ガールズちゃんねる

「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

809コメント2022/11/08(火) 00:11

  • 1. 匿名 2022/11/05(土) 00:51:06 

    「福沢諭吉」製造終了 新紙幣の量産開始:時事ドットコム
    「福沢諭吉」製造終了 新紙幣の量産開始:時事ドットコムwww.jiji.com

    「福沢諭吉」製造終了 新紙幣の量産開始:時事ドットコム


    福沢諭吉の肖像がデザインされた1万円札をはじめ、5千円、千円の現行紙幣の製造が終わっていたことが4日、分かった。既に渋沢栄一らを採用した新紙幣の量産が始まっており、2024年度上半期をめどに流通する予定だ。

    +86

    -237

  • 2. 匿名 2022/11/05(土) 00:51:24 

    寂しい

    +1789

    -7

  • 3. 匿名 2022/11/05(土) 00:51:31 

    >>1
    中津市民の私悲しい

    +335

    -14

  • 4. 匿名 2022/11/05(土) 00:51:59 

    朝鮮とは縁を切れと予言した人
    素晴らしい人だったのにな

    +2621

    -35

  • 5. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:01 

    試し刷りの新しいお札、もらってあげてもいいよ?

    +474

    -11

  • 6. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:03 

    + 諭吉派
    ー 栄一派

    +2923

    -29

  • 7. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:08 

    諭吉のモテ期終了までのカウントダウンが始まる…!

    +590

    -4

  • 8. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:14 

    諭吉。好きだったよ

    +1040

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:25 

    諭吉しかありえない!

    +875

    -4

  • 10. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:33 

    諭吉は代名詞だったのに

    +1042

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:36 

    記念に残して置きたいけど
    そんな余裕うちにはなかった・・・

    +608

    -4

  • 12. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:44 

    偏見と変人だと知ってから苦手だった
    正直ホッとした

    +10

    -66

  • 13. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:52 

    もう諭吉って言えんくなるのか…

    +638

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:54 

    一万円札 貯めとこ!価値あがるかもよ

    +18

    -43

  • 15. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:58 

    最愛の人は諭吉から栄一に乗り換えますw

    +430

    -17

  • 16. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:05 

    さよなら諭吉

    +206

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:09 

    ついに諭吉さんが終わりダサいお札になるのか 
    嫌だ

    +728

    -8

  • 18. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:15 

    昔は聖徳太子だったなー
    新しい人になっていくね

    +362

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:18 

    なんかチャイナぽくて嫌だ
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +1871

    -13

  • 20. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:29 

    これから、栄一が欲しいってなるのか

    +36

    -8

  • 21. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:30 

    1万円札は圧倒的諭吉だったからなんか時代が一つ終わった感があって寂しい

    +476

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:39 

    さよなら諭吉。こんにちは、栄一 渋沢。

    +48

    -11

  • 23. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:39 

    諭吉ともお別れね。これからは栄一と生きていく。

    +142

    -9

  • 24. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:43 

    ペットにお名前頂きました。

    ゆきちは元気です

    +327

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:51 

    ピン札の諭吉、数枚保管しとこうかな。
    子供に受け継ぎ、孫がもしできたら歴史の記念として1枚でも残せるように。
    子供が使っちゃいそうだけど。笑
    お金の価値としては、使ってなんぼだから残す残さないは次世代に任せる。

    +219

    -8

  • 26. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:56 

    >>7
    それでも諭吉が好き!!

    +198

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/05(土) 00:53:59 

    >>1
    将来プレ寝になりますか?

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:04 

    >>18
    聖徳太子に戻してくれないかね

    +269

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:05 

    新札が発行されたら
    福沢諭吉、野口英世、樋口一葉は使えなくなるの?
    それとも、新札と共に旧札も使えるのかな?

    +16

    -12

  • 30. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:21 

    一万円も5千円札も聖徳太だった 

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:22 

    浮気はやめましょう

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:26 

    >>19

    なんでこんなダサく見えるんだろう
    10000の書体かな?

    +828

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:30 

    渋沢さんも悪くない

    +5

    -25

  • 34. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:32 

    >>6
    凄い!
    諭吉派ばかり
    当たり前か

    +255

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:45 

    凡人には家の娘はやれん!身の程を知れ!

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:47 

    産まれたときすでに諭吉さんだったからなぁ…。変わるとか言われても想像つかないや。

    +132

    -3

  • 37. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:51 

    ピン札の諭吉を保管しておけば100年後には価値が上がってるから取っておくわ。

    +8

    -11

  • 38. 匿名 2022/11/05(土) 00:55:31 

    とうとう…
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +122

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/05(土) 00:55:31 

    >>1
    また戻って来てね
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +389

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/05(土) 00:55:50 

    デザイン変わってもお金の価値は変わらないから

    +15

    -5

  • 41. 匿名 2022/11/05(土) 00:56:13 

    >>29
    心配なら旧札貰ってあげてもいいよ?

    +78

    -9

  • 42. 匿名 2022/11/05(土) 00:56:16 

    >>19
    壱万円の位置、それでいいのか?

    +355

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/05(土) 00:56:23 

    >>19
    なんか軽い感じがするよね…そのうち慣れるんだろうけど、一万円札って感じがしない

    +595

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/05(土) 00:56:44 

    この数字のフォント?に重み感じないわぁ…
    こんなとこまで外国人に馴染まれるようにしたんかねぇ……

    +191

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/05(土) 00:56:56 

    タンス貯金炙り出し

    +76

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/05(土) 00:57:07 

    渋沢栄一が私の中では吉沢亮のイメージだわ。

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/05(土) 00:57:48 

    諭吉から栄ちゃんへ

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/05(土) 00:58:04 

    >>11
    二千円札は何とか記念として置いてる。

    +112

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/05(土) 00:58:05 

    聖徳太子派はもういないのか‥

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/05(土) 00:58:20 

    諭吉との別れが名残り惜しい...。今までありがとうございました。そしてお疲れ様でした

    +88

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/05(土) 00:58:38 

    諭吉で良かったのに変える必要あったんか?

    +84

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/05(土) 00:58:56 

    >>4
    だから消去されたのか
    と、噂がたってもおかしくない

    +721

    -8

  • 53. 匿名 2022/11/05(土) 00:59:04 

    偽札の製造やめてください

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/05(土) 00:59:10 

    >>19
    今どきのデザイン
    キャッシュレスが加速化されるから今後はお札にデザイン重視しないのかも

    +6

    -49

  • 55. 匿名 2022/11/05(土) 00:59:16 

    >>19
    なんか配置が微妙。

    だれがデザインしたんだろう、センスない。

    人物がもうちょい右に、顔は少し大きくしないと、顔の右の空白が変。

    +530

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:03 

    誰?って思う
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +154

    -4

  • 57. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:04 

    キャッシュレスが進んでるのになんで今更お札新しくするの?
    500円玉硬貨もだけど

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:05 

    諭吉は永遠だと勝手に思ってた

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:11 

    >>6
    どっちも大好きだから家にいっぱい来てください

    +227

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:17 

    >>48
    凄い!
    首里城だよね
    首里城修復始まったみたいだけど
    首里城もああ言う事あったし
    元々枚数も少ないし記念に残してて正解だ

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:19 

    >>8
    私もあまり会えなかったけど大好きだった。寂しいよ😢

    +94

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:20 

    >>47
    E.SibuSawa®

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/05(土) 01:00:22 

    >>56
    中国人みたいで本当に嫌

    +202

    -6

  • 64. 匿名 2022/11/05(土) 01:01:07 

    諭吉の話題を見るたびに、ダイソーで前に並んでた親子がお金のおもちゃを購入しようとしてて子供が大きい声で「これ、ママが好きな一番好きなお金だよね」と諭吉を指さして母親も「よく分かったね。ママ1万円が一番好き。でももうすぐ諭吉じゃなくなるんだよ」って会話してたのを思い出す。

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/05(土) 01:01:21 

    >>55
    そこにも偽造防止の何かがあるのかも

    +74

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/05(土) 01:02:02 

    渋沢栄一凄いよなぁ
    なんでそんな色々出来たんだろう

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/05(土) 01:02:03 

    >>19
    お着物がいいよね
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +644

    -6

  • 68. 匿名 2022/11/05(土) 01:02:47 

    諭吉しか勝🥺ん

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/05(土) 01:02:51 

    >>51
    ニセ札対策で定期的に替えるのよ

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/05(土) 01:03:05 

    諭吉と別れる為の手切れ金を下さいな

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/05(土) 01:03:12 

    >>4
    諭吉先生がお札の時代に日韓ワールドカップや韓流ブーム、先生はお空の上からどんな思いで今の日本をみていたんだろう。

    +615

    -7

  • 72. 匿名 2022/11/05(土) 01:03:16 

    >>4
    《左れば斯る国人に対して如何なる約束を結ぶも、
    背信違約は彼等の持前にして毫も意に介することなし。
    既に従来の国交際上にも屡ば実験したる所なれば、
    朝鮮人を相手の約束ならば最初より無効のものと覚悟して、事実上に自ら実を収むるの外なきのみ》
    (『時事新報』明治三十年十月七日)


    知らなかった!
    諭吉さんすごい!!!

    +708

    -3

  • 73. 匿名 2022/11/05(土) 01:03:18 

    >>55
    デザインがどっかの国のお札みたい

    +98

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/05(土) 01:04:18 

    >>19
    なんか安っぽいのよね。一万円の価値が下がったような気になる。

    +332

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/05(土) 01:04:39 

    >>45
    えっ、使えなくなるわけじゃないでしょ?

