
最新科学で明かされた「つわり」と「IQ」の関係
724コメント2020/03/01(日) 20:36
- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/02/14(金) 17:24:38
●つわりとIQの関係
さらに研究者たちは、つわりのおかげで赤ちゃんが賢くなるとも考えている。
ある研究では、妊娠期にひどい吐き気に悩まされたり、実際に嘔吐したりした母親の子どものその後を調査した。
すると学齢期に達したときには、その21%が標準的な知能検査でIQ130以上という結果をだした。いっぽう、母親につわりがなかった場合、そこまで高い知能指数をもつ子どもは7%にとどまった。
研究者はこの結果から、まだ証明されてはいないが、その原因について仮説を立てた。
妊婦に吐き気をもよおさせる2種類のホルモンが、発達中の胎児の脳の神経に肥料をほどこす役割をはたしている説だ。母親が嘔吐すればするほど、肥料となるホルモンが分泌される。その結果、子どものIQが高くなるというわけだ。
※あくまでも仮説です。
+285
-1006
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 17:25:13
くだらね+2213
-72
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 17:25:31
つまらん+836
-50
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 17:25:59
全くつわりが無かった、、、+2644
-47
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:05
入院するほどつわりひどかったけど普通な我が子+1729
-11
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:12
おぃぃ、だからうちはアレなのか?+778
-11
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:15
よく言われているよね+346
-101
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:16
つまりつわりが軽くてあまり吐かなかったうちの子のIQは…+1345
-6
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:17
嘘くさい+414
-29
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:27
本当なら上の子は賢いはず…+957
-5
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:27
私はバカ
しかもつわりもない
ということは……+674
-4
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:31
まじか!
重かったつわりに良い面があるなら救われるわ+1465
-15
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:32
絶対関係ないと思う
※女の勘+1568
-80
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:37
つわり酷かったが子供は普通だよ…+650
-8
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:38
ちょっとちがうけど、自宅で産んだとかそういうヤバい母親ってつわりとかなさそう。
つわりない親=バカ、ではないけど、
とてつもないバカ=つわり無し
は、ちょっと当てはまる。+384
-213
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:44
つわり最悪につらかったけど子供アホなんですけど+828
-7
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:46
>>10
これから賢くなるかもよ+216
-7
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:49
こんなことを公表したら「悪阻がみんなより酷くて〜」とか頭いいアピールするバカ女が増えそう。+737
-30
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:50
IQはわからんが、つわりがあった方が赤ちゃんの成長は順調と言われることはあるね+463
-99
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 17:26:51
つわりが酷くて辛い人には、心の支えになるかも+666
-7
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:02
嘘でも「あの苦しみは無駄じゃなかったのか」と思うと嬉しい…+989
-6
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:13
これ信じる人頭にアルミホイル巻いてそう+162
-90
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:14
悪阻かなり酷かったけど、子供たちは全く優秀じゃない。寧ろ偏差値低い高校にしか合格できなかった。+397
-11
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:15
食べづわりの人はどうなんでしょうか?
ちなみに、私1度も吐いてないから、子供は……+266
-5
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:25
うちの母
つわりが軽かったらしいからあながち間違いじゃないかも+188
-2
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:27
つわりほとんど無かったけど
うちの子のIQは高い(んじゃないかと思う)+161
-47
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:37
つわりが酷い人には
『うっ…だから頑張る…!』
なんて余裕無いでしょ+334
-7
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:43
合ってる…+12
-24
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:50
実証できない仮説は真実ということができないにゃ。+105
-2
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:53
興味なー
ちょっとは妊娠・出産・子育ての話題から離れてよ。
年がら年中こればっか。+7
-51
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 17:27:54
あー、私つわり軽かったわ。
夫も私もIQ120くらいだけど、IQって遺伝子ないのかな。
でも、つわりがひどいけど子供が賢くなるかも!っていうマイナスの気持ちをプラスに変えてくれる情報はいいことだよね。
つわりはどれだけつらくとも耐えることしかできないんだもの。+253
-38
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:17
つわり、酷いとか酷くないとか
個人の捉え方じゃん。
私はずーーっっと酷かったよ。+39
-11
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:22
産むまで毎日吐いてたから子供に期待していいの?(笑)+285
-5
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:36
いっつもこういう研究結果出るけど全員に当てはまるわけではないんだよね?
個人差がありますってやつですよね。+134
-1
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:37
>>22
プラスが反応しないけどかなり同意w電磁波がー!とか言ってそう。+9
-9
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:37
つわりなかった。
まったく。
小5になった。
成績は「中の上」かな。
期待しないでね、ってことが言いたいのかな?
なんか腹が立ってきたわ。
つわりで決められちゃってるの?+202
-43
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:38
3人産んだけど一度もつわりなし!
フツーに大学生してるよ
天才ではないけれど+131
-6
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:46
難産の子供は頭大きいからIQ高いは聞いたことある
頭の大きいひとはやっぱり頭が良いらしいね+17
-37
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:49
嘘だと思う。
今実際に悪阻で苦しんでいる妊婦さんがいたら、心の支えになる話かもだけど。+235
-9
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 17:28:59
さっき親に聞いた。軽度知的持ちの私は、つわりがひどくなく、そこそこ頭のいい妹の時は、つわり少しきつかったらしい。たまたまかな?+89
-4
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:02
>>18
母親のIQが高いからつわりがひどくなると言う因果関係が証明されたのではなく、
母親のつわりがひどかった子供の方がIQが高いと言う証明がされただけだから
すごくバカな母親でもつわりがひどいことはあるんじゃない?
元々の遺伝+つわりで知能x%アップ
みたいなイメージ+195
-5
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:16
どっちが原因かわかんないじゃんね、タマゴが先か鶏が先か
つわりって体の中の異物である胎児に対しての反応なのに、つわりが影響与えて赤ん坊のI.Qに関連するより、赤ん坊自体の影響が母胎に関連してツワリ、とはならないのか+70
-1
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:19
つわりといえば、吐きはしなかったけど4ヶ月くらいまでずーっと車酔いしてるみたいだったな。
それって酷い方?軽い方?+47
-19
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:21
関係ないと…思うけど?
友達全然つわりなかったけど、息子さん東大行ってからケンブリッジ大学に行ったよ(笑)
ケンブリッジ大学がどれだけのものなのかは知らないけど、英語ができない私にしたらアメリカで学ぶだけでも頭いいと思うよ〜+236
-15
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:29
21%て、たいしたことないじゃん+25
-3
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:42
実家に帰った途端一気につわりが来たって話もあるから違うと思う。+24
-1
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:51
>>31
IQ高いねー+31
-3
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 17:29:59
>妊婦に吐き気をもよおさせる2種類のホルモンが、発達中の胎児の脳の神経に肥料をほどこす役割をはたしている説だ。
どんな酷い悪阻にも耐えますから!そのホルモン注射してください!!
って母親が出てくるかも+140
-3
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:04
>>15
つわりがまったくなかった子が産むギリギリまで自転車乗ってたわ
+89
-8
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:06
>>34
高IQは母数の21%と7%だからね〜
結局は一握りよ+98
-3
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:21
もしこれが本当だとしても、つわりなんてない方が良い。
私はつわりのなかった妊娠もつわりで辛かった妊娠も両方経験したけど、絶対につわりなんて無い方が良い!(何度でも言う)+145
-1
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:22
うちの母は第一子の時はつわりがひどすぎて会社を辞めたと話してたな。
確かに姉は頭が良い。(東大卒)+103
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:22
つわりも何もなかったらしいけど、国立大を卒業するくらいにはなれました。+33
-1
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:32
嘘なわけじゃなくて科学的な研究結果で高くなる可能性があるってことでしょ
+19
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:34
うちは親がツワリが辛かったと言ってたけど
自分IQ低いよ
測った事ないけどわかる+30
-0
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:41
へぇ〜じゃあうちの子天才だわ+28
-2
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:53
>>53
もともと両親がそれなりに優秀なんじゃない?
つわりがあればもっと優秀だったかも!w+9
-1
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 17:30:56
>>31
IQは母親に似るってほんまデッカでやってたよ
まだまだ研究段階なんでしょ+83
-1
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:03
妊娠初期は重症妊娠悪阻で入院。
一生分吐いたんじゃないかってくらい吐いた。
後期も胃が圧迫されて嘔吐。
最所から最後までつわりがひどかった。
それでIQたかいのかな😂
でも低レベルの学校卒の私と旦那のとの子供だからIQは高くないだろうおもってる(ーー;)
+60
-4
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:15
毎日酷くて夜は吐いてた
かなり重症な方だと思うけど
うちの子がIQ高いはずない
平凡な親から生まれた子だもん笑+20
-0
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:15
ストレスと関係あるのかと思ってた
つわり全くなかったよ…
成績今のところ普通だからまぁいっか+1
-6
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:20
>>55
それは両親のIQがもともとそんなに高くなかったんじゃないかな+9
-0
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:31
IQ高くても必ずしも頭良いとは限らないと思うな。テストで点数取れるかなんて分からんし。+37
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:33
貧乏子だくさんは多分つわりないよね
親子揃ってお察しなのが多いけどね+110
-4
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:46
あながち間違ってないよ
正しくは母親より高次元の魂が宿った時につわりが起こる
母親も子も魂の次元に差がなければつわりは起こらない
信じるか信じないかはあなたしだい+19
-23
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:52
>>58
ヤバッ!+11
-0
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:53
>>41
18さんのいうアピールは、子供が賢くいってアピールであり、そもそも母親はバカってことなのでは?+19
-2
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:56
>>56
うちの子もw
まぁそれなりに好成績ではあるけど、今のところだからな+4
-0
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:00
ソレは全て母の遺伝って事でOK?+0
-3
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:15
つわりがいちばんひどかった長男だけ発達障害だわよ+36
-4
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:17
母が私を妊娠してる時 つわりがそれはそれはひどかったらしいけど、私そんなに賢く育たなかったぞ(笑)
でもつわりがひどくて辛い人にとっては、嬉しいしワクワクする話ではあるね!+24
-0
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:19
>>19
何回か流産してるけど、無事に出産までいけたときはつわりがきつく、ダメだったときはつわりがほとんどなかったんだけどホルモン量とか何かしら関係あるのかな。
+151
-16
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:20
>>61
つわりの時って添加物を一切受け付けなかったから胎児期に毒になる成分を完全に排除することで
脳神経の発達が阻害されないとか…そんな感じかなあ。
+9
-3
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:51
こういうさ、『本人にはどうしようもないのに「母親のコレが子供にこういう影響が!」』っての流布するのやめてほしいわ
こういう学説、医学会だけで共有するんじゃだめなの?+67
-5
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:51
>>19
つわりで苦しむ妊婦さんを少しでも救おうと思った時にかける言葉の代表な気がする…+383
-6
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 17:32:54
うそぴょーん🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇🐰🐇+3
-3
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 17:33:19
>>72
1回目の妊娠でめちゃくちゃつわりあったけど普通に流産したよ。
検査をしたらトリソミーだった。
初期の流産ならつわりの有無に関係なく最初から遺伝子で決まってる。+91
-3
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 17:33:22
たとえ仮説が正しくて
もしつわりの有無を選べるなら
ない方がいい。
つわりは、
吐いてるときも
もちろんつらいし、
なったことない人や
軽度だった人からの
心ない一言で
吐くほどつらかった。
つわりなく生まれて
IQが低いなら
何倍も努力すればいい。
+44
-4
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 17:33:35
普段からつわり酷かったアピールするタイプのママがこれから更に調子乗りそうで怖いわ。
+12
-5
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 17:33:41
>>34
相関関係があるか、有意な差があるかどうか
自分がいい方に当てはまらなかったら、んだよこのやろう期待させやがって、で終わる話ではあるよね+4
-0
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:04
関係ないよ
つわりひどかったけど発達に問題あり+14
-0
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:05
>>12
でもホントこれだよね。わたしも入院するほどひどかったけどなにかメリットというか希望というか、ないとやってられないよ。+289
-0
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:22
>>67
頭いい(予定の我が子)アピール
って意味だったのね。了解。+8
-0
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:31
>>70
発達障害でもIQ高いってことはあるよ
発達障害はIQ低いとは限らない+67
-0
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:32
息子のときも娘のときも種類は違ったけど一度も吐いたことない。。+0
-2
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 17:34:49
こんな仮説流すのまじでやめて。
無責任すぎるよ+9
-6
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:22
賢い子かもしれない!
って思ってつわり酷い期間の励みにするのは良いね+56
-0
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:28
この研究って両親の知能は均等になるように
サンプリングしてるのかな?
+17
-0
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:29
ひどいね。こう言う選民思想どんどん増えていくやん。
不景気で格差が出来れば出来るほど小さいところで少しでも上に立ちたがる。
中卒高卒大卒に飽き足らずホイ卒幼卒、胎児のつわり。
次は何かな+0
-13
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:33
娘まだ0歳だけど、つわり酷かった…
初めての妊娠ではつわりは楽な方で気持ち悪くても吐いたりせずに我慢できた。でも流産した。
2回目の妊娠はケトン体出るほど体調悪くなって入院した。
この説を信じ切るわけじゃないけど、つわりが酷かったからこういうの信じたい気持ちはあるよね。頑張って乗り越えた意味があるって思いたい。
つわり楽だから子供の頭が悪い、つわり酷かったから絶対頭良いはずと決めつける訳じゃないし。+31
-2
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 17:35:49
うーん、、、これはあまりにも“諸説あります”すぎて、、、
こんなこと発表したら妊娠初期から悪阻あるなしで不安になる人いるだろうし、無駄なマウントの材料にもなるしなんだかなぁ、、、+25
-0
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 17:36:19
ははは(笑)まあ、たかが21%ですからねぇ。
私は辛い悪阻からの軽度知的障害を産みました。+28
-1
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 17:36:54
つわり酷くなかったけど、うちの子 賢いはず!まだ1歳で特にこれといった理由はないけど(笑)賢くなってくれという願望だな。+2
-1
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:26
つわりものすごく酷かったけど子どもは大して賢くないよ。なんならお勉強苦手なぐらい。
こんなの気休めだと思う。+16
-0
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:33
ふつうに生きていけるくらいの知能あるならつわりない方がはるかにいいと思うんだけど+5
-0
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:34
軽い人ってあっけらかんとしてる抜けてる人多い
周りの60人くらいしか見てないけど+26
-0
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:47
>>90
いやもう、あなたは既に決め付けているよ。やった!うちの子頭良いんだ~!って。
+3
-6
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:49
超妊娠初期から産むまでツワリだったけど
この説でいくなら
うちの子間違いなく天才になるわ(白目)+43
-0
-
99. 匿名 2020/02/14(金) 17:37:58
>>89
別に選民思想というわけでもなくない?+4
-0
-
100. 匿名 2020/02/14(金) 17:38:45
>>94
IQの良し悪しって別にお勉強だけの事ではないと思うよ+17
-0
-
101. 匿名 2020/02/14(金) 17:38:47
関係ないでしょって思うけど、まさに今つわり真っ最中だから、吐くほどに我が子が賢くなるってちょっとだけ前向きに捉えて頑張ろ。+51
-0
-
102. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:02
ぶっちゃけつわり酷いときにこんなこと言われてもだから?としか思えない
私は入院するぐらい酷くて毎日死にたい中絶したいって考えちゃうぐらい本当に辛かった。拷問の日々だったよ。
そんなときに「でもIQ高い子産まれるから」って言われてもねぇ…
そこそこのつわりの人なら乗り切る支えになるのかな+55
-1
-
103. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:08
>>57
高卒と短大卒の両親なのでそれはないかとw+2
-2
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:16
つわりが酷かったと母が母子手帳に書いてました。
私はばかです+9
-0
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:21
>>1
かなり激しいつわりで豆腐と柿以外食べられず、水もあまり飲めませんでした
バスマジックリンでは肺が痛くなるほどむせました
高IQです+85
-7
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:25
Twitterで入院するレベルに悪阻ひどい人が「これ読んで少し励みになった」とか書いてた。
本当くだらないよね、じゃあ悪阻なかった人の子は?って感じだし、新しいマウント材料になる予感。くだらない。+1
-18
-
107. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:34
うちの母つわりなんて全然なかったって言ってたなぁ…だから私は馬鹿なのかぁ( ᐙ )+2
-0
-
108. 匿名 2020/02/14(金) 17:39:45
あ、うちの子バカだわ‥
全くつわりありませんでした。
吐きもしなかった‥
しかも3人共。ちなみに私もバカです。+12
-0
-
109. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:11
母と子が同じ血液型ならつわりはひどくないって聞いたんだけど違うのかな+2
-7
-
110. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:31
>>97
横だけど、0歳でまだ頭良いと思えるような言動してないしわかるわけないじゃん笑
希望くらい持たせてやれば?+5
-1
-
111. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:38
>>65
なんとなく分かる。
高次元というよりは、エネルギーの大きさかな。+11
-4
-
112. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:38
嘘でも、そう思ってたら、つわりも少しは気が紛れるかも。
つわりの終わった今だが。。+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:59
確かにつわり酷すぎて点滴までしたし、子どもはIQ高いけど、発達障害ですよ
+8
-0
-
114. 匿名 2020/02/14(金) 17:41:18
>>84
IQは90でした…笑+1
-0
-
115. 匿名 2020/02/14(金) 17:41:32
>>106
つわりなかった人は「つわりなくてラッキー」って思っておけばいいんじゃない?+33
-0
-
116. 匿名 2020/02/14(金) 17:42:19
IQなんて、普通に生きてたら調べる事無くない?
偏差値の高い学校入った=IQ高いって訳じゃないから、IQ高いかどうかなんてわからないよ+16
-1
-
117. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:01
子持ち主婦は忙しいトピといい、これと言い、絶対暇でしょ、子持ち主婦は。
一日中自分語りしかしないひとびと。+1
-1
-
118. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:17
両親の遺伝だよー特に頭脳は+16
-0
-
119. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:19
私めちゃくちゃつわり酷かったよ
子ども普通だよ
っていうか母親の遺伝だとかいう説があるよね
母親がすごい頭良くてつわり全然ない場合はどうなるの?w+9
-0
-
120. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:34
>>32
水すら飲めなくなって入院するレベルじゃないかな+7
-0
-
121. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:44
2人とも点滴通院か入院を選ぶほどの悪阻だった。
今のところ普通の子だが、今後に期待。+1
-0
-
122. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:56
本当ならうちの子は天才になるはず…+0
-1
-
123. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:59
は、凄く悪阻キツかったですが子供は軽度知的障害です。+3
-0
-
124. 匿名 2020/02/14(金) 17:44:02
これ前から言われてるじゃん
+2
-0
-
125. 匿名 2020/02/14(金) 17:44:22
>>106
そうだね、実際にママの集まりみたいな会で話題にしちゃうバカってマジでいるんだよね。
悪阻が酷いと~IQ高い子って聞いたんですよおお~
とか
保育士とかにいつも笑顔な子ですねって言われて、ああああー母乳で育ててるんどぅえ~安定してるんですかねえーい
とかさ
だからこういう発表は罪やで、何かと。+27
-0
-
126. 匿名 2020/02/14(金) 17:44:23
>>123
遺伝じゃない?+1
-0
-
127. 匿名 2020/02/14(金) 17:44:54
吐くか吐かないかって体質によらない?
私は元々嘔吐が苦手で吐けない体質で(手とか入れてもダメ)、つわり中はただただ気持ち悪くてフラフラしてた。+8
-1
-
128. 匿名 2020/02/14(金) 17:45:02
>>1
つわり強いってどの程度を指すんだろ?
入院レベル?
入院にはいたらないけどよく吐いてて体重5キロとか減るレベル?+79
-0
-
129. 匿名 2020/02/14(金) 17:46:00
>>119
総合的なもんじゃない?
母の頭がよくて悪阻が酷いとさらに頭がよくなるとか
母の頭が悪ければ少しマシになるとか+1
-0
-
130. 匿名 2020/02/14(金) 17:46:16
義母「ガル子さんつわり大丈夫?」
ガル子「はい。少し気持ち悪いですけど、何とかなっています(^^)」
義母「そう。良かったわね~。うちの娘はつわりがひどくて~私もそうだったんだけど~。あ、つわりがひどいとIQ高い子供が生まれる可能性が高いんだってー!(ニヤニヤ」
ガル子「‥‥」+17
-0
-
131. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:01
ここで言ってるIQの算出方法知りたい。IQ130以上の割合、おかしいことなってる。+5
-0
-
132. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:01
>>65
私はつわりがひどくて本当にこれと同じことをたくさんの人に言われた
知らない人からも言われた
母親が私がお腹にいた時に本当につわりがひどかったらしい
そして、息子がお腹にいた時に本当につわりがひどかった
私の魂のランク?がおかしいのかなー?+6
-1
-
133. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:15
>>111
まあそんな感じ
つわりが無いから低次元なんじゃなくて、元々母親が高次元ならばエネルギーの強い子を宿してもつわりは起きなくて済む
でも母親と子のエネルギーに差があると体が受けつけないからお互い馴染まなくて、受け入れ体制を作るためにつわりが起こる
つわりは副作用みたいなもんかな
+8
-2
-
134. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:15
母は私を妊娠している間、お水をかけたご飯しか喉を通らず、つわりで大変苦労したそうです。
そして私は小さな頃から近所でも有名なアホでした。
でもまあ40代になった今、普通に生きております。+8
-0
-
135. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:26
>>73
関係ないよ、それは。その時だけ食べなくても蓄積されてるから。+3
-0
-
136. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:40
うちの子頭悪いとかいう親ってさ、小さい時から子供の学力伸ばすための努力とかしてないよね。
小学校入ったらほっといても勉強できるようになるって思ってるんだろうけど、ある程度の年齢までは親が多方面から働きかけて支えてあげないと伸びないよ。
っていっつも思うんだけどそういう親は忙しいだのなんだの言い訳して逃げるから言わないようにしてる。+22
-0
-
137. 匿名 2020/02/14(金) 17:48:51
つわりがひどい人を慰める記事じゃないの?
やんちゃな子に手を焼いている人に将来大物になるかもよー。みたいな+17
-1
-
138. 匿名 2020/02/14(金) 17:49:17
依存心が強いから悪阻がきついんだと思ってた。
吐きはしないけど5ヶ月くらいまで気持ち悪くてしんどかったなー。+5
-0
-
139. 匿名 2020/02/14(金) 17:49:28
うちの母は3人子供産んでて、3回とも点滴や入院するくらいつわり重かったみたい。
そして県で1番の高校行くくらい頭良かった。
でも子供3人とも頭悪すぎておバカ私立しか入れなかったよー!笑+2
-0
-
140. 匿名 2020/02/14(金) 17:49:44
文章よく読めば別につわりがなかった人の子どもは知能低いとは言ってないよね。
130以上が知能高い=つわりが重い。いっぽう、母親につわりがなかった場合、そこまで高い知能指数をもつ子どもは7%にとどまった、なんだから。
へーそうなんだ程度の認識でしかない
IQ130以上がゴロゴロ産まれたらみんなメンサ会員じゃん+21
-0
-
141. 匿名 2020/02/14(金) 17:49:46
それより夜泣きじゃない?
夜泣きがヒドかった子は偏差値高めの学校に通ってる印象だけど?+0
-9
-
142. 匿名 2020/02/14(金) 17:51:17
完全個人差があるよね
生理と同じ+2
-0
-
143. 匿名 2020/02/14(金) 17:51:55
つわりで吐いたことは一度もなし。ヨーグルトとみかんを死ぬほど欲しがって生まれた子供はスポーツで全国行きました。親は全くの運動神経です。
関係ないみたいよ。+0
-5
-
144. 匿名 2020/02/14(金) 17:52:32
>>132
元々赤ちゃんは高次元で産まれてくるものだからしょうがないかも
生きていく中で次元が下がりも上がりもするし維持することもできる
自分の生き方次第かな
つわりはこの世に生まれてくる上での洗礼みたいなものだから、自分を選んで生まれてきてくれてありがとー!と思って大切に育ててあげて下さい!
+9
-2
-
145. 匿名 2020/02/14(金) 17:53:10
悪阻酷かったから少しわかるかも
もしIQが遺伝なら、私は発達気味だけどIQが高いから子供に遺伝してもおかしくない
となると今妊娠中だけどやっぱり子供も高IQ型の発達なのかなぁ+6
-0
-
146. 匿名 2020/02/14(金) 17:53:19
本当に?
私は二人ともすごーーくつわりが重くて
地獄の妊娠生活でした。
産むまで続きました。
子供たちは頭は良いかもしれないけどhsp(繊細な気質)です。
図書館で本を読むのが好き。疲れやすい。
+11
-0
-
147. 匿名 2020/02/14(金) 17:54:58
>>10
あれ?デジャヴュ?私が母に言われる言葉…+17
-0
-
148. 匿名 2020/02/14(金) 17:55:07
>>1
私の知り合いで、妊娠してから出産までずーーーーっと酷い悪阻で、通院以外妊娠中一回しか外出しなかったママさんの子供は、とんでもないIQの天才になりそうだなw+86
-3
-
149. 匿名 2020/02/14(金) 17:55:53
こういうのって
本当に本当に自信があって根拠が複数あって
絶対に間違いがないって言い切れる限り
発表してはいけないと思う。。
だってつわりが始まる時期って
初期の方でしょう。
こういうのを本当に信じちゃって
私つわりがないから、この子はIQ低いんだわ!!
と思ってこれだけが理由で堕してしまう人絶対出てくるよ。
だからある程度週数が進むまで性別すら教えない産院が多いくらいなんだから
こういうのは医療関係者だけ知っていれば良い都市伝説にとどめておいて、世間に発表してはダメだと思う。。。+17
-4
-
150. 匿名 2020/02/14(金) 17:56:28
つわり酷いとメンタルやられてむしろ母体には良くなさそうだけど、どうなんだろうね
私は食べつわりのみで軽かったけど、旦那が飲み歩いてたのがストレスだったからか、子は生まれながらに白髪もあり眉間にもシワが寄ってるよ+5
-0
-
151. 匿名 2020/02/14(金) 17:56:43
妊娠中の性別のジンクスと一緒で
この手の話題って盛り上がるからね〜
+7
-0
-
152. 匿名 2020/02/14(金) 17:57:09
一回も吐かなかったw
気持ち悪かったけど
ちなみに母に聞いたら母も私を妊娠中にそんな感じだったみたい
でも偏差値68の大学出てるよ+15
-1
-
153. 匿名 2020/02/14(金) 17:57:11
絶対に関係ない
1人目はひどい悪阻だったけど障害ありで低IQ
2人目は悪阻が全くなくギフテッドが疑われる高IQ+13
-1
-
154. 匿名 2020/02/14(金) 17:57:46
>>4
…ドンマイ!!+219
-19
-
155. 匿名 2020/02/14(金) 17:58:11
3人兄弟です
母は私の時だけつわりがすごく重かったって言ってました
私だけバカで他の兄弟は頭良いです
+2
-0
-
156. 匿名 2020/02/14(金) 17:58:23
私学力高くないけど、うちの母は分娩台でも吐くほどつわりひどかったってさ!!!+3
-0
-
157. 匿名 2020/02/14(金) 17:58:32
>>65
悪阻の症状って人それぞれじゃん?
