- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/04(金) 22:31:54
お嫁さんの話はほどほどに
私はポートセルミ〜サラボナあたりの気ままな旅が結構好きです+189
-1
-
2. 匿名 2022/11/04(金) 22:32:17
フローラ派+102
-86
-
3. 匿名 2022/11/04(金) 22:32:32
+68
-7
-
4. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:12
ビアンカ+109
-16
-
5. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:16
フローラは貰っていきます+17
-11
-
6. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:26
やっぱりプックルでしょ+113
-4
-
7. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:35
5お嫁さん以外で語ることある?+17
-20
-
8. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:47
>>2
周りはビアンカ派が多かったけど
私もイオナズン使いたいからフローラ派!
人柄も好き!+76
-15
-
9. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:53
>>2
つかもうぜ! DRAGONBALL
世界でいっとースリルな秘密
さがそうぜ! DRAGONBALL
世界でいっとーユカイな奇跡
この世はでっかい宝島
そうさ今こそアドベンチャー!
ヴィアンカ派+4
-36
-
10. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:54
今も昔も、フローラ派
結婚相手にするメリットがありすぎるから。特にお金+39
-18
-
11. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:05
みんなはどっちを結婚相手として選んでた?
ビアンカ +
フローラ −+342
-145
-
12. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:12
+228
-1
-
13. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:27
ルドマンは私がもらっていきます+216
-1
-
14. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:48
この作品は私をゲームオタクにしました。
そして私にとって初ドラクエでした。
語りたいことなど山程ある。
あ、スーファミ版のイオナズン大好き+137
-1
-
15. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:51
山崎貴監督が来年ゴジラ映画をやるっていうニュースを聞いて、正直ゴジラは詳しくないけどドラクエ5をベースにとんだ駄作を作ったあの監督だから止めておいた方がいいと心から思っている+77
-1
-
16. 匿名 2022/11/04(金) 22:35:00
>>7
パパスの話とプックルの名前+20
-2
-
17. 匿名 2022/11/04(金) 22:35:53
ビアンカにエッチな下着着けたまま出産して石化しちゃった+19
-10
-
18. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:05
・幼少期、目の前で父親を殺される
・そのまま王子とともに奴隷として働かされる
・主人公なのに勇者ではなく、まさかの子供が勇者
・その子供たちや嫁とは離れ離れになり石化してしまう
5の主人公、不幸すぎ。+230
-0
-
19. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:32
+151
-2
-
20. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:38
皆さん映画は見たかしら?フフフ…+13
-1
-
21. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:57
SFC版のゲマは倒された後あっさり死ぬけど、リメイク版になってからはしぶとく生き残るよね。イブールを手に掛けたり、エビルマウンテンでも待ち構えたり。+16
-0
-
22. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:57
+116
-6
-
23. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:02
カボチ村で冷たくされたのはショックだけど村人の立場からしたら仕方ないよなあ+90
-1
-
24. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:18
>>2
私もビアンカからフローラ派。
現実だったら男もフローラ派を選ぶと思う。+58
-16
-
25. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:41
苦労してキラーマシン仲間にするけど、結局息子と娘使っちゃう+47
-0
-
26. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:53
お父さんが死んだとき泣いてしまった思い出+101
-0
-
27. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:54
皆さんCDドラマは聴きましたか?
長編ですので聴いてみてください
YouTubeにもたぶんあります+10
-1
-
28. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:10
>>6
ボロンゴでしょ
正直弱いけどボロンゴは必ず最終決戦まで連れてく
個人的には5のヒロインはビアンカでもフローラでもなく、ボロンゴ+110
-0
-
29. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:19
>>20
5の世界がよく表現されててなかなか面白かったよ
音楽も良かった
ラストだけ印象薄くて覚えてないや+3
-6
-
30. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:21
よく考えたらパパスって一国の王なのに国をほったらかして嫁探しいくとか非常識じゃね?+37
-4
-
31. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:24
エニックスの人+8
-11
-
32. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:53
勇者だと思って懸命に育ててたのに生まれた子供が勇者ですって言われて心折れ掛けた+55
-0
-
33. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:59
ゲレゲレ
+44
-0
-
34. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:04
>>13
ガチ無知であたし好み💑😍
夜な夜なガチムチレスリング試合たぃわ💑😍❤️
しこっしこっ+1
-20
-
35. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:07
父親との別れがトラウマ+63
-0
-
36. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:14
>>3
フローラには許嫁みたいなのいるよね+34
-3
-
37. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:14
>>11
デボラ+27
-3
-
38. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:21
ビアンカって子供の頃に一日遊んだだけなのに、何で幼馴染扱いなの+47
-4
-
39. 匿名 2022/11/04(金) 22:39:41
歴代ドラクエ全部やったのにほとんど内容覚えてない
その時は楽しいんだけどねえ+16
-0
-
40. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:04
今は11やってるんだけど、ドラクエ好きになったきっかけが5だったから最新の技術でリメイクして欲しいわ。+38
-0
-
41. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:08
トルネコ51才、妻21才、息子6才
けっこうな年の差婚設定+49
-6
-
42. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:24
>>20
結末聞いてから見たからノーダメよ
無難にすればここまで黒歴史にならなかったのに
もったいなかったねー+22
-0
-
43. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:26
過去に戻る話でパパスを必死に止めようとした哀しい記憶…
あと中古で買ったんだけど、前の持ち主がセーブデータ消してなくてお嫁さんにデボラ選んでたの今思うとすごいなって思う。+43
-1
-
44. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:29
とりあえずパパスの剣はずっと片身として持ってた
そして最終決戦ではパパスの剣を装備してラスボスを倒した+45
-0
-
45. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:41
>>11+44
-0
-
46. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:44
ブオーンに殺されたのは私だけではないはず!
攻略とか見なかったら棺桶だらけになって電源切りました…
逃げれないし泣きましたー+126
-0
-
47. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:54
>>30
本当だよね
オジロンもふらっと現れた息子にすぐ王位譲るし
大臣がしたことは許されないけど国を何とかしたい気持ちはわかる+25
-1
-
48. 匿名 2022/11/04(金) 22:40:58
>>36
わし(53)+0
-2
-
49. 匿名 2022/11/04(金) 22:41:01
>>41
トルネコはドラクエ4では?+55
-0
-
50. 匿名 2022/11/04(金) 22:41:32
>>41
クソクソクソクソクソクソクソクソ!!!!
トルネコめ!!このリア充ガァ!!!+21
-2
-
51. 匿名 2022/11/04(金) 22:42:00
>>20
??????「大人になれ」+11
-0
-
52. 匿名 2022/11/04(金) 22:42:05
>>38
ビアンカが確か主人公に
私の事覚えてるって言ってなかった?
だから主人公はその時のことは覚えてないけど前も会ったことあるのかなと+27
-0
-
53. 匿名 2022/11/04(金) 22:42:05
ゲレゲレ!+8
-1
-
54. 匿名 2022/11/04(金) 22:42:55
>>35
紅蓮の炎で目の前で焼かれてしまったからね+1
-0
-
55. 匿名 2022/11/04(金) 22:44:04
>>38
調べたらそのセリフ出てきた。+25
-2
-
56. 匿名 2022/11/04(金) 22:44:18
嫌いなお局が近づいてくる時に、頭の中でブオーンが近づいてくるあのシーンがよぎる+15
-1
-
57. 匿名 2022/11/04(金) 22:44:22
スライムナイトのピエール
最後まで使える頼もしいやつ+117
-0
-
58. 匿名 2022/11/04(金) 22:44:52
>>42
結末もアレだけど、一度フローラ選んどいて、結局ビアンカって…フローラ気の毒すぎる
そして双子が何故か一人っ子に
+22
-1
-
59. 匿名 2022/11/04(金) 22:45:23
>>18
でも最後は家族一緒に暮らせるから私は4のが不憫に思っちゃう。+43
-0
-
60. 匿名 2022/11/04(金) 22:46:01
+78
-1
-
61. 匿名 2022/11/04(金) 22:46:26
>>13
次リメイクするならルドマンとの結婚も選択肢に入れるべきです。
SDGsのジェンダー平等が叫ばれる現在ですから。必然的に息子と娘がいないから難易度高めになりそう。+39
-11
-
62. 匿名 2022/11/04(金) 22:47:34
>>21
リメイクの改変は賛否分かれるよね
私は「教祖さま万歳」って言って死ぬのも殉教者?狂信者っぽくて好きだったな+11
-0
-
63. 匿名 2022/11/04(金) 22:47:47
>>41
中世のヨーロッパではよくあったことだから問題ない+14
-1
-
64. 匿名 2022/11/04(金) 22:48:01
>>41
ネネさんそんなに若かったの!男が思う理想の妻って感じでかなら落ち着いてたから30は超えてるかと思ってた。トルネコは四十路くらいかと
つか息子6歳ならネネさんが14の時妊娠して15で産んでるってことよね?後妻さん設定でもいいくらいだわ+54
-1
-
65. 匿名 2022/11/04(金) 22:48:19
トロッコの洞窟複雑過ぎて何回も折れかけた+25
-0
-
66. 匿名 2022/11/04(金) 22:48:33
>>41
これトルネコの大冒険やってるとネネさんってしっかり者で理解ある最高にいい奥さんなんだよね
まさかそんな若い子だったとは…
トルネコってドラクエ1の幸せものじゃない?+24
-2
-
67. 匿名 2022/11/04(金) 22:49:30
グレイトドラゴン、ヘルバトラー
仲間にしたかったです
キラーマシーンは2体、はぐれメタルは
いるのに
+8
-0
-
68. 匿名 2022/11/04(金) 22:50:34
>>41
ドラクエ4だけど
ファミコン時代のネネはちゃんとおばさんだった。
何故こうなった。昔のネネの方が好きだよ+34
-0
-
69. 匿名 2022/11/04(金) 22:50:55
主人公が石にされてる間も裏切らずにいた魔物たちもそんな魔物を追い出したりしなかった国の人たちも優しいな〜って思う
主人公が王様だったからかな?+37
-0
-
70. 匿名 2022/11/04(金) 22:51:35
>>6
いんや、チロルだ+91
-1
-
71. 匿名 2022/11/04(金) 22:52:00
>>67
グレイトドラゴン仲間にしたくて徘徊したなぁ懐かしいや特技も耐性もめちゃ強なんだよね
+18
-0
-
72. 匿名 2022/11/04(金) 22:52:00
>>66
「導かれちゃいけなかった人」とか言われてる割になんやかんや勝ち組だよね。本当に不憫なのはピンクのおっさん…+25
-0
-
73. 匿名 2022/11/04(金) 22:52:45
>>65
おっさん助けたらクリアだと思って天空城に気づかなかった笑
なんだこのおっさん+14
-0
-
74. 匿名 2022/11/04(金) 22:52:58
>>67
私もヘルバトラー入れたいのになかなか入らない!グレイトドラゴンは意外とすんなり入ったよ!+12
-0
-
75. 匿名 2022/11/04(金) 22:53:02
>>24
フローラを選ぶメリットは?
主人公が一国の王子なんだから金持ちと結婚する意味ない。
ビジュアルもビアンカの方が上だし。+9
-27
-
76. 匿名 2022/11/04(金) 22:53:06
DS版からでてきたデボラ戦闘強い!+20
-0
-
77. 匿名 2022/11/04(金) 22:53:28
>>68
いまの40代は綺麗だから…+7
-2
-
78. 匿名 2022/11/04(金) 22:53:52
>>2
ストーリーの流れからしてフローラだった
ビアンカの選択肢があるなんて知らなかった+25
-11
-
79. 匿名 2022/11/04(金) 22:54:12
勇者無し天空の装備なし
サンチョ犬パパスのつるぎでクリアする+0
-0
-
80. 匿名 2022/11/04(金) 22:54:14
スライムベホマズン
グレイトドラゴン
キラーマシーン
主人公
いっつも最終メンバーはこれになる+10
-0
-
81. 匿名 2022/11/04(金) 22:54:53
>>1
全く的はずれなコメントがあるね···
うちは仲間モンスターは
何だかんだでゴレムスが好きです
+7
-0
-
82. 匿名 2022/11/04(金) 22:55:00
>>44
私はパパスの剣でゲマ戦に挑んだクチです。+22
-0
-
83. 匿名 2022/11/04(金) 22:55:14
>>77
その前の元コメに今のネネは21歳と書いてある+3
-1
-
84. 匿名 2022/11/04(金) 22:56:02
嫁選びが語られがちなゲームだけど、ドレイにまでされた主人公がタイムスリップそた先の昔の自分に「どんな辛いことがあっても負けちゃダメだよ」って言うところがめちゃくちゃ熱くて好き+101
-0
-
85. 匿名 2022/11/04(金) 22:56:14
いちばん最悪なのはラインハット大后(王妃?)だと思う
ほんの子供だったヘンリーを冷遇するだけじゃなく殺そうとするなんて外道すぎる+32
-0
-
86. 匿名 2022/11/04(金) 22:56:26
>>41
トルネコの大冒険ってゲーム知っでる人いる?
モンスター部屋とかあってパニックになるのw+35
-0
-
87. 匿名 2022/11/04(金) 22:56:51
>>76
夫婦の会話も面白い+13
-0
-
88. 匿名 2022/11/04(金) 22:57:10
はぐれメタルを仲間にしたって言う自慢話を家族にずっとしてたw+8
-0
-
89. 匿名 2022/11/04(金) 22:57:35
>>41
なんか変ですね
アナタの考え方+0
-7
-
90. 匿名 2022/11/04(金) 22:58:48
何周しても最終パーティは主人公、双子、ピエールで固定になる。安心と信頼のスライムナイト。+39
-0
-
91. 匿名 2022/11/04(金) 22:59:31
+8
-0
-
92. 匿名 2022/11/04(金) 22:59:38
>>86
覚えてるよー。囲まれた時、すぐ隣に階段がないと詰むよね。+18
-0
-
93. 匿名 2022/11/04(金) 22:59:52
主人公
ピエール(スライムナイト)
息子
シーザー(グレイトドラゴン)
で行ったなぁ勇者はメイン火力でなくフバーハ役だったわ+6
-0
-
94. 匿名 2022/11/04(金) 23:00:07
>>56
ズシーン…ズシーン…ズシーン…………
ブオーン!!+14
-0
-
95. 匿名 2022/11/04(金) 23:00:30
>>6
ゲレゲレはないよね 笑+6
-20
-
96. 匿名 2022/11/04(金) 23:00:34
馬車もらってすぐはとりあえず仲間に入ってくれるモンスターは全員歓迎する+21
-1
-
97. 匿名 2022/11/04(金) 23:00:52
>>71
ブレス系が強いですからねw
+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/04(金) 23:01:29
>>90
ピエール分かるw最初から最後まで頼りになるよね!見た目人っぽいし会話出来たらもっと良かったのにな〜+34
-0
-
99. 匿名 2022/11/04(金) 23:02:07
>>75
主人公の実家金持ちでもゴールドくれる訳でもないしなあ
それにイオナズン使えるしフローラパパが時々ゴールドかアイテムくれる+20
-2
-
100. 匿名 2022/11/04(金) 23:02:23
ポートセルミの灯台好き
双眼鏡でセントベレスが見えるの好き+10
-0
-
101. 匿名 2022/11/04(金) 23:02:40
心配だから青年期にサンタローズ行って何回も認知症のじーさんに訳もなく話しかけてしまう。+39
-0
-
102. 匿名 2022/11/04(金) 23:03:35
フローラと結婚したら、想いびとを奪われたアンディが襲いかかってきてバトルになるかと思ってました。+6
-0
-
103. 匿名 2022/11/04(金) 23:03:39
幽霊屋敷だったかで 何かを聞かれて
→いいえ
を選ぶとカミナリの⚡️音で聞こえなかったとか言うのがセンスが良いなと思った
ドラクエ5は名作+62
-0
-
104. 匿名 2022/11/04(金) 23:03:40
すごく昔の作品になるけど、久美沙織さんの小説がすごく良かったです
パパスの最期の戦いとか主人公の生き方、本当に泣ける
ドラクエの久美さんの小説はどれもオススメです!+22
-0
-
105. 匿名 2022/11/04(金) 23:03:46
プレステ2版は仲間モンスターの数増えたね+5
-0
-
106. 匿名 2022/11/04(金) 23:03:48
このおっさんもビアンカ派+48
-3
-
107. 匿名 2022/11/04(金) 23:04:22
みんな双子の名前は何にした?私はテンとソラ
コミカライズまんま笑+12
-0
-
108. 匿名 2022/11/04(金) 23:04:25
ロウソクやりんごのモンスターも仲間にした。+13
-0
-
109. 匿名 2022/11/04(金) 23:04:32
>>36
ただの幼馴染みよ。+21
-1
-
110. 匿名 2022/11/04(金) 23:05:02
>>102
バニーと結婚します。+5
-0
-
111. 匿名 2022/11/04(金) 23:05:20
自分、サンチョ、キラーパンサー、城の兵士(石になる前子供だった)で冒険
カタルシスある。勇者扱いされて育った我が子は何か会話が無理で留守番+7
-0
-
112. 匿名 2022/11/04(金) 23:05:36
死の火山好きだったな
回復の泉を見つけた時嬉しかった+12
-0
-
113. 匿名 2022/11/04(金) 23:05:46
>>7
パパスの優しさ溢れるホイミとか+43
-0
-
114. 匿名 2022/11/04(金) 23:05:54
>>104
魔物の仲間が普通に死んでいくんだよね、そこがまた冒険してる!って感じで良かった+13
-0
-
115. 匿名 2022/11/04(金) 23:05:56
プレステ2版はすごろくも追加されたから楽しみが増えた、スーファミ版よりは楽しめた+7
-0
-
116. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:10
>>32
主人公が勇者じゃなくて最初めちゃくちゃショックだった!
天空シリーズ装備できないけど後から出来るのかなって思ってた。
でも確かにパッケージで剣も鎧も装備してなかった+20
-0
-
117. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:18
>>20
見ちゃったよ。途中まで面白かったけどさ。+7
-0
-
118. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:21
プチヒーローとか集めてた+6
-0
-
119. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:37
>>41
15歳に手を出す45歳のキモいデブということで今の日本なら確実に逮捕されている案件
ガーデンブルクの時のように牢屋にぶちこまれてそう。+30
-1
-
120. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:45
+7
-0
-
121. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:50
ドラクエ5で持ち物増やす裏ワザでラクしすぎて、最近久しぶりに始めた3で苦戦している。+4
-0
-
122. 匿名 2022/11/04(金) 23:06:54
ギガンテスやゴーレムは即戦力だったな+4
-0
-
123. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:07
>>94ドラクエ5(PS2) ブオーン戦(主人公Lv25) 720p - YouTubeyoutu.beややレベル低め(?)の主人公が、ブオーンに挑んでみた動画です。例によって、ピエールやゴレムス無しでパーティを編成してみました。子供達は二人ともお城でお留守番です。条件縛りの一種として、ビアンカを戦闘に参加させています。ジュエルには賢さの種を5個使用...
+2
-0
-
124. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:13
>>37
ベッドが狭くなったから、あなたは床で寝てよね!+7
-0
-
125. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:23
名作だけど、最後は空気魔王のミルドラースが全てを台無しにした感じする
憎まれ役としてはシリーズナンバーワンのゲマをラスボスにすべきだった+15
-2
-
126. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:24
>>3
いまだにデボラを受け入れられない
ビジュアルも変だし+32
-13
-
127. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:26
>>113
なので息子の勇者に頼らず自分で仇を討ちました+3
-0
-
128. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:31
>>116
杖が武器ってのが渋くて好きだった
コスパ悪いけどかしのつえは絶対買っちゃう+16
-0
-
129. 匿名 2022/11/04(金) 23:08:16
メタル狩りは魔人のかなづち装備させて改心出してメタル狩ってた+3
-0
-
130. 匿名 2022/11/04(金) 23:08:35
>>38
レヌール城探検行ってるから一日とは限らなくないかな??+47
-1
-
131. 匿名 2022/11/04(金) 23:08:36
>>36
フローラは主人公と結婚できなくても幼なじみと結婚するし切り替えができて世渡り上手な印象。+58
-2
-
132. 匿名 2022/11/04(金) 23:08:49
>>3
PS2版ではビアンカ派だったけど、デボラ大好きになっちゃった!ワガママ放題なのに、親子揃った後は良いお母さんだし、魔王倒した後に「一目惚れだったのよ」とか、可愛すぎ(笑)ネイルでの肉弾戦花嫁最高です。+67
-2
-
133. 匿名 2022/11/04(金) 23:08:57
すごろくの景品がエスタークの息子って+8
-0
-
134. 匿名 2022/11/04(金) 23:09:14
+35
-1
-
135. 匿名 2022/11/04(金) 23:09:26
>>99
お金なんてゴールドマン倒してたら稼げるし、嫁はパーティから外れるから強力魔法覚えても意味ない+5
-7
-
136. 匿名 2022/11/04(金) 23:09:50
>>123
25ってわりと適正じゃない?+0
-0
-
137. 匿名 2022/11/04(金) 23:10:04
>>125
人から魔王になった存在ってことで、魔物を仲間に出来る王な主人公と若干ダブる面もあるしそこ深掘り出来たら良かったんだろうけどねぇ
実際はほぼゲマにもってかれた空気魔王だよね、、、+10
-0
-
138. 匿名 2022/11/04(金) 23:10:12
「その方向には ダレモイナイ」+1
-0
-
139. 匿名 2022/11/04(金) 23:10:19
プレステ2はスーファミ版よりは画面やシステムも進化した+0
-0
-
140. 匿名 2022/11/04(金) 23:11:10
>>75
むしろ損得勘定ならフローラでしょw
水の羽衣とイオナズンは選択時に大きい
ストーリーにおもきおいてビアンカの今後思えばビアンカ以外選べない。あと金髪の子どもはやっぱ可愛い!+34
-10
-
141. 匿名 2022/11/04(金) 23:11:28
時の砂って、プレステ2版では廃止された+1
-0
-
142. 匿名 2022/11/04(金) 23:11:33
ヘンリーとの友情物語をヘンリー目線の映画化したら泣ける!奴隷化したとことかマリアとの出会いとか弟との後継問題とか。+14
-0
-
143. 匿名 2022/11/04(金) 23:11:46
+10
-0
-
144. 匿名 2022/11/04(金) 23:11:47
そういや主人公はなんで字が読めるようになったんだろヘンリーに教わったのかな+14
-0
-
145. 匿名 2022/11/04(金) 23:12:14
ヘルバトラーも仲間にした+3
-0
-
146. 匿名 2022/11/04(金) 23:12:22
>>14
私はイオラが好き。
パパパパパパパンパンみたいな軽やかで迫力がある感じ。+29
-0
-
147. 匿名 2022/11/04(金) 23:12:26
>>95
グルグルの衛藤ヒロユキの影響で2周目ゲレゲレにしたよ
+21
-0
-
148. 匿名 2022/11/04(金) 23:12:35
>>143
この攻略本持ってた!!!多分まだ家にあるよ懐かしい😂+10
-0
-
149. 匿名 2022/11/04(金) 23:13:14
ゴーレム仲間強いけど、レベル50なったら育成終了+8
-0
-
150. 匿名 2022/11/04(金) 23:13:15
>>111
主人公に対して揺るぎない忠誠心持ってる連中だね。
でも回復系弱くない?
息子の勇者勇者した性格やだよね〜w
勇者なんだけどさ。+4
-0
-
151. 匿名 2022/11/04(金) 23:13:41
デボラと一回も結婚しなかった+7
-5
-
152. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:05
なんか女の攻略って【浅い】よな+1
-8
-
153. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:09
>>74
うらやましいですw
グレイトドラゴン、キラーマシーン戦で
倒したあとに▼が出て「キター」と
思ったら
キラーマシーンはこちらをみている(2体目)
いや違う、お前じゃないw+7
-0
-
154. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:09
>>41
いや、嘘つかないでよ。トルネコの年齢全然違うし、ネネも年齢設定ないし。+2
-0
-
155. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:35
>>132
私もデボラ好き
フローラもビアンカも「私でいいの?」って感じなのに「私を選びなさいよ!」って乱入するの可愛すぎる
選ぶのはいつもフローラだけどね+47
-3
-
156. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:38
デボラ選ぶと子供達も黒髪になって一家全員黒髪なの嬉しかった。
主人公の髪の色の遺伝子薄いなといつも思うw+25
-0
-
157. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:51
ギガンテスの仲間にした時の名前が1匹目ギーガ、2匹目ジャイン、3匹目たけし、ってジャイアンが元ネタ?+6
-0
-
158. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:53
>>67
キラーマシン、グレイトドラゴン狩りしてる時にどうでもいホークブリザードが3体仲間になってる+9
-0
-
159. 匿名 2022/11/04(金) 23:17:36
>>82
主人公
息子
サンチョ
プックル
遺族縁故一同で倒したわ+42
-0
-
160. 匿名 2022/11/04(金) 23:17:48
なんとなくゲーム前半で出てきたルーラで行けない洞窟途中の村に
なんとなく必要ないのにゲーム後半歩いて行ったんだけど
そこの村人に
男って結婚した相手が誰であれ運命は変わらないのよねという村人がいて
子供ながらに失礼なセリフだなと思った記憶+10
-0
-
161. 匿名 2022/11/04(金) 23:18:06
>>104
砂漠のシーンがちょっとエッチなのよね…🥰+14
-0
-
162. 匿名 2022/11/04(金) 23:18:33
>>131
ビアンカもそれくらいで良かった
宿屋商売で成功とか、素敵な人と出会って結婚とかして「逃した魚は大きかった」と思わせてほしかった+51
-0
-
163. 匿名 2022/11/04(金) 23:19:00
息子の髪の毛もパパス似だしね〜遺伝子弱いwww
主人公はお母さん似なんだっけか+2
-0
-
164. 匿名 2022/11/04(金) 23:19:00
>>155
まぁ、何周もしたから結局全員選んだよ(笑)でも、一番やりこんだセーブはPS2がビアンカで、DSはデボラだったかなぁ。+14
-0
-
165. 匿名 2022/11/04(金) 23:19:09
>>2
主人公が結婚するために指輪を取りに行くのについてきたり、式の前日に眠れないって言ってみたり子供心にビアンカがあざとく見えてしまいフローラ派になった+63
-9
-
166. 匿名 2022/11/04(金) 23:19:35
>>154
よこ
そうなの良かったー
ちょっと年齢設定それだったらかなり引いてた+6
-1
-
167. 匿名 2022/11/04(金) 23:20:08
ヘルバトラーはLv15で全特技覚えるし、
クリアした後のボーナスキャラって位置づけかと+0
-0
-
168. 匿名 2022/11/04(金) 23:20:14
>>46
子どもが仲間に加入してすぐ義父(ルドマン)に見せに行ったらまあ死にましたわ+31
-0
-
169. 匿名 2022/11/04(金) 23:20:15
>>132
最初は花嫁コンプリートのために選んで、小魚小魚言われて「クソが!キャラデザも全然良くないし!」と思ってたけど
途中から「全員黒髪って良いな」と思うようになり、最後は「もうデボラじゃないと満足できない…」と思った+38
-0
-
170. 匿名 2022/11/04(金) 23:20:46
ドラクエ5を11みたいなグラフィックでリメイクしてくれたら絶対買うのになぁ+12
-0
-
171. 匿名 2022/11/04(金) 23:20:55
>>57
ピエールが炎耐性があったおかげで、ようがんまじん最後ピエールだけで倒せた笑
ピエール活躍しすぎて2体目欲しかったけど、2体目はなかなか仲間にならなかったなあ+21
-0
-
172. 匿名 2022/11/04(金) 23:21:39
>>21
ゲマはあっさりの方が良かった
子供を拐ったりパパスを攻撃するやり口も小物そのものだったし+5
-0
-
173. 匿名 2022/11/04(金) 23:22:22
>>168
親孝行しようとしたら死にましたー+8
-0
-
174. 匿名 2022/11/04(金) 23:23:00
>>3
もっと色々なタイプの選択肢が欲しかったが、でもそうしたら違うゲームになっちゃうかw+13
-0
-
175. 匿名 2022/11/04(金) 23:24:01
ピエールは炎の耐性あったり、ベホマ覚えたり、装備も豊富だから、スタメンだった+22
-0
-
176. 匿名 2022/11/04(金) 23:24:29
>>175
影の勇者だよ+6
-0
-
177. 匿名 2022/11/04(金) 23:24:45
デモンズタワーに主人公抜きで行ったら妻に「私の事は諦めてと主人公さんに伝えて…」みたいに言われてストーリー進まなくなった。あのダンジョン突破するの大変だったのに…+9
-0
-
178. 匿名 2022/11/04(金) 23:24:57
>>158
輝く息を覚えてくれるのはありがたいんですけどね+3
-0
-
179. 匿名 2022/11/04(金) 23:25:34
>>23
ガン無視してキラーパンサーだけ仲間に出来るよ+15
-1
-
180. 匿名 2022/11/04(金) 23:26:27
>>70
うちの愛犬がチロなので
どうしてもチロルにしてしまう。+12
-0
-
181. 匿名 2022/11/04(金) 23:27:41
>>12
主人公喋らないけどこの一言で性格が分かるのすごいよね+82
-0
-
182. 匿名 2022/11/04(金) 23:28:02
会話システム後のビアンカは匂わせ女過ぎて嫌い+20
-3
-
183. 匿名 2022/11/04(金) 23:28:35
おばけキャンドルのおばドル酷すぎて笑っちゃうんだよね+2
-0
-
184. 匿名 2022/11/04(金) 23:28:51
スライムは毒針装備させて、メタル狩り要員で使ってた+1
-0
-
185. 匿名 2022/11/04(金) 23:29:06
>>181
優しくて強い人なんだなって分かるよね+50
-0
-
186. 匿名 2022/11/04(金) 23:29:31
主人公ばかり注目されるけどサンチョも大概だと思う
・主人について危険な旅へ
・城で働いているのに主人のために村に住んで幼子の面倒を見る
・主人と幼子は帰らず、村が焼かれて命からがら逃げ出す
・城に住めるのに警備のため城の外に住む
・やっと主人の子と再会できて、妻子の存在に喜んだのにすぐ会えなくなる
・再び幼子を連れて危険な旅へ+21
-0
-
187. 匿名 2022/11/04(金) 23:30:28
>>32
ここでうしおととらを思い出した、
うしおの父ちゃんがこう言う感じになってるから。+0
-0
-
188. 匿名 2022/11/04(金) 23:30:37
>>95
ええ!一家全員最初からゲレゲレだったわw+17
-0
-
189. 匿名 2022/11/04(金) 23:31:17
>>115
すごろくめっちゃやったわー!
紫のふりだしマークが未だにトラウマ。でもセレブリティパスはゲットしたから何度も楽しめた。+5
-0
-
190. 匿名 2022/11/04(金) 23:31:22
>>186
忠臣の鑑だわ+27
-0
-
191. 匿名 2022/11/04(金) 23:31:43
>>85
どのタイミングで偽太后に入れ替わったんだろうね?子供のときはまだ本物?+14
-0
-
192. 匿名 2022/11/04(金) 23:31:46
>>75
結局主人公が一国の王子と気づいたのは後の話ですし
リメイクの会話システムでもビアンカがはっきり主人公に対して好きだと言えたら変わってたかも。
なんか遠回しに自分を選んでくれるよね!?感がある。
+32
-2
-
193. 匿名 2022/11/04(金) 23:31:54
>>133
しかもそれにたどり着く頃には主戦力になれないし+1
-0
-
194. 匿名 2022/11/04(金) 23:34:54
>>113
HPが1減ってもホイミ
めっちゃ過保護のパパス+33
-0
-
195. 匿名 2022/11/04(金) 23:34:58
>>21
サンチョと一緒に倒すと会話が熱いよ+7
-0
-
196. 匿名 2022/11/04(金) 23:36:14
ピピンは会話が面白いんだよゲスだけど+7
-0
-
197. 匿名 2022/11/04(金) 23:36:56
>>165
私も部屋でグースカ寝てるフローラが好きw+39
-3
-
198. 匿名 2022/11/04(金) 23:37:04
キラーマシーンを仲間にしたくてウロウロしていたら、グレイトドラゴンが3匹も仲間になっていました…
ヘルバトラーを仲間にしようとウロウロしていたら、無駄にレベルが上がっていました…+7
-0
-
199. 匿名 2022/11/04(金) 23:38:18
>>185
でも結局はプレイヤー次第
中の人が自分なのでカボチはスルーだし子供らは城に預けっぱなしで復讐の旅をするヤサグレ主人公でした+8
-1
-
200. 匿名 2022/11/04(金) 23:38:53
>>104
久美さんの本、懐かしい
姉に貸してもらったけど、姉は「勝手な設定やカップルを成立させるところが好きじゃない」と言っていて、今はなるほどなと思う
当時はプレイと並行して読んでたから「(キャラ名)結婚して離脱するの?」「(キャラ名)死ぬの?」
「そんな様子ないけど、AはBが好きなの?」と思ってびくびくしてプレイしてた+15
-0
-
201. 匿名 2022/11/04(金) 23:39:02
>>133
確かにw冷静に考えると息子が景品てなかなかハード。+4
-0
-
202. 匿名 2022/11/04(金) 23:39:18
>>6
幼い私は、兄にゲレゲレにしないとぶん殴るぞと言われ、ゲレゲレ一択でした。
兄はプックルかボロンゴでした。
何で私はゲレゲレ一択だったのでしょうか…。
ちなみに結婚相手は強制フローラでした。兄はビアンカでした。ビアンカの方がストーリー的にも子供の髪色的にも良いかなと、子供ながらに思っていたのですが、兄が…(ry
+29
-3
-
203. 匿名 2022/11/04(金) 23:39:50
DQの歴代の城BGMでも5の王宮のトランペットが一番すき!
+12
-0
-
204. 匿名 2022/11/04(金) 23:40:01
>>27
聞いた聞いた!懐かしすぎて泣きそう。
小説も何回も読んだよー
いのまたむつみのイラストがまた綺麗なんだよね+21
-1
-
205. 匿名 2022/11/04(金) 23:40:43
>>199
子供の身の安全を考えると一番まともかもしれない+29
-0
-
206. 匿名 2022/11/04(金) 23:41:42
>>182
ビアンカは健気、フローラは嫌な感じにして圧倒的な差をつけてやろうとしたのかなと思うけど失敗だったんじゃないかなと感じる+16
-2
-
207. 匿名 2022/11/04(金) 23:41:54
>>159
息子とピピンをチェンジしたパーティー+2
-0
-
208. 匿名 2022/11/04(金) 23:42:31
主人公じゃないんだから当たり前だけど勇者がどうしても必要な場面ってないしね+0
-0
-
209. 匿名 2022/11/04(金) 23:42:56
>>75
義父が死ぬ死ぬ詐欺ダンカンか娘を選ばなくても家宝と船をくれる名士ルドマンか+15
-0
-
210. 匿名 2022/11/04(金) 23:43:03
>>201
魔物っぽいよねw+2
-0
-
211. 匿名 2022/11/04(金) 23:44:25
ルドマンさん太っ腹だし求婚したら面白い返ししてくれるしで好き😂+7
-0
-
212. 匿名 2022/11/04(金) 23:44:46
子供の名前を決めるのにめちゃくちゃ悩んだ+3
-0
-
213. 匿名 2022/11/04(金) 23:45:42
はぐれメタルを仲間にしたくて
何十,何百と倒してる内に
気が付いたら主人公のレベルが99.
しかも仲間になった事が無い。
+11
-0
-
214. 匿名 2022/11/04(金) 23:46:13
オジロン
ルドマン
サンチョ
主人公、いいおじさんに恵まれてるなと感じる
マリアの兄の行く末は悲しかった+15
-0
-
215. 匿名 2022/11/04(金) 23:47:17
>>214
こうやって見ると人生の前半が辛すぎる分か周囲には恵まれてるね+8
-0
-
216. 匿名 2022/11/04(金) 23:49:46
>>36
アンディだよね
火山🌋に行って大火傷して帰ってくる
フローラが一生懸命看病してるから
邪魔しちゃいかんなとビアンカを選んだ私
その場合、フローラとアンディが結婚するけど
フローラと主人公が結婚したら
アンディは踊り子?のサンディと結婚してたよ
ビアンカは独身を貫いてて胸が痛んだ記憶+42
-2
-
217. 匿名 2022/11/04(金) 23:51:03
>>150
賢者の石とピエールのベホマラー
自分以外にも息子苦手な人いて嬉しい
ピピン(成長した兵士)は可愛いよ息子みたいで+5
-0
-
218. 匿名 2022/11/04(金) 23:52:11
名産品集めに必死になってた時期があった+10
-0
-
219. 匿名 2022/11/04(金) 23:52:39
子供時代に妖精の国に行くところが好き
パパスに話したら夢を見てたんだなみたいなことを言われたような…+14
-0
-
220. 匿名 2022/11/04(金) 23:55:06
名前選ぶ時、ボロンゴ可愛いな〜と思いながら試しにふざけてゲレゲレ選んだら、一度選んだら変更できないシステムだった…!泣+6
-0
-
221. 匿名 2022/11/04(金) 23:55:20
>>219
わかるー子どもの頃の秘密の冒険って感じですごい好き
あのままずっと子ども時代で探検してるゲームでもそれはそれで面白かったろうな+19
-1
-
222. 匿名 2022/11/04(金) 23:57:04
>>80
人間不信かな+2
-0
-
223. 匿名 2022/11/04(金) 23:58:23
デボラなんてキャラクター要らなかった。
作ってもいいけど、フローラの姉っていう設定は止めてほしかっかったな。
最初の設定と丸々変えるの止めてほしい。
いつもビアンカ派とフローラ派で揉めるから、それも止めてほしい。
私はどちらも好きで何周もやってどちらとも結婚した。+9
-3
-
224. 匿名 2022/11/04(金) 23:58:38
ヘンリーとは辛苦を共にしたのは分かってるけど、長い間許せなかった
マリアとの結婚式にきてほしかったと言われたときも「お前、パパスにしたこと覚えてるよな」と内心思ってモヤモヤしてた+11
-4
-
225. 匿名 2022/11/04(金) 23:59:34
モンスターを仲間にできるというシステムがどうにも馴染めなくて、青年期前半はなかなかしんどい。後半になったら仲間にしたモンスターは「はい!お疲れ様でしたー!」とソッコーモンスターじじいにぶん投げる。主人公、ビアンカ、息子、娘にサンチョとピピンを加えてクリアするのが定番。+4
-5
-
226. 匿名 2022/11/05(土) 00:00:21
嫁追加のときにベラかと盛り上がっていたけど、ベラはベラで見たかったな+5
-0
-
227. 匿名 2022/11/05(土) 00:00:43
>>104
主人公が、娘より息子に厳しく接するんだよね。
それで息子が「お父さんは僕より妹ちゃんがすきなの」って堪えきれずに聞いたシーン泣いたな。+6
-1
-
228. 匿名 2022/11/05(土) 00:01:20
シリーズの中では5が1番簡単だった+0
-0
-
229. 匿名 2022/11/05(土) 00:02:01
リメイクしたらルドマンやモンスターとも結婚できるんだろうなぁ(遠い目)+1
-0
-
230. 匿名 2022/11/05(土) 00:02:49
たたかいのドラム最強。+9
-0
-
231. 匿名 2022/11/05(土) 00:03:59
子供は妖精の村の時にちょっと連れてくだけ
嫁と子供はグランバニアでお別れ+0
-0
-
232. 匿名 2022/11/05(土) 00:04:01
>>6
関西人の小学生男子はゲレゲレ選びがちだった。
私はチロル。+9
-0
-
233. 匿名 2022/11/05(土) 00:04:06
>>222
使い物にならないだけ+0
-0
-
234. 匿名 2022/11/05(土) 00:04:18
>>227
あったなあ
私の中で主人公は皆に分け隔てなく優しくて、接する人を安心させる印象だったから驚いた+9
-0
-
235. 匿名 2022/11/05(土) 00:05:58
*ビアンカ派→義理人情に厚い
*フローラ派→冷酷+4
-15
-
236. 匿名 2022/11/05(土) 00:06:01
>>6
プックルとチロルはセンスゼロ
ごめんね+2
-18
-
237. 匿名 2022/11/05(土) 00:06:14
>>202
そのパターンだと水の羽衣あたりでセーブデータ交換させられてたわ…+1
-0
-
238. 匿名 2022/11/05(土) 00:08:09
>>228
初期オラクルベリーの時点でスライムLv99灼熱の炎吐きまくりが実現でけるからな
楽勝もいいとこよ+1
-0
-
239. 匿名 2022/11/05(土) 00:08:52
>>235
5は父親の仇を討つゲームだからビアンカはパパスとも面識あるし選んじゃうよ
自分の復讐の人生に他の女より理解あると思うし+8
-7
-
240. 匿名 2022/11/05(土) 00:09:26
>>216
山奥で水門の門番みたいなことしててひっそり生きてるんだよね…ビアンカ+33
-2
-
241. 匿名 2022/11/05(土) 00:10:08
>>225
なんちゅうセンスのない旅や
5をプレイする資格がない+10
-2
-
242. 匿名 2022/11/05(土) 00:11:57
>>1
トピ画をSFC版にした点は評価できる
今後も日々精進せい+35
-0
-
243. 匿名 2022/11/05(土) 00:13:06
デモンズタワーのデストラップが他のシリーズよりマジで殺しにきてた
炎のやつ難しかったよ+7
-0
-
244. 匿名 2022/11/05(土) 00:15:01
>>3
同率首位 ビアンカ=デボラ
-越えられない壁-
末尾 フローラ+3
-21
-
245. 匿名 2022/11/05(土) 00:17:04
>>14
ファイナルファンタジーIV (1991年7月19日発売)
ドラゴンクエストV (1992年9月27日発売)
真・女神転生 (1992年10月30日発売)
ファイナルファンタジーV (1992年12月6日発売)
当時リアルタイムでプレイして一番インパクトあったのはFF4だった。スーパーファミコン初のFFで映像も音楽もシナリオもファミコンから物凄い進化を感じた。一年後に出たドラクエ5も面白かったけどそこまでの衝撃は感じなかった。ドラクエ4がパーティが多くて賑やかだったから5には寂しさを感じた。なんか大人しい、シックな仕上がりに感じてしまった。壁の厚みが半分になったことが一番印象的だったw。その後割とすぐ真・女神転生とFF5が出ちゃったからそっちに移っちゃってクリア後もやりこまなかった。真・女神転生はクリア出来なかった
+0
-9
-
246. 匿名 2022/11/05(土) 00:18:48
>>75
私的にはビジュアルはフローラが大勝利だけどな。
青髪のロングヘアーが可愛すぎる。
お嬢様なのに主人公と一緒にいたいからと、つらい旅にも同行するのか健気なところもよし。+49
-6
-
247. 匿名 2022/11/05(土) 00:18:56
PS2版でフローラやビアンカ、ヘンリー、パパスをみんな最後まで連れて行く時、何故かパパスだけ、パパスの剣とか装備を外してしまうと、2度と装備できなくなり、代わりにグリンガムの鞭とかエッチな下着とか装備できるようになるのがすごく気持ち悪かった。+1
-0
-
248. 匿名 2022/11/05(土) 00:19:13
>>60
ここはねー…何とか報われてほしかった。+23
-0
-
249. 匿名 2022/11/05(土) 00:19:34
>>233
その通り
人間の低能力値には呆れかえるよな
主人公 Lv99スラリン ヘルバトラー ギガンテス
でも可+0
-0
-
250. 匿名 2022/11/05(土) 00:23:36
失恋直後に相手が結婚式してしかもそれに出席するってまあまあキツいよね
しばらく恋愛とかいいやって気分になりそう+3
-0
-
251. 匿名 2022/11/05(土) 00:25:07
>>57
使えんよww
弱すぎwww+0
-20
-
252. 匿名 2022/11/05(土) 00:25:16
>>182
娘をつれてビアンカに会いに行ったら「あの人、お父さんのこと…」と子供にも勘づかれるの嫌だったな+18
-1
-
253. 匿名 2022/11/05(土) 00:28:06
結構フローラ派が多いんやな
ドラクエ中盤とはいえ3000Gごとき小銭なのに、まあ金に目がくらんだ貧乏人が多いのもまたガルちゃんらしいといえよう+1
-16
-
254. 匿名 2022/11/05(土) 00:28:36
小説めっちゃ好き
ピエールが主人公みたいなもんだけどw+4
-0
-
255. 匿名 2022/11/05(土) 00:31:55
映画のドラクエではブオーンが仲間になるのが良かった。+2
-0
-
256. 匿名 2022/11/05(土) 00:32:58
>>46
ブオンはバカだから灼熱のほのお吐きまくれば余裕+4
-0
-
257. 匿名 2022/11/05(土) 00:39:38
>>249
種、一生懸命集めて、ドーピングしてステータスMAXにする人とかたまにいるけど、本当にすごいなあって思う。人間はブレスとか呪文の耐性が無くて防具で頑張るしかないから、使い難いというのもあるのかな。+1
-1
-
258. 匿名 2022/11/05(土) 01:02:20
敵組織の元ネタが統一教会だと噂になってる+1
-7
-
259. 匿名 2022/11/05(土) 01:03:33
>>61
妻子持ちって所はスルー?+20
-0
-
260. 匿名 2022/11/05(土) 01:05:59
>>132
エンディングで城でダンスする時、デボラの時だけ男女逆パートで踊ってたの吹いたw+38
-0
-
261. 匿名 2022/11/05(土) 01:19:34
>>2
デボラ派+14
-0
-
262. 匿名 2022/11/05(土) 01:20:32
>>158
裏ボスのエスターク戦で輝く息を吐くターンでブリードだけ馬車から出しておくとノーダメージ+2
-0
-
263. 匿名 2022/11/05(土) 01:20:51
>>250
プロポーズしてきた素敵な殿方が女連れでやってくるってのも中々の絶望よ
私だったら相手の事を気遣えないわ+17
-0
-
264. 匿名 2022/11/05(土) 01:25:47
>>133
主人公達がゴールたどり着くまでずっとあの中で待機しとるのかw+2
-0
-
265. 匿名 2022/11/05(土) 01:27:21
マッドハンドやドロヌーバ、ミステリドールとか仲間にしたな+3
-0
-
266. 匿名 2022/11/05(土) 01:28:32
>>15
スタンドバイミードラえもんも気持ち悪かった。ドラゴンクエストユアストーリーは、プアストーリーだったしあの監督が起用されるの本当に謎。
+26
-0
-
267. 匿名 2022/11/05(土) 01:29:24
>>20
映画を見て、怒ったのは初めてでした。+17
-0
-
268. 匿名 2022/11/05(土) 01:34:41
>>196
嫁がデボラならなお面白い
所々に脅s…ツッコミが入ってくる
ピ「いや~あの子きれいな子ですね~」
デ「あなたは誰と一緒にいるのかしら?」+11
-0
-
269. 匿名 2022/11/05(土) 01:34:41
>>95
ゲロゲロだと思ってた😂+0
-2
-
270. 匿名 2022/11/05(土) 01:39:59
>>233
横ですが
王者のマントの洞窟はモンスターのみのメンバーが良いと知ったのは、人間メンバーでフルボッコされてやけくそでモンスターのみにしたらあっさりクリアした時
ブルーイーターとレッドイーターなんて嫌いだー!+9
-0
-
271. 匿名 2022/11/05(土) 01:40:51
>>196
ピピン、もっと純粋でしっかりした青年のイメージだったから驚いた+8
-0
-
272. 匿名 2022/11/05(土) 01:42:09
>>20
ネットではボロクソだけど、周りのドラクエ好きは結構楽しんで見に行ってた+2
-6
-
273. 匿名 2022/11/05(土) 01:43:06
>>14
私も初ドラクエ!
その後他のシリーズもプレイしたけど、やっぱり一番やりこんだのはⅤだな〜。
Ⅴの主人公って、本当にかっこいい。
他のドラクエ主人公に比べたら地味かもしれないけど、穏やかで優しそうな所が良い。
モンスターが仲間になりたがる気持ちがわかるなw+37
-0
-
274. 匿名 2022/11/05(土) 01:47:29
>>18
お母さんも目の前で殺されちゃいますよね…
悲惨過ぎる😭+38
-0
-
275. 匿名 2022/11/05(土) 01:54:33
レッドイーターとブルーイーター
そしてエビルマスター
お前らは絶対許さない+28
-0
-
276. 匿名 2022/11/05(土) 02:00:33
>>19
旦那さん死んでる?幽霊?+4
-2
-
277. 匿名 2022/11/05(土) 02:13:52
ラインハットの魔物乗っ取りが日本もこうなりそうで怖い
フローラも可愛いけど一番正統派ヒロインな見た目なのってマリアだと思う
ビアンカの石像は映えないだろうな+4
-0
-
278. 匿名 2022/11/05(土) 02:14:46
>>275
私も泣かされた
二フラムで簡単に対処可能だと知ってさらに泣いた+6
-0
-
279. 匿名 2022/11/05(土) 02:19:13
>>38
主人公がもっと小さくて覚えてない頃からの知り合いでしょ?
冒頭のエピソードは初対面じゃなくて再会だよ+21
-1
-
280. 匿名 2022/11/05(土) 02:23:36
>>202
うちも兄とそれでいっぱいけんかというか、制圧された記憶。セーブデータ勝手に消えたのに私のせいにするしさ。
うちの兄はビアンカを選んだけど、ベホイミ覚えるのがフローラだってことを大人になってから知ったから、私28、兄32の時に実家でそれ言ったらまたけんかになった。
青い髪にしたかっただけなのに、兄がビアンカを捨てるなんて人間じゃないみたいなこと言うから!!
ちなみに私のベビーパンサーもゲレゲレ。
お兄ちゃんはボロンゴ。(ムカつく)
結婚式で青いカラードレス着たら、お前もしかしてフローラまだ引きずってる?って聞かれた。さすがに違うけど、そうかもしれない。笑
ちなみに兄は独身。+10
-9
-
281. 匿名 2022/11/05(土) 02:27:05
>>18
その苦労を乗り越えて、いつの間にか父の仇を取ることから自分の大切な家族や友人を守ることにシフトしていく姿がカッコいいですよね。
私は、真の勇者はこの主人公だと思ってます。
プレーヤー一人一人の心の中に勇者がいるんですよね。
なんか、すみません、、、恥ずかしいけど好きで。+75
-0
-
282. 匿名 2022/11/05(土) 02:29:11
>>19
たしか、この家のまわりで足もと調べるとちいさなメダルあるよね?スーファミ版。
あーーやりてーー!+42
-0
-
283. 匿名 2022/11/05(土) 02:33:46
>>18
勇者のつもりではじめたら自分が勇者じゃなくてがっかりした思い出 笑+35
-0
-
284. 匿名 2022/11/05(土) 02:38:42
主人公の子供が勇者ってところで
天空の花嫁ってサブタイが回収されるのはニクイ演出だと思った+8
-0
-
285. 匿名 2022/11/05(土) 02:59:27
+14
-0
-
286. 匿名 2022/11/05(土) 03:00:45
>>19
つまり文句を言わないってのはそういうことだよね
リアルだなあ+57
-0
-
287. 匿名 2022/11/05(土) 03:03:25
>>277
マリアって最初主人公のこと好きだったよね
ヘンリーのこともまんざらでもなかったとは思うけど早い段階で子供まで産まれるしあっさり乗り換えた印象が強いな+6
-1
-
288. 匿名 2022/11/05(土) 03:08:20
>>258
実際そうなんじゃなかった?
ご本人がお話しされてるところは聞いたことがないけど、当時は新興宗教やバブル崩壊で社会が混沌としていて、親の死を乗り越えて新しい家族と自分で強くなっていくのが物語というか現実のテーマだと思ってた。
モンスターが消えないことも、いなくなるまわりの大人たちのことも、報われない恋心があることも、本当の悪や戦争は終わらないことも、子どもで答え合わせをするようなところも現実世界に近いと思った。人間の弱さも醜さも。
強くなればなるほど敵も強くなるし、内容も複雑になって難しくなる。子どもの頃に戻りたくても二度と戻れないこともあのゲームが教えてくれた気がする。
私がゲームしてる時に買い物行ってた祖母と母も、たまに覗きにきては「まだやってるのか」って呆れてた祖父も、いっぱいケンカした兄も、みんな当時に戻れたらいいのに。
でも今度は私よりどんどんたくましくなる子どもを育ててる今、なんか被るのよ。
あーだめ泣く。+7
-3
-
289. 匿名 2022/11/05(土) 03:09:15
>>11
周回プレイで両パターンやりましたね。
主人公の名前(ついでにパンサーの名前も)も変えて。+7
-0
-
290. 匿名 2022/11/05(土) 03:28:08
>>3
ゲーム実況者は迂闊にフローラを選ぶと高確率でリスナーから袋叩きにされる。
リスナーの中に話の通じないフローラ派狩り連中がいるんだよね。
フローラを選んだ実況者が袋叩きにされて、次パートでわざわざ結婚前のデータからやり直してビアンカに変更して進めた人見た事ある。
また叩きに屈さず最後までフローラで進めた実況者は、結婚イベント~最終回までの動画全部に暴言や「すぐビアンカと結婚してやり直せ!」などの叩きコメ入れ続けてる粘着リスナーもいた。+20
-2
-
291. 匿名 2022/11/05(土) 03:29:12
最初に強気で外出てスライムに負けてからやってない+1
-0
-
292. 匿名 2022/11/05(土) 03:50:15
>>57
最後までは使えないけどエビルアップルとビッグアイも忘れがたい。ありがとうアプール&ガンドフ、グランバニアでゆっくり余生を過ごしておくれ+22
-0
-
293. 匿名 2022/11/05(土) 03:54:21
スライムレース場にいるスライム「わしゃあヤル時はヤルけんのう」のダメ人間(ダメスライム)っぽさwww
人間だったら耳に赤鉛筆挟んで競馬新聞読んでそう+7
-0
-
294. 匿名 2022/11/05(土) 04:08:13
女の子は素早さが高いので星降る腕輪装備させれば大抵は最初に行動してくれる。幸せの帽子があればターンごとに少しずつMP回復するのでイオナズン連発してた
のちに戦いのドラム入手したら真っ先にドラム。プリンセスローブや天使のレオタードじゃなくてマーチングバンドの衣装が欲しいくらいだ+5
-0
-
295. 匿名 2022/11/05(土) 04:11:03
>>276
夫が長期間いなくても文句ひとつ言わないできた妻と思ってるのは夫だけ、妻側は間男とよろしくやれるから夫の長期不在は大歓迎なだけ…ということかと+43
-0
-
296. 匿名 2022/11/05(土) 04:44:59
スーファミ版で、仲間モンスター全て仲間にしたくて頑張ったのだけど、10000回以上倒してもヘルバトラーだけはどうしても仲間にならなかった。私のカセットは壊れてたのだろうか。+8
-0
-
297. 匿名 2022/11/05(土) 04:52:53
>>3
DS版やってないんだよね
デボラが気になるから買おうと思ってるのに時間がなかなかなくて未だに…+18
-0
-
298. 匿名 2022/11/05(土) 05:17:53
>>286
あらいけませんわ
この一言が全てを語ってるよねw+35
-0
-
299. 匿名 2022/11/05(土) 05:48:35
いつもならRPGはすぐ飽きてたけど、主人公が寝てたとはいえ目の前でパパスが○されたから、ゲマを倒すまではやろうと思った。+1
-0
-
300. 匿名 2022/11/05(土) 06:34:11
>>186
リメイクでスーファミ版とビジュアル変わっててビックリした+6
-0
-
301. 匿名 2022/11/05(土) 07:18:01
>>186
危険なダンジョンで口笛ばかりふかされるってのもあるよ(笑)+10
-0
-
302. 匿名 2022/11/05(土) 07:18:54
>>253
やったことないでしょ(笑)+6
-0
-
303. 匿名 2022/11/05(土) 07:22:02
>>262
イエティもそうだよ。教団の教祖のかがやくいきもイエティで完封したわ。+4
-0
-
304. 匿名 2022/11/05(土) 07:22:32
リメイク版のメダル王のところの夜のスライム灯籠がキレイで好きすぎてずっと眺めてた
博物館も好き!+16
-0
-
305. 匿名 2022/11/05(土) 07:23:04
>>246
子供の髪色も可愛いのよね+14
-1
-
306. 匿名 2022/11/05(土) 07:26:41
>>152
そりゃあ、恋愛ゲームじゃないから心理描写を深掘りなんてしないでしょ。
+5
-1
-
307. 匿名 2022/11/05(土) 07:56:40
次のトピ立てる人がいたら嫁の話は「ほどほどに」じゃなくて禁止にしてほしい。
本当に5が好きな人たち同士で楽しく語りたいよ。+13
-2
-
308. 匿名 2022/11/05(土) 08:06:35
>>1
「本物のあほ」
浪人中に「おかんドラクエが受験にでるねん」と言った大阪人が「おかんなんでドラクエでーへんって言ってくれへんかったんや。俺あほやないか?」
今も語り継がれる伝説の本物のあほ
現在は子供部屋おじさんでおかんの飯を食べる毎日+3
-2
-
309. 匿名 2022/11/05(土) 08:19:41
>>10
山とかで家来がお金持って待ち伏せしてたりするしな+9
-0
-
310. 匿名 2022/11/05(土) 08:22:05
>>132
新婚旅行中に話しかけるといちいち可愛くて悶えた
デボラ好きなのにビアンカフローラみたいにグッズ化されないことが多くて寂しい+20
-2
-
311. 匿名 2022/11/05(土) 08:38:40
>>12
少年時代で“もしかしてこれは…”と思って台詞を書き留めておいたら青年時代でやっぱり…ってなった思い出
堀井さんありがとう+27
-0
-
312. 匿名 2022/11/05(土) 08:42:18
>>307
そんなの、ドラクエ5好きには無理な話です(笑)+6
-1
-
313. 匿名 2022/11/05(土) 08:50:18
>>124
それでもご懐妊する謎+9
-0
-
314. 匿名 2022/11/05(土) 08:54:48
>>10
あと水の羽衣
貰った時点では一番強い防具かも
後々打っても一万ゴールドくらいにはなる+13
-0
-
315. 匿名 2022/11/05(土) 09:11:36
>>69
他のパーティーメンバーに人間がいなかった時限定ですが、主人公が死亡すると町に入った時に急いで教会に連れていって復活させてくれるモンスター達
主人公が大好きなんだなーって思った
モンスター集団が人間の棺桶引きずってるのなんて絶対に町の人に誤解されるだろうにわざわざリスクを侵して教会行くなんて
そのまま野生に帰る事も可能なのに+32
-0
-
316. 匿名 2022/11/05(土) 09:23:59
>>132
テルパドールで娘が「どうして双子なのにお兄ちゃんだけが勇者なんだろう…」って言った時に
「お父さんに似たのね。あなたは魔物の気持ちがわかるでしょう?それも立派な才能よ」って所とか好き+45
-0
-
317. 匿名 2022/11/05(土) 09:25:27
>>307
言うてもガルならそこまで荒れてないよ
男も来る掲示板だとガチ+8
-1
-
318. 匿名 2022/11/05(土) 09:25:31
>>283
大人になってからサンタローズの村で天空の剣を手に入れてヨッシャー!って思って装備させたらまさかの装備できないだったの思い出した+15
-0
-
319. 匿名 2022/11/05(土) 09:26:55
>>3
ビアンカはスーファミ版のイラストが一番美人だった+42
-0
-
320. 匿名 2022/11/05(土) 09:30:29
>>142
ラストは宝箱の底に手紙を仕込む所?+2
-0
-
321. 匿名 2022/11/05(土) 09:33:55
オジロンは奸臣を自由に泳がせてたことこそ悪手だったけど少なくとも民衆からは反感持たれてないし(不安視する人はいたけど)、自己評価に反してなかなか良い施政者だったんじゃないかな+1
-0
-
322. 匿名 2022/11/05(土) 09:51:18
>>303
イエッタのお腹でトトロとメイごっこしたい+3
-0
-
323. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:40
フローラ、デボラの年齢って分かりますか?
ビアンカは主人公の二つ上だよね+1
-0
-
324. 匿名 2022/11/05(土) 10:16:17
>>255
リメイク版のゲームの方もエンディング後に仲間になる
プオーンって名前で+6
-0
-
325. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:38
>>143
アンディってこんなシジミ目だったっけ
スーファミ版の攻略本だったらイケメンだった気がする+5
-0
-
326. 匿名 2022/11/05(土) 10:23:47
>>252
そんな会話あるの?
やべーな+1
-0
-
327. 匿名 2022/11/05(土) 10:32:36
>>313
ゆうべはおたのしみでしたね。+7
-0
-
328. 匿名 2022/11/05(土) 10:32:59
>>275
エビルマウンテンでガルバとゴルバが出てきてトラウマが甦る
ドラクエ11でシンボルエンカウントになってそれらしき姿のモンスターを見かけた時、初見はとにかく逃げた+4
-0
-
329. 匿名 2022/11/05(土) 10:35:02
>>325
みてきたけどだいぶイメージ変わったね
1992版はキザっぽいけどイケメン
2004版はぶっちゃけモブっぽい+18
-0
-
330. 匿名 2022/11/05(土) 10:36:30
リメイクならまだ少し分かるけど
オリジナル版でビアンカフローラ論争があるのが 理解出来なかった
普通にストーリー通りだと ビアンカ以外 ありえないと思うんだけど+7
-5
-
331. 匿名 2022/11/05(土) 10:50:26
>>143
アンディ髪の毛ロングなんだ…てっきりおかっぱだと思ってたのにw+5
-0
-
332. 匿名 2022/11/05(土) 10:56:48
>>330
アンソロジーでもやたらフローラ推してる作家さんとか居たしね
何でも王道ではつまらないって考えの人はいつの時代にもいるんだなぁと思ってみてた+5
-5
-
333. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:56
サンタローズの村
少年時代と青年時代では村の大きさとか家の大きさとかがが微妙に違うらしいのですが“子供目線”と“大人目線”で描いているためあえて大きさを変えたらしいと後で知りました
子供の頃の思い出の場所が大人になると狭く感じたのを再現したなんて細かい+19
-0
-
334. 匿名 2022/11/05(土) 11:02:35
>>46
主人公がバギクロス覚えてからでないとキツかった記憶+5
-0
-
335. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:30
>>46
強すぎて泣いた。+8
-0
-
336. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:53
>>104
過去のサンタローズ村でパパスと会う挿し絵は今だに覚えてる。胸熱だった~+6
-0
-
337. 匿名 2022/11/05(土) 11:11:38
>>26
その後ベビーパンサーが気絶から目覚めて周りを不安そうに見渡して…って所も悲しかった
その後10年間もパパスの剣と共にたった独りで過ごしていたのかと思うと…+39
-0
-
338. 匿名 2022/11/05(土) 11:22:55
「イッヒッヒッヒ どうなされた旅の人 道に迷われたか?」+5
-0
-
339. 匿名 2022/11/05(土) 11:41:37
>>216
私はまったく逆で自分の男らしさをアンディに見せつけてフローラをかっさらいつつ
たった数日幽霊退治しただけで女房気取りの歳上女が寒村で父親の介護をしながら一人歳を重ねていくのを見守るのが好き+24
-15
-
340. 匿名 2022/11/05(土) 11:41:51
>>76
まじんのかなづちがよくお似合いです+2
-1
-
341. 匿名 2022/11/05(土) 11:44:39
>>321
王が出ていった後も亡き後も、新王が拐われた後も見つかって旅に出たときも国を治めてるんだからむしろ有能だと思う
大臣は傲慢だっただけで悪政やらかしてたわけではなかったみたいだし、
「行方不明になった王の息子(自称)が魔物ぞろぞろ連れてきたら大臣みたいに疑うのが当たり前」という意見に納得してしまった+8
-0
-
342. 匿名 2022/11/05(土) 11:45:30
>>143
このアンディにフローラは渡せんわ+12
-1
-
343. 匿名 2022/11/05(土) 11:50:02
PS版の、金持ちの雑貨集めのパシリに思いのほかハマってしまった+4
-0
-
344. 匿名 2022/11/05(土) 12:15:53
>>2
純粋にフローラのキャラが好きなんだけどフローラ選ぶと人非人みたく言われるの本当に解せぬ+30
-2
-
345. 匿名 2022/11/05(土) 12:19:47
>>3
やっぱりフローラが一番好みだなぁ+17
-4
-
346. 匿名 2022/11/05(土) 12:21:52
>>6
最初はプックルやアンドレ選んでたけど、ドラクエ4コマで衛藤ヒロユキがゲレゲレ選んでるの見てそこからずっとゲレゲレ一択だわ+7
-0
-
347. 匿名 2022/11/05(土) 12:22:36
>>147
仲間〜ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ+1
-0
-
348. 匿名 2022/11/05(土) 12:22:45
>>8
ぜんぜん大丈夫煽りとかじゃないんだけど、みんな嫁って使った?
全然は主人公息子とモンスターばっかりだった。+12
-0
-
349. 匿名 2022/11/05(土) 12:32:05
>>330
ストーリーそのものに重きを置かない層をいるから、そういう人たちはフローラの実利を取るんじゃないかな?イオナズンの有り無しも大きいし。+4
-4
-
350. 匿名 2022/11/05(土) 12:33:58
>>21
私も>>62が言うように「教祖さま、ばんざい」のゲマが好きだった+1
-0
-
351. 匿名 2022/11/05(土) 12:35:32
>>348
ほしふる+まじんのかなづちでデボラがメタルハンターとして猛威を振るいました(笑)+16
-0
-
352. 匿名 2022/11/05(土) 12:36:52
>>225
4のホイミンという下地があったからそこは大丈夫だった
むしろ真っ先にホイミスライムゲットしたい!って思ってた+8
-2
-
353. 匿名 2022/11/05(土) 12:42:06
>>131
そんな強いところに惹かれた+3
-3
-
354. 匿名 2022/11/05(土) 12:45:55
>>160
そうなんだよね
思い返せばあの当時、結構失礼だなぁってことがいっぱいだった
だけど、そのマイナスの部分も含めてドラクエ5の思い出+0
-0
-
355. 匿名 2022/11/05(土) 12:54:04
>>27
持ってるわ…+1
-0
-
356. 匿名 2022/11/05(土) 13:03:47
>>348
チゾットに行く途中でまさか棺桶を引きずっていくフローラになってしまい
フローラがいなかったら危なかった+11
-0
-
357. 匿名 2022/11/05(土) 13:05:07
ビアンカでもフローラでもない。
私の相棒はピエール一択。
青年期前半からずっと一緒にいたから最終メンバーもスタメンでした。
+12
-0
-
358. 匿名 2022/11/05(土) 13:09:32
リメイク後は遊ぶたびにデボラを選んでたけど、町のじいさんがガチめに止めてくるのが忘れられない+6
-1
-
359. 匿名 2022/11/05(土) 13:09:38
>>76
人間キャラの中ではダントツでメタル狩りに向いているところがお気に入りです+1
-0
-
360. 匿名 2022/11/05(土) 13:17:29
あのー、すごろく場って誰を奥さんにするかでアイテムや出方が変わりません?特に最終すごろく場。
お金持ちの奥さんだとろくなアイテムが出ない。
ビアンカの時はわりと高価なアイテムやコインや種をゲットできたのに。
気のせいかな。
+0
-0
-
361. 匿名 2022/11/05(土) 13:21:43
>>3
フローラのアジア風ドレスデザインが好き+12
-2
-
362. 匿名 2022/11/05(土) 13:37:22
>>329
え?なんでこんなへのへのもへじみたいな顔にしたの?
髪が無駄にサラサラロングなのも嫌だ+12
-0
-
363. 匿名 2022/11/05(土) 13:38:46
>>330
攻略本の絵がランチみたいで可愛かったから+2
-4
-
364. 匿名 2022/11/05(土) 13:46:38
>>329
リメイク版は目が点w+5
-0
-
365. 匿名 2022/11/05(土) 13:53:37
ヘンリー王子との別れがめちゃくちゃ悲しかった思い出
奴隷時代の10年を一緒に過ごしてきた親友なのに…なんでお別れしなくちゃいけないんだーと思った+14
-0
-
366. 匿名 2022/11/05(土) 14:01:42
寒い時に震えたり首を振ったりVIとは違う2頭身がかわいい+1
-0
-
367. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:08
>>330
攻略本見るとフローラかわいいしイオナズン覚えるから悩んだわー+4
-3
-
368. 匿名 2022/11/05(土) 14:07:45
>>2
個人的に、子供の髪が青い方がカワイイと思う+21
-5
-
369. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:12
フローラ選ばないと天空の盾を貰えないと本気で思っていた当時の私…+4
-0
-
370. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:57
>>101
あなた好きw+6
-0
-
371. 匿名 2022/11/05(土) 14:20:11
ドラクエ1から5迄やった
ゲームは2Dじゃないと出来ないんだよね+4
-0
-
372. 匿名 2022/11/05(土) 15:06:09
>>225
主人公がモンスター使いってのが物語の全ての伏線なのに、全無視じゃん(笑)+8
-0
-
373. 匿名 2022/11/05(土) 15:09:45
PS2版のでデボラも加えたバージョン作ってほしい+0
-0
-
374. 匿名 2022/11/05(土) 15:30:12
>>368
青髪勇者はドラクエ6勇者を彷彿させるし、天空繋がりという意味でもしっくりくるから、わたしもフローラ派だった。+8
-3
-
375. 匿名 2022/11/05(土) 15:40:36
>>3
全員とやったよ
みんなそれぞれ良かったよ+3
-0
-
376. 匿名 2022/11/05(土) 15:45:09
みなさん、なんでこんなにシナリオちゃんと覚えてるんだろ?
周回プレイした人多いのかな?+2
-0
-
377. 匿名 2022/11/05(土) 15:46:30
>>3
右は誰?+6
-0
-
378. 匿名 2022/11/05(土) 15:46:52
>>346
同じくw
ナイスだビアンカ!って言ってた気がする+6
-0
-
379. 匿名 2022/11/05(土) 15:47:59
>>376
スーファミ、PS版、3DS版ともやった人やビアンカルート・フローラルートともにやれば嫌でもある程度頭に入るよ。+3
-0
-
380. 匿名 2022/11/05(土) 15:54:49
真の嫁はビアンカでもフローラでもデボラでもルドマンでもなく、ピエールという説+2
-0
-
381. 匿名 2022/11/05(土) 15:57:03
+10
-0
-
382. 匿名 2022/11/05(土) 16:19:11
>>368
黒髪ver.+13
-0
-
383. 匿名 2022/11/05(土) 16:21:44
いまだにトロッコできねーよ+0
-0
-
384. 匿名 2022/11/05(土) 16:27:28
>>382
なんだろう個人的に1番しっくりくる
親子全員同じ髪色だからかな+9
-0
-
385. 匿名 2022/11/05(土) 16:27:45
>>168
全く一緒!
孫たちのになんのコメントもないし、なんだよ〜義父め〜まあ頼みをきいてやるか!と思いながらお隣の塔に入って即撲殺されました
主人公・息子(レベル低)・娘(レベル低)というパーティだったし+6
-0
-
386. 匿名 2022/11/05(土) 16:34:23
結婚相手にフローラの父を選んだのに、頑なに断られた記憶+0
-0
-
387. 匿名 2022/11/05(土) 16:34:42
>>15
久美沙織先生の小説設定を盗んだ裁判って、今どうなってるんだろうね+7
-0
-
388. 匿名 2022/11/05(土) 16:35:36
>>330
まあ実際ゲームグラフィックとか雑だったし主要キャラ感薄かったよね
正直デザインにスタッフの悪意すら感じたw
でもオリジナルはやまびこの帽子があるからな〜
エスタークを◯ターンで倒す!ってなるとフローラがよかった〜ってなるのかも+5
-2
-
389. 匿名 2022/11/05(土) 16:37:09
>>329
2004版はアンディぽくないw
吟遊詩人のビジュアルじゃないと!
というわけで笛は必須かと+6
-0
-
390. 匿名 2022/11/05(土) 16:39:28
賢さが低いらしく、いうこと聞いてくれないけど、見た目が可愛かったからおどるほうせきを連れて歩いた
プレステ2でやったDSはやったことない
+5
-0
-
391. 匿名 2022/11/05(土) 17:11:33
メタルライダー仲間にしたかった…。+0
-0
-
392. 匿名 2022/11/05(土) 17:11:42
ここでフローラに
一目惚れだった+10
-4
-
393. 匿名 2022/11/05(土) 17:15:59
ドラクエ5はRPGの中でトップクラスだと思う。すべての面で。
+8
-0
-
394. 匿名 2022/11/05(土) 17:19:00
ドラクエ4コマ劇場で主人公を「勇者」と呼べずに、投稿漫画してる人から質問があったんだろうな〜
「パパスの息子」や(モンスターから?)「ご主人」としてくださいみたいに書いてあったのを覚えてる
4コマ劇場、好きだったな
雪宮チノが双子主人公で漫画描くことになって嬉しかったんだけど、休載?が多くて脱落したわ、絵が可愛くて期待してたんだけど
誰か覚えてる??
+4
-0
-
395. 匿名 2022/11/05(土) 17:39:31
フローラゲレゲレ派なんだけど、子供達と旦那はみんなビアンカチロル、ビアンカボロンゴ(男勢)で非国民って言われてる。でも世界を救おうって時に、結婚したら必要な防具くれるって言う娘にするでしょう?いい娘そうだし…ビアンカには悪いけど、世界救いたかった。あと魔物でしょ?ゲレゲレやん…魔物にチロルとか…可愛すぎる。+4
-0
-
396. 匿名 2022/11/05(土) 17:49:15
>>324
知ってるよ、プチタークもプオーンも仲間にしたよー+0
-0
-
397. 匿名 2022/11/05(土) 17:54:31
主人公にとって実際誰よりも長い付き合いになる良き相棒って
キラーパンサーでもお嫁さんでも子供たちでもなく
このスライムナイト(ピエール)なんだよね…
攻撃にも防御にも魔法にも優れてて本当に頼りになるやつ
メインビジュアルに出てこないけど+15
-0
-
398. 匿名 2022/11/05(土) 17:54:35
>>330
お嬢様でキャラデザも可愛いからフローラ選んだのに人でなしの如く扱われてショックだった
フローラとデボラもリメイクでは幼少期に出会ってるんだよね+8
-1
-
399. 匿名 2022/11/05(土) 17:59:52
>>6
プックルだし、嫁はビアンカ
王道行きたいタイプです。+6
-0
-
400. 匿名 2022/11/05(土) 18:01:43
>>11
既に出てるけどフローラの方がぶっちゃけ嫁にするメリットあるんだけど、話の筋的にはやっぱりビアンカの方が生い立ちとかちゃんと筋が通るんだよね+5
-1
-
401. 匿名 2022/11/05(土) 18:03:49
>>1
さらっと過ぎ去るけど10年奴隷に8年石化って主人公の人生過酷すぎ+27
-1
-
402. 匿名 2022/11/05(土) 18:06:18
>>1
ドラクエシリーズで一番好き
主人公が勇者じゃない、モンスターを仲間にするって斬新だった+20
-0
-
403. 匿名 2022/11/05(土) 18:07:50
ゲマは仲間になるのかと思った+0
-0
-
404. 匿名 2022/11/05(土) 18:11:28
>>13
結局最初にプレイヤーに選ばれるのはビアンカでもフローラでもなく圧倒的にルドマンなんだよなあ+6
-0
-
405. 匿名 2022/11/05(土) 18:12:37
>>344
フローラを選ぶとビアンカは父親と一生田舎暮らしなんだっけか。小さい頃一緒に冒険したってのもあるし。+1
-1
-
406. 匿名 2022/11/05(土) 18:13:47
>>152
キャラクターの心境を深掘りするのが女性でシステムの深掘りするのが男性なイメージ
もちろん個人差あります+4
-0
-
407. 匿名 2022/11/05(土) 18:14:05
主人公の子供時代から父親になるところまで、人生を見ていく感じのストーリーが大好き!
レヌール城はワクワクしたなー
当時ビアンカと同い年くらいだった+6
-0
-
408. 匿名 2022/11/05(土) 18:18:06
>>1
えっちな下着が、そこら辺のフルアーマーよりも防御力があった記憶+18
-0
-
409. 匿名 2022/11/05(土) 18:18:27
絵の中に入って最初の村に戻るシーンはずっと泣いてたなw
パパスを旅に出さないように説得できないことに本気で苛立ったw+6
-0
-
410. 匿名 2022/11/05(土) 18:21:55
ゲマは仲間になるのかと思った+0
-1
-
411. 匿名 2022/11/05(土) 18:28:42
>>405
当時はそう思っていたけど、ビアンカ20代後半とかよね
温泉入りに来た金持ちに見初められて大きな宿を切り盛りする名物女将になるかもしれない+8
-0
-
412. 匿名 2022/11/05(土) 18:28:56
スーファミの裏技でスライムをレベル99にして
しゃくねつのほのうを覚えてから無敵だった!
裏技でパパスを死なせない方法あるとか聞いたけど
本当だろうか?+0
-0
-
413. 匿名 2022/11/05(土) 18:32:11
>>344
フローラ派にだって葛藤はあるんだ~!と叫びたい笑
純粋にフローラが好きだけどビアンカだって嫌いじゃない
フローラを選ぶとビアンカはずっと1人…でもフローラが好みってはっきりしてるのに同情的にビアンカを選んでビアンカは嬉しいのか?いやビアンカはそんな女じゃない…とかめっちゃ悩んだよ!笑
+19
-2
-
414. 匿名 2022/11/05(土) 18:32:21
>>411
あの時点でビアンカ20歳前後だから全然そこから出会いある!
(奴隷から逃げ出した時点で主人公16歳、ビアンカ18歳、そこからルドマンに出会うまでの時間経過はわからないけど)+6
-0
-
415. 匿名 2022/11/05(土) 18:37:46
>>382
デボラがいたらデボラ一択!
ツンデレ最高
ツンデレ元祖はマリベル+1
-1
-
416. 匿名 2022/11/05(土) 18:39:18
>>107
私もだ+1
-0
-
417. 匿名 2022/11/05(土) 18:39:57
>>6
間違えてボロンゴにしちゃった。でも愛着湧いたわ+1
-0
-
418. 匿名 2022/11/05(土) 18:59:21
ビアンカで一巡目
フローラで二巡目
ビアンカの時生まれた女の子にはビアンコ
フローラの時生まれた女の子にはコローラ
って名付けたよーかわいいよね!+2
-1
-
419. 匿名 2022/11/05(土) 19:00:45
>>8
イオナズンは娘も覚えるからそこまで必要ない、てか娘の方が早く覚えるよ+3
-3
-
420. 匿名 2022/11/05(土) 19:06:59
>>20
映画あるとは知らなかったわ。Netflix見たらあったから後で観てみます、星2だったけどねww+4
-0
-
421. 匿名 2022/11/05(土) 19:08:14
>>157
3匹目の仲間モンスターは、ENIX関係とか、開発者の名前が入ることがあるそうです。
スライムナイト3匹目はちゅん(チュンソフトから)
むかしオタク雑誌で読みました。多分堀井さんがインタビューでそう言ってたようなないようなw+2
-0
-
422. 匿名 2022/11/05(土) 19:20:14
ぬわーーーー
って名言+6
-0
-
423. 匿名 2022/11/05(土) 19:22:25
>>344
私もフローラ派だよ
逆にビアンカ選ぶ人はつまんねーって思う+4
-11
-
424. 匿名 2022/11/05(土) 19:27:10
ビアンカを選ばなかった時のビアンカがかわいそうすぎる…フローラは選ばれなくても幸せそうなのに+7
-6
-
425. 匿名 2022/11/05(土) 19:27:36
>>158
ホークブリザード
ちょっとおバカさんなんですよね
装備もあんまり恵まれない+2
-0
-
426. 匿名 2022/11/05(土) 19:29:32
1回目だけロビンを仲間にできた
何度もやるとあとから奇跡に近かったんだなーと感じた+2
-0
-
427. 匿名 2022/11/05(土) 19:30:08
>>91
実は武道家タイプ+1
-1
-
428. 匿名 2022/11/05(土) 19:32:05
スライムベホマズンが仲間になってレベルMAXまで上げてボス戦に挑んだら楽勝だった。ベホマズンのターンでベホマズン使って全回復してたから。+4
-0
-
429. 匿名 2022/11/05(土) 19:32:48
>>125
ゲマが普通に中ボスの1人みたいにいて拍子抜けした思い出+7
-0
-
430. 匿名 2022/11/05(土) 19:35:47
>>1
仲間モンスター間の格差は酷いと
ⅣとⅥ(両方スマホ)に比べて、
どう贔屓目にしても、活躍させるのが難しい子が何人かおる+5
-0
-
431. 匿名 2022/11/05(土) 19:38:52
>>114
うろ覚えだけど、爆弾岩の仲間の最期が泣けた記憶…+5
-0
-
432. 匿名 2022/11/05(土) 19:40:21
>>329
主人公よりイケメンだと都合が…ってことなのかな?+1
-0
-
433. 匿名 2022/11/05(土) 19:41:17
ドラクエ11って過去作の名曲ガンガン流れるけど、5の曲が特に多いと感じるのは私が5贔屓だから??
それともほんとにそうなのかな?
+3
-0
-
434. 匿名 2022/11/05(土) 19:43:24
>>419
SFCはグランバニアにたどり着くまではレベル上限が10じゃなかった?しかもNPCと同じで指示が出せない
戦闘が3人しかいないから序盤はちと辛い
石化解除後は普通にコマンド出せるけどここがだいぶ不利になってしまってちょっと気の毒
リメイクでレベル上限が無くなってコマンド出せるようになって本当に良かった
その代わり山彦の帽子が無くなったけど+4
-0
-
435. 匿名 2022/11/05(土) 19:43:50
>>376
同感。
何周もやったし、小説も読んだけど、みんなの記憶力には脱帽!
心に残る名作ってことね…
途中で赤ちゃん産まれるって展開に
度肝を抜かれた小学生の頃の自分…+4
-0
-
436. 匿名 2022/11/05(土) 19:46:17
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」(1/2 ページ) - ねとらぼkaghyu.sallyhaydengilmore.comやっぱりガンダムで例えると分かりやすいな。 (1/2)
+0
-0
-
437. 匿名 2022/11/05(土) 19:46:22
ピエール、本当に頼りになる人でした+5
-0
-
438. 匿名 2022/11/05(土) 19:49:16
コリンズ「なんだ?もう何もやらんぞ」+4
-0
-
439. 匿名 2022/11/05(土) 19:49:31
>>1
絶望した箇所
・パパスが殺害される&奴隷として拉致される
・アルパカの町でビアンカに再会できると思ったら、引っ越してた。
・偽大公を討ち取りヘンリーと別れて船に乗ったら、あんまり仲間モンスター勧誘してなかったので、戦力が大幅ダウン
・キラーパンサーつれた後のカボチ村の村人の冷たさ(まあ村人からしたら仕方ないけど)
・グランバニアの洞窟で迷子
(ネットでカンニングしました。ごめんなさい)
・個人的にはジャミが強かった
(耐性強い仲間じゃないとキツかった)
・石化でまたビアンカと離ればなれ
(しかも、八つ当たりで蹴られまくる)
・トロッコの洞窟でリレミトが使えない
・ブオーン強すぎでしょ(登場演出もやたら凄い)
・王家の洞窟強すぎでしょ(特にイーターコンビ)
・マーサーにやっとやっと会えたと思えたら、殺されパパスの元へ(本気で泣いた。)+17
-0
-
440. 匿名 2022/11/05(土) 19:51:39
誰かドラクエVのマイナークイズを出してみんなで応えたい。YouTubeの企画みたいだけども+1
-0
-
441. 匿名 2022/11/05(土) 19:52:03
+8
-3
-
442. 匿名 2022/11/05(土) 19:57:03
>>440
最終ダンジョン直前で仲間になる
ギガンテス
グレイトドラゴン
キラーマシン
1番仲間にしやすいのは?+0
-0
-
443. 匿名 2022/11/05(土) 19:58:18
>>91
こう見えて素早さはスラリン並み+1
-0
-
444. 匿名 2022/11/05(土) 20:00:07
>>440
次のうちボスがいないダンジョンは
氷の洞窟(城?)←ごめんなさい
滝の洞窟
死の火山+0
-0
-
445. 匿名 2022/11/05(土) 20:02:41
>>433
実際ⅢとⅤは多いと思う+4
-0
-
446. 匿名 2022/11/05(土) 20:03:14
>>444
滝の洞窟+2
-0
-
447. 匿名 2022/11/05(土) 20:04:28
>>415
遊んでくれてありがとう
つまらなかったわ
に、衝撃を受けた
ヒロインの言葉か!?と…+1
-0
-
448. 匿名 2022/11/05(土) 20:12:23
+7
-0
-
449. 匿名 2022/11/05(土) 20:12:44
>>165
ビアンカのお父さんもフローラと結婚するために指輪取りに来ているのに、ビアンカを頼むみたいなこと言って周りから固められる感じが嫌だった+18
-1
-
450. 匿名 2022/11/05(土) 20:14:11
ドラクエ5は特技にMP使わないところが好きだった
+0
-0
-
451. 匿名 2022/11/05(土) 20:21:12
>>70
カボチ村出身かな+5
-0
-
452. 匿名 2022/11/05(土) 20:23:25
トルネコのモンスターハウス+1
-0
-
453. 匿名 2022/11/05(土) 20:23:34
>>344
フローラがベホイミしてくれるのめっちゃ萌える+10
-0
-
454. 匿名 2022/11/05(土) 20:25:57
>>440
次の文章は正しいか間違いか答えなさい
シュプリンガーは大神殿で多く遭遇する
よって彼を仲間にしたければ、
大神殿を徘徊すれば良い。+0
-0
-
455. 匿名 2022/11/05(土) 20:27:04
>>444
私も滝の洞窟!ちかんがいただけ+0
-0
-
456. 匿名 2022/11/05(土) 20:27:47
>>442
グレイトドラゴン+0
-0
-
457. 匿名 2022/11/05(土) 20:28:22
>>46
この想い出を書きに来ました!!!
ほんっとに勝てなくて夜中オールでやってた‥
トラウマ。+4
-0
-
458. 匿名 2022/11/05(土) 20:29:51
>>225
わからなくもない。
ストーリーは面白いんだけどモンスターを仲間してたびをするっていうのが私には無理だった。
仲間の性格設定がしっかりされているゲームが好きだからキャラを自分でつくるみたいなのも無理だった。
+2
-3
-
459. 匿名 2022/11/05(土) 20:30:58
>>454
間違い
エビルマウンテン、、かな+0
-0
-
460. 匿名 2022/11/05(土) 20:31:36
>>225
ピピン、サンチョを活用してて素敵
色んな旅があるなぁ+4
-0
-
461. 匿名 2022/11/05(土) 20:32:51
>>455
ビアンカのおしりを触るやつ+0
-0
-
462. 匿名 2022/11/05(土) 20:43:37
ヌワス「パパーーーーーっっ!!!!!」+0
-1
-
463. 匿名 2022/11/05(土) 20:45:35
>>440
次のモンスターで
時期が過ぎると二度と会えなくなるのは?
(すごろく場は除きます。)
グリーンワーム
首長イタチ
一角兎+0
-0
-
464. 匿名 2022/11/05(土) 20:49:54
>>59
旅した仲間達と村を再建したり
それぞれの地元の橋渡しをしたりして
世界中から愛されるようになったと
私は妄想しています。+3
-0
-
465. 匿名 2022/11/05(土) 20:50:39
競馬にフローラルビアンカという馬がいるよ🐎+3
-0
-
466. 匿名 2022/11/05(土) 20:51:08
>>281
王様専用装備があるから
勇者に負けない素質は十分あると思います。+1
-0
-
467. 匿名 2022/11/05(土) 20:55:47
ゲマ怒+0
-0
-
468. 匿名 2022/11/05(土) 21:00:54
>>426
ロビン仲間にするために
グレイトドラゴン2体
ホークブリザード2体仲間になりました。
ちょっと頑固すぎません?+0
-0
-
469. 匿名 2022/11/05(土) 21:01:12
>>1
このおじいさん、小説版では終わり頃は亡くなってしまったような気がする…。
確か息子が出てきて、亡くなったって言ってたような。+7
-0
-
470. 匿名 2022/11/05(土) 21:02:17
>>450
シーザーのブレス攻撃が本当にぶっ飛んでますよね。+2
-0
-
471. 匿名 2022/11/05(土) 21:05:29
>>458
こればかりは好みの問題だから何とも言えないけどドラクエよりはFFの方が向いているような気はする+4
-0
-
472. 匿名 2022/11/05(土) 21:06:46
バルバロッサのエンドレス世界樹の葉で何十分も戦わされたトラウマ。+2
-0
-
473. 匿名 2022/11/05(土) 21:07:15
>>12
SFC版だと、町の造りが過去と、この戻った時で少し違うんだよね。
子供の時に大きく見えていたものが大人になると案外小さく見えることを表現したかったらしい。+18
-0
-
474. 匿名 2022/11/05(土) 21:13:15
何度もリメイクされてるけど、PS2のリメイクが3D、BGMがフルオーケストラ音源で1番好きだった。またやりたいなあ+1
-0
-
475. 匿名 2022/11/05(土) 21:14:22
>>474
わかる。特に個人的にはレヌール城の曲。PS2バージョンが1番好き+4
-0
-
476. 匿名 2022/11/05(土) 21:20:17
>>41
45歳が15歳と〇〇したらヤバイでしょ+0
-0
-
477. 匿名 2022/11/05(土) 21:20:33
>>282
教会のまわりじゃなかったっけ??+1
-0
-
478. 匿名 2022/11/05(土) 21:24:19
>>44
なんか意味あんの?+0
-4
-
479. 匿名 2022/11/05(土) 21:26:40
>>68
今嫁娘やん+0
-0
-
480. 匿名 2022/11/05(土) 21:28:11
>>478
パパスの想いを背負って仇をうったということです+5
-0
-
481. 匿名 2022/11/05(土) 21:29:40
>>450
さらに賢者の石、戦いのドラムとかアイテムも充実してましたね+3
-0
-
482. 匿名 2022/11/05(土) 21:30:52
チゾットの村って、何でルーラで行けないんだろう?+1
-0
-
483. 匿名 2022/11/05(土) 21:34:23
デボラは結婚する前は
かなりツンデレキャラだったけど
結婚すると豹変するほど主人公思いだとはw+5
-2
-
484. 匿名 2022/11/05(土) 21:46:07
>>423
344の言いたいこと全く理解してなくて草+2
-0
-
485. 匿名 2022/11/05(土) 21:46:10
エスターク10ターン以内で倒したら仲間になるってデマあったね。
それを聞いた堀井雄二さんがプチターク仲間にできるようにしたとか…いいわー+7
-0
-
486. 匿名 2022/11/05(土) 21:49:55
>>225
色んな冒険のやり方があっていいと思うよ。誰を仲間にするとかはプレイヤーの自由じゃない?+8
-0
-
487. 匿名 2022/11/05(土) 21:52:27
>>1
灯台に住む怪物に気をつけろ!+6
-0
-
488. 匿名 2022/11/05(土) 21:54:32
小説でめちゃ泣いた!
主人公が凄い好き。+1
-0
-
489. 匿名 2022/11/05(土) 21:56:29
>>439
グランバニアの宝箱なかなか見つからなかった!確かエッチな下着あったとこ…+5
-0
-
490. 匿名 2022/11/05(土) 22:01:17
>>459
エビルマウンテンは仲間になる事は絶対に無い仕様になってたはず
ボブルの塔じゃなかったかな?+2
-0
-
491. 匿名 2022/11/05(土) 22:05:32
>>473
大人になって行くサンタローズ、切なかったなぁ+13
-0
-
492. 匿名 2022/11/05(土) 22:11:24
>>460
ピピン、1度仲間にしてからパーティ外して家に話しかけに行くと主人公ので戦いぷりをべた褒めしてくれるので気持ちがいい+5
-0
-
493. 匿名 2022/11/05(土) 22:13:18
>>492
喋らせるとアレだけど、やっぱり根は真面目なんだろうな+5
-0
-
494. 匿名 2022/11/05(土) 22:13:55
>>104
この主人公は神秘性と人間味を合わせ持ってて、凄い好きだった。+3
-0
-
495. 匿名 2022/11/05(土) 22:15:20
>>3
会話はデボラが一番面白い
何だかんだで主人公にぞっこんなところもいい
フローラは天然箱入り娘かと思いきや意外と豪胆
お色気モブに見とれてる主人公の気を引こうとする様が可愛い
ビアンカは会話での冒険がなくて、終始姉御肌の年上女房という描かれ方だったなあ
+11
-0
-
496. 匿名 2022/11/05(土) 22:16:49
>>487
詰むやつ、だよね?+4
-0
-
497. 匿名 2022/11/05(土) 22:29:52
>>495
小魚みたいな顔してって言われるけど
小魚って体にいいのよっとか+4
-0
-
498. 匿名 2022/11/05(土) 22:29:59
記念に撮っておいたやつ
1/255の確率らしいので+13
-0
-
499. 匿名 2022/11/05(土) 22:30:32
小説読んで、ゲームの設定小説そのままにした猛者はいらっしゃる?+2
-0
-
500. 匿名 2022/11/05(土) 22:38:13
>>165
わかるわ~、デボラ出てきてほっとしたもん。
ワガママギャルみたいなんすきなのもあるけど、周りに外堀埋められてなし崩しより、しがらみなしに好きに恋愛したかった。+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する