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/05(土) 01:04:52 

    >>56
    こっちのほうが好み

    +2

    -38

  • 77. 匿名 2022/11/05(土) 01:04:53 

    >>60
    紫式部の源氏物語も書いてあるのよね。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/05(土) 01:05:33 

    >>19
    何かゴテゴテしてるように見える

    +90

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/05(土) 01:05:35 

    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/05(土) 01:05:45 

    >>55
    本当それ。日本銀行券と透かしと下の黒い枠の中心がバラバラなのも、すごく気になる

    +76

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/05(土) 01:05:49 

    >>8
    諭吉、私は好きだったけど向こうは素っ気なかった。栄一には期待してる。

    +134

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/05(土) 01:06:00 

    諭吉がいいなー。一目でテンション上がる。寂しいな。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/05(土) 01:06:15 

    >>56
    数字に品がない

    +147

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/05(土) 01:06:44 

    諭吉今までありがとう
    私にとって一万円札といえばあなたでした
    歴史嫌いにもかかわらず唯一歴史上人物で好きになったのはあなただけでした

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/05(土) 01:07:06 

    >>19
    渋沢さんあまりにも普通のおじさん顔だよねw

    +290

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/05(土) 01:07:28 

    >>19
    ・縁取りの「日本銀行券」とその下が全く揃ってない、謎の左端揃え
    ・白丸(透かし部分)が中央からずれてる
    ・10000のフォントが安っぽい
    ・ていうか文字全部太さも字体も何もかも揃ってなくて気持ち悪い
    ・単純に顔が気に食わない

    +391

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/05(土) 01:07:30 

    >>6
    福沢から渋沢になると、福が遠のいてますます貧しく渋くなりそう。

    +227

    -6

  • 88. 匿名 2022/11/05(土) 01:07:40 

    タンス貯金の諭吉はどうすればいい?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/05(土) 01:07:55 

    >>79
    この顔ならよかったのになー

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/05(土) 01:08:13 

    >>87
    渋だしね

    +94

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/05(土) 01:08:19 

    >>6
    太子派
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +254

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/05(土) 01:08:32 

    夏目漱石から野口英世、新渡戸稲造から樋口一葉に変わったときはそこまで違和感なかったんだけどな
    やっぱデザインかな
    厳かな感じがなくなるよね

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/05(土) 01:08:41 

    >>67
    数字が今の方がカッコいい

    新しいのは数字がダサすぎる

    学生の手書きみたいな…

    +258

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/05(土) 01:09:43 

    >>56
    小さい顔があるのちょっとじわる

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/05(土) 01:09:52 

    >>88
    まだまだ使えるよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/05(土) 01:09:59 

    >>91
    重厚
    素敵

    +108

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/05(土) 01:10:26 

    昔、「諭吉が泣いている」とかいうタイトルのドラマなかった?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/05(土) 01:10:37 

    >>19
    毛沢東っぽいしな

    +240

    -5

  • 99. 匿名 2022/11/05(土) 01:11:04 

    隣国に偏見を持つ人を表紙にする資格はない

    +1

    -11

  • 100. 匿名 2022/11/05(土) 01:11:14 

    >>6
    ごめん🙏
    聖徳太子に戻して欲しい派😅

    +113

    -4

  • 101. 匿名 2022/11/05(土) 01:11:52 

    >>56
    な゛ん゛で!!!!!!!!!5千円札だけ!!!!!!!!
    数字が真ん中な゛ん゛だよ゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!!!!!!!!

    +110

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/05(土) 01:12:27 

    日本で1番モテる男

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/05(土) 01:12:37 

    >>1 肖像が変わるのは時代の流れ的に仕方ないかもしれないけどお札のデザインがとんでもなく安っぽいとこがまだ受け入れられない…❗️ 万札の高級感皆無。

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/05(土) 01:12:54 

    >>19
    外国の札っぽい雰囲気じゃない?

    +150

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/05(土) 01:12:58 

    >>19
    似てるし、余計中国って感じ
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +325

    -13

  • 106. 匿名 2022/11/05(土) 01:13:02 

    >>85
    歴史でも出てきた記憶がなくて何をした人なのか分からないしどこかの一般人のおじいさんにしか見えない
    諭吉は歴史でも有名な人だから諭吉❤︎ってなるけど新しい万札見て栄一❤︎ってなる自信ない

    +27

    -12

  • 107. 匿名 2022/11/05(土) 01:13:25 

    >>56 ほんと安っぽいデザイン

    +85

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:01 

    >>56
    1000円の裏のデザイン好き
    数字の字体で台無しだが

    +77

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:14 

    >>19
    数字デカいな

    +54

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:16 

    >>10
    今後は「栄一が飛んで行った💸」って言うのか

    +111

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:19 

    >>94
    気付かんかったwツボっちゃったじゃんw

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:20 

    >>29
    使えると思いますよ。今も夏目漱石さん偶に見かけますし。使えないとか価値がなくなることはそうそうないと思います。諭吉さんも漱石さんたちも立派な日本銀行券ですから。むしろ新しいお金がまだ使えないところがあるかも。自販機やパーキングは新五百円硬貨使えない所がありますし。

    +61

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:30 

    >>56
    なんでこんなパステルカラーっぽい色にしちゃったんだろ

    +74

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/05(土) 01:14:33 

    >>29聖徳太子から知ってるおばちゃんだけど新札発行しはじめてもニュースで新札でますその日に全部取替えたりは手間が増えるのでキャッシュカードで口座からお金おろして
    新札だ見慣れなくてなんか変だった 旧札も普通に送金とかで使えるよ 最初偽造防止でホログラム入った時ピカピカ光って新札すごいなだった

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/05(土) 01:15:04 

    >>79
    これ見ておいて良かった

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/05(土) 01:15:12 

    >>91
    太子のお札は凄く凝ってて綺麗だったよね

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/05(土) 01:15:26 

    >>101
    本当だ。
    何か揃ってないと気持ち悪いよね。

    デザイナーがまた真っ黒で才能のない人たちの集まりの、博報堂やらなんやら、癒着して作ってそう。

    +98

    -3

  • 118. 匿名 2022/11/05(土) 01:15:45 

    諭吉は私のクリスタルだったよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/05(土) 01:16:03 

    >>19
    どうしよ…偽札と思ってしまうかもしれない(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +161

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/05(土) 01:17:09 

    >>56
    新紙幣の発表は円安インフレのフラグだったんかな

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/05(土) 01:17:34 

    >>101
    透かしが端だから裏面も真ん中がポカーンとあいてるね。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/05(土) 01:17:51 

    今からでもフォントの変更をしてくれー!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/05(土) 01:19:15 

    >>83
    一万円札の1と、千円札の1が違うのはわざとなの?

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/05(土) 01:19:38 

    >>101
    で再生したわ
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/05(土) 01:20:59 

    >>4
    でも時事新報の社説で、
    韓国人が日本人を憎む理由は、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、日本人が韓国人の家を焼いて、子供や女性までも殺して、あまりにも言葉に出来ないほどの残虐な行為をしたからだって言ってるよね

    +9

    -96

  • 126. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:06 

    >>10
    これも10年後20年後には、若者が知らない表現になるのか、、

    +130

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:14 

    海外からの旅行客は日本に来ても現金はそんなに使わないから真ん中に10000表示はいらないんだよなぁ。むしろ漢字が求められてるのに

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:26 

    >>56
    梅子なのに裏は藤の花って何かの暗号なんかね

    +43

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:28 

    >>30
    ダレ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:31 

    諭吉でも栄一でもいい、私のもとにやってきて

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:39 

    >>1
    替え過ぎでしょ。最近人物

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:47 

    渋沢栄一すごい人物なのにな。
    この人がいなかったら今の日本はないっていうくらいの偉業を成し遂げたのにダサいだのなんなのってひどい言われよう。
    1万円札に相応しい人だと思うがね。

    +20

    -17

  • 133. 匿名 2022/11/05(土) 01:21:56 

    >>55
    デザイン性以上に重視すべき部分が色々あるのだと思う

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/05(土) 01:22:03 

    >>19

    なんか申し訳ないけど
    円安加速しそうな勢いのある雑だね

    なんか持ってても価値がなく紙切れ的な

    そのうち日本も国ごと破綻するんだろうな

    +147

    -26

  • 135. 匿名 2022/11/05(土) 01:22:07 

    >>1
    諭吉ーーー😭😭😭
    ゆきちいぃいーーーー😭😭😭
    だいすきだよ

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/05(土) 01:22:28 

    >>19
    なんか親戚の遺影みたい
    すごい人なんだろうけどデザインのせいで普通の人みたい

    +159

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/05(土) 01:22:51 

    もう古い顔ってことでしょ
    芸能人だって古い顔、新しい顔があるから
    40年近く福沢さんだったんだからもう引退でいいでしょ

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2022/11/05(土) 01:23:03 

    >>1
    安部ちゃんが千円札くらいの役割かなw

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2022/11/05(土) 01:23:28 

    >>19
    高級感重厚感がないよね
    浅い感じ

    +182

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/05(土) 01:23:51 

    >>1
    たまにはアニメキャラでw

    +4

    -6

  • 141. 匿名 2022/11/05(土) 01:24:25 

    私、信じるとかじゃなくて占いが好きなだけなんだけど

    貧乏こいた人をお札にするべきじゃない
    だから国が貧乏になる


    一葉さん、野口さん、まぁーー貧乏こいたよね。
    これは信じたいな!!
    明るい未来、また日本復活を目指したい!!

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/05(土) 01:24:31 

    私の諭吉

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/05(土) 01:24:40 

    >>29
    わりと最近旧札の5000円使ったよ
    なぜか財布に入ってたから出した
    だから大丈夫

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/05(土) 01:25:41 

    >>67
    こう見ると今の一万円札はすごく威厳があるね。王者の風格漂わせてる

    +249

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/05(土) 01:25:46 

    >>124
    私はなぜか藤原竜也で再生されたわ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/05(土) 01:26:00 

    >>67
    今は3種類ともお札のデザインとか字体揃っているのに、新1万円札だけ変わっちゃうのか。。
    諭吉から栄一に変わるにしても、せめて今の字体やデザインはそのまま残って欲しかった。

    +179

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/05(土) 01:26:34 

    >>19
    完 全 同 意

    +111

    -2

  • 148. 匿名 2022/11/05(土) 01:27:06 

    >>4
    中学生の時は、差別だ!とか思ってたんだけど、、
    だんだんわかってきて、大学生くらいでやっと気づいた!
    本当、分かってるなぁ。と。
    いまでは激しく同意。

    +494

    -5

  • 149. 匿名 2022/11/05(土) 01:27:26 

    >>132
    栄一以外の人も調べてね
    もっとすごい人がいるから
    栄一は長生きしたのが大きかった

    +11

    -8

  • 150. 匿名 2022/11/05(土) 01:29:29 

    >>106 お札の肖像画の方達の目つきもキリッとしてて地味だけど高級感あったもんね。
    安っぽい10000円札になっちゃうのショック…

    +22

    -3

  • 151. 匿名 2022/11/05(土) 01:29:45 

    私は31歳なのに高校生に思われたり、職場では10代20代の子もいるはずなのにその子らはそっちのけで私が他よりも若者扱いされたり、職場のほとんどの方は苗字にさん付けで呼ばれているのに対し、私だけ男性にも女性にも下の名前にちゃん付けで呼ばれます。

    これはつまり私がそれだけ男性の方は私の膣や肛門にペニスをぶっ込んで出し入れして最終的には私の膣や肛門に豪快に精子を中出ししたくなり、
    女性は私のクリトリスをいじり倒して、更に膣や肛門を指でホジクリ倒して私を気持ちよくさせて気絶させたくなるぐらい私がカワイイってことだよね。

    +0

    -10

  • 152. 匿名 2022/11/05(土) 01:30:48 

    >>140
    ドラえもんが10,000円
    サザエさんが5,000円
    アンパンマンが1,000円ね!

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2022/11/05(土) 01:30:57 

    あたしゃ聖徳太子の万札で時が止まってるよ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/05(土) 01:31:32 

    >>87
    うまいWWW

    +76

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/05(土) 01:32:19 

    >>152
    2000円札はクレヨンしんちゃん

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/05(土) 01:32:40 

    >>125
    ないない 笑

    +47

    -5

  • 157. 匿名 2022/11/05(土) 01:33:04 

    >>10
    諭吉ファンデや諭吉クレンジングと呼ばれてたモノは、今後呼び名が変わるのだろうか…

    +106

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/05(土) 01:33:43 

    >>8
    元カレみたいな言い方w

    +67

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/05(土) 01:33:49 

    >>19
    だっさ。
    普段は容姿どうこう言わないけどさ、日本を代表するお札ならそれなりの見た目って大事だね。

    +230

    -9

  • 160. 匿名 2022/11/05(土) 01:34:12 

    渋沢栄一の方が韓国から嫌われてる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/05(土) 01:34:12 

    >>19
    左上のちっちゃいお顔は必要なんか?偽造防止?

    +92

    -2

  • 162. 匿名 2022/11/05(土) 01:34:30 

    >>152
    アンパンマン安いさくない?w
    お子ちゃまに人気なのに。もう少し上げようよw

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/05(土) 01:36:54 

    >>71
    これ以上関わるな、やめろやめろ

    +139

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/05(土) 01:37:21 

    >>140
    ジブリから選出するなら、神隠しの口の大きなあのお婆ちゃんでw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/05(土) 01:38:05 

    >>11
    うちは漱石だけなんとか残ってるである
    使うピンチはまだ無い
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +109

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/05(土) 01:38:41 

    >>8
    もう過去形(笑)次は栄一ですね

    +45

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/05(土) 01:40:25 

    >>127
    インバウンド言ってた割には異国情緒を台無しにするなぁ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/05(土) 01:40:37 

    >>85
    ひふみんでコラ作られてもすぐに気付く自信無い。

    +54

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/05(土) 01:40:56 

    諭吉がいなくなっても私は愛してるよ。また私のところに戻ってきてね

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/05(土) 01:41:07 

    さようなら諭吉…今までありがとう。英世も一葉も今まで世話になったね。楽しかったよ…本当にありがとう。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/05(土) 01:41:16 

    >>56
    見てるだけでイライラする!
    何なの?このデザイン😤

    +80

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/05(土) 01:41:34 

    >>165
    最近これ回ってきて(しかもピン札)財布にお守りとして入ってる。死んだじいちゃんにそっくりで…ピンチになってもこれは使わないw

    +52

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/05(土) 01:41:42 

    >>165
    ってか今の千円でしょw

    +2

    -24

  • 174. 匿名 2022/11/05(土) 01:42:11 

    >>19
    諭吉の方が好き

    +136

    -3

  • 175. 匿名 2022/11/05(土) 01:42:34 

    1時過ぎてもトピたつんだね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/05(土) 01:42:52 

    >>1
    一部の強欲たちが紙切れに価値を付けただけだったから、そんなおかしな世の中は終わりに向かっていて、渋沢栄一のお札は作られないのではと言われてるね。

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2022/11/05(土) 01:43:01 

    安部サダでお願いします

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/05(土) 01:43:07 

    さようなら、私の諭吉

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/05(土) 01:43:48 

    >>56
    えぇ…なんだか日本とは思えない

    +49

    -2

  • 180. 匿名 2022/11/05(土) 01:44:57 

    こういうのって死んでないといけないんでしょう?生きてる人なら宇宙行った人とかありがち

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/05(土) 01:45:28 

    >>173
    今は野口英世ですよ

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/05(土) 01:46:14 

    >>1
    ずっと仲良くしてくれてありがとう
    後輩にもよろしく言っといてね

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2022/11/05(土) 01:46:18 

    >>19
    なんかこんな巣鴨で昼から飲んでる親父みたいな写真よりいいのなかったの?

    +171

    -3

  • 184. 匿名 2022/11/05(土) 01:46:32 

    >>165
    すご!初めて見た!
    野口英世しか手にしたことないや

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/05(土) 01:46:36 

    >>6
    栄一って中国人みたいな顔じゃない?
    数字のフォントもパチもんのお札みたい。

    +119

    -8

  • 186. 匿名 2022/11/05(土) 01:47:13 

    >>110
    その辺にいるおっさんにしか見えない渋沢を栄一呼びしたくない。

    +42

    -3

  • 187. 匿名 2022/11/05(土) 01:47:36 

    >>13
    栄一だね…

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/05(土) 01:48:47 

    自販機や券売機は入れ替えか?
    どこかが儲けるのか。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/05(土) 01:49:27 

    >>173
    ばっか 笑
    かわいい 笑

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/05(土) 01:49:33 

    >>41
    さっきからもらってあげてもいいよ?って同じ人?w

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/05(土) 01:49:56 

    >>172
    爺ちゃんイケメンやね

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/05(土) 01:51:02 

    >>29
    今でも古いお札や硬化はたまに回ってくるし使えるけど、2000円札は使えないお店あったな〜2000円札ってどうなったんだろ?

    +27

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/05(土) 01:51:13 

    >>132
    もっと相応しい人物いるから出直してきな。
    女遊びしまくりだった(事実)おっさんが一万円札だなんてな。

    +16

    -8

  • 194. 匿名 2022/11/05(土) 01:52:08 

    >>56
    旧の人たちと見比べると
    なんか、みんな…うっすらふくよかになってんね 笑
    いや、いいけどさ別に 笑

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/05(土) 01:52:18 

    一万円と言えば諭吉だったからさみしい…

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/05(土) 01:55:00 

    >>125
    それが本当だとしても、16世紀の話でしょ?そんなに大嫌いな国なのに、国ぐるみで諭吉さんに集るな!

    +61

    -4

  • 197. 匿名 2022/11/05(土) 01:55:53 

    >>1
    これが日本経済の終わりの始まりになりませんように…。
    見た目変えて欲しかったな。

    でも私お金大好き

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/05(土) 01:56:00 

    >>193
    どうりでスケベそーな顔 笑

    +4

    -6

  • 199. 匿名 2022/11/05(土) 01:56:03 

    私と同じ誕生日だったあなたがお財布にいることが大好きでした
    ありがとう
    さようなら

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/05(土) 01:56:27 

    また新しい物に染まって行くのかと思うと歳を感じる

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/05(土) 01:57:01 

    >>193
    政治家、官僚が金の亡者になってしまってるのと関係ある気がする
    学問より金儲けってね

    +17

    -5

  • 202. 匿名 2022/11/05(土) 01:57:51 

    今のうちに諭吉っつぁん集めてタンス貯金しよかな、僅かながら。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/05(土) 01:58:05 

    >>101
    大学のときバイトで壱万円札と五千円札を見間違えてる子結構多かったから、紛らわしくなくなって実用性は良いと思っちゃったけどね
    確かにデザイン的にはイ゛ーッッッ!ってなるね…

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/05(土) 01:58:16 

    一つの時代が終わる感覚

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2022/11/05(土) 01:58:27 

    100年後はKKの一万円札

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2022/11/05(土) 01:58:54 

    >>185
    今まで通り真ん中は漢字、左上に数字にして欲しかった
    色からして中国に吸収されたいの?っていうデザインに見える

    +77

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/05(土) 02:00:00 

    >>86
    単純に顔が気に食わない

    うん、栄一がどうしても怪しげな中国人にしか見えないんだよねえ
    10000のフォントのショボさと相乗効果で偽札にしか見えなくなる
    やっぱり壱万円って大きい漢字で書かれてるのとそうでないのとでは大違い

    +131

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/05(土) 02:00:41 

    >>52
    私もそれで消されたのかと思った

    +167

    -1

  • 209. 匿名 2022/11/05(土) 02:00:50 

    >>157
    何それ?

    +12

    -6

  • 210. 匿名 2022/11/05(土) 02:01:02 

    今ある諭吉と栄一って交換するの?
    諭吉が手元にあるまでは使っていいんだっけか

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/05(土) 02:06:55 

    諭吉好きな理由が嫌韓なだけ
    くだらない理由だから変わっても別になんとも
    一万円としての効力あれば誰でもいいよ

    +1

    -5

  • 212. 匿名 2022/11/05(土) 02:07:11 

    >>1
    聖徳太子にも諭吉にも相手にされて来なかった私の人生
    果たして栄一様とは御縁があるのでしょうか…?

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/05(土) 02:09:07 

    差別と偏見の一万円札を変えると再バブル来るといいな

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/05(土) 02:09:52 

    >>210
    しばらくは新旧共存で使えるよ、多分半年程度は
    徐々に栄一の割合が増えていっていつかは全部栄一になるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/05(土) 02:13:07 

    >>56
    何これ…おもちゃみたい

    +51

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/05(土) 02:15:01 

    新札悪くないと思うけどな
    受け入れなくなると老けるよ
    時代についていけてるおばさまはだいたい若々しい

    +1

    -10

  • 217. 匿名 2022/11/05(土) 02:15:22 

    正直、渋沢栄一だと中国とかのお札みたいだなって思ってしまった。嫌だけど時間がたったら慣れるなかな?

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/05(土) 02:17:59 

    >>19
    漢数字と10000って数字の位置なんで変えたんだろ?他のお札と違ってて分かりづらくない?

    +42

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/05(土) 02:19:29 

    >>67
    私はこの時が1番好き
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +432

    -4

  • 220. 匿名 2022/11/05(土) 02:19:32 

    >>162
    ちびっ子が初めてのお年玉で貰うのにちょうど良いかと思ってw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/05(土) 02:23:31 

    >>176
    ほ、滅びるの…?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/05(土) 02:29:14 

    >>148
    わたしもそう思ってた。父から朝鮮人や部落とは関わるな。と小さいころから言われてたよ。差別主義だと思ってたけど、大人になるに連れて父は正しいと理解した。そして、息子達にも言って聞かせてた、お母さんは差別主義者と言われたけど、高校生ぐらいから、わかってくれた。ちゃんと韓国人のこと教えないと。統一教会みたいなインチキ宗教にだまされる羽目になるものね。

    +143

    -5

  • 223. 匿名 2022/11/05(土) 02:31:08 

    >>56
    カラフルすぎて安っぽいなぁ
    肖像画の所はもっと絵っぽくして欲しい
    写真そのまま貼りつけて適当に作ったコラみたい

    +47

    -1

  • 224. 匿名 2022/11/05(土) 02:32:30 

    >>19
    下手くそなコラージュみたい
    背景と合ってないし昔の写真を複製して貼り付けたみたいな
    もっと肖像画のように重厚感持たせることはできなかったのか

    +105

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/05(土) 02:32:44 

    渋沢栄一さん凄い人だよ
    選ばれてよかった

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/05(土) 02:34:10 

    >>32
    なんか書体のせいでおもちゃのお金に見える
    諭吉がよかったな〜

    +151

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/05(土) 02:36:44 

    >>4
    その噂がネットに広まったから消されたのかな?
    渋沢さんは?朝鮮寄りなん?

    +174

    -8

  • 228. 匿名 2022/11/05(土) 02:37:02 

    >>56
    オババ達がこれに発狂してるよ
    今の字体ってものを知らない高卒就職世代

    +1

    -13

  • 229. 匿名 2022/11/05(土) 02:39:22 

    >>29
    今でも500円札や100円札でさえ使えるのに、使えなくなるわけないじゃん。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/05(土) 02:40:46 

    諭吉じゃなくなるのが違和感が大きすぎて
    あんまり進んでなかった自分のキャッシュレス化が一気に進みそう

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/05(土) 02:43:19 

    美しい人はお札のモデルになれないのか。
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2022/11/05(土) 02:43:30 

    渋沢栄一さんより慶応ボーイは不祥事よく起こしてるよ

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/05(土) 02:46:15 

    動物や景色でもよかったのに。
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +41

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/05(土) 02:47:10 

    >>227
    津田梅子が「朝鮮人の習慣は下劣で何もかもが汚く、そして粗野なのです。
    動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思います」
    って手紙にボロクソ書いてたけどこっちは大丈夫なのかな?笑

    +239

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/05(土) 02:47:45 

    >>19
    栄一は悪くない。校長先生みたいな顔だが悪くない。
    背景が1番よ。栄一の背中にダイヤモンド富士でも背負ってれば、金閣寺に鶴が舞い桜吹雪に金屏風でも置いて貰えれば、金持ちの象徴になれるのよ。バスタブに札束でもいい。
    スッカスカで悲しいわ〜。見てるだけで貧乏になっちゃう。クーポン券かな? 諭吉先生にだって背景に謎のもやがかかってて荘厳なのにこれは無いわ〜

    +186

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/05(土) 02:48:30 

    >>157
    3諭吉のファンデ愛用中だわ

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2022/11/05(土) 02:48:55 

    >>4
    朝鮮とは関わるなって言ってたもんね
    ほんと見る目ある

    +312

    -4

  • 238. 匿名 2022/11/05(土) 02:49:32 

    諭吉と呼べなくなる寂しさ!
    諭吉に会えなくなる寂しさ!
    ウチの犬の名前は諭吉!
    若かりしき頃の諭吉
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +29

    -2

  • 239. 匿名 2022/11/05(土) 02:49:49 

    >>56
    本当申し訳ないが見た目が中国っぽいのよ嫌なのよ。
    字体もそうだし和を極めてほしいわ。

    +102

    -2

  • 240. 匿名 2022/11/05(土) 02:51:39 

    >>51
    諭吉使えんようにして、タンス預金炙り出す為と聞いたことある。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/05(土) 02:54:18 

    >>67
    こっちのが高価な感じがするよね!
    今度のお札は、こども銀行のお札みたいで嫌だなぁ

    +93

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/05(土) 02:54:32 

    >>234
    そのうち消されるわw

    +133

    -1

  • 243. 匿名 2022/11/05(土) 02:54:42 

    >>239

    私は韓国っぽいと思った。
    いずれにしても嫌だわ。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/05(土) 02:59:43 

    諭吉→渋沢→毛沢東!?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/11/05(土) 03:01:36 

    >>56
    中国の紙幣みたいにみえる。福沢諭吉さんや聖徳太子でいいのに。

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/05(土) 03:05:29 

    デザインって大切だよね。値上げ祭りにあのデザインでは増々貧乏なるわ。
    写真と実物は異なるに期待するわ。実はホログラム加工でてらってらに光るとかラメ加工でキラッキラとか透かし絵から「大当たり」の文字が浮かぶとか手に取ってワクワクさせてください。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/05(土) 03:07:18 

    いい推しの日に諭吉終了のお知らせなんてひどすぎる!
    諭吉推しだったのにショックよ!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/05(土) 03:21:26 

    >>145
    私も。
    ビールがキンッキンに冷えてない時の藤原竜也ってこんな感じよね。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/05(土) 03:26:02 

    諭吉が愛され続けてもう40年だよ、そんな次の新しい人に簡単に気持ち切り替えられるわけないわ

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/05(土) 03:26:41 

    >>19
    ださい顔だな

    +23

    -6

  • 251. 匿名 2022/11/05(土) 03:32:56 

    >>63
    だって政治家が中国、韓国推しだもんね。日本を壊していく考えなんでしょ

    +45

    -2

  • 252. 匿名 2022/11/05(土) 03:33:41 

    >2024年度上半期をめどに流通する予定だ。

    ということは岸田も公言しているニューワールドオーダーで日本も世界も既存の経済や社会システムを根本から破壊する予定か

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/05(土) 03:36:55 

    >>233
    日本固有種から選べばいいしね

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/05(土) 03:37:17 

    >>240
    同時にデノミにして換金率を極端に悪くすれば
    例えば福沢諭吉10枚と新貨幣1万円分の交換とか

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/05(土) 03:39:38 

    >>19
    圧倒的に紙幣特有の「威厳」が足りない
    あと、左側の顔付きのラインは不要

    +130

    -3

  • 256. 匿名 2022/11/05(土) 03:46:07 

    日本一のモテ男がついにその座を後輩に譲るときが来たのね…

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2022/11/05(土) 03:46:48 

    新しいお札、日本のお札っぽくないデザインだよね
    なんかやだな〜

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/05(土) 03:48:14 

    昨日か一昨日?忘れたけどなんかのトピで
    諭吉は寂しがりやだから札束置いとくとお金入ってくるって書いてる人いて、さっそく私もありったけの貯金おろして札束作ってきたんだけど、変わるのね???
    新しい人はどんな性格だ!!!

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/05(土) 03:55:07 

    >>45
    タンス貯金100万位上あるんだけどどうしよう、、
    使えるけど大金払う時とか
    考えないとな、、

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/05(土) 04:03:31 

    >>19
    政府にいる人間が、親中派や帰化人だらけだから、こんな札になるんよね。

    +130

    -4

  • 261. 匿名 2022/11/05(土) 04:03:57 

    >>13
    矢沢諭吉
    矢沢栄一
    サンキュー!!

    +1

    -12

  • 262. 匿名 2022/11/05(土) 04:09:13 

    >>8
    私も。たまにしか会えないし、すぐいなくなっちゃうけど大好きだった…

    +59

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/05(土) 04:16:30 

    >>19
    アラビア数字の書体がマヌケっぽいのと
    申し訳ないがお顔に重みを感じない
    しいて言えば5千円札顔だなぁ

    +102

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/05(土) 04:20:02 

    >>125
    だから、何年日本語使っているのか知りませんが、いつも指摘されてるように文章が気持ち悪い、それと朝鮮出兵の時は韓国は存在していません、北も南も朝鮮です。

    +57

    -4

  • 265. 匿名 2022/11/05(土) 04:28:35 

    >>48
    大事に一枚記念に残したのに
    どこにしまったのか忘れた…

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/05(土) 04:30:14 

    >>85
    習近平て人かと思ったわ

    +26

    -4

  • 267. 匿名 2022/11/05(土) 04:32:58 

    うーん。似てる。
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +25

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/05(土) 04:33:01 

    >>1
    諭吉の方がお金持ち感あるのに

    +28

    -1

  • 269. 匿名 2022/11/05(土) 04:33:58 

    >>6
    そもそも栄一って、諭吉と並べるほど有名でもないような

    +103

    -9

  • 270. 匿名 2022/11/05(土) 04:35:06 

    >>19

    めちゃくちゃチャイナぽい

    偽札量産されそう

    +99

    -4

  • 271. 匿名 2022/11/05(土) 04:36:24 

    >>19
    クソダサい。
    許せない。

    +80

    -4

  • 272. 匿名 2022/11/05(土) 04:40:09 

    諭吉(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/05(土) 04:43:09 

    >>25
    私残してます!今とのところ漱石と稲造と紫式部しかいないけど

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/05(土) 04:43:55 

    >>19
    いかにも上級様ヅラ

    +22

    -2

  • 275. 匿名 2022/11/05(土) 04:48:26 

    >>6
    長い間諭吉様だったからなんか寂しい

    +91

    -2

  • 276. 匿名 2022/11/05(土) 04:56:31 

    >>72
    全てお見通しで予言しているように的確。

    +205

    -3

  • 277. 匿名 2022/11/05(土) 05:01:43 

    >>29
    もちろん使える(ただ自販機で受け付けてくれなくなる可能性はある)。昭和21年以降に発行された額面1円以上のお札は今でも全部使えるよ。古いお札は骨董的価値があるから使う人はまずいないけど。

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2022/11/05(土) 05:04:28 

    >>4
    紙幣の肖像に選ばれた偉人のお言葉
    ・伊藤博文 『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
    ・新渡戸稲造『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
    ・夏目漱石 『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて善かつたと思つた』
    ・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
    ・津田梅子 『朝鮮人は野蛮で下劣で何もかもが汚く粗野。世界で最悪の国』

    +456

    -5

  • 279. 匿名 2022/11/05(土) 05:06:06 

    諭吉がお金の代名詞だったけど変わるのね。
    いつか若い子たちに『?』てなられないようにしなきゃ!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/05(土) 05:07:18 

    >>107
    戦前のお札みたいに風格のあるデザインのお札がなぜ出ないんだろうって思うわ。印刷技術はすごいんだろうけどさ…
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/05(土) 05:10:33 

    >>117
    バーカ

    +1

    -14

  • 282. 匿名 2022/11/05(土) 05:30:16 

    このトピを見た人はYouTubeの
    【ゆっくり解説 韓国】希ガスchannel
    って動画おすすめよ

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/11/05(土) 05:38:28 

    偽造防止が目的なんだったら人は入れ替えずにデザインを変更するとかにすればいいと思うんだけどな。お札になった人へのリスペクトが足りん

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/05(土) 05:54:52 

    諭吉で良かったのに、いらん金使いやがって

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/05(土) 05:58:42 

    >>278
    すげー!

    逆に昔の人は支那人と朝鮮に何されたんやろう。めっちゃ気になる笑

    こんだけ嫌悪感を持つってどんだけ酷いことしたんだ??

    +321

    -1

  • 286. 匿名 2022/11/05(土) 06:08:10 

    新紙幣に変わっちゃっても諭吉は魔除けとして財布に入れとこ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/05(土) 06:08:44 

    キャッシュレス化を目指すなら一万円札は廃止にするべきだだった
    万札なんて百害あって一理無し

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2022/11/05(土) 06:10:11 

    新しいデザインやだな
    1万円札の重みは変わらないけど、やっぱり馴れ親しんでものが変わるのは悲しい
    福沢諭吉のデザインは重厚な感じがあるけど、渋沢栄一のはカラーがある分軽く見える

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/05(土) 06:12:42 

    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +17

    -2

  • 290. 匿名 2022/11/05(土) 06:12:49 

    いづれの御方とも末永く仲良くさせてもらいたいものですなぁ
    福沢さんはちょっと私に冷たいところがありました渋沢さん大河ドラマ見てましたよあなたには期待したい

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2022/11/05(土) 06:13:10 

    >>165
    私も
    夏目漱石さんのピン札持ってる
    数年前におつりで来た時から使わずに取っておいてある

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/05(土) 06:15:12 

    >>281
    自己紹介乙

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2022/11/05(土) 06:18:36 

    >>1

    いい加減人の顔やめたらいいのに。お札なんだから。

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2022/11/05(土) 06:32:52 

    >>2
    埼玉県民だから渋沢栄一は誇らしいのだけど、一万円イコール諭吉ってずーっとインプットされて来たからね。

    +35

    -1

  • 295. 匿名 2022/11/05(土) 06:37:49 

    諭吉か好き

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/05(土) 06:42:37 

    今までのお札にどれくらいのジジババが
    指に唾つけてお札使ってきただろう…
    新しいお札になるんだから指に唾つけるとかやめれよ
    めちゃくちゃきったねえ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/05(土) 06:45:26 

    >>246
    デザインはともかく印刷技術は素晴らしくてホログラム入っててツヤツヤして綺麗だから
    実物見たら印象変わると思うよ。大当たりは無いけどね笑
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/05(土) 06:46:49 

    >>25
    がくにいれようかなw

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/05(土) 06:47:12 

    >>219
    私も!
    慣れるとか言うけど、私は今だに1000円札は夏目漱石のほうがしっくりくる。

    +143

    -3

  • 300. 匿名 2022/11/05(土) 06:48:54 

    >>161
    今知ったw
    集合写真休んじゃった的な位置

    +35

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/05(土) 06:50:04 

    >>1
    ありがとう。ユッキー愛してる。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2022/11/05(土) 06:52:19 

    >>19
    もしかしたらこの紙幣が最後の紙のお金になるかもしれないな。政府も電子マネー化の推進始めてるし。

    +10

    -7

  • 303. 匿名 2022/11/05(土) 06:55:02 

    >>140

    日本らしくて楽しくなるね!

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/05(土) 06:57:37 

    >>254
    それやりかねない
    そう思って株やゴールドや投信に少しずつ移行させてるよ

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/05(土) 06:58:39 

    >>19
    面が金持ちっぽくないんだよね
    万札ってお札の中で1番高額のなのに。

    +72

    -3

  • 306. 匿名 2022/11/05(土) 06:58:56 

    だんだん威厳のない、安っぽいお札になったね
    日本が安い国になったのと比例してる感じ

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/05(土) 06:59:46 

    >>7
    諭吉もキチンと使えるから

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/05(土) 07:01:28 

    >>19
    どうして必ず人物を載せるのかな
    城とかでもよくない?

    +78

    -3

  • 309. 匿名 2022/11/05(土) 07:02:56 

    >>184
    あら、お若い

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/05(土) 07:09:51 

    諭吉好きだったー。1枚記念に取っておこ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/05(土) 07:11:40 

    福沢諭吉様は私の大好きな方ので新札に切り替わる前に10枚大事に保管しておきます✨

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/05(土) 07:21:15 

    >>72
    これを読んでどう思いますか?と拡散したいわ。
    お花畑の最中にいる人には差別だ!と思われて終わりだろうけど。

    +168

    -3

  • 313. 匿名 2022/11/05(土) 07:21:24 

    旧札→新札交換窓口でマイナカードによる本人確認やると思う。
    そうしてタンス預金を記録する計画だと思う。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/05(土) 07:25:52 

    いま全国に普及してる現金払いのセミセルフレジ
    新紙幣に対応出来るの?

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/05(土) 07:28:08 

    大学生の頃にバイトのレジで一万円を預かったら心のなかで諭吉と唱えながら万券ボタンを叩いてた思い出
    あの頃は自動釣銭機もなくてアナログで楽しかったなあ諭吉ありがとう忘れないよ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/05(土) 07:30:42 

    >>19
    えーなんかこの札が財布に入ってたら嫌だわー

    +64

    -1

  • 317. 匿名 2022/11/05(土) 07:33:20 

    やだ、諭吉がいいよ…!

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/05(土) 07:33:34 

    諭吉の時代は長かったな

    あなたの諭吉が泣いています、みたいなドラマが昔あったなー

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/05(土) 07:34:10 

    >>269
    大河ドラマで初めて知った人w

    +10

    -5

  • 320. 匿名 2022/11/05(土) 07:34:11 

    >>278
    ガルちゃんで保存したコメントトピに載せたい。

    +131

    -2

  • 321. 匿名 2022/11/05(土) 07:37:07 

    >>1
    しみじみするわ
    おはちゃんで聖徳太子だった頃から知ってるから

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/05(土) 07:37:38 

    新札帯付きで、数百万下しとこ。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/05(土) 07:37:44 

    >>319
    私もw

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/05(土) 07:39:21 

    >>7
    諭吉マニアが残る。
    私は諭吉を愛してる。

    +45

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/05(土) 07:39:43 

    >>32
    弱視でも見やすいようにとかそんなんだったよ

    仕方がないことだと思う。

    +18

    -5

  • 326. 匿名 2022/11/05(土) 07:41:06 

    >>101
    前のもそーだから、うるせえわ

    +1

    -7

  • 327. 匿名 2022/11/05(土) 07:46:02 

    >>161
    最新技術やで
    これが新札の本丸

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2022/11/05(土) 07:46:32 

    >>18 >>1

    別に新しくはなくね?
    古い人であることには変わりはないじゃん

    なんかズレた物言いして強引に押し付ける薄汚い商売人のデヴな胡散臭い男いたんだけどさwあのあと熱出て体調崩したわ、何年ぶりかよ

    そいつも『あたらしこと、あたらしこと』
    連発していたけどあなたの説明の中に

    何一つ真新しい、斬新な、目を惹くようなものなどありませんけど?なんの話?どれのこと?
    って思ったわw


    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/05(土) 07:47:39 

    >>328
    あ、そうそう頭痛がもんのすごいのに襲われてねwなんか菌でもまいとったんか

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/05(土) 07:47:42 

    >>234
    朝ドラの梅ちゃん先生で知ったというレベルの人が選んだのかしらwww?

    +1

    -17

  • 331. 匿名 2022/11/05(土) 07:48:20 

    諭吉ともお別れになるのかあ。寂しいけど栄一に幸せにしてもらうわ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/05(土) 07:49:12 

    諭吉~、好き~

    今日から、言えません

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/05(土) 07:51:11 

    >>278
    昔から変わらないお国なんですね

    +154

    -2

  • 334. 匿名 2022/11/05(土) 07:52:35 

    >>234
    動物は可愛らしいから許されるんですよ?そして私たち人間に癒しを与えてくださる素晴らしい存在だから

    マシなんてレベルじゃありません。特に小動物は最強ラブリー生命体なんですから。

    +50

    -5

  • 335. 匿名 2022/11/05(土) 07:54:45 

    えっっ 貴重な諭吉さんが… 大切にしないと と思ったけど、万札が手元にあることってほとんど無いわ(悲しい)

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/05(土) 07:56:32 

    >>19
    できればもうちょっと美形の人が良かったかな…(小声)

    +64

    -5

  • 337. 匿名 2022/11/05(土) 07:56:44 

    >>116
    このデザインを今の印刷技術を使って作ったらどんな仕上がりになるのかな?

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/05(土) 07:57:31 

    >>319
    私は帝都物語の勝新太郎のイメージ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/05(土) 07:58:21 

    さよなら、諭吉
    君を忘れない
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/05(土) 07:58:55 

    そういや2千円札今どうなったん?最近見かけないけど

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/05(土) 07:58:56 

    諭吉、愛してたわ
    でもこれからは栄一を愛していく
    だって、あなたはすぐどこかへ行ってしまうんですもの…
    栄一とは永く一緒に居られるようにがんばるから、温かく見守っててね

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2022/11/05(土) 07:59:33 

    タンスの奥に退職金で貰ったお札の一部がとってあるけど、貴重なんだな…

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/05(土) 07:59:58 

    >>165
    夏目漱石だけに「吾輩は猫である」の冒頭みたいな文章www!

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/05(土) 08:01:15 

    >>3
    私も中津市民だよー!

    +40

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/05(土) 08:01:17 

    企業の経営者を崇めろってか

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/05(土) 08:02:07 

    >>67
    野口英世の1000円札もまだ短かったきがするアラフォー

    +52

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/05(土) 08:02:21 

    >>19
    なにも栄一の容姿が悪いんやない・・・
    安っぽい背景と数字のフォントが悪い

    +69

    -1

  • 348. 匿名 2022/11/05(土) 08:03:27 

    >>238
    イケメンじゃん!

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2022/11/05(土) 08:03:28 

    >>28
    1984年以降からはお札に選ばれるのは写真が残っている人物って聞いたことがあります。
    細かい部分まで細工ができるから。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/05(土) 08:07:58 

    生まれた時からずっと諭吉はものすごく遠い存在だったけど
    栄一なら私のところに来てくれるかな?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/05(土) 08:09:55 

    >>19
    10000のフォントがありえない。

    えーー、ホンマにいイヤなんやけど…

    +109

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/05(土) 08:10:23 

    >>3
    北九州市だから中津にはよく行きます。
    中津城も好きです。イケメン藩士さんがいますね。
    諭吉先生とも関わりがあるとかないとか・・・

    +27

    -1

  • 353. 匿名 2022/11/05(土) 08:10:45 

    >>72
    諭吉さん自体が彼らに裏切られたからね

    +135

    -2

  • 354. 匿名 2022/11/05(土) 08:11:47 

    >>19
    円と顔がかぶってるのが気になる。

    全体的に全くもって良くない!諭吉に戻るならいくらでも署名したいぐらい

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2022/11/05(土) 08:12:46 

    >>17
    偽札っぽいんだよね、慣れる気もしない

    +85

    -1

  • 356. 匿名 2022/11/05(土) 08:13:02 

    >>36
    90才になる婆ちゃんがお札が変わるぐらいで騒ぐんじゃないよって言っていたw

    +9

    -2

  • 357. 匿名 2022/11/05(土) 08:13:26 

    >>18
    その時は一万円のことを「太子」と呼んでいましたか?

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/05(土) 08:14:47 

    >>165
    伊藤博文と夏目漱石が少しあります。
    持っていると価値上がるかな?
    使えなくなるのが一番困ります。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/05(土) 08:17:26 

    >>56
    でざいんのしごとしてるけど、3枚とも位置に統一感がなくてイライラする。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/05(土) 08:17:33 

    >>312
    事実を言うと差別と批判する。 いつでも自分等は被害者だという立場を利用して相手を支配しようとする、穢れた思考の奴には正論は通じないから、関わらないのが一番なんだよね

    +36

    -2

  • 361. 匿名 2022/11/05(土) 08:17:59 

    >>56
    日本らしさがどんどん無くなっていってるね。技術的なことはわからないけど、デザインに関してはもっとどうにか…ならなかったのかな

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/05(土) 08:19:17 

    >>13
    なんか少し前に諭吉ファンデは高そうだけど
    栄一ファンデは安そう
    って書いてあるトピ思い出したw

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/05(土) 08:19:30 

    >>19
    こども銀行感半端ないw

    渋沢さん!これからよろしくお願いいたします!

    +50

    -2

  • 364. 匿名 2022/11/05(土) 08:20:04 

    >>19
    このデザインも、もしかして中国とかに委託してたりしてねw

    +54

    -5

  • 365. 匿名 2022/11/05(土) 08:21:02 

    >>6
    このどちらかというより、なんか中国っぽいデザインが嫌だ。

    +57

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/05(土) 08:21:38 

    >>56
    配置がバラッバラやんけ!!
    気持ち悪いわー

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/05(土) 08:22:22 

    諭吉が2種類あることをはじめて知った。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/05(土) 08:22:53 

    >>334
    綺麗好きだし忠誠心あるよね

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2022/11/05(土) 08:23:55 

    >>285
    伊藤博文は安重根に暗殺されたよね
    私も朝鮮人大嫌い

    +149

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/05(土) 08:24:10 

    >>74
    実際日本円の価値が下がってしまったしね😥

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/05(土) 08:24:44 

    >>28
    私も復活希望
    一枚くらいこの時代の人がいてもいいと思うんだけどな

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/05(土) 08:24:52 

    >>1
    ゆきち
    って響きがいいし愛着あったのにぃ

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/05(土) 08:26:03 

    >>372
    えいいち
    って同じ名前の爺さんが大量にいるしなんか違和感

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/05(土) 08:28:07 

    >>1
    津田梅子さんの女性教育を改めて見直し学び直す契機になればいいね

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2022/11/05(土) 08:29:05 

    >>90
    ますます日本の景気が・・・

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/05(土) 08:29:25 

    >>4
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +123

    -2

  • 377. 匿名 2022/11/05(土) 08:30:51 

    >>91
    子供の頃、しゃもじ持って真似していた😆

    +28

    -1

  • 378. 匿名 2022/11/05(土) 08:30:53 

    >>91

    家に1枚あるんだけど少し大きいよ!
    義父がコレクションしてたのを息子のお年玉にって。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/05(土) 08:31:14 

    >>219
    新渡戸稲造さんだっけ?
    ちょっと笑ってるみたいに見えて5000円札好きだった

    +76

    -1

  • 380. 匿名 2022/11/05(土) 08:31:38 

    脱亜論は正論

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/05(土) 08:32:11 

    >>1
    100年後に保守が復活してれば日米のお札の顔は安倍さんとトランプさんになってるだろうね
    でも乗っ取られてればそのチャンスは来ない

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2022/11/05(土) 08:33:02 

    >>379
    盛岡の英雄
    大谷選手と同じ岩手出身

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/05(土) 08:33:21 

    >>1
    打首獄門同好会「カモン諭吉」 - YouTube
    打首獄門同好会「カモン諭吉」 - YouTubeyoutu.be

    「獄門のすゝめ」 2012年10月16日リリース 1,890円(税込み) 240-LDKCD 収録曲: 1「その大いなる予算の向こうへ」2「カモン諭吉」3「私を二郎に連れてって」4「G」5「ファミチキ」6「どうとくのうた」7「おこりマスター」8「真夜中の決闘」※2012年10月17日(wed)渋...


    ではお聞き下さい
    打首獄門同好会
    「カモン諭吉」

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/05(土) 08:33:58 

    さよなら、諭吉先輩

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/05(土) 08:36:07 

    >>297
    すごい技術
    お札ってその国の技術力の象徴だからね
    日本の紙幣は世界トップレベルの技術の結晶
    外国の紙幣見ると国によってはなんかしょぼいって言うかおもちゃみたいに感じる紙幣もある

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2022/11/05(土) 08:36:46 

    >>380
    さすがお札になるレベルの人は慧眼

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/05(土) 08:36:47 

    預金封鎖の準備とか疑ってしまう...

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/05(土) 08:37:24 

    諭吉輸血

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/05(土) 08:38:15 

    >>372
    これからはえいいち一枚とか言うのかぁ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/05(土) 08:42:58 

    >>376
    一から十まで外見を飾りたてる事だけで、中身は空



    ん?
    今の日本のルッキズム至上主義者と同じじゃんw
    >>1>>2>>3

    +2

    -38

  • 391. 匿名 2022/11/05(土) 08:43:03 

    >>206
    重厚感が足りない理由ってそれだよね
    真ん中の漢数字が無くなっていかにも銀行券ってかんじ
    海外の動画の雑に束ねられたり二つ折りでポケットに入ってる札みたいになった

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/05(土) 08:45:48 

    >>219
    このメンバーでデザインだけ変えても良かったのに

    +77

    -1

  • 393. 匿名 2022/11/05(土) 08:50:01 

    病院で背後に何かの気配を感じて振り返ったら諭吉の銅像が有ったわ。諭吉の紙幣が好きだったから引き寄せたのかな。さよなら諭吉。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/05(土) 08:51:19 

    >>372
    「うめこ」はちょっと好き。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/05(土) 08:52:11 

    >>56
    お札の重厚感がないよね。
    真ん中に赤でこども銀行って書いてあっても違和感ないわ。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/05(土) 08:52:17 

    >>19
    初めてこのお札見た時「え?これ本物?偽札じゃない?お店で使って大丈夫?!」ってなりそう

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/05(土) 08:53:47 

    >>8
    私もだよ!私の側にいて欲しかった。

    +31

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/05(土) 08:56:33 

    >>301
    日本で一番女性からモテる男
    諭吉

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/05(土) 08:57:28 

    >>397
    諭吉大好きなのに
    私いつも片想い

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/05(土) 08:58:27 

    >>399
    すぐ私から去っていく男

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/05(土) 08:59:22 

    >>330
    「梅ちゃん先生」て戦後の女医さんの話だよ。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/05(土) 08:59:53 

    >>389
    えいいちって昔嫌いだった先生の名前と一緒で響きが嫌

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/05(土) 09:00:08 

    >>8
    私も。でも彼はぜんぜん振り向いてくれなくて私の完全な片思いだったな。

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2022/11/05(土) 09:00:09 

    >>42
    ちょい左だとしっくりくる。
    丸にぴったりくっつける理由。
    両サイドマージン均等に真ん中の方がしっくり。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/05(土) 09:00:18 

    >>56
    裏側は好きよ

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/05(土) 09:01:33 

    比べると福沢諭吉ってイケオジだったのかな。
    渋沢栄一って、吉沢亮が演じてたせいか、お札見るとガッカリしちゃう(笑)
    立派な人だったのは間違いないだけにすいません

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2022/11/05(土) 09:01:59 

    福沢諭吉って福も吉もついてて縁起の良い名前だったのになんで変わるんだよ…

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/05(土) 09:02:04 

    >>308
    偽造防止で人物にしてるらしいよ
    人間って人の顔を見分けることに慣れているから少しでも違うと違和感を持つみたい

    +25

    -2

  • 409. 匿名 2022/11/05(土) 09:03:30 

    日本が貧乏になったタイミングで福沢諭吉も退場か…。
    ますます日本衰退に拍車がかかる気しかしない。

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2022/11/05(土) 09:04:57 

    >>1
    また津田塾大学の人気復活するかな

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/05(土) 09:05:06 

    >>91
    やっぱりいいなぁ〜

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/05(土) 09:05:08 

    さようなら諭吉さん。
    とはいっても、ほとんどわたしのところには来てくれなかったけどね。
    栄一さんとは仲良くやっていきたいわね。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/05(土) 09:05:48 

    >>409
    渋沢栄一は日本の経済史上の経済界の雄

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/05(土) 09:06:24 

    こんなところにお金使って、、、日本は貧しいのに。なぜ現行の諭吉じゃダメなの??

    +0

    -3

  • 415. 匿名 2022/11/05(土) 09:06:51 

    >>407
    栄一も漢字は良い

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/05(土) 09:07:32 

    >>414
    マネロン対策とばばあのタンス預金炙り出し

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/05(土) 09:08:33 

    >>1
    今から刷るの?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/05(土) 09:10:16 

    >>278
    これをみると本当に昔から変わらない人種なんだなと思うわ。朝鮮人は。

    +162

    -1

  • 419. 匿名 2022/11/05(土) 09:11:17 

    >>399
    ね、私もだよ!もう諭吉の事は忘れよう。
    側にいて欲しい時に居なかったからもう知らない!
    寂しい思いをさせるなんてね。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/05(土) 09:12:24 

    >>1
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +22

    -9

  • 421. 匿名 2022/11/05(土) 09:16:52 

    >>56
    これはポップすぎる。一般市民からデザイン募集してその中から選んだほうがもっといいデザインあったかもね。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/05(土) 09:17:11 

    >>420
    1万円はバカ殿じゃないのか

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/05(土) 09:17:30 

    >>19
    諭吉と比べて圧倒的にビジュアルが悪い
    ブルドックみたいなほうれい線。下った口元。後退した頭髪。せめてもっと若い頃の肖像にしてほしかったな

    +51

    -6

  • 424. 福福岡県民 2022/11/05(土) 09:18:44 

    >>19
    頭の後退具合が毛沢東みたい 偽造防止の新札だから致し方ない まぁ10年もしたらまた新札出るよ
    キャシュレスが進んで日銀券発行終了かもしれないが

    +6

    -6

  • 425. 匿名 2022/11/05(土) 09:18:45 

    やっぱり1万円札は諭吉なので変わってほしくない!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/05(土) 09:21:06 

    >>72
    当時から国民性はずっと一緒だったんだね。
    やっぱりずっと変わらないよね。

    +147

    -2

  • 427. 匿名 2022/11/05(土) 09:22:49 

    >>155
    クレしんのお札は結構あるゾ
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2022/11/05(土) 09:25:12 

    >>422
    バカ殿だとコレ
    「福沢諭吉」の一万円札製造終了 新紙幣の量産開始

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/05(土) 09:27:02 

    >>269
    女好きでは有名

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2022/11/05(土) 09:29:32 

    記念に1枚配ってくれ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/05(土) 09:30:41 

    >>406
    栄一の実物がっかりするよね
    いっそ吉沢亮の顔で刷ればよかったのに

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2022/11/05(土) 09:30:46 

    >>5
    モニター募集があったら家族3人分でやってあげてもいいわw

    +59

    -2

  • 433. 匿名 2022/11/05(土) 09:33:30 

    新札出たら
    財布に表側じゃなくて
    人物さんには悪いけど

    裏側が見えるようにして
    入れるわ

    それしか方法ないもんね😂

    ほんと、知らない人物だし
    生理的に受け付けない。
    ごめんなさい。。。笑

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/05(土) 09:36:08 

    >>159
    ルッキズム

    +4

    -4

  • 435. 匿名 2022/11/05(土) 09:39:40 

    >>19
    嫌だとか財布に入れたくないって言ってる人の一万円札全部私が貰ってあげるよ!
    栄一大好きだからうちにおいでーー💴
    この人たちの財布にいるよりうちにいる方が幸せだよー💕

    +11

    -4

  • 436. 匿名 2022/11/05(土) 09:41:56 

    >>48
    パチンカスの私、財布の中に大事にずっととってあった2千円札をパチンコで大負けしてるときに判断つかなくなって財布の中にある最後のお札であった二千円札をサンドに突っ込んでしまった
    本当バカ
    また二千円札に会いたいよ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/05(土) 09:43:03 

    きれいなお札手に入らなくなるね。お祝いとかに使えるやつ。いつもなら5枚に1枚くらいきれいだけど。早めにきれいなお札おいとこ。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/05(土) 09:43:22 

    >>19
    外国人がどんどん増えるから数字を大きくしたんだね
    その方がわかりやすいかもね

    +6

    -5

  • 439. 匿名 2022/11/05(土) 09:44:09 

    >>405
    それ私の周りも言ってた
    裏側だけでいいのにね

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2022/11/05(土) 09:46:19 

    >>260
    オリンピックと同じか
    わざとダサい作りにして日本人馬鹿にしてんのか?

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/05(土) 09:47:23 

    >>201
    その発言はあまりにも渋沢栄一を知らなさ過ぎる

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/05(土) 09:47:47 

    >>360
    だからセ号、雑踏事故も起きるんだよ
    責任逃れで誰かのせいにして吊し上げで終わる

    +12

    -2

  • 443. 匿名 2022/11/05(土) 09:49:27 

    >>32
    顔の部分が大きいからだと思う。今までは肩まで入ってたけど顔を大きく印刷することによって肩まで入らなくなった。

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/05(土) 09:50:09 

    >>436
    ぜひ沖縄にいらしてください。
    普通に紙幣として流通しているので、お釣りに二千円札がもらえます(笑)

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/05(土) 09:51:56 

    >>91
    かっこいい!
    これぞお金って感じ

    +26

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/05(土) 09:53:07 

    >>11
    家は祖父のくれた聖徳太子が未だにある
    諭吉も一枚くらいは残しておきたいなー

    +31

    -1

  • 447. 匿名 2022/11/05(土) 09:53:54 

    >>165
    インターホンのモニターに?笑

    +33

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/05(土) 09:55:20 

    >>193
    当時の価値観と今の価値観を比べても仕方ないじゃん。
    そんなこと言ったら伊藤博文だって女遊びひどかったし。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/05(土) 09:56:15 

    >>444
    そうなんですか!
    情報ありがとうございます♡
    二千円札のために沖縄行きたい!

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/05(土) 09:56:51 

    >>32
    UD書体なのかな。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/05(土) 10:05:06 

    >>278
    いずれもその通り!と声に出して喝采を叫びたいものばかりですな。
    特に漱石さんのコメがシンプルかつどストレートで好きだ。

    +127

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/05(土) 10:05:11 

    >>110
    今は電子マネーに移行しつつあるから、お金=栄一になるまでには時間かかりそう
    なんならもう呼ばれなれないかも
    現金触る機会が減ってる

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:09 

    >>206
    中国好きな政治家が多いから、新札のデザインもそんな感じなんだろう🙄

    +0

    -4

  • 454. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:20 

    >>238
    ワンコの名前が諭吉ってメッチャ可愛い。
    呼びたい。「諭吉ぃ〜おいで〜。」か…
    私も今度ペット飼ったらそうする。

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:25 

    聖徳太子から福沢諭吉に変わった時も惜しまれたのかな

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:31 

    >>8
    何度も別れてはまた戻って来たり…
    今度は本当にお別れなのね。

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:59 

    >>125
    でもその脱亜論が発表された20年30年後くらいにも、韓国併合して韓国の権利奪ってるからねぇ
    まぁ憎まれても仕方ないことはしてるよね

    +3

    -13

  • 458. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:46 

    >>192
    二千円札は沖縄で普通に見かけるよ

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:46 

    >>19
    見本だから、本物は、あの数字じゃないんでしょ?
    本当にあの数字は、あの書体なの?
    ウソでしょ?
    冗談よね?

    なんかオモチャのお札というか
    簡単に偽造されそうな、安っぽい感じが嫌すぎる

    お札は美的センスの優れた人に作ってもらいたい

    +32

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/05(土) 10:16:29 

    青天を衝け見てたから栄一ウェルカムよ!
    デザインは確かにイマイチだけど栄一は大好きよ!
    諭吉さんは私には冷たかったけど栄一はデレてくれますように

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:48 

    >>219
    皆正装してビシッと整えてる感じで好き。
    小学生の時、漱石を見てヒゲのおじ様素敵だなと思ってた。

    +57

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:32 

    >>72
    この時から嘘付く性質が変わってないのある意味凄い。由緒正しく受け継がれすぎw

    +136

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:15 

    >>185
    福沢諭吉って顔整ってるからね

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2022/11/05(土) 10:21:05 

    >>201
    渋沢栄一は自分のための金儲けなんかしてないよ。今の政治家&官僚と一緒にしちゃいかん。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/05(土) 10:22:51 

    >>390
    いや、これは本当。
    だから小さな事を言うとステンレスの箸を使う様になった。
    とにかく見た目重視。
    月も満月のみが最良としてる。

    +3

    -8

  • 466. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:39 

    >>19
    美意識低くて苦手だわ

    +15

    -3

  • 467. 匿名 2022/11/05(土) 10:26:13 

    >>56
    海外のお札に寄せてきたよね。数字がはっきりみやすくていいと思う。私結構すきかも。裏面はいいと思うんだけど。
    10000円札単体で見た時はうわーと思ったけど。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/05(土) 10:28:03 

    福沢諭吉の一万円札が好きだったよ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/05(土) 10:28:41 

    >>56
    数字…

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/05(土) 10:29:12 

    >>19
    なんかの紙チケみたい

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:16 

    何度見ても気に入らなすぎる…
    もう少しキャッシュレス決済増やして、なるべく見ずに生活しようw

    +0

    -3

  • 472. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:17 

    一万円が諭吉に変わる頃にガルちゃんがあったら反応が今と同じ流れだったんじゃないかなw

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/05(土) 10:34:20 

    >>313
    ヘソクリまで国に把握されちゃうのかな⁉️

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/05(土) 10:36:00 

    >>56
    慣れなのかもしれないけど
    数字が凄く安っぽく見えて嫌だわ
    あともっと見目麗しい人々がよかったな

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2022/11/05(土) 10:36:39 

    >>313
    タンス預金2000円札にしたい

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:20 

    >>278

    同意でしかないわ

    +82

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/05(土) 10:41:41 

    >>104
    漢字が苦手な外国人のための配慮だと聞いたことがある。


    いやいや、配慮するのソコじゃないだろう!

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/05(土) 10:41:56 

    >>420
    この変なオジサンの札が私の財布を占領すると思うと、財布から出す度に笑ってしまいそうw
    でも、笑う門には福来たるで良いかも。

    +18

    -3

  • 479. 匿名 2022/11/05(土) 10:42:07 

    >>294
    埼玉の誇りなんかいらないから変えないで欲しい

    +0

    -10

  • 480. 匿名 2022/11/05(土) 10:42:21 

    >>105
    こちらも黒電話っぽいヘアスタイル。

    +17

    -1

  • 481. 匿名 2022/11/05(土) 10:42:30 

    >>472
    多分そうだと思う
    聖徳太子が良いってコメントちらほらあるし笑

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/05(土) 10:43:13 

    >>106
    栄一だと名前も普通のおじいさんだしね

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/05(土) 10:45:51 

    >>19
    おもちゃ感凄いね。なんか安っぽい。
    人物は福沢諭吉のままデザインを変えてほしかった。
    千円札や五千円札は人物変わってもいいけど福沢諭吉だけは変わらないで欲しい。一万円札=福沢諭吉だし、重みがある。
    渋沢栄一は五千円札っぽい

    +59

    -3

  • 484. 匿名 2022/11/05(土) 10:45:52 

    >>358
    一枚だけで価値があるのはA-000001とか特徴のある製造番号の場合でしょう。

    あるいは連番で100枚所持しているとかじゃないと。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/05(土) 10:47:40 

    >>361
    そこは日本らしさという個性を出していけよと思うわ。

    さらに20年経ったらまた新しいデザインになると思うから未来に期待するか…。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/05(土) 10:48:14 

    >>146
    わかる。
    壱万円て価値ある感じだけど10000てなんか安っぽいよね。海外の金みたいな

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/05(土) 10:48:23 

    渋沢栄一は韓国人にめちゃくちゃ嫌われてるから魔除けの為にもたくさん欲しいです

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/05(土) 10:50:58 

    >>367
    諭吉さんは夏目漱石、新渡戸稲造のD号券、現在のE号券と38年も一万円札に選ばれていますからね。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/05(土) 10:51:37 

    >>3
    長い間お疲れ様でした。
    後は任せて下さいませm(_ _)m
    深谷市民より

    +9

    -3

  • 490. 匿名 2022/11/05(土) 10:52:18 

    >>233
    まあ確かに珍しい鳥とか桜とかでもいいかもね。人にするから変わった時の拒否感や違和感強い。でも一万円は福沢諭吉が良い

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/05(土) 10:52:54 

    >>373
    >>389

    実際は「えーいち」と発音する人がほとんどだろうねw

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/05(土) 10:53:07 

    >>116
    聖徳太子の一万円は何十年前なの?

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/05(土) 10:54:02 

    >>377

    そこは30cmものさしじゃないのかいwww

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/05(土) 10:54:15 

    >>255
    左側のは偽札防止のためらしいよ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/05(土) 10:56:09 

    >>385
    だからこそ約20年でお札のデザインが変わるのよ。
    最先端の簡単には偽造できない印刷技術を駆使してね。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/05(土) 10:56:32 

    >>288
    せめてカラフルじゃない感じにして欲しいよね。歴代のお札はみんなカラフルじゃなくて重厚感あったからそこだけでも継承して欲しいし漢数字のままでいて欲しかった。数字が嫌すぎる

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:13 

    諭吉と顔合わせることなんて滅多になかった
    私のこと好きじゃないのわかってたけど

    栄一はきっと笑顔でやって来てくれる!期待

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:23 

    >>388
    いきなり出て来てゴメ〜ン、誠にスミマメ〜〜ン!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:36 

    2000円札はいずこへ?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:40 

    >>19
    ブサイク過ぎて無理

    +14

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。