私は食べ悪阻で、お腹が空っぽになるとくらくらして、唐揚げとか食べたくなるんだけど、食べたら胃が気持ち悪くなるんだけど、それも高次元の魂が宿ってたのか??+9
-0
-
158. 匿名 2020/02/14(金) 17:58:39
>>31
IQってどこで測りましたか?
私も測ってみたいので教えていただけませんか?
+12
-0
-
159. 匿名 2020/02/14(金) 17:59:15
息子達ごめん
つわりのつのじもなかった+6
-0
-
160. 匿名 2020/02/14(金) 18:00:03
つわり軽かったけどうちの子どもは頭が良いよ
でもそれは旦那も私も大卒だから遺伝的な要素だと思うんだけど
+2
-2
-
161. 匿名 2020/02/14(金) 18:00:05
私バカで、母親は私を妊娠中まったくつわりなかったそうです。ちなみに私もつわりほとんどなかったw+2
-0
-
162. 匿名 2020/02/14(金) 18:00:22
IQって遺伝が80%以上って心理学の教授が話してたけどな
まぁ最初からそれじゃ、育児つまらないものね+14
-1
-
163. 匿名 2020/02/14(金) 18:01:13
遺伝です。+6
-0
-
164. 匿名 2020/02/14(金) 18:01:26
ねぇねぇ!今実家のお母さんに電話かけて聞いたら私の時つわりなかったって!✌︎('ω'✌︎ )+9
-0
-
165. 匿名 2020/02/14(金) 18:01:31
つわりで苦しむ母親を安心させる材料が欲しいんだよね、きっと。
私はつわりがかなりひどく入院したし10kg以上体重落ちた。あの時だけですよ、本気でもう死んじゃいたいって思うほど辛かったの。もうあんな地獄を味わいたくなくて2人目に進めません。
そんな大変な思いで産んだ子は飛び抜けて頭いいわけではないけど、勉強好きだし成績は良いです。その点だけは私に似なくてよかった。単に頭脳は旦那に似てくれたんだと思ってます。+12
-0
-
166. 匿名 2020/02/14(金) 18:01:47
なんで母親が嘔吐すればするほど子のIQ高める肥料となるホルモンが分泌されるのさ?
それも仮説なんでしょ?「最新科学で分かった✨」みたいなもっともらしい論調で言うなや+5
-0
-
167. 匿名 2020/02/14(金) 18:02:02
食べづわりでもいいですか…!+2
-0
-
168. 匿名 2020/02/14(金) 18:02:32
関係ないと思う。そんな事じゃないでしょ…+0
-0
-
169. 匿名 2020/02/14(金) 18:02:35
>>38
私、市販の帽子が全く入らない頭デカだけどバカ高卒だよ+20
-0
-
170. 匿名 2020/02/14(金) 18:03:01
甲状腺異常があると、つわりが酷くなる傾向にあると聞いた。+5
-0
-
171. 匿名 2020/02/14(金) 18:03:04
>>166
えっとねーあのねー!確かね、妊娠ちゃの適度なストレスが胎児にいいってテレビで言ってた!!+1
-1
-
172. 匿名 2020/02/14(金) 18:03:24
遺伝子が遠いほど賢いからという説が正しいなら、自分と遺伝子の共通点が少ない男性のDNAからできた我が子が体に合わなくて、つわりが酷いという論理が成り立つ。+11
-0
-
173. 匿名 2020/02/14(金) 18:03:26
私の母はわたしを妊娠中つわりがかなりひどかった。兄の時もひどかった。兄は頭良いですが私は兄と比べ物にならないぐらいバカです(笑)だからつわりのおもお笑いは関係ないかと。要するに本人が努力したかしてないかの違いでしょ。+6
-0
-
174. 匿名 2020/02/14(金) 18:03:29
>>157
もともと赤ちゃんは高次元で生まれてくるから、そんなに気持ち悪さを感じなかったなら貴女自信も高次元なんじゃないかな??
あとは、母親を頼って産まれてくるか父親を頼って産まれてくるか、はたまた他の誰かを頼って産まれてくるかにもよるかも
もし子供が貴方を頼って産まれてきたなら最小限のつわりで済むかも+6
-0
-
175. 匿名 2020/02/14(金) 18:04:14
上の子、食べづわり。吐きはしない。
→勉強はとてもよくできる。
下の子、つわり無くて楽だった。
→勉強全然できないわ。+4
-0
-
176. 匿名 2020/02/14(金) 18:06:00
えー2人とも全くつわりなかったけど…+2
-0
-
177. 匿名 2020/02/14(金) 18:06:40
>>158
最近は測定しなくなったみたいだけど、昔は学校でもやってたよ。
心療内科や脳外科とかで 自費でやってくれる所もあるよ。検索してみたら?+13
-0
-
178. 匿名 2020/02/14(金) 18:07:03
>>4
2人とも酷いつわりだったけど中高生の子供達、勉強はずっと並だからまあ安心してw
IQは知らんが、私と夫の高校の偏差値足して÷2すると子供の高校の偏差値になるw
大学は最低私の大学くらいには行けたらいいけどどうなるか+191
-6
-
179. 匿名 2020/02/14(金) 18:08:25
うちの母は出産まで入院するほどつわりひどかったらしいけど、子ども(私)のIQ全然ですよ…+1
-0
-
180. 匿名 2020/02/14(金) 18:08:45
>>12
ほんとだね!
つわり中に知りたかった…+132
-1
-
181. 匿名 2020/02/14(金) 18:09:14
まぁ所詮そういう素質があっても教育の仕方次第っしょ。これ以上悩みのタネ増やすな+1
-0
-
182. 匿名 2020/02/14(金) 18:09:54
絶対ウソ…
子ども4人産んで4人とも吐くものなくて胃液吐くまでのひどいつわりだったけど、悲しいくらいおバカさんかいたって普通のわが子…+7
-0
-
183. 匿名 2020/02/14(金) 18:10:46
2人とも入院したから期待するぞ!?
私の周りだと、重度のツワリで産まれた子はよく食べる。めっちゃ食べる。+2
-0
-
184. 匿名 2020/02/14(金) 18:10:46
奥さんつわりないから子ども頭悪いかもって言ってる人いたわ
ほんとくだらない
他に心配することあるだろ+14
-0
-
185. 匿名 2020/02/14(金) 18:10:55
>>171
そうなんだ?
妊娠中はなるべく穏やかに過ごしましょうって母親学級では言われるのにね
モーツァルトとか胎教にイイ音楽を聞いたり
+2
-0
-
186. 匿名 2020/02/14(金) 18:11:04
1人目
水飲んでも吐き気で体重激減、結果入院した
学年で真ん中くらい
内申よりも実力派
短期集中型
2人目
悪阻なしで健康的な妊婦生活
学年の上位2割以内
内申高めでリーダー経験多い
コツコツ努力型
2人とも国家試験に向けて勉強中です
正反対なのは納得できるけど、どっちかというと逆な感じ+2
-1
-
187. 匿名 2020/02/14(金) 18:11:05
IQよりPQが高い方がいい+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:11
え、うちの兄を妊娠中、母はつわりがなかったけど、兄は旧帝大医学部に合格して医者になったよ
+2
-0
-
189. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:31
>>177
昔あったよね。私それがすごく良かったとかで先生に親が呼ばれてた。
でも私は都内の偏差値68の私立高校(都立落ちた)から63の私大…仕事もできなかったし今は専業だけど、色々頭悪くて子供の受験も失敗したし、色々知的に問題があるように思う…+5
-0
-
190. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:42
先生からこんなに早くつわりが来るわけがない!っていうくらいに早く始まって出産までつわりがあったけど、至って普通の子供たちw
+2
-0
-
191. 匿名 2020/02/14(金) 18:14:05
>>19
3回妊娠して1回流産してるけど、3回とも生理予定日一週間前から激しい悪阻で、流産は稽留流産だったけど、体の外に出すまでずっと悪阻あった。
2人は妊娠6ヶ月ぐらいから立ち上がれない程の悪阻はなかったけど産むまで悪阻あった。+37
-0
-
192. 匿名 2020/02/14(金) 18:14:24
>>178
並だったのか
ガルだから医学部行かせてますとか盛るかと思ってたw+19
-1
-
193. 匿名 2020/02/14(金) 18:16:20
>>184
お前の遺伝子引き継いだんじゃないのかと…頭の良さは母親から遺伝するとか嘘だと思うな。子供の塾の同級生で難関行った子達、ほぼ父親が賢かったよ。開成から東大、みたいな。母親は世代もあるけど短卒とかいたし。+11
-0
-
194. 匿名 2020/02/14(金) 18:16:40
>>12
重いつわりを乗り切る妊婦さんのためにできたジンクスだと思ってた+192
-1
-
195. 匿名 2020/02/14(金) 18:17:49
>>174
前向きなコメントありがとう!
確かに、子供が産まれてくるのは奇跡みたいなもんだもんね
私は悪阻はあった時にやたらとからあげ君ばかり食べて、食べたあと胃が痛くて気持ち悪くなるし、もっと体に良いものを食べなきゃって罪悪感もあったけど、なんだか救われたわ
+3
-0
-
196. 匿名 2020/02/14(金) 18:17:51
学歴はIQのバロメーターの1つでしかないと思うけど…学歴=IQなの?
だったら、うちの上の子はつわり酷かったけど、そんなに賢くないから せめて学歴だけはと考えて大学卒業させて良かったよ。+2
-0
-
197. 匿名 2020/02/14(金) 18:17:52
つわりほぼ無かったけど、子供のIQ130あったよ。+0
-0
-
198. 匿名 2020/02/14(金) 18:17:59
胃腸風邪で毎日嘔吐してた時に気づいたけど、悪阻も嗅覚と味覚がなくなればかなり軽減できると思う。
毎日嘔吐してずっと気持ち悪かったけど、悪化して一週間味覚と嗅覚なくなった時は下痢の臭いでも全く気持ち悪くなかったし、胃のムカムカも臭わない分軽減した。
味覚も嗅覚もないけど三食普通に食べてた。
稀に嗅覚と味覚が戻ると吐き気は復活。
安全に意図的に味覚と嗅覚を麻痺できたら悪阻軽減できると思う。+3
-0
-
199. 匿名 2020/02/14(金) 18:18:08
母親に悪阻ゼロだったと言われたけど、だからか。
なら仕方ないね。+0
-0
-
200. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:30
これが本当だったら、やっぱり母親は偉大だと思う。我が子の為に苦しむんだから
そうで無くても、妊娠すると体型は変わるし、乳首も黒く大きくなる
乳首が変わるのは目が悪い赤ちゃんに見つけやすくするためらしい
妊娠出産した妻を女として見れなくなる男がいるけど、本来ならもっと労らないと
子供を抱えて逞しくなったおばちゃんとか見てるとあれが本当の美しさだと思う
+8
-1
-
201. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:41
私は吐かなかったんだけど、ものすごくお腹くだしてたんだよね!それも適用ですか?+1
-0
-
202. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:46
>>193
それね!
全く同意。
確か東大の教授が、頭の良さは母親から遺伝するはデマって言ってたよ。+12
-0
-
203. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:53
>>31
メンサ会員になれるIQが120以上でしたね。
すごい!
子供も高確率でIQ高そう。+10
-3
-
204. 匿名 2020/02/14(金) 18:21:25
>>5
みんながアインシュタインやダヴィンチのように判り易く発揮できる訳でもなく、実は密かに個々に頭は賢いのかもよ?
それか、母胎が頭が悪すぎて子供との格差に反応してのツワリかも笑+96
-16
-
205. 匿名 2020/02/14(金) 18:21:55
>>196
イコールではないと思うけど、高学歴の人は往々にしてIQも高いと思う。まあIQ高いけど勉強しなきゃ学歴は低くなるだろうし、家庭の事情で大学は行けなかったなんて事もあるけどさ。+4
-1
-
206. 匿名 2020/02/14(金) 18:22:37
つわりと言っても吐きづわりの人や眠りづわりの人と様々だから、これでは吐きづわりの人の子供なら知能指数が高くなると言われているようなもの。
私は常時船酔いのようなつわりでめまいと気持ち悪さがひどかったけれど、吐き気は普通だった。
つわり=吐き気と思っている男性がこじつけたようで、信ぴょう性は低いと思う。
+7
-0
-
207. 匿名 2020/02/14(金) 18:23:18
てかさ、最近不妊治療する方が偉い!つわり酷い方が偉い!子供産んだあとは旦那と実家頼れない、風呂入れない方が偉い!ってな世相に持ち込みすぎてへんか?
+7
-1
-
208. 匿名 2020/02/14(金) 18:23:28
3人産んだけどつわりきつくて点滴受けながらなんとか生きてた。長男はかなりおばか。。次男ちょいまし。。まだ0歳の三男はどうなるか。。
頭の良さはわからないけど
小さい時から育てやすかった!のは関係ない?+3
-2
-
209. 匿名 2020/02/14(金) 18:23:51
全兄弟悪阻が全く無かった義母から生まれた旦那含め義弟達は悪阻のある女を軽視しがち
もちろん義母も
旦那も出産は出すだけでしょって考え方
私が悪阻酷かったから息子には奥さんを大切に生理の時も人それぞれ不調の内容が違うと教え続け、男と女は考え方も感じ方も違う
理解しろとは言わないが、こういった生き物が女なんだなと教えた
息子夫婦は仲良し(にみえる)
義弟夫婦は二組とも離婚した
うちはギリギリもってる
相手を思いやることを知ってるか、しらないか、
親が教えたか教えなかったかのIQ
+4
-0
-
210. 匿名 2020/02/14(金) 18:24:06
>>31
母胎と子供の実際の頭の賢さが差がないのかもね
血液型や性差でも反応してツワリが酷いこともあるし
他の性質での格差がないのかも
+14
-0
-
211. 匿名 2020/02/14(金) 18:24:25
>>193
202です。
↓これです。母親が賢いと知的環境が揃うから賢いのはあるけど、遺伝では無いそうです。
母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く | あなたの健康百科kenko100.jp知能に関わる遺伝子はX(エックス)染色体に乗っており、男の子は母親からだけX染色体をもらうので母親の知能を受け継ぐ―という説が、まことしやかにささやかれている。本当なのか、それとも単なる都市伝説なのか、東京大学大学院総合文化研究科の石浦章
+7
-1
-
212. 匿名 2020/02/14(金) 18:25:33
>>209
それIQじゃなくてEQな。
+2
-0
-
213. 匿名 2020/02/14(金) 18:26:43
この記事が本当か否かは置いといて
義母に見せたい!!!!!!!
いつも、「私は3人とも悪阻はなかった!日頃の生活態度が違う!」とネチネチ言われた
悪阻が酷くて入院した時にも電話で言われた
末の義弟は23でニート!!
ふははははは+10
-0
-
214. 匿名 2020/02/14(金) 18:26:49
>>4
私も...+77
-2
-
215. 匿名 2020/02/14(金) 18:27:01
ダイヤモンド オンラインは社会主義機関紙ですよ。
※あくまでも仮説ですで逃げてたら、 研究の意味がない何も証明されてない。IQと運動は基本母親の遺伝が強い。
+0
-0
-
216. 匿名 2020/02/14(金) 18:27:06
つわりとIQの関係性なんてうちには関係ない。
テスト前なのに全く全く全く勉強しない中2の息子の考えてることを解明してくれ…(切実)+5
-1
-
217. 匿名 2020/02/14(金) 18:27:17
>>203
メンサ会員は人口の上位2%で、IQ130以上ですよ+5
-0
-
218. 匿名 2020/02/14(金) 18:27:33
つわり酷かった人の21%だよ
79%は普通以下ってこたなんだから、もしつわり酷かったとしても自分の子がその21%に入ってるとは思えな+6
-0
-
219. 匿名 2020/02/14(金) 18:28:01
>>1
分娩台の上までつわりがあったうちの子達は賢くなるのか?
それなら私が苦しんだのも報われるけど…今はただの小学生ダンスィなんだがw+96
-3
-
220. 匿名 2020/02/14(金) 18:28:41
私は早慶滑り止めの国立大卒だけど母親つわり軽かったって。私自身も軽かったけど子どもまだ未就学なのでわからない。+0
-0
-
221. 匿名 2020/02/14(金) 18:29:08
今つわりで絶賛吐いてるけど、このホルモン説みて、
私のホルモンまじふざけんなよ! 吐かせるなよ!ってブチ切れてるよ+3
-0
-
222. 匿名 2020/02/14(金) 18:29:23
>>195
そうそう
自分を選んで生まれてきてくれるなんて奇跡だし嬉しいよね!
って言っても私は結婚すらしてないけどw
人それぞれ、つわりの度合いとか症状も違うと思うから不安にもなるよね
もしかしてからあげ君はお子さんの大好物だったりしてw
+6
-1
-
223. 匿名 2020/02/14(金) 18:30:00
うちの母は全くつわりが無かったらしいけど、姉はIQ145あるで。
私も全くつわりなかったけど長女のIQ139。
これウソやな。+12
-1
-
224. 匿名 2020/02/14(金) 18:30:01
>>15
結局頭の良さは母親の遺伝っていうからね。
+18
-12
-
225. 匿名 2020/02/14(金) 18:31:22
>>216
ほんと殴りたくなる。。しかもできないし。友達の優秀な子は自らやるらしいけどうちはそんなん夢のまた夢。小さい頃みたく言うことなんか聞かないし。佐藤ママのお子さん達、何であんなきっちり親の言うこと聞くのか不思議だ+3
-0
-
226. 匿名 2020/02/14(金) 18:32:58
DQNでポンポン産む家庭は頭悪そうな方多いですけど+3
-0
-
227. 匿名 2020/02/14(金) 18:34:35
>>1
生まれるまでつわりがあったよ!!+38
-2
-
228. 匿名 2020/02/14(金) 18:36:03
>>193
これ、ガルチャンで信じてる人多いよね。
夫は一流と言われてる大学出身で、私はFラン出身、子どもは偏差値72の高校に通ってる。
母親似ではないと思ってた。+8
-2
-
229. 匿名 2020/02/14(金) 18:37:32
どうせ研究してるの男だろ
こういうのマジやめろ
よく発表できるな+2
-1
-
230. 匿名 2020/02/14(金) 18:39:46
だとしてもあんな辛い悪阻はもうごめんだ。+0
-0
-
231. 匿名 2020/02/14(金) 18:40:32
>>4
ご飯炊ける匂いをクンクンできたし、何でも美味しくお腹いっぱいに…+326
-2
-
232. 匿名 2020/02/14(金) 18:40:40
悪阻はひどかった
点滴打つか打たないかくらいだった。
今のところ娘は2歳だけど、歌などすぐに覚える
保育園の発表会でも一人だけ完璧に踊れていた
ただの親馬鹿なのかもしれない+2
-0
-
233. 匿名 2020/02/14(金) 18:40:51
そうでも思わなきゃやってられない。+2
-1
-
234. 匿名 2020/02/14(金) 18:42:18
>>16
IQが高いのとアホはまた違うかもよ・・・
+46
-0
-
235. 匿名 2020/02/14(金) 18:42:44
>>223
iQってどこで測れば良いんだろ?
塾とか?+4
-0
-
236. 匿名 2020/02/14(金) 18:42:58
>>41
どの遺伝子的な要素を持ち合わせてるか、なのかもね?
母がバカな遺伝子が強く、子が異なる要素だとか
やたら顔面に拘る執拗な人も、美の遺伝的要素をその個体に持ち合わせていない人
+0
-2
-
237. 匿名 2020/02/14(金) 18:44:30
>>234
賢いが故に、凡人から見ると意味不明でアホなのかもね笑
+26
-0
-
238. 匿名 2020/02/14(金) 18:46:06
そりゃあ
男だから必ず女が好きとか
女だから必ず男が好き!
って決まってないのと同じで
全て必ず!絶対!
なーんてないだろうよ
個体差や反例はあるよ
+3
-0
-
239. 匿名 2020/02/14(金) 18:46:56
母は私がお腹にいるときのつわりが酷すぎてってよく言ってたけど、私は普通よりは学力ちょい高いくらい。もしかしたらまだ本気出せてないのかもな。+2
-0
-
240. 匿名 2020/02/14(金) 18:48:57
>>5
その他の8割だったのですね+35
-0
-
241. 匿名 2020/02/14(金) 18:49:05
>>34
そりゃー、主に男は女が女は男が好きだけど、それ以外も発生することと同じだよね♪
+0
-0
-
242. 匿名 2020/02/14(金) 18:51:55
うちの母はひどいつわりで点滴も受けていたらしいけど私は馬鹿だ+0
-0
-
243. 匿名 2020/02/14(金) 18:53:34
>>19
初期流産した時もつわりあったよ
それも手術するまでずっと。
だから関係ないっておもってる+106
-2
-
244. 匿名 2020/02/14(金) 18:54:11
全くつわりがなかった…。
ごめんよぉ。+1
-0
-
245. 匿名 2020/02/14(金) 18:54:20
>>228
そこであなたのツワリが酷くなかったのであれば、あなたの側の家系のどこかで頭のいい遺伝的な要素が発令して、ツワリが酷かったのであれば、夫側の遺伝的要素が反応したのかもね
異性とか血液型とかでもツワリあるなしが兄弟姉妹を産んだ母親にあるね
ツワリが酷かった子供の方は血液も性質も父親似で、ツワリがなかった子供の方は血液も性質も母似だったりすることが多い
あくまでも多い!だけど
色んな似たような要素が絡み合ってるから一概に言えないだけじゃ+0
-1
-
246. 匿名 2020/02/14(金) 18:59:35
そもそも普通に生活しててIQ130以上も要らなくない?
変人扱いされそう+2
-1
-
247. 匿名 2020/02/14(金) 19:00:25
つわりが解消されるまで毎日午後から37度5分〜38度の熱が出て
食欲も無く、ありとあらゆる匂いも受け付けず
洗剤など無香料にしたけど、無香料の匂いで吐く、お茶の匂いも駄目で水とうどんを何もつけないで1日一回半分食べて吐いて終わりという日々を過ごして
出血もありで病院に相談するにも
スパルタ婦人科の先生、妊娠してたらそんなの当たり前だからと突っぱねられて
5ヵ月過ごした後に切迫早産になり
妊娠中、入院して終わった。
子供の成績、上から数える方が早いって程度だよ。
+1
-1
-
248. 匿名 2020/02/14(金) 19:01:35
>>1
うちの母方の祖父(故)は、母が私を妊娠中にツワリ
一卵性の双子の双生児感応性疾患みたいなのと似てるものなのかな!
+2
-4
-
249. 匿名 2020/02/14(金) 19:02:27
>>1
これが本当なら私も兄も高IQなのに…+70
-3
-
250. 匿名 2020/02/14(金) 19:03:01
>>246
そう、だから気がつかれないだけな人がたくさんいるのかもね
潜在的に賢い遺伝子があっても
+0
-0
-
251. 匿名 2020/02/14(金) 19:03:24
アインシュタインやエジソンの母は
死の寸前までいったってことか+6
-0
-
252. 匿名 2020/02/14(金) 19:05:01
つわりで苦労した分取り戻したい人のための記事だと思うけど
それよりつわりに効く薬を開発してほしい!
+3
-1
-
253. 匿名 2020/02/14(金) 19:07:49
つわりなかった。
子ども、その辺の一番の高校入ったよ。+4
-0
-
254. 匿名 2020/02/14(金) 19:07:50
うちの母は私を身ごもってる時、もの凄いつわりが酷かったらしいけど、私はめちゃくちゃ馬鹿なんですけど??+3
-0
-
255. 匿名 2020/02/14(金) 19:07:52
>>205
それにI.Q自体は鍛えたら上がるというから本当の賢い遺伝的な要素のない人でも可能だしね
その辺の差異は否めないだろうけど
貧すれば鈍する
お金がなかったり、酷いストレスに晒されるとI.Q下がる一方だと言うし
みんな潜在的に持ってるものはそもそも悪くなくても外からの要因が影響してることは多々あると思う+2
-0
-
256. 匿名 2020/02/14(金) 19:08:33
食後など毎回吐きはしたけど、気持ち悪かったり辛くはなかった悪阻タイプのうちはどちら?笑+0
-0
-
257. 匿名 2020/02/14(金) 19:13:00
ちょっと、、、、、
私2人とも全くつわりなかったわ。
ごめん+0
-0
-
258. 匿名 2020/02/14(金) 19:13:14
うちの母ひどくて入院までしてくれたのに、ばかでごめん!!+3
-0
-
259. 匿名 2020/02/14(金) 19:14:02
IQも遺伝が大きいと思うから、つわりがひどい人自身も、IQが高い可能性があるのでは?+16
-0
-
260. 匿名 2020/02/14(金) 19:14:27
いかにもつわりがないとダメみたいね。
こうやってくだらないことで母親悩ますのやめろ。+3
-3
-
261. 匿名 2020/02/14(金) 19:14:44
>>245
>>228です。
つわりは、ほぼ標準的だったと思います。
普通にあったけど入院するほどじゃないし、1~2ヶ月で終わりました。
遺伝については無知なのでよくわからないけど、少なくても私の家系より、夫の家系の人たちの方が有名大学出身が多いし努力家だから、夫の方に似てよかったと思ってるよ。
+4
-0
-
262. 匿名 2020/02/14(金) 19:15:46
インドの人ってつわり軽いと聞いたことあるんだけど、なんとなくIQ高いイメージ+7
-0
-
263. 匿名 2020/02/14(金) 19:15:55
へー!私つわりまったくなかったから
子どもバカになるんだね(棒読み)+0
-1
-
264. 匿名 2020/02/14(金) 19:17:18
>>41
母親の知能が影響あるとは聞いたけど悪阻まで?
+7
-0
-
265. 匿名 2020/02/14(金) 19:18:08
>>1
前に、妊娠中にストレスが多いと賢くなるっていってなかった?+26
-0
-
266. 匿名 2020/02/14(金) 19:18:32
>>94
お勉強やテストが苦手な人が必ずしも絶対に頭が悪いという訳でもないし
たまたまI.Q高い人がお勉強にも向いてて、できた!ってことが重なるからややこしく紛らわしくなるだけで
だから勉強だけできても高学歴でも、その他のことが判らない考えられない根本的な頭の悪さがある人が多いのでは?
勉強にそった学歴用の事柄仕様の世の中だから
それでお金や地位を与えられるから、ストレスもなくI.Qも下がりにくいと言えるのだろう
医者だって日本は昔は地位がなかったし、外国でも医者の地位低いところだってあるし+5
-0
-
267. 匿名 2020/02/14(金) 19:18:39
>>225
分かります!
精神論も根性論も全く持ち合わせてない。
だからうちの子は多分殴ってもやらないし、ご飯抜きなら尚更開き直れるからラッキーレベル。
本当に無なんですよね。
まずはこういう子を解明してくれ…。
+2
-0
-
268. 匿名 2020/02/14(金) 19:21:46
食べづわりで18キロ太ったけど、1度も吐かなかったよ
吐かないとダメなの?+0
-1
-
269. 匿名 2020/02/14(金) 19:22:52
>>246
多いことがこの世の中では正義だから仮に130のI.Qの人が平均で過半数を占めていれば、130の人でも生き易いかも
みんなの理解を得られるから
+1
-0
-
270. 匿名 2020/02/14(金) 19:24:52
悪阻とか辛すぎるから。
ないほうが絶対いい!!+4
-1
-
271. 匿名 2020/02/14(金) 19:25:57
悪阻全く無かったですが、子供は学年1位です。
わたしは特別知能が高いわけではないです。
関係無いと思います。+6
-0
-
272. 匿名 2020/02/14(金) 19:26:04
何が最新科学だふざけやがって
つわりがほとんどなかった下の子の方が万倍可愛くて素直で賢くて大学行ってるわ+0
-5
-
273. 匿名 2020/02/14(金) 19:27:07
たしかに、私つわりあったけど、
吐いたりはしなかったわ。
気持ち悪くなって食欲なくなった
くらい。
子供は中くらいの学力。+0
-0
-
274. 匿名 2020/02/14(金) 19:27:56
>>4
羨ましい+45
-0
-
275. 匿名 2020/02/14(金) 19:28:17
おいおいまじか…
二人ともつわりなしだったぞ+3
-0
-
276. 匿名 2020/02/14(金) 19:29:06
>>75
実際にツワリが酷い人の方が早産率は低いんだって
普通分娩率(お産にトラブルがなかった)も高いことは分かっているよ
ツワリが酷いと無理に旅行行ったりしなくて安静にしているとか、なま物食べないから感染症が少ないとかそういうことが原因らしいけどね+41
-0
-
277. 匿名 2020/02/14(金) 19:30:18
>>4
おいらも+69
-2
-
278. 匿名 2020/02/14(金) 19:31:11
つわり酷い人がほとんどだからそりゃそーなるわw
逆にバカな子を持つ親にアンケート取っても
つわりひどかったって答える母親が殆どだと思う
犯罪者の毎日白米食べる率90パーセントって言ってるよーなもん+4
-2
-
279. 匿名 2020/02/14(金) 19:31:20
今つわりでしんどい人だけ信じればよし!
+4
-0
-
280. 匿名 2020/02/14(金) 19:31:47
>>5
お子様はおいくつですか?
これから開花するかもしれませんよ?+8
-0
-
281. 匿名 2020/02/14(金) 19:32:16
>>278
え?そう?つわりって本当に人によるよね?
全然なかったって人も軽かったって人も半分くらいいるイメージ
みんながみんなつわりがしんどいとは絶対に言ってないよ+2
-1
-
282. 匿名 2020/02/14(金) 19:33:55
>>278
私の周りはツワリ全くなかった、軽かったって人が多かったな
だから吐きツワリだったけど「これは軽いのかな?」なんて思ってたけど母親に聞いたら「それはツワリひどいよ」って言われてそうなのかって思ったけどね
ツワリってめちゃくちゃ個人差あると思う+4
-0
-
283. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:10
つわり0だった…ごめん娘。
母親がつわり酷くて入院までしたという従兄弟はストレートで東大合格、卒業したわ+2
-2
-
284. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:08
>>1
でたー ダイヤモンドオンライン
しょうもない+21
-0
-
285. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:14
>>225
佐藤ママの子供はあのお母さんじゃなくても東大(医学部じゃないとこ)受かっちゃうIQなんだと思う
子供が全員東大医学部っていうのはもう生まれ持ったIQが違う
東大の中でも医学部は別格で、偏差値もかなり差があるし努力で入れるレベルじゃない
東大の他学部ならひたすらガリ勉で入った人もたくさんいるけど、東大医学部にそんなやつはいない+9
-0
-
286. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:09
>>15
そういう母親って元々生理痛とかもあまりないタイプだろうね
知人にその手の偏差値40の女子短大出がいて、生理も軽いし生理の仕組をちゃんと理解してないのに産んでた
当然のように悪阻も軽く、子供の話聞いてると明らかに知能にも発達にも異常があるし+4
-50
-
287. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:58
つわりは点滴するほど辛かった。
息子は私立の特進クラスの入学金と3年間授業料無料になった。
大学は自宅近くの国立受かりました。+5
-1
-
288. 匿名 2020/02/14(金) 19:41:43
低学歴の私を身篭ってた母は激痩せするくらいつわりが酷かったそうです。+2
-0
-
289. 匿名 2020/02/14(金) 19:41:52
つわりの感じ方も人それぞれじゃない?+2
-1
-
290. 匿名 2020/02/14(金) 19:44:17
>>146
バカで愚鈍な人には繊細な敏感なHSP気質はいないもんね
+4
-1
-
291. 匿名 2020/02/14(金) 19:48:30
つわり全くありませんでした。
でも上の子は国立大学へ。下の子供は医学部。絶対ウソですね。+3
-1
-
292. 匿名 2020/02/14(金) 19:49:56
>>72
私もそうだったよ+1
-0
-
293. 匿名 2020/02/14(金) 19:50:31
義母、助産師で数多赤子を取り上げてきたけど、母親がつわりがある子の方が賢いって言ってた。
毎日嘔吐してた私を慰めてくれてたのかもだけど。+11
-1
-
294. 匿名 2020/02/14(金) 19:52:12
>>111
でも高次元的なのってあるよね
生きる浅ましい浅知恵みたいなのはついてる人達でも、下世話な世の中をあざとく生き抜く下賤さを持ち合わせてない人のほうが、色々品が良くなんとなく格が高く感じるのはそのせいかも
一般的には前者の猿知恵働く人の方が賢いとか言われがちだけど、低俗で民度が低い+2
-0
-
295. 匿名 2020/02/14(金) 19:54:47
私はつわりほぼなかった…吐いたことがない。+2
-0
-
296. 匿名 2020/02/14(金) 19:54:58
悪阻が本当に酷かった。確かに息子賢いかも 東大です。ただ、上には上がいるから、もっと賢い子は沢山いる。+5
-0
-
297. 匿名 2020/02/14(金) 19:55:23
>>204
うける🤣
私、頭良くないから、悪阻で入院したのかな?🤣
+30
-0
-
298. 匿名 2020/02/14(金) 19:57:19
>>12
あんな辛い毎日、せめていいことがないと、耐えられないよね!
子供との相性が悪いんだね、って言ったママ友に知らせてほしい。+183
-1
-
299. 匿名 2020/02/14(金) 20:00:20
母は悪阻酷くて入院したけど私凡人
伯母は悪阻軽かったのに従姉はIQ150で小学校から連絡が来たらしく塾も行かず親が教えることもなく独学で偏差値72の高校合格してたし地元トップの国立大学でも知能テストクラストップ
私は同じ高校無謀にも受験したが不合格
伯母は賢くて母アホだから遺伝だよねw
従姉は妊娠中生む直前まで悪阻酷くて1日数十回吐いてたらしく点滴に通院してたけど娘さんはご主人と同じIQ130くらいらしい(いや充分すごいんだけど)
もうこれね、悪阻云々じゃなく遺伝ですw
ちなみにうちの娘は悪阻全然無かったけど代々受け継がれて本当に勉強苦手!
+3
-0
-
300. 匿名 2020/02/14(金) 20:01:34
>>44
こういう思考回路自体、発言する人自体がいわば頭が悪い人の見本笑
格言や諺と同じで違うことをわざわざあてはめては、違う!そんなことない!そんなわけない!
という、極端なマニュアル思考の不自由な人
その事実は事実でまずそこにあって嘘ではないのよ
他の細かい紛らわしいよく似た別な要因の絡まる事象をあてはめたり、屁理屈言ってりゃキリがない
+10
-29
-
301. 匿名 2020/02/14(金) 20:01:56
>>41
親じゃなくて子供の話でしょ。
バカ女(親)だよ。+4
-4
-
302. 匿名 2020/02/14(金) 20:02:02
>>44
こういう思考回路自体、発言する人自体がいわば頭が悪い人の見本笑
格言や諺と同じで違うことをわざわざあてはめては、違う!そんなことない!そんなわけない!
という、極端なマニュアル思考の不自由な人
その事実は事実でまずそこにあって嘘ではないのよ
他の細かい紛らわしいよく似た別な要因の絡まる事象をあてはめたり、屁理屈言ってりゃキリがない
+10
-22
-
303. 匿名 2020/02/14(金) 20:03:58
毎日朝から晩まで吐いてて5キロ以上痩せたから、幼稚園児の二人ともこれから賢くなるかな?さっきお風呂でちんこビームって戦ってたけど+14
-0
-
304. 匿名 2020/02/14(金) 20:04:51
>>302
んーでも論文や研究って結構都合の良い結果がでるようになってない?+12
-1
-
305. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:21
がるちゃんの「つわり重い人トピ」をたくさん読み漁った感じだと、割合としては、つわりが重かった人のなかには、免疫系の疾患とかアレルギー体質の人が多かった印象。あくまで「多い」なんだけどね。それ以外は共通項みたいのもあまりなく。
アレルギーって、現代の潔癖な生活とかのほうが成りやすいって言うし、だから、それも関係してるんじゃないかなって。いいとこの子→成績よい親→箱入り娘→アレルギー体質→つわひひどい→子どももわりと優秀 みたいな。
っていいながら、めっちゃつわりひどかった私の子は、普通そうだけど…+10
-4
-
306. 匿名 2020/02/14(金) 20:08:21
>>196
頭悪くなくて大学いってない学歴ない人が
一番この世でバカからバカにされやすくて生きにくそうだよね笑
学歴!ってだけで惑わされるバカも多いし
+1
-0
-
307. 匿名 2020/02/14(金) 20:12:29
男児だとつわりが楽なんじゃなかった?
同じ性別だとつわりが酷いって聞いたことある+4
-10
-
308. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:35
つわり0だったわw
胴が長いから胃と赤に余裕があるからだと思ってた〜
ちなみに生理はとても酷い方だったよ。+5
-0
-
309. 匿名 2020/02/14(金) 20:31:03
>>185
うん!テレビの話だからね!ほんまでっかみたいなやつ✌️+2
-1
-
310. 匿名 2020/02/14(金) 20:35:39
悪阻は全くありませんでした。でも、こどもは2歳で自閉症スペクトラムと診断されました…。IQ100で知的な遅れはないけど、育児が困難です。+6
-0
-
311. 匿名 2020/02/14(金) 20:37:03
悪阻酷すぎて大変だったけど、子供は普通だよ。本当に本当に真ん中くらい。+1
-0
-
312. 匿名 2020/02/14(金) 20:41:28
子供二人とも妊娠7ヶ月くらいまでひどいつわりだった。果物とロールパン、そばが食べられて、食べては吐く食べるで繋いだ。両親の私たちはごく平凡な頭だし子供の頃はごく普通の子たちだったけれど、中高から頭良くなって二人とも旧帝大出て順風満帆。+3
-0
-
313. 匿名 2020/02/14(金) 20:44:08
つわり酷かった上の子は3歳時点でIQ120、
わりかし軽めだった下の子はまだ分からないけど賢くはなさそう…。
でも正直つわり関係ないと思うわ。+2
-1
-
314. 匿名 2020/02/14(金) 20:47:16
うち子ども3人だけど、3人ともつわりが酷かった
上2人は至って標準
末っ子は超バカなんですが
私、あんなに苦しんだのに、笑+0
-0
-
315. 匿名 2020/02/14(金) 20:47:52
小学生の子供2人います、母体の命に関わると言われた位、ツラい重症妊娠悪阻で入院した。1人は普通、1人は泣きたくなる位の頭の悪さなんですけど、、、+5
-0
-
316. 匿名 2020/02/14(金) 20:48:54
うーん、これは信憑性がないかなぁ。
そもそも、悪阻って人によるよね。
同じ両親から産まれた子供達のIQと悪阻を比べるなら少しは信憑性も出てくるけど、今って二人兄弟(姉妹)が圧倒的に多い。
他人同士を比べて解明出来る事ではないと思う。+4
-0
-
317. 匿名 2020/02/14(金) 20:51:54
お母さん悪阻かなり酷くて倒れるくらいだったらしいけど
私は平凡中の平凡
しかもよく育ってる証拠っていうけど極小未熟児だった+0
-0
-
318. 匿名 2020/02/14(金) 20:54:22
重度悪阻で入院したよ。仮説がほんとなら嬉しい限りだけど、、。+1
-0
-
319. 匿名 2020/02/14(金) 20:54:43
ぽんぽん子供産む人は悪阻がなくてIQが低い子供を産んでるってこと?+3
-3
-
320. 匿名 2020/02/14(金) 20:59:29
子供のIQ80
つわりなかったわ…+3
-1
-
321. 匿名 2020/02/14(金) 21:05:27
>>302
この話もまだまだパーセンテージ低いし可能性の話だからね。言えばどちらも屁理屈な状態だよ。
もっと明らかな研究結果が出るには相当時間かかるだろうし。
どちらも鼻息荒く興奮せず。IQ高いからなんだって話だしね。
蛙の子は蛙だよ。
つわり酷いだけで楽しみにしすぎる人も出てきちゃうかもだし胎児からしたらいい迷惑だわねw+4
-0
-
322. 匿名 2020/02/14(金) 21:08:37
>>2
そお?
面白いと思うけどなぁ。+18
-3
-
323. 匿名 2020/02/14(金) 21:10:09
つわりがない=知能が低い
なんてだーれも言ってないのに
ネガティブコメントが多くて笑えるw+4
-6
-
324. 匿名 2020/02/14(金) 21:10:23
吐くまでなかった
と言うことは 期待できないのか笑っ親に似るから仕方ないか+0
-0
-
325. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:46
吐くほどホルモンがというなら 頑張って気持ち悪いと思うの食べて吐くと頭よくなるわけ?+0
-0
-
326. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:59
初期でもギトギトのとんこつを替え玉してスープ干して、焼肉ガツガツ食べて夜は色んな入浴剤入れて、つわり?何それ分からんわって状態の私の子は…
まだIQ分かるほど育ってないがうーん+0
-1
-
327. 匿名 2020/02/14(金) 21:15:12
>>4
3人ともつわりなかった…。笑+107
-1
-
328. 匿名 2020/02/14(金) 21:18:47
悪阻が吐き悪阻しかないと思ってる時点でね~。
眠気、過食(食べ悪阻)も妊娠中の異常欲求は悪阻なんだけどな。+0
-0
-
329. 匿名 2020/02/14(金) 21:19:19
>>302
相手をエセ分析して賢くなってるつもりのあなたも同等に見えるよ+8
-0
-
330. 匿名 2020/02/14(金) 21:20:26
私IQ158 なので、今度母に記事の話題を聞いてみる+1
-1
-
331. 匿名 2020/02/14(金) 21:20:38
つわりなかったけど
子供は中3で英検準一級取った
塾は数学しか行ってない
数学は塾行ってても成績表は5段階で3+1
-1
-
332. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:07
>>18
みんなよりってww
+1
-0
-
333. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:24
佐藤ママに聞いてみたいw+0
-0
-
334. 匿名 2020/02/14(金) 21:22:26
はぁー??!
なにそれ!+0
-0
-
335. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:30
>>12
私もこの仮説をどこかで見たから救われたよ
周りには全くつわりない人たちばかりで全然理解もしてくれないしこんな辛いつわり(実は現在も)に少しでもプラスの話があってなら頑張ろうと思えた+88
-1
-
336. 匿名 2020/02/14(金) 21:31:27
うちの母親、私の時つわりで死にかけたらしいけど私超平凡人です。期待してた妊婦さん、ごめんね!+2
-1
-
337. 匿名 2020/02/14(金) 21:34:21
2人ともつわり、あんま無かったなぁ…
あっ、、納得。+0
-0
-
338. 匿名 2020/02/14(金) 21:35:18
重度妊娠悪阻で入院しました
息子はIQ高いです
+3
-0
-
339. 匿名 2020/02/14(金) 21:36:26
自分の周りでは、頭が良い人、神経質な人、気にしいな人、真面目な人
が悪阻が酷い傾向がある
そういう親に育てられたから比較的真面目でIQ高い子になるのかなと
勝手に思ってる+10
-2
-
340. 匿名 2020/02/14(金) 21:37:09
>>4
羨ましくて涙出てきた
IQなんてどうでもいいからつわり無いほうがいい+176
-0
-
341. 匿名 2020/02/14(金) 21:44:26
悪阻なかったけど子供2人は勉強出来たよ。+0
-0
-
342. 匿名 2020/02/14(金) 21:44:44
悪阻あったけど子供バカだよ+0
-0
-
343. 匿名 2020/02/14(金) 21:45:25
妊娠したのが双子だったからつわりはひどくなるのが通説だった医者が言ってた
全くつわりが無くて医者を驚かせたくらいなんだけど…
ってことはだよ
2人ともあまり賢くないってことかいな
ごめんよー+0
-0
-
344. 匿名 2020/02/14(金) 21:47:10
>>44
ケンブリッジ大はイギリス…+67
-0
-
345. 匿名 2020/02/14(金) 21:47:13
>>4
全くつわりなかったけど子供は京大生
それがIQ高いことになるのかどうかわからんけど
+191
-2
-
346. 匿名 2020/02/14(金) 21:49:27
>>16
大器晩成ということもある。諦めるのはまだ早い。
+32
-0
-
347. 匿名 2020/02/14(金) 21:50:43
うちの母、私のとき2回悪阻で入院したけど私バカだわ+0
-0
-
348. 匿名 2020/02/14(金) 21:52:22
息子よ…すまん。母ちゃんつわり無かったわ…。仮説が本当なら7%に入れるといいなぁ(遠い目)+1
-0
-
349. 匿名 2020/02/14(金) 21:55:14
つわり全く無かったです
子供は医学部生です+0
-0
-
350. 匿名 2020/02/14(金) 21:55:49
>>116
参考程度にはなるかな。
大学別の知能指数(IQ)ランキングです。
東京大学 127
京都大学 121
東工大 120
====================
慶應大学 118
東京医科歯科大学 117
大阪大学 117
一橋大学 115
====================
東北大学 114
早稲田大学 113
神戸大学 112
名古屋大学 111
北海道大学 110
====================
筑波大学 109
九州大学 105
首都大学東京 105+1
-0
-
351. 匿名 2020/02/14(金) 21:56:49
>>336
あなたは80%の方だったんだよ。+2
-1
-
352. 匿名 2020/02/14(金) 21:59:10
母さん、私を妊娠中の時だけ全くつわりなかったって言ってたもんなぁ…+3
-0
-
353. 匿名 2020/02/14(金) 21:59:34
つわりの辛い人には励みになるね
それだけな感じ+4
-0
-
354. 匿名 2020/02/14(金) 22:04:15
関係ない!と言ってるのは悪阻なかった人が大半かなw+6
-2
-
355. 匿名 2020/02/14(金) 22:05:25
>>1
つわりがひどかったのに子供は知的障害だそ!どー説明してくれるんだ😤+60
-5
-
356. 匿名 2020/02/14(金) 22:06:59
母は3人産んで一度も悪阻がなかったらしいが私達兄弟は全員国立理系
しかも兄2人は東大京大
ちなみに父も東大で母や親族もそこそこに高学歴
悪阻は無関係に思われる+10
-0
-
357. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:14
こういう何の役にも立たない研究にお金と時間を使うのやめれば。
つわりなんてリアルタイムの苦しみ以外の何物でもないでしょ。+8
-0
-
358. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:23
>>1
こういう仮説が世間に出回って、妊娠中に夫や義両親からもっとつわり重くなれっ!とか思われるのやだな、、
産んでから高IQにならなかったら、母親の悪阻のせいにされそう。
+77
-4
-
359. 匿名 2020/02/14(金) 22:11:01
つわり3日でなくなった…
+1
-0
-
360. 匿名 2020/02/14(金) 22:14:11
悪阻があまり来なかったからバカになったんだ、母親が悪いんだ、研究で証明されてるんだからなってくだらない偏見する人現れそう+5
-0
-
361. 匿名 2020/02/14(金) 22:14:57
絶賛つわり中なのでこれを励みに耐え抜きます!+14
-0
-
362. 匿名 2020/02/14(金) 22:16:13
そんな研究どうでもいいから、つわりどうにかする薬や治療法を研究して下さい。
女にしかない苦しみだから後回しにされてる感。
男もあの終わりの見えない地獄を味わったら、絶対にもうつわりなんて無くなってるよ。+15
-0
-
363. 匿名 2020/02/14(金) 22:16:42
息子の時は悪阻がなかった。
勉強は算数が得意で後は人並みに学べている。
娘の時は悪阻がそこそこあって苦しかった。
娘は発達障害で生まれて支援級。
+4
-0
-
364. 匿名 2020/02/14(金) 22:18:43
>>1そう言えば
叔母が長女(私にとり従妹)妊娠中
つわりがホントに酷くて、
その長女は一流大学現役合格したっけ
+10
-7
-
365. 匿名 2020/02/14(金) 22:22:28
たしかに悪阻酷かった長女はIQ高い。+5
-0
-
366. 匿名 2020/02/14(金) 22:23:44
>>286
偏見すごいし、言ってることヤバいよあなた。
+25
-0
-
367. 匿名 2020/02/14(金) 22:26:24
>>24
私は寝づわり。
かなーり酷かったけど、身体的には苦しくはなかった。+17
-1
-
368. 匿名 2020/02/14(金) 22:26:48
私も娘二人妊娠中、全くつわりが無かった。
飼っていた犬のチワワですら、妊娠中つわりが有ったのに…。
ちなみに子供は、決して大変優秀ですとは言えない部類です。
+2
-0
-
369. 匿名 2020/02/14(金) 22:27:24
縁切った元知り合いのDQN、三人の男の子
全てつわりがなかったよ
つわりとIQ関係なくもないと思う+3
-2
-
370. 匿名 2020/02/14(金) 22:28:28
悪阻で2回入院しました。食事が出来ず体重が増えなかったので、お腹赤ちゃんが育つのかすごく心配でした。
8ヶ月位から落ち着いて、その後無事に出産。
子供は現在高校生。IQ150超えのMENSA会員です。
一応偏差値75の進学校に通っていますが、成績は中の下、発達障害持ちです。+5
-6
-
371. 匿名 2020/02/14(金) 22:28:43
私、悪阻ほとんどなかったし、元気に健康で妊娠を過ごせたけどね。
+0
-1
-
372. 匿名 2020/02/14(金) 22:29:38
上2人は2ヶ月寝込むほどの辛さだった
3人目の今、気持ち悪いけど3人の中では1番マシ。
子供には無限の可能性があるので信じたくないなー+3
-1
-
373. 匿名 2020/02/14(金) 22:29:45
悪阻酷かったから、あの時の苦労が報われるなら嬉しい。だって、ただの吐き損でしかないんだから、少しくらい良いことあっても良いじゃないって思う。
+7
-1
-
374. 匿名 2020/02/14(金) 22:30:44
>>38
これマイナス多いけど産まれた時の頭の大きさと頭の良さは関連があるんだって。
ただ注意なのはその後成長して頭が大きくなったから、大きければ大きいほど賢いというわけではないらしい。
関係あるのは生まれたときの頭の大きさのみ。しっかりと文献で出てたはず。+22
-0
-
375. 匿名 2020/02/14(金) 22:31:47
>>358
つわりコントロールできたら苦しまないよねー+9
-0
-
376. 匿名 2020/02/14(金) 22:34:59
生理痛もほとんどないし、悪阻もほとんどない。
その手に関しては、単に強めに身体ができてるんだけだと思う。
何をもって優秀かわからないけど、先天性と後天性もあって、単に遺伝だかでは片づけられないのに。
悪阻が激しい人への気休め程度の話なんじゃないのかね。悪阻がきつくても、賢くないお子さんもいるし、悪阻が軽くて、賢いお子さんもいるし、関係ないと思うけど。+5
-1
-
377. 匿名 2020/02/14(金) 22:35:23
妊娠8週でつわりがほとんどないw
軽いのかこれから来るのか分からんけど。
高IQという才能を授けてあげられないとしたら、せめて健康で自己肯定感の高い子に育てたい。+4
-0
-
378. 匿名 2020/02/14(金) 22:37:31
この手の最新科学の話って、いい加減なの多い気がする。
+3
-0
-
379. 匿名 2020/02/14(金) 22:38:05
IQ130もあったら逆に生きづらいですよ。才能が認められて発揮されればよいけど。+9
-0
-
380. 匿名 2020/02/14(金) 22:41:30
三人の子持ちで3人共にひどい吐き悪阻でしたが、3人共知能指数は低いです…笑+2
-0
-
381. 匿名 2020/02/14(金) 22:44:51
あー、悪阻辛かったけれど、報われるなぁ。トンビが鷹を産む的な我が子だから。
+1
-0
-
382. 匿名 2020/02/14(金) 22:52:22
悪阻中吐きまくった。入院して点滴もしてた。
別に天才じゃなくていいけど、なんか良いニュースだ。+2
-0
-
383. 匿名 2020/02/14(金) 22:53:46
>>24
私、食べづわり…
子供のIQがマイナスにならんければもういいやw+2
-3
-
384. 匿名 2020/02/14(金) 22:56:21
>>1
うちの子、つわり大したことなかったけど、IQ120くらいはありそうな気がする。+9
-8
-
385. 匿名 2020/02/14(金) 22:57:37
うちの母親まっったくつわりなかったってーーー+1
-0
-
386. 匿名 2020/02/14(金) 22:57:37
そんなことより、つわりを軽くするものを誰か研究してほしいです🙏🙏🙏+13
-0
-
387. 匿名 2020/02/14(金) 23:02:05
悪阻が本当に酷くて身長165cmあるのに体重40kgを切って、ふらついて倒れるから全然立てなくて、水すら飲めない状態が妊娠8ヶ月まで続いたから、本当だったら嬉しい。本当辛かった、座ったり寝たりするとお尻の骨が当たって痛いんだよ。
気休め程度にそうだったらいいのになぁと思っていたら幸せかも。+5
-1
-
388. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:37
頭いい子の作り方は、脳が出来上がるまでに葉酸摂取だよ!+2
-0
-
389. 匿名 2020/02/14(金) 23:05:07
つわりの仕組みさえはっきりしてないのに。
正直関係ない気がするな~。高学歴一家も普通にバラバラ、軽い人も重い人もいたけど・・・・・・?+2
-0
-
390. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:03
>>345
うわー嘘バレバレ+7
-28
-
391. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:19
母はつわりがなかったそうですが私はIQ高いです(有名大学卒有名企業就職)+3
-1
-
392. 匿名 2020/02/14(金) 23:14:02
そんな事より、つわりに効く薬を研究してほしい!+1
-0
-
393. 匿名 2020/02/14(金) 23:17:03
育脳頑張って、妊婦の時から栄養や油にかなりこだわって魚もよく食べたけど我が子はなかなか賢い。
勉強ができるだけでなく、想像力豊かで芸術的センスもある。親が言うのも何だけど幼い頃から何かと凡人離れしている。発達障害も疑ったけど違う。
中受して今中2です。将来は外科医か芸術方面の道に進みたいらしい。+2
-6
-
394. 匿名 2020/02/14(金) 23:18:35
ぜってー嘘 つわりめちゃくちゃしんどかったけどうちの子馬鹿そうだもん+2
-0
-
395. 匿名 2020/02/14(金) 23:19:18
5人に1人がIQ130以上
つまり5人に4人は普通かそれ以下。
はっきりしたエビデンスがないのなら
こう言う報道は控えた方がいい。+4
-0
-
396. 匿名 2020/02/14(金) 23:23:23
わたしは全くつわりなかったんだけど、旦那の親はひどかったってさ。
でも、Fラン大学卒でコミュ力もない息子さんが育ちましたよ。+5
-1
-
397. 匿名 2020/02/14(金) 23:30:59
それ信じて頑張って育てるわ…苦笑
二人で産んでつわりが毎回ひどすぎて、実家の両親が(結婚後海外に住んでたから6ヶ月の時に早めに里帰りした)「こんなに吐いて大丈夫なのか?」と心配するほど吐きっぱなし。
頭でも良くなってもらわないと困るほど苦しかった。+2
-1
-
398. 匿名 2020/02/14(金) 23:31:15
うちの母、姉と私の時両方つわり酷かったと言っていたけど、姉は本当にやばいくらいアホで(ごめん、姉)、私は有名大出て有名企業入ったよ。
IQ高い≠勉強できる、だから私がIQ高いとは言い切れないけど、姉がIQ高くないのは明らか。つわりとの関係は微妙だと思う。+6
-0
-
399. 匿名 2020/02/14(金) 23:33:19
>>393
自慢がぎっしり文章に込められてる+6
-1
-
400. 匿名 2020/02/14(金) 23:35:10
つわりめちゃくちゃ酷かったけど、幼稚園児の子供はウンコで大爆笑してるおばかさんだよ。+2
-0
-
401. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:46
三兄弟の中で一番
つわりがきつかったって母に言われたけど
私めっちゃ偏差値低いんですけどwww+7
-0
-
402. 匿名 2020/02/14(金) 23:46:21
>>5
うちは普通どころか小5で速さとか分数とか割合に苦戦するちょっとおバカな娘。
嘔吐が止まらず、入院こそしてないけど毎日点滴に通って体重もかなり減るくらいつわりが酷かったけどな。+52
-1
-
403. 匿名 2020/02/14(金) 23:46:46
>>355
100か0とは言ってないでしょ+13
-1
-
404. 匿名 2020/02/14(金) 23:48:02
ガルちゃんで統計出ると、私の家族は、知り合いは友達は…だから当てはまらないって語るけど、統計の意味よ。
妊婦さんが飲酒すると約20%の赤ちゃんに精神障害が出るとの統計が出てるけど、私の友達は飲酒してたけど大丈夫だったよ、だからお酒飲みなよとは言えないでしょう。悪阻が酷いと21%、悪阻が無いと7%の子がIQ130超え。それだけの事だよ。+19
-0
-
405. 匿名 2020/02/14(金) 23:50:42
>>11
私も同じく、、、
私がバカな上に、子ども2人ともつわりなかった。
ただでさえ、子どもの知能は母親からの遺伝と言われてるら心配してるのに。
ごめんよ、我が子たち+34
-0
-
406. 匿名 2020/02/14(金) 23:58:53
>>1
食べづわりも含まれるならうちは当てはまってる!
動けないくらいに苦しかった上の子はIQ 140、慣れたのか比較的楽に過ごせた二番目はIQ100。
運動神経は下の子の方がいいけどね。+16
-2
-
407. 匿名 2020/02/15(土) 00:01:13
つわり酷くて薬 処方されるほどだったけど
知的障害児でした+5
-0
-
408. 匿名 2020/02/15(土) 00:03:10
>>300
頭が悪いは言い過ぎでしょ。
はっきりした裏付けや根拠がまだ無い仮説段階なんだから、全面的に信じられないのは普通のことでしょ。+10
-1
-
409. 匿名 2020/02/15(土) 00:05:08
>>6
賢くていい子だと思いますよ(^^)+22
-1
-
410. 匿名 2020/02/15(土) 00:07:02
>>1
文章よく読むと、神経に肥料をやるからIQが高くなると言ってるけど。
神経はただの神経であって、神経に肥料をやろうがやらまいが、IQに影響しなくない?+4
-6
-
411. 匿名 2020/02/15(土) 00:07:18
血を吐いて1ヶ月入院したけど、子供は発達障害。+3
-0
-
412. 匿名 2020/02/15(土) 00:07:50
某大家族達は悪阻が軽かったから…とは関係無いか。悪阻酷くてもポンポン産むかな?+1
-0
-
413. 匿名 2020/02/15(土) 00:09:58
IQ高くても、グレーゾーンだったら生きづらいじゃん。+9
-0
-
414. 匿名 2020/02/15(土) 00:12:06
軽いつわりが臨月までダラダラ続くパターンはどうなんだろう
まあ高IQでも環境悪かったら良い所伸びないと思うし気にしない!+1
-0
-
415. 匿名 2020/02/15(土) 00:12:53
>>399
他にも外遊びと手先を使う遊びやお絵かき、絵本は1000冊は読みましたね(意識して1000冊というより気づいたら1000冊という感じ)
まぁありがちな話ですよね。
私は非常勤で時短勤務もしていましたし、専業主婦で丁寧に子育てしてきたわけでもないです。
ただ子守をお願いしていた祖父(京大卒、元精神科医、子ども専門)から受けた影響も大きかったのかな。まぁまだ中学生なので先はどうなるか分かりませんが。
家族仲が良く、家族3人お笑いと本が好きなど共通の趣味もありますね。家族仲が良いと子供は伸びると思いますよ。
あと、やりたい事はどんなくだらない事でもやらせてあげましたし、疑問にはとことん付き合いました。+2
-10
-
416. 匿名 2020/02/15(土) 00:17:34
駅のトイレに生み捨てられていたとかニュースで見た事あるけど、犯人が判明した後、周りは妊娠に気がつかなかったとか言うのが多い
つわりが無くて頭が悪いからそういう事件が起きるのかと思うと、知能って遺伝だからこんな学説もまんざら嘘でもないのかな?と思った+10
-0
-
417. 匿名 2020/02/15(土) 00:21:17
>>395
でも10人に1人より、5人に1人の方がかなり確率が高いことは言い切れる…+3
-1
-
418. 匿名 2020/02/15(土) 00:23:31
つわりを乗り切るために出た説なのかな。でも、信じて悪いことはない!つわり辛い方頑張れ!!終わりは必ず来るよー!+5
-0
-
419. 匿名 2020/02/15(土) 00:23:58
>>19
んー関係ないと思うけどなぁ。
叔母が流産死産続けてしたらしいけど、それと他3回の妊娠も全て悪阻が酷かったと聞いた。+25
-0
-
420. 匿名 2020/02/15(土) 00:25:00
ふーん、そうなんか。
ツワリ酷かったけど、ちょうどその頃年末でさ、忘年会で呑んだくれた何処かのおっさんが、真夜中にゲーッって盛大な音立てて道路で吐きやがって、私はもう寝入っていたのに、何回もゲーゲーするから起きてしまって、こっちも気持ち悪くなって二度と寝付けなくなった思い出。+0
-0
-
421. 匿名 2020/02/15(土) 00:26:34
2人ともつわりめちゃめちゃ酷かった
どちらも3ヶ月間くらい実家で寝たきりだった
24時間眠ってる時以外常に強い吐き気で、味覚も変わり、食べられない、飲めない
もう二度と経験したくない
と言うわけで、仮説よ頼むぜ+5
-0
-
422. 匿名 2020/02/15(土) 00:29:58
関係ないよ、うちの子男女双子だけど
それぞれ得意分野も学力も趣味嗜好も全く違うし。
生まれ持った能力の差を感じます。
妊娠中のつわりは、、平均的だったと思う。+2
-0
-
423. 匿名 2020/02/15(土) 00:37:47
>>31
ネットでも無料でできますよ。
IQテスト 無料 と検索したら出てくる。+0
-4
-
424. 匿名 2020/02/15(土) 00:47:50
ははっ
ホントなら報われるわー
ずっと気持ち悪くて気が狂う寸前だったから+5
-0
-
425. 匿名 2020/02/15(土) 00:48:04
うわぁ〜つわり無かったからうちの子バカだわ〜などと言っているお母さん、、絶対性格良い。子供も良い子だと思うわ。+4
-4
-
426. 匿名 2020/02/15(土) 00:56:17
何言ってんの?
そんな事を証明するよりも、悪阻が軽くなるような体に優しい薬でも早く作ってくれ+7
-1
-
427. 匿名 2020/02/15(土) 00:58:19
>>1
ちょっと待て。
今妊娠中だが、3カ月でつわり一切ない
うちの子、IQなしってことかい
ま、親が私じゃ仕方ないか+35
-0
-
428. 匿名 2020/02/15(土) 00:59:13
4人産んだけど、4回ともつわりと無縁だった。+3
-0
-
429. 匿名 2020/02/15(土) 01:00:45
>>15
因果関係が逆だと思う。
バカだからつわりが無いのではなく、
つわり無しタイプだったから周りに気づかれることなく自宅単独出産などの無謀な行動ができてしまったわけで、話の順番を誤るとただの偏見になるよ。+65
-1
-
430. 匿名 2020/02/15(土) 01:01:32
>>415
早いうちに一度軽い挫折を味わっておくといいよ
大人になってから、強くなれる+4
-0
-
431. 匿名 2020/02/15(土) 01:02:07
>>15
まぁデリケートな人がつわりあるイメージだもんね。
私2人とも2ヶ月寝込んだからさぞかし頭いい子に育つんやろなー。+12
-6
-
432. 匿名 2020/02/15(土) 01:02:37
激しいつわりで妊娠初期に
体重が8キロ減りました
子ども8歳の時のIQは135です
なぜIQがわかるかというと、アスペルガーでした
中学生になり
数学の偏差値が38ですが、その他は60。
IQの高さと成績は関係ないです+5
-1
-
433. 匿名 2020/02/15(土) 01:06:08
>>1
材料煮込んでるから カレー粉買ってきて とお願いしたら ボンカレー買ってきた息子よ。
母ちゃんは つわりで 7キロも減ったはずだぞ😂+42
-0
-
434. 匿名 2020/02/15(土) 01:06:38
>>432
ぢの頭悪い子と、アスペルガーの子はまた違うんじゃない?+1
-1
-
435. 匿名 2020/02/15(土) 01:08:20
つわり症状が出ない人はその2種類のホルモンとやらの分泌が鈍いってことなの?
ホルモンの分泌量は同じでも症状が出やすい人出にくい人いたりしないのかね?+0
-0
-
436. 匿名 2020/02/15(土) 01:09:09
>>401
IQと社会的成功は必ずしも一致しないから+3
-0
-
437. 匿名 2020/02/15(土) 01:14:38
私のお母さん、私がお腹にいる時つわり全く無かったって言ってたな・・・
だからか・・・+0
-0
-
438. 匿名 2020/02/15(土) 01:16:34
母はつわりとても酷かったらしいけど
わたしは頭悪い、、。+2
-0
-
439. 匿名 2020/02/15(土) 01:18:21
母から悪阻あった話聞いたことあったけど
めっちゃ阿保だよ+1
-0
-
440. 匿名 2020/02/15(土) 01:28:08
つわり、妊娠後期まであったけど、生まれた我が子はパッパラパー。+0
-0
-
441. 匿名 2020/02/15(土) 01:30:33
知的障害、発達障害の人はIQ高いよ+1
-1
-
442. 匿名 2020/02/15(土) 01:46:00
>>1
そんな研究よりも、悪阻を少しでも軽減できて胎児にも影響のない特効薬を開発してくれ+43
-0
-
443. 匿名 2020/02/15(土) 01:50:10
関係ないと思うよ。遺伝だよ結局。+1
-0
-
444. 匿名 2020/02/15(土) 01:58:34
>>374
息子平均より頭大きく産まれたけどおバカ。
胎児の時から小顔と言われ続けている娘2人は優秀+7
-1
-
445. 匿名 2020/02/15(土) 02:00:22
こんな話が、ますます妊婦さんのストレス、心労を増やすんじゃないの?
妊婦ディスりで、つわりは甘えがある女がなるとか本気で言う男どもいるし
生まれてくる子供にケチをつけられないよう、悪阻の強い演技しなきゃって考える妊婦さんもでてくると思う+2
-0
-
446. 匿名 2020/02/15(土) 02:07:08
母親が私を妊娠してる時つわりが酷かったと言ってた。
私は勉強全く出来ないバカ。
私が娘を妊娠してる時つわり一切無かった。
一歳半だけどバカでは無さそう。
まぁ…当てはまらない人もいるよね+3
-0
-
447. 匿名 2020/02/15(土) 02:08:35
>>427
同じく+5
-0
-
448. 匿名 2020/02/15(土) 02:19:13
馬鹿でも困るけど、IQ高くてもギフテッドとかの発達障害だとそれはそれで大変そう。+6
-0
-
449. 匿名 2020/02/15(土) 02:22:40
確かに、周りでつわりが殆どないって女の人ほどヤンキー、けろっとしてる。逆に慶應リケジョとかの方が悪阻ひどい。+4
-1
-
450. 匿名 2020/02/15(土) 02:45:15
>>1
つわりがまったく無い人が少ないから
そういう結果がでたんじゃないの?+8
-1
-
451. 匿名 2020/02/15(土) 02:46:06
上も下もつわり酷くて点滴もしたし入院もした
つわり酷いのって子供とって良くないことだと思ってたし、神経質な人はつわり酷くなるとか聞いた事もあったから自分を責めてたわー
あの頃にこれを知りたかった(笑)+9
-0
-
452. 匿名 2020/02/15(土) 02:49:29
>>298
人が苦しんでる時とか、病気の時とか、ママ友みたいな、ネガティブな言葉がけする人って、性格意地悪いし、嫌な奴だなって思う。+38
-0
-
453. 匿名 2020/02/15(土) 02:58:21
>>102
ああ、同じ人がいた。ほんとに拷問のようだった。
一日一日過ぎるのを待つどころか、1時間が気が遠くなるくらい長い。10ヵ月が永遠のように感じられたわ。1ヶ月で10kg痩せて昔だったら死んでたなと思う。
子供のIQより悪阻を少しでも軽くする方法を研究して欲しい。+32
-0
-
454. 匿名 2020/02/15(土) 03:17:34
母が私を産むまでつわりが酷かったと言ってたけど私バカだよ+3
-0
-
455. 匿名 2020/02/15(土) 03:34:25
私も8ヶ月までつわりあったなぁ。
妊娠したときは、太ってると赤ちゃんは出るのに苦労する。1キロも増やすなって、医者に言われた。
増えるどころか15キロ痩せて、切迫流産・早産で2回入院、旦那を義実家に預けて、私も実家に帰った。
娘はIQは118で少しだけ高いけど、発達障害で学校はすごく頑張って通ってる。
自分でコントロールできないつわりでなんか言われても、なんの意味もない。
つわりを軽くする方法とか、発達障害になりにくくする妊娠中の過ごし方とか教えてくれ。+7
-0
-
456. 匿名 2020/02/15(土) 03:35:13
吐けなかったけど、吐き気や怠さや辛かった1子目と毎食吐いてたけど吐くとスッキリしてた2子目はどっちが悪阻が酷いっていうの?ホルモン量より、個人のキャパの問題か。悪阻で栄養取れない方が発達心配だけどな。+1
-0
-
457. 匿名 2020/02/15(土) 03:46:38
>>102
そうだった。寝たきりになり、1日に何度もカレンダーみて、時間が過ぎるのを確認してたけど、時間がなかなか進まなくて…人生終わりたいと考えてた。病気で死ぬ前もこんな苦しむのかな。全ての刺激が悪阻を悪化させ、楽しみや生きる意味がなかった…この話題聞いて、だからってあの苦しみは報われない気がした。これは、励みにならんと思うけど。+14
-0
-
458. 匿名 2020/02/15(土) 04:03:03
つわりが酷くて発達障害でした
IQは高いけど+5
-0
-
459. 匿名 2020/02/15(土) 04:03:59
うちの母、つわりがかなりひどかったらしいけど私は大バカだわ。。
+1
-0
-
460. 匿名 2020/02/15(土) 04:08:31
つわりが酷い=発達
発達=IQ高い(人もいる)+4
-5
-
461. 匿名 2020/02/15(土) 04:14:18
この仮説通りなら我が子、高IQ+0
-0
-
462. 匿名 2020/02/15(土) 04:41:31
うちの母凄い悪阻だったらしいけど、私のIQは低い
なんでよー
その他80%かよ+3
-0
-
463. 匿名 2020/02/15(土) 04:44:49
統計的に見てということだからね。確率の問題でしょ。私はこうだったとか、一つのサンプルでしかない。+3
-0
-
464. 匿名 2020/02/15(土) 04:56:26
>>298
そんなこと言う人いるの?
いや、その人と相性悪いって話だわ+24
-0
-
465. 匿名 2020/02/15(土) 04:56:34
>>453
つわりは高山病と同じ理屈らしいので、酸素ボンベで改善します。
つわりひどい人にとどけ。
+12
-0
-
466. 匿名 2020/02/15(土) 05:43:58
最新科学で明かされたっての、それだけで大体間違ってるイメージ・・・+3
-0
-
467. 匿名 2020/02/15(土) 06:11:17
母は子供二人産んだけどどちらも入院寸前のひどいつわり
けど私ら姉妹の学歴段違いなんですけど?+0
-0
-
468. 匿名 2020/02/15(土) 06:13:05
>>356
遺伝や環境って大きいよね+0
-0
-
469. 匿名 2020/02/15(土) 06:15:25
>>78
ふたりともつわりひどくて入院したが、つわりひどく子供がIQ高くてうまく世の中生きられる方がいい。努力じゃ変えられないのがIQです。+5
-0
-
470. 匿名 2020/02/15(土) 06:21:46
>>411
無知なの?
アインシュタインもIQ高いけど、発達障害だわ。
+4
-0
-
471. 匿名 2020/02/15(土) 06:50:45
二人ともつわり全くなかったけど、娘はIQ130超えてるし、下の息子は娘より賢そうな発達してる。
ちなみに発達障害を疑い検査をしたらIQ高くてちょっとズレてるだけだってわかった。+4
-0
-
472. 匿名 2020/02/15(土) 06:58:21
>>58
なんで兄弟姉妹に学力の差があるのか。
+10
-0
-
473. 匿名 2020/02/15(土) 07:07:09
つわりが無いわけではなく普通にしんどかったけど吐くほどひどくなかった人はどうなるか書いてないよね?
普通くらいになるのかな?
つわりが全く無い層の一部が平均値下げてるとかないかな?
何ヶ月も妊娠に気付かない人ってつわりが全くない人だよね。
そういう人って望んで親になった人が少なかったり、気付かず酒飲んだらタバコ吸ったりもいそうだから
そういう層が平均値下げたのかな、と
いち研究者として仮説立ててみたw+2
-0
-
474. 匿名 2020/02/15(土) 07:18:46
つわり無い人確かに馬鹿っぽい。能天気というか。デキ婚の人ばっかりだし。性格を受け継いでるんじゃないかな〜+4
-15
-
475. 匿名 2020/02/15(土) 07:22:11
実際のところ謎だけど、私は毎日吐きまくりで本当に本当に辛くて、お花畑になる暇もなくとにかく辛い妊娠だったから、こういうの見ると救われる気持ちになる笑+3
-0
-
476. 匿名 2020/02/15(土) 07:23:34
>>471
つわりない人でも7%はIQ130以上になるって書いてあるよ!
つわりない人みんなバカなんてどこにも書いてないよ!+2
-1
-
477. 匿名 2020/02/15(土) 07:39:56
>>374
友達の子供が頭大きすぎて帝王切開になったけど、めちゃめちゃ賢いって事か…!+1
-0
-
478. 匿名 2020/02/15(土) 07:42:02
これって体質じゃないの?
自分じゃどうすることもできないじゃん。
+1
-0
-
479. 匿名 2020/02/15(土) 07:45:26
>>474
つわり全くなかったけど、馬鹿っぽいって思われてるって事?
子ども中々出来なくて何度も泣いて、やっと出来た子どもだったんですが。
凄く心外で腹立つ。+8
-3
-
480. 匿名 2020/02/15(土) 08:09:44
>>158
31です。就活の試験で測り入社後に数値を聞かされたので、個人でどこでやるかはわかりません。ごめんなさい。
10年前にはかったから今はもう下がっているかも笑+3
-0
-
481. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:51
つわりが全くなかった母親を許しておくれ+1
-0
-
482. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:34
IQはどうか知らないけど、周りのつわり酷かった人の子どもは育てやすい子が多い。よく寝るとか。+0
-2
-
483. 匿名 2020/02/15(土) 08:19:08
>>4
悪阻がひどいとお母さんと性格が全然違う子が生まれて、ひどくないと性格が似た子が生まれると昔オーラの泉ってテレビ番組でやってたけど、どうですか?+24
-2
-
484. 匿名 2020/02/15(土) 08:23:11
>>479
同じく、なんか気分悪いね。
つわりがない=デキ婚とか馬鹿とか意味が分からない
生理がないのをほっといた人って言うのならわかるんだけど+7
-0
-
485. 匿名 2020/02/15(土) 08:23:45
>>483
あれを信じられるところがすごい+8
-1
-
486. 匿名 2020/02/15(土) 08:24:33
>>482
つわりなかったけど、育てやすいよ。よく寝るし。
つわり関係ないと思うんだけど…。+4
-0
-
487. 匿名 2020/02/15(土) 08:24:36
>>473
どういった感じで統計とったかが気になる+0
-0
-
488. 匿名 2020/02/15(土) 08:25:48
>>429
私も>>15さんのように思ったので、このご意見を読んで自分の浅はかさを反省しました。
ただ、つわりもなく妊婦検診もせずトイレで産めちゃったりするような母親の子どもと学力には高い相関が見られそう。+10
-2
-
489. 匿名 2020/02/15(土) 08:28:59
>>470
そんなギフテッドはごくごく一部。
うちは知的ボーダーですよ。+2
-1
-
490. 匿名 2020/02/15(土) 08:29:10
上の子はつわりが全くなかったけど、IQ135ある。(だからといって勉強ができるわけでもない)。
下の子はつわりが酷くて身動きできなかった。IQはかってないけど、いたって普通。まぁ、記事見てるとつわりが酷かった子の2割だけみたいだから。+0
-0
-
491. 匿名 2020/02/15(土) 08:36:26
>>482
うちの兄妹は逆だった。+1
-0
-
492. 匿名 2020/02/15(土) 08:37:16
>>223
そのケースは「悪阻がなくてIQが高い7%」に当てはまったということでは?+5
-1
-
493. 匿名 2020/02/15(土) 08:40:46
若いDQNが産み捨てるケースは
周りも気付かないしつわりないとしか思えない+1
-0
-
494. 匿名 2020/02/15(土) 08:40:48
つわりがひどく、ほとんど食べることができない時期がありました。
こどものIQ160でした。+0
-0
-
495. 匿名 2020/02/15(土) 08:41:11
>>450
>>1
つわり二人ともほぼなし・・・
出産前まで普通に働いてた帝王切開
ショック+5
-1
-
496. 匿名 2020/02/15(土) 08:42:02
>>297
こんな仮説信じなくていいよ〜!仮説だから。
ふーん、って位の話なのに、人がつわりでしんどかったってコメに対して「母体が頭悪すぎて」とか言っちゃう人のほうが性格悪すぎ〜!親の顔が見て見たい〜!地獄ゆき〜!!!!!!
つわりに耐えて立派に出産できた、あなたは頭悪くなんかないよ、素晴らしい👏+27
-0
-
497. 匿名 2020/02/15(土) 08:45:14
>>472
うちも弟は県内1位の高校で私は体育芸術系で保ってる下の高校だったよ…
男の子のほうが賢くてよかったんだけどね。+1
-0
-
498. 匿名 2020/02/15(土) 08:49:39
まぁつわりがなかった人はムキーッするし、つわりのあった人は本当ならって思うよね
どんな反応しても真意は変わらないんだからふーんと構えてれば良いんじゃないの+4
-0
-
499. 匿名 2020/02/15(土) 08:51:09
悪阻に苦しんだ人へのご褒美記事としてとらえたらいいじゃない+4
-0
-
500. 匿名 2020/02/15(土) 08:52:50
>>404
自分がーよりも自分の母親調べた方が早いかもね
驚愕!がるちゃん民の母親は殆どつわりがなかった!
とかなったりしてw+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全世界でシリーズ累計100万部超のベストセラー『ブレイン・ルール』の第2作目にあたる『100万人が信頼した脳科学者の絶対に賢い子になる子育てバイブル』がついに日本上陸。「賢く幸せな子になってほしい」と願うすべての親のために、科学的に何度も「正しい」と認められた子育ての手法だけが紹介されている。本連載では同書より特別に一部を公開する。