美容院いけるから。+20
-0
-
291. 匿名 2022/11/13(日) 14:18:45
>>18
清掃の仕事って例えばどこに求人載っていますか?
大阪住みです+2
-2
-
292. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:55
>>132
わかる。
それが苦痛で美容師さんが1人でやってるところ探して行ってみた。
さすが相手は経営者であり百戦錬磨のプロなので、こっちの空気察してくれて、今はずいぶん気楽になった。
独立しただけあって腕もいいので信頼して長く付き合って行けそう。
たまたま良い出会いだった、というのもあるけど。+16
-0
-
293. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:51
美容院苦手な人多いから、無人AI美容院とか出来たら人気出そう
でもハサミ使うし故障したら。。と思うと少し躊躇しそう(笑)+3
-0
-
294. 匿名 2022/11/13(日) 14:40:23
>>7
それだけ通ってれば、あちら側に“店は気に入っている”というのは伝わってると思うから、そのまま長く通えばいいじゃなーい?
気に入ってなかったらゴメンね+9
-1
-
295. 匿名 2022/11/13(日) 14:41:13
>>116
そうそう、毎朝面倒だよねー。
そう思って探して探して美容院変えたら、カット回数少なくなったし寝癖もつきにくくなったし。少しお高いけど気楽になって、めっちゃ助かってる。+2
-0
-
296. 匿名 2022/11/13(日) 15:07:35
>>132
盛り上げなきゃって義務感にかられてる人もいる、そういう人も帰るとヘトヘトになってるらしい。
元々話し好きな人なら苦痛じゃないだろうけどね。
話したくないのに話せない。+19
-0
-
297. 匿名 2022/11/13(日) 15:12:29
してもらいたい髪型が決まらなくて行きたいけど行けない…+4
-0
-
298. 匿名 2022/11/13(日) 15:14:27
行きたくないけど、白髪がヤバイから仕方なく行く+5
-0
-
299. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:04
>>7
数ヵ月に一度しか会わない美容師さんと、何も話したいことないし思い付かない。
全然話したくないのに、隣とかが盛り上がってると気になっちゃうよね。+20
-1
-
300. 匿名 2022/11/13(日) 15:18:03
>>1
めっちゃわかります!
誰か代わりに行ってほしい。+4
-0
-
301. 匿名 2022/11/13(日) 15:18:53
ちょっと癖毛なのと、髪がロングなんだけど、乾かすのめんどくさくないですか~って毎回指摘されるの腹立つ。面倒臭かったらロングじゃないし、癖毛は遺伝だからどうしようもない!+6
-0
-
302. 匿名 2022/11/13(日) 15:21:08
>>12
⁇ どうしたん⁇ いきなりぶっ込んでくるやん。+0
-2
-
303. 匿名 2022/11/13(日) 15:21:25
みんなの気持ち分かる!
鏡に映る自分が顔でか!!めっちゃデブ。ってなっちゃう。
美容師みんな細いから尚更思っちゃう。
顔でかいから、シャンプーしながら頭でかいなー。って思われてそう。+4
-0
-
304. 匿名 2022/11/13(日) 16:16:55
>>24
それでは
張り切って歌って頂きましょう
『なんならナウ‼️』+10
-0
-
305. 匿名 2022/11/13(日) 16:17:08
>>57
この人スタイリング教えてほしいって頼んでなさそうだけど。私もいつもストレートで自分でできるし、スタイリングとか教えてこられたらウザい+12
-1
-
306. 匿名 2022/11/13(日) 16:31:40
>>2
掃除してない家にあげるのもアレだからトラック型で来てほしいな+16
-0
-
307. 匿名 2022/11/13(日) 16:40:15
自分が立派なオバサン世代になった事でふと気づいたんだけど
おばさん&お婆さん世代は一体いつどこで髪切ってんだろうか?
皆、どこに隠れてるの~?って言いたくなる程、お店の他の
お客さんって若めな人達ばかりと会うんだけども。
通い始めたのは確かに自分もまだ多少若かったけど、あれ?と最近思う。
店も別に大して気にしてないだろうけど、ふと「お呼びでない感」を
覚えてしまう
+6
-1
-
308. 匿名 2022/11/13(日) 16:51:47
>>7
美容師です。しゃべりたいお客さまもいるので合わせてますが、喋りたくない、静かなお客さまは本当ありがたいです。本当に。こちらの都合ですがおしゃべりさんのほうが時間もかかるし(髪の話をしてても脱線するため)わたしは静かなお客さま大好きです+44
-0
-
309. 匿名 2022/11/13(日) 16:54:26
>>36
え!全然どうぞ!集中させてもらいます!ありがたい!ってなるんですけど!美容師です。+17
-0
-
310. 匿名 2022/11/13(日) 17:28:20
>>16
キレイだったりカッコいい美容師さんが担当だと本当に気後れする…。
横顔も間近で見られるの本当に嫌だ。
今はマスクありでありがたい。+12
-0
-
311. 匿名 2022/11/13(日) 17:33:18
>>1
予定してる金額よりかかることが多くて不満に思うことが多い。カットだけなのにトリートメント勧められたり、商品販売。最近は値上げしたと施術半ばで言われた。そういう所には行かなくなるけど、また同じような目に遭う+9
-0
-
312. 匿名 2022/11/13(日) 17:34:10
>>62
なんであの2人コラボしたんだろう?
仲良かったのかな。+4
-0
-
313. 匿名 2022/11/13(日) 17:38:12
>>308
美容師って何でお喋りすると時間通りにできないの?アイリストとエステティシャンしてたけど、終始話しても次の予約があるから時間通りに完璧に終わらせるよ。予約時間に来たお客様を待たせることなんてしない。時間外になる施術変更は次が空いてない限り断るし。
美容師って予約のお客様平気で待たせるし、何で手止めて話すの?+2
-14
-
314. 匿名 2022/11/13(日) 17:38:51
私も猫を飼ってると分かってから、共通の話題を発見してラッキーみたいなハイテンションになって、美容師さんの猫の話ずっと聞いてた。
すごいですねー、えらいですねー、かわいいですねーをローテーションした+3
-0
-
315. 匿名 2022/11/13(日) 17:44:05
今日、意を決して行って来たけど行かなきゃ良かったと思った
やってみたい髪型伝えたけど面倒くさそうだったから
お任せで良いですって伝えた。
ものの数分で仕上げられた
やっぱりハードル高いわ+5
-0
-
316. 匿名 2022/11/13(日) 17:46:30
よく知らないのに身の上話させられる感じがホントヤダ。
共通する会話もないし、困る…
セルフカラーばかりで、かれこれ1年半行ってない…お陰でロングヘアー維持できてるけど
そろそろさっぱりしたい。。。+4
-0
-
317. 匿名 2022/11/13(日) 17:53:32
転居してようやく気に入った美容院を見つけたけど、予約が取れない。一ヶ月先まで埋まっていて、自分の予定より美容院優先もしたくない。適当に違うところにしたら、カラーはパサパサになるし、乾かしてからの前髪カットでは無言で水スプレーしてきて目に入るし総じて雑で不快だった。焦ると空いてる良くないところに行くから、先に予定しておいた方がいいと身をもって体験した。+2
-0
-
318. 匿名 2022/11/13(日) 18:02:54
髪ボサボサだから行きたいのに会話で嫌な思いしてばかりだからずっと行けてない
格安カットはどこまで注文していいかわからないし
服やメイクに気を使っても髪がダメだと本当に見苦しくて鏡見るたびに泣きそうになるよ+5
-0
-
319. 匿名 2022/11/13(日) 18:09:34
>>7
私も美容院で話すのが苦手で。色々と話すようなネタもない…。他の客は自分の仕事やプライべートな話とか、数カ月に1回しか会わないような人によくそんなに話せるな…っていつも思う。+32
-0
-
320. 匿名 2022/11/13(日) 18:16:02
>>220
私なんておでこしわしわだよ...+3
-0
-
321. 匿名 2022/11/13(日) 18:20:58
予約してから行くまでが憂鬱。カット、カラーすると気分転換になっていいけど、美容師との会話でプライベートな事とか色々と聞かれたりするのがイヤ。でも他の客、みんな色々話してるから申し訳なくもなる。+4
-0
-
322. 匿名 2022/11/13(日) 18:26:23
>>1
縮毛矯正してるけど2時間かかる
しゃべりたくないから黙ってるけどしんどい
でも安いし真っ直ぐになるから同じ美容室行ってます+3
-0
-
323. 匿名 2022/11/13(日) 18:29:28
>>110
わかる
若いのにもったいないって何???って思う
人と関わりたくないから裏方がいい
客層の良いところだとあんまり荒れてないし毎日掃除してるから、みんなが思ってるよりも汚くないんだよなー+13
-0
-
324. 匿名 2022/11/13(日) 18:43:58
担当の美容師さんはカット上手いしコミュ力高くてプライベートの余計なことも聞いてこない人だけど
それでも会話が億劫で美容院行く前は緊張する…+6
-0
-
325. 匿名 2022/11/13(日) 19:13:45
車の洗車機見たいにボタンで選択にしてほしいわ。
わたしは、慣れると雑になるから次違うとこに行く感じなんだけど。いまのとこもシャンプー・トリートメントを勧誘してくるから嫌なんだよね。
要らないんだわ。ネットの方が同じの安いし。+3
-0
-
326. 匿名 2022/11/13(日) 19:16:11
引っ越しして新しい美容室に変えたんだけどやっと無口な美容師さんに出会えた
必要最低限の事しか聞いてこないから気楽
上手に切ってくれるし
ただお1人でしてるから混んでる時は大変そう
この前お客さんにヘアアイロン自分でしてもらっててウケた+3
-0
-
327. 匿名 2022/11/13(日) 19:34:11
>>107
直前に空いてるとこ探して予約するんじゃない?
私はそうしてる。+2
-0
-
328. 匿名 2022/11/13(日) 19:36:38
>>1
私もー
担当の美容師さんが辞めてからいい美容室が見付からず…
白髪染めが月1で行くの面倒だし、明るい色にしたいのに暗くされたり赤くされたりしたから、
美容室用のカラー仕入れて調合して自分でしてる。+4
-0
-
329. 匿名 2022/11/13(日) 19:38:59
>>17
私も!自分から遊ぶ約束したのに面倒臭くなる。
楽しい時は良いけど、途中で早く家に帰りたい!て思いながら笑顔作って話題作って話したりしてると頭痛がしてくる…+2
-3
-
330. 匿名 2022/11/13(日) 19:40:41
>>38
アンパンマン方式良いね!+11
-0
-
331. 匿名 2022/11/13(日) 20:21:46
>>93
「静かに過ごしたい」を選んでもたくさん話かけてくる美容師もいるらしいw
選択の意味ww+10
-0
-
332. 匿名 2022/11/13(日) 20:41:54
そろそろ行きたいけど
ロング料金発生するから
カラー行くまでに千円カットで
長さ軽く切ってから行こうと思う
ケチくさいけどさww+6
-0
-
333. 匿名 2022/11/13(日) 20:52:34
たまにメニュー間違えられる
トリートメントって言ったのにヘッドスパされたり+4
-0
-
334. 匿名 2022/11/13(日) 20:57:25
>>7
わかるー、、、
話したくもないし、雑誌のタブレットを見るわけでもなく、ただただぼーーーーっとしてたい気分の時ある。。(8割そんな感じ、2割くらい話せるテンションの時もある)
美容師さんもたぶん気を使って色々話してくるんだけど、そういう時に限って返事するのすら面倒などーでもいい自慢話とかが多くて、適当な返事になってしまってる気がする。。
そして、どっと疲れる。。。
ぼーっとしたいですカードとかあればいいのにな+13
-0
-
335. 匿名 2022/11/13(日) 20:57:42
>>26
セルフで自宅で縮毛してるよ〜
自己責任で頑張ってる。
+2
-0
-
336. 匿名 2022/11/13(日) 20:58:53
>>38
そこで美肌もしてくれたらな〜w+6
-0
-
337. 匿名 2022/11/13(日) 20:59:51
>>1
多毛癖毛で、月一行かないとならないんだけど、カラー後頭皮の調子悪くなるし、美容師さんとの会話が面倒な時とそう出ない時があって、面倒な時に「前みたいに振る舞わないと変かな」とか思ってしまい頑張ってしまう。疲れる。+3
-0
-
338. 匿名 2022/11/13(日) 21:06:06
>>132
私も
美容室行った後びっくりするくらいヘトヘトに疲れます
+8
-0
-
339. 匿名 2022/11/13(日) 21:07:09
>>38
ついでに歯の治療もよろしく
+8
-0
-
340. 匿名 2022/11/13(日) 21:21:15
>>5
辛いよね
私もパニック障害で美容室に行けなかったから、美容師さんに家まで来てもらってました。今は少し良くなってきたので、練習のためにもカットだけ家からすぐ近くの美容室でしてもらって、カラーは家に来てもらってます。+10
-0
-
341. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:16
>>1
セルフカラーで満足なんだけど、嫌み言われそうでカットだけでなかなか行けない+2
-0
-
342. 匿名 2022/11/13(日) 21:31:20
鏡見たくない
話したくない
だからそっこー寝る。
ヘアセットの仕方とか見たいけど、見てると気まずいとか会話しなきゃみたいになるかな?とか思うと見れない。
でもこの間、長さはさほど変えたくないけど内側少しすいてくれとお願いしたけど、内側ガッツリすいて長さも半分くらいになってて外側長い髪残してあったけど毛先に向かうほど薄く簾みたいになってて...すごくショックだった。家帰って見ても変だったから内側の長さに合わせて切った+3
-0
-
343. 匿名 2022/11/13(日) 21:40:48
>>64
あの質問、この後お出かけなら
しっかりめのセット
帰宅なら、スタイリング材最小限で髪に優しいセット
の様子伺いなんだよ。
私も面倒臭い質問だな。と思ってたけど理由理解して恥ずかしくなったわー+2
-3
-
344. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:26
>>51
わかるわかる
顔そのものもでかいんだけど
余白の多さに毎回驚かされる+3
-0
-
345. 匿名 2022/11/13(日) 21:50:26
強めの癖毛だから、美容師さんの「あー、ハズレ客だー」みたいな表情がつらくて行くのが嫌だ。
かと言って伸びた毛を放置するわけにも行かず。
毎回希望とは全く違う髪型にされるのも苦痛。
カラーの色も見せてくれずに始めるし。
癖毛だからオカッパみたいなボブにしないでと何回言えばわかってくれるんだろう。
美容院変えても「あー、癖毛来た」みたいなガッカリした顔をされる。
完璧な髪型は求めてません。
癖毛で困ってるからお力を借りに来ただけなんで、
お願いだから、残念な顔やめて欲しい。+7
-0
-
346. 匿名 2022/11/13(日) 22:03:19
一対一で全部やってくれるけど、この前なんか雑だった
向こうの都合で予約なかなか取れないからその日になったのに1ヶ月半くらいで、思ったより汚くなってないですねーって
変えようかと思うけどどこも同じだから修行の気分+2
-0
-
347. 匿名 2022/11/13(日) 22:04:40
>>334
私、プライベート一切喋らないし髪の毛のことしか答えなかったほっといてくれるよ
あと目を閉じたらさすがに話してこない+2
-0
-
348. 匿名 2022/11/13(日) 22:06:13
>>8
鏡は見なくてもまあいいけど、後ろの写真送ってきてくれるのが肩でか!いかつ!ってなって毎回嫌+2
-0
-
349. 匿名 2022/11/13(日) 22:06:43
喋るの疲れるからスマホ見たり美容室に置いてある電子書籍見てると美容師さんが見てる内容の話題してきてそっとしといてよ!ってなる
なんならスマホは覗くなよ!!って思うわ
それからはどうでも良い内容でもLINEとかしないようにしてる
+5
-0
-
350. 匿名 2022/11/13(日) 22:57:54
いつも髪が綺麗なご近所のママさんを見掛けると、
偉いなぁと思っています。
何時間も美容室に居るのが耐えがいように
なりました。
若い頃はこうじゃなかったのですが…+8
-0
-
351. 匿名 2022/11/13(日) 23:27:32
>>7
美容師が複数同時に担当してて私の時はアシスタント含めシーンとして、違う客の時はキャッキャ話してると私が悪いみたいでいたたまれなくなる+18
-0
-
352. 匿名 2022/11/14(月) 06:12:31
あまりに話しかけられるのは面倒だけど、不愛想な美容師も嫌
なんで程よいバランスの美容師がいないのか
+6
-4
-
353. 匿名 2022/11/14(月) 06:13:07
>>350
歳取れば取るほど美容室は苦手になった。
+14
-0
-
354. 匿名 2022/11/14(月) 07:22:01
>>343
それなら仕上げの時セットしますか?このままでいいですか?って普通に聞いたら済む話
+5
-0
-
355. 匿名 2022/11/14(月) 07:50:31
私の担当美容師さんは最後
「巻きますか?ストレートでいいですか?」って聞く
出かけるなら巻く。って感じなのかな?+2
-0
-
356. 匿名 2022/11/14(月) 07:56:39
>>307
自宅を改装して経営してるような美容室って感じの所でよく見かけます。
私もおばちゃんですが若い人がたくさん行っている
美容院へ行ってます。
担当して下さってる方が若めの男性なので
申し訳なく思う事もあります(^_^;)+3
-1
-
357. 匿名 2022/11/14(月) 08:10:44
>>266
デリカシーないですよね
ホットペッパービューティーの口コミの返信でも
白髪白髪って何度も書いてる美容師ってデリカシーないなって思っちゃう
+8
-3
-
358. 匿名 2022/11/14(月) 09:56:11
>>266
そういう美容院は今すぐ変えた方がいいですよ
そのまま通うと「あ、大丈夫な客なんだ☆」ともっと調子に乗る
益々失礼な事を言うケースがある+8
-0
-
359. 匿名 2022/11/14(月) 11:40:50
「静かに過ごしたい(※静かに過ごさせてやるとは言ってない)」パターン多くない?
ゆっくり雑誌読ませて欲しいのに…+7
-0
-
360. 匿名 2022/11/14(月) 12:56:38
美容師さんに自分ってどう思われてるのか、それって老けて見られてるのか?とか会話や見た目で変に気にして凹む+0
-2
-
361. 匿名 2022/11/14(月) 19:33:03
>>12
誰??+3
-1
-
362. 匿名 2022/11/15(火) 08:13:04
>>133
私はコロナ禍一年目にセルフしたけど、美容室で自分で名乗り出たけど、言われなきゃ分からない上手い言われたよ。+1
-0
-
363. 匿名 2022/11/15(火) 08:17:09
>>360
年齢は生年月日でわからない?+0
-2
-
364. 匿名 2022/11/15(火) 08:23:27
>>307
ノンジアミンカラーや肌に優しいカラー専門店とかは、場違いなほどワンランク世代上のおばさんおばあさんばかりしかいないよ。+0
-0
-
365. 匿名 2022/11/15(火) 09:06:02
>>87
安いとこしか行ってないけどちゃんと教えてくれるよー+0
-0
-
366. 匿名 2022/11/15(火) 10:26:05
洗髪後席に戻りタオルを巻かれてフェイスラインをさらけ出した顔がデカい鏡に正面から映し出されるのつらい。
自分と目が合わせられない。
分け目どうします?って聞かれるのにオドオド答えて下向いちゃう。
+2
-0
-
367. 匿名 2022/11/15(火) 12:38:34
>>7
ガルちゃん民って変わった人多いんだね+0
-7
-
368. 匿名 2022/11/15(火) 18:14:53
喋りたくないから基本あまり行きたくない
今のところはホットペッパーで予約する時に、「静かに過ごしたい」で何とかなってる
でも、静かにスマホでガルちゃん見てるとエロ広告がめっちゃ出てきて、こないだ絶対に見られた…
変なエロ漫画のつぐみさんとかいうやつ
なんとか消せるようにしてほしいわー+2
-0
-
369. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:05
>>1
最近私もそうなんだよね。なんでかな。
コロナ禍で、髪綺麗にして出かけてもどうせマスクだし、変なダボっとした服が流行ってるし、
なんか生きててつまらないからかなって思う。
良くも悪くも、外で遊んだり飲み食いしたり買い物したりっていうのが当たり前で、いろんな人に会って遊んでたときはこういう気持ちにならなかった。
美容院って基本無駄に高いし、馬鹿馬鹿しく思えてきた。+6
-1
-
370. 匿名 2022/11/15(火) 22:56:07
>>367
根暗オタクがかなり多めだけど、女社会に揉まれたお局らしい意見はめちゃくちゃ参考になるよ。+1
-0
-
371. 匿名 2022/11/15(火) 22:58:38
>>352
わかる!
しかも黙ってても腕もたいして良くないと、せめて話してコミュニケーション取って、客の好みを知ろうとか努力してみせろよとか思っちゃう。+1
-0
-
372. 匿名 2022/11/16(水) 21:48:15
>>369
私は要因がコロナ禍だからというより、加齢だわ。若い頃の様に何着ても似合い楽しかったようにはいかない。美容師さんにも言ったけど、若い頃はお洒落になるために美容室来てたけど、今は白髪を染めるために行くだけで、黒くなっても若い頃のスタートラインにすら立てなくてモチベーションわかない。白髪染め必要になってからは、パーマや縮毛矯正とかもしてないし、白髪染めも肌に優しいやつしてる。禿げたら困るから。変なダボっとした服というかロングスカートはようやくデビューしてみたけど、今時の人みたいには見えるけど、信号のない横断歩道で車が止まってくれなくてびっくりした。膝丈だとすぐ止まってもらえる。+2
-4
-
373. 匿名 2022/11/16(水) 23:24:46
>>357
>>358
共感してもらえて嬉しいです。実は行く度に嫌な思いしてるので(その場にいない年配の客の白髪について悪く言ってたり…きっと、私も言われてるんだろうなって😅)、思いきって次から違うとこ予約しました。腕は良かったので迷ってたんですが、踏ん切りつきました。
ありがとうございます。+4
-0
-
374. 匿名 2022/11/18(金) 20:27:42
>>373
良い美容師さんに出会えますように☆+3
-0
-
375. 匿名 2022/11/26(土) 19:40:24
>>62
あの時のマサムネさんの声のきれいなこと!
時々YouTubeで堪能しているよー+0
-0
-
376. 匿名 2022/11/27(日) 00:02:50
>>26
最初のシャンプードライヤーない所行ってるけどさらさらになるしもう少し時間短く済むよ。念のためシャンプー後何も付けずに乾かしてから行ってる。他の所さがしてみれば?+0
-0
-
377. 匿名 2022/11/28(月) 14:20:31
>>5
シャンプー台が命がけです
今の美容室はほぼ座った状態のまま洗ってもらえるので通常の美容室より楽です+0
-1
-
378. 匿名 2022/11/30(水) 09:54:49
くせ毛なので定期的に縮毛矯正に行かなきゃいけない。
数万円かかるし髪は痛むし、失敗される危険性もあるし不安で憂鬱。
とにかくストレートな髪質に生まれたかった。+0
-0
-
379. 匿名 2022/12/01(木) 08:40:24
>>1
オーダーを無視して自分が切りたいように切る人にあたったことが2度あるのでトラウマです
ASDは美容師になるなと思う+0
-0
-
380. 匿名 2022/12/01(木) 13:36:33
自分が行ってた美容院のおばちゃんが身体壊して一時休業となった
半年過ぎていい加減うっとうしくなった時に大型スーパー内にある1000円カットのお店にふらっと入って事情を話してカットしてもらった
ものの15分で終了
月曜日だったけどあそこは定休日をもうけてないし、予約もなしで済んだ
なんかとても自分に合ってるんで今はもうそこばかり
+0
-0
-
381. 匿名 2022/12/12(月) 12:24:42
>>45
わかります。気にしてるところとか、言われたら また言われるって思って行くのがこわい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する