ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

5662コメント2022/12/02(金) 08:27

  • 5001. 匿名 2022/11/24(木) 20:07:32 

    >>5000
    そうなんですね💦

    何回かお湯沸かして流すしか無いかな😢体冷やさないように気をつけて下さいね。

    +5

    -1

  • 5002. 匿名 2022/11/24(木) 20:09:23 

    >>4782
    そういえば、カバンに小さいぬいぐるみつけてたわ
    ダメなのか

    +3

    -0

  • 5003. 匿名 2022/11/24(木) 20:12:48 

    >>4996
    体濡らす程度のシャワーだったら温まらなくて、却って風邪引いたりしないかなぁ
    熱いタオルで体を拭いて、しのぐとか?

    +14

    -0

  • 5004. 匿名 2022/11/24(木) 20:12:55 

    >>5000
    横だけど
    流す前に濡れタオルで泡をしっかり拭き取ったら流す回数減ると思うよ。その後は洗面器に
    貯めたお湯で濯いだらその後は一回ぐらい流すのでいけないかなぁ。明日は寒いみたいだから充分温かくして寝ようね。

    +12

    -0

  • 5005. 匿名 2022/11/24(木) 20:14:22 

    >>4996
    友達の家に泊る

    +8

    -0

  • 5006. 匿名 2022/11/24(木) 20:17:37 

    >>4964
    納税者名義と注文サイトのアカウント名義を必ず一致させること
    旦那さんの納税枠使うのに、うっかり奥さんのアカウント使ってたとかならないようにね

    +12

    -0

  • 5007. 匿名 2022/11/24(木) 20:17:41 

    >>4996
    入院用の洗い流さないシャンプーあるよ
    身体は親で濡らしたタオルで拭く
    数日ならそれでなんとか

    +9

    -0

  • 5008. 匿名 2022/11/24(木) 20:20:29 

    >>4996
    使ったことはないけど「湯沸かし太郎」って電気でお風呂沸かすやつあるよ
    温まるまでかなり時間はかかるみたい。

    体拭くだけなら、水に少し重曹入れると皮脂が取れてさっぱりします。
    (震災の断水時にやってました)

    +9

    -0

  • 5009. 匿名 2022/11/24(木) 20:29:08 

    >>5008
    コテみたい。凄い機能

    +7

    -0

  • 5010. 匿名 2022/11/24(木) 20:30:22 

    みんなクレカ何枚持ってる?
    私は三枚で、エーユーペイカードで基本まとめて支払い(スマホ代、光熱費)イオンカードで映画を1000円で見たい時だけ、後西武デパート近くにあるからクラブオンカード持ってる。

    けど最近楽天CMでポイント見ると、8000ポイントいいなーとい思ってる。みんななら作る?

    +7

    -0

  • 5011. 匿名 2022/11/24(木) 20:34:42 

    >>4962
    苦渋の決断といってもね。一カ月あたり2717円も増えるなんて

    +8

    -0

  • 5012. 匿名 2022/11/24(木) 20:35:48 

    >>5010
    クレカは楽天カード一枚のみ
    カード払い出来るものは全部まとめてる
    毎月楽天ポイントがつくの楽しみ

    +7

    -0

  • 5013. 匿名 2022/11/24(木) 20:42:07 

    >>5010
    イオンカードとMUJIカードを作りたいと思った。
    お店のクレカは特別ポイントがついていいよね。

    +2

    -1

  • 5014. 匿名 2022/11/24(木) 20:51:05 

    >>5013
    まさにその2つ持ってる
    イオンはずっと長く使ってるんだけど、近所にできたスーパーがJCB対応してないとかで、MUJIカードはVISAだったから作った
    500ポイント年2回、マイル3000つく

    +4

    -1

  • 5015. 匿名 2022/11/24(木) 20:57:43 

    >>5010
    むしろ楽天カードしか持ってないや
    2枚目別のとこで作った方がいいのか最近悩んでたところ

    +5

    -0

  • 5016. 匿名 2022/11/24(木) 21:00:04 

    >>4994
    10年くらい前、スーパーで「お、安い!」と記憶に残ってる価格
    サラダ油 168円〜198円→今450円
    チャルメラ5個入り 168円→338円
    塩鮭一切れ 59円→178円
    柿6個入り  250円→399円

    +23

    -0

  • 5017. 匿名 2022/11/24(木) 21:00:51 

    >>5010
    2枚持ってて、去年楽天カード作った。
    ポイント結構貯まるから作って良かったよ。

    +2

    -0

  • 5018. 匿名 2022/11/24(木) 21:02:39 

    >>4996
    皆さん様々な知恵をありがとうございます!
    これから現実と向き合い、洗面シャワーと重曹タオル、無事に終えたらドライヤーしてきます🙆‍♂️

    +12

    -0

  • 5019. 匿名 2022/11/24(木) 21:16:50 

    >>5016
    油3倍…

    +9

    -0

  • 5020. 匿名 2022/11/24(木) 21:29:18 

    >>4966
    夫婦2人で手取り35万でボーナスも有りなら、年間200万くらい貯金できそうだけども
    ど田舎で車1人1台の地域だとしても専業じゃそんなに車乗らないからガソリンもいらないよね
    逆に都会のマンションで駐車場台月に5万とかですか?
    一般的に考えたらお金の使い方かなりおかしいと思うけど、車の維持費とガソリンに月平均どのくらいかかってんの?食費とか家賃や住宅ローンは月にいくら?マウントじゃないんなら話はそれからよ

    +12

    -5

  • 5021. 匿名 2022/11/24(木) 21:31:19 

    >>5016
    油ちびちび使って、滅多に買わなくなったw

    もうさ。子供欲しいけど、2人大事に育てようかなぁ

    +11

    -0

  • 5022. 匿名 2022/11/24(木) 21:38:13 

    >>5008
    なんか良さそうだなと思って調べたら、この太郎さん37950円もするじゃないのよぉぉ!

    +23

    -1

  • 5023. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:13 

    >>5010
    2枚。楽天カードとヨドバシカード
    ヨドバシはヨドバシの買い物でのみ(我が家はけっこう利用するので)、日常の生活費・公共料金・通信費などカードでいけるものほぼ楽天カードにまとめてる。
    管理しやすいし不満なかったんだけど最近近所にイオンが出来て…やはりイオンカード作るべきかと悩んでいるところです🙄

    +4

    -1

  • 5024. 匿名 2022/11/24(木) 21:50:45 

    >>5012確かに楽天ポイントがたくさんつくのは楽しみですよね😁やっぱ作ろうかなと考えてます😁

    +3

    -1

  • 5025. 匿名 2022/11/24(木) 21:52:54 

    >>5013
    イオンカードは映画が1000円で見れるのはもちろん、ワオンポイントがめちゃくちゃ貯まりやすいからいいですよ😁
    MUJIカードは近くに無印良品ないから作ってないや‥

    +3

    -1

  • 5026. 匿名 2022/11/24(木) 21:55:59 

    >>5016
    今年野菜も魚も随分高いね。サバが二切580円するのにはびっくり

    +11

    -0

  • 5027. 匿名 2022/11/24(木) 21:57:19 

    >>5015
    たまにJCBが使えません😲というときあるから、ブランド名が違うカードを一枚持ってたほうがいいかもしれませんよ💦

    +8

    -0

  • 5028. 匿名 2022/11/24(木) 21:58:21 

    >>5017
    去年作ったんですねー。
    ポイントが結構貯まるのはやっぱお得ですよね😁

    +3

    -1

  • 5029. 匿名 2022/11/24(木) 22:01:39 

    >>5023
    その②枚を所持してるんですねー😁
    やっぱ日常でよく使うものや、公共費・通信費がまとめられる楽天カードいいですねー

    もしイオンに買い物いくなら、作るととてもお得ですよー😁

    +2

    -1

  • 5030. 匿名 2022/11/24(木) 22:33:00 

    >>4980
    凄い願望

    +1

    -0

  • 5031. 匿名 2022/11/24(木) 22:34:39 

    ブラックフライデーって結局得なのか損なのかよくわからない。

    +14

    -1

  • 5032. 匿名 2022/11/24(木) 22:46:05 

    >>5031
    だいたいは得することが多かったよ。
    ただ、今年はあらゆる物が値上げしてるからお得なのか分からない。
    本当に先々必要なものなら買っておくと良いかもね。

    +8

    -0

  • 5033. 匿名 2022/11/24(木) 23:22:27 

    なんかもう日々の楽しみもなく、張り合いもなく、ただただ寿命が来るのを待つだけの人生になってしまったなぁ…
    行きたいところも、会いたい人も、やりたいことも何もないや
    無気力無感動

    +24

    -1

  • 5034. 匿名 2022/11/24(木) 23:45:31 

    外出から帰ると
    (ΦωΦ)がラグの上に
    大きな毛玉を吐いていた…

    今年はまだそれほど
    寒くなかったのもあるけど
    ラグの洗濯のついでに
    やっと魔法の絨毯を出しました。

    +13

    -0

  • 5035. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:09 

    手軽で保存がきくタンパク源としてプロテイン悪くないなと思ったけどこれまた値上がりでキツいな

    +9

    -2

  • 5036. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:01 

    >>4964
    楽天のふるさと納税でやったよー!その分ポイントつくから、やるならブラックフライデーイベント中の今がオススメかも

    あと初めてやる人は1000ポイントもらえるよ

    +4

    -0

  • 5037. 匿名 2022/11/25(金) 02:53:24 

    >>5015
    2枚目作ってポイントもらったよ

    +2

    -0

  • 5038. 匿名 2022/11/25(金) 03:00:01 

    楽天は、前のラララいちまんポイント〜♪の時に作ったんだと思う
    家族カードも作ってポイントザクザクだった
    その後も楽天はポイントザクザクつく

    +6

    -0

  • 5039. 匿名 2022/11/25(金) 06:47:11 


    男の子二人いる家庭です。
    物価の値上がりが辛い。そして地味にサラダ油の値上がりキツいよ。
    前は揚げ物するとボリュームあるし楽だからってよくやってたけど油高くなってから揚げ焼きするか油ケチったり使い回しの回数多くしたりしてる。
    以前より揚げ物の回数減ったわ。
    かと言って家族全員満足できる揚げ物の惣菜は高くつくし毎日何作ろうと悩む。

    +27

    -1

  • 5040. 匿名 2022/11/25(金) 06:55:40 

    >>4992
    横ですが
    私は原発はゴミが大変だから反対の立場。
    物価高でどうしようもないから、原発再稼働を仕方なくやりますって雰囲気に持っていこうとしている政府、おかしいと思ってしまいます。
    地熱発電とか、火山大国日本ならではのクリーンエネルギーになぜシフトしないのかな。
    T芝とかに影響大すぎるから??
    とりあえず電気代、とても苦しい。

    +6

    -14

  • 5041. 匿名 2022/11/25(金) 07:41:46 

    ブラックフライデーは多めにネコエサ買っておいた
    他は全く買えないのよ‥

    +16

    -1

  • 5042. 匿名 2022/11/25(金) 07:46:33 

    やっとこさ金曜日。
    長かった。
    週末は鬼のように早いのよね。

    +9

    -0

  • 5043. 匿名 2022/11/25(金) 08:00:49 

    給料日まであと5日長いなー
    世間は今日の人も多いよね

    +8

    -0

  • 5044. 匿名 2022/11/25(金) 08:02:03 

    >>5010
    楽天とアメックス持ってて昨日アメックス丁度解約したよ

    +4

    -0

  • 5045. 匿名 2022/11/25(金) 08:10:09 

    >>5040
    地熱が出来るとこって限られてるよ。それで補えないし、風力はバードストライクと言って羽に当たって死ぬ鳥がいるよ。

    効率化と燃料費考えると原子力しかないよ。

    それが嫌なら火力の燃料費爆上げに耐えるしかない。

    +11

    -2

  • 5046. 匿名 2022/11/25(金) 08:48:34 

    在宅勤務の前に1階だけざざっと掃除。
    ルンバ欲しい。髪の毛いっぱい落ちてるー。
    今日頑張れば明日休み。
    昨日は図書館で借りた、映画でも話題の「ある男」を読んだ。映画館で観たいけど、節約の為原作から。アマプラで早く出てほしい。映画原作の本を図書館で借りると間違いなく面白いから幸せ。

    +13

    -0

  • 5047. 匿名 2022/11/25(金) 08:59:32 

    >>5031
    去年から月々1500円ずつ貯めて、ブラックフライデーに合わせてKindle買うことにした
    クリスマス&誕生日プレゼント
    これで豊かな?読書ライフを送れる予定( ´ ▽ ` )

    +19

    -0

  • 5048. 匿名 2022/11/25(金) 09:00:18 

    >>5035
    プロテインって一食あたり100円くらいでだいたいたんぱく質15gとれるけど
    同じ量のたんぱく質摂ろうと思ったら納豆2パックとか卵3個食べる方が安いよ、保存はきかないけども

    +7

    -0

  • 5049. 匿名 2022/11/25(金) 09:02:50 

    ソーラーパネルつけるような物じゃなく
    水に日を当ててぬるま湯にするような原始的な太陽の利用で
    だいぶ電気ガス代浮くと思うんだけど
    そういう簡易な物できないのかしら?

    +5

    -0

  • 5050. 匿名 2022/11/25(金) 09:03:39 

    >>5023
    イオンカード持ってるとカード払いにすると20、30日に全商品5%引きというのはCMでもよく流れるけど、それ以外にもお店にある発券機で5%割引券が月2回出せます
    ただしこの割引券は食料品には使えないです
    イオンはたまにポイントが10倍つく期間があって(今もブラックフライデーでその期間中)、私は10倍つく期間にその5%割引券で日用品を買ってる

    +6

    -0

  • 5051. 匿名 2022/11/25(金) 09:06:59 

    >>5047
    タブレットを初期の頃に買ったけど、使えないアプリが多かったよ
    playStoreじゃなくアマゾンからダウンロードするから。
    (読書専用ならアプリ関係ないので、余計なお世話ごめん)

    +8

    -0

  • 5052. 匿名 2022/11/25(金) 09:14:17 

    >>5051
    注意喚起ありがとう
    読書に振り切って使うつもりだったから大丈夫だよ🙆‍♀️

    +7

    -0

  • 5053. 匿名 2022/11/25(金) 09:55:28 

    >>5040
    原発って、今あるものを使ってなくて維持してるだけでめちゃめちゃお金かかってるし、稼働してない=危険がないってことではないから、だったらあるものは使えばいいと思うんだよね
    私は、夏は快適にクーラーガンガン使いたいし、節電したくないから原発動かしてよってずっと思ってた派
    原発反対してる人は、事故った時危ないからって理由だったと思うけど、その人らは今もそう思ってるはずなのに、電気代苦しいから原発動かせーとか言ってるんならおかしな話

    +35

    -0

  • 5054. 匿名 2022/11/25(金) 09:59:22 

    >>5026
    昔はサバこそ貧乏人の食べ物なイメージだったのに、最近は重宝されて高くなったよね
    2切580円もするんだ!
    そんななら他の買いたいけど、他のも高いから困るね

    +18

    -1

  • 5055. 匿名 2022/11/25(金) 10:05:50 

    今日はどこ行っても混んでるのかな
    私、貧乏人だけど混んでるとこ苦手すぎて、セールとか狙って行かないんだよ
    8の日を忘れてうっかりヨーカドー行っても、何も買わずに帰るくらい苦手

    +11

    -0

  • 5056. 匿名 2022/11/25(金) 10:15:52 

    正直しがない日本人の一民間人の私はウクライナ危機とか知らんよ😢

    いや戦争よくない人が死ぬのは悲しい事だけどさ、その戦争のせいでロシアのせいで円安になって、物価上がって光熱費も上がって、自分達の生活が苦しくなってるからね

    もうNATOだか納豆だか知らんけどウクライナもさっさと加盟して、ロシアも諦めればいいのに
    いくら元は同じ共和国だったつーても、社会主義だか共産主義だか知らんけど、今となってはソ連は崩壊したんだし、そこまで他所の国に口出す権利ないじゃん
    内政干渉じゃないの???

    もう世界中迷惑してるんだよばーか!
    普通に暮らしたいよ、普通にご飯食べたいよ

    +57

    -5

  • 5057. 匿名 2022/11/25(金) 10:25:04 

    今月あと3,000円…
    急な医療費とかが掛からなければ行けるか…

    +23

    -0

  • 5058. 匿名 2022/11/25(金) 11:13:32 

    一人暮らしの方家賃おいくらですか
    今4.5万だけど3万円台の所に引っ越す予定
    今ほぼ無職で転職しても稼げないから不安しかない

    +23

    -0

  • 5059. 匿名 2022/11/25(金) 11:15:59 

    >>5058
    ワンルームで3.4万円に住んでる。
    友達は4.5万円で2LDKに住んでる。
    田舎だと家賃が安いよね。

    +10

    -0

  • 5060. 匿名 2022/11/25(金) 11:37:28 

    子どもひとりだけどちゃんと育てられるか自信ないよ

    +8

    -4

  • 5061. 匿名 2022/11/25(金) 11:41:45 

    乳児連れのママ見ると私の心は荒んでるので「あ~…乳児の頃はほんっとお金かかんなかったな~。買ったの服かおもちゃ位だったし。」って思っちゃう。
    ヤバい程性格悪い自分。

    今日は化粧品のコットンを昨日使い切ったから買って来た~。

    +7

    -0

  • 5062. 匿名 2022/11/25(金) 11:46:31 

    一人暮らし、今日の夜は昨日買った高っいトマトを丸かじりして、あとは卵かけご飯でいいや

    週に何回か卵かけご飯にする
    大盛りご飯に卵2個で贅沢する

    でも週に何回かこれやると、食費結構浮く
    同じように納豆ご飯も
    料理一切しない私には本当にこれがかなり節約になってる

    +29

    -1

  • 5063. 匿名 2022/11/25(金) 11:47:31 

    >>5061
    私完全ミルクだったから、オムツとミルクと精神的疲労で体調壊して病院しょっちゅうだったから、自分の場合はその時の方がお金かかったε-(´∀`; )ミルク高いよ〜!

    +10

    -0

  • 5064. 匿名 2022/11/25(金) 12:00:13 

    >>5048
    よこ
    納豆も卵も苦手で甘いものが好きだからプロテイン飲んでる...

    +7

    -0

  • 5065. 匿名 2022/11/25(金) 12:25:11 

    >>5058
    1K駐車場入れて5.8千円。
    ギリギリ手取りの1/3くらい😂

    +9

    -0

  • 5066. 匿名 2022/11/25(金) 12:25:39 

    >>5041
    そう
    我が家も猫ファーストですよ。

    +14

    -0

  • 5067. 匿名 2022/11/25(金) 12:30:53 

    本当は私も猫さんや犬さんと暮らしたい
    昨日も道端で黒柴ちゃんとすれ違った
    平然を装ってるけどマスクの中はニコニコさ😍
    おでこのポッチ、磨呂眉がかんわい〜💕
    ( ・ิω・ิ)

    頑張って頑張ってお金にゆとりが出たら、いつかまた動物と暮らすのが私の夢

    +39

    -0

  • 5068. 匿名 2022/11/25(金) 13:08:05 

    >>5060
    「ちゃんと」のハードルが年々上がってるもんね
    子供いないけど、周囲の目もきびしいし大変そうだな思う

    +7

    -0

  • 5069. 匿名 2022/11/25(金) 13:21:48 

    >>5068
    よこ
    叱らない育児、褒める育児とか多すぎる。もう叱らないというだけで、よくわからないんだけど、ダメなことを駄目と教えることもダメとかね。私には今の育児ってよくわからないよ。叱ると怒るは別物とかはわかるけどねぇ。

    +17

    -0

  • 5070. 匿名 2022/11/25(金) 13:55:22 

    >>5059
    こちらも田舎なんだけど賃貸物件が少なくて高いんだよね〜逆に中心部のほうが選べたりする

    +8

    -0

  • 5071. 匿名 2022/11/25(金) 13:58:07 

    >>5065
    手取り1/3に収まればいいよね
    今は更新料や住宅保険、ナゾの会費が発生して本当に住みづらい

    +8

    -1

  • 5072. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:19 

    >>5058
    3万円の所〜ボロイけど住めたらいい

    +9

    -1

  • 5073. 匿名 2022/11/25(金) 14:30:40 

    >>5041
    うちも人間は見切り品や特売の品だよ笑
    でも猫たちにはケチらないようにしてる

    +17

    -0

  • 5074. 匿名 2022/11/25(金) 15:03:16 

    >>5043
    今日!でも光の速さで支払いに消えてくー

    +7

    -0

  • 5075. 匿名 2022/11/25(金) 16:12:34 

    暖かい地域に住んでるのだけど、週間天気予報みたら、来週真ん中辺りからめちゃくちゃ寒くなるよう。
    今年は暖かいな~って暖房器具無しで過ごしてたのに、やはり冬は寒くなるのですね。
    電気代もかかるし、やだなー。

    +16

    -0

  • 5076. 匿名 2022/11/25(金) 16:18:28 

    うちまだ今年暖房入れてない
    私は寒くないし、介護中の母も布団被ってるから寒くないけど、訪問医療とかやってくる人が、まだ暖房入れてないの?という顔をするからプレッシャーw

    +18

    -1

  • 5077. 匿名 2022/11/25(金) 18:11:31 

    2人暮らし食費日用品雑費10日まであと19,500円、米あり調味料は多分大丈夫。
    いけるかな…(´・ω・`)誰か財布から1万くらい取ってないか?なんてな。

    +11

    -0

  • 5078. 匿名 2022/11/25(金) 18:13:10 

    >>5077
    米があるなら大丈夫!

    +13

    -0

  • 5079. 匿名 2022/11/25(金) 18:17:25 

    今日トイザらスのクリスマスのチラシ入ってた
    うちの子はもうプレゼントを貰う年齢ではないんだけどおもちゃってなんかワクワクする
    こんなの貰ったら嬉しいんだろうなぁと妄想してしまう
    子供小さい人はクリスマス楽しみだねぇ

    +19

    -0

  • 5080. 匿名 2022/11/25(金) 18:20:52 

    >>5078
    ありがとう!頑張ってみる!( ̄^ ̄ゞ
    しかし本当に予想より5k〜10k減りが早い…値上げヤバいですね💧

    +8

    -0

  • 5081. 匿名 2022/11/25(金) 19:12:40 

    旦那と2人暮らしで手取り25万ちょい
    私は専業主婦だけど、来年以降の値上げや光熱費の爆上げ額次第ではバイトするかもなー、、、働きたくないけど、、笑
    ガソリンも高いよねー( ´Д`)
    こんな値上げなんか無ければ結構余裕で今まで専業主婦出来てたのに!怒
    マジでイライラが止まらない!
    糞政治家共!なんとかしろよ
    ちゃんと国民を助けろよ
    海外や外人にばかり金バラまいてんぢゃねーよ
    本当に腸煮えくり返る程、怒りでどうにかなりそう

    +7

    -28

  • 5082. 匿名 2022/11/25(金) 19:19:34 

    先月残業多くて少し給料多かった!
    浮いたお金でエアコンクリーニングしてもらう。
    ボロ賃貸のボロエアコンだから少しでも効き良くなればいいなぁ。

    +8

    -0

  • 5083. 匿名 2022/11/25(金) 19:19:58 

    >>5062
    寒いからトマト雑炊にして卵を落とせば?

    +11

    -0

  • 5084. 匿名 2022/11/25(金) 19:25:49 

    >>5069
    横 叱るんじゃなくて「教える」育児
    していいことと悪いことがわかればいい
    怒鳴ったりする必要は全くない
    それに同じことも褒めた方が子どもはやるようになるよ
    例えば「手で食べちゃダメ!」ではなく、手でスプーンに乗せたら「スプーンで食べるの偉いね」という

    +3

    -15

  • 5085. 匿名 2022/11/25(金) 19:25:56 

    >>5082
    賃貸なら備品の管理補修は大家がお金出すのではないの?
    以前エアコンの調子がおかしかった時に大家さんに言って業者が来たことあったけど
    クリーニングは修理と違うのかな?

    +3

    -0

  • 5086. 匿名 2022/11/25(金) 19:26:57 

    ローソンのコーヒー無料チケットきた
    ローソンアプリ確認

    +7

    -0

  • 5087. 匿名 2022/11/25(金) 19:28:21 

    >>5085


    エアコンのクリーニングは通常は自分で払うよ

    お掃除だけだからね

    +6

    -0

  • 5088. 匿名 2022/11/25(金) 19:29:04 

    ねえ、知ってる?
    楽ペイ入れると、期間限定ポイントを郵便局で使えるよ
    年賀状買ったり、手紙出したりに使える
    新規楽天カード保持者にお知らせでした

    +5

    -0

  • 5089. 匿名 2022/11/25(金) 19:34:21 

    >>4963
    とりあえず禁酒

    【11月】貧乏な人総合トピ

    +11

    -0

  • 5090. 匿名 2022/11/25(金) 19:34:58 

    >>5071
    貯金も毎月一定額はできてます!これ以上増えると苦しいですね。私は保証会社に年一で一万更新料払わないといけないの忘れてて、契約から一年経って請求された時ちょっと後悔しました。最初に話聞いた時は年に一回ならいっかーって思ったの思い出しましたが、一万って痛いですよね💦

    +9

    -1

  • 5091. 匿名 2022/11/25(金) 19:40:55 

    >>5045
    横だけど
    この地震大国の日本で原発に頼るって無理があると思うんだけど。福島のは津波のせいだったとか言われるかもだけどそもそもその予測できないほどの津波が来るんだから。何かアクシデントが起こったときに人間が制御できないものを使い続けるってどう考えたって無理があると思う。そもほも核のゴミを永遠に地中に埋め続けることなんか可能なんだろうか。

    +6

    -6

  • 5092. 匿名 2022/11/25(金) 19:46:37 

    ポイント8倍と10パーオフ券あったのでごま油やっと決心して買いました!!でもやっぱり高い😂💦そして鮭を久々に買いたかったけど二匹で600〜7百円で諦めました…。

    +16

    -0

  • 5093. 匿名 2022/11/25(金) 19:48:33 

    >>5081
    二人で手取り25で貯金できてた?
    うち、私が働けなかったとき旦那の給料だけだと貯金も厳しくて…。働けるなら働いた方がいいよね、老後のこと考えると不安しかないよ。

    +12

    -1

  • 5094. 匿名 2022/11/25(金) 19:53:28 

    >>5049
    昔からそういうのあって屋根に乗せている人いるよ

    +2

    -0

  • 5095. 匿名 2022/11/25(金) 19:54:59 

    >>5091
    予想されていて、東電に連絡行っていたよ
    登壇が対応していなかった

    +3

    -0

  • 5096. 匿名 2022/11/25(金) 19:58:22 

    ペットボトルにお水を入れて日中太陽光で温めてお風呂に使うという節約術があった
    今はお湯張りは指一本だから使えないね

    +2

    -1

  • 5097. 匿名 2022/11/25(金) 20:03:04 

    >>5047
    計画的で偉い

    +10

    -0

  • 5098. 匿名 2022/11/25(金) 20:14:05 

    >>5095
    何メートルの津波が来てって予測できてたの?

    +2

    -2

  • 5099. 匿名 2022/11/25(金) 20:23:30 

    >>5086
    @マークみたいなボタンで保存しておかないと消えちゃうので注意

    +4

    -0

  • 5100. 匿名 2022/11/25(金) 20:28:40 

    土日はイベントバイト行ってくる
    交通費全額出るけど一万かかる

    +5

    -0

  • 5101. 匿名 2022/11/25(金) 20:29:15 

    >>5098
    違うよ
    今の防波堤だと震度◯で津波が来た時に耐えられないので防波堤を高くするようにというお達しがあった
    地震の前にね
    そこでは防波堤の嵩上げしていれば問題なかった
    当時の5ちゃんが見られれば書いてあると思う

    +11

    -0

  • 5102. 匿名 2022/11/25(金) 20:30:35 

    >>5099
    アプリのクーポンのところに入っているから大丈夫だよ
    27日までだから急がないと使えまてん

    +6

    -0

  • 5103. 匿名 2022/11/25(金) 20:31:43 

    >>5100
    寒いからあったかくして行ってね

    +3

    -0

  • 5104. 匿名 2022/11/25(金) 20:34:25 

    >>5086
    早速午後に飲んできた
    たまにあって嬉しいよね

    +2

    -0

  • 5105. 匿名 2022/11/25(金) 20:38:56 

    >>5087
    そうなのか、教えてくれてありがとう
    でも古くなって効きが悪くなってきたら、ちゃんと交換なり点検なりしてほしいなぁと思う
    古いと電気代もかかっちゃうしね

    +4

    -0

  • 5106. 匿名 2022/11/25(金) 20:42:52 

    >>5081
    政治家への不満は分かるけど、理由がただ働きたくないから専業でいるのなら、働けばいいだけでは?
    多分みんなそんなに働きたくて働いてるんじゃないと思うよ
    生活出来ないから仕方なく働いてるんだわ

    +46

    -1

  • 5107. 匿名 2022/11/25(金) 20:57:11 

    >>5096
    たしか、その節約術で火災があってから雑誌に載らなくなったはず。虫眼鏡と同じ原理で、日当たりの良い窓辺に大量の水入りペットボトルを置いていたら、家の中のものが燃えたとかで。

    +11

    -0

  • 5108. 匿名 2022/11/25(金) 21:04:16 

    東北電力が33%値上げ

    +7

    -0

  • 5109. 匿名 2022/11/25(金) 21:05:00 

    >>5107
    こわっ
    やらなくてよかった

    +3

    -0

  • 5110. 匿名 2022/11/25(金) 21:06:03 

    統一教会から貰ったお金を電気代として寄付すれば少しはお安く…

    +10

    -0

  • 5111. 匿名 2022/11/25(金) 21:08:38 

    >>5105
    うちのエアコン16年ものだよ
    そんなに頻繁には変えられないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 5112. 匿名 2022/11/25(金) 21:26:22 

    歳と共に足が寒い。
    若い時は裏起毛のズボン?いらん!て感じだったけど今は裏起毛じゃ寒くて裏フリースか裏ボアのズボン探してる👖
    ちゃんと裏地と表地の二層のやつね。これで探すといきなり高い。
    フェリシモの6年前に買ったのは3500円くらいだった気がするけど、最近のは5000円くらいする。
    他で安いの見つけたけどウエストゴムじゃないから売れ残ってるっぽい。
    私の探し方が悪い⁉︎
    誰か2枚重ねのウエストゴムで裏フリース裏ボアのスキニーじゃないデニム3000円以内で売ってるとこ知らないかい?
    (昭和体型なので股下は70cm以内😭)

    +15

    -0

  • 5113. 匿名 2022/11/25(金) 21:33:12 

    >>5107

    そういえば、以前うちのマンションでボヤが出て、原因調べたら窓の近くにスノードーム置いてて、太陽の光が虫眼鏡効果で部屋の何かに着火させたらしい
    私が越してくる前の話だから、詳しくは知らないけど窓のそばに置かないでねと管理人さんに言われたわ

    +19

    -0

  • 5114. 匿名 2022/11/25(金) 21:34:30 

    >>5108
    関西電力とか東海とか東京とか地方電力会社もでしょ?
    東北だけじゃない

    +11

    -0

  • 5115. 匿名 2022/11/25(金) 21:40:15 

    米が少なくなってきた
    炊かないと食べ物がない
    自転車持ってないから5キロ持って帰るの辛い
    10キロを宅配も考えるけどやっぱり高い
    でも買いに行くのめんどい。嫌だなぁ

    +12

    -0

  • 5116. 匿名 2022/11/25(金) 21:45:40 

    >>5103
    ありがとう!
    2日で3万だから頑張る

    +9

    -0

  • 5117. 匿名 2022/11/25(金) 21:48:06 

    >>5112
    シューラリューとかどうだろう?
    ハチワレネコが向かい合ってるショッピング袋の店ね

    +4

    -0

  • 5118. 匿名 2022/11/25(金) 21:49:33 

    交際費が今月すごい😢

    +4

    -0

  • 5119. 匿名 2022/11/25(金) 21:49:51 

    >>5102
    良かった
    私も明日飲むよ

    +2

    -0

  • 5120. 匿名 2022/11/25(金) 21:51:18 

    >>5115
    ドラスト、ホームセンターにもお米置いてるけどそれも遠い?
    2キロは割高だしね

    +4

    -0

  • 5121. 匿名 2022/11/25(金) 21:52:23 

    トライアルが創業祭中で色々安くて助かりました!
    安くても余計な物は買わないように気をつけたし良い買い物できたなあ

    +9

    -0

  • 5122. 匿名 2022/11/25(金) 22:11:10 

    >>5058
    2分の1が家賃で消える

    +6

    -0

  • 5123. 匿名 2022/11/25(金) 22:13:11 

    >>5117
    おお!検索してみたらあったかそうなのが。
    ありがとうございます。
    検索に紛れ込んでハニーズのパギンスとかいうのも出てきた。
    最近のは裏起毛が薄かったりするので、お店で見てみようと思います。

    +6

    -0

  • 5124. 匿名 2022/11/25(金) 22:14:42 

    今日はお給料日だからスーパーのケーキ買って来た。明日からも仕事頑張る

    +29

    -0

  • 5125. 匿名 2022/11/25(金) 22:15:03 

    >>4993
    これ、お水はどれくらい入れるんだい?

    +5

    -0

  • 5126. 匿名 2022/11/25(金) 22:23:25 

    もうヤダ!なんか何もかもが高い!
    もしくは安いと思うと食べ物や日用品なら量が少なかったり、服だったらペラペラだったり化学繊維多めだったり。
    昔みたいなスタンダードな良い物を買おうとすると相応の値段するようになってきた。

    一つ物を買うにも成分や口コミ見たり、グラム数や服の丈を細かく見たり買い物がひどく疲れる。
    でも一つも失敗したくないんだよね。

    +36

    -1

  • 5127. 匿名 2022/11/25(金) 22:23:41 

    >>5102
    いやいや、先着90万枚だから90万枚@ボタンで保存された時点で期間前でもクーポンきえるよ。
    現時点でもうすぐ終了になってるから、とりあえず保存すべし。

    保存してマイボックスに入ってれば大丈夫だから、
    確認するならマイボックスだよ。

    +5

    -0

  • 5128. 匿名 2022/11/25(金) 22:27:04 

    フェリシモもブラックフライデーセールとかあるんだね。
    綺麗なデザインのワンピースやスカートがすごく値下げされてても買えない…着て行くところも無ければお金もない。 
    でも昔なら勢いで買ってたな。
    今はあったかそうなパンツのセールが気になるけど、良いと思ったやつ丈が63センチ…5センチ足りないのはブーツでカバー?
    アンクルパンツが分からない😭

    +16

    -0

  • 5129. 匿名 2022/11/25(金) 22:49:16 

    >>5037
    ついに作ったんですね😁ちなみにポイントでなにか買う予定ですかー?

    +3

    -0

  • 5130. 匿名 2022/11/25(金) 22:50:15 

    >>5044
    因みにアメックスカードを解約した理由は?

    +3

    -0

  • 5131. 匿名 2022/11/25(金) 22:54:10 

    夫の家賃手当がなくなって、給料6万ダウン。
    ちなみに私も扶養から抜けて働いてるので配偶者控除もなくなった。
    その代わり、私が扶養を抜けて働いてるので、月の収入は少しプラス。それでも時短勤務だから、すごい給料低い。仕方ないけど。子供がまだ2歳だから保育料もかかるし。働きながら家事育児するの、分かっていたけど結構疲れるね。でも、マイホームのローンもあるから頑張らなきゃいけないんだけどさ。

    +20

    -5

  • 5132. 匿名 2022/11/25(金) 23:06:07 

    今日はお弁当持って仕事に行った。
    偉い。自分で自分を褒めないとやってられん。
    ランチセット高いし、コンビニとかスーパーで買っても高い。

    +24

    -3

  • 5133. 匿名 2022/11/25(金) 23:07:51 

    なんでもお金かかるなあー
    あーあ、10円でなんでも買えたらなあー

    飯尾さんあのネタ最近やらないな

    +9

    -0

  • 5134. 匿名 2022/11/25(金) 23:11:25 

    ミニマリスト、シンプリストって貧乏をカッコつけた言い方じゃないかと思う時がある。

    +23

    -3

  • 5135. 匿名 2022/11/25(金) 23:21:13 

    >>5107
    収れん火災だっけ?

    +4

    -0

  • 5136. 匿名 2022/11/25(金) 23:30:46 

    >>5124
    私もドラストで焼きプリン2個買っちゃったよ。甘いもの嬉しいよね。

    +6

    -1

  • 5137. 匿名 2022/11/25(金) 23:39:27 

    電気毛布(カーペット?)届いた!
    山善のどこでもカーペットってやつ

    ソファに敷いて、寝転んでブランケットかけたらもうぬくぬく…☺️初めてこういうの買ったけど、こたつみたいなぬくぬく感で気持ち良い〜

    まだしばらくはエアコンつけなくてもいけそう!

    +24

    -1

  • 5138. 匿名 2022/11/25(金) 23:52:11 

    >>4964です。
    お返事が遅くなりすみません!あれから色々検索して大分理解ができました!
    ようは2000円は自己負担がでてしまうけど、例えば日用品などどうせ購入するもの(もしくは欲しいもの)で2000円で買えたらお得!って自分が思える返礼品の自治体を選んだらいいってことですよね!?(あ、趣旨は応援したい自治体に…だからちょっと違いますがf(^_^; )

    >>4969
    上限額しっかり調べてオーバーしないように気を付けます!本当は食品を沢山欲しかったけど、年末に向けて冷蔵庫にあまり余裕も無いのでなるべく常温保管できる品物にしようと思います!制度を理解してなかったのが悪いんですが、本当は年明けから欲しいものを計画的に頂けば良かったんですよね💦無念です💦

    >>4970
    うちも楽天アカウントあるんで楽天にしようと思ってす!評判も良さげですし♪

    >>5006
    名義気を付けます!夫の方に控除付けたいので夫のアカウントで寄付ですね(まず夫を説得しないと…ですが)

    >>5306
    是非ともブラックフライデー期間内にしたいんですが夫に説明して首を縦に振らすのに時間がかかりそうで…自分の初動が遅くて大公開です。なんとか滑り込みたい(笑)

    長々とまとめてのお礼ですみません!
    みなさん、本当にありがとうございました!!頑張ってチャレンジしてみます(*^O^*)

    +6

    -0

  • 5139. 匿名 2022/11/25(金) 23:59:37 

    >>5108
    今日付け(11月25日)の函館新聞の記事。
    これから冬が来るのよ?!
    ウクライナへの冬支援はするけど、日本では電気料金爆値上げって……

    【11月】貧乏な人総合トピ

    +18

    -0

  • 5140. 匿名 2022/11/26(土) 00:01:13 

    >>5139
    自己レス
    値上げは来春からみたいだけど、北国は4月でも全然寒いのよ!!!

    +8

    -0

  • 5141. 匿名 2022/11/26(土) 00:07:18 

    >>5138
    すみません更に追記(自己レス)です。
    ガルの「ふるさと納税しない人」のトピも覗いてみたら参考になりました(^-^)
    低収入だからやっても1000円しか得がないから手間考えてやらないって人もおられたんですが、私ならその1000円めっちゃ欲しいです(笑)

    例え自分の寄付上限が1万円しか無くても、普通に買えば4000円くらいするトイペを同量で2000円で買えるなら面倒でも私なら喜んでwww

    ちなみに中には100万位の寄付の返礼品もあって、どんな年収の人が申し込めるの!?てビックリでした。自分は1000円のお得でもありがたや~です(´∇`)

    +12

    -0

  • 5142. 匿名 2022/11/26(土) 00:27:16 

    >>5115
    初期投資が必要になっちゃうけど、もし買えそうだったら…ショッピングキャリーバッグめちゃくちゃ良いですよ!
    私はココロっていうの(口コミ良かったので)を使ってますがネットだと3500円くらいで買えます。
    これ買ってから徒歩でお米が買えるようになったし、少し遠い安めのスーパーでも沢山買えたり節約に役立ってて、めちゃくちゃオススメです!!

    +14

    -0

  • 5143. 匿名 2022/11/26(土) 00:45:46 

    >>4946
    実はドーナツもめちゃくちゃ好き!
    パン粉は冷凍保存してたけど、さすがにそろそろ何とかしないとなぁって思ってたので←あ、賞味期限は既に切れっ切れですw
    蒸しパンとドーナツに変化するなんて嬉しすぎる(*´∀`*)

    +5

    -0

  • 5144. 匿名 2022/11/26(土) 00:59:22 

    >>4905
    病気ではないけど私は子供の頃から酷い若白髪で、今や染めないと真っ白なくらい。この間掃除してたらカラー剤の付属品(ブラシや手袋)の余ったやつ溜めてたのが出てきて何気に数えたらそこにあるだけで10万円以上をカラー剤に注ぎ込んだって分かった。たぶん同世代の普通の子より100万以上使うんだろうなって思ったら白髪で子供の頃から散々嫌な目にあってきたのにお金まで…と、恨めしくなったよ。五体満足だし文句言っちゃダメだけど(T_T)

    +29

    -1

  • 5145. 匿名 2022/11/26(土) 01:09:39 

    お腹すいて眠れない

    +4

    -1

  • 5146. 匿名 2022/11/26(土) 01:22:51 

    >>4219
    まあ誰かに知ってほしいんだろうね

    +6

    -0

  • 5147. 匿名 2022/11/26(土) 01:43:37 

    >>5089
    キャー本質を突かれちゃった笑
    買わないと旦那が発狂する(というか勝手に高いとこで買い始める地獄)が想像できるので、私だけでもなるべく禁酒頑張ろうと思います。缶詰めの値上げも地味にきつい…ツナ缶大切。

    +4

    -0

  • 5148. 匿名 2022/11/26(土) 02:10:16 

    >>5022
    よこだけど、そうよ(笑)これ高いのよw
    自分しか入ってないのにお湯捨てるのが勿体なくて導入検討したけど本体代と電気代とか諸々考えて却下したよ。水道代が安い地域だったのもあるけど。

    +3

    -0

  • 5149. 匿名 2022/11/26(土) 02:19:43 

    >>4502
    まあまあ落ち着いて

    +1

    -0

  • 5150. 匿名 2022/11/26(土) 07:10:28 

    >>5141
    ふるさと納税は必ず2000円の手数料?取られるから、どうせならたくさん納税した方が得ではあるよね
    5000円納税−2000円=3000円
    10000円納税−2000円=8000円
    100000円納税−2000円=98000円

    でもたくさんふるさと納税するより、元々の税金を下げることも大事
    医療費かかったなら医療費控除受ける、その他戻る税金あるならそれをしっかり確定申告で取り戻す
    税金多いと住民税その他いろんなのに波及るから、下げられるなら下げたほうが得

    ふるさと納税で美味しいもの食べてね🤗

    +8

    -0

  • 5151. 匿名 2022/11/26(土) 07:34:20 

    >>5104
    いいなー出先にコンビニがない
    ファミマばっかり

    +3

    -0

  • 5152. 匿名 2022/11/26(土) 07:35:12 

    >>5122
    厳しいね‥

    +5

    -0

  • 5153. 匿名 2022/11/26(土) 07:39:16 

    アンペアを見直して基本料金を安くしても、努力をあざ笑うような値上げに膝から崩れ落ちそう…
    海水から灯油やガソリン、エネルギー関連が作れればいいのに
    そうしたら他所の国の事情に巻き込まれずにすむのに

    +9

    -0

  • 5154. 匿名 2022/11/26(土) 07:51:36 

    >>5113
    スノードームとか窓辺に置いちゃいそうだよね
    クリスマスに向けての飾りつけも気をつけなきゃね
    火災で失ったら貧乏どころの騒ぎじゃないわ…

    +9

    -0

  • 5155. 匿名 2022/11/26(土) 08:39:21 

    皆様、ポイントカードとかのポイント、どうしてます?
    以前こつこつ貯めていたら、急に規約?が変わってポイントが失効した時があったのでなるべくちまちま使う様にしているのですが…
    先日6000円分の期間限定ポイントが手に入りましたが、大金過ぎて(苦笑)何を買えばいいか悩みまくってます😅
    とりあえず、日持ちのする食品か、紙製品かなぁ?

    +13

    -2

  • 5156. 匿名 2022/11/26(土) 09:06:45 

    知り合いの夫婦が夫婦で一年育休。
    すごい。多分蓄えがあるんだろうけど。
    夫の給料まで減ったら、うちは生活できないよ。あと、育休後の夫の会社での立ち回りとか心配になる。1月から一年休みだから、いつでも暇だから遊ぼうって連絡きたけど、我が家は共働き激務で暇じゃないんだわ。。

    +34

    -2

  • 5157. 匿名 2022/11/26(土) 09:32:09 

    自動で氷作れる冷蔵庫じゃないから氷作りに日々追われてる…

    +4

    -1

  • 5158. 匿名 2022/11/26(土) 09:34:21 

    日常では何も買えないからあつ森では豪遊してる。

    +20

    -1

  • 5159. 匿名 2022/11/26(土) 09:36:15 

    >>5155
    私もPayPayポイント6000円分もらえたから
    電気ブランケット3000円買って残りは食材買う。

    +8

    -0

  • 5160. 匿名 2022/11/26(土) 09:46:20 

    鳥インフルエンザ、あちこちでニワトリ処分されてるね
    鶏肉と卵、値上がりかなぁ、嫌だな
    肉は冷凍できるけど
    卵はどうしよう

    +11

    -0

  • 5161. 匿名 2022/11/26(土) 09:55:06 

    >>4956
    ブランド品ならブランド買取専門店の方がいいよ

    +2

    -0

  • 5162. 匿名 2022/11/26(土) 09:57:22 

    >>5115
    ヨドバシで買う!配送無料だから助かるよ
    今すぐ注文なら明日届くかも

    +11

    -0

  • 5163. 匿名 2022/11/26(土) 10:56:41 

    >>5115
    楽天で買う
    早い安い美味しいところもあるよ

    +5

    -0

  • 5164. 匿名 2022/11/26(土) 11:07:22 

    >>5155
    今まさに、期限切れが近い8000ポイント何に使う?トピができてるよ〜
    参考にしてみては?

    +5

    -0

  • 5165. 匿名 2022/11/26(土) 11:10:51 

    >>5091
    私もあなたと同じ考えだな。
    人間の手には負えないものを地震大国で使い続けるのはやっぱり無理があると思う…
    前書いてた人いたけど、地熱発電は送電網や蓄電池の開発があってこそ意味があると思うので、実現までの間、火力水力で行くから電気代高いけどヨロシクって政府の方針があるなら、協力するのはやぶさかではないです。高くてしんどいけど。。
    トピズレなってたらごめんなさい。

    +6

    -8

  • 5166. 匿名 2022/11/26(土) 11:50:37 

    >>5164
    なんとタイムリーな! さっそく見てみます。
    教えて下さり、ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 5167. 匿名 2022/11/26(土) 12:27:06 

    週1の買い物で
    白菜1/2カット200円
    卵10個入り250円
    これを1週間もたせて生活してる。

    1回の買い物で500円超えないようにしてて
    白菜や卵がもう少し安いときは
    きのこやピーマンとかも追加してる。
    納豆や豆腐はアレルギーで食べられないし
    肉や魚は買えない

    お米は親戚から1年前の古米を無料でもらってる

    朝は白湯、お昼はおにぎり2個
    夜は白菜の煮物や吸い物に
    目玉焼きか玉子焼きとか

    完治しない持病の医療費でお金かかるから
    食費削るしかない

    +22

    -3

  • 5168. 匿名 2022/11/26(土) 12:51:42 

    >>5167
    食費キツすぎる
    生活保護か障害年金出ないの?
    少なくとも医療費は1割かただになると思う(先進医療除く)

    +28

    -4

  • 5169. 匿名 2022/11/26(土) 12:54:52 

    世の中はブラックフライデーだと騒いでいるけれど何も買えない。
    私が買えるのはお菓子のブラックサンダーくらい。

    +26

    -1

  • 5170. 匿名 2022/11/26(土) 12:55:43 

    >>5167
    手帳持ってないの?
    一級か二級なら医療費はほぼタダになるよね?
    自費のやつだとダメだと思うけど…

    +15

    -2

  • 5171. 匿名 2022/11/26(土) 12:59:11 

    >>5167
    大豆アレルギー?
    安くて栄養価高いのでこれが抜けると私も大変だなぁ
    でも過度に食費削るとあまり体にも良くないよ

    白菜の固いところは短冊切りにして炒め物にもできるよ
    きのこと一緒に炒めてもいいです

    +14

    -1

  • 5172. 匿名 2022/11/26(土) 13:17:46 

    今月いっぱいは日中は18度前後まで上がるから暖房つけなくても良い👍🏻
    12月から急に真冬の寒さになるみたいだから体調に気をつけないとなぁ😢

    +18

    -0

  • 5173. 匿名 2022/11/26(土) 13:20:57 

    >>5158
    10万超える家具でも迷うことなく買ってるわ
    値段なんて見てないね
    ホホホホホ

    +9

    -1

  • 5174. 匿名 2022/11/26(土) 13:24:43 

    >>5158
    たまに思うよ
    ゲームの持ち金が現実になったら大金持ちなのに…
    某ゲームの中じゃ国家予算並みの貯金あるw

    +16

    -1

  • 5175. 匿名 2022/11/26(土) 13:27:57 

    口寂しい時の為に大根の白だしで漬けた漬物をポリポリ。美味しい。温かいお茶と一緒に。落ち着く〜。

    +18

    -1

  • 5176. 匿名 2022/11/26(土) 13:28:21 

    至って平凡なモブ人生だからコンサートの前列チケット欲しさにポンッと20万円払える人とか夢物語だな
    20万円有ったら個人年金の支払いに使いたい

    +7

    -0

  • 5177. 匿名 2022/11/26(土) 13:28:34 

    >>5158
    私は桃鉄で豪遊してるよ〜
    ビルだって鉄道だって買えちゃう

    +7

    -1

  • 5178. 匿名 2022/11/26(土) 13:29:11 

    13時だけど、なんか暗くなってきた。
    冬は時間が短いなぁ。

    +12

    -0

  • 5179. 匿名 2022/11/26(土) 13:32:33 

    猫飼ってるからここで飼育資金のことで脅されたりしたと母親にボヤいたら、こともあろうに父親に伝達してて親心からだろうが父親が自分が亡くなった後の遺産の使い道をよく考えてとエンディングノート渡してきた

    人のお金に集るほどクズではないのでまた節約生活に戻る↩️

    +4

    -13

  • 5180. 匿名 2022/11/26(土) 14:02:46 

    >>5112
    凄く細かくて笑ったw

    +1

    -0

  • 5181. 匿名 2022/11/26(土) 14:04:03 

    >>5176
    ひゃー勿体ないとしか思えない

    +0

    -0

  • 5182. 匿名 2022/11/26(土) 14:07:15 

    >>5167
    魚はほぼ売れ残りのお刺身だな
    そのまま食べられるし美味しい

    +4

    -1

  • 5183. 匿名 2022/11/26(土) 14:09:11 

    >>5155
    今なら年賀状

    +1

    -0

  • 5184. 匿名 2022/11/26(土) 14:09:54 

    ドラストの覆面調査依頼が来たわ。前回も応募したけど不採用だったから嬉しい!
    頑張るぞー。

    +18

    -2

  • 5185. 匿名 2022/11/26(土) 14:10:19 

    >>5176
    地方公演だとファンクラブの友達がチケット取ってくれたら前列になった時あったよ。
    ジャニーズとかだと倍率エグいのかな⁉︎

    +1

    -0

  • 5186. 匿名 2022/11/26(土) 14:12:57 

    >>5157
    氷、ほぼ使わないや
    次の冷蔵庫は氷作らないやつでいい

    +7

    -0

  • 5187. 匿名 2022/11/26(土) 14:15:25 

    >>5180
    細かいよねーw👖
    せっかく買うなら条件に合ったものを長く使いたくて。
    最初に良いと思ったのが丈が長くてさ😭
    次に良いと思ったのがウエストゴム無し。
    ハニーズの裏ポカパギンスが最有力候補だけど裏地がペラペラじゃないか気になる。

    +7

    -0

  • 5188. 匿名 2022/11/26(土) 14:18:01 

    >>5151
    ファミマ、割と無料クーポンくるよ
    ファミペイアプリ入れてる?
    アプリに月2回3000円入金するとお菓子がドリンクの無料クーポンくる
    レトルトカレーの時もあった
    ファミペイは使えるところ、他と比べると少ないんだけど、ドラストでも使えるよ

    +4

    -0

  • 5189. 匿名 2022/11/26(土) 14:18:56 

    >>5184
    面白そう

    +7

    -0

  • 5190. 匿名 2022/11/26(土) 14:20:43 

    次の更新時に家賃値上げって言われてしまいました。。。
    大ショック

    +13

    -0

  • 5191. 匿名 2022/11/26(土) 14:22:01 

    >>5127
    そういうことか
    ケンタの無料クーポンと同じシステムね

    +2

    -0

  • 5192. 匿名 2022/11/26(土) 14:23:15 

    最近のガル気持ち悪いトピ多くない⁇
    かなり年上のおっさんと20代が結婚したとか、結婚するなら45歳以上からが良いとか。
    パパ活だの歳の差婚だのそんなに変な事してる層が周りにいないからリアルでは実感ないけど…。

    そういえばZOZOで普通のインナー検索してたら急にセクシー系のランジェリー出てきてビックリしたわ。なんかZOZOではこういうの売って欲しくなかったー。

    +17

    -0

  • 5193. 匿名 2022/11/26(土) 14:24:19 

    >>5116
    お、それはいい仕事だね!
    頑張って!

    +7

    -0

  • 5194. 匿名 2022/11/26(土) 14:34:38 

    >>5129
    車必須地域なのでガソリン代だよ
    地域で一番安いところで、更にクーポン使ってお安くしてポイントで入れる
    そのポイントで購入したガソリンにも二重にポイントがつく
    あと、マックとかミスドとか、使わなくてもいいところだけどちょっとした楽しみ

    +6

    -0

  • 5195. 匿名 2022/11/26(土) 14:38:40 

    >>5139
    一応、1月からは政府の補助が出て9月まで1割政府が負担してくれるんだったかな?
    それでも値上がり必須

    +4

    -0

  • 5196. 匿名 2022/11/26(土) 14:41:52 

    >>4219
    言ってもいいけど、ワンレスで終わりにするとかね

    +3

    -0

  • 5197. 匿名 2022/11/26(土) 14:45:38 

    寒いからホットカーペットつけてるよ
    オール電化なので昼間はとんでもない料金だけど、血管切れたら大変だからね
    今日も玉ねぎを食べる

    +7

    -0

  • 5198. 匿名 2022/11/26(土) 14:46:46 

    外出するとお金使ってしまうから、家にいる。
    家を居心地よくする為に、なるべく綺麗に家を保つし、飲み物も充実させてる。
    コーヒー、エスプレッソ、お茶。
    ブラックフライデーとやらは、ルイボスティーと黒豆茶を買ったよ。安いし美味しいし満足。
    あとは、アマプラと図書館で借りた本、そしてラジオ。昔お祝いで貰ったストウブ活用してカレー作った。

    +30

    -1

  • 5199. 匿名 2022/11/26(土) 14:54:52 

    >>5198
    私も飲み物充実させてる
    おうちカフェ☕

    +13

    -0

  • 5200. 匿名 2022/11/26(土) 14:57:44 

    来月のお金の割り振り考えていて、お年玉のぶんを寄せておかなくてはいけないと気づいた
    おもちゃお菓子買ってあげるではなく、年一回お年玉あげるしか伯母らしいことしてないから仕方ないけど、正直痛い

    +18

    -0

  • 5201. 匿名 2022/11/26(土) 14:59:38 

    >>5198
    うちは、コーヒー、貰い物の紅茶、ほうじ茶、ほうじ茶オレ、ココア
    たしかに飲み物あると満たされる

    +23

    -1

  • 5202. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:43 

    昨日お給料日だったんだけど
    引きこもってる。
    たまにゃ美味しいスイーツ‥と行きたいが、ドラストでクーポン使ってチョコ買ったわ。

    +23

    -1

  • 5203. 匿名 2022/11/26(土) 15:35:50 

    >>5160
    鶏は成長早いから、殺処分しても農場はすぐに回復するので値上がりしないと思う

    +10

    -0

  • 5204. 匿名 2022/11/26(土) 15:36:28 

    8000ポイントのトピ、見てきた
    あまり参考にならなかった
    ガソリン代に使えるスタンドなら灯油も買えそうだなと思って帰ってきた
    うちは灯油は使ってないから買わないけど

    +12

    -0

  • 5205. 匿名 2022/11/26(土) 15:37:22 

    寒いからマスクしよう

    +2

    -0

  • 5206. 匿名 2022/11/26(土) 15:38:58 

    >>5174
    私は株で儲けていて、資産が2兆円超えてる
    税金は払ってない

    +11

    -4

  • 5207. 匿名 2022/11/26(土) 15:39:24 

    >>5189
    でしょう?私もまさに面白そうと思って応募したの。謝礼1500円。
    定期的にやりたいわー。

    +5

    -1

  • 5208. 匿名 2022/11/26(土) 15:43:28 

    >>5190
    えーーー
    ショックだし痛いね💦
    うちも賃貸だから値上げって言われたら困る😱
    ほんと値上げ値上げでヤバいわ

    +21

    -0

  • 5209. 匿名 2022/11/26(土) 15:47:07 

    >>5207
    某ファミレスの覆面調査員があって、ちょうどうちから近かったから行きたかったけど、18時以降に入店が条件だったから諦めた〜
    夕方以降空けられないので😖

    +13

    -0

  • 5210. 匿名 2022/11/26(土) 16:17:52 

    >>5179
    エンディングノート書いてるだけでもいいお父さんだよ
    うちは資産も借金も保険もわからず困った

    でも親が亡くなった後の資金で猫育てるわけでもないし
    猫の方が先に亡くなるよね

    +15

    -0

  • 5211. 匿名 2022/11/26(土) 16:25:39 

    >>5209
    それも面白そう
    覆面調査のひとがその辺にいるのかと思うとワクワクする

    +10

    -0

  • 5212. 匿名 2022/11/26(土) 16:29:25 

    無駄遣いしちゃった
    レギュラーコーヒーあるのにドリップのフィルター付きを買ってしまった
    年始のお土産に使えるからいいか

    +19

    -0

  • 5213. 匿名 2022/11/26(土) 16:38:46 

    スーパーが楽しくない。楽しいってのもおかしいけど、自分の裁量に任されてるから、節約しつつも絞るとこ出すとこ決めてそれなりに心のバランス取って遣り繰りしてたのに…。
    最近は本当に必要最低限をさらに絞って絞って優先順位考えて…当たり前だけど拘りあった調味料なんかも諦めて牙城崩壊…でも成分表は気になるし。ちょっとでもお得なもの、コスパいいものを…ってそればかり考えて買い物してるからスーパーがとても苦痛な場所になってきた。

    +25

    -3

  • 5214. 匿名 2022/11/26(土) 16:47:55 

    この時期の煮込み料理は必ず前日の夜に仕込んじゃう。火にかける→沸いたら火を止める→冷ます(ずっと蓋はしたまま)
    これを寝るまでに回数こなして一晩常温で放置。朝もう1度火にかけて止めてから出かける。帰ってきたらめっちゃ染みてる。暖めてすぐ食べれて楽だしガス代ほぼかけてないと思うとより美味しく感じる笑

    +19

    -0

  • 5215. 匿名 2022/11/26(土) 16:55:39 

    >>5150
    ありがとうございます(^-^)
    そもそも納税少な目(悲しいw)だから上限も知れてるけど越えないように注意しつつ有効活用します!
    節税も大事ですよね。はぁ、税金と社会保険料何であんなに高いんだろう…値上げラッシュといいどうなっちゃうんだろ(T_T)

    +6

    -0

  • 5216. 匿名 2022/11/26(土) 16:55:57 

    冷凍したしめじ 1ヶ月半前

    プラス  行ける
    マイナス 辞めとき

    物価上昇で安い時にどか買いしちゃって反省
    食べきれなきゃそれこそ無駄遣いだよね

    +77

    -2

  • 5217. 匿名 2022/11/26(土) 16:58:38 

    >>5216
    1ヶ月半ならいける!

    +21

    -0

  • 5218. 匿名 2022/11/26(土) 17:14:03 

    >>5167
    卵がもう少し安く手に入ったら嬉しいですよね。うちの近所もそんな価格帯だけど。実家あたりはもっと安いの。
    食費毎月ほぼ2000円で済ませてるってことですよね…逆に違う病気にならないか心配。フードバンクとか上手く利用してご自愛下さいね。

    +17

    -1

  • 5219. 匿名 2022/11/26(土) 17:14:37 

    >>5216
    よっしゃ親の仇と思わんばかりに火を通して食べるわ

    +10

    -0

  • 5220. 匿名 2022/11/26(土) 17:15:11 

    >>5217
    おけ!
    良かった!

    +5

    -0

  • 5221. 匿名 2022/11/26(土) 17:18:46 

    >>5216
    冷凍は永遠って勝手に信じてるので私なら余裕!笑
    ちなみに思い出せないほど昔(下手すると年単位かも;)に冷凍した溶けるチーズ、昨日使ったけどお腹は壊してない!でも冷凍庫の中で臭い移りしちゃってて不味かった(*_*)やはり早めに食べないと勿体ないね💦

    +34

    -0

  • 5222. 匿名 2022/11/26(土) 17:22:22 

    >>5221
    それね
    長期保存は傷まなくてもにおいうつりみたいのがあるよね

    +11

    -0

  • 5223. 匿名 2022/11/26(土) 17:27:26 

    底値表作ろうかな…昔一度やったんだけど。値上げラッシュで底値崩壊してきてスーパーで何が安くて何が高いのか分からなくなってきてしまった。でもリスト作る時間がなぁ…
    家計簿も見直したいし…面倒だけど何か行動起こさないとだな。

    +17

    -0

  • 5224. 匿名 2022/11/26(土) 17:31:45 

    >>5222
    そう!盲点だったよ。2日目のクリームシチューにインして味変を試みたのに美味しかったシチューがめちゃ不味くなったからね😂自己責任だし食べたけどさ!学んだわ~

    +9

    -0

  • 5225. 匿名 2022/11/26(土) 17:38:23 

    >>5214
    冷める時に味が染みてくんだよね
    私もやってたんだけどガス代気になってきて最近は1回煮込んで鍋の周りにバスタオル巻いて毛布かけてゆっくり冷まして、食べる前に温め直すの2回しかガス使わなくなっちゃった
    やや染み足りないけどいいやって食べてる

    +11

    -0

  • 5226. 匿名 2022/11/26(土) 17:40:04 

    >>5223
    内容量しれっと変わってたりするから底値の比較しにくいわ

    +18

    -1

  • 5227. 匿名 2022/11/26(土) 17:43:47 

    エアコンの付け所が見いだせない…
    耐えられないわけじゃないんだけど明らかに寒い。部屋の中がひんやりしてる
    そしてうちは基本部屋干しなんだけど、洗濯物の乾きがめちゃくちゃ悪い
    夜だけでも付けようかなあ…なんかどこのラインまで頑張ればいいかよくわからなくなってくる

    +12

    -0

  • 5228. 匿名 2022/11/26(土) 17:49:19 

    >>5227
    部屋に温度計ある?
    私は10度切ったら入れるつもり

    +5

    -0

  • 5229. 匿名 2022/11/26(土) 17:52:20 

    大阪ですんごい寒いわけじゃないけど
    コタツはもう入れっぱなし
    お風呂から出た後からは消してる
    TVが娯楽だからコタツはセットよ…

    +10

    -0

  • 5230. 匿名 2022/11/26(土) 18:19:27 

    >>5227
    うちはもうつけてる。幼い子供がいるから、こたつ入っててくれないのよね。風邪ひくと仕事行けないし、仕方なし…私一人の時はつけないよ。がまーん。

    +6

    -1

  • 5231. 匿名 2022/11/26(土) 18:28:00  ID:wM7zTxZqcl 

    >>5225
    私もそうしてる。
    新聞紙とバスタオルでくるんで、保温熱で煮込ませる。
    ガス代うくよね。

    +9

    -0

  • 5232. 匿名 2022/11/26(土) 19:01:39 

    今日ココア買ってきたー。これでいつでも幸せになれるよ。冬は寒いと悲しくなるからね。なんでだろうね

    +17

    -1

  • 5233. 匿名 2022/11/26(土) 19:13:14 

    >>5173
    高級車2台家の前に置いてるw

    +5

    -1

  • 5234. 匿名 2022/11/26(土) 19:16:43 

    あと4日。
    お酒は4Lのウイスキーがあるからおつまみは
    冷凍きのこ類とチーズでなんとかしてくる。
    晩酌開始ー!

    +14

    -2

  • 5235. 匿名 2022/11/26(土) 20:07:53 

    >>5214
    常温で大丈夫?

    +0

    -1

  • 5236. 匿名 2022/11/26(土) 20:08:14 

    たまに美意識が下がることがあってデパコストピック見たりすると経済格差感じる
    日頃から平然と買って美を保ってる人も居るんだなって

    色んな人が世の中生きてるんだなって

    +6

    -0

  • 5237. 匿名 2022/11/26(土) 20:10:57 

    メルカリの中古コスメありがとう!美意識ちょっと上がったよ。

    +10

    -0

  • 5238. 匿名 2022/11/26(土) 20:16:59 

    アマプラでオススメの映画みてる!
    祈りの幕が下りる時。
    本当にアマプラ入ってよかった。
    育児中で、そんなに映画をじっくり観る時間ないから、アマプラで十分。シンウルトラマンも明日の夜観ようかなー。

    +9

    -0

  • 5239. 匿名 2022/11/26(土) 20:19:32 

    >>5235
    横だけど、暖房入れてなければ平気だよ
    ただし自己責任で食べるか決めてね

    +2

    -0

  • 5240. 匿名 2022/11/26(土) 20:22:16 

    >>5238
    シンウルトラマン、見たよ
    子どもの時見ていたものが、庵野さんの頭の中でこんなふうに作り替えられて出てくるんだという不思議
    メフィラス星人の後ろ姿は、思いっきりエヴァ

    +6

    -0

  • 5241. 匿名 2022/11/26(土) 20:26:45 

    気のせいでは無いと思うが市販のパンでもワゴンセールしてるのよく見かける
    定価だと高いからだよね
    タカキベーカリーが好きなんだがここ1年間定価では一切買ってない

    +13

    -0

  • 5242. 匿名 2022/11/26(土) 20:45:44 

    りんごゴロゴロ入ったジャムが12月7日期限の見切り品で定価440円が106円で売られてた
    買おうとしたけど明日がポイント5倍デーだからやめた
    明日まで残ってたら買う
    あと8個だから微妙だけど

    +19

    -0

  • 5243. 匿名 2022/11/26(土) 20:47:29 

    >>5216
    3ヶ月前の冷凍きのこモリモリ食べてるよ(笑)
    お腹弱いほうだけどそんな私でも何にも問題ない

    人には勧めないけど

    +19

    -0

  • 5244. 匿名 2022/11/26(土) 20:53:38 

    暇潰しにYouTubeで芸能人のカバンの中身見たりしてるんだけどもハイブランドバッグ持ってる人より手頃なブランドバッグ持ってるお笑い芸人に親近感抱く
    川村エミコさんとか毎シーズン見てる自分がいる

    +12

    -1

  • 5245. 匿名 2022/11/26(土) 20:57:53 

    >>5213
    私昔からスーパー怖いよ😭
    暗算と消費税の計算がザッとしか出来ないから、レジでいつも予算オーバー。
    レジに並んでると動悸がしてくるもん。
    予備のお金も入れてるけど出費するのも辛い。
    ネットスーパーや通販だと合計がわかりやすいし、カートを出し入れしやすいのが良い。
    ダイソーだけが気軽にウキウキ買い物に行ける!

    +8

    -5

  • 5246. 匿名 2022/11/26(土) 20:58:18 

    >>5243
    よこ
    私も食べてる。今までお腹壊したことない。
    お肉は焼いてる時に臭くて食べたらダメってわかる。

    +9

    -0

  • 5247. 匿名 2022/11/26(土) 20:59:34 

    ジャニーズのチケット売ります
    新規登録してる人いますか…?
    ファンクラブ入ろうかな思ってたけどチケット…買えるんだ思ったら迷う
    12月17日は売り切れてたけど18日はバンテリンドーム名古屋空いてるとこあったけど残り21日 迷う
    詐欺はないと思うけど…ライブのためならお金も全然大丈夫なんだけど耳が大丈夫か怖い
    ライブ用の耳栓、周りの人にバレないかな
    自分の顔と容姿が怖くて新規登録できないでいる😭💦

    +1

    -10

  • 5248. 匿名 2022/11/26(土) 21:01:06 

    スーパーが怖いと思ったことないなぁ。
    安いものを探して料理する事がゲームみたいで楽しい。

    +8

    -1

  • 5249. 匿名 2022/11/26(土) 21:06:14 

    >>5190
    え〜!そんなん言われたら引っ越したい。
    けど引っ越し代がないよね…

    +8

    -0

  • 5250. 匿名 2022/11/26(土) 21:08:55 

    ファンクラブ登録はしてるけど今はそう簡単には遠い所には行けないので本当に登録してるだけ
    いずれは動けるだろうけどね

    遠くてもどこにでも行こうと思える人って本当余裕があるんだなー

    +4

    -0

  • 5251. 匿名 2022/11/26(土) 21:24:28 

    もう疲れた
    なんかすごい疲れた。いきるのめんどくさい。だるい。つらい
    前途洋々な人だけ生きてくれないかな。それでよくね?
    生きたくない人は別に生きなくてもよくね?それをやると人をこき使える立場の人が安くこき使われる方に脱落しなきゃいけないから生かしてるのかな?
    金持ち普通貧乏のピラミッドは逆さの形にはならないもんなぁ
    俳優演劇歌お笑いだって見てくれる人がいなきゃ成り立たないもんね。それを仲間内だけでやりくりしてるのが貧乏劇団だろうし




    +27

    -4

  • 5252. 匿名 2022/11/26(土) 21:26:48 

    >>5241
    タカキベーカリー美味しいですよね

    +7

    -0

  • 5253. 匿名 2022/11/26(土) 21:27:48 

    >>5247
    見た目は気にしなくてもいいって別トピックで沢山の人が言ってたよ?
    ファンクラブには登録してもいいと言うか、好きならば正当ルートで応援したらいいと思う

    +12

    -0

  • 5254. 匿名 2022/11/26(土) 21:29:41 

    >>5245
    私、計算してないよw
    するのは2,000円以上でお茶のペットボトルがもらえるとか、そういう時だけ
    gあたり幾らかは計算してお得な方を買うとかはする

    +3

    -1

  • 5255. 匿名 2022/11/26(土) 21:36:09 

    >>5251
    ピラミッドということは、自分と同じような人が1番多い層だということ
    平凡の中に幸せを見つけよう

    +20

    -0

  • 5256. 匿名 2022/11/26(土) 21:39:17 

    お金持ちではないのでここに戻ってきてしまった
    やっぱり謙虚な気持ちで暮らさないとね
    モブだもん

    +15

    -1

  • 5257. 匿名 2022/11/26(土) 21:43:00 

    あ〜もう面倒くさい
    キャベツの千切り山盛りとコンビニでかったお稲荷さんでいいわ夕飯

    面倒臭がり一人暮らしのご飯なんてこんなもんよ

    +32

    -1

  • 5258. 匿名 2022/11/26(土) 21:46:34 

    中古コスメのトピから、コスメのトピをみてきたよ
    ブラックフライデーで化粧品買ったから、ちょっと頑張ろうと思って帰ってきた

    +8

    -1

  • 5259. 匿名 2022/11/26(土) 21:47:07 

    >>5256
    モブ最強よ

    +11

    -1

  • 5260. 匿名 2022/11/26(土) 21:50:00 

    >>5257
    キャベツの千切りにツナ(缶詰)と砕いたナッツ混ぜてフレンチドレッシングで和えると美味しいよ
    私は松の実がプチプチして好き
    高いから松の実は偶にしか買わないけどね

    +18

    -0

  • 5261. 匿名 2022/11/26(土) 21:59:35 

    >>5260
    いいこと聞いたありがとう
    今度やってみる〜♪

    +9

    -0

  • 5262. 匿名 2022/11/26(土) 22:14:46 

    >>5190
    そういうのって必ず従わないといけないんだっけ?

    +4

    -0

  • 5263. 匿名 2022/11/26(土) 22:15:58 

    >>5179
    脅されるって…(・・;)

    一体どんな風に言われたの??

    +4

    -0

  • 5264. 匿名 2022/11/26(土) 22:54:50 

    公民館でやってる工作教室に兄弟二人とも当選した!
    材料費しかかからないし、土日は旦那仕事だから有り難い。
    調子にのって体操教室も申込みしてみた!当たりますように♪

    +25

    -0

  • 5265. 匿名 2022/11/26(土) 22:59:35 

    >>5207
    私も面白そうだと思った!
    覆面調査のバイトって
    どこで探してるの??

    +2

    -0

  • 5266. 匿名 2022/11/26(土) 23:03:02 

    「今日マックが良い😄」と子ども達が頑張って夫に言ったら「ママいくら払える❔」だと。
    生活費3万渡すだけでこの態度なんなの、コイツと思った。

    そしたらマック中止になりました。
    だから夫置いて下の子達と気晴らしに出掛けて来た。

    +37

    -3

  • 5267. 匿名 2022/11/26(土) 23:30:39 

    >>5062
    わたし朝ごはんが卵かけご飯ですよー。
    不思議と飽きないので全然苦じゃないです!
    節約にもなってgood!

    +6

    -0

  • 5268. 匿名 2022/11/27(日) 00:32:07 

    >>5062
    卵かけご飯のコスパ良いよね!たんぱく質摂れるし!

    私も卵かけご飯の日を増やしてるw

    +15

    -1

  • 5269. 匿名 2022/11/27(日) 01:05:13 

    子供の服、おさがりで貰った服、マーキーズの服なんだけど、ほぼ毎日洗濯して着せてるけど、やっぱりしっかりしてる。西松屋で買った服はすぐヨレるし毛玉だらけ。やっぱり少し高くてもしっかりした服買ってあげた方がいいんだなーと思った。

    +10

    -1

  • 5270. 匿名 2022/11/27(日) 01:10:01 

    夜沸かしたお湯をポットに入れておいたら、朝良い感じの温度になってる みたいなコメントしてくれた方ありがとう❣️
    私も真似して今日からやってます☺️
    湯たんぽ作るのに微妙にお湯が余っていたからちょうどいい

    +10

    -0

  • 5271. 匿名 2022/11/27(日) 01:14:48 

    >>4996
    昔同じように湯が使えなかったことあるけど、最悪股と足だけしっかり洗っておけばあとはちょっと拭くだけで大丈夫だよ
    股と足はしっかりいつも通りに洗うの大事
    シャンプーは>>5007さんみたいに洗い流さないシャンプーにするかな

    +8

    -0

  • 5272. 匿名 2022/11/27(日) 01:35:55 

    >>5156
    奥さんはともかく、夫側で一年ってすごいね。
    うちの会社は最長6ヶ月だよ。

    +7

    -0

  • 5273. 匿名 2022/11/27(日) 02:25:27 

    >>5110
    お金は韓国の教祖周辺に行ったのでは?

    +5

    -0

  • 5274. 匿名 2022/11/27(日) 02:29:26 

    >>5245
    私も暗算まったくできないから計算したい時は恥ずかしいけどスマホの電卓で計算してます(*_*)
    グラム単位の値段を知りたい時にも重宝してる。あれは値段表示のとこに小さく書いてくれてると凄く嬉しい(笑)最近それも老眼できつくなってきたけどw

    +10

    -0

  • 5275. 匿名 2022/11/27(日) 02:29:45 

    >>5273
    政治家に献金してなかったっけ?

    +1

    -0

  • 5276. 匿名 2022/11/27(日) 02:35:14 

    近所の感じ悪い人が百均で働いてる
    毎日じゃないから、いない日に行くようにして、見かけたら帰るようにしている
    お陰で百均殆ど行かなくなったよ
    無駄使いしないで済んでありがたい
    思わぬところで節約効果
    その感じの悪い人の妹さんはとても感じがいい

    +21

    -0

  • 5277. 匿名 2022/11/27(日) 02:47:41 

    感じの悪い人がいるコンビニにも行くのをやめた
    お陰で暇だからコンビニって行動がなくなった
    ここでも思わぬ節約効果が
    その人が入るまではみんな感じよくてついつい行ってしまった
    とくにオーナー夫人が感じ良くて、おでんを頼んでカラシにするか柚子胡椒にするか悩んでいると、全部おつけしますよって言ってくれる人だった

    感じ悪い人がいる本屋も行くのをやめたら、時代の流れで潰れた
    そこも先代のオーナー夫婦は腰が低くて感じよかったのに代替わりしたらダメでみんな文句言っていた

    +17

    -1

  • 5278. 匿名 2022/11/27(日) 02:52:15 

    >>5262
    横だけど、定期借家だと賃上げも退去も大家が絶対ルールて聞いたことあるなぁ。だから普通の契約だったら賃上げとか退去命令とかかなり難しいってイメージだった。契約内容によりけりなんだろうけど…「甲乙合意のうえ改定できる」とか縛りあればいいんだけど。更新のタイミングなら有無を言わさずなのだろうか…。
    一応契約書の条項を再確認してみたらどうだろう?どっかに逃げ道があればいいのに…(;・ω・)

    +12

    -0

  • 5279. 匿名 2022/11/27(日) 05:54:37 

    お米なくてパスタか小麦粉生活してる
    お肉なしすいとん汁作ったどー

    +14

    -0

  • 5280. 匿名 2022/11/27(日) 07:46:23 

    外食行きたいよ〜。

    朝マックのマックグリドルソーセージが好き。200円✨

    +13

    -0

  • 5281. 匿名 2022/11/27(日) 08:10:10 

    >>5265

    私が見つけたのはポイントもらえるアンケートサイト
    でも覆面調査員募集ですとは書いてない
    普通のアンケートだと思って答えていくと、最後にこういう仕事があるができるか?と出てきて、できるなら応募
    募集も覆面になってるのよ🤣

    +17

    -0

  • 5282. 匿名 2022/11/27(日) 08:22:16 

    人と比べたらキリがないね...
    マウントされがちな現状なので地味にストレスが溜まる

    +16

    -1

  • 5283. 匿名 2022/11/27(日) 08:24:02 

    >>5257
    友達から聞いたレシピ
    千切りキャベツ、おろしショウガ、大根おろし、その上に薄いトンカツ(生姜焼きの肉で作ったトンカツ)
    その上からポン酢かける
    キャベツもトンカツもポン酢吸ってしんなりした頃が美味しい
    薄いトンカツ一切れでもりもり野菜食べられる

    ↑試したらたしかに美味しかった
    でもトンカツ揚げるの面倒だし、お店には薄いトンカツ売ってないし(厚いといまいち)
    なので、駄菓子のビックカツを適当に切って同じように作ったら、まぁまぁいけたw

    +8

    -0

  • 5284. 匿名 2022/11/27(日) 08:28:09 

    ドラストの覆面なんて依頼見たことないな
    やっぱり年齢層によるんだろうか?
    車のディーラーに行くやつ1回来たけど、車はさすがに無理w
    ペットフードのモニターは猫飼ってるとき何度かやった
    1週間分くらい餌が届いて、感想書くと1000ポイントくらい貰えた

    +7

    -1

  • 5285. 匿名 2022/11/27(日) 09:16:49 

    ローソンのコーヒー貰ってきた
    美味しいけど私には濃いのでお湯で薄めてちょうどいい
    量が増えたーって喜んでるの我ながらほんと貧乏くさい笑

    +15

    -0

  • 5286. 匿名 2022/11/27(日) 09:42:16 

    クリスマスやおせちのカタログ、チラシ見て良いなぁ…と思いつつ高くて無理だと眺めるだけ状態。

    蟹、食べたいなぁって還暦超えの非正規雇用の旦那に言ったら即答で高いで無理!と 笑
    頑張って働いてても低賃金のうえ、ボーナスなんてものはない。
    私もパートでそれほどお金もらってないし無理。
    楽天ポイントをコツコツ2万円くらいポイント貯金してるから出番か?!と思いつつもう少し貯めて炊飯器買い替えたいし…悩むところだわ。

    +13

    -0

  • 5287. 匿名 2022/11/27(日) 09:45:55 

    >>5225
    >>5231
    バスタオル等に包んで保温いいですね。
    確かそんな調理器具もありましたよね、何か専用の保温バッグみたいなのに入れて置いておくだけの…
    火の横に付いていなくていいから楽だしガス代節約もできて本当に一石二鳥!

    +5

    -1

  • 5288. 匿名 2022/11/27(日) 09:52:25 

    >>5265
    ハピタスであるかな?
    友達もハピタスかわからないけど、覆面調査のバイトしたって言ってた。(どこで募集してたか忘れたらしい。)
    アンケートの用紙に色々記入するのが大変だって言ってたなぁ。
    細かく書かならないって言ってた。

    +2

    -0

  • 5289. 匿名 2022/11/27(日) 09:53:34 

    >>5235
    5214です。冬だし大丈夫かな?と。
    特に今まで何もなったことないです(^-^)夜も台所は暖房つけてないし、出掛けてるときももちろん暖房切ってるのでかなり寒いからだと思いますが、暖かい時期は要注意ですね。ちなみに夏場の煮込みも基本同じで放置時は冷蔵庫に入れてます。

    +3

    -0

  • 5290. 匿名 2022/11/27(日) 09:58:15 

    >>5280
    マックグリドル甘じょっぱくて美味しいですよね!あれ考えた人天才(*^O^*)

    +8

    -0

  • 5291. 匿名 2022/11/27(日) 10:09:34 

    >>5288

    ハピタス使ってたけど、コロナになってからどんなアンケートも来なくなってしまったよ
    やめたいけどポイント124p残ってる(300pから換金)
    300pになるまで何とか貯めたいので、ネットで買い物する時はハピタス経由にしてる
    けど全然貯まらない……

    +2

    -0

  • 5292. 匿名 2022/11/27(日) 10:13:49 

    >>5287
    シャトルシェフかな
    サーモスのやつ
    1万円くらいする
    けっこうするんだね

    +6

    -0

  • 5293. 匿名 2022/11/27(日) 10:14:50 

    >>5290
    癖になりますよね✨🥰安いし!

    +5

    -0

  • 5294. 匿名 2022/11/27(日) 10:33:40 

    リサイクルショップにセーター類売ってくる。
    売れなかったらどうしよう。
    その時はその時だな。

    +12

    -0

  • 5295. 匿名 2022/11/27(日) 10:42:23 

    自転車で10分のところに、日曜日しかやってない農家がやってる八百屋があって、安くて新鮮な野菜が沢山。そこには、おこわや赤飯も売っててそれも、4パック500円で安くて美味しい。
    日曜日の密かな楽しみで、家族で自転車で通ってる。

    +21

    -0

  • 5296. 匿名 2022/11/27(日) 10:43:45 

    天気が良くて気持ちいい。
    カーテン全開にしても明るい。
    日当たりの良さが我が家のいいところ。
    夏は地獄だけどね。

    +15

    -0

  • 5297. 匿名 2022/11/27(日) 11:23:33 

    そういえば上の子のマイナンバーカードの更新しなきゃいけない気がする。
    小学生だとあと平日に役場に連れて行けるのが冬休み入ってからかぁ。
    12月26日27日とかは役場やってるよね。
    下の子と合わせて駆け込みでマイナポイント申請するぞ!
    電子暗証番号を必ずメモしなければ!
    1月はWAONポイントでイオンで豪遊するんだ。
    (といっても必要なもの買ったらすぐ無くなりそう)

    +13

    -0

  • 5298. 匿名 2022/11/27(日) 11:39:38 

    今日はベルクに行くー

    +2

    -1

  • 5299. 匿名 2022/11/27(日) 11:48:10 

    >>5298
    3倍デーだね
    23日も3倍だったし、たぶん来月の1日も3倍のはず

    +3

    -0

  • 5300. 匿名 2022/11/27(日) 12:04:33 

    LINEとかTwitterで応募できるキャンペーンが当たってコンビニで缶チューハイもらってきた。
    それだけもらうのは気がひけるから一緒に小さいクリームパンがいくつか入ってるのも買う。
    これ、スーパーとかドラッグストアで買うより安いし有難い。なにげに野菜もスーパーより安かったりするからコンビニもチェック!!

    +10

    -0

  • 5301. 匿名 2022/11/27(日) 12:24:25 

    夜勤明けは必ず湯船に浸かるようにしてるんだけど古い賃貸だから湯量を設定できる給湯器ではなくてお湯と水の蛇口捻って丁度いい湯温のお湯を貯めるんだけどさ。
    うとうとしてしまって湯船からお湯溢れてたーーー…。はぁぁぁぁ…。でも、ちょっと疲れとれた気がする…。

    +28

    -2

  • 5302. 匿名 2022/11/27(日) 12:33:56 

    >>5301
    夜勤お疲れ様です(´・ω・)つ🍵
    うちも水とお湯の蛇口で自分で温度調節するタイプだよw

    +23

    -1

  • 5303. 匿名 2022/11/27(日) 12:52:26 

    年末スーパーの短期バイトしようか悩み中‥
    でもメインの仕事でクタクタで、正月休みを楽しみにしてる。でもお金ない。
    はぁ、考えるのも疲れた(笑)

    +35

    -1

  • 5304. 匿名 2022/11/27(日) 13:02:00 

    >>5265
    家電量販店とか携帯ショップに行って……というのなら見かけたことある
    でも、買い物に来た客を演じて店員にあれこれ質問しなきゃいけないから面倒くさそうで応募しなかった
    ドラストと家電量販店は都心の店舗というより、郊外の店舗
    東京だったら、大宮とか千葉とか

    +6

    -1

  • 5305. 匿名 2022/11/27(日) 13:18:35 

    ローソンの無料コーヒーもらってきた
    教えてくれた人ありがとう

    +16

    -0

  • 5306. 匿名 2022/11/27(日) 14:14:01 

    異常気象に心配なるけど、まだあったかいから暖房つけなくて良くて嬉しい!来週雨降ってから寒くなるみたいだから、つけるようになるのかなー

    +13

    -0

  • 5307. 匿名 2022/11/27(日) 14:47:53 

    平日、子供保育園送ってって仕事行って、仕事から直接子供迎えに行って家帰ってご飯作ってるのに
    旦那もおなじ時間帯に帰ってきてるのに何もしない
    土曜日も私仕事あるんだけど、仕事から帰って子供習い事連れてって帰り迎えにいって夜ご飯作ってるのに旦那は何もしないのにご飯のこす
    そのご飯にもお金かかっているんですが…って悲しくなる
    離婚したいけどお金のことで離婚できない
    私もフルタイムなのに泣ける。

    +33

    -0

  • 5308. 匿名 2022/11/27(日) 15:40:25 

    お給料入ったから、PayPayにチャージしにセブンへ。コンビニあまり行かないからお菓子とか欲しくてお店一周したけど何も買わずに帰ってきた!えらいぞ私。

    +36

    -1

  • 5309. 匿名 2022/11/27(日) 15:56:32 

    >>5307
    旦那さんと話し合いした?

    +16

    -0

  • 5310. 匿名 2022/11/27(日) 16:46:34 

    >>5226
    ですね、ほんとシレッと内容量減ってて買ってからショック受ける。比較もいちいちg単位で比較しないとだけど…それが大変…。

    +10

    -0

  • 5311. 匿名 2022/11/27(日) 16:50:36 

    >>5251
    ピラミッドというより菱形な気がするから辛い。せめてピラミッドなら仲間沢山なのに…

    +11

    -0

  • 5312. 匿名 2022/11/27(日) 17:04:37 

    >>5292
    あ。それかも!
    1万円もするんですねΣ(゜Д゜)サーモスなら鍋自体も保温凄いだろうし仕方ないか。

    +7

    -1

  • 5313. 匿名 2022/11/27(日) 17:14:47 

    >>5307
    旦那にその事を話したら?

    +14

    -1

  • 5314. 匿名 2022/11/27(日) 18:24:47 

    甘い母だとはわかるけど社会人一年目の息子が東海から東北へ飛行機で出張。
    二泊三日。鬱陶しがられるし旦那にも叱られるのわかっててなけなしのお金PayPayで二千円だけどご飯ちゃんと食べて温かくしてと送った。
    息子が…ってより私の親としてどうだとかの問題だけど。
    貧乏と親心の間で葛藤してます。
    あーぁ、もっとちゃんとお金に困らないよう頑張れる母親になりたかった。

    +5

    -16

  • 5315. 匿名 2022/11/27(日) 18:27:49 

    もう今年もあと少し、、なんとか年越して
    灯油代かからなくなるころに、また自動車税とか来るんだな

    +14

    -0

  • 5316. 匿名 2022/11/27(日) 18:47:17 

    あれ?もう月末近いのかー。早いな
    普段の仕事に加えて掛け持ちバイトを始めようかと思ったら、ちょうど仕事の依頼が来たので引き受けた!
    1ヶ月半くらいの短期間だけど頑張ったら4〜5万にはなるかな。
    がんばろう。

    +25

    -0

  • 5317. 匿名 2022/11/27(日) 18:48:41 

    来年①年間オリーブが取れないらしくてオリーブオイルとかも高くなるか並びにくくなるかもしれないから、欲しい方はまだ安いうちに買っといてくださいね。

    +20

    -0

  • 5318. 匿名 2022/11/27(日) 18:50:31 

    >>5184
    結構やってるけど、時間に余裕があるとかじゃないとレポート書くのとかもしんどいよね。レポートだけで1時間くらいはかかるから、、

    +8

    -0

  • 5319. 匿名 2022/11/27(日) 18:56:09 

    >>5184
    良いなぁ!
    頑張って👍
    最近、ちょっと疲れて買い物したいってときにドラストで賄えること多くてスーパーより安くて助かってます。
    5184さんみたいな人がきっと声あげてより良くしてくれてるのだと思うので。応援してます。

    +12

    -0

  • 5320. 匿名 2022/11/27(日) 19:42:03 

    >>5302
    うちもだよ
    お湯を回しても最初水しか出ないからあったかい湯が出るまでかなり無駄にする羽目になる

    +6

    -0

  • 5321. 匿名 2022/11/27(日) 19:58:36 

    >>5284
    よきバイトじゃ

    +5

    -0

  • 5322. 匿名 2022/11/27(日) 19:59:58 

    >>5301
    いい眠りだったんだね

    +6

    -0

  • 5323. 匿名 2022/11/27(日) 20:01:34 

    >>5317
    ほんと?
    買い置きに気が付かず買ってしまい三本あるから足りそうです

    +8

    -0

  • 5324. 匿名 2022/11/27(日) 20:03:54 

    >>5314
    息子さん、喜んでるよ😊

    +3

    -5

  • 5325. 匿名 2022/11/27(日) 20:05:21 

    >>5307
    旦那さんに保険かけて揚げ物山ほど食べさせる

    +9

    -0

  • 5326. 匿名 2022/11/27(日) 20:17:37 

    お給料日に牛肉焼いて食べたいなぁと思うんだけど牛肉食べたらお腹下すんだよね。
    年なのか、貧乏に慣れすぎて牛肉を受け付けなくなったのか…。

    +21

    -0

  • 5327. 匿名 2022/11/27(日) 20:24:38 

    >>5324
    ありがとうございます😭

    でも、子離れしないとダメですね💦

    +2

    -6

  • 5328. 匿名 2022/11/27(日) 20:32:05 

    寒い部屋で空腹をインスタントコーヒー☕で紛らわせてます。

    +19

    -1

  • 5329. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:33 

    >>5325
    よこだけど油が高くて嫌じゃないかっ!
    別トピで旦那にはラードたっぷり晩ご飯を出すって書き込みあったの思い出したw

    +7

    -0

  • 5330. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:37 

    ABEMA無料でありがたい!!!

    +10

    -0

  • 5331. 匿名 2022/11/27(日) 21:51:48 

    今日は週に一度の野菜山盛りラーメンデー

    日曜日はそう決めてるんだ
    普段野菜不足だからね、ほうれん草が特売で98えんだった
    うちの地域ではこれでもやすい方

    自炊苦手だから毎日一度は納豆ご飯食べてるよ
    凝った料理せずにもっと食費下げたいなあ

    +16

    -2

  • 5332. 匿名 2022/11/27(日) 21:55:08 

    >>5317
    今オリーブオイル買ってきた〜
    使う頻度高いからコスパの良いやつ買っといた

    +9

    -0

  • 5333. 匿名 2022/11/27(日) 23:04:45 

    >>5332
    まだ値上げ来てないけど、そろそろ安いお店でも値上げし出してきたのでチャンスあったら買っとくべきだよね。

    +8

    -0

  • 5334. 匿名 2022/11/27(日) 23:10:30 

    株で150万の損失😭

    +5

    -15

  • 5335. 匿名 2022/11/27(日) 23:44:23 

    明日カードの引き落とし多いのに今月あんまり働けなくてお金がない。

    +13

    -0

  • 5336. 匿名 2022/11/28(月) 00:12:28 

    >>5333
    よこだけど、そんなんだね。まだ今のあるけど賞味期限間近であと1~2週間くらいで消費するよう頑張って減らしてるからほどほどで次の買っとく。ありがとう!

    +2

    -0

  • 5337. 匿名 2022/11/28(月) 00:14:59 

    >>5325
    亭主を早死にさせる10か条みたいなのがあるよね
    かかりつけのクリニックの壁に貼ってある

    +6

    -0

  • 5338. 匿名 2022/11/28(月) 00:43:28 

    >>5314
    趣味の旅行なら分かるけど
    出張なら食事代も含まれた旅費が会社から支給されない?
    そんな困ること起きるだろうか?

    +15

    -0

  • 5339. 匿名 2022/11/28(月) 00:48:42 

    サッカー観てモヤモヤしたので、アマプラでハマってるドラマ観てリセット。
    明日から仕事やだなぁ。早く年末休みにならんかな。というか、12月は私の誕生日があるけど、多分何もなく終わる。

    +18

    -0

  • 5340. 匿名 2022/11/28(月) 00:55:37 

    明日の夜は納豆キムチマグロトロ丼!
    月曜日だからこそ楽させてもらおう。
    味噌汁は作るよ。大根と白菜の漬物は今日の昼に作ったから明日には食べ頃になってるはず。

    +6

    -0

  • 5341. 匿名 2022/11/28(月) 01:31:51 

    みんなお疲れさま
    もう師走が目の前だね
    来年はいい年になるって信じたいな、前を向く力が欲しいから

    スリッパがよく片足だけ壊れるんだけど、
    たまに左右を入れ換えることにしたよ
    今のところ長持ち記録更新中、嬉しいな
    気付くの遅いよね
    もっと早く試せばよかった笑

    +20

    -0

  • 5342. 匿名 2022/11/28(月) 06:48:22 

    >>5326
    私もお腹壊すよー
    脂多い肉好きだったのに、今はほとんど食べられなくなったわ
    食べる時ハラハラするから、焼肉食べたい!食べたいけど我慢!とか思わなくなったのはある意味幸せかもよー

    +8

    -0

  • 5343. 匿名 2022/11/28(月) 07:29:48 

    給料日きたせいかメルカリの売れ残りが売れだした!

    +9

    -0

  • 5344. 匿名 2022/11/28(月) 08:11:58 

    ブラックフライデーで子供のオムツ買ったよ。
    はぁーって感じ。

    +13

    -0

  • 5345. 匿名 2022/11/28(月) 08:16:21 

    サバ缶とかツナ缶とか缶詰系はまだ安いので、よく買う。あと旬な野菜類。
    最近寒いから温かい飲み物しか飲まないんだけど、寝る前にルイボスティーとか飲むと身体がポカポカ。ぐっすり寝れる。

    +8

    -0

  • 5346. 匿名 2022/11/28(月) 08:25:56 

    正月価格になる前に買わないといけないものが来月はあるね
    あと髪の毛切らねば

    +11

    -0

  • 5347. 匿名 2022/11/28(月) 08:26:45 

    でも安いけどサバ缶も微妙に上がってない?
    いつも98円で買ってたのに148円になってた😢

    +7

    -0

  • 5348. 匿名 2022/11/28(月) 09:29:30 

    風邪ひいちまったよ。
    鼻と喉が痛い。薬かいにいかなきゃ。明日から仕事だからなるべく今日改善させたい…。

    +7

    -0

  • 5349. 匿名 2022/11/28(月) 09:34:36 

    >>5348
    私の家族も具合が悪くて病院へ行った
    仕方ないけどお金が飛んでいく
    健康だと節約になるよね

    +4

    -0

  • 5350. 匿名 2022/11/28(月) 09:59:24 

    >>5334
    最近2回見た。
    株トピと貧乏トピ間違えてる人。

    +11

    -0

  • 5351. 匿名 2022/11/28(月) 11:18:28 

    ヤベ…冬期講習+模擬試験突っ込んだら後はローン引き落としで0円だ。

    +7

    -6

  • 5352. 匿名 2022/11/28(月) 11:19:49 

    寒っ…
    今日はあったかいたぬきうどんにしようかな

    +9

    -1

  • 5353. 匿名 2022/11/28(月) 11:22:25 

    >>5317
    えーなんで?
    農園のストライキとか?

    +2

    -0

  • 5354. 匿名 2022/11/28(月) 11:24:28 

    >>5334
    ショックのあまり書くトピ間違えたんだね
    リアルでもうっかりやらないように気をつけてね

    +15

    -0

  • 5355. 匿名 2022/11/28(月) 11:26:10 

    >>5325
    上手くいかなかったら要介護状態になってますます大変じゃないか?

    +16

    -0

  • 5356. 匿名 2022/11/28(月) 11:38:43 

    >>5325
    最近ドラマでみた。
    由紀さおりさんと松坂慶子さんが出てるやつ。
    生活習慣病なのにこってりした食事ばかり出してた。

    +12

    -0

  • 5357. 匿名 2022/11/28(月) 11:39:39 

    >>5341
    そういう発想好き。
    募集中。

    +5

    -1

  • 5358. 匿名 2022/11/28(月) 11:46:52 

    >>5348
    薬は1日3回って書いてあったら1回だけじゃなく3回飲んでね
    薬を一口で飲みこめても
    コップ1杯分の水飲んだ方がちゃんと効く
    1日で治らなくても無理しないでね

    +11

    -0

  • 5359. 匿名 2022/11/28(月) 11:55:17 

    あと2日お金1円もない。
    キムチがあるから助かった

    +17

    -1

  • 5360. 匿名 2022/11/28(月) 11:56:08 

    >>5317
    教えてくれてありがとう‼︎

    +3

    -0

  • 5361. 匿名 2022/11/28(月) 12:02:57 

    リサイクルショップで物売って200円作った。
    昼食に餅入りのカップ麺にありつけた。

    +24

    -1

  • 5362. 匿名 2022/11/28(月) 12:21:18 

    >>5320
    最初の水は、観葉植物の水やり、ブリタに入れる、お風呂に溜める

    +4

    -0

  • 5363. 匿名 2022/11/28(月) 12:23:10 

    >>5362
    つけたし
    溜めて一気に流すと配管掃除にもなる
    昨日、300円ショップで排水口の蓋を見つけてから、あれかってシンクに溜めて流すといいかも

    +4

    -0

  • 5364. 匿名 2022/11/28(月) 12:44:14 

    昨日、デパートのイベントで出店しているパン屋さんが最終日で安くしてたから沢山買ってきた
    味はいいけど、ちょっとパサッとしてるからフレンチトーストにしたらふわふわで美味しかったよ
    蓋をして蒸すのがポイント
    暫くパン食が続くな

    +16

    -1

  • 5365. 匿名 2022/11/28(月) 12:46:12 

    >>5341
    靴下も左右がないやつが長持ちする

    +3

    -0

  • 5366. 匿名 2022/11/28(月) 12:47:02 

    >>5353
    横 天候不順かな

    +1

    -0

  • 5367. 匿名 2022/11/28(月) 12:48:55 

    >>5334
    死ぬね

    +2

    -0

  • 5368. 匿名 2022/11/28(月) 12:50:29 

    エアコンって夏は2週間に1回フィルターの掃除すると
    冷房の効きがよくなって電気代も少し減るって
    言ってるけど、
    冬の暖房はどれくらいの頻度で掃除するのがいいの?

    +2

    -0

  • 5369. 匿名 2022/11/28(月) 12:53:43 

    >>5368
    冬も同じ
    でも2週間だとそんなに汚れてない
    前にエアコンの効きが悪いな〜と思って開いたらめちゃくちゃ埃溜まってたことがあって、掃除したら効きが良くなった
    あれなんだろう、凄く埃が溜まる時があって、トイレのドアの所に信じられないくらい埃溜まってる時がある

    +4

    -0

  • 5370. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:21 

    >>5359
    手元にないだけでおろせばあるんだよね?

    +11

    -0

  • 5371. 匿名 2022/11/28(月) 13:36:10 

    経済的な理由で、2人目あきらめて1人っ子にすることになりました。
    他にも私の年齢とか少し妊活したけど授からなかったというのもあるんだけど…。
    今の3人家族でも十分幸せだし、これからの値上げや増税のこと考えても…今いる子供にできる限りのことをしてあげたいし、自分達の老後のことを思うとこれがベストと思いつつ、ずっと気持ち落ちたまま。
    いつかもう1人…が節約のモチベーションになってたこともあり、このままではいけないと思いながらも、お金のやりくりも雑になってきてます…。

    +14

    -17

  • 5372. 匿名 2022/11/28(月) 14:47:34 

    あと◯日でいくらってよく見るけど、買い置きの食材ってないのかな
    うち、2週間は買い物行かなくても平気
    ただ、野菜不足にはなるな
    缶詰おすすめだよ
    災害備蓄品にもなる

    +12

    -7

  • 5373. 匿名 2022/11/28(月) 15:28:53 

    >>5372
    買い置きあっても給料日まであとこれだけのお金しか無いなって
    考えるよ

    +19

    -0

  • 5374. 匿名 2022/11/28(月) 15:37:20 

    >>5373
    キャッシュレス生活になってからあまり考えないや
    手元にお金がなくても買えるからね
    お財布の中に入れているお金にも変動なし

    +11

    -0

  • 5375. 匿名 2022/11/28(月) 15:40:55 

    >>5374
    うちの場合それだと自転車操業になっちゃうからねw

    +8

    -0

  • 5376. 匿名 2022/11/28(月) 15:50:04 

    >>5370
    ない…

    +14

    -1

  • 5377. 匿名 2022/11/28(月) 16:06:51 

    あー、そうだった…またメルカリしなきゃ。
    ひとまず売れるものは売ったので1ヶ月アプリ消してたんだけど、また年末は物入りだからねぇ。
    なんか売れるものあるかなー。
    絵本と服で1000円になるかな😓

    +15

    -0

  • 5378. 匿名 2022/11/28(月) 16:10:03 

    今日は、先日たくさん作って冷凍したカレーにしよう
    ご飯を大豆の豆ご飯にした😊

    +10

    -1

  • 5379. 匿名 2022/11/28(月) 16:11:10 

    とりあえず寒いので6年前に買ったダウンコート着た。
    イタリア製の3万5000円くらいのが、ZOZOでラスト一着の売れ残りで1万円まで下がっててさらに2000円クーポン使って買ったやつ。
    ダウンとフェザーがMIXされてて軽くてあったかくて見た目は好きじゃないけど買ってて良かった。
    今同じ品質のもの買おうと思ったら倍の値段しそう。
    良い物は長く使うぞー!

    +23

    -0

  • 5380. 匿名 2022/11/28(月) 16:20:03 

    私も20代の頃衝動買いした7万の真っ赤なブルゾン着てる
    レースクイーンが羽織るようなやつ🤣
    まさか20年後に家でこれ着るとは思わなかった
    でも温かい!

    +24

    -2

  • 5381. 匿名 2022/11/28(月) 16:28:17 

    >>5371
    親が自己破産してるくらい貧乏だったけど、一人前に育った兄弟いないよ
    みんなニートとかフリーターとかデキ婚だよ
    親もうつで入退院繰り返してる
    お金かけてあげれる分だけ産んだほうが親も子どもも幸せだよ

    +28

    -0

  • 5382. 匿名 2022/11/28(月) 16:35:00 

    >>5371
    悩みどころだけど、自分が後悔しない道を考えるしかないよ。

    +10

    -0

  • 5383. 匿名 2022/11/28(月) 17:38:01 

    >>5379
    >>5380
    実家に帰ると、母が私が買った高いダウンベストきてるよ
    ピンクなんでその上に自分で縫ったベスト羽織ってる
    「あったかいから〜」
    そりゃそうだよw

    +11

    -0

  • 5384. 匿名 2022/11/28(月) 17:45:25 

    あったかいんだから〜🥺
    芸人いたねw

    +10

    -0

  • 5385. 匿名 2022/11/28(月) 18:07:21 

    体も寒いし、お財布も寒い‥

    +13

    -1

  • 5386. 匿名 2022/11/28(月) 18:32:33 

    今日の夕飯は紅茶と半額で買った59円のメロンパン。

    +9

    -0

  • 5387. 匿名 2022/11/28(月) 18:35:28 

    今日は卵と玉ねぎとめんつゆで卵丼!
    安くてあったかくておいしいし上出来だと自画自賛

    +19

    -1

  • 5388. 匿名 2022/11/28(月) 18:39:14 

    うちは天かす乗っけたたぬきうどん
    本当はかまぼことかも乗せたかったんだけどね…

    +11

    -0

  • 5389. 匿名 2022/11/28(月) 19:10:33 

    昼間、ドラッグストアーに風邪薬買いに行ったらポン酢が半額になって150円で買えた。風邪引いたけどちょっと得した気分。

    +17

    -0

  • 5390. 匿名 2022/11/28(月) 19:40:52 

    時間の使い方分からなくなってきた
    友達いないからずっとガルちゃんやってる
    目がしょぼしょぼ
    メガネしてるから元々目が悪い
    視力0、05の20代やばいかな

    +12

    -0

  • 5391. 匿名 2022/11/28(月) 19:43:45 

    >>5328
    哀愁漂ってちょっとオシャレ

    +7

    -0

  • 5392. 匿名 2022/11/28(月) 20:10:02 

    >>5390
    ガルちゃんの画面の向こう側に友達たくさんいるのよ

    +23

    -0

  • 5393. 匿名 2022/11/28(月) 20:12:34 

    成人した知的障害者の息子が今日仕事が代休だったからお城とか公園に連れて行ってきた。
    本人も行けるところ限られてるし、手帳で割引のところばかり選んでしまってる。

    途中で〇〇(テーマパークなど補助出てもお高いところ)行きたい!あ、〇〇だあ!!などの声があっても聞こえませんよぉ状態で決行した。
    しなびた公園の秘宝館みたいなところを見たいと言ったのでこんなのにお金は…と思っておどしのようなことを言って諦めさせた。
    ごめんね。息子よ。いつも生活介護で本人なりには頑張って働いてるからもっと希望聞いてあげたいけど厳しいの…と心の中で呟いたわ。
    側から見ると貧乏くさいって見えるだろうなぁ。

    +19

    -9

  • 5394. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:14 

    生理ってクソ眠くなる
    うー(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 5395. 匿名 2022/11/28(月) 21:10:43 

    ブラックフライデーで1缶79円のサバ缶を箱買いするか迷う
    年末にかけて食品が値上がりするから置いておくと使えるかな?

    +17

    -1

  • 5396. 匿名 2022/11/28(月) 21:14:40 

    ユニクロでワゴンセールになってた子供服買ってきた。
    西松屋やH&MやGAPのカットソーはペラペラですぐ駄目になるけど、やっぱりユニクロとかは生地がわりかし丈夫な気がする。

    +14

    -0

  • 5397. 匿名 2022/11/28(月) 21:49:22 

    >>5395
    何個入り?
    2年ほど前にサバ缶68円の時あって、こんなに買ってもそんなに使い切れないんじゃないかな〜と12.3個買いだめしたら、何だかんだ4ヶ月で使い切った
    水煮タイプ
    水煮は使い勝手いい

    +10

    -0

  • 5398. 匿名 2022/11/28(月) 22:11:55 

    >>5397
    68円はお得だね
    しかもバラ売りでしょ?
    こちらはいなばの水煮缶で24個入り
    さすがに多すぎるような気がしてきた

    +5

    -0

  • 5399. 匿名 2022/11/28(月) 22:12:38 

    >>3594
    そして食欲が暴走する

    +1

    -0

  • 5400. 匿名 2022/11/28(月) 22:20:47 

    仕事行くと何だかんだストレス生まれる。
    ここのみんなもお仕事おつかれさま。

    +15

    -0

  • 5401. 匿名 2022/11/28(月) 22:22:21 

    今月は節約失敗したわ。
    食費オーバーしてるにも関わらず、毎日のようにお菓子がやめられなくて、自分に対して、もういい加減にしろ!ってなった。
    こんなんじゃダメだダメだと思いながら食べるから、いつまでたっても満足できなくてまた食べてしまうんだと思い荒療治を決行!

    1390円払って一人スイーツパラダイスしてきたよ。好きなだけ食べろ〜って自分を解放。前にスイパラに行ったときは、その後一ヶ月くらいお菓子への欲求が落ちついたんだ。今回も上手くいくといいな。

    +36

    -3

  • 5402. 匿名 2022/11/28(月) 23:03:33 

    >>5396
    わかる、ユニクロの子供服が1番毛玉になりにくいと思った
    GAPは冬物のパーカーだけ買ってる

    +13

    -0

  • 5403. 匿名 2022/11/28(月) 23:09:06 

    >>5338
    横だけど、私が前いた会社はこういう費用も後から精算で1回自分で立て替える形だった
    マジできつかったよ、経費を立て替えるために給料残しておかないといけないから好きなものも買えないし貯金も危うかった
    その月にどれくらい立て替えが発生するかわからないからね

    +17

    -1

  • 5404. 匿名 2022/11/28(月) 23:15:18 

    節約と栄養を考えた晩ごはんを食べて、歯磨きして、お風呂入って、スキンケアして、髪乾かして、明日の出勤の準備をして出来るだけ早く寝る。
    これだけの事がどーにも面倒くさくてしたくない時が時々ある。今日がそう。
    毎日これをごく当たり前の事としてチャチャっとやってる人は自分を褒めていいと思う。

    こないだ北川景子がテレビで言ってた。
    夜どんなに疲れて帰ってきても必ず部屋の掃除をするんだって。子供が小さいから翌日すぐに散らかるんだけど、それでも部屋をきれいな状態にしてから一日を終えるのがルーティンなんだって。
    ちゃんとしてる人のことを尊敬する気待ちは嘘じゃないのに、ああ、でも今夜はなんかお風呂に入るのが面倒くさい。

    +47

    -1

  • 5405. 匿名 2022/11/29(火) 01:09:39 

    今月旦那手取りと自分の手取り合わせて35万。
    住宅ローンは毎月8万(私のパート代丸々ローン返済に消える)
    車のローンやガソリン、保険、毎月のクレカ支払いに爆上がりに上がり中の光熱費や食費や日用品……………
    夫婦2人暮らしだけど、めちゃめちゃキツい
    私は元々ストレスが強くなると喘息や鬱の症状が出るから仕事も限界になってきたから来月辞める事になった
    私のパート代が無くなるから住宅ローン返済にも追われる事になるから動機が止まらない
    今日は昼寝し過ぎちゃって、まだまだ眠くないし寝れないから電卓叩きながら家計簿 見直してる(;´Д`)

    +10

    -11

  • 5406. 匿名 2022/11/29(火) 01:39:56 

    >>5401
    毎日家計簿つけたら?
    1ヶ月終わった後、お菓子だけいくら使ったかまとめてみて、それで来月はその半分にして…って計算しながら、お菓子を買わないようにした。
    いくら使ったかはっきりわかったほうが、お菓子買うのを節約できるかも。
    このやり方で、ほぼお菓子を買わないようになったよ。

    +7

    -2

  • 5407. 匿名 2022/11/29(火) 05:51:12 

    いよいよ年末、師走。

    親戚への(半強制)お歳暮、クリスマス、そしてお正月、お年玉…。お金がジャンジャン出て行く時期への突入!!!
    …昨年と違うのは旦那が失業から非正規雇用で働き給料減ってボーナスがないこと。
    さぁ、どう節約するか?!
    貧乏トピガル民が一緒に頑張ってるから心強い。
    乗り越えましょおぉぉぉ〜。
    ちょっと辛いのが一周回ってテンションがおかしいです。

    +30

    -1

  • 5408. 匿名 2022/11/29(火) 06:43:23 

    >>5401
    5406さんもおっしゃってるけど家計簿の活用おすすめ。もうやってたらごめんだけど…。
    私はお酒だけど食費と一緒だったのを酒費として単独の費目を立てて管理したら金額で一気に冷静になって減らせた。

    そうやって分析したうえで割りきってお菓子費を決めてしまうとか?罪悪感持ちながらダラダラ買っちゃうのが一番勿体無いと思うし。
    100円菓子×10個がいい人もいればドカンと1300円のスイパラ1回がいい人もいるだろうし。ストレス溜めすぎも良くないから計画的に。スイパラ効果あるといいですね(´∇`)

    +17

    -0

  • 5409. 匿名 2022/11/29(火) 06:53:02 

    何かを失ったり、選択を間違えて失敗しても、貧乏がゆえに取り返せないから、何事にも慎重になってしまう

    +22

    -0

  • 5410. 匿名 2022/11/29(火) 06:55:45 

    >>5403
    さらに横だけどうちもそうだった。一応事前に申請したら仮払いされる制度はあったけど、使った後に過不足をまた精算しなきゃいけないし手間を考えたら面倒で立て替えてたな。会社からしたらその程度の給料渡してるでしょ?って感じなんだろうけど、家計が自転車操業だとキツいよね。

    +9

    -0

  • 5411. 匿名 2022/11/29(火) 07:10:54 

    >>5405
    詳細は分かんないけど夫婦二人なら大丈夫なんじゃない?うちも夫婦二人だけどもっと少なく遣り繰りできてるよ。持病あるから医療費もそれなりにかかるけど。本当に最悪の最悪は…だけどローン払ってるもの手放したらなんとかなるよ。それって資産形成で貯金と同じだから。

    +9

    -0

  • 5412. 匿名 2022/11/29(火) 07:17:32 

    >>5387
    玉子丼いいなぁ~。うちも久々に今日やろっかな。油揚げあるからちょこっと入れようかな。京都(関西?)ではこれを木の葉丼て呼ぶらしいね。

    +9

    -0

  • 5413. 匿名 2022/11/29(火) 07:24:35 

    >>5395
    年間何個消費できるか?だよね。うちは24缶はさすがに多いから買わないけど、安いの羨ましい。最近サバ缶めちゃ高い!できることなら共同購入してわけっこしたい笑!

    +10

    -1

  • 5414. 匿名 2022/11/29(火) 07:36:45 

    昨日のお風呂上がりにデパコスの基礎化粧品(試供品)使ったらすこぶるお肌の調子がいい。ていうか香りが良くてパッケージ可愛いし癒された(*´ω`*)いくらするのか知らんけど日常あれ使える人羨ましい。

    +26

    -1

  • 5415. 匿名 2022/11/29(火) 08:00:41 

    >>5405
    今は不安なの分かるけど、先のこと心配しても仕方ないよ
    夫婦2人なら手取り27万あれば大丈夫だよ
    うちは夫婦2人だった時期は遠い昔だけど、旦那の手取り21万で生活してたよ
    家賃等で5万程度だったけども
    専業だとあんまり自分にお金かからないから、そこはポジティブに行こうぜ
    あんまり深く考えないで元気を取り戻してね

    +15

    -0

  • 5416. 匿名 2022/11/29(火) 08:02:31 

    >>5398
    缶詰って期限が2年くらいはあるよね?
    私なら買うかな
    おかず困った時にサバ缶とトマトで炊き込みご飯作る

    +12

    -0

  • 5417. 匿名 2022/11/29(火) 08:25:43 

    この間、イレブンカットに初めて行ってきた。
    めちゃくちゃイケメンですごい上手な人にあたって得した気分!てか、今まで当たった美容師さんの中で1番上手かも。高い美容室じゃなくていいわ。

    +17

    -0

  • 5418. 匿名 2022/11/29(火) 08:43:52 

    >>5405
    地方民だとそのくらいの世帯収入はボリュームゾーンでなんなら子ども2人の人はざらにいるけど。
    お互い実家に仕送りしてるとか、持病の通院費とか奨学金ローンとか、酒タバコとかの出費があるならキツいと思うけど。そうじゃないなら徹底的に見直せばどうにかなりそうじゃない?

    +5

    -0

  • 5419. 匿名 2022/11/29(火) 08:49:21 

    夫がようやく今の仕事がどれだけありがたいか気付いたみたい。
    同じ会社でも職種の違う部門は人員削減もあったみたいだし、転職サイトに応募してもイマイチな会社ばかりでいったん見るのやめたらしい。
    もう40も後半になるんだから、55歳くらいまで今の仕事してあとは自営とかやれば良いじゃんって思う。

    +15

    -0

  • 5420. 匿名 2022/11/29(火) 08:58:30 

    コーヒーを豆からひいて入れて、ついでに黒豆茶も水筒に入れて、これから在宅勤務。
    ラジオもボリューム下げて聴きながら仕事。
    昼は卵かけ納豆ご飯。
    炊飯器のタイマーもセット終わり。

    +18

    -3

  • 5421. 匿名 2022/11/29(火) 09:02:53 

    今月は前半良かったけど後半でガー!!ってなって贅沢しちゃったな↷
    お金使うと罪悪感半端ないのに、使えないのもストレス貯まるしなあ
    このゼロか百みたいな性格面倒くさいわあ

    何事も適度にみたいのがわたしには難しい

    +25

    -0

  • 5422. 匿名 2022/11/29(火) 09:04:12 

    >>5405
    体調もあるからほどほどにね
    保険と携帯の見直しはいいかもね

    +6

    -0

  • 5423. 匿名 2022/11/29(火) 10:01:51 

    >>5412
    よこ
    このはどんって読むのかな?なんか可愛いね!油揚げ買って私も作ってみよう!ありがと

    +3

    -0

  • 5424. 匿名 2022/11/29(火) 10:36:42 

    >>5414
    百貨店でバイトしたことがあるけど人事の人が百貨店にあるというだけで付加価値がついてるだけで、そうじゃなくてもいいのがあると言ってたよ。
    ま、いい気分に浸れたことは否定しないけど。

    +4

    -5

  • 5425. 匿名 2022/11/29(火) 10:51:58 

    スマートニュースでファミマのハイボール当たった
    近くに店がないから灯油買うついでに車で回ってくる
    灯油は1000円分だけ買う
    お金が足りないからじゃなくて重たいと腰痛に響くからだぞ。。。

    +10

    -0

  • 5426. 匿名 2022/11/29(火) 11:20:11 

    >>5415
    そういえば、うちもっと少なくて私が専業で子どももいた時期があったな
    頑張っていたな

    +7

    -0

  • 5427. 匿名 2022/11/29(火) 11:21:22 

    >>5425
    いいなー

    +2

    -0

  • 5428. 匿名 2022/11/29(火) 11:22:36 

    >>5423
    「このはどん」です(´∇`)
    かなり前にテレビで見てそれは薄切り蒲鉾も入ってた気がします。きざみ揚げでリーズナブルだし簡単そうで良さげですよね~♪

    +8

    -0

  • 5429. 匿名 2022/11/29(火) 11:23:30 

    >>5416
    美味しそう
    それをやろうっと

    +3

    -0

  • 5430. 匿名 2022/11/29(火) 11:33:39 

    >>5424
    確かに確かに。若かりし頃は《デパコス=良いもの》って盲信してましたが、あれ?案外ドラストでもいけるな?って気付いた時は衝撃でした(笑)
    結局は自分のお肌に合えば正解ですもんね。

    +12

    -0

  • 5431. 匿名 2022/11/29(火) 11:38:48 

    >>5363
    5302ですがそれいいですね!
    塩素系とか入れるとさらに良いのかな?やってみます!

    +2

    -0

  • 5432. 匿名 2022/11/29(火) 11:49:37 

    >>5408
    そうなんだよね。
    家計簿つけると、客観的にみれるようになるんだよね。
    こんな買ってるんだって。
    毎日みてると実感するから、今日は食べるのやめよう…って気持ちになる。

    +7

    -0

  • 5433. 匿名 2022/11/29(火) 11:51:28 

    >>5424
    そうそう。
    化粧品の中でメジャーなのは宣伝費にお金かけてるって聞いた。
    プチプラでも、いいのはあるんだよね。
    宣伝費をかけないで、コスパおさえて売ってるのもあるし。

    +6

    -4

  • 5434. 匿名 2022/11/29(火) 11:56:57 

    >>5424
    プチプラでも良いものは沢山あると思うけど、これは高めのほうが効果高いってのもあるよ。一概に全部が全部そうじゃないと私は思うな。実際比べたことあるし、そしたら肌のなじみとか全然違うのもあったよ。

    +11

    -0

  • 5435. 匿名 2022/11/29(火) 11:58:35 

    >>5428
    コメありがとう!そして詳しく教えてくれてありがとうー!やってみよう!健康食でもあるし、何より美味しそう!

    +4

    -0

  • 5436. 匿名 2022/11/29(火) 12:16:46 

    >>5416
    カゴメのレシピを見てみたら簡単にできそうだった
    作ってみるね

    +4

    -0

  • 5437. 匿名 2022/11/29(火) 12:19:10 

    自分は記録をしないと気が済まないタイプだから日記代わりに家計簿つけてるけど何の意味もないよ
    必要な金はつけてもつけなくても出ていくし家計簿つけたからって収入は増えない
    高くなったなぁってわかるだけ
    大まかに内容を把握してるならいらないと思う

    +10

    -0

  • 5438. 匿名 2022/11/29(火) 12:35:08 

    大根を、カンタン酢と白だしと昆布をジップロックに入れて1日漬けておいた。
    美味しくてポリポリ食べちゃう。
    昼は昨日の残りの豚汁に漬物に納豆にキムチに炊きたてご飯。
    めちゃくちゃ美味しくて幸せだった。
    午後も頑張る。

    +15

    -0

  • 5439. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:23 

    >>5434

    >そうじゃなくてもいいのがあると言ってたよ。

    全否定はしてないから、よろしく~

    +1

    -5

  • 5440. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:50 

    お金の事考えずに生活していきたいのに出来ない。毎日電卓叩いて、どこ削って行くかに精一杯だわ。支払いの事ばっかり考えちゃう

    +16

    -0

  • 5441. 匿名 2022/11/29(火) 13:23:48 

    私は家計簿は2回つけるよ
    1回目は予算帳みたいな感じで、何を今月買いそうかピックアップして(シャンプーとかトイレットペーパーも項目立てる)予算を振り分けるの
    実際出費した時に2回目の家計簿を付ける
    3ヶ月先まで割り振ってるから、そんなに予算オーバーしない

    +4

    -0

  • 5442. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:08 

    >>5439
    高いからこそ良いものもあれば、コスパ良くて良いものもあるってことだよね。要するに。自分に合うもの見つけていきたいね。

    +6

    -0

  • 5443. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:34 

    >>5428
    横だけど
    私たまに作ります
    ネギは長ネギを斜め切りにして、2/3は揚げと一緒にくたくたに煮ます
    残り1/3はシャキシャキのまま上に盛り付けて
    2種類の食感を楽しんでます

    +6

    -0

  • 5444. 匿名 2022/11/29(火) 14:00:22 

    いい肉の日に肉は無し

    +14

    -0

  • 5445. 匿名 2022/11/29(火) 14:39:56 

    >>5432
    本当に客観視って大切だと思う。ヤバい!って思って買い控えることがほとんどだけど、私の場合は客観視して何だか妙に満足して購買意欲失せることも…この心理状態に陥ったときは我慢要素0で得した気分です(笑)

    ちなみに家計簿の収支は毎月のはあくまで目安として最終的に年間の出揃った収支で計算すると分かりやすかったです。

    +8

    -0

  • 5446. 匿名 2022/11/29(火) 14:54:49 

    >>5434
    そういやSK-II(表記あってる?馴染みないもんでw)のメイク落としをお借りした時に驚愕したの思い出した。面白いくらい綺麗に落ちるのに肌がまったく突っ張らなくて、これ化粧水いらないんじゃ?とすら思ったわ。
    それまで幸い肌が強いのもあってメイク落としなんてどうせ後で保湿するんだし、落ちがよくれば何でも一緒だと思ってたので本当にびっくりした。値段もびっくりだったけど!笑

    +15

    -0

  • 5447. 匿名 2022/11/29(火) 14:57:29 

    郵便物取りに外に出たら外のほうが暖かかったw
    風が生ぬるいね

    +21

    -0

  • 5448. 匿名 2022/11/29(火) 15:10:20 

    今日も抗がん剤の点滴頑張ってた。
    仕事ちゃんと入れたいんだけど通院付き添いで体力持ってかれてしんどいんだよな。

    +36

    -0

  • 5449. 匿名 2022/11/29(火) 15:18:35 

    >>5437
    私も頭の中でそれなりに把握できていたら家計簿は不要だと思いますね。だだ、そのざっくり把握を頭でできるようにする為の手段がまずは家計簿?

    確かに単につけるだけじゃ意味ないですよね、減るもんは減るし。必要なもんは必要だし(*_*)傾向と対策考えなきゃ。そう思うと家計簿って使う人によってかなり存在価値かわるものなのかも。

    +8

    -0

  • 5450. 匿名 2022/11/29(火) 15:32:18 

    >>5443
    そういや長ネギを斜めに切って「木の葉」だったような気がΣ(ノд<)←超絶うろ覚え
    玉ねぎで甘~いのも美味しそうだし、長ネギのシャッキシャキとクタクタの二層式も気になる(´ρ`)

    +11

    -0

  • 5451. 匿名 2022/11/29(火) 15:33:23 

    冬本番に備えて貼るカイロを買おうとドラッグストアに行ったら、「室内でも丁度いい低温タイプ」というのを初めて見た。
    これって・・

    食べ物が小さくなる →
    食べやすいサイズになりました。

    洗剤が少なくなる →
    持ちやすい重さになりました。

    みたいなやつ?
    って最初は思ったけど、ネットで口コミ見たら、気に入って使っている人も多くて、ステルス値上げに怯えて勝手に被害妄想しただけだったよ 笑

    +26

    -0

  • 5452. 匿名 2022/11/29(火) 15:40:44 

    >>5451
    被害妄想て笑!
    私、カイロ種類たくさんあって素直に「ほぅ~」と思ってたからコメ途中まで読んで「ええー!?あれそういうことだったの!?」とショック受けかけちゃったじゃないかwww

    +20

    -0

  • 5453. 匿名 2022/11/29(火) 15:41:36 

    >>5406
    >>5408
    ありがとうございます。
    レスもらえて嬉しいです!
    実は家計簿つけてるんですよ〜
    だからお二人が教えてくれてる家計簿の実力、めっちゃ私にも分かります。

    でも今月だけはどうにも精神面のコントロールが上手く出来なかった。
    すでに今月分の食費を使い切ってることも、お菓子を食べすぎな事も分かってるのに、それなのに節制できないという変な状態に陥ってました。
    まずは精神面を安定させないと節約が上手くいかないことを知った11月でした。

    +18

    -0

  • 5454. 匿名 2022/11/29(火) 15:51:38 

    >>5445
    レコーディングダイエットみたいだよねw

    +4

    -0

  • 5455. 匿名 2022/11/29(火) 15:53:15 

    >>5451
    意識したことなかったけど、あれはコストカットを言い換えただけかw
    全然気付かなかった
    言葉の力って偉大だw

    +9

    -0

  • 5456. 匿名 2022/11/29(火) 16:17:09 

    >>5443
    みんな。。木の葉丼はカマボコの事やで。それにしいたけやネギを入れたのんが木の葉丼。
    油揚げは甘辛く炊いたん乗せたやつはきつね丼、卵で閉じたんは衣笠丼やで。どっちも美味しいんよ。

    +23

    -0

  • 5457. 匿名 2022/11/29(火) 16:21:08 

    大根安かったから大根の唐揚げ作った。
    美味しすぎて旦那が帰ってくる前に全部食べちゃう。笑

    +19

    -0

  • 5458. 匿名 2022/11/29(火) 16:24:22 

    >>5457
    大根唐揚げできるんですね!
    水分多いから揚げること発想になかった
    ごぼうはたまに作る

    +19

    -1

  • 5459. 匿名 2022/11/29(火) 16:25:45 

    >>5456
    衣笠丼は食べたことがある。
    きつね丼は知らなかった。これも京都?

    +5

    -0

  • 5460. 匿名 2022/11/29(火) 16:28:43 

    な~んでも手帳に書き込んでるよ。
    買い物メモ、読んだ本、印象に残った言葉、食べた物、体重、歩数・・・
    外出先・・・
    すぐに忘れるから。
    しかし、読み返したらいろいろなところに行ってるし、何を食べると太るか?どんな運動したら体重が増えないとか結構ためになる。

    一番は買い忘れと無駄な買い物をしなくなったことかな。

    +14

    -0

  • 5461. 匿名 2022/11/29(火) 16:43:58 

    >>5446
    多分あってる…はず!と私もそんなに高価なのつけられないから、自信はない(^◇^;)そうなんだ!一度使ってみたいなぁ…そうよね…とても良い感じの多いよね。私も別会社のお高めの化粧水サンプルもらったんだけど、乳液いらないくらいですよ〜って薦められたんだ。そしたら本当に乳液いらないくらい、肌の保湿が夕方までしっかり保たれてびっくりした!同じくお値段もびっくりだわー!!

    +8

    -0

  • 5462. 匿名 2022/11/29(火) 17:01:31 

    >>5459
    京都やと思う。駅弁でも京都のきつね丼として売ってるさかい。

    +2

    -3

  • 5463. 匿名 2022/11/29(火) 17:27:22 

    >>5441
    予算帳、初めて知った
    マメでスゴイ…家計簿だけで私は精一杯 笑
    来月から買い足すものを家計簿に私も書いておこう!

    ここの人たちのコメントに励まされて、何とか今月は千と数百円の黒字で終われそうです
    みなさん、ありがとう

    +16

    -0

  • 5464. 匿名 2022/11/29(火) 17:40:38 

    >>5404
    お風呂って面倒くさいよねー
    私は「お風呂に入るんじゃなかったって後悔することはない」って言葉を思い出して自分の背中を押してるw
    それでもまだ面倒な時もあるけど、よっしゃ入るかってがんばれる

    きれいな状態でベッドに入りたいし、入らないと次の日なんか嫌だし、疲れも取れないし、全部わかってるのになんでお風呂入るのってあんなに面倒くさいんだろうね

    +24

    -0

  • 5465. 匿名 2022/11/29(火) 17:58:19 

    円安で海外に行けないから星のやで年越しだわ😭

    +0

    -13

  • 5466. 匿名 2022/11/29(火) 18:05:55 

    自治体から給付金きた
    政治の是非はともかく、本当に薄給だからお金はありがたい…

    +7

    -4

  • 5467. 匿名 2022/11/29(火) 18:07:02 

    >>5372
    貧乏トピなんだから〇日までいくらしかない…不安だっていうのはあると思うなぁ
    なにか壊れた、病気、冠婚葬祭、お子さんがいらっしゃる方はこども関係の急な出費もあるよね
    支払い忘れてた!洗剤、シャンプー切れそうなの忘れてたetc、
    仕事に追われて忘れてることもあるかもだし、次の給料までなにもありませんようにって考えちゃうのわかるよ

    私は安い時に魚の缶詰買い置きしておくけど、1週間に1回は魚を食べようと思って買ったもので今月缶詰で乗り切っても来月以降の食生活に不安が出るからなるべくそれには手を付けたくない
    野菜は安い時に冷凍しておく、干し野菜備蓄しておくと気持ちが少し楽かも

    +25

    -0

  • 5468. 匿名 2022/11/29(火) 19:13:28 

    >>5451
    今日、子供が学校にカイロ持って行ったけど、胸ポケットに入れてたら灼熱だったって言ってたから、教室みたいな場所ではその低温カイロがちょうどいいかもと思った

    +8

    -0

  • 5469. 匿名 2022/11/29(火) 19:17:35 

    大阪府民だけど、吉村が子供に米をくれるらしいよね
    吉村ありがたい
    前は子供にQUOカードくれたんだけど、使える店があんまりなかったし、スマホでQRコードを読み取らなきゃダメだから、スマホ持ってない年齢の子供の分は結局親が好きに使うことになって、不本意だったと思うなぁ

    +11

    -7

  • 5470. 匿名 2022/11/29(火) 19:39:09 

    Amazonアウトレット商品買ったことある人います?
    新品より少し安く買える。
    コンディション状態が、非常によい外装に損傷ありというのは中身は大丈夫ってことだよね?
    買うか迷ってる。

    +5

    -0

  • 5471. 匿名 2022/11/29(火) 19:58:24 

    今日すでにプチ大掃除した!
    年末って寒すぎるし、子供達が冬休みで邪魔してくるから今のうちにしておいた。
    木の床だけど洗剤を溶いた水をドバーッとかけてブラシデッキでゴシゴシして掃除用のタオルで吸水。
    もう水がすごい汚い。
    2回目は乾いたタオルで雑巾がけ。これだけで床がサラサラピカピカ!
    あとはベタつきのあるおもちゃや家具を丸洗いした。

    +19

    -0

  • 5472. 匿名 2022/11/29(火) 20:00:29 

    >>5470
    ありますよ
    ずっとほしい電子レンジを毎日チェックしてたらある日アウトレットのも現れて
    外箱が少し傷ついてましたが中身は何も問題なかったです
    2500円ほど安く買えました

    +9

    -0

  • 5473. 匿名 2022/11/29(火) 20:02:40 

    今年はメルカリで売るものが多くて、売れたお金で服などを買い過ぎたことを反省。
    来年から売るものも少なくなるし、本当に必要な物の買い物計画を細かく手帳に書こうと思う。
    とりあえず自分の物は化粧品とインナー、夏のワンピースだけで来年は間に合いそう。
    子どもの服もシーズン毎に厳選して買うようにしたい。

    +13

    -0

  • 5474. 匿名 2022/11/29(火) 20:03:07 

    値段据え置きで中身が減ってる値上げって、でも結局買わなきゃいけないものもあるから、そういうのは例えば、前は月5個で済んだのに6個7個と買わなくてはいけないから結果ゴミが増える

    +12

    -0

  • 5475. 匿名 2022/11/29(火) 20:05:35 

    去年の冬は2歳児の育児に疲れて夜に乾燥機使ってたけど、今年から園に通わせて少し楽になった分、夜にきちんと部屋干ししてる。
    翌日も乾いてないのは午前中に少し外に出しておくとまだ乾く。

    +10

    -1

  • 5476. 匿名 2022/11/29(火) 20:10:32 

    >>5466
    年越しは少し良いもの食べて頑張ろうね

    +7

    -0

  • 5477. 匿名 2022/11/29(火) 20:17:33 

    >>5469
    呼び捨て😂

    +7

    -1

  • 5478. 匿名 2022/11/29(火) 20:37:53 

    小説書くの好きなんだけど友達にがる子の妄想ストーリ楽しみにしてるね言われてもやった
    うん、確かに青春物語を結構書いてるから妄想してるかも
    でもモヤモヤ
    確かに私は小説家みたいな小説は無理かもだけど、携帯小説に似てると前言われたからせめて想像ストーリと言って欲しかった

    +6

    -1

  • 5479. 匿名 2022/11/29(火) 20:53:20 

    そういえばZOZOの黄色い箱は来なかった😂
    いつもウチには真っ黒い箱しかきませんよ。
    年に数回しか買わない極細客だからかな。
    やっぱり抽選と言いつつ、太客だのSNSのフォロワー多いだの関係あるのかな。

    +16

    -1

  • 5480. 匿名 2022/11/29(火) 20:56:05 

    ハーゲンダッツの新作キャンディングアーモンド美味しかったよ😊

    +5

    -1

  • 5481. 匿名 2022/11/29(火) 21:03:50 

    >>5469
    現金だとブランド物買ったり、パチンコ行ったりしちゃう毒親がいるんだろうね。 

    クオカードペイは子供同士でも話題になったのか○○にある本屋はクオカードペイ使えるから連れてってと頼まれて、
    本屋で本買ったり、ユニクロで子供服買ったりしたよ。有り難い。
    でもこれもコンビニで使えるから酒やタバコを買った毒親いただろうね。

    なので送料云々は気になるけど米が一番子供に還元されそう。
    私も届くの楽しみにしてる(いきなり届くのかな?)

    +16

    -0

  • 5482. 匿名 2022/11/29(火) 21:10:57 

    >>5474
    ゴミ袋が高い地域だとそれでさらに持ってかれるね…

    +10

    -0

  • 5483. 匿名 2022/11/29(火) 21:17:22 

    >>5456
    最初に木の葉丼を言い出した者です(*_*)
    私の適当な記憶で皆さんを惑わせてしまいごめんなさいwww
    てか、衣笠丼!そう、それーーっ!!
    それテレビで言ってました!
    今、文字を見て甦る記憶Σ(ノд<)あれ?私なんで木の葉丼と言ったんだろ!?木の葉丼もやってたのかな。
    ちなみに実はコテコテの関西出身です…重ね重ねごめんなさい(;つД`)何故か木の葉丼も衣笠丼も馴染みがなくて。

    +12

    -0

  • 5484. 匿名 2022/11/29(火) 21:25:55 

    >>5481

    クオカードペイはガードタイプのクオカードより使える店多くて便利
    うちの近くのスーパー(ベルク)は使えるし、ドラストでも使える

    +4

    -0

  • 5485. 匿名 2022/11/29(火) 21:32:46 

    >>5474
    そっか、ゴミもだけど…細分化されたら結局パッケージ代とか入るし値段って割高になるよね。
    そう考えたら普通に値段に反映してくれた方がいいんだよな。それか容量サイズでかくして増えた分もちろん高いけどパッケージ代ちょっと浮かせてマイナスしてもらうか…うーん、値段高いと気軽に購入はしにくくなるから究極の選択だなぁ。

    +9

    -0

  • 5486. 匿名 2022/11/29(火) 21:34:36 

    >>5472
    レスありがとうございます!
    実際買ったことある方の話聞けて助かります☺️
    やっぱり外装に損傷ありというのは中身は問題なしなんですね。
    買おうかな。

    +2

    -1

  • 5487. 匿名 2022/11/29(火) 21:38:39 

    >>5466
    非課税世帯の?

    +0

    -0

  • 5488. 匿名 2022/11/29(火) 22:25:10 

    >>5483
    よこ
    いえいえ!色んなお料理を教えてくださって、ありがとうございました😊どちらも美味しそうでメモしていましたよ!お料理って色々ありますね〜!

    +6

    -0

  • 5489. 匿名 2022/11/29(火) 22:28:23 

    >>5453
    5408です。こちらこそ偉そうにすみませんでした!
    深い学びの11月だったのですね…でもお気持ちめちゃくちゃ分かりますよ。精神が安定しないと節約って難しいし頭で分かってるのにどんどん変な方向にいっちゃいますよね(T_T)そんな私も今月はチビチビとお菓子…というか何故か菓子パン;買っちゃいました。12月は負の連鎖たち切りたいです!

    +5

    -0

  • 5490. 匿名 2022/11/29(火) 23:27:46 

    >>5457
    へー、食べたことないや
    やってみようかな
    うちはポークピカタ作ったよ
    薄ーい豚肉も満足度があがーるー

    +8

    -0

  • 5491. 匿名 2022/11/29(火) 23:32:04 

    >>5483
    狸さんに化かされたんとちゃうかな〜

    +4

    -0

  • 5492. 匿名 2022/11/30(水) 02:07:01 

    >>5330
    Abemaで何を見てますか?私はSwitchでAbemaみてるんだけど、有料のが多いなって思ってたので参考に教えて下さい!

    +3

    -0

  • 5493. 匿名 2022/11/30(水) 02:41:10 

    >>5372
    本当にギリギリで回してたら備蓄なんてできないと思うよ。そんな人だっていると思う。
    防災備蓄は大切だから皆できるもんならしたいと思うけど、やりたくてもできないご家庭もあるんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 5494. 匿名 2022/11/30(水) 02:41:51 

    >>5480
    ハーゲンダッツはウエルシアのお客様感謝デーか、メルペイのクーポンがくる時に買う。
    美味しいよね~。😊

    +4

    -0

  • 5495. 匿名 2022/11/30(水) 04:47:51 

    >>5462
    駅弁であるんだ。ありがとう。

    +3

    -0

  • 5496. 匿名 2022/11/30(水) 06:06:12 

    >>5420
    素敵!
    貧乏トピでなくて丁寧な暮らしトピかと思った 笑

    +7

    -0

  • 5497. 匿名 2022/11/30(水) 06:20:24 

    >>5420
    コーヒーを豆からひいて…ってこれだけで、なんかいいなぁって思ったよ。
    コーヒーの香りっていいよね~。

    +11

    -0

  • 5498. 匿名 2022/11/30(水) 06:31:15 

    舞茸が見切り品で57円だったから3コ買った〜釜揚げしらすが半額
    スーパーによって半額になる時間が違うね〜

    +14

    -0

  • 5499. 匿名 2022/11/30(水) 08:29:36 

    全部電子マネー決済にしたい。
    業務スーパーやロピアで電子マネー使えないのやだ。

    +5

    -3

  • 5500. 匿名 2022/11/30(水) 08:29:54 

    >>5469
    子どもにってより子育てしてる世帯にってことじゃない?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード