-
1. 匿名 2022/11/10(木) 12:01:26
出典:img.jisin.jp
もう勘弁してください…
消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす! | 女性自身jisin.jp10月28日、政府は電気代の負担軽減策などを盛り込んだ総合経済対策を発表。電気、ガス、ガソリン代など標準的な家庭で年間4万5千円の負担軽減となる。しかしその裏で、増税・保険料増にむける動きも加速している。「消費税が未来永劫10%のままでは、日本の財政はもたない」そんな意見が、10月26日に開催された「政府税制調査会」で相次いだのだ。
「消費増税の最速のスケジュールは、今年から議論を始めて、’23年末の税制改革大綱でまとめ、’24年1月から始まる国会で可決しその年の10月ごろには実施というもの。ただし、岸田首相が途中で交代し、増税に後ろ向きな安倍派や菅派から首相が出ることになれば、トントン拍子には進みませんが……」
仮に、もくろみどおり進んだ場合、消費税率は何パーセントまで上がるのだろうか。国際通貨基金(IMF)が’19年に出した報告書によると、「日本は’30年までに消費税率15%にする必要がある」と明記されているのだが……。
「本気で財政を健全化させるなら、消費税率は20~25%になってしまいます。ただ、賃金が上がっていない現状では難しいので、IMFの報告書に便乗し『前倒しして15%にします』というのは、十分ありえる数字でしょう」
▽関連トピック「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感girlschannel.net「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感きょうの政府税調では、人口減少・少子高齢化が進む日本社会の中で「消費税」の役割が一層、重要になることが示された上で、委員からは「未来永劫10%のままで日本の財政がもつとは思えない」「...
+52
-4341
-
3. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:01
+2326
-17
-
4. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:04
ドウロリヨウゼイ?+3183
-19
-
5. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:06
まず、削れるところから削ってよ+5853
-8
-
6. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:09
日本から出たい
こんな時代に子ども残して申し訳ない+5549
-147
-
7. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:26
は??+1820
-16
-
8. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:27
>>1
んー、なんでまた上がるの?
先に税金の無駄遣いや議員収入の透明化をちゃんとやりなよ。誰も国民ついてこなくなるよ。+6171
-17
-
9. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:31
税金の使い方見直せ+4844
-7
-
10. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:31
このメガネ‼️+2339
-38
-
11. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:32
ちゃんと使わないから財政が安定しないのよ+3296
-7
-
12. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:35
うそでしょ、、ほんとに余裕ない+3637
-7
-
13. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:44
国賊岸田+2550
-20
-
14. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:47
はぁ+597
-4
-
15. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:50
この人もうやだ+4788
-8
-
16. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:56
>>3
トドメw+1191
-3
-
17. 匿名 2022/11/10(木) 12:02:56
一揆起こるわ+2428
-13
-
18. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:01
>>2
あんなやつのせいで、被害に遭った人は山上以外にも星の数ほどいそう+2136
-349
-
19. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:08
議員の皆さんは、15%も道路税も痛くも痒くもないでしょーね+3211
-4
-
20. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:09
IMFより国民の声を聞いてよ+1293
-9
-
21. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:13
政治に無知な私でもなんかヤバいと分かってきた+3216
-10
-
22. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:15
無理に決まってるだろ
ただでさえ値上げ値上げなのに
いくらでも金払う奴隷じゃないんだよ
+3539
-10
-
23. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:15
岸田さん頑張ってるね
+19
-793
-
24. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:16
たわけが!!+1044
-6
-
25. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:17
>>5
自分と息子のお給料削ってよね+3841
-8
-
26. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:19
ふざけんな+1027
-6
-
27. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:19
秋篠宮家の邸宅工事は40億円だっけ?それも税金なんだよな🙄+4307
-50
-
28. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:30
やることがアホ+1091
-9
-
29. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:32
普通一時的にでも減税する時期だと思うけどね+2329
-5
-
30. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:34
でも自民党に投票したのは日本国民だけど+613
-223
-
31. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:43
岸田いつまでやるの?+1775
-1
-
32. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:43
+936
-6
-
33. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:46
仕方ないでしょ
保育園、幼稚園、高校無償化だよ!
+38
-460
-
34. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:50
貧乏人に景気よくばら蒔いてたと思ったらこれだよ+2085
-18
-
35. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:52
車必須の地方ではもう暮らせなくなるね
本気で日本を壊したいんかこの人は+2187
-7
-
36. 匿名 2022/11/10(木) 12:03:57
殺す気か…+1145
-6
-
37. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:01
>>23
辞める前に色々やらなきゃいけないことあるんだろうね+609
-1
-
38. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:02
令和天皇何やってんだよ
こんな時くらい岸田を一喝とかしろよ
ほんと無能だな+65
-427
-
39. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:09
物価高騰で使う額増えたら消費税も上がるやん
それじゃダメなの?+1004
-8
-
40. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:16
いやいや、もう消費税はこれ以上無理よ+1430
-3
-
41. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:18
日本を潰す気か?+950
-1
-
42. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:20
戦後最高の税収はどこいった+1362
-3
-
43. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:21
税金上がってもなにも恩恵無いけど
どうなっとるん+1469
-4
-
44. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:24
誰か暗殺してくれ+1847
-89
-
45. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:29
税金で取り上げるだけ取り上げて使いみちもよくわからんし
物価も上がってるし
他にちゃんとした政治できる人間いないの?+1373
-5
-
46. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:30
宏池会自体が大きな政府方針だから
そりゃ今までの小さな政府から転換しようと思ったら大増税必要になるよね+38
-18
-
47. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:39
留学生は日本の宝です!とか言った人が日本人のこと考えてるわけないよな。側近で見てる息子はどう思ってんだろうか+1596
-2
-
48. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:39
>>6
今の子供が大人になったら給料の半分以上税金で持っていかれそうだね
なんの趣味も持てない美味しいものも食べられないただ生きるだけみたいになりそう+2282
-23
-
49. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:41
岸田も敵作りすぎると命危ない気がする。
恨みは怖いからね+1503
-2
-
50. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:44
>>1
国会議員減らせ+1611
-11
-
51. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:55
>>38
天皇にはそのような権限はありません
いつの時代で止まってるの?ずっと寝てたの?+487
-8
-
52. 匿名 2022/11/10(木) 12:04:56
この…+382
-2
-
53. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:08
あのぉ、私たち打出の小槌じゃないんですけど…+1006
-0
-
54. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:10
共産党にしよう。消費税はあがらない+57
-82
-
55. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:15
日本国民をいじめて楽しいですか???+736
-1
-
56. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:16
>>3
コブラに何言わせてんのw+552
-2
-
57. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:18
>>5
今まで徴収した分還元して物価もどせないなら給料上げてからだよ+929
-1
-
58. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:21
防衛費のために増税するそうですよ!
普段から防衛大好き民は喜ぶべき!+12
-80
-
59. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:24
聞く力?財務省だけだろ!+392
-3
-
60. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:27
>>35
今田舎に住んでるけど、本当に外国人増えた。
廃品回収に代わる代わるくるし、スーパー行っても異国の言葉が聞こえる。
今のところ実害はないけどなんか怖い。+869
-2
-
61. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:28
>>38
社会の授業受けてないの?さすがに呆れるんだが+324
-6
-
62. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:32
外国みたいになんで暴動が起きないか謎だー+441
-3
-
63. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:35
ばらまくから増税しなきゃならなくなる。簡単なことだよ、岸田さん。ガルでもみんな言ってたよね。+611
-0
-
64. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:37
死ねと言うことか?
介護士で給料少し上がったけど何にも意味ないよ
もうそろそろ別のやり方でお金を捻出してもらえませんか?+541
-2
-
65. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:42
>>1
あの宗教がお怒りなのかな+260
-4
-
66. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:57
顔よ+107
-3
-
67. 匿名 2022/11/10(木) 12:05:58
嫌い+245
-2
-
68. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:04
岸田さんあと何年総理大臣やるの?+624
-4
-
69. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:15
ますます貧困増えるし少子化も進むね+665
-1
-
70. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:15
なんで上げることしか考えてないの?+623
-1
-
71. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:15
どうしたらこいつを止められるんだろう、空気読めない奴恐い+750
-3
-
72. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:15
一般家庭でも収支見直して切り詰めて生活してるんだから、ちゃんと見直しなさいよって感じ。
足り無ければ他人に払って貰おうとか無能すぎ+870
-2
-
73. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:18
>>19
むしろ、自分達の給与も上げてくるのでは?+615
-1
-
74. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:19
その前に、議員の1/3は減らせよ。
それからだろ!+850
-2
-
75. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:25
どうせ上げても国民には使わず、自分達と外国人に使いまくるんでしょ。そんなに日本人に恨みでもあるのか。+733
-2
-
76. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:30
>>58
安全にみんなが避難できるシェルター作ってくれるのかな+109
-4
-
77. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:41
身内のための公共事業をなんとかしろよ。オマケにその維持費も支払い続けなければならない。+249
-0
-
78. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:52
>>37
検討の加速とかね+159
-1
-
79. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:54
うちの町内会の方が明朗会計できっちりしてる+399
-2
-
80. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:56
誰かぶっ飛ばしてくれー!+193
-2
-
81. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:56
>>6
出る前に政治家をみんなでどうにかしようよ…
海外も海外で大変だもん。+1290
-11
-
82. 匿名 2022/11/10(木) 12:06:59
まず他の国にいて国会に出てこない議員に給料払っているの何とかしなよ+473
-2
-
83. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:00
さすがに無理だわ
家族なら経済DVで離婚案件
やってられないって暴れる+492
-3
-
84. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:04
てか、結局10万の給付金の話どうなったのW
やっぱ増税はよく話になってすぐ決まるのに
結局貰えるのはうやむやで終わるな
政治家になりてぇな~の中山こうたの歌みたい(笑)
+363
-3
-
85. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:04
200万の軽自動車買ったら230万になるのか。+322
-2
-
86. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:05
ねえ、議員削って
そして議員の給料も減らして
議員に定年退職制度作って
議員は寝ないで仕事して
よくあんな全国に晒されて寝てられるよね
岸田さん話はそれからじゃない?
私達庶民はもう削れません!!
ごめんね、限界…+733
-2
-
87. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:07
増税しても暮らしは良くならないからな
それが問題だ+273
-0
-
88. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:10
>>38
それやったら余計な国が騒ぐわ+144
-2
-
89. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:20
重量税、道路利用税
え
+236
-0
-
90. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:22
寿命が来る前に国に殺される+389
-4
-
91. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:30
>>73
マジでありそうで笑えん
議員に関しては可能な限り細かいところまで給与明細を開示してほしいな+327
-0
-
92. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:33
>>1
それでも皆、自民に投票し続ける+301
-26
-
93. 匿名 2022/11/10(木) 12:07:33
パートなのにもう税金払いたくない+292
-4
-
94. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:02
>>2
許しちゃいけないのは安倍さんの国葬自体じゃなくて、それを実行した自民と公明でしょ。+1074
-82
-
95. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:04
菅さんの評価が益々上がる。+254
-36
-
96. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:12
他国にばら撒くのをまず辞めてから話そうか+302
-1
-
97. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:18
第二の山上が出る日も遠くないね+362
-8
-
98. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:26
まず生活保護で暮らしてる外国人をお国に返してからにしてほしい。
飛行機代とかは今後吸い取られる金額と比べたら可愛いもんでしょ。+758
-2
-
99. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:34
>>8
現についていきたくないけど他に行くところもないので仕方ない、、、って人ばかりで足元見られてるよね+436
-5
-
100. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:36
さすがにそろそろ暴動とか
岸田狙った犯行おきない?
日本人だからないのかな...+384
-4
-
101. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:39
国会議員死ねクソどもが!
地獄に堕ちろ+386
-2
-
102. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:40
>>3
もうコブラと一緒に宇宙行きたい
美女じゃないけどさ+331
-2
-
103. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:42
>>6
出ればいいんじゃない?日本から出ていっちゃダメって言われてるわけでもないし+575
-94
-
104. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:49
>>5
議員数半分にしても多いくらいだね
昼寝しかしてない無能ジジイババアばかり+1192
-4
-
105. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:50
>>17
起こすべきなのかもね
黙って従ってる私達国民も悪い気がしてきた+980
-3
-
106. 匿名 2022/11/10(木) 12:08:51
>>1+6
-344
-
107. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:03
え、ていうかなにに使ってんの?マジで+323
-2
-
108. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:04
>>1
統一協会、創価学会(公明党)、自民党に潰される日本+332
-3
-
109. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:05
選挙で絶対に自民党は入れてないんだけど、他に何か出来ることあるのかなあ。+217
-2
-
110. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:12
こんな皮肉があるけど実際そうだからね
消費増税してもほとんど国民へは還元されない+553
-1
-
111. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:19
>>2
それを許す許さないと言ってる場合なのかな?
そろそろ声をあげないと税金搾り取られるだけだよね。+774
-17
-
112. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:28
岸田さん嫌われ役を一手に引き受けてるな+6
-41
-
113. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:31
>>6
日本から出るより日本で生き残る方法を考えた方が楽だと思うけど。+719
-26
-
114. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:36
>>5
国会議員の定数半分に減らして比例制度廃止してください
あと秋篠宮家の会計監査を
増税するなら話はそれからね+1047
-11
-
115. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:40
+188
-1
-
116. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:46
>>1
こちらも心配
「何考えているのか?」岸田首相、旧統一教会「被害者救済法案」調整役に萩生田政調会長を指名 あきれる人が続出girlschannel.net「何考えているのか?」岸田首相、旧統一教会「被害者救済法案」調整役に萩生田政調会長を指名 あきれる人が続出 まさかの人選続きに、SNSはあきれる人たちの声が続出している。 《呆れる!岸田首相が萩生田に救済法の策定を検討指示って、何を考えてるの?一番...
自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介 夫婦関係は危機に、情報漏洩リスクもgirlschannel.net自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介 夫婦関係は危機に、情報漏洩リスクも 「警視庁公安部はかねて呉氏との関係から松下議員を監視対象にしてきました」 とは警察庁関係者。 「何しろ松下事務所の“外交顧問”として議員と行動を共に...
+162
-4
-
117. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:49
>>47
息子ってもう秘書になってるの?
国民の声を拾い上げてくれる役目だとかなんとか言ってたけどちゃんと国民の声を届けてんのかな
まぁ親があれだし息子もポンコツか+479
-3
-
118. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:53
>>1
外国人にはばら撒いて入国に甘いくせに、日本人には自粛と増税ばっかり
賃金をまず強制的に15%上げてからじゃないと理不尽
ちなみにロシア軍も給料払ってないとか
国が衰退する訳だ
+385
-1
-
119. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:54
その前にガーシーみたいなのどうにかしろ+106
-9
-
120. 匿名 2022/11/10(木) 12:09:59
だからバラマキしすぎだと言ったろうが+177
-3
-
121. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:09
>>27
国民は月収100万くらい貰ってると思ってるのかなっ?+1034
-8
-
122. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:11
日本人にどれほどの恨みがあるのよ…+197
-3
-
123. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:14
>>76
対象として①公共インフラ②科学技術研究③サイバーセキュリティー④同志国との国際協力――の4つを示した。当初、組み込む想定だった海上保安庁の予算は自民党内の反発を踏まえ外した。
公共インフラ予算は港湾・空港を緊急時に使いやすいように改修する事業にあてる。科学技術研究の予算は安全保障にも活用できる技術を対象とする。国家安全保障局(NSS)、防衛省などで選定する仕組みを設ける。
国民には直接関係がなさそうだ!+1
-16
-
124. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:19
>>6
前からこんな時代だし、そんなのわかってて産む人が大半だよ。産んだ以上はどんな世の中でも行きられるようにどうにかするしかない。+44
-72
-
125. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:20
>>3
自動車税もあるゼ+511
-5
-
126. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:21
>>49
もう誰か○してくれとすら+497
-5
-
127. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:22
国家転覆罪だろ。コイツ+234
-2
-
128. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:22
国の為に働きたい気持ちがあるなら無給でやれ+189
-3
-
129. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:33
岸田「弱者には死を。それが宇宙の原理だ」+131
-1
-
130. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:35
いつまでも製造業に投資したんじゃないよ
ものづくり神話に縋って発展途上国にまっしぐらじゃないか
観光立国もアウト
日本はカジノもドラッグ合法ビーチもない
なくて良い+82
-0
-
131. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:35
岸田総理はなんでこんなことするの?+238
-0
-
132. 匿名 2022/11/10(木) 12:10:52
オリンピックの時も国の関係者が金はいくらでも出せるのでって言ってたけど自分の金じゃないからバンバン都合のいいように散財するからどんどん金が無くなるのよね+241
-4
-
133. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:06
>>6
こんな総理が誕生するとは予想できなかった…クソッ+1042
-30
-
134. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:12
使いすぎちゃったから小遣いちょーだい的な?
補充できたら戻すわけでもないのに+143
-1
-
135. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:14
>>27
ミッチーが、散財してるから消費税あげたという噂もあるよね。秋篠宮家は、長女夫婦に、相当、送金してると、思う。+1061
-22
-
136. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:16
年収400万以下は受け取る恩恵の方が多いから感謝したら?
ワタシは500万超えてます。+6
-29
-
137. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:21
まさか、ルーピーと肩を並べる反日首相になるとは+75
-4
-
138. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:24
>>94
なんで合同葬にしなかったのかと
それでも税金は使われはするけどそうしていれば反対の声は小さいかなかったのに+130
-4
-
139. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:27
>>5
ある意味凄いよね。絶対に自分達が負になることはしないもんね。国民ばかり負になってる+747
-2
-
140. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:27
>>1
「消費税の引き上げ分は、全額社会保障の充実と安定化に使われ」ましたっけ🤔🤔🤔+226
-3
-
141. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:37
>>107
特別会計が不透明なものである以上多分上級国民の懐に消えてると思う
目指せ資産50億円!100億、いや1兆円だ!って鼻息荒くしてるかもね+144
-3
-
142. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:37
働けど働けど稼げない国+210
-1
-
143. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:40
やっぱりツケがきたか...+3
-7
-
144. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:42
>>6
日本から出てもあまり意味ないと思う。まだ治安がいいだけマシ。
この先は地球規模での飢饉がくると思ってる。
そうなったら資源の奪い合いで治安の悪い国はますます暴徒化して大変だよ。
平和ボケだのなんだの言われてる日本だけど、よその国よりは安全。+649
-26
-
145. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:48
>>6
私も小さい娘いるけど不安だよね
海外にでても生きていけるくらいのスキルとバイタリティーをつけてあげたいけど、お金も全然ないし親も高卒だし出来ることは限られてる
普通の家庭出身の女の子が海外で働くって難しいのかな?+345
-47
-
146. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:51
消費税増税なんて生活に響くことしといて、チマチマ金配りして少子化対策とか笑わせんな。+159
-0
-
147. 匿名 2022/11/10(木) 12:11:54
>>12
家とか高い買い物したら15パーセントは詰む+397
-1
-
148. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:07
>>49
Twitterでもサジェストに○ね、暗殺だの
出てるレベルだからね
マジで第二の山上が出て来てもおかしくないレベルでしょ+406
-2
-
149. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:07
>>2
この話題と関係なくない?
元記事読んでないから違ったらごめんね+613
-34
-
150. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:09
どうやったら止められるの?こっち○して欲しかったわ。+76
-4
-
151. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:10
>>5
議員と公務員の年金、退職金、給料を削れよ
儲かってない会社がボーナス、退職を潤沢に出すのか?
儲かってない国なんだから削れよ+644
-32
-
152. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:19
自民が政権を失わない黄金の3年間に何を言われてもやることやるでしょうね
なぜ安倍さんが死んだときにみんな同情票入れたから仕方ないよ
+119
-0
-
153. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:30
目先のバラマキに喜んでるとこうなる+68
-0
-
154. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:32
検討に検討を重ねていつまでも実現させんなよ+55
-1
-
155. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:33
>>27、>>135
巣に帰れ+24
-217
-
156. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:40
>>81
そうだね。
私たちが犠牲にならないように議員達をどうにかしたいね。+320
-1
-
157. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:45
この人経済弱いから他の人に交代してほしい
この時代にこの人はしんどいわ+218
-1
-
158. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:53
>>17
ワシ、参戦するだ
もう我慢ならねえ+631
-0
-
159. 匿名 2022/11/10(木) 12:12:55
バカみたいに増税増税
無い知恵を絞り出して、工夫しやがれ+136
-1
-
160. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:05
わたしもあそこまで酷いと思わなかった。菅さんのあとだから、余計、能無しの馬鹿にみえる+281
-4
-
161. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:12
>>94
統一教会葬で良かったんじゃないの?
ご本人も本望でしょう。+217
-19
-
162. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:19
>>1
岸田さん 何がしたいのかな
ここまでする絶対に理由があるはずだよね
私の推測だけど、アメリカに防衛費の値上げをされたのかな?とりあえず何かしら値上げしなきゃいけない理由があるよね、公表出来ない何かが。公表して他国から更にカモられるかもしれないし。+154
-4
-
163. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:27
最近、税収が過去最高になったってニュースを聞いた気がするけど
まだまだ足りないってこと?
一体何にそんなに税金使ってるの?
テレビで、値上がりしてたり円安の時は、まず税金を下げるのが基本って
経済の教科書の1ページ目に書いてあるって聞いたけど
岸田は教科書読めないのか?+270
-1
-
164. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:32
税収過去最高なのに、なぜ増税?
+181
-0
-
165. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:37
>>2
度重なる増税増税。国葬賛成派で後悔してる人居るだろうねー+220
-107
-
166. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:38
人道的な見地から援助してる海外へも、「日本はご存じのように国力が低下した。自国民を守るため、申し訳ないがもう援助は出来ない。許してほしい。」とでも言ってしまえばどこの国も文句言わないよ。
+136
-1
-
167. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:38
>>1
キッシー、最終的に30%にしそう+87
-1
-
168. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:42
>>151
なんでそこに公務員入れるのか謎+126
-46
-
169. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:43
北欧みたく、福祉に対して至れり尽くせりの行政サービスなら分からなくもないが…+134
-1
-
170. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:44
>>131
国民を減らしたいから生存権を奪いに来てる
グレートリセットを話してた事があるけどその計画に乗ってると思う+122
-0
-
171. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:48
海外移住を本気で考えよう+12
-1
-
172. 匿名 2022/11/10(木) 12:13:57
今はデフレなんだから一旦消費税なくしてお金が回るようにすることが先決。
その後過熱しすぎたら抑制するためにまた消費税かければいい。
順序が間違ってる。
今の状態で増税したら間違いなくもっと不景気になぅて日本経済終わるよ。+249
-2
-
173. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:01
日本を取り潰す!+43
-0
-
174. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:02
>>157
ていうかこの人外交得意なんじゃないの?
全く発揮されてるように感じないんだけど。+108
-0
-
175. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:09
>>38
①ナルさんにそんな権限はない
②ナルさんを勝手に殺すな(諡号は亡くなった後に使われる称号)
結論→巣に帰れ+161
-4
-
176. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:10
安い食材でやりくりしなきゃだな
ほんと贅沢なんかできない+30
-2
-
177. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:12
>>163
ほとんど社会保障費の値上がりだよ+38
-0
-
178. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:16
>>163
あれです。日本を潰す気なんですわ。+71
-0
-
179. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:26
国会議員税を作りましょうよ
寝たら罰金
議会出席拒否も罰金
エンコウなら何やらで問題になった場合は、その実施日からの給料返却&罰金!
+306
-1
-
180. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:32
次の選挙いつ?
早く岸田には辞めてもらいたい。
まず税金の使い方見直せや!!!+166
-1
-
181. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:36
3号も無くなりそうだね
+19
-12
-
182. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:37
+7
-34
-
183. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:38
議員を減らせーー!
なんの役に立ってるの?
何もしてないでしょ?
自分たちの名誉、権力、金のためだけに行動してるじゃん?
潤ってるのは議員と関わりのある人達だけ
関係ない庶民には何の恩恵もない
そんな人達が数千万の収入あって
それが税金だなんて腹が立って仕方ない+183
-0
-
184. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:42
>>167
その前に辞任してるでしょ。
+14
-1
-
185. 匿名 2022/11/10(木) 12:14:42
医療費がコロナからさらに膨らんで足りないからしょうがない。
それでも財政支出に足りてないから、次は何処を増税するのかな。+1
-4
-
186. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:01
>>1
国民の黒字は、国の赤字
国の赤字は国民の税金で埋め合わせ
+10
-0
-
187. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:06
>>8
衆参ともに一般の議員は月129万4000円。
去年の冬ボーナスは約314万円。夏のボーナスも同額国会議員は約2180万円
非課税の文通費が月100万円
国から政党に議員一人あたり年間約4000万円の政党交付金、月額65万円の立法事務費が支払われる。
貰いすぎ!+868
-0
-
188. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:10
>>6+395
-12
-
189. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:11
>>124
二十歳くらいまでは親が責任持って見てくれるからいいけどその後の人生が長いし辛いのよ…+57
-1
-
190. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:12
+113
-4
-
191. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:26
財務省死ね+91
-1
-
192. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:31
>>17
武装した方が良い?
武器になりそうなものなんか持って無いけど+271
-3
-
193. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:34
>>5
ほんと、どうやったら議員が給料や年金、交通費やらその他もろもろの手当なくそう減らそうって考えになってくれるの?
自分たちだけ有り余るほどたんまり貰って国民の負担増やして胸が痛くないのかしら+537
-3
-
194. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:34
公務員もうかうかしてられないな
いよいよ金が無くなってきたな+42
-1
-
195. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:37
ドル高円安で、日本政府はそこそこ儲かってるだよね。なぜ、消費税あげようとする?日本人大人しいし、消費税あげても、支払うからっておかしくない?このままだと、倒産や家庭崩壊で生活保護とかたんまりふえるのに。なんでむしり取ること考えないのかな。+87
-1
-
196. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:40
岸田はゴムマスク
+46
-2
-
197. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:51
>>27
水増しでしょ
聖域をいいことに
誰に流れてるかわかったもんじゃないよ
もう皇室には会計監査入れるべき+873
-6
-
198. 匿名 2022/11/10(木) 12:15:52
ゴルゴ13か必殺仕事人がいればなぁ〜+36
-1
-
199. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:00
>>44
そういう解決法はさすがに嫌だわ。+36
-230
-
200. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:04
ホントにちゃんとした野党が欲しい
自公にはもう日本を任せられない
野党も小さいことでモメてないで、維新と国民と立憲で連合組んで自民倒すくらいの気概を持ってよ
アメリカの二大政党制が羨ましい+120
-2
-
201. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:11
>>5
文書通信費の一律は削って欲しいわ。普通の会社なら使った分のみ精算なんですよね。+392
-1
-
202. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:23
>>34
最初の10万円しか貰ってないのに…+323
-0
-
203. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:28
日本の未来は特権階級の天国+11
-1
-
204. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:29
>>148安倍さんも見せしめみたいなようなもんだって噂されてるよね。
きっと次は自分かもって思ってる政治家多そう+98
-5
-
205. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:41
>>179
賛成!
それに見合う仕事してる人だけは別にいいしね。+55
-0
-
206. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:42
どっちかと言うと自民党派だけど、こいつはマジでダメだと思う+5
-11
-
207. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:43
岸田は一度、掲示板を読め。削るところ、いっぱい書いてある。+52
-1
-
208. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:51
マジで岸田は辞めろ!
政治家の人数減らしたりとか外国人への手当を減らすとか、先にやる事あるだろ+169
-1
-
209. 匿名 2022/11/10(木) 12:16:52
ただ一言
無理+10
-1
-
210. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:01
>>38
何にも知らないのね。
恥ずかしい。+110
-2
-
211. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:09
>>109
Twitterやインスタで啓蒙活動+10
-0
-
212. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:10
ゴム+2
-20
-
213. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:14
え!?
消費税15%を来年10月から実施するつもりなの?
理解できない+94
-0
-
214. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:17
ガルはネトウヨ多そうだもん。内容によったら増税でも大丈夫👌
政府は9日、首相官邸で防衛費増に関する有識者会議を開いた。岸田文雄首相は財源について年末の2023年度予算編成と税制改正で結論を得るよう指示した。これまでの協議をまとめた資料は増税を念頭に置いた意見が大勢を占めた。
「安易に国債に頼らず、国民全体での負担が必要」といった主張が複数あった。鈴木俊一財務相は会議で恒久的な財源を確保すべきだと主張し「税制措置を含め多角的に検討する必要性がある」と述べた。+0
-12
-
215. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:29
自殺者が増えるよ
NYの5頭身くそカップルと外国に貢ぐのんやめて+165
-1
-
216. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:30
>>169
北欧は高齢者が自分で食べれなくなったら看取りだよ。
日本もそうすればかなり税金削減できるけど、反発が凄いからね。+60
-1
-
217. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:31
>>179
可決!!!!!!+48
-0
-
218. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:33
+6
-19
-
219. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:39
>>17
こないだは宗教絡みだったけど、今後もし税金や政府への不満でまた暗殺みたいなことが起こったとしたら国は税金の徴収について考えや方針を変えるんだろうか?+318
-1
-
220. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:40
生まれてきた税
生きてる税
誕生日税
そのうちこんな無茶苦茶な税金取りそう…
頭おかしいよ、日本政府って+145
-1
-
221. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:51
なんか上げたら良いみたいに思ってるの?
もっと他にあるでしょ?
下げた方が私はバカだから、色々買っちゃいそうだけどなぁ
+33
-0
-
222. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:52
>>12
なんか涙出てくる。
食材や日用品買いにスーパーやドラスト行ってもどれもこれも値上がりしてて買うの躊躇うのばかり。
なのに給料は上がらない。贅沢なんてできるわけがない。1000円くらいの外食を気兼ねなくできるようになりたいのに+669
-1
-
223. 匿名 2022/11/10(木) 12:17:56
>>1
テレビの見ると下記の
法相の発言しかニュース流れていないみたいだよね?葉梨法相「死刑のハンコ押しニュース、地味な役職」…パーティーで「法相はお金集まらない」girlschannel.net葉梨法相「死刑のハンコ押しニュース、地味な役職」…パーティーで「法相はお金集まらない」 さらに葉梨氏は「外務省と法務省は票とお金に縁がない。外務副大臣になっても、全然お金がもうからない。法相になってもお金は集まらない。なかなか票も入らない」とも発言...
+11
-0
-
224. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:01
>>5
ここまで国民のことばかり苦しめる人だと思っても見なかったよ…政治家達の給料削ったりもしてるならまだわからんでもないけど+351
-2
-
225. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:10
どうすればこいつらを止められるの?
ここでボヤいてても何も変わらないよね。
もう何しても無駄な気がしてきた。+74
-0
-
226. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:12
もう本当無理だわ、絶望しかない
暮らしにくい日本に未来なんてないよ+64
-0
-
227. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:12
ゴムマスク+11
-27
-
228. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:12
そろそろデモ起きそうだね
国民バカにしすぎだよ
+121
-2
-
229. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:13
>>1
言葉悪くて申し訳ないけど、この人馬鹿だと思うわ+208
-0
-
230. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:14
>>1
国潰しに掛かってるとしか思えない。まず、年収200万で生活してみろ!+232
-2
-
231. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:23
たとえ公務員でも人件費を減らすのはアウト
なぜなら計算の根拠が民間給与だから
この人たちの給与を減らしたら
民間も自動的に減る
市中に回る通貨量も減るので
ますます景気後退になる
それより儲かる産業に投資しろ
人材に投資しろ+16
-4
-
232. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:28
だってコロナにお金使いすぎだもん。ワクチンも有料にする予定はないみたいだしさ。
いつまでコロナって騒ぐつもりなんだろ。長引けば長引くほど国民に負担がかかるだけなのに。+165
-0
-
233. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:37
こういうニュースでると、ガルでもヤフコメでも選挙で投票する人がいるから〜、選挙に行かない人が〜って発言よく見るけどさ、
結局選挙前の政治家って揃いも揃って良い言葉並べるじゃん。それが全部実行してくれるとは思ってないけど、全て見抜いて投票するのは難しいしそもそも叶わない公約含まれてたら判断材料の意味もない。
選挙以外で変わるように動ける何かはないのかなって考えちゃうな。
もちろんデモとか暴動とかそういう過激なの以外でね。+8
-6
-
234. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:39
まぁ、どうせ何時かはやらなきゃダメなんだし一気に20%、30%でも良いよ
+2
-23
-
235. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:42
>>168
たぶん、税金が収入になってる人達が対象なのでは?
国=会社として
会社の収入が減ったら、社員はボーナス貰えない
下手したら給料も減らされる
だから議員も公務員も給料減らすべきでしょってことかな+74
-4
-
236. 匿名 2022/11/10(木) 12:18:55
増税の前に他国へのお金のバラまきを止めて…!!岸田総理はただの“ええかっこしい”なワケ?+17
-0
-
237. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:01
>>220
今みたいに政府を支持してくれてるような高齢者が居なくなって、いつか政府に批判的な層が高齢者になった頃には長生き税とかとりそう+29
-0
-
238. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:02
この人どうにかして+35
-0
-
239. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:09
>>167
財務省としては25%にしたいみたい
もちろん欧州のような社会福祉保障は無いよ現状かそれ以下+97
-2
-
240. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:10
萩生田を統一教会の担当にさせて、被害者を逆なでしてみたり、国民を舐めてるね。大嫌いな総理だ。鳩山由紀夫や菅直人も嫌いだったけど、岸田文雄も並ぶ馬鹿だった。大卒でなんでこんなに馬鹿なの?広島県民は、こんな総理でも県の誇りだと思える?
自民党はすぐさま岸田文雄おろした方がいい。+48
-3
-
241. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:15
>>45
残念ながらいないんだろうね。+41
-1
-
242. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:16
ゴムマスク+13
-39
-
243. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:25
国民全員お給料は上がるのですか?+25
-2
-
244. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:26
今、最悪の政治にさせて、次の政権に変わったらマシになったと国民をホッとさせる作戦?+0
-0
-
245. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:35
>>220
現時点でも住民税やら所得税やら、ほぼほぼ生きて生活していくだけで課税されてるからね…+61
-0
-
246. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:47
>>225
とりあえずお住まいの地域の自民党の事務所へご意見とか?
+3
-1
-
247. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:50
こいつホントにpoaされないかしら+46
-1
-
248. 匿名 2022/11/10(木) 12:19:57
この1年で一気に貧しくなった気がする給料そのままで値上げ値上げなのに増税なんて+151
-2
-
249. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:06
もう嫌だこの人+60
-0
-
250. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:11
何も無計画に増税して溜め込んでるわけじゃないのは分かってるけど、
議員の数減らすとか、海外にばら撒くの止めるとか、色々やって理解を求めないとさー+35
-0
-
251. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:22
埋蔵金50兆があることを世間にバラされると困る財務省+75
-2
-
252. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:23
>>220
人頭税は復活するんじゃない
あと現実的には自転車税や電車税+8
-0
-
253. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:24
「はっ?」と大きな声出ちゃったよ
景気が良くてバンバンお金が回ってるならまだしも
庶民は給料上がらずに物価だけ上がって
爪の先に火をともすような節約して暮らしてるのに
人口が減ってるんだから議員も減らすべきだし
議員年金も減らしてよ
「もうこれ以上政府は節約できません」という
ところまで来たら増税でもいいけどさ
自分たちの報酬を一切削減せずに庶民に負担させんなよ+176
-0
-
254. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:29
>>5
議員の給与削減+人数削減
議員の世襲制廃止、定年制導入
外国人の生活保護は全面禁止で国に強制送還
外国人の日本の医療保険のただのりシステムも廃止
まずこれくらいやってからじゃないと納得できん+468
-2
-
255. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:31
15%に上げたら30年までに
20〜25%に上がるって…
自分のお金みたいに他国にバラ撒いて
自国民は我慢しろってマジ考えが
ヤバイ奴すぎるだろ?!
来月から働きに出るけれど稼いだ
お金は自分達で使えず税金納めるが
ために働きに出るようで納得いかないです
岸田さんの顔を見るだけで吐き気がする
+158
-0
-
256. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:33
全部クリアにして1から税金の収支改めることが先でしょ。国民の数減ってるから国会議員の数も比例して減らすべきだし、民間も国も若い人材を積極登用するべき。結局年寄りは保守的で世界の進歩についていけない。+53
-0
-
257. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:35
>>225
デモとか?+11
-0
-
258. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:42
>>235
そもそも国を運営してるのは政治家ってより公務員だからね
法案作るのも公務員し、税金を決めてるのも公務員+4
-24
-
259. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:49
国葬外交で何を得たの?やらなきゃよかったじゃん!+14
-2
-
260. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:50
今の税収では維持できないって、それはあなた方が無能だからだよね?
経済成長してない国力の低い国にしたのは政治家さん達なんだから、自分たちの無能をどうにかしようと思わないのかな。
普通の会社だって業績悪くなったら節約したり人件費削減したり企業努力するし一般家庭もそうだし個人でもそう。
なんで増やすことばかり考えるのか。
日本がこうなったのは私利私欲ばかりで有能な政治家がいないからだとなぜ思わないのか。
まず議員減らすのも定年制にするのも何故しないのか。+136
-2
-
261. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:56
外国人の生保の支給停止だけでもずいぶんラクになるんじゃない?支給しないと人道的に問題になるなら、飛行機代出してあげて、お国に帰っていただいたら?+136
-0
-
262. 匿名 2022/11/10(木) 12:20:58
>>239
何もかも消費税だけで済ませてくれるなら、30%でもいい。所得税や住民税固定資産税すべての税金を消費税で、とるならどれぐらいになる?+17
-1
-
263. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:04
>>1
ふーん。
消費税15%なんかになったらますます必要最低限の物しか買わなくなるから経済回らなくなりそうなんだけど、大丈夫なの?+184
-0
-
264. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:26
>>218
頭…OK?+11
-2
-
265. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:28
議員にあらずんば人にあらずってことかな。色々諦めないといけない。+4
-1
-
266. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:29
>>6
日本から出たいならネットで叫ばないで行動に移したら?海外に夢見過ぎたなって思うだろうけどね+227
-14
-
267. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:32
>>1
話題になった走行税とはまた別に道路利用税が必要という事?狂ってるのかい?
人間は、徒歩と自転車のみで行動しなさいって??+73
-0
-
268. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:36
地方の求人票の賃金見て。手取りにしたら生活保護以下だから。+68
-0
-
269. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:40
>>6
連れてけや!+13
-6
-
270. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:42
>>233
選挙は当たり前に大事ですが一度当選させてしまったら次の選挙までは野放しですもんね...。
その間国民が厳しく監視して声をあげても完全無視されてる状態が問題ですよね。+23
-0
-
271. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:50
無理無理無理無理無理無理+15
-0
-
272. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:51
本気で岸田どうにかしてくれ誰か+98
-1
-
273. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:52
やりたい放題の暴走もここまでエスカレートすると狂ってるとしか言えない+43
-0
-
274. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:53
トピタイ○意わいてくる+42
-0
-
275. 匿名 2022/11/10(木) 12:21:55
>>221
分かるw
結局消費税また3パーセントに戻しますなんてしてくれたらお金たくさん使いそうだよね+52
-0
-
276. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:00
何でもかんでも言いなりになりやがって。
賃金上がらず不景気なときに増税すればどうなるか考えろよ!+53
-0
-
277. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:02
>>232
しかも使い道が変なんだよね。医療とかにもう少し回してあげればいいものを、いつまでもGOTOとか県民割みたいな観光業とかばかり潤う政策してるっていう…+129
-2
-
278. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:09
>>235
年金とも書いてあるよ。公務員の年金なんてすでに厚生年金になってるのにね。情報古い人なんだな…不景気=公務員に噛みつく層だから、情報古くても仕方ないか…+51
-0
-
279. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:09
>>2
いつまで言ってるのww+343
-73
-
280. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:10
国葬しなかったらね、うん
賛成派からまず税金取ろか?+11
-4
-
281. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:14
>>82
居眠り議員も+73
-0
-
282. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:17
>>265
日本から出て行けば幸せになれるかもよ
今円安だしチャンスかも+3
-0
-
283. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:39
外国人への生活保護とか
わけわかんない用途も全てちゃんと清算した上でやって欲しい
無駄な垂れ流し分は国民から絞り取れば良いは酷過ぎる行政だよ+70
-1
-
284. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:41
>>1+10
-54
-
285. 匿名 2022/11/10(木) 12:22:54
いつまでも居座ってる岸田にイライラ+32
-0
-
286. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:06
安倍さんがいなくなって岸田総理は暴走してる感じする。
やりたい放題。+91
-7
-
287. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:08
選挙早く+12
-1
-
288. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:12
既に重税国家だよね+84
-0
-
289. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:19
ここまで来ると、足りないならお金刷れば?と思ってしまう。+40
-0
-
290. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:20
>>1
苦手な人もいるかもしれないけど、こちら分かりやすかったよ
増税しなくてもいいんじゃんと思った【消費税 増税①】なぜ増え続ける?増税の裏に隠された歴史 - YouTubewww.youtube.comこの動画の前編・後編はこちらhttps://youtu.be/BHt32bB1Dqw https://youtu.be/JWluc9xSmqU池上彰「これが日本の民主主義!」集英社https://amzn.to/2Wqk1CR「マンガでわかるこんなに危ない!!?消費増税」https://amzn.to/2NoeJ...">
+6
-1
-
291. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:27
増税と物価高に備えて貯金するわ+5
-0
-
292. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:31
>>50
寝てるやつは首にしろ+153
-0
-
293. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:39
何で自民党にしれたんだろ?
国民も馬鹿じゃん。+25
-0
-
294. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:47
裁判員制度みたいに、国会に順繰り一般人入れたら面白くなりそうなのに+8
-0
-
295. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:48
>>5
多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘
・政府支出の財源=税金
・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
・国債償還=税で返済
・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
・だから政府支出拡大は無責任
・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
・政府債務が多いのはけしからん
こういう人らって
◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
という素朴な疑問を持ったことないのかな?
こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ
でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている
・政府支出の財源=通貨発行
・通貨発行=円建て国債発行
・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
・国債償還=借り換えですべきもの
・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段
こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ+49
-4
-
296. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:51
この人やっぱり一般の国民の事嫌いなんだわ、確信した
好きなのは外国人と上級国民+75
-1
-
297. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:54
>>48
薄給で働きながら重税をとられて、外国人観光客が安い安いとはしゃぐのを見てるんだろうね
女の子なんかは外国人のパパをうまく見つけられるかが人生の分かれ目
そんな国になりそう+404
-8
-
298. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:57
やっぱり政治家になるには、3年間年収250万で何もかも自分で払って生活した人のみにしてほしい+41
-0
-
299. 匿名 2022/11/10(木) 12:23:58
>>17
ネットで言うだけ。誰かがやるのを待つ。
今までがそうだから増長に増長を重ねたんだよ、あいつら。+320
-1
-
300. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:12
岸田はゴム人間+7
-17
-
301. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:12
>>260
それを受け入れ続けた国民にも問題はあるよね。ネットがなかったら知らなかった事実たくさんある。海外みたいにデモする文化ないしね。+32
-0
-
302. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:15
>>6
どーぞどーぞ
誰も止めないから、家族で出ていけば?+93
-91
-
303. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:19
>>262
今の税金だけ取るなら35%くらいでいけるはず
今後もっと必要になっていくけどね+0
-0
-
304. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:24
暴動おきてもいいんじゃないかとさえ思ってしまう。+70
-1
-
305. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:24
岸田さん、一回でいいからガル読んでみて下さい。これだけ有能な提案がたくさん書かれてますよ。+80
-7
-
306. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:37
国葬しといてからの増税
クソ総理じゃねーか!!
+99
-3
-
307. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:40
最終的には25%を目指すらしいな。5年前にそういう記事を見た気がする。200万円の自動車を買ったら消費税50万円。国が終わる。国が1回終わったあとにどうするべきか考えるべきだ。これからは農家の時代だ。30平米の小さい畑でじゃがいもやにんじんを育てよう。後は修理機材を揃えて壊れたら修理。鞄や財布はもちろん、家もホームセンターで材料を揃えて自分で直す知識を身に着けよう。+24
-1
-
308. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:44
>>1
宗教と同じ考え、
自分のことしか考えない人+51
-2
-
309. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:44
>>284
その仮想通貨、イナゴタワーを築いて一気にマイナス引き出しできなくなりそう+1
-1
-
310. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:50
日本人気付け
岸田はゴムマスク+2
-21
-
311. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:54
どうせ鶴子から請求書がきたんでしょ
あたしらから手を引いたら
全部バラすよ
って脅迫されてるでしょ
北朝鮮にミサイル打ってもらって
戦争モードを醸し
防衛費に巨費
アメリカに押し売りされてる
いろんな武器を買いまくる予定があるんでしょ+62
-1
-
312. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:54
税金に〇される+15
-0
-
313. 匿名 2022/11/10(木) 12:24:59
>>6
まだまだ序の口
経団連は消費税24%まで上げろと圧力かけてるし、いずれそうなるでしょ
そう遠くない未来に+147
-2
-
314. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:10
もう働くの辞めてみんな生活保護受けようぜ。真面目に働いて税金取られて湯水のごとく無駄遣いされたらたまらない。+99
-0
-
315. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:10
だから、お前らの給料を最低賃金で交通費も実費にして国民(純日本人)に月15万給付したら日本は変わるんだよ!!+36
-0
-
316. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:15
選挙も行かない人間だったけど今年から選挙に行くようになった。来年はデモにも参加しそうな勢いですわ。+34
-2
-
317. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:22
>>280
流行りのクラファンで安倍さんの国葬したら良かったのにね+43
-1
-
318. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:22
>>272
今の時期だれも総理になりたくないらしい。岸田文雄が総理続けるなら、ガル民がなった方がうまく行きそう。+35
-4
-
319. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:23
>>288
年収の約50%とられてるからね
自民党の政治屋と投票した人みんな消えてほしい+34
-1
-
320. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:26
総理を辞めてくれていいよ、もう+68
-0
-
321. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:27
>>305
どこにそんな有能な提案があるの?+6
-1
-
322. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:33
さっさと死んで楽になりたいけど純日本人が一人でも死ぬと喜ぶのがこいつらだからなぁ
+5
-0
-
323. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:37
岸田はゴムマスク
+2
-22
-
324. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:37
>>220
次は独身税かな。
それでだめなら一人っ子税、2人っ子税とかね笑
+28
-0
-
325. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:47
>>81
やっぱり暴動かな?
私的には国民全員で納税の拒否したいくらいよ(笑)
本当にやりくり出来ないくらい税金足りないのかな
無駄なことたくさんありそうなのに
民間の第三者たちで見てきて欲しい+414
-3
-
326. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:49
>>22
本当に!
頑張ってる人から税金集めて、低収入にはお金ばら撒いて💢+238
-4
-
327. 匿名 2022/11/10(木) 12:25:53
あれ
去年も今年も国民いじめで税収最高じゃなかったっけ
いじめを通り越して「国民を殺したい」に変わったか
自民に入れた奴は文句言うなよ
増税路線は選挙前から言ってるからな+11
-1
-
328. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:01
>>9
藤井聡先生、助けて‼️
消費減税で日本の未来はバラ色になる 〜消費減税ニッポン復活論〜 [2022 10 24放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ - YouTubeyoutu.be【『表現者クライテリオン』公式チャンネル】が始動しました!ぜひチャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。▼チャンネル登録はコチラhttps://www.youtube.com/channel/UCE8qPb4i2vMjLlnRHJXmL1w==========================2022年...
+6
-3
-
329. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:03
例の人の二代目が現れないかと思い始めてしまう+25
-0
-
330. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:03
自民党じゃなくてどこに投票すればいい?
どっちもどっちなんだが+2
-10
-
331. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:06
>>212
そんな精巧なゴム作る技術あったらもっと国が豊かになっててもいいはずだろ+16
-2
-
332. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:15
いや、もう本当にしんどい+30
-1
-
333. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:15
>>219
変えないんじゃない+62
-0
-
334. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:16
この人になってから日本は悪い事しかない+71
-0
-
335. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:18
統一と手を組んで日本国民のお金を他所に流して国力衰退させるって言うネット情報はでまかせでもなんでもないのか。現実味を帯びてきた。+16
-0
-
336. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:19
もう死にます+17
-0
-
337. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:24
>>1
議員税、国会利用税もお願いします!+95
-1
-
338. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:25
日本は貧乏なので。
ってことで一度外国人の生活保護を一切やめよう。
海外からの入国者には入国税。
宗教法人にも課税。
国会議員は景気が回復するまで給与50%カットしてボーナスは無し。
このくらいやってほしい。+149
-0
-
339. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:29
>>315
議員の給料削っても国民にそれだけ配るためには税金倍増しないといけないんだけど+0
-0
-
340. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:32
>>305
ガル民の意見なんて鼻で笑われて終わりだよ。
+19
-0
-
341. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:39
>>187
衆議院議員・・・・・4年
参議院議員・・・・・6年
県議会議員・・・・・4年
市町村議会議員・・・4年
知事及び市町村長・・4年
議員は、任期が決まってて任期満了したら退職
選挙で負けたら議員続けられない辞職
自民党は勝ち続けてるから何年も議員の顔ぶれは
変わらない
議員のメリット
給料高い、
議員のデメリット
安定してない、だから給料高め設定
自民党は、統一協会とか大規模な団体と繋がりあったし後ろ盾もあったから票たくさん集められたし、そりゃあ勝てるよな+119
-0
-
342. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:47
いまだって納得できない税金あるのに、さらにむしり取ろうとするんかいっ!!
もう少しまともな国だと思ってたのに残念だよっ!!+24
-0
-
343. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:57
国民全員で国会議事堂乗り込みやるぐらい
暴動起きない限りこのままだろうね。ああ腹立つ
+7
-0
-
344. 匿名 2022/11/10(木) 12:26:58
>>33
10%にしたのはそのためだったね。15%に上がる理由に無償化は関係ないよね。+80
-4
-
345. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:00
物価自体が大幅値上げ、消費税も増税、
高所得はことごとく助成金から除外。
何のために一生懸命勉強して働いて大金稼げるようになったんだろう。
生活保護受給者やシンママばかりに金ばら撒いて、いい加減にしてほしい。+27
-1
-
346. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:08
>>320
総理って呼びたくない
歴史書にも総理って記してほしくない+43
-1
-
347. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:08
岸田はゴムマスク+1
-16
-
348. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:10
>>1
きっしー、もしかしてミニマリスト?断捨離に取り憑かれとんとちゃうか!?
金がうざなったんかな?+0
-0
-
349. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:12
国民に◯ねって言ってるようなもんだよね+26
-0
-
350. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:12
>>6
日本は安全、社会保証があっていい国はもう神話だね。
同じ消費税15%の国って、年金分が含まれてたり、健康皆保険が含まれてたりして、それらを払わず消費税から賄われるから文句ないけど、
日本は何も含まれずそんなに取るって、国民奴隷化計画かと思う。+386
-4
-
351. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:12
>>317
高須いいんちょーもお金出したい言ってたもんね+5
-0
-
352. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:12
>>338
ほんとそれ。
他所の国のひと助けてる場合じゃないよ。+54
-0
-
353. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:19
でもみんな自民に入れたんでしょ?
増税するってわかってて+17
-13
-
354. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:21
ばかなの?
収入あがらんのに、出費だけ増えてく。なにもかもが高い。+29
-0
-
355. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:22
>>263
買わないというか買えないってことになるし、非課税世帯も増えそこにはまたちょくちょく10万ばらまき、生活保護も増える。日本の資産家は海外へ、移民はどんどん日本へ。
もう国が乗っ取られる前提だな。+83
-1
-
356. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:26
無難な人が首相になったなと思ったら
まったく無難ではなかった
だがしかし、あの時点で他の人を選んでたとしても
日本に明るい未来が来ていたとも思えない+55
-0
-
357. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:33
>>260
バカだからじゃない?
どうせバカしか居ないとわかってるから国民の半数は選挙にも行かないし
とりあえずふんぞりかえってる自公と世襲議員を潰すためだけにでも選挙行かないとあかんね+15
-0
-
358. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:39
>>2
終わったことだしあれなんだけど
エリザベス女王の国葬もあってか
反対、反対って言われて実際に執り行われて
祭壇とか記憶に残ってないんだよね
エリザベス女王は記憶に残ってるのに+154
-98
-
359. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:51
旅行支援、コロナをさっさと5類にして無料のコロナワクチン、PCR、抗原検査やめようか。これやめるだけで結構浮くんじゃないの。+79
-0
-
360. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:51
どれだけ搾取するのよ
仮に、賃金ベースが上がっても搾取される利率も上がるから年収が増えても、手取りは全然増えない+19
-0
-
361. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:54
先に給料上げて+13
-0
-
362. 匿名 2022/11/10(木) 12:27:54
たとえ北欧のように税金とられても、北欧のような生活はできない気がする、、、+69
-0
-
363. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:04
>>6
私はいやだ
他国なんて行きたくない
自民党を引き摺り下ろすとかできるよ!+259
-9
-
364. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:04
>>27
ニトリの家具使えば費用抑えられるのに、皇室御用達の名門品ばっかなんだろうなー+532
-11
-
365. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:10
>>182
ガチなの?病んでる人なの?+27
-1
-
366. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:12
+1
-17
-
367. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:25
>>2
増税来るってガルでも言われてたもんね+96
-5
-
368. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:26
でもどうせほかの政治家も野党もそうするつもりなんじゃないの?
みんな考えてること同じじゃん
はあ…+5
-0
-
369. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:27
>>113
そんな方法ある?
政界進出して女の才能使って既得権益手に入れるしかなくね?+8
-38
-
370. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:27
小選挙区制度やめて中選挙区制度に戻してよ
+3
-0
-
371. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:31
歴代最低総理、クソ政権
+26
-0
-
372. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:31
>>287
統一とそうかVS野党w あとは無関心の国民
現与党が勝っちゃうんだよね+5
-0
-
373. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:35
世にも奇妙な物語の美人税、あれもよもやま話ではなくなってきた+8
-0
-
374. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:38
国民に還元しなくて増税だけするのね
非課税世帯とか外国人ばっか融通してさ+12
-0
-
375. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:46
>>353
私は入れてないからこの現状に腹立つ+45
-1
-
376. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:51
そもそもこれは政府発表でもなんでもなくて
財務省をやめた個人がインタビューに答えた記事なんだけど+6
-0
-
377. 匿名 2022/11/10(木) 12:28:53
岸田はゴムマスク
+0
-14
-
378. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:01
金取り総理+13
-0
-
379. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:10
もちろん貴方も払うんですよね?
道路利用してるんですから+3
-0
-
380. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:12
>>303
すべての税金を消費税でまかなってくれるなら、そっちでもいいな。無駄遣い無くす努力する。+7
-0
-
381. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:18
>>364
カーテンだけで二千万とか出ていた!
仮住まいの方だっけな
信じられない!+216
-2
-
382. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:20
>>366
若くなさそうなのにタルミも知らんのか…+10
-0
-
383. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:21
>>318
解散総選挙してほしい。自民党はもう消えて。+25
-1
-
384. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:21
高齢者にお金かけすぎ。バスの料金無料とか考え直して。+41
-0
-
385. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:31
>>348
じゃあまずご自身の家庭からどうぞだよね。
+2
-0
-
386. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:39
そんなに増税しなきゃ日本やばいの?+7
-0
-
387. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:42
>>353
統一との繋がりも増税するということも分かった上で、自民党に入れたんだと思う!!+7
-1
-
388. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:44
これ、乳幼児のいるお家は本当に大変だよね
オムツや粉ミルクって絶対ないと困るし、衣服だってどんどん買い替えなくちゃいけないし
けど学費も貯めとかなくちゃだし
+38
-3
-
389. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:45
普通、金が足りなければ支出を見直すんだけどね+26
-0
-
390. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:45
徳川幕府もビックリ、七公三民くらいいきそう
でも腹いせに弱い人イジメる位で、デモも起こさず今まで通り従うんだろうな日本人
こうなってるのは国民のせいだよ+46
-0
-
391. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:52
>>318
全部わかっててアホなふりして実行する気だな
自民も自分が標的になりたくないから
岸田さんが代わりにやってくれて喜んでるよ
だから3年後まで、総理の座は変わらないね
仕方ないか
参政権をドブに捨てた
国民の怠慢だよね
+30
-1
-
392. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:56
車離れが若者だけでなくなりそう+8
-0
-
393. 匿名 2022/11/10(木) 12:29:56
増税してそれが還元されたり少子化社会が変わったりしてたらみんな増税そこまで怒らないのだと思う。でもさ、上がって良くなるどころか悪くなる。使われていることも不透明。給料も上がってないのだから、なんで上げるの?って声が出てきて当たり前だよね。
こんな理由で上げるんですと毎回言われてるけど、それらが改善したようにおもえることない。
なんで国民ばかりを締め付けるの?我慢できる国民性使ってる?日本人は我慢ができるから日本人から締め付けるの?この国は日本なのに?+4
-0
-
394. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:01
>>6
もうすでに出て行く人増えてるよね。
外国語を専攻してて、海外に行くことに抵抗ない友人が多いからかもしれないけど、
マレーシアとオーストラリア他、移住決めた友達が5人いる。+181
-6
-
395. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:04
>>299
企業優先してきたってことは、そこに繋がってる(サラリーを貰ってる)国民が氾濫できないようにしてるんだよね。
署名だろうがデモだろうが、活動した人が個人判定できた途端、解雇や村八分で、社会から切り離される。
このシステムをどうにかしないと。+39
-0
-
396. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:07
>>368
マニフェスト見たほうがいいよ
一応減税を掲げてる党もいくつかある+3
-1
-
397. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:07
食品の値上げが凄い
イオンで一夜にしての値上りの
数々にめまいしてきた
この上15%の消費税とか
年金を5年延長とかもう過酷過ぎる
ますます買い控えして国は景気の
悪化をたどるばかり
こんな無能な策しかたてられない
自民党はおしまいでも変わる野党ない
+58
-0
-
398. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:09
>>17
なんだかんだ起きなさそう
政治家もそれをわかってる+152
-2
-
399. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:18
岸田はゴムマスク+0
-11
-
400. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:24
>>353
誰、みんなって
私入れてないけど+27
-0
-
401. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:27
第二の山上が出てこないといいですね。
みんな我慢も限界なので。+57
-0
-
402. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:28
>>296
自民党と旧統一教会との繋がりを国民が責めた腹いせかと思えるわ。逆恨みしてる
+7
-1
-
403. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:34
国民の声は届かないってわかったから、もう選挙は誰1人投票しないで一致団結してボイコットしたらいいんやない
+5
-4
-
404. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:38
>>304
日本人は上品ですの
すぐ暴動やストライキ起こす海外の野蛮な連中と一緒にしないで+1
-13
-
405. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:42
お金の使い方をまず見直そう!+7
-0
-
406. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:54
>>6
どこの国に行くの?+44
-1
-
407. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:57
中国やら北朝鮮にやられる前に政府に殺される+26
-0
-
408. 匿名 2022/11/10(木) 12:30:58
岸田はゴムマスクだよ+0
-5
-
409. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:00
>>383
これから3年は、自民党だもの。日本それまでに国力低下してるね。国民は疲弊して、外国人は嬉々としてるよ。チョロいもんだから。+17
-2
-
410. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:04
10%にした時に、もうしばらくは増税しないって言ってたのに嘘つき!!!!+60
-1
-
411. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:05
>>1
こちらはどうなったの?旧統一教会の「解散命令」請求を 文科省、法務省に申し入れ 霊感商法連絡会「反道徳的、反社会的」girlschannel.net旧統一教会の「解散命令」請求を 文科省、法務省に申し入れ 霊感商法連絡会「反道徳的、反社会的」 しかし、公開申入書によると、旧統一教会への解散請求について、文化庁宗務課からは、「法令に違反」しているかどうか判然としないため、「解散請求が難しい」と...
+7
-1
-
412. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:13
>>2
心が広いから許します+8
-53
-
413. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:16
自民公明党以外に政権任せるしかないのかな。
どこがいいんでしょうか。+0
-1
-
414. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:18
自民もイヤだけど任せられる党ある?
れいわも立憲も共産もいやだよ
マシなのないじゃん
党じゃなくて人で選べればいいのに+9
-9
-
415. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:19
>>3
著作権侵害にもほどがある
注目浴びたいんだろうけどまともな方法取りなよ+6
-57
-
416. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:27
トピずれだけど
和歌山知事選の告示がはじまったけど
最初、世耕さんがおしてた人が出るはずだったけど
途中で二階の推した人が出馬した。
その理由が今度の選挙を見据えた二階の指示っていってたんだけど
今度の選挙も和歌山3区から二階でるつもりだよ。
今度って85ぐらいよ。
議員定年制度も必要+29
-0
-
417. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:29
増税したらますます消費が滞るだろ
こいつら自分たちで買い物したことないだろ
ほんとにふざけた政権。クソ自民党
+59
-0
-
418. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:34
>>321
お金の収支に関しては、がる民のほうが今の自民より有能
岸田は一般市民の金銭感覚に負けてる+17
-2
-
419. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:35
>>338
国会議員も地方議員もボーナスは民間人に査定してもらって金額決めて欲しい+33
-0
-
420. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:37
>>353
野党にしたら選挙だけ減税無税です!って騙しておいて結局増税だからね
それよりはこうやって予告してる方が誠実+2
-10
-
421. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:38
効きもしない危険なワクチンに2兆円度重なる海外への支援金。無駄に税金遣いすぎだから💢
足りないなら岸田をはじめ国会議員のポケマネで何とかしなよ。大臣クラスは特に責任重いんだから全員負担で+53
-1
-
422. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:40
>>151
削るのはコロナで税金ガッポリ儲けた医師会から
高齢者の診療点数下げて赤字レベルにしたら解決+93
-0
-
423. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:41
2022年の税収が過去最高だったのに何で更に増税・・・+36
-0
-
424. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:49
>>6
地球から出たい。+69
-0
-
425. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:49
給料上がらないのに…増税ってアホ⁈議員の給料は密かに上がったとか…+20
-0
-
426. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:50
豚バラ、昨日1パック500円くらいで、思わず買うのやめたわ…
+51
-1
-
427. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:51
>>401
真の右翼が必要+1
-1
-
428. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:57
>>413
N党かな+0
-2
-
429. 匿名 2022/11/10(木) 12:31:57
>>187
貰いすぎだろ!
議員は国を良くしたい人たちの集まりなんだよな?
もうボランティアにしたら?
国を良くするためにだけに行動してほしいから
結果を出した人にだけ報酬渡す仕組み
金のために議員になった奴らを排除させようよ
悪い奴らが議員と組んで、さらに悪いことしてるだけ
金、金、金
議員は、欲にまみれた奴ばっかり+282
-0
-
430. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:00
>>353
入れてません。今後も入れるつもりはありません。
他党も微妙だけど自民のままだと自殺者増えるよ。
私も精神的にきつい。+31
-1
-
431. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:04
ふみきゅんどしたん?耳でももげた?おーい+0
-0
-
432. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:04
ゴムマスク+1
-17
-
433. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:13
自民党に殺される+30
-1
-
434. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:19
>>384
高齢者から削る搾取するみたいなのよりは、もっと他を削るだけでもかなり変わると思うよ。
高齢者の負担が増えると言うことは、自分たちもいつまでも働かないといけなくなる。または家族が高齢者のためにお金を負担してみたいな悪循環。
ちゃんと子どもや若者に回すべきだとは思ってるけどね。それが日本国民全体に循環させるいい方法+1
-2
-
435. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:22
>>153
別に喜んでないけど?+1
-3
-
436. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:28
一律アップじゃなく、物によって税率変えたらダメなん?
個人的で小さい物で本当にアホらしいけど、我が家女4人いるから、生理用ナプキンが恐ろしい早さでなくなる
必需品なのになぜに10%+46
-1
-
437. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:30
>>353
私自民党にいれてないんだよな。+13
-0
-
438. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:33
>>337
国会居眠り税
発言撤回税
お金汚しました税
も作ってほしい
サボらず汚いことせず頑張ってる人だけが評価されてほしい+54
-0
-
439. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:35
>>339
じゃ全公務員を民間にして日本いる外人達に課税して月に1人一万ぐらい払わしたらいいちゃうん+0
-2
-
440. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:35
国会議員削減、国会議員定年制導入
議員給料カット、ボーナスカット
公務員削減
天皇陛下以外の天皇家への税金使用禁止+42
-1
-
441. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:37
国に生活破綻するほどのお布施を要求されてるんだが+5
-0
-
442. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:41
気づくの遅すぎ
岸田はゴム
+0
-12
-
443. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:43
いくらになったって平気でしょ
日本国民裕福だもの
あとは国が保護してくれる+0
-4
-
444. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:43
>>124
天災はどうにもならないわ。+0
-1
-
445. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:44
>>325
中抜きが表沙汰になっても誰も怒らないでそのまま税金たんまりお利口に払い続ける国民だもんね、情けないけどさ
上はそりゃやりたい放題よね+213
-0
-
446. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:46
>>388
子供もっと産め!バリバリ働け!親の介護も自分達でやれ!自分の老後費用も自分でどうにかしろ!だもんね。+53
-0
-
447. 匿名 2022/11/10(木) 12:32:47
>>1
そりゃ何やっても選挙で大勝するんだから何でもやるわな
当たり前の話
どの党がというより一党独裁許したら絶対こうなるんだよ
選挙で自民党に入れた人は自業自得だから死ぬまで奴隷として働け
お前らのせいでこっちは巻き込まれ事故なんだよ+84
-2
-
448. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:09
>>94
安倍さんの身内と与党の議員、他交流があった人(桜を見る会に参加した人とか)だけで食事会という形だったら、あまり騒がれなかったと思う。+10
-1
-
449. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:23
>>410
10年はしないって言ってたのにね+19
-0
-
450. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:28
>>441
年貢キツスギィ+7
-0
-
451. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:37
>>400
ね
私も入れてない
ガルには自民には入れてないという人が多いわりには
参院選は過半数以上を取り、支持率はまだ3割近くあるんだよ
なんだかんだここにいる人も「でも自民しかいないし」
って入れてる人が多いんじゃないの
日本人の悪いところは思考停止なんだよ+56
-0
-
452. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:43
絶対に、税金の使い道を見直そう、って話にならないね
足りない→増税
家計だって、普通お金が足りなくなれば使い道を見直すのに+19
-0
-
453. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:44
>>148
岸田に関しては第二の山上出ても歓迎されそう
+194
-2
-
454. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:46
>>5
ワクチン破棄とか、、破棄現状も調査しないとか、、いくらドブに捨ててんだよ、ホントいい加減にしてほしい+194
-0
-
455. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:53
>>3
このネタってコブラが元ネタなの?+25
-0
-
456. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:56
+0
-8
-
457. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:58
>>2
じみんとーに投票した奴らに言えよ
選挙前の出来事で国葬するって公表したにもかかわらずすぐに圧勝したんだし
つまり国葬OKって選挙で認めたんだよ
するに決まってるだろ 大多数の愚民様の許可が得たんだから
そのくせ国葬反対って、道理が通らんだろ
増税もそう 選挙前から大増税するって分かってたでしょ
愚民様がOK出したんだからしてるまでの事 選挙終わってあれこれモンク言うなや
じみんとーに投票した愚民様に言いな+44
-48
-
458. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:00
議員議席を間引いて議員税とれよ
まずはそこからだろ
老人が座って寝てるだけなんだから+20
-0
-
459. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:04
>>197
統一教会の教祖にも相当中抜きした金が流れてると思います
秋篠宮信者=統一教会信者だし+142
-0
-
460. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:05
国民の話は聞かず変なとこに金ばら撒くわ都合の悪いことは検討だけで先延ばし
申し訳ないけどこの人発達か何か持ってるんじゃ?+3
-0
-
461. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:17
>>376
古賀茂明と浜矩子ってね…+3
-1
-
462. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:19
だれかこいつを○せ+5
-2
-
463. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:19
給食は無料で良いけど、私立高校の援助はいらないと思う。公立があるんだし。+17
-4
-
464. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:22
働けど働けどただ搾取され、もはや奴隷ですわ+13
-0
-
465. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:23
>>436
小売事業してますが物によって税率変わるとシステム登録やら色々とめんどくさいです+7
-2
-
466. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:24
10年消費税上げないって言うたのに!+11
-0
-
467. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:36
>>4
電気自動車の普及や自動車の低燃費化が進んでガソリン税が減って道路の維持が出来なくなる
今後、電気自動車がもっと普及したらどんどんこれ増えてくるよ。でもこれに関しては仕方ないと思う
ただ、税金上げる前に見直すとこは見直して国民に示しをつけないと不満はたまる一方だよね+585
-43
-
468. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:41
>>133
総裁選のスピーチド下手だったから、功名心とか自分の利益の為だけで立候補したと思ってる。+151
-0
-
469. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:41
>>19
相続税も議員はないしね 一族安泰だわ+144
-1
-
470. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:49
>>1
なんだかさ、国会議員とか財務省の人ってめっちゃ勉強して良い大学行ったのに、増税っていう小学生でも思いつくような事しか考えられないのかな?もっと日本を良くするために、今まで学んできた知識や経験を使ってくれないかな。+105
-1
-
471. 匿名 2022/11/10(木) 12:34:53
>>5
政治家にとって削れるところって、研究費や教育費だからね
その結果、どんどんバカになって、どんどん貧しくなってく+186
-0
-
472. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:07
>>444
F1見に行ったのに(視察?)静岡の豪雨災害
視察行かなかったの許せない+1
-3
-
473. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:10
日本国民は政府のATM+8
-0
-
474. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:17
議員料金とか設けて何か買う度に10倍位ふっかけたら少しはヤバいって思うかな+0
-0
-
475. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:19
>>403
それ白紙委任状と同じだから自公が好き勝手するだけ+11
-0
-
476. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:22
>>384
高齢者の方がお金もってるから、普通に運賃とるべきだね+16
-0
-
477. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:23
>>451
自民の票は、宗教票じゃん。+15
-1
-
478. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:27
税収が過去最高なんだから消費税を上げなきゃいけない理由はどこにもない。
それを知ってて上げようとしてるんだから完全に悪意でやってるよね。+10
-1
-
479. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:29
>>1
まだ決まったわけではないんだよね?
+8
-0
-
480. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:37
多分
議員連中は腹の中では
庶民よ 働け
って思ってるんだろうな
そうとしか思えない 国民のための政治じゃないもん+20
-0
-
481. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:41
>>447
せやかて民主の巻き込まれ事故に比べたら…
かすり傷みたいなもんですわ+2
-14
-
482. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:46
>>464
そのうち苦労して800万稼いでも手取りは250万、可処分所得は50万とかなりそう。+8
-0
-
483. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:50
道路利用税ってなんやねん!自転車乗ってても税金取られるんか?+19
-1
-
484. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:53
まじでさ…日本の何が良くなってる?
今までの増税で何のメリットがあったか箇条書きにして国民に公表しろよ。何に税金使ってるかも一円も漏らさず毎年公表しろ。+40
-1
-
485. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:56
襲われんぞ+5
-0
-
486. 匿名 2022/11/10(木) 12:35:59
>>125
ほぼ毎日、消費税もくるゼ+141
-0
-
487. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:00
>>353
主張とか色々読んで参政党にいれた
でも参政党も胡散臭い?みたいな噂聞いたし、れいわも公明も立憲も嫌だし共産なんて一番やだわ
+16
-4
-
488. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:06
>>2
国葬もう終わったよ+243
-24
-
489. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:07
>>353
自民に入れた人だけにすればいいのに。支持してるんだし。+11
-1
-
490. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:07
>>1
その前に政治家を1/3に減らして下さい+44
-0
-
491. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:07
>>388
赤ちゃんもだけど、食べ盛りがいる家庭はたくさん食べさせてあげたいって思うだろうし他にもお金かかるから大変よね。もうこれからの時代子供育てれないよ。+40
-0
-
492. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:18
議員の椅子をパイプ椅子にしよう。維持費削減として。+16
-0
-
493. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:19
>>289
ね!
橋下さん、何年も前から言ってるよね!+5
-0
-
494. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:21
収入の格差を減らしてほしいな
議員、数千万の給与
事務員(社員)手取り15万
ちゃんと働いてる。怠けてなんかない。
なんで収入にここまで差が出るの...+60
-0
-
495. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:22
>>478
必要な社会保障費も過去最高だよ
そしてこれは年々上がっていく+5
-0
-
496. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:30
>>391
安倍さんの事件で、自民党に同情票が入ったからね。私は、今回よそに投票したけど。統一教会と自民党は想像以上に、ズブズブだったものね。+10
-1
-
497. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:32
>>15
こいつの顔見るだけで吐き気がする+541
-1
-
498. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:34
>>469
政治家の毎年公表してる財産が少なすぎて、ほんと日本腐ってるなって思う
ざいさんなんて簡単に隠せるし、簡単に脱税できるっていうのを毎年公表してんだよ+103
-0
-
499. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:39
>>469
それは初耳!勉強になります!+49
-0
-
500. 匿名 2022/11/10(木) 12:36:40
岸田はゴムマスク
みんな気づいて
+2
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する