ガールズちゃんねる

日銀・黒田総裁「再任の希望はまったくない」 続投の意思問われ

81コメント2022/11/11(金) 16:42

  • 1. 匿名 2022/11/10(木) 23:46:30 

    日銀・黒田総裁「再任の希望はまったくない」 続投の意思問われ | 毎日新聞
    日銀・黒田総裁「再任の希望はまったくない」 続投の意思問われ | 毎日新聞mainichi.jp

    日銀・黒田総裁「再任の希望はまったくない」 続投の意思問われ | 毎日新聞


    「個人的な感想だが、来年4月でちょうど2期10年になる。再任されたいとか、希望するとか、そういう個人的な希望はまったくありません」と述べた。

    日銀総裁に多選禁止はなく、金融緩和に積極的な「リフレ派」の一部などから黒田総裁の続投を求める声が上がっている。

    +3

    -37

  • 2. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:00 

    はよ変われ

    +104

    -19

  • 3. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:23 

    この人ずっと総裁してない?
    そろそろ、譲っていいんじゃないの

    +91

    -13

  • 4. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:37 

    議員もこれに続いて高齢者は引退してくれ!!

    +132

    -9

  • 5. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:38 

    はよ辞めろ

    +62

    -10

  • 6. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:39 

    もうそろそろ違う人でもいいんじゃないの?

    +21

    -9

  • 7. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:42 

    どこの総裁も…

    +40

    -7

  • 8. オルレアンの乙女 2022/11/10(木) 23:47:55 

    >>1
    円安にして海外に日本を売り渡している元凶

    +74

    -27

  • 9. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:56 

    安倍がいなくなって後ろ楯がなくなったからはよ逃げたいんだな。

    +85

    -12

  • 10. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:00 

    ちゃんと仕事してくれる人なら誰でもいい

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:03 

    >>2
    誰に変わるかが重要
    沖縄知事みたいに交代でさらに最悪になるパターンある

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:04 

    >>8
    でも円安になって過去最高の税収になったよね

    +19

    -13

  • 13. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:09 

    もう守ってくれる安倍さんいないもんね

    +44

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:21 

    もう10年もやってるのか

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:43 

    だよね、こんな大変な仕事。いつまでもしがみついてる政治家さん、息子を要職に据える政治家さんはよっぽど旨味があるんでしょ

    +52

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:51 

    >>3
    でも変なのに変わったら困る

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/10(木) 23:49:56 

    東大に行くのが当たり前のチー牛ちゃんが頑張って出世して日銀総裁にまでなって
    歴史的な評価は小泉、竹中、安倍と共に日本を破壊した張本人…

    敷かれたレールでしか生きられない秀才君の限界だったね

    +50

    -15

  • 18. 匿名 2022/11/10(木) 23:51:16 

    そんなこと言っても辞める気ないんだろ

    +9

    -6

  • 19. 匿名 2022/11/10(木) 23:51:34 

    次に2年やればもう80歳でしょ、身体は大丈夫なのかね。

    +3

    -2

  • 20. 福岡県民 2022/11/10(木) 23:51:51 

    次に誰がなるかな?実は二代続けて福岡県出身者 前は小倉出身お陰で日銀北九州支店廃止が無くなった。黒田さんは大牟田 小さな時に引越ししたけどね また次も福岡県民なら笑う

    +5

    -0

  • 21. オルレアンの乙女 2022/11/10(木) 23:52:38 

    >>12
    円安で喜ぶのは外人と勘違いした観光業の人だけ
    昔さ、日本が鎖国をしていて無知だったせいで、日本は純金の小判を外人に渡していたのに、外人から受け取る貨幣は混ぜ物の鉄屑で外人が馬鹿笑いしてた時代があったでしょ?

    今の日本、それだから

    +41

    -8

  • 22. 匿名 2022/11/10(木) 23:53:07 

    >>19
    できたら60歳以下の人選んで欲しい。おじいちゃんばっかりでうんざり

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/10(木) 23:53:59 

    アメリカの武器屋は円安で儲かりサクマドロップみたいな日本の企業は原材料費の高騰で廃業か

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/10(木) 23:55:53 

    >>1
    good-by黒田お疲れちゃん

    +7

    -5

  • 25. 匿名 2022/11/10(木) 23:55:58 

    後ろ盾も亡くなったしね

    +11

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/10(木) 23:57:38 

    >>23
    サクマ式ドロップスの会社っていちごミルクも作ってるところ?
    こういうところこそクラファンしてほしい。
    ものすごい金額が集まっただろうにねー。

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2022/11/10(木) 23:59:20 

    金融緩和も出来ないし、かといって円安も問題だし…難しい局面だよね

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/10(木) 23:59:30 

    >>26
    今回廃業してしまうのは赤い缶の方で、いちごミルクの方は緑の缶の方だよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/11(金) 00:00:13 

    >>8
    単純だね!

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/11(金) 00:01:23 

    >>1
    黒田さん神谷さんの質問に困っていた印象です。黒田さんには真剣に日本の事考えてほしい

    +3

    -4

  • 31. 福岡県民 2022/11/11(金) 00:07:26 

    これくらいの円安なら日本に取ってプラス 日銀の介入で円安も止まったろ 多額の外為特会あるからちょい介入したらストップ。この先円は上昇するよ 中国が台湾に侵攻しない限り 地政学リスクというやつ

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/11(金) 00:14:51 

    再任しないでほしい希望ならある。
    この人とアベノミクスで日本経済が大変なことになった。

    +16

    -13

  • 33. 匿名 2022/11/11(金) 00:19:26 

    >>8
    今金利上げたら住宅ローン債務者や企業が破綻する人が多い
    超低金利でギリギリで借りてる人が多いから

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/11(金) 00:21:02 

    >>29
    それなw
    いいね 能天気な人って
    これから世界的な大不況が来るって言うのに
    安心通貨として円買われるよ
    アメリカかなりヤバいみたいだから

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/11(金) 00:29:44 

    CPIで為替がえげつないw
    このまま130円台に戻ればいいな〜

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/11(金) 00:32:43 

    ドル円エグすぎて寝れない笑

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/11(金) 00:33:41 

    この人地獄に落ちると思う

    +9

    -12

  • 38. 匿名 2022/11/11(金) 00:37:45 

    住宅ローン上がってほしくない…
    このまま続投なら金利変わらないって言われてるよね

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/11(金) 00:38:17 

    為替介入した?
    ドル円141.904

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/11(金) 00:39:37 

    この為替の急激な変動は何が要因なんでしょうか?

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/11(金) 00:40:22 

    次にやりたがる人がいるとは思えない…

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/11(金) 00:45:25 

    その時々で為替なんて変わるけど今まで煽ってた投資YouTuber達はなんて言うんだろう?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/11(金) 00:48:09 

    たった一時間で4円か

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/11(金) 00:48:46 

    >>32
    例えばどう大変になったの?

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/11(金) 00:48:59 

    黒田さんがいなくなったら
    ギリギリで住宅ローンを組んでる人達
    みんなローン返済出来なくなって家を失うけど
    知らないのか?

    +23

    -8

  • 46. 匿名 2022/11/11(金) 00:51:27 

    黒田後任「ふふふふっ、では利上げの儀式の準備をするとしようか」

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2022/11/11(金) 00:54:04 

    CPIで為替がえげつないw
    このまま130円台に戻ればいいな〜

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/11(金) 00:55:54 

    >>32
    金融緩和自体は良かったと思いますが増税は失敗だったと思います。
    ブレーキとアクセル同時に踏んでるようなもの

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/11(金) 00:56:47 

    >>40
    米国のインフレ頭打ちによる米国利上げの懸念解消

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/11(金) 01:00:57 

    >>36
    まだ起きてるのかな?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/11(金) 01:02:55 

    >>44
    ガル民の情報を鵜呑みじゃないの?

