ガールズちゃんねる

しつこい人の心理ってなんなの?

212コメント2022/11/07(月) 20:13

  • 1. 匿名 2022/11/04(金) 17:31:09 

    専業主婦の友達が毎日のように連絡してきます。

    以前、主が発熱して欠勤した時にはコロナかどうか電話が来て、そのままビデオ通話1時間付き合わされ、ずっと子どもの相手をさせられ、次々と戦隊モノの紹介をしてくるので、切るわけにも行かず。その日からずっと、子どもと遊んでーのお誘い連絡が来ます。

    子ども苦手だから無理だよと伝えても子どもが喜ぶから遊んであげての一点張りです。ガル子の成長にもなるし!と聞いてくれません。あまりにも連絡頻度が高くて気持ち悪いから、ちょっと連絡控えてもらっていいかな?と言ってもやめてくれず、未読無視しても子どもの写真が大量に送られてきます。

    連絡控えてと伝えても未読無視しても構わず送ってくる人の心理ってなんなのでしょうか。

    +185

    -8

  • 2. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:01 

    友達いないんじゃないの?だから主に執着

    +313

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:12 

    しつこいというか察しが悪いね

    +261

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:17 

    依存型です。
    自分で自分の心を満たす方法を持たない。

    +298

    -4

  • 5. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:31 

    暇なんよ。そしてあなたが中途半端に構うからつけ上がる。
    こういう人は無視に限る

    +270

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:32 

    ぶっちゃけあなたの事舐めてる。それも無意識に舐めてる

    +265

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:37 

    自分のことしか考えてないんだよ

    +193

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:45 

    幼稚すぎてなんか怖くなるよね

    +160

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:53 

    子育てから逃げてるだけ。
    ガル子の成長にもなるって何様やねん

    +212

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:53 

    >>1
    ブロックしちゃダメなの?

    +176

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:54 

    主の場合は、コイツに嫌われても痛くも痒くもないし、使えるだけ使ったろ!って感じだと思う

    +101

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:55 

    嘘松

    +5

    -17

  • 13. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:59 

    ガル子の成長にもなるし!

    意味分からんすぎて草。しつこい人というよりも、ただ友達の頭がおかしいのでは?と思った

    +171

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:00 

    しつこい人の心理ってなんなの?

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:21 

    しつこい人を切らない人も謎

    +159

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:24 

    ガルちゃんで中傷してくる人ほど何度も何度も返信が返ってくる
    逆に聞きたいことがあって返信した人からは来なかったりする

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:26 

    どうして欠勤したの分かったんだろ?
    ストーカー?

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:36 

    主の知り合い、しつこいじゃなくて、かなり異常な人じゃない?

    +121

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:40 

    押せばなんとかなると思ってるのかな

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:43 

    ブロックしたら終わるじゃん

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:43 

    うわー
    ひたすら無視がいいと思う
    見るだけで腹立つだろうけど
    反応しない方がいいかも

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/04(金) 17:33:56 

    それはメンヘラじゃ

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:13 

    色んな相手に同じように接した結果まわりから人が離れていって、まだ相手をしてくれる主さんに粘着しているのでは?

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:27 

    >>1
    切るわけにも行かず

    だからです、相手はあなたを完全に舐めてるってこと

    +159

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:29 

    >>1
    「連絡頻度が高くて気持ち悪いから」ってここまでストレートに拒否っても連絡してくるってマジかw
    そんなやばい人実在する?

    +131

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:29 

    知り合いがそう
    常に2,3日空けてから返信してるけど「何でいつも返事遅いの〜?」とか言ってくる
    避けてるのくらい察してくれよ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:40 

    騒音加害者とストーカーはしつこいし性格悪い。
    イジメ加害者と同じ性質。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:46 

    >>1
    うわー、私の話し相手になれ!&子供の面倒見させて自分が楽しようとしてるんだろうね。
    私も子供いるけど、大体の親って人に迷惑かけないように考えて行動するよ。
    その友達は中身がまだ子供なんだね。
    さっさと縁切っていいと思う。

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:49 

    >主が発熱して欠勤した時にはコロナかどうか電話が来て

    ん?発熱欠勤を教えたの?

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/04(金) 17:34:54 

    似たようなことあったけど、
    相手にも都合や感情があるってことは1ミリも気にしてない
    だって自分が一番大変だから聞いてくれてもいいじゃんって感じ

    多分、反応してくれるAI日記帳みたいに思ってる

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/04(金) 17:35:15 

    頭おかしいんじゃない?
    ブロックでいいやん

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/04(金) 17:35:26 

    何故ブロックしない?

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:23 

    >>25
    一方的で明らかにやばいのにずっと繋がってるのも変だよね
    何故か主が発熱で欠勤したことも知ってる設定だし
    作り話かな

    +53

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:27 

    心理とかの話じゃないと思う。

    話の通じない無敵の人、逃げましょう。

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:35 

    専業主婦だと視野が狭くなるよな

    +21

    -27

  • 36. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:37 

    >>26
    例えば察せなくても忙しいんだな、または忘れてるんだなってなぜ思わないんだろうね。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:44 

    誰からも切られたから主しか相手してくれる人いないんだよ
    ブロックでいい

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:46 

    特定の誰かのアンチを長年している人が気味悪い
    嫌いな人を常に監視してあら捜しして叩いてるんだよね
    嫌いな人のことで頭いっぱいだとストレスで気が狂いそうなのにずっとアンチ活動できる人って理解できないからこそ逆にすごいと思う

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:54 

    >>1
    子持ち専業叩かせるための釣りなんじゃないかと思えるくらいありえない人物キタね

    +53

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:00 

    >>1
    何年かしたら子供に毒親認定されるタイプの人

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:33 

    無視してれば自然と離れていくよ

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:41 

    ガルちゃん投稿する前にブロックすれば解決だと思う

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:46 

    「ガル子の成長にもなるし」ってすごく上から目線…

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:46 

    >>35
    こういう人は専業、兼業関係なく元々自分中心の考え方しかできないんだよ。

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:57 

    >>1
    育児ノイローゼとか?
    それか自分はされても平気だから主も平気だろうって考えの人なのかな?

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:59 

    ストーカーみたい。反応すると喜ぶから一切関わっちゃダメ。

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/04(金) 17:38:07 

    >>1
    愚痴の吐き駄目に利用されてるか、同性ストーカーだと思う。ビデオ通話一時間も突き合わされってあるけど、普通はそこまで付き合わない。完全にコントロールされてるわ。逃げて~

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/04(金) 17:38:25 

    >>17
    SNSのログイン履歴とかかな?

