-
1. 匿名 2022/11/02(水) 11:47:00
1歳児を育てています。
毎日ではないですがお散歩へ行ったり支援センターへ行ったりしています。
だけど外出も1時間程度で終わってしまう為、ほとんどがおうち時間ですが、のんびり絵本を読んだり一緒におもちゃで遊ぶ感じでなんとなく時間を持て余してしまっている感じです。
SNSを見ると、何種類もの知育おもちゃで学習させたり、フラッシュカード、音感トレーニング、10冊以上絵本を読むなどぎっしりスケジュールが組まれている方も多いので、もっと何かしなくてはいけないのかと焦ります。
子育てに答えなんてないとは思いますが、育ててみて「もっとこうすれば良かった」と思うことがあれば教えて欲しいです。+35
-56
-
2. 匿名 2022/11/02(水) 11:47:53
ペチペチ+5
-12
-
3. 匿名 2022/11/02(水) 11:47:56
+3
-82
-
4. 匿名 2022/11/02(水) 11:48:06
そんな余裕ないよ〜+62
-2
-
5. 匿名 2022/11/02(水) 11:48:24
イヤイヤ期にイライラしないで、もっとその可愛さを堪能すればよかった
イライラして毎日怒っていた+340
-4
-
6. 匿名 2022/11/02(水) 11:48:38
φ(..)メモするから、、、+6
-1
-
7. 匿名 2022/11/02(水) 11:48:41
>>3
亀田次男と紳助足した顔だね+122
-2
-
8. 匿名 2022/11/02(水) 11:48:57
かわいい子には旅をさせろ+5
-3
-
9. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:13
ネットに頼りすぎてた+26
-1
-
10. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:14
>>1
多分主さんは「もっとゆったりした気持ちでその場を楽しめば良かった」ってなると思うよ。
このままで良いのか…と思いながら生活するより、その場その場を本当の笑顔で過ごすことって大事だと思う。+233
-1
-
11. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:27
いっぱいいっぱいなって怒鳴ってた+71
-0
-
12. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:28
>>1
でも主さん、知育しなきゃなんて微塵も思ってないでしょ?子供は外で遊ぶことや、お母さんとお話しすることが一番良い教育だと思うよ。+202
-5
-
13. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:30
たくさんのスキンシップ+50
-1
-
14. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:31
3歳までしか腸内細菌を増やせないって聞いて、もっと自然の中で遊ばせれば良かった+43
-4
-
15. 匿名 2022/11/02(水) 11:49:54
とりあえずかわいいかわいい、とすれば良かった。神経質になりすぎた+154
-2
-
16. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:05
何をしたら良いとか、その時その時にそれが正確な判断なのかどうか分からない。+20
-0
-
17. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:24
私は仕事してるので0歳から保育園に預けてました。
赤ちゃんの頃なんてほんの一瞬だからもっと一緒にいられる時間がほしかった。
ママと接しているだけで充分。
あれもこれもしてあげなきゃって焦らなくて大丈夫だよ。+181
-3
-
18. 匿名 2022/11/02(水) 11:51:10
軽いアレルギー体質で、環境変わったりすると皮膚が痒くなることがあるんだよね
小さい時にアレルゲン見極めて対策してたら少しは良くなったのかな?とたまに思う+8
-2
-
19. 匿名 2022/11/02(水) 11:51:15
遺伝もあるんだろうけど、足が遅くて…
もっと小さい時に公園とかで走り回らせればよかったかなと。+42
-0
-
20. 匿名 2022/11/02(水) 11:51:28
何気ない瞬間の写真や動画って、大きくなった時見せると喜ぶよ。
絵本読んでる姿とか、お絵描きしてる時とか。
+66
-0
-
21. 匿名 2022/11/02(水) 11:51:32
知育や学習より母と一緒に過ごす時間が一番貴重な気がするよ。
+118
-0
-
22. 匿名 2022/11/02(水) 11:51:33
子育てで、全く後悔しないことなんてあるかなー?時間は戻せないから、今からやるしかないんだけどね+45
-2
-
23. 匿名 2022/11/02(水) 11:52:13
もっと抱っこすればよかった
もっと甘えさせてあげればよかった
もっと見てあげればよかった
もっと二人でのんびりすればよかった
もっといろんな所出掛ければよかった
自分に余裕がなくて大変な気持ちばっかり出ちゃって全然いいお母さんじゃなかった
もっと子供とふれあってあげればよかった。
後悔だらけ
あの時が懐かしいよ
+243
-0
-
24. 匿名 2022/11/02(水) 11:52:34
離乳食の頃からしっかり納豆とトマト食べさせたら良かった+24
-2
-
25. 匿名 2022/11/02(水) 11:52:40
今時子供産むやついるん?+5
-27
-
26. 匿名 2022/11/02(水) 11:52:44
ちょっと違うかもしれないけど
子どもと自分の日常写真が全然ないのを後悔してる
私が寝かしつけしてるところとか、絵本読んでるところとかをもっと夫に撮ってもらえばよかった+125
-0
-
27. 匿名 2022/11/02(水) 11:52:57
え、その生活で全然良くない???うちも赤ちゃん育ててるけど支援センターとか行ってない。毎日一緒にゴロゴロしたり、散歩したりしてるくらい…。SNS見ると不安になるし、あんま見ない方がいいよ。フラッシュカードとかも楽しんでるならいいけど、毎日スケジュールに組み込んでやるのもなんかなぁ…と個人的に思う。子供がやりたい遊びやらせてればいい気がするけどなぁ…。ごめん、なんのアドバイスにもなってないけど。+98
-1
-
28. 匿名 2022/11/02(水) 11:53:22
肌を強くしたいと思って二人目は敢えて保湿しなかったら、軽いアトピーになってしまった。
一人目は保湿しまくってたけど、結局乾燥肌気味。
結果論かもしれないけど、親は何かしら後悔するものなのかも。
+47
-2
-
29. 匿名 2022/11/02(水) 11:53:28
写真もいいけど、動画をもっと撮っとけばよかった。話し方とか仕草とか可愛すぎる+43
-0
-
30. 匿名 2022/11/02(水) 11:53:33
>>1
一歳で外出1時間って十分な気がするけどなあ
まだ朝寝昼寝必要な月齢だよね?
なんやかんやで時間過ぎてた記憶
SNSなんてキラキラしてるところを切り取ってるんだから全部をそのまま受け止める必要無いと思う+83
-4
-
31. 匿名 2022/11/02(水) 11:53:51
こうしたい!じゃなくて、こうしなきゃ!って思ってる事ってだんだん精神的負担になっていくよ+25
-0
-
32. 匿名 2022/11/02(水) 11:54:09
子供と自分が一緒に写ってる写真がとても少なかったからお出かけした時とか一緒に写ればよかったなーとふと思う。+29
-0
-
33. 匿名 2022/11/02(水) 11:54:12
>>1
変に焦る必要はないよ
今ならお昼ご飯やおやつを外で食べたりとかも楽しいよ
レジャーシートもって行ってさ+26
-1
-
34. 匿名 2022/11/02(水) 11:54:21
怒りすぎりイライラしすぎた事
0歳の頃から、泣き止まなくてイライラとかイヤイヤ期やワガママにイライラして怒ったり、大きくなってからは自分でも引くほどヒステリックに怒鳴り散らしたり…
もっと優しく穏やかに子育てすればよかったって後悔してる+93
-1
-
35. 匿名 2022/11/02(水) 11:54:25
携帯見てないでもっと抱っこしたり
遊べば良かったと思うのが本音。
一瞬で大きくなる。
発達が心配、
育児どうしたらいいのとか
必死に調べたり
息抜きと思ってみていたり
余裕がなかったのよねー。+93
-0
-
36. 匿名 2022/11/02(水) 11:54:40
あえてお姉ちゃんや他の子と比べて発破をかけたり、「大学は国公立ね!お姉ちゃん負けないように勉強しなさい!」と言わなければ良かったです。友達に相談したら私のせいだと責められましたし、実際にうちの子は姉妹仲が悪くなってしまいました。+5
-18
-
37. 匿名 2022/11/02(水) 11:54:49
お散歩したり、のんびり絵本読んだり、いっしょに遊ぶの最高じゃん。
+23
-0
-
38. 匿名 2022/11/02(水) 11:55:05
育休3年取っててまだ0歳なんだけど、支援センター一度も行ったことない。
毎日子供とダラダラ過ごしてる笑
このまま行かないのはさすがにまずい?+10
-2
-
39. 匿名 2022/11/02(水) 11:55:27
子育てや家事の情報を色々とりたくてスマホ見まくってたけど、もっと子供の顔見て話聞く時間にすればよかったな。
スマホのない時代の子育てって大変そうだけど、なかったらどうなるんだろ…ゆとりでるのか、それともでないのかなんてたまに考える。+23
-1
-
40. 匿名 2022/11/02(水) 11:56:10
そりゃ色々あるけど、何度やりなおしても同じだと思う
そのくらいに毎日必死だったから+22
-1
-
41. 匿名 2022/11/02(水) 11:56:34
>>3
誰?+6
-2
-
42. 匿名 2022/11/02(水) 11:56:52
隣が公園で小さい子連れのお母さんとか来るけど、お母さんはずっとスマホ覗きっぱなし、30分もせずに帰る親子もいるから主さんはまだ十分よくやってる気がする+41
-0
-
43. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:08
>>5
それ同じ事思うけど、実際、今その頃に戻ったらまたイライラする自信あるわ+146
-2
-
44. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:10
躾を意識し過ぎた。出来ない事、やりたくない事を受け入れてあげなさ過ぎた。
なんで出来ないの?
何回も言ってるでしょ!
出来るの知ってるんだから甘えないで自分でやりなさい!
こんな言葉ばっかり言われ続けて親に嫌われたくなくて褒められたくて頑張ってたんだろうな。小さい時は出来ていたのに大きくなったらやらなくなったよ。そんなの意味ないよね…。あとは怒られるのが鬱陶しくて小さな嘘を平気でつくようになったし、緊張を感じやすくてすぐにお腹が痛くなったり。
もっと子供らしさを認めてあげながら育ててあげれば良かった。+65
-3
-
45. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:27
>>3
みやぞん幼少期?+28
-0
-
46. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:31
習い事にかけるお金冷静に使えば良かった。
+8
-1
-
47. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:40
2歳児だけど後悔だらけよ、穏やかになりたい。+15
-0
-
48. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:49
「人からどう見られるか」ではなくて、私はこうだ、私はこうしたい、っていうのをもう少し考えたらよかったな
家族でもっと本音で話したり、過ごしたりしたかったです
子どもは学歴も職業も「人から見たら」まずまずなんだけど、なんか冷たいです
+35
-2
-
49. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:52
私はシングルだったから自撮りのツーショットならあるけど
他人撮りで一緒に写ってる写真があまりない。
小学校の入学式も子供だけ門の前で写ってる。
もっと周りに頼めばよかった。
保育園の卒園式で先生が気遣いで「ママ撮ってあげるよー!」って言ってくれた時に泣きそうになりました笑+51
-1
-
50. 匿名 2022/11/02(水) 11:58:17
>>36
36です。上の子(お姉ちゃん)が良くできる子なので、長期休暇中に上の子にお小遣いを渡して下の子(妹)の家庭教師をやってあげてと言ったのは良くなかったのでしょうか?
当時は2人とも中学生でしたが途中で喧嘩になってしまい中断せざるを得ませんでした。下の子には嫌だ!勝手なことをしないで!と言われましたが、下の子のためだと思い強硬してしまいました。+6
-7
-
51. 匿名 2022/11/02(水) 11:58:26
>>41
ゆたぼん+2
-0
-
52. 匿名 2022/11/02(水) 11:58:32
絵本を読んであげたら良かった。ってより、一緒に考えたりお話ししたりしながら読めば良かった。って最近思う中3受験生の母です。+9
-0
-
53. 匿名 2022/11/02(水) 11:58:56
いろんなところに連れてく!って張り切って疲れるよりも、一歳はママやパパと笑顔で過ごせれば大満足なんだから、家や近所の公園でじゅうぶんだったんだなって思った。
ディズニー連れてって写真は可愛いけど記憶なんかゼロだしね。
一歳から勉強させれば良かったとかかけらも思ってないよ!とにかく親の愛情の時期。+35
-1
-
54. 匿名 2022/11/02(水) 11:59:10
>>3
よく描けてる+31
-0
-
55. 匿名 2022/11/02(水) 11:59:31
なんか子どもに期待しすぎじゃないですか。+5
-0
-
56. 匿名 2022/11/02(水) 11:59:31
声変わりする前にカラオケで録音しとけばよかった+4
-0
-
57. 匿名 2022/11/02(水) 12:00:14
幼稚園の時、人よりハサミが使えなかったり三角が書けないことにイライラして、嫌がってるのに無理に練習させてた。そんなに焦らず、もっとゆったりと楽しくやれば良かった。+14
-1
-
58. 匿名 2022/11/02(水) 12:00:20
>>19
体力は後天的な要素でなんとかなるらしいけど、運動神経はどうにもならないらしいよ。+26
-1
-
59. 匿名 2022/11/02(水) 12:00:31
>>1
キラキラママのSNSなんて気にしちゃダメよ
あんなの、良いとこ取りなんだから
+30
-0
-
60. 匿名 2022/11/02(水) 12:00:35
>>5
今でもイライラ期の子育てをしたらキレるよ。反抗期は放置してたけど、イヤイヤ期は放置できなかったから、イライラ止まらないと思う。+40
-0
-
61. 匿名 2022/11/02(水) 12:00:48
1歳とのんびり過ごせる時間てかけがえのない時間なんだからのんびりできる時はのんびりしてていいんだよ。お子さんだってお母さんとゆったりしてるの幸せだと思うよ。+25
-0
-
62. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:11
>>14
知らなかった
1人目は見張ってたから砂や石たべなかったけど、下の子は私が上の子の遊びに付き合ってる隙に砂や石口に含んでることが多々あった。
見つけたら焦って取り出してたけど体には良いことなのかな?+17
-5
-
63. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:12
>>50
本人からお姉さんに勉強を教えてもらいたいって言ってたのならまだしも、本人の希望を聞かずにお姉さんにお小遣いを渡して家庭教師代わりにするのは不仲の原因になってもおかしくないよ。余計に妹さんのコンプレックスを刺激するだけだし、お姉さんだけがもらえるお小遣いって言うのがね・・・+27
-0
-
64. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:36
>>1
自然の中とかでのびのびしてた子が結果的に賢くなってたりする。あれはなんなんだろう?非認知能力というやつかな?+14
-1
-
65. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:47
もっと甘えさせたら良かった。
もう出来るでしょ、出来て当たり前でしょ
って考え捨てるべきだった。+9
-0
-
66. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:51
上の子、頭ごなしにダメ!と言わずになんでそんなことするのか?って色々聞いてあげたらよかったなー
周りの目を気にしまくってたし、親ならこうするべきって凝り固まりすぎてた
下の子は肩の力抜いて育児できてるから、どうしてもそう思ってしまう…+9
-0
-
67. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:54
>>49
私は観劇行った時、必ず自分を撮ってもらってる
お願いするのはちょっと勇気がいるけど、断られたら
またやってくれる人を探したらいいだけ
時々自撮りでとってる親子を見ると
「撮ってあげたいな、声かけようかな?迷惑かな?」って躊躇して声かけないけど、
たまには声かけてみようかな+18
-0
-
68. 匿名 2022/11/02(水) 12:02:05
東大の学部から大学院を卒業した息子がいますが、厳しく勉強させすぎたかも知れません。
愛情を持って指導していたつもりでしたが、息子にとってはそれがきっと息苦しかったのだろう
彼女と結婚した後は、帰省どころか滅多に連絡すら寄越さなくなりました。+44
-0
-
69. 匿名 2022/11/02(水) 12:02:39
両親がどういうレベルかで殆どが決まるから、
母親父親ともに能力が低い場合は色々諦めて、
のびのびと過ごさせた方が良いと思う。
所詮遺伝には勝てない。+10
-3
-
70. 匿名 2022/11/02(水) 12:03:10
>>1
どこかへ行く時、なんでも次、次って詰め込まずに、一緒に立ち止まってゆっくり歩けば良かった。+8
-0
-
71. 匿名 2022/11/02(水) 12:03:16
>>1
私も同じ感じだよ
今しかできないかけがえのない時間だと思ってたよ
必死にフラッシュカードするより子供と笑ったりのんびりした時間送って思い出作りたい
それが子供が大人になった時の愛されてる自信や自己肯定感につながると思うから
頭の回転の速さはもう少し成長してからでもきたえられる+15
-0
-
72. 匿名 2022/11/02(水) 12:04:02
イヤイヤ期に正しいことを教えないと!とか頑張りすぎちゃった。変なこと言ってても話半分で聞いて、ニコニコ笑っておけば良かった。第一子の時はこの子のことを理解しないって思いすぎてた。+8
-2
-
73. 匿名 2022/11/02(水) 12:04:17
>>14
昔は子どもは畳の目をなめて丈夫になる、って言われたのよね
それを聞いてたから子どもが石や土を口に入れるのも
出して拭いてあげるくらいで黙認してた
時期がくれば自然とやらなくなったのが不思議だったな+30
-1
-
74. 匿名 2022/11/02(水) 12:04:47
>>38
うちも今0歳で3歳まで家で育てるけど、支援センターこの先も行くつもり無いw
私自身がああいう場に行くのがストレスだし、行っても結局そのくらいの歳の子は各々遊んでるだけで友達と遊ぶ、て感覚もそこまで芽生えないから行かないことによって発達が遅れるとかも無いって聞いたよ。保育園や幼稚園入ってから協調性とか学ぶので充分だって。
お母さん自身がストレス発散になるなら全然行っていいと思うけどね。
なんか今って支援センター行かなきゃ感があって嫌だよね。+52
-2
-
75. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:39
>>36
けど、はっぱかけたら国公立に行ってくれたなら感謝しているのでは??
学歴は大事。+5
-2
-
76. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:01
>>69
そうやって教育に手を抜く親、不甲斐なさを親のせいにする子供がいるから、貧乏の連鎖は止まらないんだよな
勉強するのとしないのとじゃ雲泥の差だよ+10
-1
-
77. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:26
>>38
コロナもあって予約制だったり、じゃなくてもおもちゃの共有とかが個人的に苦手だから行かなかったよ。
近所の公園を何個かローテで通ってたら私も子供も自然と友達できたし、その場限りでも知らない子と遊んだりして他者と関わることができたよ。
行きたいなら行ってみればいいけど、あそこに足繁く通ってる人のほうが少数だと思うよ。幼稚園とか始まると、こんなにこの辺に同級生いたんだって思うくらいだもん。+13
-1
-
78. 匿名 2022/11/02(水) 12:07:23
迷惑かけちゃいけないと思うばかり
外で静かにとかゆっくりとかばっかり言ってた
ちょっとでもうるさいと怒って
結果お互いイライラして疲れるばかり
語弊はあるけど、ちょっとくらいの迷惑はかけても仕方ないとスルーすればよかった
+19
-0
-
79. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:07
>>64
よく言うよね。本当なのかな??
けど知り合いの、生き物博士みたいな子は優秀になってた。けど子供の頃から可愛げがないというか、無邪気じゃないと言うか、冷めてた。おないとしくらいの子供とは遊ばず、大人とばっかりいた変わり者。+7
-0
-
80. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:17
>>3
千鳥のノブに見えてしまった+6
-2
-
81. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:10
>>25
少なくともあなたは産まなくて正解だわ
間違いのない素晴らしく賢い選択ね
ではさようなら+16
-1
-
82. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:23
>>1
主さん時間や体力の余裕がまだまだあるんだろうね
私はすっごく育てにくい長男で仕事もしていたし毎日家事育児にてんてこ舞いで送られてくるしまじろうですらまともに開けてなかったから羨ましい!
お子さんが聞き分けのいい子で余裕があるなら幼児教室に行けばとりあえずのモヤモヤは消えるんじゃない?
そこで教育熱心なお母さん達と仲良くなればみんなで遊んだり情報も入ってくるだろうし
私は次男は専業主婦になって育てて毎日近所の商業施設の遊具に遊びに行ったけどたまに初めて行く少し遠い公園に行ったのがいい思い出
道が合っているかちょっとドキドキしながら電動自転車漕いで美味しいランチ持って可愛い服着せてお花と写真撮ったり…
Google Photoで数年前の写真送られてくると幸せだったな〜と思う
+21
-2
-
83. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:31
>>53
確かに色んなところ行くのも大事なんだけど、家で何気なくゴロゴロ昼寝したりしてる時の方がむちゃくちゃ笑顔だったりするんだよね。何気ない毎日を大事にしたいなー、と思う。+20
-0
-
84. 匿名 2022/11/02(水) 12:10:35
>>62
さすがに、食べないに越したことはないのでは…食べ物じゃないんだし。+22
-0
-
85. 匿名 2022/11/02(水) 12:10:41
自分と夫の能力を考えて、自分たち以上になる事は期待しない。+5
-1
-
86. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:16
時間を持て余すのは今だけだからその生活を楽しむべし!!+7
-0
-
87. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:29
ダウン症の長男のために、長女を召使いにしてしまった。今は親子の立場が逆転して、娘に包丁で刺されやしないか恐怖に怯えています。+3
-8
-
88. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:33
>>78
私もなんだけど気にしいなタイプって疲れるし色々と諦めること多くて損してるよね。
子供が静かにできないから行かない、子供が待てないから行かないとか。周りに迷惑かけるのは確かによくないんだけどさ。+12
-0
-
89. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:52
>>1
ピアノ講師です、フラッシュカードや音感カード
全く意味ないです。
そんな物で絶対音感などつきません
もっと普通でいいと思う、お子さんと好きな童謡を聴く、一緒に歌う
お母さんと一緒を見て今月の歌を一緒に楽しく歌う
何せ音楽を楽しむ事です、フラッシュカードなんて自分がやらされたって楽しくないでしょう。
+48
-1
-
90. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:16
もっとたくさん抱っこすればよかった。もっとたくさん手を繋げばよかった。もっとたくさん一緒に寝てあげればよかった。あげればキリがない。当時はあの時が最後になるなんて思ってないんですよ。で、ある時ふとそれに気づくんですよね。誰かが今日が最後だからって教えてくれたら良いのにって何度思ったことか。子育てってそういうことの積み重ねだよね。だから今を大事にしなきゃいけない。+46
-0
-
91. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:09
>>40
(╹◡╹)
ほんとにコレに限る💛
幼児期に大怪我につながることが無かったから、言えること。
現在成長して、生意気になってても、思い通りになってなくても、たまに会えて親子でたわいない会話して笑えたら
お母さんとして150点だと思う+10
-1
-
92. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:32
>>58
ガァーン。:゚(;´∩`;)゚:。+4
-0
-
93. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:40
褒めてあげれば良かった
優しく育ててあげればよかった
でも無理だった
本当に気が合わない+9
-0
-
94. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:46
娘が浪人中。
高校1年の秋から、理学部化学科に行きたいと言ってるのを受け止めればよかったかな?+1
-0
-
95. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:12
>>1
一人目だとそんな風に思うかもしれないけど、二人目、三人目だとそこまでの余裕ないのが普通だと思う。でも、世間の二人目、三人目のお子さんも立派に育ってるわけで、気にしないでいいと思うよ。+17
-0
-
96. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:51
>>3
X Japanのトシ+6
-0
-
97. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:15
優しく褒めて育ててあげればよかったと思うけど無理だった
気が合わなかった
今は自立して別居
会うことは無いかも+3
-3
-
98. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:43
>>5
よその子のイヤイヤ期みてると可愛く思えちゃうのよね〜+40
-1
-
99. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:27
>>50
最悪だね+8
-0
-
100. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:03
よく小さい頃の子供に色々してあげればよかったって言ってる人いるけど
絶対育児つらかった記憶がうすれてそう思ってるだけだと思う
私は新生児の時のつらさはもう味わいたくない+28
-0
-
101. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:07
>>17
このコメント読んだだけで涙が…。疲れてんのかな私…+31
-0
-
102. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:27
>>28
一人目は乾燥肌体質なのに保湿してもらったおかげでアトピーにもアレルギーにもならなかったのかもよ。
あとお子さんの年齢は分からないけど、10歳までは子供の肌は薄くて乾燥する。+18
-0
-
103. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:43
3人子供がいて上2人は私立小受験のため幼児教室に通ったりいろいろ英才教育を受けさせた。英才教育に疲れ3人目の子だけ兄弟枠があるからお勉強系の習い事はさせずに自由でのびのび育てたら、全く勉強しない子になってしまった!
上2人は国立大進学出来そうだけど、下の子は内部進学も怪しい…
幼児教育って意味あるんだなと思った。+18
-1
-
104. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:51
>>90
めちゃめちゃスキンシップ取って可愛い可愛いって育てて、上はもう高校生で結構しっかり良い子に育ってくれてるんだけど
下の子が甘やかし過ぎたのかメンタル弱い、繊細な気がして色々と心配。
躾には厳しいつもりだけど今も可愛い可愛いってついスキンシップしてしまう、子育てって加減が難しい+7
-3
-
105. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:22
>>94
就職につながる学部でないとね+0
-2
-
106. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:28
>>1
私意地悪なのかもしれない…
何してあげれば良かったとか教えてたくないって思う+4
-15
-
107. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:01
暇な時お母さんが歌ってあげたら喜ぶよ。+6
-0
-
108. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:23
>>1
その子が好きな図鑑や本を一緒に読んでその子自身の閃きを聞いたり、その都度出る疑問を調べたりしながら一緒に考えるだけでIQは自ずとあがるし、その子自身が物を調べることを好きになるよ。+9
-1
-
109. 匿名 2022/11/02(水) 12:24:09
>>5
現在イヤイヤ期ではないと思うけどイライラしてる。毎日明日はニコニコしよう多少の事は怒らず微笑もうと思うのに、朝からイライラ。私の沸点が低すぎるのかな。怒らない親になりたい。+39
-1
-
110. 匿名 2022/11/02(水) 12:24:52
兼業ママに過保護と言われようが、もっと色々なことしてあげればよかった。
いつかは必ず親元を離れる。意外とあっという間に。+8
-0
-
111. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:01
もっと可愛い服着せればよかった
0歳〜2歳くらいの写真みるとほぼ肌着のロンパース姿+18
-0
-
112. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:23
>>105
薬学部受けさせましたが、ストレスで食べ吐きに走ってたそうです
理学部化学科を出て、こんな会社に入りたいってプレゼンしたから流石にこちらが折れて認めました+4
-0
-
113. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:24
>>104
スキンシップはいい事だと思うよ
メンタル強くなるよ+8
-0
-
114. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:35
>>7
大阪人ってこの顔しかいないから苦手+23
-6
-
115. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:55
>>75
学歴は大事だけど親が子どもに押し付けるのはおかしい。それこそ「私のおかげで今のあなたがあるのよ」と言ってる毒母と同じ。+7
-1
-
116. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:19
後悔の念をえぐるだけのクソトピだから
みんなきをつけろ!
+4
-2
-
117. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:39
>>106
そんな返信するあなたの回答を誰も期待してないから大丈夫よw
あなたみたいな人が何が良いと思ってるのか個人的にはとても気になるけどね😃+9
-0
-
118. 匿名 2022/11/02(水) 12:27:57
子供が高校出てひとり暮らしし始めた
18年なんて人生で言ったら短い時間なのにもっと大切にしておけば良かったと思う
こうあってほしいって理想を持ちすぎた
一人の人間として尊重してあげるべきだった
色々な事に挑戦させてあげたら良かったな
なんだか子供の本来持っているいい所を潰してしまっちゃったんじゃないかと後悔しかない+19
-0
-
119. 匿名 2022/11/02(水) 12:28:52
>>109
分かってるとは思うけど、それはあなたのアンガーマネージメントや子供を思い通りに出来ない事への怒りだからまずはお子さんを自分の思い通りにしたい欲求をなくした方がいい。
カウンセリングも効果的よ。+8
-5
-
120. 匿名 2022/11/02(水) 12:30:14
>>1
一歳半くらいの時にママ友ができてみんな家に平仮名や数字の知育玩具的なものがあって焦ったことがあるからわかるよ
お風呂場にポスター貼ってみたけど無反応
旦那が頼んでもいないのに教え込もうとするから拒否しまくりで泣き出すし、すぐに剥がした
年少さんの頃に字が書けるお友達とお手紙交換することで触発されて、意欲の塊になってあっという間に覚えたよ
当時の知育玩具を用意してたお家の子より早かった
お勉強系は結局は当人のやる気次第
時計も全然覚えが悪くて一瞬焦ったけど↑の事を思い出して静観してたら、年中の時にできるお友達にバカにされたのが悔しくてこれもあっという間に覚えた
幼稚園までずーっとお外遊びか家では本人が好きな粘土や工作遊びしてたけど、それで良かったと思ってる+21
-0
-
121. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:52
娘が中1の時にクラスでいじめに遭っていたから主人から「強くなれ!」と言ってもらったこと、美術部を辞めさせて剣道を無理矢理習わせたのは後悔してます。それを見かねた義父からは私達が怒られたし、娘はおじいちゃん(義父)と一緒に暮らす!パパとママと暮らすのは嫌!と言って転校することになったし、それから実家に寄り付かなくなりました。娘からは一度も孫を見せてもらってません。
(子どもの転校を承諾したのはそうしないと義父から諸々の援助を打ち切ると言われたからです)+2
-13
-
122. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:56
>>60
イライラ期w+8
-2
-
123. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:40
>>68
マザコンにならず結婚もして十分立派に育てた証拠だとは思いますが、寂しいですよね
同じ環境で育っても全く連絡寄越さない帰省しない兄弟が身内にいます。性格もあるかもですね+43
-0
-
124. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:36
読み聞かせ。寝ぐずりが酷くて寝る前は抱っこ抱っこで絵本はバーンされてた。雨の日とかの外行けない時にチラチラ読んだ記憶しかない。昨日のDr.コトー診療所の再放送に登場してたしゅくだいって絵本で思い出したわ。外遊びはうんとしたかな+3
-0
-
125. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:49
子供を信じてあげられたらよかったな。
外で自分の子が、他の人に迷惑かけたらとか、事件に巻き込まれたら、事故にあったら…と色々心配しすぎて、口うるさく言いすぎた。
子供の言うことを何でも鵜呑みにするのは良くないけれど、信じてあげられないのも良くないよね…+9
-1
-
126. 匿名 2022/11/02(水) 12:39:34
>>68
子育て大成功じゃない?
私、女だけど実母とそんな頻繁に連絡とらないし
社会に出てから頑張るのはお子さんの実力次第だけど、東大の大学院っていう最強の肩書きは親の教育方針と財力がなければ、本人だけで得るにはハードルが雲泥の差だと思う
月並みだけど息子さんもご自身が親になればわかることも出てくるよ+40
-1
-
127. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:18
本の読み聞かせをほとんどしてないから、全く本を読まない子になった。
読み聞かせしてたら違うものですか?+3
-0
-
128. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:56
上の子に疲れた。赤ちゃん返り激しいのは治ったけれど1年5ヶ月現在もママにお世話されたい。服着替えさせて、トイレでおしっこ拭いて、抱っこして、ごはん食べさせてそれに加えてお風呂嫌、ご飯嫌!下の子抱っこ見つければ上の子は背中に飛び乗ってきておんぶ。
できる限り応えてきたけど疲れた。今私が風邪ひいてるから応えられなくて怒ってしまう。+9
-0
-
129. 匿名 2022/11/02(水) 12:43:31
>>68
男子は5年10年帰省してない人ザラにいるよ。あー帰ってないねー位にしか思ってない人多数。単にめんどくさいんだよ。+41
-0
-
130. 匿名 2022/11/02(水) 12:44:49
初めての育児で双子だったから
余裕なさ過ぎた…
本当にもっと抱っこしてあげてれば良かった。+5
-0
-
131. 匿名 2022/11/02(水) 12:47:33
>>121
最悪とはこのことだわね+5
-1
-
132. 匿名 2022/11/02(水) 12:48:03
>>127
子供に読み聞かせしてたけど本を読む習慣が身についたかは兄弟で違ったから、読み聞かせをしたら必ず本好きになるかどうかは別だと思う。+0
-0
-
133. 匿名 2022/11/02(水) 12:48:18
>>34
全く同じ。特に上の子には本当に怒鳴り散らしてしまったよ。最初の子だから余裕が1ミリもなかった。下の子の時は慣れたせいか全然怒鳴らないですんだんだよね…申し訳なくて小さい頃をやり直したいって思う。+17
-0
-
134. 匿名 2022/11/02(水) 12:48:48
>>3
絵なのにイラッとさせるのはすごい
+43
-0
-
135. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:13
>>106
どういう意味?
良かったことを人に教えたくないってこと?+5
-0
-
136. 匿名 2022/11/02(水) 12:51:40
下の子を上の子と同じ幼稚園に入れちゃったけど
性格が全然違うんだからその子に合った別のところ入れてあげればよかった+3
-0
-
137. 匿名 2022/11/02(水) 12:58:51
>>39
スマホじゃなくて育児書や「たまひよ」読みまくって育てていたわよ。
ツールが変化しただけで変わっていないよ+6
-0
-
138. 匿名 2022/11/02(水) 13:04:49
>>3
わー!眉毛、鼻、口元、全部嫌い!+27
-1
-
139. 匿名 2022/11/02(水) 13:07:06
>>50
姉妹だからこそ指導されても素直に聞けない所あっただろうし、そういう母親見てるとお姉さんも妹さんを見下していそうというか、教える時も上から物を言って妹さんを傷付けていそうだよね。
妹さんが教えて〜ってお姉さんに言ったなら問題ないだろうけど…
兄弟で比べるってほんと良くない事だと思う。+9
-0
-
140. 匿名 2022/11/02(水) 13:07:28
私が出不精なのもあって、そんなに公園に連れて行かなかった。
だからか、人とコミュニケーションを取るのがそんなに上手ではないかも。
+3
-0
-
141. 匿名 2022/11/02(水) 13:09:04
>>1
トピ主です。
育児、子育てでお忙しい中コメントを下さりありがとうございます!
「もっとしっかりしろ」とか「人にそんな事聞くな」といったお叱りの言葉を頂くかと思っていたら沢山の優しいコメントに泣きそうになりました。
知育とかそんなことより、子供が喜ぶことを一緒になってやったり同じ時間を過ごす事がいかに大切かを改めて感じました!あれこれしようと神経質にならずらもっと心にゆとりをもって子供と過ごそうと思います!+26
-1
-
142. 匿名 2022/11/02(水) 13:09:47
>>3
最近ネット記事が乱発している大人気少年ユーチューバー君ね。+3
-0
-
143. 匿名 2022/11/02(水) 13:10:25
>>38
もしかしたら、保育園や幼稚園になじめず、行ってなかったから。。。と思いがちだけど全然、取り戻せるわ。
それよりもママと一緒がいいわ。+9
-0
-
144. 匿名 2022/11/02(水) 13:11:31
>>19
インドアな遊びが好きであまり公園も行ってないけど、子どもたちはずっとリレーの選手だったし運動神経良い。
わたしも旦那も運動苦手寄りだから、子どもの育ち方は本当に謎。+12
-0
-
145. 匿名 2022/11/02(水) 13:12:36
>>1
コロナを気にしすぎないでもっと実家に連れて行けばよかった。
もっとおじいちゃんに会わせてあげたかった。
コロナで自粛してる2-3年の間に父が亡くなってしまった。+24
-0
-
146. 匿名 2022/11/02(水) 13:14:11
>>102
過去はどうしようもないので、今を含め、今後頑張ります😢
ありがとうございます。+7
-0
-
147. 匿名 2022/11/02(水) 13:14:30
>>3
美化されてる気がする+16
-0
-
148. 匿名 2022/11/02(水) 13:15:07
>>109
イヤイヤ期じゃないなら、それ子供に対してじゃなく他の事(寝不足とか忙しいとか旦那が力にならないとか)に対するイライラを子供にぶつけてるだけじゃない?
子供に対してではない発散方法見つかるといいね+9
-1
-
149. 匿名 2022/11/02(水) 13:16:54
>>50
自分も旦那さんに先輩の嫁はスゴいから見習ってお前もそうしろとか、勝手にお金出して先輩嫁から料理習いなって言われたらイラつくと思うんだけど+9
-0
-
150. 匿名 2022/11/02(水) 13:17:09
1時間しか外出しないとか逆にすごい+4
-0
-
151. 匿名 2022/11/02(水) 13:17:44
>>1
一歳の頃からぎっしりスケジュール組んでるママなんている?確実にどっかで疲れて放置子になるよ。まだまだ先は長い、一歳の頃はたくさん抱っこしてあげれば充分よ。+15
-1
-
152. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:05
抱っこ抱っこーって泣くなら好きなだけ抱っこすれば良かったな
たくさん抱っこしたつもりだったけどそう思う
多少掃除しなくても死にはしないし食事だって買えばいいし…と思うことあるよ+11
-0
-
153. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:49
>>1
SNSを見ると、何種類もの知育おもちゃで学習させたり、フラッシュカード、音感トレーニング、10冊以上絵本を読むなどぎっしりスケジュールが組まれている方も多いので、もっと何かしなくてはいけないのかと焦ります。
これ本当最近よくいるけど、その投稿をしてる間って子ども何してんだろって思う
空き時間を見つけてせっせと投稿してる人もいるんだろうけど、中にはフォロワー稼ぎ重視で子ども放置してる人もいそうw+25
-0
-
154. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:59
>>5
今イヤイヤ期真っ最中ですが怒らないとか私には無理です。
極力我慢していますがイライラが止まりません。+22
-0
-
155. 匿名 2022/11/02(水) 13:19:04
>>23
泣いた
子に怒るのやめよ…+45
-0
-
156. 匿名 2022/11/02(水) 13:19:19
後悔する人って後悔体質みたいなもんだから何やっても後悔するよ。私は今までの人生ほぼ後悔なしだから、子育てに関しても後悔したことってほぼない。+10
-1
-
157. 匿名 2022/11/02(水) 13:21:51
>>104
よこ
うちの甘やかされて育った妹はメンタル鬼強い自己肯定感の塊だからスキンシップは多分関係ないよ
逆に慎重に育てた1人目は慎重な性格、多少気を緩めて育てた2人目は怖いもんなしな性格とかはよく聞くけどね+12
-0
-
158. 匿名 2022/11/02(水) 13:21:54
>>141
😊主さんの得意なことを一緒に楽しむといいと思うよ
出来る範囲で。
私は、運転下手だったから電車に乗ってあちこち連れて行ったり。料理とかお菓子作り下手だったけど、絵本はたくさん読んだり。
+8
-0
-
159. 匿名 2022/11/02(水) 13:22:28
>>1
その時の精一杯をやってきても何かしら後悔することはあると思う
やってみて数年後どうなるかとか分からないしね+4
-0
-
160. 匿名 2022/11/02(水) 13:22:45
幼少期にもっと抱っこしてもっと破茶滅茶に一緒に遊びまくれば良かった。
だってあっという間に成長しちゃったから。
中学生になったらもう、私なんかよりも友達優先だもん。+8
-0
-
161. 匿名 2022/11/02(水) 13:26:04
公文や学研に、小学校低学年から行かせておけば良かった。+3
-0
-
162. 匿名 2022/11/02(水) 13:30:04
>>114
ウ○コ我慢顔だよね
私も苦手+11
-3
-
163. 匿名 2022/11/02(水) 13:53:52
>>114
逆にイケメンの大阪人が見てみたい。+2
-2
-
164. 匿名 2022/11/02(水) 13:56:54
>>23
泣けます うちは3歳の双子です 目が離せなくて怒ってばかりで😂改めます+11
-0
-
165. 匿名 2022/11/02(水) 14:04:19
>>1
上の子は入園前までにいっぱい公園連れてって遊具で体使って遊ばせてあげればよかった。上の子が公園で遊べるくらいの年に下の子を妊娠出産だったからおうちで本読んだり庭でちょっと遊ぶくらいだった。そのせいかブランコも鉄棒もビビってやりたがらなくてできるようになるまで時間がかかった。
でも字を読むのははやくて平仮名片仮名は3歳で読めるようになってた。どっちもどっちかな。+7
-0
-
166. 匿名 2022/11/02(水) 14:13:17
>>1
小学生くらいになると宿題やら家庭学習やら習い事でほとんど家にいないか、机に向かってたり子どものやりたいことをやってたりしてゆっくりまったりする時間なんてなくなる、子供とゆっくりする時間なんて今しかないからいっぱい触れ合ってまったりしたらどうかな+6
-0
-
167. 匿名 2022/11/02(水) 14:17:12
頭の良さや運動能力はほぼ遺伝で決まっているので、赤ちゃんの時から幼児教室や塾、インターに通わせる必要のあるご家庭ではなく、一般のご家庭なら赤ちゃんの頃に何をしようと小学校入る頃にはそんなに意味ないと思う+8
-0
-
168. 匿名 2022/11/02(水) 14:18:09
>>23
涙出てきた…
今1歳で後追いが凄くてウンザリするときもあるけど、今だけど思って思う存分抱っこしてあげようと思いました。+29
-0
-
169. 匿名 2022/11/02(水) 14:23:26
>>1
絵本はもっと読んであげればよかったなぁって思いました。赤ちゃんの頃から本に興味がなくて、本=破るもの!みたいな感じで掴みかかってくるから借りれないし買うのももったいないし虚しい気持ちになるからやめちゃった。案の定国語が苦手になったよ。算数は問題ないけども。。+1
-0
-
170. 匿名 2022/11/02(水) 14:26:35
>>38
全然まずくないけど税金払ってるし市民サービスを享受する目的も含めて行ってるw
季節のイベントとかお菓子もらえたりとかで結構親子で楽しんでる🤣+9
-0
-
171. 匿名 2022/11/02(水) 14:32:48
>>169
うちも。
どうしようかと悩んでる。算数も4年生くらいになると文章問題が出てきて結局国語力が必要になるからそのうちできなくなるかもと思うと今のうちに国語力を育ててあげたい+2
-0
-
172. 匿名 2022/11/02(水) 14:33:24
>>143
支援センターもママと一緒にいれるよね??+1
-1
-
173. 匿名 2022/11/02(水) 14:35:59
>>67
そういうのなかなか声かけるの難しいですよね
私の場合、そういうシチュエーションの時は3秒カウントダウン行くって決めてます
「3、2、1、Go!」って感じです(心は無にします)
断られるケースあるかもしれないですけど、喜んでもらえることの方が多いと思いますよ
がんばって+3
-0
-
174. 匿名 2022/11/02(水) 14:49:16
>>171
そうですね、文章問題なんて社会とか理科とかでも出てきますしね!今のところ考えてるのは映画を沢山観に連れて行くとか‥?アニメはようやくみるようにはなってきたので、何でもいいから物語に触れさせようかと。
漫画すら興味ないのでどうしたもんかって感じです。友達はお小遣いでリボンとかちゃおとか買ってるのに‥全然興味ゼロw+0
-0
-
175. 匿名 2022/11/02(水) 14:54:45
>>64
好奇心や集中力は子供がしたい事をとことんやることで養われると何かで読んだような。立ち止まってひたすら虫を観察するとか、空の雲をぼーっと眺めるのも子供にとっては大事な時間なのかなあと。まあそれに付き合う親はめちゃくちゃ大変だけどね・・+9
-0
-
176. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:54
>>14
動物園に連れていくのもいいってテレビで言ってた。
+12
-0
-
177. 匿名 2022/11/02(水) 15:03:00
>>23
うるっときてしまった…
3歳児と1歳児、怒ってばかりに。
あれダメこれダメあぶないからダメ。
もっといっぱい甘えさせてあげよう、たくさんチャレンジさせてあげようと思いました+22
-1
-
178. 匿名 2022/11/02(水) 15:09:55
まだ2歳だけど、ここ読んだら
もっと甘えさせてもっと抱っこして
子供と遊んで
って思うのに、実際今昼の起きたらイヤイヤされるしイライラするし
抱っこ抱っこで重たいから体痛いし
毎日の家事もほっておいたら自分が生活しずらくて余計イライラするし
結局ワンオペで余裕ないから
子供に笑顔で向き合ってあげれない…。
昼寝中とか夜寝た後は冷静になれるのになー+11
-0
-
179. 匿名 2022/11/02(水) 15:17:14
来年から保育園入れて働くか迷ってる
家系的には余裕ないけど、
未満児の保育料高いから悩む
ここ見たら子供との時間って貴重だなと思う。
今は1歳から保育園とか多くて
3歳まで家で見るお母さん少ないけど
カツカツでも年少の入園まで見れるなら
家で過ごすのもいいのかな?
けど子供にイライラもするし、出かけても公園か支援センターくらいなら、保育園で色んな経験させるのと
どっちがいいんだろ+11
-0
-
180. 匿名 2022/11/02(水) 15:20:09
>>34
私も同じ。
生まれてたった数年の子に、牛乳こぼしたくらいで夜寝てくれないくらいで、よくあんな怒鳴れたなぁて思う
+16
-0
-
181. 匿名 2022/11/02(水) 15:21:18
>>5
イヤイヤ期…
大変だったけど、「生まれてまだ2・3年で言葉を知らないからイヤイヤするしかないよね。仕方ないよね。」と温かい目で見守れたけど、小学生の中間反抗期の今の方が分かってるのにやらない!グズる!で、小さい時にはなかったイライラをしています。
でもきっとこれも過ぎたら懐かしくなって、反抗期にまた別のイライラを体験するんだろうなぁ。+13
-0
-
182. 匿名 2022/11/02(水) 15:23:24
鬱の時期、子供と殆ど話さなかった。
調子のいい時だけ、娘といろんなところに出かけた。
でも、調子悪い事が多くて向き合えてなかった。
戻って自分をやり直したい。+3
-0
-
183. 匿名 2022/11/02(水) 16:05:13
腹括って子供にとことん付き合ったから特に後悔はないかなあ
+3
-0
-
184. 匿名 2022/11/02(水) 16:09:27
>>14
今からでも遅くないと思うよ。近年の研究で見直されてるみたい。ちなみに腸内細菌についての研究はまだ未知なんだそう。+7
-0
-
185. 匿名 2022/11/02(水) 16:14:49
>>146
私も一人目は軽いアトピー、そして卵アレルギーやハウスダストアレルギーになっちゃったので。
もっと早く情報が取れていたらと悔やまれます。
前を向いていきましょうね。
母にできることをやるのみ!+7
-0
-
186. 匿名 2022/11/02(水) 16:18:24
>>38
全然まずくないと思うけど、少しでもそう思うなら一回だけでも行ってみたらいいと思う!
行ってみないとわからないこともあるしね+3
-0
-
187. 匿名 2022/11/02(水) 16:23:20
>>58
体の使い方、体幹の育ち、空間認知能力なんかは遺伝以外の要素が強いよ。
短距離ひとつとってもプロに正しい走り方を指導してもらって見直すだけでも変わる。+7
-0
-
188. 匿名 2022/11/02(水) 16:25:16
>>155
私毎回この手の先輩のコメントを読んで泣いて悔い改めるんだけど、翌朝にはまた怒鳴ってるンだわ…+28
-0
-
189. 匿名 2022/11/02(水) 16:35:08
>>38
1歳になった子供いるけど誕生日プレゼントの候補にしたくて支援センター行って、家にないおもちゃで遊んでどんなのが好きなのかなぁってワクワクして予約して行ったけど、鼻水垂れ流してる子がいて遊んだおもちゃはカゴの中に入れないとダメなのにそのままお母さんが戻してルール無視で嫌だった。係の人も全然注意しないし。私が行ったところが悪かったって思ってるけど予約して行く段取りが面倒で足が遠のいた+4
-0
-
190. 匿名 2022/11/02(水) 16:46:36
そんなにないけど、もっと間取りや区を選べば良かったかな。
エレベーターなしのマンション寝室とキッチンが隣り合った間取り、電車のアクセスは本当に抜群だけど徒歩圏内に児童館や公園がない。(結局赤ちゃん連れてそんなに電車乗らず)
一時保育も遠くでしかやってないし枠が少ない。
反省して隣の区に引っ越したら快適。
子育て支援全然違う。+2
-1
-
191. 匿名 2022/11/02(水) 16:49:02
>>163
岡田准一!+2
-0
-
192. 匿名 2022/11/02(水) 17:00:25
勉強だけじゃなく新聞を読ませてたら良かった
+1
-0
-
193. 匿名 2022/11/02(水) 17:01:45
>>38
今プレに通ってるけど支援センター通ってた人と一度も行ったことない人しで半々くらいだよ
コロナで予約制になってしまったのと感染が不安でって理由もあるけど意外とそんな感じなんだなとちょっと安心した
+1
-0
-
194. 匿名 2022/11/02(水) 17:05:53
>>94
あなた去年あたりからこの手の子育て系トピによく来て毒親っぽいコメントする人?+0
-0
-
195. 匿名 2022/11/02(水) 17:08:41
>>111
これはあるある
特にコロナ禍になってからおめかしして出掛ける機会って減ったからかわいいワンピース着せる機会ってなかなかない
ただ野っ原行くだけの時もかわいいワンピース着せてあげるといいよ+4
-0
-
196. 匿名 2022/11/02(水) 17:14:53
>>128
1歳5ヶ月じゃそんなもんじゃ…?トイレでおしっこ拭いてなんて尚更…+1
-0
-
197. 匿名 2022/11/02(水) 17:32:04
>>5
わかる。
公園なんかも、まだ遊びたい!ってぐずる我が子をなだめて帰ったり時には疲れすぎてイライラしたりもしてたけど、飽きるまで遊べば良かった。抱っこももっと沢山すれば良かった。でもあの時は時間にも追われて心に余裕もなく母ちゃんクタクタだったんや…+19
-0
-
198. 匿名 2022/11/02(水) 18:50:01
>>196
下の子が産まれて1年と5ヶ月が経過したけれどまだ赤ちゃん返りに近いのが続いてるという意味です
文章おかしすぎてすみません
上の子は現在4歳半です+5
-0
-
199. 匿名 2022/11/02(水) 19:00:20
>>198
失礼しました。毎日お疲れ様です。
早く落ち着くといいですね+3
-0
-
200. 匿名 2022/11/02(水) 19:02:57
>>199
いえいえ
ありがとうございます+2
-1
-
201. 匿名 2022/11/02(水) 19:23:07
>>38
家の中や公園で足りるうちは大丈夫じゃないかな?
私も0歳代の頃は風邪もらうの嫌だし億劫で行ってなかった
その後1歳すぎた頃から遊びがマンネリ化したから渋々行き始めたけど、楽すぎてもう児童館や支援センターなしでは生きられなくなってしまった笑
先生が構ってくれるから適度に休めるし子どもは楽しそうだし、遊びや体力削るのに困ったら試しに行ってみるのもいいよ+5
-0
-
202. 匿名 2022/11/02(水) 21:15:39
>>1
私も家庭保育の時、知育しなきゃって悩んでたけど、歩くことが知育になるという言葉で救われたというか敢えて何かするとかなくなった。
歩くという運動、足の裏を踏みしめる刺激が知育になるらしい。
家にいるのが嫌いで外出好きな私にはいい情報だった。+5
-0
-
203. 匿名 2022/11/02(水) 21:22:16
>>114
+17
-1
-
204. 匿名 2022/11/02(水) 22:27:24
>>3
月曜日に見たよー。+0
-0
-
205. 匿名 2022/11/02(水) 22:37:38
こないだ生まれたばっかだと思ったら3年生なって、
もう銭湯も一緒に入れないし、
手繋いでくれる事もそろそろない。
その間たった9年。
そう思うと沢山可愛い可愛いってやってあげたら良かったって思う+8
-1
-
206. 匿名 2022/11/02(水) 22:51:21
育児以外のストレスがマックスになって育児に集中できなかった。
家にいると押しつぶされそうになるから、極力外出してたけど、家いる時は一人で泣いたり塞ぎ込んだり、ちゃんと遊んであげられてなかった。本当に自己嫌悪。
結局元のストレスは解決しないままだし、申し訳なくなる。+8
-0
-
207. 匿名 2022/11/02(水) 23:46:45
子どもが不登校になり始めたときに正社員で働いてたから焦って泣いてるのに無理やり引きずってでも連れてってたこと
思い出して死にたくなる
本当にごめんなさい
最初から休ませたら良かった+13
-1
-
208. 匿名 2022/11/02(水) 23:49:29
>>44
一緒です。きちんと育てなきゃと思っていたけど、厳しくしつけ過ぎていたと気付いたのは小学校上がってからでした。子供なんだから仕方ないと微笑ましく受け入れてあげていたら良かった。+11
-0
-
209. 匿名 2022/11/03(木) 00:39:52
小さい頃から不器用な子で見兼ねて何でも手を差し伸べすぎた。もう中3になりますが、進路についてもとにかく受け身で自分から積極的に動くことはまずない。子育て失敗したと感じてる。+1
-0
-
210. 匿名 2022/11/03(木) 02:39:28
可愛い!愛してるよ!どんな貴方も大好きよ!って育て続けた(躾はしっかりした)自信に溢れた中3男子にになってしまった。打たれ強くも育った。コミュ強にもなった。でも底抜けに楽天的でおバカで泣きそうな中3の母。もっと上には上があることを教えていかねばならんかった。それを教えたとて、あふれる自信が止まらない。どついてしまいそう。+8
-0
-
211. 匿名 2022/11/03(木) 03:20:29
>>202
歩くことが知育って良い言葉ですね!
小さい子どもは家の近所歩いてるだけでとても楽しそうですもんね☺️
いろんなもの発見してしゃがんで眺めてたり、来た道を少し戻ってみたり、寄り道したり
ベビーカーに乗せて歩けばあっという間の道のりも子供と歩くとじっくり味わえて、親の私も楽しかったなあ+11
-1
-
212. 匿名 2022/11/03(木) 10:04:09
>>5
無理無理。
イライラしないほうがおかしいよ。+2
-0
-
213. 匿名 2022/11/03(木) 10:48:25
>>1
0歳1歳のときはもっとのんびり気楽にすごせばよかったなーと思います。
お昼寝や近所をのんびりぷらぷらするだけのお散歩、サイコーに幸せだった。
2歳半過ぎると体力出てきてなかなか昼寝しないよ〜
走るの早くて追いかけるの疲れるよー
+6
-0
-
214. 匿名 2022/11/03(木) 13:28:44
>>211
懐かしいなぁ、その頃。
息子はすぐしゃがんでアリの観察したりするからなかなか前に進めなくて、短距離の散歩に1時間以上かかったりしたけどのんびり付き合ってた。
あの頃は専業主婦で時間を自由に使えたから子供に合わせてゆっくりできたんだろうなと思う。
今は子供も小中学生になり私もがっつり働いているので、つい忙しいアピールをしてイライラしてしまい、日々自己嫌悪です。+4
-0
-
215. 匿名 2022/11/03(木) 13:31:21
>>178
めっちゃ分かるー!!!+1
-0
-
216. 匿名 2022/11/03(木) 14:29:21
>>176
アレルギーになりにくいんだっけ?+1
-0
-
217. 匿名 2022/11/03(木) 18:05:27
>>1
もっとかまってやれば良かった。
自営業と他業種他社のパートと義実家に呼びつけられてのご奉仕。ゆとりも余裕もなかった。いつも我慢させてた。+1
-0
-
218. 匿名 2022/11/03(木) 21:09:26
>>183
羨ましい。強い優しいお母さんなんだろうな+1
-0
-
219. 匿名 2022/11/03(木) 21:12:01
>>188
わかりすぎるンだわ…
だけど頭の片隅にこういうアドバイスを置いておくで、プツンと切れる頻度が少しずつ減ってきた。子供と一緒に親としても成長して穏やかに過ごせる時間を少しずつ延ばしていくことが今の目標。+4
-0
-
220. 匿名 2022/11/03(木) 21:13:20
>>106
教えてげないよ!ジャン!
+2
-0
-
221. 匿名 2022/11/03(木) 21:14:51
>>40
泣ける。ほんとこれ+1
-0
-
222. 匿名 2022/11/03(木) 21:18:13
>>111
逆におめかし写真の時ばかり撮って泣いてる写真やオム一写真をもっと撮っておくんだったな〜って思ってる。ロンパース姿可愛いよね!+2
-0
-
223. 匿名 2022/11/03(木) 22:22:31
>>82
素敵な思い出でほろりとしてしまった。
1歳の自我強め子の育児に毎日追われてるけど、
お昼寝したり散歩やお出かけの一瞬一瞬を毎回噛み締めようと思えました。
ありがとう+1
-0
-
224. 匿名 2022/11/04(金) 20:13:58
>>106
なんか小学生みたいだな笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する