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/11(金) 01:06:05 

    >>21
    日本が外国に良いサービスを提供しても外国人は日本人に💩投げつけてくるぜってかんじ?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 01:11:21 

    >>10
    日本人で良かったと思う国にしてくれ…

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/11(金) 02:08:33 

    >>12
    円安になったから、だけではないよ。

    昨年度も過去最高。
    今年度も、ここまで円安になる前から過去最高になると予想されてた。

    円安のままならさらに増えると思うけど、今晩141円台まで円高に戻したから、先はどうなることやら。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/11(金) 02:19:52 

    黒田総裁ってかなり優秀だと思うんだけどガルでは批判が多いんだ

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/11(金) 02:38:23 

    誰がやったって財務省に邪魔されるだけ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/11(金) 03:00:10 

    顔も見たくないわ

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2022/11/11(金) 03:47:55 

    安倍氏のお友達って、ほんとうにダメな人ばかりだわ。

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2022/11/11(金) 06:02:45 

    この人も今のやばい
    経済状況つくったひと

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2022/11/11(金) 06:55:51 

    >>45
    そうなると倒産も増えるし
    困窮者が増えて生活保護費もどっさり

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/11(金) 07:00:11 

    CPIで為替がえげつないw
    このまま130円台に戻ればいいな〜

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/11(金) 07:14:00 

    >>59
    嘘つくな
    外的要因だからどうしようもない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/11(金) 07:16:32 

    >>55
    同じこと思った!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/11(金) 07:30:41 

    >>55
    優秀だよね
    黒田さんじゃなくなったら
    みんな今よりも生活困窮するのに

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/11(金) 07:48:02 

    >>8
    円安要因はアメリカの利上げだから、この人のせいではないし、アホみたいにアメリカと同調して利上げもしないで、数回の為替介入でちゃんと乗り切りそうなんだよな。
    今もうアメリカ もインフレピークアウト観測されてるから146円→140円に円が動いている。
    この人が言ってたようになってるし、その介入でちゃんと利益も出してる。
    財務省もこの人も本当は有能。だけど国民としては財務省の増税信仰をどうにかしないといけないってだけ。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/11(金) 08:01:36 

    >>55
    頑張ってるよね
    黒田総裁だけでなく、日本も頑張ってる
    物価上昇もこんだけジリジリってすごいと思う
    岸田さんはわけわからないけど

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/11(金) 08:01:48 

    >>21
    日本の土地を外国に売るみたいな感じ?
    なんなら国費で招いて居座らせるみたいな?

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/11(金) 08:04:11 

    >>55
    財務省官僚、アイツラのの高校時代の成績からコッチに負けてんだよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/11(金) 08:31:02 

    >>1
    そのまんまお返しするし。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/11(金) 08:40:59 

    難しい舵取りだから後任に任せてさっさと降りた方がいい。財務省は○カばかりだから尚更です。

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:10 

    >>45
    ほんとだよ
    黒田さん、上手く庶民の暮らしに大きなショックが起きないようによくやったなあと思う
    お疲れさまでした
    ここで黒田やめろとか言ってる人たちバカじゃないの?
    黒田さんの後任によっては、物価の爆上げ、ローン破綻、中小企業の倒産…どんどんくるよ
    ほんっとに、がる民どうかしてるよ、全部この人のせいにして情けない

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/11(金) 09:42:48 

    黒田総裁退いた来春からが値上げの本番
    世界で経済混乱起きてる中、こんだけ安定させてたのに
    叩かれて気の毒だわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/11(金) 10:32:04 

    >>55
    本当にガルちゃんみてたら、そんな意見が多いね。私は黒田さん頑張れ!ってこっそり書き込みしてた派

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/11(金) 10:34:40 

    >>58
    わかってない人!テレビの煽りをまんま受け止っちゃうんだね〜

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 11:02:45 

    黒田さんの前って誰だっけ?速水さん?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 12:56:22 

    >>55
    安倍&黒田でディスってる人をよく見るよ。
    アベガーかも。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 12:56:51 

    誰も続投なんて望んでないわ、円安なんとかしろ

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2022/11/11(金) 15:06:43 

    もっと若い人にしたら?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/11(金) 15:30:54 

    >>45
    ギリギリで住宅ローン?
    パチンカスより若干マシってだけなのに、なんで偉そうなの?

    金利を上げないから、G20か国の最低まで経済成長しないのよ。

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2022/11/11(金) 15:37:42 

    日本は明治維新の頃から通貨発行権ないよね
    世界中ほとんどの国持ってない
    イラクもリビアも戦争あってからなくしちゃったよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:12 

    逆にこちらからも同じ気持ちです。もう生活がめちゃくちゃだ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。