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2022/11/04(金) 17:38:26 

    また専業叩きのネタ?

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2022/11/04(金) 17:38:51 

    >>35
    多分これを言わせたいトピ

    +15

    -8

  • 51. 匿名 2022/11/04(金) 17:38:53 

    めんどいのに絡まれたら全スルー
    いちいち構ってSNSに「こんなこと言われました!」って晒して喧嘩してる人見ると、同レベル同士争ってるなーってなる

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/04(金) 17:38:56 

    >>35
    ストーカー気質は専業とか既婚未なんて婚関係ないんだよ

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/04(金) 17:39:46 

    >>45
    こんな図々しい人はノイローゼにならないとおもう。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/04(金) 17:39:47 

    >>33
    うん、「ガル子の成長のため!」とか、スルーしても子供の写真大量に送るとか、一個一個がガルで見たことあるようなやばい人の設定拾ってそう

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/04(金) 17:39:53 

    >>25
    なんか色々詰めが甘い気がする
    創作感すごい

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2022/11/04(金) 17:40:13 

    心理とかじゃなく単にその人が頭おかしいだけでは?
    病的だよそこまで行くと

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/04(金) 17:40:52 

    病んでる人に依存対象にされてる状態だと思う
    離婚前の知人にそういう執着されたことあるけど、相手の状況を慮る余裕ないのよね
    自分の精神状態が普通じゃないから正常な判断はできなくなってる
    早めに離れた方がいいよ もうおかしいなこの人、と、うっすら気づいてるんじゃない?

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/04(金) 17:41:02 

    >>1
    自己愛性人格障害のような気がする。同じ感じの人が昔いた

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/04(金) 17:41:27 

    >>1
    地域の民生委員か役所で相談してみたらどうかな?そこまで主に粘着するなら前科(犯罪とかの意味じゃなくて)がありそう

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/04(金) 17:41:51 

    >>1
    共通の友達に相談して根回しした上でブロックしたら?

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/04(金) 17:42:35 

    1時間付き合ってあげるとか優しすぎるからつけこまれてる

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/04(金) 17:42:41 

    専業+子供叩きネタだろうねこれ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/04(金) 17:42:58 

    これはもつしつこいを超えている

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/04(金) 17:43:35 

    >>15
    なんだかんだ、自分もいい人に見られてたいんだろうなと思う。

    +29

    -8

  • 65. 匿名 2022/11/04(金) 17:43:39 

    体調不良を理由に根回ししてブロックでいいよ。そのうちアポ無し自宅訪問されるに100ガル掛ける

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/04(金) 17:44:00 

    > 子ども苦手だから無理だよと伝えても子どもが喜ぶから遊んであげての一点張りです。ガル子の成長にもなるし!と聞いてくれません。

    ここまでやばい人と友達ってありえる?
    ガル子の成長にもなるし!とか作り話くさ

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/04(金) 17:44:20 

    しつこい人には、一定の距離が必要なんだよ。しかも、専業だと毎日家事が終われば暇で子持ちでも大きくなるに連れ子育てが楽になるんだから。
    依存型に一番の効果は忙しくして相手する暇ないってことを伝えないとどんどんLINE来るよ。忙しいと分かると他に行くし LINEの返事もすぐじゃなくて時間を開けないとまたすぐに返事が来るよ。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/04(金) 17:44:49 

    >>16
    分かりやすく書かないと
    とんちんかんな質問来る
    翌日にも来る
    きっと暇なんだな

    +9

    -4

  • 69. 匿名 2022/11/04(金) 17:45:04 

    なんか恐い。
    宗教の人じゃね?せんべいの人にそういう人いたわ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/04(金) 17:45:16 

    >>1
    専業主婦に限ったことじゃない
    もうその本人が問題なんだよね
    兼業の人でもいるしシンママでもいる
    そういう人って愛着障害も関係してるんだろうなと思うこともある

    +61

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/04(金) 17:45:44 

    >>1
    過去の私。アスペで空気読めないのと、毒親育ちで愛情不足。

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/04(金) 17:46:27 

    マルチの人は勧誘がしつこい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/04(金) 17:46:49 

    友人も子育てで疲れてるのかもしれないけど
    はっきり怒っていいと思う。ナメんなって。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/04(金) 17:46:55 

    >>54
    ガル民が引っかかってくれそうなネタを詰め込みむした!!みたいな感じだよねw

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/04(金) 17:47:10 

    主たち20代半ば前後の若い人で、周りが独身が多くてその子も独身気分が抜けきれてない感じかな
    やがて分かってくる、女はステージが違うと疎遠になるという事を

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/04(金) 17:47:26 

    >>1
    話も聞かずしつこい人は心が病んでて暇で他人を使って自分の気を紛らわしてるだけだと思います
    友達も精神が病んでそうなのと、主さんを舐めてて都合よく利用してるだけの心理だと思いますよ
    もしくは主さんを嫌ってて嫌がらせしてるのかもです

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/04(金) 17:47:38 

    >>1
    暇だから誰かに反応して欲しい
    それで同時に何人にも送っているけれども、レスポンスが一番マシなのが主なんだと思う
    ガルちゃんに書き込んで、反応してきた人に延々とレスをつけるみたいなノリと同じ

    対応は、縁を切ってゼロにばっさりするか、
    レスポンス上位から下がる努力をするしかないかな

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/04(金) 17:48:09 

    このトピはあんまり伸びなさそう

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/04(金) 17:48:25 

    ソースは私だけど…今は克服したけど…
    しつこいLINEしてた時は相手の気持ちは考えず、自分さえ良ければと思ってた。LINEでの返事が遅いとかお誘いしても断るとかになったら他に行ってたよ。だから、主も返事を遅くして フェードアウトに持っ行かないとエスカレートするよ。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/04(金) 17:49:23 

    今回は作り話かどうかわからないけど本当にこういうのはいる。
    自分が勝手に産んだんだろうに子供いない人に上から目線になっちゃう人。
    同じ子持ちとして本当に恥ずかしい存在。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/04(金) 17:50:01 

    >>1
    嫌がらせされてるんじゃない?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/04(金) 17:50:18 

    >>10
    ストーカーと似た感じで、ブロックしたらめちゃめちゃ執着してきそうな気配あると思った
    勝手にもう主のことは自分の思い通りになる人・自分の所有物みたいに認識してそうな気がしてならない
    そしてこのタイプは自分のものなのに思い通りにならない!!と思ったら逆ギレして思い通りにするまで執着して手段も選ばなさそう

    非表示通知オフで無視して執着の対象が他に移るのをまつのが穏便な手段かなと思った

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/04(金) 17:50:27 

    嘘松すぎて、草

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/04(金) 17:50:38 

    >>1
    何度断っても誘ってくるし忙しくて会えない説明をしても伝わらずしつこく誘ってきた知人、後で知ったけど双極性障害だった
    自分が嫌われるわけがないと尊大な気分になっているのか抗鬱薬とかの作用なのかわからないけどとにかく病気のせいだったのかも
    精神疾患持ちだったら怨みをかって揉めたり執着が強まったら怖いから気長にスルーしていつか他に興味が移ってくれるのを待つのがいいのかな

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/04(金) 17:50:52 

    >>1
    無視するしかないよ。私も昔付き合ってたママ友にスゴイしつこい人がいて電話に出るまでコールされたりした。「LINEにして」とお願いしたけど「電話の方が早く話が済むから」っていう意味不明な返事。進学で子ども同士のお付き合い切れたところで疎遠にした。連絡きたけどひたすら無視を通したよ。

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/04(金) 17:51:09 

    >>30
    わかる
    説明しても理解してないようだった
    あなたにも都合があるように、私にも都合があるからアポ無し凸や頻繁な連絡は困ると言っても、「私は気にしない性格だから」と謎の理論をぶつけてきた

    アポ無し凸だからと玄関前で断られても、返信なくても、何度でもトライするから問題ないらしい

    こっちが嫌だって言ってるのに、自分は嫌じゃないからの一点張り

    噛み合わなくて付き合い自体を断るしかなかった

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/04(金) 17:51:23 

    なんか下に見られてるんじゃない?
    どんな失礼な事言ってもいいくらいの存在って思われてるのかも

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/04(金) 17:52:32 

    >>1
    主さんに依存してるのでは?

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/04(金) 17:52:48 

    安上がりの子守りにされてるよ
    何言っても聞かないなら予告してからの着信拒否やブロックもやむなし。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/04(金) 17:53:50 

    >>32
    こういったタイプは家に来るよ
    嘘松じゃない

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/04(金) 17:53:52 

    >>25
    そこは言ってないでしょ
    「連絡ひかえてくれる?」だけじゃない?

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/04(金) 17:54:02 

    >>85
    >「電話の方が早く話が済むから」
    多分電話だと、自分の言いたい事を一方的にしゃべることができ且つごり押しもできるからだと思う
    うちのオトンがそんな感じ

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/04(金) 17:54:08 

    連絡控えてといっても聞かずに写真送りつけられるのなら
    堂々とブロックできるわ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/04(金) 17:54:46 

    私が執着してしまった側
    祖父を亡くした喪失感で、周りにも追い詰めるようなこと言われて病んだ時連絡したら
    「お祖父様が亡くなりはったんやね、大変だったね」
    と返してくれて
    その言葉に救われた気分になって、何か月か連絡してしまった
    あの時は本当に申し訳ないことをした

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/04(金) 17:54:51 

    >>90
    実家に連絡とかね…
    「○○ちゃんと連絡が取れないんです!」みたいなね…

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/04(金) 17:59:21 

    学生時代にそういう子いたわ。
    学校を卒業してからもくだらないメールが毎日来て、いい加減うんざりしてた。
    着信もメールもブロックしても、非通知で電話してきたり家に電話してきたり。
    家で電話に出た母も「なんか変な子だね」って言ってた。
    「迷惑だからもう連絡してこないで」ってはっきり言ってやっと止めてくれたけど。
    自分が悪人になったみたいで自己嫌悪に陥ったわ。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/04(金) 17:59:29 

    自己愛性人格障害の可能性大

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/04(金) 18:00:15 

    自分が一番。
    人の都合とか考えられないから時と場合選ばずに自分が暇で仕方ない時に連絡してくる。

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/04(金) 18:01:52 

    >>1
    子供を利用して主に近づこうとする手口が卑劣だね。もしかしてママ友さんかな?お互いの子供が仲良しとか平気で嘘ついて来るから我が子によく話を聞いた方がいいかもよ。実際は仲が悪かったなんてあるあるだからね

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/04(金) 18:04:40 

    しつこく迫られてブチ切れてお前しつこいぞって言ったらこれが取り柄なもんで(*ノω・*)テヘって言われた

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/04(金) 18:05:20 

    主の相手ほどの強者じゃないけど、また連絡するねと伝えても連絡してきたり、ちょっと返事返さないと追いLINEしてきたり、どうでも良い事を根掘り葉掘り「気になっちゃって…🥹」と質問攻め。
    本当に忙しいと伝えたらやっと分かってもらえて連絡来なくなったけど、何でそんなに人のことが気になるんだろうか

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/04(金) 18:06:45 

    うちの義兄嫁も無職になり、子無し友無しで急に連絡をしつこくしてくるようになりました。暇なんだろうね。塩対応とスルーで距離を縮めないように気をつけてる。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/04(金) 18:06:51 

    しつこくいじめてくる人がいます。
    もう辞めてくれよ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/04(金) 18:08:33 

    >>6
    そういう人は構ってくれる人も大したことない人って認識するから
    同じレベルだと思って舐めてくる
    だから相手しない一択

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/04(金) 18:09:09 

    専業主婦だからっていうよりその友達がおかしい。きっと他に友達いないんだわ。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/04(金) 18:10:17 

    私が経験したしつこい人=距離感がバグってる人は、揃って知り合ってから割と早い段階で自分がいじめられた経験を話してきた。
    後から思えば「だからあなたは傷つけないでね」だったんだろう

    幼少期の傷ついた経験から、人との付き合いに怯える一方で距離が近くなった人には一気に近づき依存するようになる。
    『こじらせ依存』で相手を困らせることが多発。そして嫌われる。おそらくこれの繰り返し

    +44

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/04(金) 18:10:31 

    >>35
    専業関係なくおかしいんだよ。
    わからん?

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/04(金) 18:14:34 

    >>1
    自分は相手のためを思ってやっている。やってみて気付いてくれれば分かるはずとでも思っているんじゃないかと想像。相手には相手の都合や考え方があるということに気付けない、何故なら私は正しいと信じているから。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/04(金) 18:15:52 

    昔、ネットワークビジネスのしつこい人につきまとわれてLINEがんがん来て会いたいからと予定聞かれて本当に迷惑だったからLINEブロックしたよ。それでも家まで来てチラシとかポストインされて恐怖だった。とにかくシツコイ相手にはスルーするしかない。かまっちゃダメだよ。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/04(金) 18:16:57 

    >>1
    私もそういう友達いましたが無視に限ります!
    キレてくる可能性もありますがそれでも無視です。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/04(金) 18:17:02 

    >>108
    まさにそれ!ネットワークビジネスの人がそういう感じだった。普通の話が通じてない。ズレた感覚の人。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/04(金) 18:18:30 

    子育てでノイローゼになってない?その人。

    多分子供の相手から逃げたくて誰かが相手してくれないか必死になってるよ。
    病院かカウンセリング受けた方がいいんじゃないかと思う。
    日中親子2人でいたくないんだろうね。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/04(金) 18:19:00 

    >>1
    まずその人を「友達」と思うのをやめよう。単に「依存心の強い迷惑な知人」だよ。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/04(金) 18:19:48 

    >>68
    「そういうことは最初に詳しく書いてて欲しかった」て返事がきて、はあ??て思った。
    匿名の掲示板でタダでお互い書いてるのに何いってんだか。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/04(金) 18:21:41 

    >>1
    電話に出たら負け。
    電源切るか無視を相手が諦めるまで続ける。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/04(金) 18:23:52 

    >>24
    わかるわかる。ズルい人ほどよく相手を見てるよね。「何言っても怒らないから失礼なこと言っていいだろう」とか「こちらが何してもこいつは関係を切れないだろう」とか。
    イライラが募ったら普通にぶったぎるけどこちらが切っても相手は別の人に依存して何の支障もなさそうだから、もっと早くに切っとけば良かったと毎回一人とばっちりくらってる。

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/04(金) 18:24:52 

    >>4
    主さんが愛想をつかしても、また別の寄生主を探すんだよね。

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/04(金) 18:27:22 

    専業関係ないけど私の職場にも仕事の時間外なのに長文メール送ってくる人居たわ

    自分のことしか考えられない人ってどこにでもいるよね

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/04(金) 18:27:27 

    >>11
    もっと言い方ないの?

    +0

    -14

  • 120. 匿名 2022/11/04(金) 18:29:50 

    >>114
    納得できないから説明せよ!
    みたいな書き方なんだけど、
    あなたが納得しなくても
    プラス付いてるし大丈夫です
    って思うよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/04(金) 18:30:20 

    会社にかかってくる営業電話
    邪魔

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/04(金) 18:35:00 

    >>1
    精神病んでると思う
    家庭に問題あるね

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/04(金) 18:35:25 

    視野が狭くなってる可能性大
    平たく言ってしまうと何かしらの病気🏥😷💉

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/04(金) 18:35:35 

    >>1
    相手ちょっと病んでて同じようにしつこくされたことあったよ。
    昼間は別な人に連絡してたみたいで、何言っても駄目で、こちらも寝不足で生活にならないから距離置くしかなかったよ。
    仕方ないよね。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/04(金) 18:49:50 

    >>15
    わかる。ストーカー化しちゃうかもとか言うけど、今までかなりの数ブロックしたけどならなかったよ。
    また新しい依存先見つけるだけ。

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/04(金) 18:52:03 

    >>1
    しつこいというより嫌がらせにしかみえない。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/04(金) 18:52:06 

    私の友達にもしつこい人いて困ってる。無視してても連絡くる。暇だから誰かに相手してほしいのもあると思うし、自分大好きでまさか自分が嫌がられてると全く思ってなさそう。無視したあと数日は職場に来たらどうしようとびくびくしてる。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/04(金) 18:52:53 

    >>1
    マイバスケットの店員がいまだにしつこくマスク強要してくる。真性のバカなのかな。

    +0

    -10

  • 129. 匿名 2022/11/04(金) 18:53:50 

    やめてと言っても聞かないの怖すぎる

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/04(金) 18:58:15 

    >>10
    ブロックすると多分家とかも知られてるからめんどくさい事になるんだと思う。
    私も20後半になって「(共通の)友達へのプレゼント何にした?被らないようにしようと思って!」と言われてゾワッとしたからそっから既読無視。
    大学の時からとにかくついてくるからニコイチだと思われてその子と付き合うしかなかった。
    読んでる事だけ伝わったらとりあえず相手の気持ちは晴れてると思う。たぶん。

    +5

    -8

  • 131. 匿名 2022/11/04(金) 18:59:57 

    >>106
    これ、わかるかも。
    私もいじめられっ子だったけど、基本的にこういう匿名の場以外でいじめられてた経験を話したくない。嫌な記憶だから。

    だから、会って日が浅いうちに(いじめに限らず)自分の可哀想な経験談を聞いてもないのに語ってくる人ってちょっと距離感おかしい気がする。
    「あなたは大丈夫だよね?可哀想な私に同情的だよね?私を傷つけないよね?味方でいてくれるよね?」ってメッセージがビシビシ伝わってくるんだよね。
    そして、学生時代にできなかった青春を取り戻すようにべったりな付き合いを求めてくる。でも、ちょっと相手にとって気に入らない態度取ったら逆に一気に拒絶される。
    多分、他人が“敵”か“味方”かって思考回路になってるから、“拒絶”か“依存”しかできないんだと思うわ。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/04(金) 19:00:03 

    >>38
    嫌いな人が落ちるのが見たからじゃないの?貶めたいんだよ。怨み。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/04(金) 19:01:44 

    >>101
    ずっと私と一緒に行動してネットで検索したら分かるようなことも聞いてくる人にあえて既読無視したら全く同じ文がコピペされて送られてきたことがある。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/04(金) 19:09:05 

    >>5
    でも未読無視してるのに送ってくるって書いてあるよ?

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/04(金) 19:09:26 

    主です。

    学生時代からの友達なのですが、グループLINEで2回目のワクチン予約が取れないよねってやりとりしてる中、友達は優先枠で取れて上から目線でかなり嫌味を言ってきて渋谷で行列に参加するしかないよねマスコミに映るじゃん!ニュース見といてあげるよとか言ってきました。そのバカにした発言からムカついて距離を取ってました。ある日はその歳で子どもできても大変だって腰にくるからとか言ってバカにしてきます。学生時代はそんな嫌味を言う子ではなかったです。

    グループLINEで、最近コロナ増えてきたねーって話になり発熱して今日は会社休んじゃったよって言ったので欠勤が友達に分かりました。
    来年、地方に住んでる友達みんなで会う約束していたので、縁を切るわけにも行かず私だけ我慢したら良いのかなと思ってましたが、もう限界です!!!

