-
1. 匿名 2022/11/05(土) 12:09:31
たまたま別件でエコーとCT撮ったら4mmほどの結石が見つかりました。自然排出待とう!水を沢山飲んで!と言われ今とにかく水飲んでますが、いつになったらでるんだろう…泣
経験者の方おられますか?泣+53
-2
-
2. 匿名 2022/11/05(土) 12:10:37
+4
-1
-
3. 匿名 2022/11/05(土) 12:10:48
不潔なエッチが原因ですよ+0
-66
-
4. 匿名 2022/11/05(土) 12:11:43
出産と同じくらい痛いよ+54
-3
-
5. 匿名 2022/11/05(土) 12:12:00
毎回聞くのですが、
出産、尿管結石どちらもなったことある方!どちらが地獄でしたか?+12
-3
-
6. 匿名 2022/11/05(土) 12:12:28
でも、詰まったら陣痛なみに痛いんでしょ!?なんか出す以外に方法ないのかな+7
-1
-
7. 匿名 2022/11/05(土) 12:12:31
>>3
膀胱炎じゃねえよ+35
-1
-
8. 匿名 2022/11/05(土) 12:12:47
4回目出来た
また衝撃波破砕してもらわねば+22
-0
-
9. 匿名 2022/11/05(土) 12:13:33
2ヶ月後に出てきたよ+2
-0
-
10. 匿名 2022/11/05(土) 12:13:51
対外衝撃波治療ですね+3
-0
-
11. 匿名 2022/11/05(土) 12:13:59
10年位前に弟がなった
付き添いで病院に行ったけど、痛みで震えてたから診断が出るまで怖かった
とにかく水分をとって出すしかないって。
病院では汗をかく夏場に増えるって聞いた
自分が気を付けてる以上に水分を取りなさいって。+45
-0
-
12. 匿名 2022/11/05(土) 12:14:02
>>4
めちゃくちゃ痛いらしいね
職場の男が倒れて泡吹いて意識なくなって病院運ばれたけど尿道結石が原因だったらしい
+71
-1
-
13. 匿名 2022/11/05(土) 12:14:20
尿管結石繰り返す🙎♂️治療法なんですが、
湯船にゆっくり浸かって、中でお水を飲む。
これで痛み緩和、結石排出促進になるって言うのですが、どう思いますか?+6
-1
-
14. 匿名 2022/11/05(土) 12:15:40
尿酸値高いとなるの?+2
-0
-
15. 匿名 2022/11/05(土) 12:16:02
これってなる人体質なんですか?
生活習慣?
体型や性別は関係ない?+21
-0
-
16. 匿名 2022/11/05(土) 12:16:25
ひたすらジャンプして落としてた
+7
-0
-
17. 匿名 2022/11/05(土) 12:16:42
>>14
風痛+0
-2
-
18. 匿名 2022/11/05(土) 12:17:12
ほんとに痛いよ。救急車に初めて乗りました。でも尿から出ちゃうと、ケロッと何事もなかったかのようになります笑。ただ大量に痛み止め点滴したので、治った後もフラフラしてました。+22
-0
-
19. 匿名 2022/11/05(土) 12:17:35
兄がなった
本当に転げ回ってて救急車呼んだよ
痛みで吐いてたみたい
主もお大事にしてください+46
-0
-
20. 匿名 2022/11/05(土) 12:17:46
>>16
医者から縄跳びジャンプ
言われて、ふざけてるのか?って思ってたらガチだった+15
-2
-
21. 匿名 2022/11/05(土) 12:19:01
>>17
惜しい。
痛風。+10
-0
-
22. 匿名 2022/11/05(土) 12:19:08
+3
-4
-
23. 匿名 2022/11/05(土) 12:19:32
腎機能悪くないなら、鎮痛剤使って排石するまで凌ぐしかない。
頑張って!+4
-0
-
24. 匿名 2022/11/05(土) 12:20:15
水を飲もう!
やな+4
-0
-
25. 匿名 2022/11/05(土) 12:20:21
>>6
水をたくさん飲んで、たくさん歩くことが大事。
あとは烏龍茶とかカフェイン入ってるドリンクは避ける。
ほうれん草等もアク取りしてから摂取するようにしてる。+26
-1
-
26. 匿名 2022/11/05(土) 12:20:42
>>5大きさとかによるんでないかな?
私は出産でした。
結石は陣痛5分間隔くらいの痛さでした。
うー…と脂汗出る感じ。+12
-1
-
27. 匿名 2022/11/05(土) 12:21:09
>>15
男性が圧倒的に多い+20
-1
-
28. 匿名 2022/11/05(土) 12:21:24
>>1
去年旦那がなったよー!
しかもゴールデンウィーク中に笑
トイレで脂汗かいて立てなくなってるのみてめちゃくちゃ焦りながら救急連れて行った。
旦那曰くお風呂入ると痛みが和らぐらしく1日4回とか入ってたよ笑
義母も何回かやってるらしく、漢方の石流茶?ってやつをくれたよ。+15
-1
-
29. 匿名 2022/11/05(土) 12:21:37
>>1
尿路結石を溶かすお茶もありますよ
家族がなったことがあって、専用のお茶を1日1.5リットル飲んでました
肉を減らしてキノコや玉ねぎをたくさん摂ると良いとか、身体にいい食べ物も調べてみてください
+19
-0
-
30. 匿名 2022/11/05(土) 12:22:27
>>15
体質にプラス生活習慣。
うちは義母がそういう体質みたいで義兄と旦那もなったよ。+10
-1
-
31. 匿名 2022/11/05(土) 12:22:42
うちの上司なってる。
なんか漢方のお茶煎じて飲んでる。
あと、石を溶かす薬と痙攣を抑える薬を飲んでる。
漢方のお茶は石を溶かす薬と同じ成分らしい。
ちなみに、圧倒的に夏にでるんだってさ。
痛みは1番痛くて、モルヒネ出しましょうかって医者に言われたって痛さ自慢してたよ。
主さんお大事に。+12
-0
-
32. 匿名 2022/11/05(土) 12:23:00
痛すぎてなぜか吐きっぽかった。初めて救急車呼んでくれと頼んだ。結局親が夜間救急連れてってくれたけど、特に何も処置はなかった記憶。
寝るのも辛いくらい痛いけど、位置がずれると何事もなかったように平気になる。+8
-0
-
33. 匿名 2022/11/05(土) 12:26:00
>>1
石が下に下りるときにすごく痛いので、痛み止め用意しておいて下さい!+11
-1
-
34. 匿名 2022/11/05(土) 12:28:00
尿じゃないけど腎結石がある。
怖いーー!!
+6
-0
-
35. 匿名 2022/11/05(土) 12:29:26
腎結石→痛くも痒くもない
尿管結石→失神するレベルの痛み。約4時間
膀胱結石→痛くはないが常にオシッコが漏れそうな感覚。早いと数日で排出、自分は2ヶ月
+21
-1
-
36. 匿名 2022/11/05(土) 12:30:09
>>1
ウラジロガシ茶がききます。+17
-0
-
37. 匿名 2022/11/05(土) 12:31:26
>>8
私も衝撃波2回やってます。
毎年エコーで見てもらってるけどドキドキですよね+3
-0
-
38. 匿名 2022/11/05(土) 12:33:40
>>13
痛みはあっためるとやわらぐって言うね
全然効かないけど
痛み止めの座薬が効くんだけど冷蔵庫で保管してるから持ち歩けないのよね
冬はいいけど+5
-0
-
39. 匿名 2022/11/05(土) 12:39:25
1回目→妊娠中に1回激痛で、結石とわからずにかかりつけの産科医に診て貰うも医者も結石と分からず、痛み止めを飲んで帰され、帰宅するも悶絶する痛みでどうにも出来ず救急車で搬送
2回目→3年後、連休の朝方激痛で起き、結石の痛みとすぐに分かり救急を受診、唸りながら待つも、お医者さんに見てもらってる間に石が落ち、トイレで排出。
(結果的に病院行かなくても良かったかも)
3回目が怖いです😂+4
-0
-
40. 匿名 2022/11/05(土) 12:42:07
突然痛くなって突然痛みが治る
職場で痛くなって早退させてもらった時に帰り道で痛み治まって早退して良かったのかな…って申し訳ない気持ちになった+3
-0
-
41. 匿名 2022/11/05(土) 12:43:07
>>1
私9ミリあって、水飲みまくってジャンプしまくってたら出たよー!確か1ヵ月くらいかかった+9
-0
-
42. 匿名 2022/11/05(土) 12:44:56
>>14
結石はシュウ酸カルシウムを摂りすぎると出来やすい
ほうれん草を茹でずに食べたりとか
水やカルシウムを摂る事で予防出来るよ+10
-2
-
43. 匿名 2022/11/05(土) 12:45:51
>>8
>>37
衝撃波って痛い?
+3
-0
-
44. 匿名 2022/11/05(土) 12:45:52
一回出たことある
その後、エコーでたくさん石あるの判明してるけど、数年出てないよ
きょうだいもだから家系?体質?もあるみたい+2
-0
-
45. 匿名 2022/11/05(土) 12:47:38
>>5
私は尿管結石かなー
尿管結石って分かるまで、一体何の痛みか分からない恐怖感も強くて…+31
-0
-
46. 匿名 2022/11/05(土) 12:49:59
>>22
もちまるは腎結石?+0
-0
-
47. 匿名 2022/11/05(土) 12:52:13
>>15
わたし20代、姉30代でなった
どちらも痩せ型、食生活は手作り中心でそれほど悪くないし、飲酒喫煙はしない
そんで二人共腎臓?に複数石保有したままです
体質ってあると思う+27
-0
-
48. 匿名 2022/11/05(土) 12:57:23
一度目のときは、すでに膀胱近くまで落ちてきてたからか痛みは無かった。何となく重苦しくて落ち着かなくて、膀胱炎みたいに頻尿になってた。
二度目のときは、尿管に引っかかってしまい悶絶!痛すぎて救急車呼びました。
一度目は一ヶ月くらいで石が出たけど、二度目は三か月もかかった。
CTをとったら、腎臓にまだ一個あるって言われた。
どうか悪さしませんようにと祈ってる。+4
-1
-
49. 匿名 2022/11/05(土) 13:12:04
4月に体外衝撃波受けたよ
病気の猫がいて一人暮らしだから日帰りの手術以外無理だった
私の結石は大きさが10×7だったんで水たくさん飲んでも自然には出ないって言われたのと水腎症にもなってたから早く石出さないと腎臓の機能が低下するって言われて
体外衝撃波の手術の前に座薬の痛み止め入れて麻酔もしたんだけどお腹グーで殴られてるような痛みがずっとあって途中で看護師さんが「大丈夫ですか~」って
聞いてきて「大丈夫じゃないです…」って言ったら「衝撃波少し弱めますね」って
言われてやっと少し耐えられたけど
あんなに痛いとは思わなかった
割れた石は0.5ミリになって1つは腎臓に戻っちゃって2ヶ月後に調べたら腎臓のほうに戻っちゃった石もかなり下のほうまで落ちてきてはいたけどまだ出てなくてその2ヶ月後に調べたらやっとなくなってた
本当はトイレのたびに尿をとって石が出てたら病院に持っていかないとダメだったんだけどめんどくさくてそんなの毎回とってられないから石はいつ出たかわからないけど3日くらい膀胱炎みたいな症状で排尿のたびに痛みがあったからたぶんその時に出てたんだと思う+6
-0
-
50. 匿名 2022/11/05(土) 13:20:06
出産と両方経験された方いませんか?
同じくらいの痛みですか?
+1
-0
-
51. 匿名 2022/11/05(土) 13:21:46
>>1
2度経験して今も腎臓に石残ってます(笑)
腎臓にとどまったまま成長もせず出てこない場合もあるそうです。
1度目は下腹部の鈍い痛みが3日くらい続いて水がぶ飲みで排泄され、
2度目は痛みは一時的でその後は痛みおさまったけど尿管に残っていたので、衝撃波を1時間当て続ける手術で砕いて出しました。+7
-0
-
52. 匿名 2022/11/05(土) 13:22:55
>>1
今両方の腎臓に石が一つづつ有る状態でウロカルン飲んでます。水とガシ茶と牛乳爆飲み中。尿管に移動した時の恐怖と戦ってる笑。前も尿管結石で救急車で運ばれた。結石は最強の痛み笑+12
-0
-
53. 匿名 2022/11/05(土) 13:23:44
>>4
私は出産に比べたらマシだったよ。
人によると思う。
寝付けないレベルの下腹部の痛みが続くけど、激痛ってほどじゃない。かがんでゆっくり立ち歩いたりは無理したらできる。痛いけど。+6
-6
-
54. 匿名 2022/11/05(土) 13:28:59
>>12
これ!
人間が感じる最も強い痛み+9
-0
-
55. 匿名 2022/11/05(土) 13:30:58
>>15
住んでる地域にもよるんだよ、
水道水にカルシウムが多い地域はなりやすい+4
-1
-
56. 匿名 2022/11/05(土) 13:33:58
痛さで冷や汗出たの初めてでした。
陣痛より痛かった、
水分たくさんとってジャンプした。+4
-0
-
57. 匿名 2022/11/05(土) 13:40:01
腎臓の出口(尿管につながるところ)に大きい結石が詰まり、TULという手術受けました。
朝悶絶する痛みで起きて病院に行き、大きい病院で見てもらってと言われCT撮ったらわかりました。
お腹より背中?腰?がすごく痛くて辛かった。術後も数日、背中の痛みと血尿や排尿痛で大変でした。
もう絶対なりたくないので水分たくさん取ってシュウ酸に気をつけてます。+3
-0
-
58. 匿名 2022/11/05(土) 13:49:01
痛いよ!
2回なったよ
背中が焼けるように痛くて座ってもいられない、ゴロゴロ転がってた
救急病院に連れてってもらって車椅子でトイレ行かされて採尿してたら、なんか違和感あってスッとラクになった
その時石が出たみたい
検査したら他の臓器に異常はないから尿管結石でしょうと
とにかく膀胱に落ちるまでは地獄の痛み
+9
-0
-
59. 匿名 2022/11/05(土) 14:07:57
痛くて吐いた
ロキソニンも全く効かず
殺虫剤かけられた虫みたいに七転八倒
何時間か経ち石が上がる?と痛みがスンとなくなりさっきとは別人になる+9
-0
-
60. 匿名 2022/11/05(土) 14:08:14
>>5
私は尿管結石3つ(排泄で出る大きさ)出しましたが、圧倒的に出産でした。
5分間隔の初期の痛みが尿管結石の痛みと似てました。
そこからは尿管結石とは比にならない痛みでした。+17
-0
-
61. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:26
夫がなった。脂汗かいて、イスラム教の礼拝みたいな格好で耐えてた。痛みで吐いてた。
病院で座薬入れられて一瞬で回復、しばらく何か排出系のお薬飲んでました。
頑丈で痛みに強い人があんなに辛そうなら、私がなったら気絶すると思う+9
-0
-
62. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:22
>>4
陣痛促進剤の痛みの方が結石の2倍痛かったよ!
自然分娩なら結石と同じくらいかも。+6
-1
-
63. 匿名 2022/11/05(土) 14:26:08
>>1
10年に一度のペースでできます。便秘?生理痛?という痛みから、熱が出たり、うずくまる痛さが続きました。
最初は自然に排出、二度目は粉砕施術を受けました。尿意が、出しきって、でないのに出そうな感じが長く続いて、夜も細切れでしか眠れずつらかったです。見た目にはかわりないので、家族は何でいたがってんだ?と理解が得られなくて辛かったです。+5
-0
-
64. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:12
高校生の頃と20代の頃、2回なった。
高校生の頃は学校に行くまえに急に吐き気と
お腹にすごい痛みがきて、とにかくトイレで吐いて、おしっこも出そうとしても出ないし両親は仕事でいないし、母親に電話して来てもらってそのまま病院に行って入院した。
痛み止めでしのいで2日で退院。
けど一週間後また石が動いたのか強烈な痛みに襲われてまた入院、痛み止め、退院を繰り返した。
ある日トイレに行ったら「あ、痛い!でも、何か出た」って流さずに見たらサンゴ礁のかけらみたいなの出て来て楽になったよ。
あの痛みだけはもう味わいたくない。+6
-1
-
65. 匿名 2022/11/05(土) 14:31:00
>>1
20代の頃、結石に2回なりました。
一度は背中から脇腹がのたうち回る痛さで、翌日病院に行ったら「なんで救急車呼ばなかったの」て言われました。
2回目は造影剤検査で石が9個以上みつかり、下半身麻酔して尿道から器具を入れて尿管と膀胱の間に溜まっていた石を吸い出しました。
生まれつき膀胱と尿管の繋ぎ目が狭かったらしく、その時に軽く切開。
それ以降は、水を大量に飲めば自然に石が出るようになりました。
出産はさらに痛かったです。+9
-0
-
66. 匿名 2022/11/05(土) 14:40:42
>>1
ほんとに動けなくなるくらい痛くて呻きたくないけど唸ってないとしんどいくらいだった。
結局流して出すしかないので出先で痛みが来ても対応できるように以来ロキソニンは常備してます。
出産並に痛いって聞いてたけどそこまでではない感じ。でも鈍痛がずーっと続くからしんどいのはしんどい。
+5
-0
-
67. 匿名 2022/11/05(土) 14:44:11
突然信じられないくらいの痛みと脂汗、吐き気がきたと思ったら嘔吐、どうしようもなく痛くて泣いて転げまわった
救急車呼んでもらって、いざ病院に行くとなったらケロッと痛みが引いた
細いところから抜けたみたいで救急隊の方も良かったね、と言ってくれた
縄跳び、利尿作用のあるもの(アルコール、カフェイン)を大量に取って排尿して、お小水の時には茶こしを使って石が取れたらまた来てと言われたけどいつの間にか排出されてたみたいで石は取れなかった
ほうれん草が大好きだったけど、結石の原因になるシュウ酸が多いと聞いてそれ以来食べられなくなってしまった
+4
-0
-
68. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:26
>>43
痛くないですよ!
パン!パン!ってエアガンで撃たれたみたいな刺激があるだけ+2
-0
-
69. 匿名 2022/11/05(土) 14:51:25
>>4
出産、大腿骨骨折、尿管結石全部経験あるけど骨折の瞬間最大風速が1番エグかった+3
-0
-
70. 匿名 2022/11/05(土) 15:15:21
母親の経験話だけど、尿管って右と左にあって、右は細めで左がまさかの二股に分かれている珍しい尿管の持ち主だった。その左の二股の所にでっかい石が2つも詰まってて、さらに右の尿管にも石があって、救急車も呼べないレベルで痛かったらしい。
自然排出は無理で結石を砕く手術してた。
先生がCT見て、おぉこれは珍しい尿管でこの石の大きさも素晴らしい!と歓喜のような感動をしていて殺意がわいたと言っていた。
+4
-0
-
71. 匿名 2022/11/05(土) 15:20:56
>>1
背中が耐えられないほど痛くなったら尿管結石を疑ってください
夜中に息が出来ないくらいの痛みで夫に病院に連れて行ってもらった
尿検査してCT撮っているうちに痛みが治まったけど出たのかどうかは不明なまま、まだ4ミリが一つ残っていたのが五年ほど前のことで今のところ出ていない
めちゃくちゃ痛いですよ‥水は意識して取ってほうれん草は以来食べていません+6
-0
-
72. 匿名 2022/11/05(土) 15:37:46
右背中の激痛で腎炎とか結石かもと思って慌てて受診したことある。
検査したら石は出来てなかったんだけどシュウ酸カルシウムの数値が高く、病院の先生から「うーん…例えばコーヒー好きな人はこの数値が高いんだけど」って言われて
その当時、コンビニコーヒーにはまって毎日たくさん飲んでたからそれが原因だと思う
みんなもコーヒー飲み過ぎには気を付けてね+1
-0
-
73. 匿名 2022/11/05(土) 15:55:14
夜中命の危機ほどの痛みで救急車搬送結果、尿管結石と判明。
その後ESWLで叩き壊したよ。
あれから随分経つけど再発無し。
3年前に一度だけ怪しい痛みを覚えたので、水ガブ飲みしながらひたすらジャンブしまくったらいつの間にか治まった。+2
-0
-
74. 匿名 2022/11/05(土) 16:07:31
>>6
陣痛も両方経験したよ
陣痛のが完全に痛い
尿管結石も鋭い痛みで転げまわる程痛いが、痛さの種類が違う
陣痛は体の中で爆弾もしくは地震みたいな大きな力で骨盤破壊されそうな感じだったと思う
遥か昔の話だけどね
でもすぐ忘れられるのが出産
結石は今でも忘れない
お医者さんの仰る通り沢山水分とって欲しい+3
-0
-
75. 匿名 2022/11/05(土) 16:07:37
>>4
出産ならまだ息つけるタイミングあるけど、この痛みは息つく暇が無い。どんな体制とろうが痛みが緩和されない。
そういう意味では出産より質悪いよ。
3大疼痛の中の1つだから。+20
-0
-
76. 匿名 2022/11/05(土) 16:08:19
>>53
それはかなり軽い部類だね。+5
-0
-
77. 匿名 2022/11/05(土) 16:09:51
>>5
両方経験済み。地獄に当てはめるなら結石!私はね。+8
-0
-
78. 匿名 2022/11/05(土) 16:09:53
>>4
友人が妊娠中に尿管結石になってのたうち回ったからたっぷり水分とった方がいいってアドバイス貰って、
悪阻でゲーゲーしてる中飲み物だけはとりあえず頑張って飲んだ+2
-0
-
79. 匿名 2022/11/05(土) 16:12:09
>>12
分かる!マジで命の危機を初めて感じたくらいの痛みだから。
痛さで心臓止まると思った。
もちろん陣痛も辛いけど、桁違い。+10
-0
-
80. 匿名 2022/11/05(土) 16:13:05
>>13
荒療治だけど、ビール飲んで縄跳びしろって聞くよね+2
-0
-
81. 匿名 2022/11/05(土) 16:17:58
ドクターヘリで運ばれた+1
-0
-
82. 匿名 2022/11/05(土) 16:57:11
>>5
私は結石。びっくりするくらい痛くて泣きながら会社に休む電話した。+7
-0
-
83. 匿名 2022/11/05(土) 17:02:52
>>54
3大疼痛の1つ+3
-0
-
84. 匿名 2022/11/05(土) 17:06:00
痛さでのたうち回るとはこの痛み。
痛すぎて息が出来ないよ。
陣痛は確かにきついけど息が出来るからね。
+2
-0
-
85. 匿名 2022/11/05(土) 18:37:42
出産経験したことないけど尿管結石はできたことある。
すごい痛い…
私の場合、そんな大きくなかったので破砕はしなかった。
飲み薬、水を多く飲む、たまにジャンプしてと言われた。夏になったんだよなぁ。水分多くとったつもりが、お茶ばかり飲んでてシュウ酸?(結石の素みたいな)が溜まっていたのかもね、と言われました。+3
-0
-
86. 匿名 2022/11/05(土) 18:47:15
>>33
その痛み止めは座薬です。覚悟!笑+7
-0
-
87. 匿名 2022/11/05(土) 19:06:08
電車乗ってる時に結石の痛み起きたわ。しかも「通過列車待ち合わせで10分停まります」という車内アナウンス聴いて、悶絶!笑+3
-0
-
88. 匿名 2022/11/05(土) 19:46:23
>>68
そうなんですね!ありがとうございます!+1
-0
-
89. 匿名 2022/11/05(土) 19:49:48
>>50
はーい!私の場合は出産というか陣痛の方が全然痛かった。促進剤使ったからかな?結石は唸りたくなるけど我慢できるレベルだった。
+2
-1
-
90. 匿名 2022/11/05(土) 20:21:30
どなたかフロセミド40mgを飲んでる人いますか??+2
-0
-
91. 匿名 2022/11/05(土) 21:14:03
陣痛より尿管結石の方が痛かったよ私は!石の時は脇腹から腰にナイフで切り裂かれてる感覚の痛みが息つく間もなく襲ってきて身動きとれず吐いた。それでもあぶら汗出しながら這って救急車呼んだよ。ちなみに私は難産でしたが石はもうご免だわ+4
-0
-
92. 匿名 2022/11/05(土) 21:21:30
>>8
そんな事できるんだ!
尿酸値が女性の上限MAXだから、そのうちできるんじゃないかとビクビクしてたけど破砕すれば大丈夫なんだね+1
-0
-
93. 匿名 2022/11/05(土) 22:15:08
>>43
おかしな表現だけど、ちょっと気持ちいい痛み?って感じだったよ。+1
-0
-
94. 匿名 2022/11/05(土) 22:19:48
>>91
陣痛のほうが痛かった人は逆を思えばラッキーだったと思う。
尿管結石の最大時の痛みは経験してないわけだから。
痛みで呼吸をするタイミングがめちゃくちゃになるくらい痛い。+4
-0
-
95. 匿名 2022/11/05(土) 22:22:55
>>86
そう!思い出したわ!診断おりたあとベットで座薬押し込まれた!+6
-0
-
96. 匿名 2022/11/05(土) 22:27:42
>>82
それはまだまだ地獄の痛みまで達してないよ。
泣くとか電話とか無理無理!
のたうち回って痛みで思考停止する。+1
-3
-
97. 匿名 2022/11/05(土) 23:18:40
>>38
うちも家族が数年に1度定期的になるから、ボルタレンの座剤をネットで買って常備してる。
病院行っても結局、鎮痛剤(同じボルタレン座剤)もらって帰されるから、家で対処してる。
何度もやってると、あ、石ができててこりゃ痛くなるな、ってのが前もって分かるらしい。+1
-0
-
98. 匿名 2022/11/05(土) 23:20:32
>>12
そ、そんなに痛いんですか?
陣痛もめちゃくちゃ痛かったですが
同等となるとヤバいですね。。
旦那のお母さんがなったと言っていたけど
そんな痛い想いを1人でしていたのかな。。
再発とかないと良いんだけど、、+4
-0
-
99. 匿名 2022/11/05(土) 23:32:07
>>97
私の場合なんだけど、背もたれのある椅子に座るとわかる。
石出来てる時は背中を背もたれにあずけると痛い。
そんな時は水分頻繁に取ってちょこちょこ飛んでる。+2
-0
-
100. 匿名 2022/11/05(土) 23:36:34
>>67
ほうれん草は鰹節をかければ食べられますよ!
私もほうれん草大好き&結石に2回なってますが、20年安定してます尿管結石の予防法を教えてください。|よくある症状Q&A|援腎会|福島県郡山市enjinkai.com尿管結石の予防法を教えてください。|よくある症状Q&A|援腎会|福島県郡山市閉じるホーム援腎会について援腎会について医師紹介すずきクリニック外来のご案内新着情報院長あいさつ交通案内施設・設備 あさか野泌尿器透析クリニック外来のご案内新着情報院長あ...
+1
-0
-
101. 匿名 2022/11/05(土) 23:42:15
>>50
私は89さんと逆で陣痛促進剤の方が痛かったです。
急激に子宮口を人工的に開く痛みに体がついていかず、3日苦しんだし、2人目は2時間で一気に子宮口全開になったからものすごい雄叫びあげたよ!
結石も人によっては吐くほど痛いし、陣痛も楽な人もいれば苦しい人もいます。+2
-0
-
102. 匿名 2022/11/05(土) 23:57:04
>>94
本当にね、最大のピークまで私は15分くらい我慢したんです。元から我慢強いので。それでも切りつけられながら圧を押し込まれて地面に張りつけられる感覚がその時間あったから身動きとれず、うー、しか発してなかった。それも大きな声が出せず、息もずっと忘れてしまう命の危機的だったよ。+1
-0
-
103. 匿名 2022/11/06(日) 13:29:21
>>90
プラスつけてくれたお二人はどのくらい飲んでいますか?私はもう2年近く飲み続けています。大丈夫なんでしょうか、、、+1
-0
-
104. 匿名 2022/11/06(日) 14:01:31
>>96
痛みでマウントとられても。笑
どっちが?って聞かれたが私の痛みを言っただけで…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する