-
1. 匿名 2022/11/07(月) 15:31:22
私は嘔吐恐怖症で胃腸炎になってもノロウイルスになっても吐けなかった者です。
唯一吐けるのは、お酒で意識を無くしてから寝ゲロするくらいです。
いま昨日衛生管理のやばい店に行って昨日は胃痛があったのですが、朝から吐き気がやばいです。
どうにか吐く方法はないでしょうか?+16
-43
-
2. 匿名 2022/11/07(月) 15:32:33
+98
-2
-
3. 匿名 2022/11/07(月) 15:32:38
吐かないで😱😱😱+27
-5
-
4. 匿名 2022/11/07(月) 15:32:55
水分を沢山とって喉に指を3本入れたら気持ち良く吐けるよ+10
-23
-
5. 匿名 2022/11/07(月) 15:33:20
>私は嘔吐恐怖症で胃腸炎になってもノロウイルスになっても吐けなかった者です。
唯一吐けるのは、お酒で意識を無くしてから寝ゲロするくらいです。
意識なくすしかないんじゃ…..+77
-0
-
6. 匿名 2022/11/07(月) 15:33:21
恐怖症かはわかんないけど、口からのあの臭いと味が嫌で水飲んだりしてごまかしてる
本当にやばい時は何してもダメだけどね+35
-1
-
7. 匿名 2022/11/07(月) 15:33:46
衛生管理のヤバい店の方が気になったわ
胃腸が弱いなら外食する場所は気をつけなきゃだね
ノロとかって外食が多いよ+50
-1
-
8. 匿名 2022/11/07(月) 15:33:51
色々考えず身を預ける。
つわりの時本当に吐けなくて辛くて、泣きながらトイレで耐えてた、、
一線越えると無になって吐けた!吐いた後はスッキリして、案外吐くの大丈夫かも?!って思うけど、また吐き気がくると、振り出しにもどる😭+49
-1
-
9. 匿名 2022/11/07(月) 15:33:58
それをそのまま総合病院の窓口で言えば、適切な科に案内されて治療を受けられると思う+11
-4
-
10. 匿名 2022/11/07(月) 15:33:59
炭酸一気飲みしてゲップと同時に勢いよく
さぁ、どうぞ+15
-3
-
11. 匿名 2022/11/07(月) 15:34:18
>>1
寝ゲロするより自分の手で吐いた方がまだマシじゃない…?+38
-1
-
12. 匿名 2022/11/07(月) 15:34:21
>>1
オートマティック+3
-0
-
13. 匿名 2022/11/07(月) 15:34:57
どうしてもダメな時はせめて見ないようにする。
その後ブクブクうがい。+4
-0
-
14. 匿名 2022/11/07(月) 15:35:00
バナナ食べてからスプライト飲んで軽く走ったら誰でも吐ける+3
-9
-
15. 匿名 2022/11/07(月) 15:35:13
太田胃散と
水をたくさん飲む。+2
-0
-
16. 匿名 2022/11/07(月) 15:35:35
下剤はあるのに嘔吐剤はないんだろうね+11
-0
-
17. 匿名 2022/11/07(月) 15:35:36
吐かなきゃダメな理由もよくわからない
吐きたくても吐けないのは辛いんだろうけど、でも吐かないのをなんとかしなくちゃいけないようなものなのかな
医学的には、吐けないなら別に問題ないみたいだし
水分も摂れない方が大変だもの+22
-1
-
18. 匿名 2022/11/07(月) 15:35:39
こんなに気分悪いならもう頑張って吐こう!と思うんだけど、いざとなると喉がしまるのか全然吐けない。+11
-0
-
19. 匿名 2022/11/07(月) 15:36:41
>>1
寝ゲロはするんかーい+17
-0
-
20. 匿名 2022/11/07(月) 15:37:43
トイレで構えてゲップが出来る感じで胃を押したりさすったり。オェオェってやってると唾液が出て涙も出るね
+10
-0
-
21. 匿名 2022/11/07(月) 15:39:02
>>1
寝ゲロって布団に吐くの?+1
-0
-
22. 匿名 2022/11/07(月) 15:41:10
ドラマでもバラエティでも吐いてるシーンあるとうわぁってなる
+30
-0
-
23. 匿名 2022/11/07(月) 15:41:10
喉ぬーるスプレーをド真ん中に直撃噴射すると、えずくから、気持ち悪い時はそのまま出ると思うよ+0
-1
-
24. 匿名 2022/11/07(月) 15:44:07
>>11そうなんですけど、意識無くしてるんでどうにもならないんです😢
でも意識ある時は指突っ込んでも吐けないんです
>>21嘔吐恐怖症歴長いので寝ゲロはもう10年近く前の話で若気の至りでカラオケや路上で寝ゲロしてました+1
-12
-
25. 匿名 2022/11/07(月) 15:44:09
寝ゲロは窒息死することもあるよ
危険だよ+28
-0
-
26. 匿名 2022/11/07(月) 15:44:17
昨日夜駅前歩いていたら金髪の女が、オエッ、カーッペッオエッ、カーッって痰吐いてゲロってた。しかもそのあとペットボトルの水でうがい。
+1
-4
-
27. 匿名 2022/11/07(月) 15:45:40
嘔吐恐怖で吐こうとしてるのがよく分からない
吐けたら苦しまずにスッキリするんだろうけど、そうするくらいなら死んだほうがマシぐらいの恐怖感ある+62
-0
-
28. 匿名 2022/11/07(月) 15:45:43
絶叫マシンの先頭のあたりからごはんつぶの雨を降らせた人に、ノロでも吐かない忍耐力を伝授してあげて欲しかった。+7
-0
-
29. 匿名 2022/11/07(月) 15:46:11
寝ゲロのほうが気持ち悪い。
うすめの塩水のむといいんじゃなかった?+3
-0
-
30. 匿名 2022/11/07(月) 15:47:39
昔から嘔吐恐怖症で、自分が吐くのも嫌だけど人が吐いてるのを見るほうが苦手。
小学生の時から今まで、誰がどんな状況でどんなゲロを吐いたかまで鮮明に覚えてるしトラウマ。
電車に乗ってても、少しでも酔ってる人が近くにくると、その人が吐かないか心配で動悸してきて車両変える。
今年子供が産まれたけど子供ってよく体調崩して吐くから、ちゃんと処理できるのか今から不安。+59
-0
-
31. 匿名 2022/11/07(月) 15:49:21
パニック障害の症状のひとつでもあるね
私はパニックでもならなかったけどよく聞く+12
-0
-
32. 匿名 2022/11/07(月) 15:49:45
寝ゲロは窒息死しそうで怖いよ+9
-0
-
33. 匿名 2022/11/07(月) 15:50:47
ぬるま湯に、粒マスタードを溶いて飲んでみて。絶対気持ち悪くなって一気に吐ける+1
-7
-
34. 匿名 2022/11/07(月) 15:51:15
食べづわりでめっっちゃ吐きたいのに怖くて怖くて吐けなかった。
ノロは考える前に口から吐いてた。同時に下からも出るし怖すぎ。
周りからは理解されないだろうけど、つわりの吐きたいけど吐けないのがトラウマすぎて、もう2人目は妊娠したくないなというレベル…+14
-1
-
35. 匿名 2022/11/07(月) 15:53:01
恐怖症で心療内科10年目です。
お薬のおかげで日常生活遅れています。+7
-0
-
36. 匿名 2022/11/07(月) 15:56:13
>>26
周りに人はいた?+0
-0
-
37. 匿名 2022/11/07(月) 15:57:15
>>1
あの吐き気を耐えれるのね。。。
ノロウイルス、子どもからうつったことあるけど
もう我慢なんてできなくて、トイレ駆け込んだ瞬間
🌈😵だったよ。
寝ゲロの方が無理だな…+11
-1
-
38. 匿名 2022/11/07(月) 15:57:17
🙋♀️+2
-0
-
39. 匿名 2022/11/07(月) 15:59:11
>>1
ノロと胃腸炎で耐えられるってすごいね
勝手に出てくる感じだったよ+18
-0
-
40. 匿名 2022/11/07(月) 15:59:22
>>1
吐くの我慢って出来ないよ
ノロとかなったら勝手に込み上げてくるから+13
-1
-
41. 匿名 2022/11/07(月) 15:59:50
我慢って
吐き気したら飲み込むの?
よくわからん+4
-0
-
42. 匿名 2022/11/07(月) 16:01:24
普通に吐きな
我慢するな+6
-0
-
43. 匿名 2022/11/07(月) 16:01:50
>>36
その女の友達みたいな人がいたよ。うがいする水をあげてた。その場でうがいし出すとは思わなかったよ。+3
-0
-
44. 匿名 2022/11/07(月) 16:02:39
>>1
素朴な疑問なんだけど、吐くことの何に対して恐怖症なの?
吐くときの音?見た目?息苦しさ?吐く瞬間に腹に力入るあの気持ち悪さ?+1
-3
-
45. 匿名 2022/11/07(月) 16:03:55
何より嘔吐が恐怖
悪阻も吐気が一番辛かった
子供がノロやロタになったら常に気が張って大変
他人が咳き込んでえずく場面見ただけで動悸がして耳を塞ぎたくなる+29
-1
-
46. 匿名 2022/11/07(月) 16:04:08
吐き気があっても耐えられるなら吐かなくていいんじゃない?そのうち下から出てくると思う。
吐き気があるうちは辛いと思うけど、吐き気止め飲んで寝てるしかないかな。
限界になると勝手にマーライオンのようにドバァーって出てくるから恐怖症とか関係なく止められないと思うし、そうなったら吐けばいいと思うよ!+11
-0
-
47. 匿名 2022/11/07(月) 16:05:31
>>10
アメリカだと気持ち悪い時は炭酸水を飲むと吐かないとか言うけど
盛大に行くか収まるかは賭けだねw+0
-0
-
48. 匿名 2022/11/07(月) 16:06:30
>>1
嘔吐恐怖症でなくて申し訳ないんですが、私が気持ち悪い時に吐くやり方は、便器か、洗面器に水を張って、顔を下に背中を丸めた姿勢で(吐ける…吐ける…)って思うと吐けます
夫は指を喉に突っ込んで無理矢理吐いてますね
吐きたい時はお水を多めに飲みますが、吐きたくない時は少しずつ飲んで安静にしてます。
お大事に+0
-2
-
49. 匿名 2022/11/07(月) 16:09:49
吐いたあとはマジスッキリする
あれだけ具合が悪かっタノが嘘なほど回復するし、具合がわるくなってどうしようも無い時の唯一の救いの道が吐く事なくらいおすすめ
水飲んでは吐くで楽になる
最初は抵抗あるけど慣れだよ、慣れ!+2
-4
-
50. 匿名 2022/11/07(月) 16:10:00
私も昨晩なんか気分悪くて怖かった
お酒飲み過ぎて嘔吐は若い頃たまにあったけど、そのときはかなり酔っぱらってたからまだ麻痺してたかな
いまは人が吐くのもダメ
ほんと生牡蠣なんて食べないでほしい
子供が小さいうちは吐き始めの瞬間が怖かった
でも吐きそうになったらトイレで・・って小さいうちから教えてたから、トイレに駆け込んで吐いてたかな
+9
-0
-
51. 匿名 2022/11/07(月) 16:12:03
最後に吐いたの1997年です
吐き方忘れたし吐くの怖い+19
-0
-
52. 匿名 2022/11/07(月) 16:12:47
ワクチンの副反応で嘔吐した。
恐怖症かはわからないけど、元々吐くのが怖いからもうワクチンは打たない。+4
-0
-
53. 匿名 2022/11/07(月) 16:17:31
診断受けたの?
みんな吐くの嫌いだよ+2
-6
-
54. 匿名 2022/11/07(月) 16:18:11
トイレで吐くのが嫌で吐きたくない+5
-0
-
55. 匿名 2022/11/07(月) 16:19:10
他人の吐しゃ物目の当たりすると自分も込み上げてくるのも無理…+6
-0
-
56. 匿名 2022/11/07(月) 16:25:06
>>8
身を預けるって大事かも。逆らえるものじゃないもんね。
私はとにかく水とバスタオルとスマホを持ってトイレ前に寝て待機してた。
とても布団では怖くて眠れなくて。
その場では案外平気っておもうのに、また波が来ると怖くなるよね💦+3
-0
-
57. 匿名 2022/11/07(月) 16:29:07
>>53
吐くの嫌いだけど普通の人は仕方なく身を任せるでしょ?状況に合わせて観念する覚悟があったり、吐くの嫌いだけど子供作ろうと思えたり。
恐怖となると自分がちょっと気持ち悪いかも?ってなるとパニックになるし、例えば近くに居る人の何気ない所作でもしかしてこの人気分悪いのかな?吐くかも!怖い!って勘付いてその場を離れずにはいられない感じ。私は診断受けてないけど、自分のつわりや子のゲップすら怖くて絶対子供作れないもん。
+10
-0
-
58. 匿名 2022/11/07(月) 16:37:08
>>25
それで亡くなったミュージシャンいたしね+1
-0
-
59. 匿名 2022/11/07(月) 16:42:38
小学生以来吐いていないですが、逆流して口から出てくるというのが怖いです。
たまに吐き気があると言うと、「口に指を入れて吐いたら?そっちの方が楽だよ?」と言われますが、本当に恐怖です。ノロとか食中毒には本当に気をつけています。+14
-0
-
60. 匿名 2022/11/07(月) 16:45:15
>>1
私は吐こうと思って吐くわけじゃなくもうダメ…出るってなるから吐き方はわからない。
寝ゲロはしたことない。危ないよね。+0
-0
-
61. 匿名 2022/11/07(月) 16:47:20
耐性をつけましょう、韓国映画がおすすめ+0
-3
-
62. 匿名 2022/11/07(月) 16:53:25
ノロで吐くの我慢するって無理じゃない?+5
-0
-
63. 匿名 2022/11/07(月) 16:59:50
口から長いチューブを胃まで入れたら楽に吐けるよ+0
-4
-
64. 匿名 2022/11/07(月) 17:05:45
たくさんの意見ありがとうございます
寝ゲロの件は、嘔吐恐怖症でずっと吐けないので10代の頃の話です。+0
-1
-
65. 匿名 2022/11/07(月) 17:21:30
>>57
出産時陣痛と陣痛の間吐き気嘔吐の繰り返しで死ぬかと思った+3
-0
-
66. 匿名 2022/11/07(月) 17:21:46
>>1
なのに嘔吐の対象はたくさんあるから辛いよね。子供の時は、給食が対象だった。学校は理解してないし、きつかった+3
-0
-
67. 匿名 2022/11/07(月) 17:23:11
>>58
ググったらジミヘンってそれで亡くなったんだね、知らなかった+2
-0
-
68. 匿名 2022/11/07(月) 17:30:43
>>27
うん、恐怖症なんだから、意地でもやり過ごすようにするかも。
私も嘔吐恐怖でアラサーだけど小学生以来吐いたことない。
年のせいか最近胃が不調になる事が多くて、冷や汗ダラダラ頭痛するくらい吐き気がある時もソファで斜めにもたれてやり過ごす。
そして下から出します(笑)
やばいと思ったら早めに正露丸飲んでますが、楽になりますよ。
あと生ものとかあまり食べない。そして寝る3.4時間前に食事を済ませてしっかり消化する。大体夜中に異変がくるから。+10
-2
-
69. 匿名 2022/11/07(月) 17:36:54
>>2
全部当てはまると嘔吐恐怖症なの?
てか生貝は好き嫌いあるとして、両端はみんなそうじゃない?+1
-0
-
70. 匿名 2022/11/07(月) 18:05:24
>>69
私は車内清掃が入るとアナウンスを聞くと動悸がする。避けられることは絶対に避けるし、その現場を見ると動悸がしたり気持ち悪くなってずっと気分がブルー。+14
-0
-
71. 匿名 2022/11/07(月) 18:12:36
主さんそれ嘔吐恐怖症なのかな?
私そうなんだけど吐くという行為がもう無理だよ。少しでも気持ち悪くなると動悸がして胸も苦しくなる。
絶対吐きたくないと思って吐き気に効くツボ押したりしてとても怖くなります。
もちろんお酒なんて飲めない。+8
-0
-
72. 匿名 2022/11/07(月) 18:18:58
結婚の予定も全くないから余計な心配ではあるかもだけど、将来もし自分の子供が体調崩して吐いたりしたらもう怖くて近づけない。
可哀想とは思うけど処理なんてする勇気ないし、嘔吐恐怖症の人間からすると吐いた人って怪物かなにかに見えてきて距離置きたくなってしまう。
+5
-0
-
73. 匿名 2022/11/07(月) 18:20:37
私はトイレのU字便座の先二本を鎖骨の下辺りに当てると一気に出る。+0
-3
-
74. 匿名 2022/11/07(月) 18:24:59
>>68
私もアラサーで小学生以来吐いてない!
下から出すと吐き気治まるパターン結構あるよねw
後は貝類(特に牡蠣)と酒は口にしないようにしてるよ+6
-0
-
75. 匿名 2022/11/07(月) 18:35:31
>>16
誤飲とかした時の催吐薬(さいとやく)はある
ただ市販はないのかな?+3
-0
-
76. 匿名 2022/11/07(月) 18:46:31
>>1
たまに偏頭痛で吐くんだけど、吐くものもないけど吐き気が治まらない時にツボを押すとだいぶマシになる+3
-0
-
77. 匿名 2022/11/07(月) 19:24:31
>>1
友達も嘔吐恐怖症で
つわりがこわくてたまたま流産しちゃって
もう二度と妊娠しないっていってた+0
-0
-
78. 匿名 2022/11/07(月) 19:27:10
出産時はどちらも吐いたな。+0
-2
-
79. 匿名 2022/11/07(月) 19:27:52
>>24
指突っ込んでも吐けないっていう状況の時は、体が吐くまでには至ってないんだろうから、ミントガムでも噛んで気を逸らしながら横になって吐き気が去るのを待ったら?
吐く必要がある状態なら、待ったなしでマーライオンになるはずだし、嘔吐って食べたものの進む方向が自然な状態と真逆なわけで体に少なからず負担だと思うので、わざわざ人工的に吐かない方がいいんじゃないかと思うんだけど。+1
-0
-
80. 匿名 2022/11/07(月) 19:37:10
>>1
嘔吐してる(しそうな)人を見るのも、自分が嘔吐するのも怖い。
若い頃むちゃ食い(過食?)に悩んだけど、過食嘔吐にならなかったのは、太る事より嘔吐する事の方が怖かったから。20キロ太ったなぁ~涙+2
-0
-
81. 匿名 2022/11/07(月) 19:44:05
土曜日早朝の代々木駅が汚すぎる
大学生の時部活で良く朝練で山手線乗ってたんだけど、代々木駅到着から出発までは目を瞑ってた+0
-0
-
82. 匿名 2022/11/07(月) 19:55:32
+1
-5
-
83. 匿名 2022/11/07(月) 20:11:27
>>17
なんか食べ物があたったことあるんだけど、そういうときってとにかく悪い菌はだしきるまで治らないんだよね。
私は嘔吐は大丈夫だけど極度の便秘で食べ物あたったときですらだせなくて嘔吐する前はのたうちまわって苦しんだ。
死に物狂いで喉がやけそうになるぐらいきつかったけど指突っ込んで吐いたらずいぶん楽になったよ。+1
-0
-
84. 匿名 2022/11/07(月) 22:53:38
>>30
わかります!
小学校の時、吐く子が多くて、給食中にも吐いて、未だにその光景を覚えてる。
金曜と土曜の夜遅くに繁華街には行けないし、遅い時間の電車には乗れないし、道端に落ちている枯れ葉もゲロに見えるし、いちいちビクビクしている。+11
-0
-
85. 匿名 2022/11/07(月) 22:56:54
>>68
そうそう。
吐きそうなのを我慢すると、下からに変わるのよね。
でも、年を重ねると、そこまでの気力がなくなるのか、体が持たなくなるのか、急性胃腸炎の時は我慢できなかった。+1
-0
-
86. 匿名 2022/11/07(月) 23:00:10
>>28
何それ、乗り物酔いするなら乗らないでほしいね。
逃げ場がないんだから。+2
-0
-
87. 匿名 2022/11/07(月) 23:03:03
>>61
「猟奇的な彼女」があんなに激しいとは思わなかった。+1
-0
-
88. 匿名 2022/11/07(月) 23:38:19
>>30
赤ちゃんいるけど消化された後のミルクを吐き戻されるとううってなる
つわりの時も吐きたいのに吐けなくて本気で辛かった+3
-0
-
89. 匿名 2022/11/08(火) 12:11:30
>>53
吐くくらいなら死を選ぶ。+7
-0
-
90. 匿名 2022/11/08(火) 13:42:30
>>1
私も見るのも自分が吐くのも怖い嘔吐恐怖症だったけど、子供達が幼い頃胃腸風邪やインフルで吐いたりかなりの回数見てきたので、みるのはかなり克服したw
だけど、自分が吐くのは未だに怖い。子供達からよく胃腸風邪移されて吐いてしまえばラクになれるとわかっていても怖くて吐けず。フゥーフゥー、、となりながら気合で我慢して点滴打ってもらってたな。主さんお大事にね。+0
-0
-
91. 匿名 2022/11/09(水) 09:43:53
つわりの時我慢してたけど一度だけ吐いたら恐怖で泣いた。これほど自分を情けないと思った事はない。
でもこの間は子がコロナで嘔吐したのを正面から被ったけど恐怖より心配が勝って淡々と処理できた。
子が寝てから徹底的に家を消毒したのが良かったのか誰もその後コロナに罹らなかったのは嘔吐恐怖症のおかげかもしれない。+2
-0
-
92. 匿名 2022/11/09(水) 17:32:39
>>53
「嫌い」じゃなくて、「恐怖」なんですよね。
伝わりづらいかもしれないですが…
嫌いなのはみんな一緒だけど、恐怖症じゃない人はパニックにはならないですよね。
苦しいくらいドキドキするし、体中震えるし、怖くて怖くてほんとにしんどいです。+4
-0
-
93. 匿名 2022/11/23(水) 00:05:55
>>54
私も。なんか怖いんです。
便器を見つめるのが…
トイレで吐ける方って凄いなと思います。+1
-0
-
94. 匿名 2022/11/23(水) 00:10:42
>>92
私も、動機が半端なくなります。
気持ち悪くなった瞬間、目の前の景色が変わる感じに。
なんでこんなに怖いんでしょうね、、
バカみたいだけも、恐怖に耐えられず飛び降りたくなります。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する