    1日でLINEと着信合わせて8件です。子ども用の包丁で料理したり遊具の上で笑ってるだけの反応しづらい写真が大量に送られてイライラしてきます。しつこい人ってなんなの?って思い怒りに任せトピ立てました。すみません。

    +36

    -2

  • 136. 匿名 2022/11/04(金) 19:17:19 

    >>135
    主、グループLINEの友達に個人で相談してみなよ。本当に信頼てきる1人だけに。1日、8件なんておかしすぎる。普通…用事があるからLINEするんだよ。何もなければしないよ。その友達はおかしい精神がイかれてる。

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/04(金) 19:20:52 

    >>1
    友達なの?その人
    相手からは都合のいい人と思われてるんじゃかいのかな
    連絡取らなくていいと思うわ

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/04(金) 19:26:33 

    >>10
    ブロックでいいと思うわ

    家まで来ても鍵かけて出なければいい
    待ち伏せされたら防犯ブザー鳴らす

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/04(金) 19:26:51 

    >>135
    >>136
    これがいいと思う。毎日毎日こんなに連絡きてるんだけど、あなたにも来てる…?って相談のていで他の友達に聞いてみたらいいと思う。

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/04(金) 19:32:52 

    固執して関心持たれる人間など存在しない
    まして好まれていない人間が相手ににじり寄って振り向いて貰えるだなんて甘いのよ
    固執するくらいなら引けって言うわ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/04(金) 19:36:25 

    >>135
    徹底無視でいいよ。
    皆で会う時は普通に接すれば良し。気まずいけどたった一日でしょ、何とかなるよ。
    私なんか隣人に執着されてガン無視してる。
    無理だと言っても忙しいを連発しても嫌な顔しても電話スルーしても、それでもしつこい。隣人だから頻繁に鉢合わせするし、気まずいし、気持ち悪くて仕方ないよ。

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/04(金) 19:46:24 

    >>6
    分かる
    悪意を持って主さんを舐めてるわけじゃないんだろうけど、「自分の都合にいつでも合わせてくれる」って思っちゃってるところがもう舐めてるんだよなあ。

    主さん、こんな人は百害あって一利なしだからさっさと縁が切れますように

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/04(金) 19:48:39 

    >>135
    知り合いに似たような人がいたわ
    失礼な事平気で言うし、是が非でも思い通りにしようとするし
    発達かな…って思ってた


    +28

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/04(金) 19:49:43 

    ストーカーなんてよほど頭がやられてないと出来ない芸当だね
    普通だと1回無視されたり怒られたりしたら執着なんて出来ないだろ

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/04(金) 19:56:16 

    >>144
    そうだよね〜、1回でも断られたら 誘わないし お下がりの服や体操着もあげないし 距離をとるわ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/04(金) 19:57:57 

    >>141
    隣人にそんな態度してたらさ、何年か後に事件にならない?シカトされたとかで逆恨みされて。そうならないように気をつけてね。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2022/11/04(金) 20:06:40 

    >>123
    境界性パーソナル障害?自己愛性パーソナル障害とかですか?

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/04(金) 20:07:04 

    >>1
    友人以前に主の対応に問題がある気がする。なんでさっさと断らずにズルズル付き合うの? しつこい人の心理なんて甘ったれ以外の何物でもないけど、甘やかす人がいて成立するんだよ。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2022/11/04(金) 20:12:33 

    >>1

    ガル子の成長にもなるし!

    自己都合をゴリ押しする友達こそ成長する必要あり

    この人は主に対してこう思っておる。
    押せば良いなりになる。
    勉強のために子供の世話をさせてやる。
    暇だろうから都合良く使ってやろう。
    …見下しているから、説得しても逆効果。
    根気良く既読スルーを続け、主の大切な時間を自分のためだけに充てて下され!

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/04(金) 20:13:01 

    不思議とハッキリキッチリ断らない、断れない人狙ってること多いらしい
    ま、当たり前だわな
    ドキツい人に行ったってズタズタにされそうだもんね

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/04(金) 20:18:10 

    >>101

    自分と他人の境界線が見えないため、過干渉してしまう。結果人が離れ、何かしらリアクションしてくれる人にしがみつく。
    尚、「また連絡する」と伝えると、自分と仲良くしたい人だと認定されるので要注意。
    話せば分かる人ではないので、言葉を投げかけると逆に執着の機会を与えてしまう。我慢強くスルーをお勧めするわ。

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/04(金) 20:23:01 

    私も学生時代のグループの自己愛性人格障害の子から粘着された。グループ抜ける覚悟でその子は切ったけど、逆にみんな薄々気づいてたみたいで慰められて結局その子はグループ全員から切られた。主さんも勇気を出して切ったほうがいいと思う。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/04(金) 20:26:38 

    >>15
    いやほんとこれだよね。心理がどうなってるのか考えて、そのあとどうするんだろ?心理が理解できたなら、今迷惑被ってる相手の行動も許せるってことなの?絶対違うよね。許せないからトピまで立ててるのに、なんで心理を知りたがるのか。時間と労力の無駄としか思えない…。ブロックならボタン一つではい終わりじゃんね。

    +8

    -8

  • 154. 匿名 2022/11/04(金) 20:27:47 

    そう言う相手の時はこれから何を言われても「予定があるから、もうその時間だから」って強制的にビデオ通話を切るのが良いと思う。
    強引に押し通せば根負けして押し切れる相手だと思われているんだと思う。
    精神的にちゃんと成長して自立した大人のやり方ではないと思う。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/04(金) 20:29:41 

    山おばに聞いてみて

    +1

    -14

  • 156. 匿名 2022/11/04(金) 20:36:15 

    >>135

    学生時代がどうであれ、自己愛が強くなった人から粘着されると判断力がおかしくなるので、冷静に体制を立て直す準備をしてね。

    136さんが言う通り、信頼できる人だけに相談しては。
    こういう人は相手を選んで態度を変えるので、証拠を用意してね。相談相手の負担を考えて、内容を簡潔にまとめてみよう。
    ・頻繁な連絡
    ・内容は自分を馬鹿にしたもの
    ・上から目線で子供の世話をさせる
    ・拒否権を与えない
    これを説明し、信じてもらえないなら証拠を見せてね。

    来年の集まりで例の人に会ったら、挨拶だけはして雑談に応じないようにした方が良いよ。その代わり、他の子たちと楽しく過ごす事に集中してね。
    意地悪を言われたら、「いつも小馬鹿にするから怖いな〜」って冗談っぽく言ってみて。聡い人は正体を察するよ。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/04(金) 20:50:11 

    >>1
    ちょっと怖い人だね。
    主がそこまで言っても引かないって、もう無視するしか他に方法がないよね。

    主がなんだかんだ言いつつも付き合ってくれる人、って思われてる可能性大だし、押せば負ける人認定になってるから、逃げるしかないよ。

    そこまでやられたら嫌いにならない?
    自分はもう「話が通じなくなった人」として、連絡きても出ないよ。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/04(金) 20:58:03 

    >>1
    ガル子の成長にもなるし!
    って何で上から目線なのか…

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/04(金) 21:00:32 

    『しつこい人』だと感じたら、主導権をあちらに握らるのは危険。
    ・連絡が来てもスルー
    ・罪悪感を捨てる
    ・他の人たちと良い関係を作る
    ・自分と粘着者の境界線を分離させる
    その人の問題や意見は自分の人生に関係無い
    粘着者の助言はクソバイス
    相談に乗ると恩を仇で返されるので耳に入れない

    ・会話せざるを得ない場合
    世間話以外の質問に答えない
    自分語りが始まる前に忙しいフリをして切る
    断り文句が長いと揚げ足取られるので「パス」のみ
    敵でも無いが味方でも無いポーズを取る
    (番外編)
    粘着者による噂で孤立させられないよう、普段から周囲と円滑なコミニュケーションを取っておく。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/04(金) 21:09:31 

    人間関係で拗れる人って、適度な距離感が狂ってるんだよね。だから相手が離れようとしたら、執拗に追う。
    もし、「仲良くしたいのに○○が逃げる」とハンターみたいな事を言う人がいたら、かなりの危険実物だよ。

    …と、事前にさり気なく友人達に話しておこう。
    万が一しつこい人が被害者面で共通の知人に相談しても、騙されにくくなるから。

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/04(金) 21:09:33 

    >>1
    しつこいやつって本当にしつこいよね〜。
    塩対応すると他の人に行くから、
    はっきりしたほうがいいよ。

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/04(金) 21:11:36 

    >>106

    知り合って間もない頃にイジメや虐待の経験を語る人は、自分がされた事を友達や恋人にやらかす。
    これ、フレネミーやモラハラあるある。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/04(金) 21:36:37 

    >>20
    このタイプってブロックしても「繋がらなくなったんだけどどうしたの?心配だから来ちゃった」って自宅訪問されそう。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/04(金) 21:41:56 

    >>155
    毎度マイナス10くらいつくのが笑える
    自動でつくようになっているの???
    管理人さん教えて

    +3

    -14

  • 165. 匿名 2022/11/04(金) 21:44:47 

    >>1
    写真は私もスルーしてる。かわいいって言ってほしいんだろうけど、毎度同じセリフ聞いて嬉しいんかね。最初こそ返事してたけど、スルーして別の話に持っていってたな。
    ランチとかも、子どもたちがついてきそうな土日はやめて、土日指定してきたら旦那さん一人で子どもたち見ててくれるのー?って返してた。
    子供いたらまともに話できないし、子供の相手めんどくさい。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/04(金) 21:55:53 

    >>1
    専業主婦叩きが始まるからやめてくれない?

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2022/11/04(金) 22:13:04 

    >>16
    構ってくれる人には嫌われようがなんだろうがすがりつく感じだよね

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/04(金) 22:13:31 

    >>1
    それに似た人知ってるけど主の言ってる相手って友達なの?身内じゃなくて?
    専業主婦叩きさせるためにトピ立てたとしか思えないけど

    専業主婦叩きしたいなら匿名掲示板じゃなくてTwitterやインスタで叩きなよ

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2022/11/04(金) 22:22:37 

    >>82
    対処法は無視に尽きる
    はいもいいえも既読をつけることさえもリアクションとして受け取って相手は喜ぶから、本当に何もしちゃいけない

    そしてそういう人って、無視されてると感じだすと今度は“無視されてる可哀想な自分”アピールで攻撃してくる
    そこに申し訳なさや同情心が揺れたらどんどん引きずり込まれるからそれも無視しなきゃいけないよね

    それにも無反応でいれば、その人はターゲット(依存相手)を変える
    その時、高確率で「私は友達だと思ってたのに◯◯さんにこんな風にされて、いきなり無視されてさー」「◯◯さんてあーなんだよ、こーなんだよ」って悪口や個人的なことを言いふらす(まともな人ならこの言葉を聞かされたら「この人ヤバい」ってなる)
    原因は自分にもあるって微塵も思わない人ってしつこい人多いよ

    主婦で暇だからとか
    子持ちで子供の遊び相手が欲しいから
    こういうのはただの言い訳で、本心は自分の言うことを都合よく聞いてくれる相手が欲しいだけ

    +35

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/04(金) 22:36:29 

    しつこい人はだいたい発達障害
    執着する内容もネガティブなものばかりだから周りは迷惑する

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/04(金) 22:38:30 

    >>16
    わかるなー本当にしつこいよね
    女は感情的だから主導権が握れないみたいな話してるとき、はてなマークいっぱいで感情的に質問ぶつけてくる人がいて、トピ読んでないんかって呆れた

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/04(金) 23:10:01 

    >>135
    嫌味って本当にズルいやり方だよね。
    それを指摘すると受け取り方だの気にしすぎだの、そんなつもりはないだのって言い訳して、まるでこちらが歪んでいるかのように更に追い詰めてくるでしょ。
    ガルちゃんにもそういうズルい人沢山いる。
    本当にそんなつもりがないなら、気分悪くさせたことをまずは謝るのが普通なのに確信犯でやってる人って絶対謝らないからね。
    自分を正当化することばかり。
    だから嫌味を言う時点で終わってると思う。
    私も環境変わって嫌味ばかりになった人いたけど、疎遠にしたよ。
    どんな事情があろうとも攻撃的な人とはやっていけないものね。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/04(金) 23:27:48 

    永久に既読無視にします。頭がその人に支配されるって普通じゃないですよ、、すぐさま離れるべきです

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/04(金) 23:35:02 

    病的な関係なんぞ続けなくてもいい
    何かこの人おかしいなって人ほど恋愛絡みや人間関係で何かしらの依存傾向で言動おかしい
    本能は裏切らない

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/04(金) 23:55:44 

    身バレ防止でちょっと誤魔化すけど、デザイナーの友達が手作りのプレゼントくれるんだけど本当しんどい。
    私の似顔絵が描かれているんだけど、この前会ったときに持って行かなかったら「なんで持ってこなかったの?私持ってきたよ?(←同じの持ってる)」と真顔でしつこく詰めてきた。
    ちなみに前日に持っていく予告されたときに、「恥ずかしいからやめて」と言ったのに。
    ちなみにその時も手作りのプレゼントくれたんだけど開けてない。
    ちなみにプレゼントだけがしんどいんじゃなくて本人の性格も本当にしんどいから、もう会わないし連絡も取らないって決めたけど、しばらくはしつこく連絡してくるんだろうなぁ、、

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/05(土) 00:04:43 

    私は主と逆パターンで、私が子持ちで相手が独身なんだけどしつこくビデオ通話誘われる。
    一度やってみたけど同じく切るタイミングがなく通話中相手はご飯食べたり仕事したり…
    めちゃくちゃ苦痛だったからもうやらないと決めたのに、またやろうとしつこく誘ってくる。
    掃除とか洗濯とかしながらでいいから!って言われるけど、何で家事してる間も繋がってなきゃならんのか意味わからないし、「本当は電話がめちゃくちゃ苦手だからビデオ通話もしんどい」と伝えたのに、ちょっとだけでもいいよ!って。
    まじで頭おかしい。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/05(土) 01:04:06 

    行為依存症だと思う。

    本来は、ギャンブルやスマホ依存のことらしいんだけど、ストーカーやいじめ、嫌いな人のSNSに張り付くとかもこれじゃないかなって思ってる。

    仲良くなりたいっていうより、捌け口みたいな連絡のされ方は嫌ですよね。同性ストーカーみたいだもん。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/05(土) 01:20:30 

    >>175

    しばらく連絡が来るだろうけど、そういうタイプは過去に何度も距離を置かれているから、ある意味慣れっこよ。
    根気良くスルーしようね。

    プレゼント攻撃。それをどう扱って欲しいかを指示。…コメ主さんが精神的テリトリーに侵入されまくっていた事が窺えるわ。
    似顔絵の件も併せ見て、この人は自己愛とボーダーを併発している人っぽい。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/05(土) 01:29:32 

    >>3
    相手も(主が馬鹿なのを)わかっててやってるパターンもあるからまた難しい所

    主がちゃんと対応するしか無いかな

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2022/11/05(土) 01:33:35 

    >>176

    相手のペースに巻き込まれて大変だね。
    残念だけど、こういうタイプは共感性が欠落しているんだよね。だからこちらの言い分は全然聞いてないの。
    まず、着信をスルーしてみてね。
    うっかり出てしまったら、二、三言会話して「忙しいから切るね」と、自分から遮断しよう。
    「いいから」「少しだけ」「聞いて」は、その人の自己都合。コメ主さんは他人の都合に怯まず、自分や家族との時間を大切にね。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/05(土) 01:39:41 

    >>1
    何かの宗教の人かもだよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/05(土) 01:40:40 

    >>130
    いたって普通の内容に感じるんだけど…
    例えばその同じ内容が何十件も来てたとかならゾワッとするけど。

    一緒にいたくないなら別の友達といれば良かった話じゃんw
    他にそこまで深い友人がいなかったから一緒にいたんでしょ?
    面白い人だねーあなた

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/05(土) 01:56:22 

    >>1
    気持ち悪い友達だね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/05(土) 03:38:17 

    >>1
    返事してないのにライン連投してくる子居るけど悪意無くて天然ちゃんだよ
    でも精神病もあるし、軽度の知的もあるんじゃないかと思ってる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/05(土) 04:45:10 

    >>10
    私ならブロックするわ
    たぶん発達合併の自己愛性人格障害だよ。
    厄介だし付ける薬も無いからね
    あんなのは後天的に我儘三昧で自分の意を無理矢理
    通してきたような
    幼児がオモチャ買って貰えないと
    買うまでキレて泣いてるままオバサンになった
    まるで学習していないアホだから
    話も通じないよ。
    全部他人のせいだし。
    ブロックするしか無いよ

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/05(土) 06:45:43 

    >>33
    発熱云々は以前の話で連絡来たときにでも教えちゃったんじゃない?
    義父がこのタイプで毎日連絡してきて具合悪くて休んでるとか言うと、じゃあ暇なんだね!遊びに行くよ!みたいに全くこちらの事情が通じない人だった。電話に出ないと10分間に25回着信残してたり、とにかく一方的で理解出来ない人だったので釣りとは思えない…。釣りだったらいいなとは思うけど。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/05(土) 06:51:29 

    ラインでラインスタンプ使う辞め方いいよ。
    主語がおかしいでしょ?
    その話し方周りの影響でしょ?
    田舎出身なのに地元をバカしたり、揶揄したりする発言
    しかも友達いないのかしつこいし、暴言はいてくる。
    きっと誰にも相手にされてないんでしょうね。
    やられたやり返してソーラン節のコピペ送るわ。

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2022/11/05(土) 07:31:22 

    >>5
    マジで執着する人って怖いよね。
    私も断ってもくるからブロックしたら旦那さんと娘さんからSNSでうちの妻を母を無視しないでください。あなただけが友達なんですって来て怖かった。
    LINEブロックしても自宅にもくるし手紙も送ってきた。SNS系全部荒らされて全部解除した。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/05(土) 07:52:14 

    >>1
    そうなる前に気づいて拒否するけど

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/05(土) 08:04:33 

    さっき満員のバスに乗ってて降りる時に、前がつかえてて少しずつしか進まなかったのですが、後ろの女の人に蹴られて、後ろ見たら知らんぷりされ、前を向いたらまた蹴られてイラッとしたのですが、バス降りてから駅に行くエスカレーターでもまた蹴られさすがにわざとだと思い「さっきから痛いんですけど」と言ったけど無視された。
    しつこいし性格悪すぎ。なんでこんな事するんだろう

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/05(土) 08:21:12 

    >>178
    自己愛…!
    そんな気はしてたけど調べたらドンピシャでした。
    自分の作品を「すごいでしょ!めちゃくちゃ良い作品だと思うの!」って自画自賛が激しい割に、ちょっとしたことで酷く落ち込む。
    ちなみに声がすごく大きくて、一緒にいると周りの視線がめちゃくちゃ痛い。
    あなたのおかげで、きっぱり離れていい相手だとわかりました。ありがとう。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/05(土) 08:31:24 

    自由参加の趣味サークルに、しつこいおじさんがいて嫌
    全通してるのかいつもいる。主催者でもないのに、しばらく参加してないと理由聞いてきてうるさい
    じとーとした目をしててみた目も嫌い

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/05(土) 09:06:57 

    妊娠した友人が毎日体調を連絡してきます。
    つわりが酷いみたいで。
    半年続いたので(今は後期つわりらしいです)
    いい加減めんどくさいと思い、『いい加減にしろ、しつこい』的な内容を返信したら『精神的に不安定な妊婦によく言えるね』とキレられました。笑
    よほど友だちが居ないんだなと思いました。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/05(土) 09:43:18 

    >>180
    なるほど!
    お昼に子連れで会ったときには、「夜もうちでご飯食べようよ!」と言われて精神的にも身体的にもしんどいから「夜は無理」と言ったのに、「車で家まで送るから!」「19時までには送るから!」とえげつないしつこさだった。
    子供どうこうじゃなく私が無理って言ってるのに、「じゃあどうしたら一緒にご飯食べてくれる!?」って…
    私の精神衛生上よくないのでもう関わらないようにする(>_<)

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:01 

    >>1
    >>25
    ガル爺に聞いてみよう!

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/05(土) 13:10:53 

    >>3
    空気読めない+我が強くて頑固。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/05(土) 13:27:05 

    >>101
    神経質じゃない?おいLINEは思い出したことやいい忘れたことを伝えたいだけだけど、、頻繁なら怖いけど、用事ある時はいいよね?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/05(土) 14:26:05 

    >>1
    私の知り合いは、私の長所は「しつこい所なんだ!」って言ってきた。実際しつこいし、家に怒鳴り込んできたこともあったから縁切ったよ。
    そしたら、他の人に「自分の行動は反省してる。ガル子に会いたい」って言ってるらしい。

    どの面下げて言ってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/05(土) 14:38:15 

    >>175
    手作り要らないよね。
    私も私の似顔絵のチョコレートプレート貰ったことあるけど(イラストじゃなくて似顔絵)、自分で自分の顔を何で食べなあかんねんと思ったよw
    本人は「似てるでしょう!!」と自画自賛してるし、自分が作りたい褒められたいだけの押し付けだよ、勘弁してくれって感じ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/05(土) 14:55:23 

    >>1
    切りなさい切りなさい
    しつこい相手ってあなたを利用したいだけだよ
    今忙しいからー!と言って、相手にしない

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/05(土) 14:56:28 

    >>39
    私もほとんど同じような目にあったことあるから、こういう人がいるのわかるから、リアルだと思う。
    アスペの積極奇異型

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2022/11/05(土) 15:04:31 

    >>1
    私もつい最近同じようなことありました。
    私の場合は家族でした。

    主さんが相手にしているのは自己愛性人格障害+アスペルガー積極奇異型の人かと思います。
    メサイアコンプレックスもあるかも。

    自分が切られるとわかったら
    「愛情深くないあなたに私が愛情を教えてやってるのに、この私を無視するなんて!あなたはダメな人間だ!」
    という思考でもって逆ギレしたり、周りの人間にあなたの悪口を吹聴するのがパターンですが、それでも切った方が良いですよ。
    共感性なく、エネルギー吸い取られるだけで、プラスは何もない人間関係です。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/05(土) 15:31:09 

    >>85
    KYな人って決まって電話の方が早いからって言うよね。
    LINEの方がすぐ打って完結するから私は楽なんですけど。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/05(土) 16:16:16 

    相手に決めさせるとNGなタイプかもね。
    時間あるとき連絡するね!とかボールは渡さないのが良いのかも知れない。

    お友達、依存タイプなんだろうね。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/05(土) 16:37:51 

    鈍感。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/05(土) 17:31:07 

    >>197
    追いLINEって、返事が来ていないけど思い出した事や補足・訂正を伝える事ではないよね?

    根掘り葉掘りというのは他人のプライベートに首を突っ込む詮索や干渉の事だよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/05(土) 17:59:58 

    >>4
    テレフォン人生相談の加藤先生の声で再生されたわ…w
    こういう言葉言ってそう。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/05(土) 18:11:20 

    シカトしてるのにガルが夢に出てきたよ。とかLINE送り続けてくる人いて気持ち悪かった。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/05(土) 19:09:58 

    >>208
    シカトしてるのに全く同じ内容送られたことある(同性)。自己愛って同じような行動取るんだね。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/05(土) 22:54:59 

    >>199
    そうなんだよ、似てるでしょ(*^^*)って押し付けられるのが本当に無理。
    ちなみにプレゼントくれるときのメッセージカードも気合いの入った手作りでしんどい。
    こちらは今まで何一つプレゼントしたことないのに。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/07(月) 20:09:58 

    >>196
    激しく同意。
    娘の同級生(現在は小5)にいる。親が放任主義(俗にいう放置子)に育てているようで、周りのルールを守ろうともしない。注意されたら感情的になって唾を私の顔面に吐き捨てたのを目の当たりにしてたのに、𠮟りつける事もせずにニヤニヤしながら見ていた。
    この子が小1の時から近所だし、アパート暮らしなのに下の子が生まれたら戸建てや大きめのマンションに引っ越そうともしない。私を都合のいい託児要因にして図々しく暮らそうとしたので、早々に縁を切ったら、逆切れされたよ。
    初対面から舐められていたのかもしれない。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/07(月) 20:13:01 

    しつこい人の誘い文句に「~しよう」と決定打(決めつけ)で誘ってくる。
    こちらが都合が悪いと断っても、理解して聞入れようとしないのか、「じゃあ明日は◎時に迎えに来るねニコニコ」と言ってくる。
    当日、本気で断ると共通の友人・知人に「ドタキャンされて迷惑した」とのたまう。

    悪質かつ嫌な感じなのが、しつこい人の共通事項だと思う。いわゆる自己愛だとも思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード