ガールズちゃんねる

つわりと遺伝子の関係

178コメント2022/11/10(木) 01:28

  • 1. 匿名 2022/11/07(月) 23:00:16 

    つわりが起こるメカニズムはいまだはっきりしていないとかいろんな説がありますが、相手の遺伝子が強い場合や血液型が母体と違う場合はつわりがきつくなるといった説、私のまわりではけっこう当たってると思います。

    私は
    長男→つわり酷い、旦那に容姿も性格もまあまあ似てる
    長女→つわりマシ、私に容姿も性格も似てる
    次男→つわり酷い(重症悪阻)、旦那に容姿がかなり似てる。性格はまだ2歳なのでわからないが、今のところ旦那に似てそう。

    って感じです。
    みなさんはどうですか?
    つわりマシだった子は自分に似ていませんか?
    つわり酷かった子は相手に似ていませんか?

    +48

    -126

  • 2. 匿名 2022/11/07(月) 23:01:11 

    よく知らないけど、子供の顔が自分に似てようが夫に似てようが遺伝子は半々じゃないの?

    +332

    -10

  • 3. 匿名 2022/11/07(月) 23:01:45 

    >>1
    性別は男と女で性格は正反対だけどつわりの大変さは同じくらいだった

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/07(月) 23:01:53 

    上の子も下の子も旦那に激似な兄妹ですが、つわりまったくありませんでした!

    +99

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:01 

    そんな気がするだけってことも結構あるよね

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:07 

    母も私もつわり全くなし
    遺伝かな?

    +72

    -6

  • 7. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:13 

    1人しか産んでなくて全然つわりなかったけど誰からも私にそっくりって言われる。

    +16

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:17 

    説って周囲の人の傾向ってだけ?
    何かそういう論文でも出たのかと思った

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:19 

    >>1
    息子は旦那にそっくりだし私とは血液型も違うけど、悪阻まったくなかったです
    祖母も母も悪阻は軽い方だったと言っていたので、遺伝なのかなと思ってた

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:27 

    ひとりめつわりなかったけど、見た目旦那そっくりだよ。血液型も私と違う。

    2人目妊娠中だけど、今回つわりきつかったです。どうなるかな〜

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:42 

    4人いて1番上が1番酷くてだんだん軽くなってよ人目は全く無かった
    私の場合は妊娠するたび体が慣れていったのかなーみたいな
    人それぞれだよ

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:46 

    軽い食べづわりだったけど、旦那似だよ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:47 

    つわりと遺伝子の関係

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/07(月) 23:02:57 

    主さんが思うほどそんなにつわりと遺伝的養素の関係に興味わかないわ…

    +12

    -22

  • 15. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:02 

    子どもと血液型が違うとつわりが重いって聞いたことあります
    でも今の子どもたちってあんまり血液型調べないですよね💦

    +91

    -6

  • 16. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:05 

    一人目も二人目も大差なかったかな
    でも食べられるものは違った

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:08 

    上の子→どちらかというと私似 重症妊娠悪阻
    下の子→夫激似 重症妊娠悪阻
    でした。
    どちらに似てるかとかは、私はあんまり関係なさそうだったかな…?

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:15 

    長男の時より長女の時の方が悪阻辛かったわー

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:22 

    つわりはそれなりにあったけど一人しか産んでないから比較できない。
    けど、つわりの程度が母と似てる様です。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:22 

    >>1

    まず男女の性別での違いもあれば

    血液型の違い

    遺伝子が遠い似てない異なるほど
    異物として反応するんだよね

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:28 

    身体が赤ちゃんを異物だと判断してしまい、無意識に出そうとする力が悪阻となって現れると聞いた事はあるけど

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/07(月) 23:04:08 

    ウチの母

    第一子父方似血液型が母と違う→つわり楽
    第二子母方似血液型が母と同じ→つわり酷い
    第三子父方似血液型が母と違う→つわり楽

    友達 
    第一子母方似血液型が母と同じ→つわり酷い
    第二子父方似血液型が母と違う→つわり楽

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/07(月) 23:04:14 

    つわりが軽かった人は、更年期も軽いと聞くけど本当かな?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/07(月) 23:04:26 

    >>17

    見た目や顔は関係ないよね
    中の遺伝情報の問題だから


    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/07(月) 23:04:46 

    遺伝子の関係はわかんないけど周りはみんなつわりの感じ自分の母親に似てるなって感じた
    母親がつわりひどかった子は同じくつわりがひどい
    母親がつわり軽かった子は同じくつわりが軽い
    私は後者で母親が3人とも1~2週間気持ち悪いが続くくらいの比較的軽め
    私も3人とも続いても2週間で軽かった

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2022/11/07(月) 23:04:56 

    >>1
    子供2人とも顔・性格夫婦それぞれに似てるけど、2人とも産むまで吐くくらいつわり酷かったよ。
    ただの体質かと。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/07(月) 23:06:00 

    遺伝というか、元々貧血持ちの人とかの方がつわりそんなに酷くないって聞いたことある

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2022/11/07(月) 23:06:14 

    >>16
    私も
    上の子の時は炭酸飲まなくてお茶ばっかり飲んで、下の子は炭酸が美味しくてよく飲んでた
    生まれた子は、それぞれそれを引き継いでいる

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/07(月) 23:06:33 

    姉→悪阻軽い

    母→悪阻かなり軽い

    私一人目娘血液型同じ→悪阻がかなり酷かった

    私二人目息子血液型同じ→普通レベルの悪阻

    何も相関関係ない

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/07(月) 23:06:56 

    >>23

    血液型だけが理由ではないし
    同じ血液型でも同じ𝕆でも事情が違うのあるから

    AやBもAOもA Aだってあるでしょ
    RH -とか成分も異なるでしょ

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/07(月) 23:07:13 

    私は男の子はつわりが軽く、女の子はつわりも酷い
    イメージがある。。。

    +2

    -20

  • 33. 匿名 2022/11/07(月) 23:07:40 

    妊娠中めちゃめちゃ鼻血でたんだけどあれはなんだったのだろう

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/07(月) 23:08:04 

    >>23
    たまたまでは?
    自己申告ってあてにならない

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/07(月) 23:08:42 

    遺伝情報が見た目や性格だけだと思ってるのかな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/07(月) 23:08:55 

    >>1
    長男→かなりつわりが酷かったけど私似
    長女→つわりなかったけど夫似

    主さん、気のせいです。

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2022/11/07(月) 23:08:58 

    >>2
    化学的にそうだよねw

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/07(月) 23:09:17 

    >>1
    主さん血液型で人を判断するでしょー

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/07(月) 23:09:50 

    小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」
    小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」 – 人気パンとおやつとお弁当
    小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」 – 人気パンとおやつとお弁当guz.awe.jp

    小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」 – 人気パンとおやつとお弁当 Skip to content 人気パンとおやつとお弁当lifeで話題Open Menuホーム新着記事Life料理トピックClose Menu小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タ...


    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/07(月) 23:09:57 

    女の子で血液型は私とは違ったけど、つわりなかったよ。少しムカムカしたけど一度も吐くことはなかった。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/07(月) 23:09:58 

    >>26
    祖母も母も悪阻かなり重症で祖母にいたっては医者から堕胎を提案されるレベルだったらしいけど私はめちゃ軽かったよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/07(月) 23:10:04 

    たまたまと言われればそうなんだけど、3姉弟の中で2番目の子だけ悪阻があって、その子は完全に夫似で私成分はどこへいった?って感じだから、主の書いてる主張に当てはまるよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/07(月) 23:11:43 

    >>30 >>27
    あなた達はそうなんでしょうね

    数人産んでそれぞれ酷いのと全くないのとあるからね

    人それぞれ


    あなた一人で決まらない


    +0

    -7

  • 44. 匿名 2022/11/07(月) 23:11:46 

    >>1
    2人とも女の子だけど、自分とそっくりと言われる下の子の方がつわりは酷かったな。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/07(月) 23:12:04 

    >>11
    一人目のときは吐いてばかりの点滴生活で体重が7キロ減ったんだけど、今二人目妊娠中で妊娠発覚前後がしんどくて、今は日に日に楽になってきてる。
    身体が慣れたっていうのをみて、そうかも!と思いました。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/07(月) 23:13:20 

    マイナス10キロの点滴通いだったけど、顔だけで言えば母似、血液型や性格はまだわからない。

    つわりについてはかなり辛かったので、いろんな統計に興味はあるけど、母体の体質的なものもあるんだろうなぁーと思う。

    性別・血液型・生理痛の重さなど、いろんな説があって面白いと思います。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/07(月) 23:13:35 

    4人ともつわり無し、
    長男、旦那似、血液型別
    次男、私似、血液型別
    長女、旦那似、血液型調べてない
    次女、私似、調べてない

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/07(月) 23:13:35 

    上⟵私似
    下⟵旦那似
    どっちも悪阻全くなかった!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/07(月) 23:13:48 

    >>27

    遺伝情報は顔では決まらないから

    頑なに乏しい例で全て決めようとする極端な人達多いよね

    当てはまらない人だってそりゃいるでしょ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/07(月) 23:14:41 

    >>14
    それはトピに来なきゃ良いだけではw

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/07(月) 23:15:06 

    悪阻皆無だったけど
    顔は旦那に瓜二つ。
    性格は私に瓜二つだから
    あまり当てにならないような気もする。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/07(月) 23:16:07 

    >>15
    そうそう!
    私も悪阻キツかったから子どもの血液型知りたいけど、調べる機会がないから未だに分からないや(5歳)

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/07(月) 23:16:25 

    つわりがある子はアタマがいいとか育てやすいとか言うけどね。
    実際、ママ友の話し聞くとつわり酷い子はおとなしくて育てやすそうな子が多くいる感じだった。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/07(月) 23:16:41 

    >>1

    別に血液型との関連性は嘘ではないんだし
    当てはまる人もはまらない人もそりゃどちらの側面もあるに決まってる

    過剰な否定する人、どうしたの?
    どちらも本当のことでしょう


    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/07(月) 23:17:47 

    >>6
    同じく母4人、私3人産んだけど悪阻全くなかった。
    見た目も血液型も違うけど。

    そういえば産婦人科で生理痛が軽い人は悪阻も軽いって言われたけど本当なのかな?
    母も私も生理痛ない。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/07(月) 23:18:15 

    周りのつわりなかったって人、みんな体力がある人だった
    子ども生んでからもタフなんだよね

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/07(月) 23:18:30 

    >>6>>1

    異物を出そうとする体質と
    そうでない体質はあるでしょうね

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/07(月) 23:19:10 

    >>15
    それも関係ない気がするなーーーー
    同じ血液型だけどつわりひどかったよ
    ちなみに男女違うけど上も下もひどかった
    つわり対策色々してたのに何が違うんだろうね

    つわりの有無で妊娠期のストレス全く違う
    無いの経験したことないけど

    +50

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/07(月) 23:20:36 

    >>1

    子供産んでても顔だけが遺伝と思ってる人達w
    血液型の同じがつわり酷い
    違うのが軽い

    だと思ってる人達w

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/07(月) 23:20:52 

    私の従姉妹は悪阻がめちゃくちゃ酷くて入院までするぐらいで、実家がパン屋さんで家のパンだけは食べられたからそれで命を繋いでたらしい。

    でもお腹の子は小麦アレルギーやらその他たくさんのアレルギーを持って産まれてきて、もしかしたらアレルギーのせいでものすごく酷い悪阻だったのかなって言ってた。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/07(月) 23:22:35 

     
    つわりがある中働いている人って職場でどうしているのですか?

    自分の職場のトイレが一つしかないので周りに迷惑になりそうで凄く気になっています…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/07(月) 23:23:05 

    >>53
    論文出てなかったっけ。つわり酷かった子はIQ高い傾向にあるって、勘違いだったらごめん

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/07(月) 23:23:14 

    >>1
    身体の中の異物に反応して悪阻になるって聞いたことあるけど、
    遺伝には反応しないと思う。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/07(月) 23:23:38 

    >>53
    唯一の希望だわ
    上も下もつわり地獄だったよ
    ここでつわり軽い人は更年期も軽いとかみて、どこまで苦しめるんだ!と思っていたところ
    たしかに上の子は比較的育てやすいと思う
    下はどんな子になるのかなあ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/07(月) 23:25:21 

    姉と私って顔も体型もよく似てるんだけど二人とも重度悪阻で入院した後に切迫で入院するという似たような経過だったんだよね。
    赤ちゃん関係なく母体の体質な気がする。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/07(月) 23:25:48 

    >>56
    それはなんかわかる気がする!!!!
    2回ともつわり重かった私はメンタル弱め体力ゼロの神経質なタイプ。なんかあっけらかんとしてたり、体力のある子は軽いイメージだな。

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2022/11/07(月) 23:26:22 

    5人産んだけど関係ないと思う。
    顔や性格が似てる似てないも血液型が母体と違うかどうかも全く関係ない。
    つわりって本当に不思議だと改めて思う。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/07(月) 23:26:29 

    顔もだけど体質とかのほうが似てる似てないで影響ありそう
    一人目女の子で容姿はそこまで似てないけど体質は私に似てる感じでつわりなし(血液型は子だけRh-で違う)
    二人目妊娠中で男の子だけど同じくほぼつわりないから同じ感じかなと思ってる
    私と上の子と同じく病院知らずなところが似てたら嬉しいw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/07(月) 23:26:57 

    >>62
    そうなの?
    つわりはケトン最大まで出てて相当苦しんだけどうちの子には絶対に当てはまらない…。
    おとなしくもないし賢くもない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/07(月) 23:27:17 

    >>23
    >>31
    >>34

    ガルちゃんに専門的な事書く人間いるかよwww
    黙って読んでればいいものの

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/07(月) 23:29:59 

    >>1
    気のせい気のせい
    うちは三人産んでみんなつわりがバラバラでひどかったけど、三人とも男の子だったし、三人とも私に激似。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/07(月) 23:30:20 


    実母 3人産んだけど全くつわりなし
    私 1人産んだけど全くつわりなし
    祖母もつわりは軽かったらしいです。
    娘→旦那にそっくりです

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/07(月) 23:32:31 

    >>64
    私の母親、3人子供出産してて、3人とも悪阻が全くなかったけど更年期になって症状が酷く出て婦人科通院してるよ。
    悪阻が軽いから更年期も軽いとか関係ないと思うな。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/07(月) 23:33:28 

    子供は血液型も違うし、性格も得意教科も旦那に似てるけどつわりは軽かったよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/07(月) 23:34:49 

    >>1
    自分は一人しか産んでないから分からないんだけど、以前 自分の母親が血液型が関係しているのかな?って話していました。

    母親はO型なんだけど、私と妹はA型で、弟はO型。
    先に私と妹の血液型がはいったせいか、弟のときが一番つわりが酷かった(産まれるまで空腹になると気持ち悪くなった)って。

    異物と認識するのかもしれませんね。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/07(月) 23:35:17 

    >>1
    私は3人産んで、それぞれつわりっていうつわりがほとんどなかったからなー
    でも、血液型は私はO型で夫AB型だからみんなバラバラなはずだし、
    強いて言えば、真ん中が男児(夫似)のときは眠気が凄まじかったくらいかな

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/07(月) 23:35:17 

    >>6>>55
    私もつわりかなり軽いんだけど、聞いたら母親も妹も同じだったよ。母方の祖母も同じだから遺伝だろうなぁと。
    ちなみに母と私は寝込むくらい生理痛は酷いです(だから陣痛そこまで痛く感じなかった)

    >>1
    うちの子、パパそっくりだけどつわり軽かったよー。
    産科の先生が言ってたのは「体の適応力が高い母親はつわりが軽い。そうじゃない母親は重い。異物に慣れないとそうなる」って言ってた

    +23

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/07(月) 23:36:28 

    >>43
    あなたはそうなんでしょうね


    人それぞれ


    あなた一人で決まらない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/07(月) 23:39:36 

    >>24
    つわりも更年期もホルモンバランスの変化だもんね。関連あるのかなー。
    私、ピル飲んでた時も不妊治療してた時も妊娠中も1回も気持ち悪くならなかったから、ホルモンの変化に強い(鈍い?)体質なのかも…?って思ってるんだけど、更年期軽いといいなぁ…。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/07(月) 23:40:07 

    >>6
    義母と義妹が全くつわりなしだって言ってた。私がつわり辛くて〜って話したら、大変だねぇわからないけどって言われたよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/07(月) 23:40:55 

    >>15
    出産した病院で入院中に教えてくれたよ。
    今5歳だから変わってるのかな。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/07(月) 23:41:00 

    >>2
    自分の遺伝子じゃないものが体内にはいったことによる拒絶反応じゃないかと勝手に思ってる。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/07(月) 23:41:39 

    3人全員酷かったけど性別関係なく全員私に似てるよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/07(月) 23:44:54 

    >>81
    病院にもよるのかな
    うち7歳、5歳、0歳の血液型知らない
    たぶん大病しなかったら16歳までしないかも…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/07(月) 23:45:18 

    うちの母親一度もつわり経験なし
    きょうだい3人とも全員父親似で性格も父親気質
    全く関係ないと思う
    というか父の遺伝子強すぎる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/07(月) 23:49:38 

    関係ないよ
    上旦那似
    した私似だったけど両方ともつわりほとんど無かった

    強いて言うなら母体がホルモンの変化に強いか弱いかじゃない

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/07(月) 23:51:30 

    1人目旦那ソックリだけどつわり無し、今2人目妊娠中で性別わからないけどつわり無し
    結局のところ性別とか遺伝子とかより急激なホルモンの変化に体がついてこれるかどうか、なんじゃないのかな
    1人目と2人目でつわりの度合いが違う人は、出産で体質がかわったんだと思われる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/07(月) 23:52:30 

    ワクチンの副反応と同じように人それぞれの体質なんでは?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/07(月) 23:56:12 

    私A型
    娘0型、私似
    息子0型、旦那似
    どっちも悪阻なかったよん

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/07(月) 23:56:20 

    アレルギー体質だから腸がやられてるせいなのか、つわりはそれなりに酷かった。
    体力はあるし風邪もひかない体質だけど、人それぞれなんだろうと思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/07(月) 23:57:01 

    子供1人しかいませんが悪阻酷かったです。5歳の息子は旦那そっくりです。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/07(月) 23:57:24 

    >>1の説に納得しかかって
    >>2の意見で目が覚めたw

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/08(火) 00:00:39 

    >>82
    そんなこと言ったら、ディープキスしたり中出しされたりしただけで具合悪くなるはずだよ
    生々しい表現で悪いけど

    +1

    -13

  • 94. 匿名 2022/11/08(火) 00:05:13 

    子供達3人は顔は私に似てるけど、ほぼつわりなしで生活してな。
    血液型はほぼ混合(AB型)だから、やっぱりお母さんの体質によるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/08(火) 00:10:04 

    母も姉も私もまったくつわり無し。
    共通することは、体調を崩すことが滅多に無い。
    胃も強い。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/08(火) 00:10:43 

    >>29
    カフェインは

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/08(火) 00:12:04 

    >>82
    受精して着床して取り込まれた時点の話。ディープキスとか中出しは胃酸や粘液にやられて死ぬので平気なんだと思う。
    まあ、あくまで個人の考察です。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/08(火) 00:12:30 

    一人のみ、気持ち悪いけど吐かない程度のつわり
    顔は夫60私40くらい
    血液型は私と同じ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/08(火) 00:13:56 

    ここで自分達がどうだったかを延々と話してどうするんだろうwwwなんの結論も出ないのに。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/08(火) 00:18:49 

    >>27

    その体質を遺伝子が決めて左右しているってことでしょ


    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/08(火) 00:22:05 

    主です
    関係ないという意見が多いですねー
    じゃあ私のまわりだけの傾向のようですね

    体質って人もここでは多いけど私は3人とも度合いがバラバラでした
    これもこういう体質ということにまとめられるのかな?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/08(火) 00:24:01 

    >>55
    私も生理痛ない
    つわりも全くなかったけど、1人しか産んでないからたまたまかもしれない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/08(火) 00:28:05 

    >>15
    夫も私もO型だから 子供3人皆O型のはずだけど、普通に毎回つわり酷かったよ。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/08(火) 00:29:49 

    >>1


    蒙古斑のあった人達は
    みな同じ、近い遺伝子でしょ



    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/08(火) 00:30:42 

    血液型はまだ調べてないけど、悪阻がひどくて仕事も1か月休んだりとかしてだけど私に似てる子が産まれてきた。血液型違うのかな?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/08(火) 00:32:03 

    うちの母親は、私を産む時は悪阻酷くて入院してたけど、弟を妊娠した時は全く悪阻がなかった。男の子と女の子の違いなのかと思ったんだって。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/08(火) 00:35:34 

    >>24
    他の人は分からないけど、私はつわりは殆ど無かった。ただ牛肉が食べたくて毎日牛肉食べてた。更年期結構重たい方だと思います。調子の良い日ほぼないです。それなのに新しい仕事をする予定で葛根湯とビタミン剤は手放せません。とにかく汗もとんでもないですし、辛いです。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/08(火) 00:37:30 

    >>55
    私も悪阻はあんまり無かった。私はA型、娘B型。関係あるのかな。

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2022/11/08(火) 00:46:58 

    両方私に似てるけど悪阻酷くて痩せたよ笑

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/08(火) 00:57:49 

    >>1
    ・車酔いしやすい
    ・お酒にとても弱い
    ・アレルギー体質
    ・肌が薄い、アトピー、脂漏性皮膚炎など
    ・筋肉が少なく脂肪が多め(脂肪肝予備軍)

    周りを見てるとこのあたりだと一気に悪阻重くなると思う。
    特にアレルギー体質は先生にも言われた。
    肝機能が弱いと解毒作用が弱いから、異物に対して処理しきれないと。
    私も点滴するほど酷かったです。

    ちなみに主さんの考察、私は当たっていました。
    性別も体質も血液型も違う息子のときのほうが悪阻重かったです。
    やはり体が異物だと感じやすかったからかもしれない。

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/08(火) 01:07:40 

    初めての妊娠はとにかく匂いに敏感でそれなりに重い悪阻。
    2度目の時は、食欲増してひたすら眠たくて、吐き気は無かった。
    どちらも流産してしまったけど、初めて出産に至った3度目は入院間際って感じの重症で点滴通い。ケトン体も数値出てしまうし、飲めず食べられず吐く。匂いにも敏感で水やマスクの匂いも辛い程で地獄だった。

    思いがけず色々なパターンを知ってしまったけど、体が慣れたわけでもなさそうだし(寧ろ悪化している)交互にくるパターンなのかな?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/08(火) 01:11:27 

    長男つわりひどい、私に激似
    長女つわりひどすぎた、どっちにも似てない
    血液型は不明。流産1回、切迫体質で産むまでつわり、2人とも微弱陣痛からの促進剤なのて本当に妊娠に向いてないと思った。実母も義母もつわりなかったらしい。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/08(火) 01:20:47 

    >>57
    異物を出そうとする体質の人の方が体温も高めとか?!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/08(火) 02:22:11 

    >>6
    私の祖母と母親はつわり全くなかったらしいけど、私は水飲んでも吐いて胃液も出し切って血がでるくらいつわりひどかったよ。とりあえずコーヒー、食べ物の調理中の匂い、シャンプーや石鹸の匂い、何のにおいも受け付けなかった。最終的には水のにおいもダメになってなんも食べれず飲めれずで1ヶ月で8キロ痩せた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/08(火) 02:24:06 

    まったくつわりなし 
    このお腹のでかたは男の子だねとよく言われた
    血液型は調べていないので不明 
    顔がどちらににているかはどちらも言われる

    生まれてきたのは女の子

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/08(火) 02:32:30 

    >>15
    私AB、旦那Oだから絶対同じ血液型は
    生まれないけど軽かったから
    一概に言えないとは思うけどね。
    友達も違うけどつわり軽かった。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/08(火) 02:32:39 

    私もつわりがひどくて、何も食べれなくて毎日ベッドの上とトイレを行き来して、激痩せして入院して点滴とかしてもらってたんだけど、同時期に妊娠した子がつわりが全くなくてどんどん太っちゃうー‼︎つわり羨ましいとか言われて、その時はマジで○ねって思うくらいつわりが辛かった。赤ちゃんの血液型が違ったり異性だとつわりがひどいって聞いたことがあったんだけど、血液型は私と同じO型の男の子だったから関係ないと思う。それ以来妊娠してないから何人目はつわりなかったとかの経験はないけど

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/08(火) 02:40:25 

    >>1
    母が私も兄も悪阻なし、母そっくり

    私の息子3人共悪阻なし、私そっくり(つまり私の母にもそっくり)

    母以外は父も義父母も全員二重なのに母(一重)の遺伝子強すぎて二重が生まれてこない…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/08(火) 02:57:26 

    >>1
    子供二人とも悪阻キツかったけど、同じ血液型だわ。しかも私の父親に似てる。申し訳ないくらい見た目は旦那に似てない。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/08(火) 03:36:30 

    >>24
    私の母が3人産んで3人とも悪阻が酷かったらしいけど更年期障害なく元気に年寄りになりました
    私は1人産んでやっぱり悪阻酷かったけど、更年期に差し掛かる今、とりあえず調子は悪くないです

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/08(火) 04:16:32 

    一人目旦那似血液型同じ性別女の子→におい、よだれ、激しい吐きつわり(15週で終了)
    二人目自分似血液型同じ性別男の子→におい、よだれ、入院レベルの吐きつわり(後期まで)
    私は次妊娠しても同じつわりに苦しむと思う。
    もう二度と経験したくない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/08(火) 04:22:10 

    >>55
    生理痛全くないけど2回共入院レベルのつわりでした。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/08(火) 04:35:23 

    >>15
    うちは同じ血液型しか生まれないんだけど、上のが酷かったよ、関係ないと思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/08(火) 04:38:56 

    子供の性格や外見云々より、母体の健康状態や体質が一番の理由な気がする。
    私は3人妊娠して全て重症妊娠悪阻で入院したから、これはもう私の体質なんだと思う。子供は3人とも夫にも私にも似てるけど性格はみんな全然ちがった!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/08(火) 04:52:11 

    >>22
    えぇ…それで10ヶ月もお腹にちゃんと留められるのって本当に奇跡だね…
    流産経験あるけどもし当時それ知ってたら自分の体を恨んだわ

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/08(火) 06:18:41 

    母親、つわりなし、三人娘産んだ
    私、産むまでつわりで吐く、男と女産んだ

    男の子の方がつわり辛いよ〜とかつわりがある子は頭がいいとか全部迷信だと思ってます

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/08(火) 06:49:31 

    子供二人いて旦那似、私と血液違ったけどつわりなかった。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/08(火) 06:50:31 

    >>6
    母は双子妊娠してたけどつわりなく
    わたしもつわりない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/08(火) 07:08:23 

    >>1
    2人産んだけど2人ともつわり全くなし。いつ気持ち悪くなるんだろうって思ったまま一度もなかった。なんなんだろうね。
    上の子は私のクローンってくらい激似、下の子はクローンほどではないけど姉妹が双子って言われる感じではあるけどうーん。生理痛も全くなく風邪もあんま引かないで健康。あと酒が強いから分解する力が強いのかなとかは思うけど。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/08(火) 07:13:08 

    自分の免疫力、ナチュラルキラー細胞の量で左右されるんじゃないの?
    これが多すぎると悪阻通り越して排出してしまうと見た事ある
    まだ研究段階らしいし他にも色々あるだろうけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/08(火) 07:14:39 

    血液型みんな同じO型だけどつわりはあったな。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/08(火) 07:33:04 

    >>24
    うちの母親、子供3人産んで全くつわり無かったけど更年期めちゃくちゃ重くて3年くらい寝たきりだったよ。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/08(火) 07:34:53 

    長男、夫にそっくりだけどつわりなかったよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/08(火) 07:41:52 

    経験上、つわりがヒドかったのは?
    男の子+  女の子−

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2022/11/08(火) 08:16:59 

    長女→旦那似 つわり強め
    長男→私似 重症妊娠悪阻 
    次男→旦那に激似 つわりなし

    つわりが酷いのと子どもの歯には何か関係あるのかな?
    子どもの歯科の問診で必ずこのチェック欄があるんだけど、確かに次男は3歳でもまだまだ何もなくて、長男は2歳で虫歯治療した。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/08(火) 08:18:59 

    >>1
    長女→顔も性格も旦那似 血液型は私と同じ
    次女→顔も性格も私似 血液型は私と同じ
    どちらも悪阻酷かったです

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/08(火) 08:19:42 

    >>114
    すごくひどいですね。
    産む時はどうでしたか?

    私はツワリは全くないけど、難産でした。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2022/11/08(火) 08:19:55 

    >>134
    変わらない

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/08(火) 08:21:55 

    私も同じこと思いましたよ!主さん。
    うちも上の子と下の子で全然悪阻の酷さが違いました。遺伝子の違いで作用するなら面白いですよね。
    ただ、それだけじゃなく母体の体質(異質なものに反応しやすい体質かどうか)やその時の精神状態や健康状態も関係してくる気がします。
    ちなみに私は助産師の資格もってますが悪阻に関しては本当にまだわからないことが多くて確実な説がない気がします。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/08(火) 08:35:17 

    つわりが酷いと流産率低いとかIQ高いとかいろいろあるよね
    胎児がホルモン出す量とか母親の体質とか遺伝子の相性とか複雑に関連してるんだろうなと思う
    まだどれも関係ないとは言い切れなさそうよね

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/08(火) 08:36:16 

    >>116
    私も同じ血液型の組合せです。子供がAかBかいまだに知らない。
    恐らく食べ悪阻だったんだろうけど、落ち着いてからは普通に食べることができました。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/08(火) 08:41:57 

    >>140
    それそれー
    流産確率とかただの迷信って話もあるけど、全くつわりないのも不安なんだよね

    胎児の心音聞く機械買ったわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/08(火) 08:52:13 

    男女の双子だっはたからか。6ヶ月までつわりあった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/08(火) 08:53:30 

    >>24
    生理痛なくてつわりも無かったけど、PMSは激しいから更年期やばいんじゃないかとビビってる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/08(火) 09:04:40 

    >>6
    同じく私も母もつわり軽かった
    遺伝は大なり小なりありそう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/08(火) 09:09:37 

    >>53
    その説は、つわりがあまりにも苦しいから重症悪阻の人を慰める意味もあるのかな、と思ってる

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/08(火) 09:14:28 

    遺伝でしょ?
    祖母、母、姉、自分、重症妊娠悪阻までいった。
    娘もなりそうで…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/08(火) 09:22:02 

    子供まだ1人だけど、女の子で私似。
    悪阻重くて吐きまくってた。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/08(火) 09:43:07 

    >>63
    産婦人科のおじいちゃんから聞いた事ある
    後食べる物とかも関係してるそう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/08(火) 10:21:30 

    >>1
    顔だけ似ていてもね…


    長男 私に激似  つわりあり
    次男 旦那似   つわりまし

    あんまり関係ないと思うよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/08(火) 10:50:22 

    >>1


    少しマシだった子のほうが顔は私に似てるけど体質は夫似
    きつかった方は顔は夫そっくりで体質は私似
    つわり中でも食べられた食べ物は子供も大好き

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/08(火) 11:14:39 

    結構細かいことまで遺伝ってあるかもね。
    変な話、セックスでいくいかないっていうのも遺伝だって本で読んだし。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/08(火) 11:50:20 

    >>137
    産む時は予定日1週間過ぎていたので促進剤を使いましたが早く産まれたわけではなかったけどら難産ではなかったです!産む時よりつわりのほうが辛かったです。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/08(火) 12:04:20 

    長女→悪阻軽い、元旦那似
    長男→悪阻軽い、現旦那似
    妊娠中→悪阻軽い、顔からん

    妊婦と子によるかと。わたしみんな同じような感じだったよ。二日酔い的な。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/08(火) 12:12:02 

    一人目 妊娠悪阻。何も口に出来ず。水分もとれなくなり入院。男の子で誰がみても旦那似と言われる。
    血液型は調べていない。

    二人目、三人目(一卵性の女の子)
    うどんとガムなら食べられる。
    水も飲めた。つわりは上の子とは比べものにならないほど軽かった。

    つわりは男の子なら重いor軽い。
    男の子なら酸味のある物やジャンクフードが食べたくなる。など、いろいろあるけれど私は全て迷信だと思っている。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/08(火) 12:19:56 

    >>153

    そうなんですね、
    促進剤って痛いっていいますよね。。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/08(火) 13:48:09 

    ぜーんぜん関係なかった
    性別も血液型も容姿もみんなそれぞれだったけど、誰もつわりなかったよ
    楽な妊婦期間だった

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/08(火) 13:52:07 

    >>2
    表面に現れた顔立ちだけで遺伝を語る主…
    私の子は
    長女 顔は夫そっくり、骨格身長体型は私そっくり(骨格ウェーブの中肉中背)
    次女 顔は私そっくり、骨格身長体型は夫そっくり(高身長痩せ型)
    表面だけ見たってミックスされてますけど?
    顔立ちだって目はパパ、鼻はママとかミックスされてる人いるでしょ。
    むしろ似てる部分が片方の要素しかないってことの方が珍しいのでは?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/08(火) 13:59:36 

    >>1

    長男は顔が夫似・体型私似、次男はその逆なので何とも言えない。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/08(火) 15:35:17 

    >>55
    わたし生理痛まったくないのにつわりはふたりともひどかった

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/08(火) 15:53:21 

    >>10
    横だけど血液型っていつわかるの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/08(火) 16:09:39 

    今まさに悪阻中です、、
    母親はつわりが全くなかったらしく、私は全体的に見れば中度だと思います。始まったばかりの1週間は一日中何もしなくても吐き続けてたので重度だったと思います。本当につらくて寝たきりで、もう一生妊娠したくない、このつわりが終わるなら最悪流産してもいいとアホなことを考えるくらいでした。
    こんなにつらいのに、メカニズムがハッキリ解明されていないのはモヤモヤする!
    つわりの重さ遺伝とか血液型とか似てる似てないとかは関係ないと思ってます

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/08(火) 16:14:52 

    >>161
    アレルギー検査かなんかで採血したときについでにお願いしたよ!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/08(火) 16:57:23 

    >>61
    悪阻が重い場合、担当医に重症妊娠悪阻の診断書を書いてもらえれば、傷病休暇がとれるし、傷病休暇か無休の場合は傷病手当を雇用保険に申請できますよ!

    私は重症妊娠悪阻で4ヶ月ほど求職しました!
    育休手当も、1ヶ月で11日以上求職した月は換算されないので、それ以前にフルで勤務できてる月が1年ほどあれば減額されることなく支給されるみたいです!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/08(火) 17:01:10 

    >>162
    私もかなり悪阻重くて二度と妊娠したくない、妊娠やめたいと毎日思ってました!今ももう二度と妊娠したくない、今回限りだと思ってますし、旦那にも言い聞かせてます!

    しんどすぎてメンタルやられて思考回路おかしくなっちゃいますよね!

    つわり 死にたい
    とか検索してましたw

    妊娠前はパーソナルジム通ったり、ランニングしたり健康にも気遣ってて体力もつけてたから自分がつわりが想い体質だとは想定外でした!

    もやもやしますよね、
    はやく悪阻が収まるようお祈りします。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/08(火) 17:24:35 

    母体の体質だと思う

    胃が弱いとまぁなる

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/08(火) 17:37:23 

    >>163
    ありがとうー!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/08(火) 19:07:46 

    >>6
    うちは母も祖母も叔母も、ついでに義母もまったく悪阻がなかったらしくて、重症妊娠悪阻で入院した私が理解できなかったみたい。
    男女出産しててどっちも入院してるし、流産した時も悪阻酷かった。遺伝だとしたら私にも遺伝してほしかった〜!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/08(火) 20:05:16 

    >>4
    うちも同じ!
    旦那によく似てて、兄妹まったくつわりなくて、申し訳ないくらい楽な妊婦だった!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/08(火) 20:06:55 

    子ども3人いますが、3人とも重症妊娠悪阻でした。入院してました。産みながら吐いてました。地獄の日々でした。
    3人ともバラバラな容姿と性格です。ほぼ関係ないと思います。本当に本当に、早く悪阻の原因と対処方法を確立してほしいです。
    今悪阻で苦しんでるママ、本当にお気持ちわかります。辛いね。毎日苦しいと思います。でも必ず終わりは来ます。その日を信じて今をとりあえず越えてください。1日でも早く落ち着くことを祈っています!!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/08(火) 21:59:40 

    >>145
    私と母はつわりほぼなかったけど、妹はつわりひどくて7キロ痩せたわ

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/08(火) 22:01:30 

    >>22
    妊婦さんが風邪ひきやすいっていうのも
    お腹の中の子供を異物として免疫細胞が攻撃しないように、わざと身体の免疫を落とすかららしいしね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/09(水) 05:51:21 

    >>1
    娘(すでに成人)は生まれたときから大人になった今も、顔も性格もしぐさも行動パターンも父親である主人にそっくりで私とは全然似てないって言われるけど、悪阻とかは一切なかったよ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/09(水) 07:42:20 

    >>6
    母も祖母もつわりはあってないようなもので安産だったみたい。
    私は娘と息子がいるけど眠気つわりがキツいくらいで吐いたりすることはなくて二人とも5時間で産まれた。
    ちなみに子供は二人とも旦那似で旦那と同じB型、私だけO型。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/09(水) 07:48:16 

    そんなこと言い出したら人種の違う国際結婚をしてハーフの子を産むパターンが一番悪阻が酷くなると思うけどべつに特出して酷いなんて話聞かなくない?
    アジア人と白人黒人の夫婦に比べれば同じ日本人同士の遺伝子の違いなんてほぼないようなものになるよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/09(水) 08:17:19 

    >>2
    遺伝子と遺伝子が交わって新しい遺伝子ができる。
    これが個性だから。
    発達障害は親からの遺伝だから子ども発達障害なら親も発達障害っていうのは違うよね。
    合わない遺伝子だと病気になる可能性がある。遺伝子にも相性があるってことよね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/10(木) 01:25:43 

    悪阻酷すぎて入院。性別は男の子。

    そんな息子は私に激似。
    髪質、顔、肌の色は全部私に似た。笑

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/10(木) 01:28:36 

    >>170
    そんな辛い悪阻を3回も経験し乗り越えたの凄すぎて、その強さが羨ましいです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード