ガールズちゃんねる

衣類のクリーニング屋について語りたい

58コメント2022/11/16(水) 11:01

  • 1. 匿名 2022/11/12(土) 13:20:51 

    クリーニング屋さん、沢山ありますよね。
    どこのチェーン店がいいのか、距離で選ぶか、どうしてますか?

    オススメのチェーン店ある方、教えてください。

    +7

    -0

  • 2. 匿名 2022/11/12(土) 13:21:48 

    遅くまでやってるとこ

    +16

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/12(土) 13:21:50 

    は?

    +1

    -13

  • 4. 匿名 2022/11/12(土) 13:22:11 

    よそ行きはクリーニング
    衣類のクリーニング屋について語りたい

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/12(土) 13:23:34 

    住んでるマンションの中にあるからな~

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/12(土) 13:23:35 

    習慣で定期的に出してるけど、特に綺麗になった!て実感がないんだよね。いい匂いがつくわけでもないし。

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/12(土) 13:24:56 

    ネットのクリーニング屋を使ってる
    日常的に使うものじゃなければ家で発送して家で受け取るだけで楽

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/12(土) 13:25:26 

    距離と仕上がりの速さ
    値段は高くなったから気にしてない

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/12(土) 13:25:47 

    >>1
    宅配クリーニング利用したことある方教えて下さい!

    モンクレールとかもOKで、毛玉とりもしてくれるとかで、
    五点1万円前後で気になっています。

    +0

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/12(土) 13:26:01 

    >>5
    羨ましすぎる!!!

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/12(土) 13:26:02 

    >>1
    白洋舎
    スワローチェーン

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/12(土) 13:26:08 

    私はよくいくスーパーに入ってるクリーニング屋にした。
    定期的に割引のハガキ届いてくれて助かる。

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/12(土) 13:26:15 

    何回か家引っ越したけどロクなクリーニング店にあたってことない。最もサービス悪いのがクリーニング屋。

    +11

    -13

  • 14. 匿名 2022/11/12(土) 13:26:26 

    普段はスーパーの中にあるクリーニング屋さん
    シーズンオフのクリーニングはクリーニング後に保管してくれるとこ。冬物とか特にかさばるから便利

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/12(土) 13:28:13 

    接客対応や仕上がりで嫌な思いをした事が無いから、白洋舎にしてる。個人や他のチェーン店も出した事あるけど、何かしら嫌な思いをしてしまうので。

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2022/11/12(土) 13:28:16 

    旦那のワイシャツと私の仕事用のブラウスで値段が違うのが地味に辛い。

    同じ白の無地なのに何故に…?

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2022/11/12(土) 13:32:08 

    制服出す事がほとんどだから特急仕上げがあるクリーニング屋さんにしてる
    購入する時家で洗えるって言われたけどスカートのプリーツ、アイロンめんどい

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/12(土) 13:32:33 

    高いけど集荷に来てくれて腕が良い地元の店
    でもいつまで店が続くかなと思ってる
    うちも預ける量がここ数年で三分の一くらいに減ったし

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/12(土) 13:32:49 

    >>10
    最近はマンションのコンシェルジュに頼んどくでもできるしね。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/12(土) 13:33:01 

    ポニークリーニング。
    周りにクリーニング屋ありすぎて、高いのか安いのかわかってないままずっと使ってる

    +8

    -8

  • 21. 匿名 2022/11/12(土) 13:33:08 

    アイロン掛けだけやってくれるサービスあったらなー。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/12(土) 13:33:35 

    >>1
    目の前のスーパーに入っている店が便利だから使ってるけど高いんだよね。
    お手頃でいいとこ私も知りたい。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/12(土) 13:34:04 

    クリーニング値上がりしたね!
    先日ひっさびさに利用して驚いたよ。
    半額の日だったのに値引きされてないと思って店員さんに聞いたら半額でその値段だった。

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/12(土) 13:34:15 

    >>16
    紳士用のワイシャツは洗濯機で、まとめて洗って機械でプレスをして、流れ作業的に仕上げるのでコストがかからず安めに設定出来ます。
    ブラウス等は手作業でアイロンなので、時間も手間もかかります。その差だと思います。

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/12(土) 13:34:44 

    クリーニング屋って価格分からないからどう比較したらいいのかわからない

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/12(土) 13:36:21 

    >>16
    あー、クリーニング店で働いてたけど全然違うよね
    ワイシャツが安い所は多分機械仕上+目玉で安くしてると思う(ワイシャツついでに他にも出してね、みたいな)
    一方ブラウスは手仕上げなのでその辺の違いかな?と思います

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/12(土) 13:37:08 

    家の側にある昔からやってる個人店のクリーニング屋さん。
    どっかいいとこないかなと探してたら実家の母が教えてくれて本当に評判通り綺麗になって服が返ってくるしトラブルも一切ない。
    評判良いから衣替えの季節は店奥に持ち込まれた服がわんさかしてるけど、それでも急ぎの物があれば融通効かせてくれたり本当にありがたい。
    今は代替わりして息子さん夫婦がメインでやってるけど、相変わらず仕上がりも評判もいいし長く付き合える店が見つかって良かった。
    そこに長く住んでる地元の方がいるならそういう人に聞いてみるのも手だと思うよ、ご近所ネットワークじゃないけどいい評判もその逆も聞けるし。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/12(土) 13:39:24 

    毛玉が気になる服とか出したら綺麗に取ってくれるのかなー?
    自分でやると穴あけちゃったりして嫌なんだよね

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/12(土) 13:46:04 

    >>28
    クリーニングで働いてるけど、有料で毛玉取りもやるけど
    市販の毛玉取り器とブラシでやるだけだよ
    その時手空いてる人がやってる
    家庭でやるのと変わらんし、面倒だから極力受けないようにしてる

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/12(土) 13:47:55 

    >>21
    仕上げだけってありますよ。でも値段も通常の8割くらいはかかるし、物によっては日にちもかかるので、お得感はないです。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/12(土) 13:52:35 

    >>7
    もしも預けた服に変なシワがついてたり、破れてたりしたらどうするの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/12(土) 13:56:12 

    地域柄なのか…
    四国に住んでいたころ、クリーニング屋さんはどこも7時半には開店してて、出勤前に出せて便利だったしそういうもんだと思ってた
    東京に来てからクリーニング屋さん10時開店でちょっと不便だなぁって思ってる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/12(土) 14:03:41 

    クリーニング屋で働いてるけど、宅配じゃなくて店舗型なのに安すぎる所はドライ洗いしかしてないところもあるよ、つまり汚れほぼ落ちてない

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/12(土) 14:03:43 

    レジュイールおすすめ
    古くなった洋服が新品みたいになる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/12(土) 14:04:42 

    >>6
    クリーニングから返って来てイマイチ汚れが落ちてる実感がないコートを、自己責任で最悪駄目になったら処分しても良いやーぐらいの気持ちで自宅で水洗い(エマール使用、手洗い)したら洗った水が泥水みたいな色になって驚愕した…。それからウールとかアンゴラの縮み安いコート以外は家で手洗いするようになってしまった。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/12(土) 14:05:25 

    近いところ。どこもパッとしない。紐無くなってたり染み抜き薦められて頼んだのに全然落ちてない。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/12(土) 14:05:39 

    >>16
    ワイシャツは形がほぼ同じだから機械で仕上げてる。婦人ブラウスって言っても全部ワイシャツみたいな形じゃないし、それにサイズも小さかったりするから手仕上げになる、だから高い

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/12(土) 14:10:28 

    >>9
    宅配クリーニングのリネットは利用したことあるけど便利でいいよ。ケアもしっかりしてるし、保管してくれるから冬物のクリーニングはここに出したりするよ。10点で1万ちょっとだと思った。
    バラでも出せるよ。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/12(土) 14:13:31 

    >>15
    白洋舎も最近トラブル続いてて困ってる。
    ロイヤルで出してるのに平気で縮んだの返してきたり、ボタンが行方不明になってたり、、、。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/12(土) 14:15:07 

    >>27
    長い間地元から愛されているからこそ続けられてるんだもんね
    誠実で腕が良い

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/12(土) 14:22:55 

    >>4
    え、可愛い

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/12(土) 14:24:32 

    >>35
    マジか…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/12(土) 15:01:45 

    コートとシャツを出したら、生臭くなって戻って来たことある。
    カウンターで渡された瞬間から生臭くて、聞いても気のせいですよ〜とかはぐらかされて埒があかなかった。
    そのうち隣のカウンターに来たお客さんも受け取った衣類が生臭くなってたらしく、すごい怒ってた。

    結局一度自宅で洗ってから、他の系列のクリーニングに持ってったけどもうあのクリーニング店には行かない。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/12(土) 15:01:52 

    >>38
    仕上がり最悪だよ
    あまりこだわらない人ならいいのかもさそれないけど

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/12(土) 15:17:01 

    >>35
    うちの近くの某全国メーカーは最悪だった
    出したら出す前よりほこりだらけになって帰ってきていて
    一度自分のと違う長~い髪の毛がついて帰ってきたから
    やめた。あれってフランチャイズみたいなものなんだろうけど
    最悪の店舗だった。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/12(土) 15:33:01 

    >>35
    ドライクリーニングって水溶性の汚れ落ちないって言うから綺麗になってるとは思えない。汗汚れ落とせないなら出す意味ないよね。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/12(土) 15:38:45 

    >>27
    チェーンのクリーニング店勤務ですが、より良い仕上がりを求めるなら個人店の方が丁寧だと思いますよ。あまりにもクレームを言ってくるお客様には個人店をおすすめします。個人にも良し悪しあるとは思いますが…

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/12(土) 15:48:04 

    丁寧さは値段に比例する
    安いところはボタン破損されたりプレス間違いされたり結構ひどい

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/12(土) 16:03:12 

    >>31
    今のところそういった経験はないけどその時はクレーム出すよ
    元の状態をチェックして書く紙があるから、元からある汚れとかはそこに書いて出して、それ以外の汚れが付いてたら連絡するようになってる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/12(土) 16:06:43 

    >>46
    せいぜい首周りの皮脂汚れくらいってことか、落とせる汚れって

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/12(土) 16:09:22 

    >>4
    まる子もお姉ちゃんもかわいい

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/12(土) 16:23:22 

    >>35
    気持ちわかる、綺麗なのかナゾだよね
    なのに無駄に高いし
    今年から出してないや
    スカートもセーターも家で洗う

    わたし普段服は置く時とかシワにならないように
    気をつけて置くんだけど、
    クリーニング屋さんに出すとぐちゃぐちゃに置かれて
    伝票書いてたりして、なんかイヤ

    洗ってる時の映像もぐちゃぐちゃになってて、
    だったら自分で丁寧に手洗いか洗濯機したほうがいいなと思って

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/12(土) 16:27:09 

    >>6
    クリーニング工場で働いてました
    ドライクリーニングは油汚れは良く落ちますが清潔になるかと言われたら違います
    工場も食品ではないのでそれほど清潔ではないです
    水洗い可か不可か、どういう汚れかで使い分けた方がいいです

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/12(土) 16:41:14 

    近所に2箇所あって遠い方がちゃんとしてる印象があって、面倒だけどそっちにしてる。
    近い方はクリーニング屋さんが何回も変わってて、一度は出してみるけど、出す前より服がぐったりして返ってくる感じがするからやめてしまう。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/12(土) 17:52:54 

    >>27
    いいねそういう所。安心する
    近所に個人のクリーニング屋さんあったけど高齢になって店閉じてしまってなんだか寂しい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/14(月) 02:53:49 

    >>39
    ウールのコートクリーニング出すともう二度と戻らない質感になってゴワゴワしちゃうのが嫌で白洋舎なら平気かもと希望してたんだけど今そんな感じなの?
    汚いけどできるだけウールコート洗いたくない…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/14(月) 10:04:19 

    >>34
    レジュイールみたいな
    ガチの高級クリーニングって
    ハイブランド以外のルミネに
    よくあるブランドレベルでも
    使っていいものですかね…?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/16(水) 11:01:36 

    うちは忙しくなってついでに寄れるスワローチェーンに切り替えた☆彡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード