-
1. 匿名 2022/10/31(月) 09:34:05
出典:otonanswer.jp
ミス発生!「全部おまえの責任だ」と叫ぶ上司に「部長も確認しましたよね」と反論すべきか? | オトナンサーotonanswer.jp就活や転職、企業人事のさまざまな話題について、企業の採用・人事担当として2万人超の面接をしてきた筆者が解説します。
(中略)「部下のミスは、すべて上司の責任」だと筆者は思います。それはそうなのですが、部下としては「自分が起こしたミスは、すべて自分の責任」だと思うスタンスの方が、その後その人は成長していき、よい仕事をどんどん任される人になるであろうと思います。
ですから、上司が、本当は上司に責任があることを、部下である自分に押し付けてきた際には「チャンス」だと思って、「はい、このミスの全責任は自分にあります」と言う方がよいと筆者は考えます。公式には責任者ではないのに、「責任者だ」と思って事に当たる姿勢、これを一般に「当事者意識」と言います。
周囲には「なんと潔い、力強い人だ」という印象しか残らないでしょう。逆に、「これは部下が起こしたミスだ」と責任逃れをする上司は、そのまた上司の経営者などには「管理職をする器なし」と判断されることでしょう。放っておくのが得策です。+2
-42
-
2. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:00
ここではっきり言えないとこいつは奴隷だとみなされて叩かれまくることになる+121
-2
-
3. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:19
勿論する
部長のご指示ですとあくまで敬語は崩さず
相手が激高したらよれ冷静に言う+104
-1
-
4. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:29
> 「これは部下が起こしたミスだ」と責任逃れをする上司は、そのまた上司の経営者などには「管理職をする器なし」と判断されることでしょう。放っておくのが得策です。
現実はそんな上手いこといかんよ…。+148
-1
-
5. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:30
もっと上の上司に相談してみる+24
-1
-
6. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:33
上司がやったミスを部下になすりつけてきた場合は反論した方がいいのかそれともやっぱり黙っておいた方がいいのか+9
-0
-
7. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:35
平社員にどう責任取らせるの?
役員役職なら辞職とかあるだろうけど+16
-1
-
8. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:40
自分のミスには変わりないからあなたも確認したよねとか言う必要ないかと思う+8
-4
-
9. 匿名 2022/10/31(月) 09:36:13
他人に押し付ける人は最悪+24
-3
-
10. 匿名 2022/10/31(月) 09:36:20
ミス発生をミキ亜生に見えた。
仕事だから寝ずにパッと行ってきます。+2
-8
-
11. 匿名 2022/10/31(月) 09:36:29
上司のミスなら上に報告したいところだけど、自分のミスなら確認したよねはいらんかと思う+24
-1
-
12. 匿名 2022/10/31(月) 09:36:36
採用、人事担当なんてそもそも、、、+3
-0
-
13. 匿名 2022/10/31(月) 09:36:46
責任は全部私にありま〜す!+1
-0
-
14. 匿名 2022/10/31(月) 09:37:27
>>5
これが一番だよ。
頭おかしい人に直接言っても仕方ない。+13
-0
-
15. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:29
そんな上司しかしらんよ。
今まで何度か転職してきたけど。+5
-0
-
16. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:43
マジレスするとそうやって強気で責めてくる人って頭に血が昇ってるから反論したら口喧嘩で勝てそうにないなら面倒なことになると思う+35
-1
-
17. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:44
反論したらその場で各部署の管理職に内線し、私の事をボロクソに言って上複数対私1人の構図を作られて偉い人にも信じてもらえなかった。
完全に濡れ衣で真犯人の先輩はお咎めも追及もなし。
結局辞める羽目になった。
上司の人となりを分かった上で反論しないと危険だと学んだ。+36
-0
-
18. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:44
>>1
なんか都合よく使われるだけになりそう
当事者意識といえば聞こえはいいけど、「なんと潔い人だ」なんて印象にはならないよ
+21
-0
-
19. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:47
>>2
分からせてやらなあかんよな+3
-0
-
20. 匿名 2022/10/31(月) 09:39:05
職場の部長なんて平然と私に責任転嫁してくるよ
悪びれもしない
だから、取引先の全体アナウンスとか部長主導の時は
サインしてもらってそれを公表したり仕事に使ってる
あくまでも私はアシストって感じ裏方に徹してる+11
-0
-
21. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:00
上司への評価制度はないからな…+1
-0
-
22. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:04
>>18
だよね。周りから見ても可哀想…つらそう…って感じの同情の目向ける人が多そうだなって思った+4
-0
-
23. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:36
>>1
『部長からの指示とはいえ私の責任です』って言うかな。
反省してる風だけどしっかりと部長の指示だと言う。+6
-0
-
24. 匿名 2022/10/31(月) 09:42:07
「なんと潔い、力強い人だ」
何言ってんだコイツ
筆者は老害か?+18
-1
-
25. 匿名 2022/10/31(月) 09:42:55
経営者と部長がそのタイプ
でもいまや、リモートなんですべてのやり取りが電子ベースで残ってるから
発生してない
電話での口頭指示は一切受け付けないようにした+6
-0
-
26. 匿名 2022/10/31(月) 09:44:39
>>4
本当にミスを全て押し付けられるよね。
上層部も末端に押し付ければ楽だから、普通にスルーしてくると思う。
上司だろうとなんだろうと、言うべき所で言わないと自分が損する。+28
-0
-
27. 匿名 2022/10/31(月) 09:45:43
うちの上司が他の部署とすぐに比べます。
他の部署ではちゃんとしてるとかすぐ言う。
私たちだけが悪いのか!とりあえず比べるな。+0
-0
-
28. 匿名 2022/10/31(月) 09:48:06
>>9
どっち目線ですか??+0
-0
-
29. 匿名 2022/10/31(月) 09:51:00
ハッキリ言うか
言われるままになるか
の二択
そういう上司は仕事出来ないのでこっちがちゃんとやってさえいれば問題ないよ
ブラック会社なら辞める選択肢もあるよ+0
-0
-
30. 匿名 2022/10/31(月) 09:53:56
>>1
部長達のご指示通りですがって返したら、ごめんって謝られただけだった。
クレームや責任追求は私がされたけど。+6
-0
-
31. 匿名 2022/10/31(月) 09:54:40
>>1
あたおか+0
-0
-
32. 匿名 2022/10/31(月) 09:55:42
辞める+0
-0
-
33. 匿名 2022/10/31(月) 09:56:44
>>4
ほんとこれ
大声で周囲にアピールできる奴が勝つ+10
-1
-
34. 匿名 2022/10/31(月) 10:00:48
なんでもメールなどに残しておくから私だけの責任なんて絶対発生しない+1
-1
-
35. 匿名 2022/10/31(月) 10:01:29
>>26
そんな会社なら頑張って貢献する理由ないよね
上層部が機能不全ならどのみち未来はないしさっさと去るに限る
主張している時間すら無駄+8
-1
-
36. 匿名 2022/10/31(月) 10:02:48
20代の頃ならたぶん言えなかった。
年次上がるにつれ、納得いかないことは上長だろうと躊躇なく文句言えるようになったw+5
-0
-
37. 匿名 2022/10/31(月) 10:04:53
大した会社でなく、転職できるなら
言わずに去るのも手+5
-1
-
38. 匿名 2022/10/31(月) 10:09:04
>>4
上司も上層部に報告するときは良いようにしか言わないし
結局ミスのカバーも上司の手柄になりがち+9
-0
-
39. 匿名 2022/10/31(月) 10:17:04
>>1
実際はこれじゃぁ、やられるなぁ。
頼んできたのが課長で、部長に怒られた時は、課長が頼んだなというのがわかりそうなら、ちょっと何か言いたげな感じをわざと出しながら、自分の責任という。
課長に言われたら、謝るけど、確認とりましたと言ってしまう。
+1
-0
-
40. 匿名 2022/10/31(月) 10:20:05
>>35
正社員で福利厚生がしっかりしている会社ならできるだけ辞めない方がいいよ。やっぱり転職活動にも影響が出る。
最近はすぐに辞めればいいっていう人が多いけど、どこの会社もそれなりにあるし、多少の人間関係で辞めてしまったらどこにいっても続かない。+3
-2
-
41. 匿名 2022/10/31(月) 10:20:43
ちょっとトピずれだけど、上司が指示した、してないというのがめちゃくちゃ多かった時、言われたらすぐメモに書いてた。そんなこと言ってないそ!と言われたら、メモを上司の前でめくって、あ、、何月何日に、、とメモしてるんですが、、といって黙ってもらってた。+0
-0
-
42. 匿名 2022/10/31(月) 10:46:35
こういうの真に受けて飲み込んだら、上司がその後自分のミスも「おまえがぜんぶ悪い!」ってなすりつけるようになってきたし、
上司に確認して間違った情報言われた件でも「わたしがいい加減ってさぁ、わかんないの?なんで私に聞くだけじゃなくて他の人に確認しないの?頭回らなさすぎ」って言われたりするようになって、
2年耐えたけどやってらんなくて転職した。
ほんと辞めてよかった。+4
-0
-
43. 匿名 2022/10/31(月) 10:55:21
>>4
〇〇でいいんですね、って口頭で再度確認したのに間違ってたケースがあったよ
私の責任にされた
言い返そうと思ったけど、今まで他の人にも言い訳するなだの、確認すれば防げただの言われてるの目にしてたから飲みこんだ
最終的にやめた。ちなみにヒステリックな女性上司だった。ある意味横柄な男性上司よりも酷かった
+8
-1
-
44. 匿名 2022/10/31(月) 10:58:38
>>1
部長の指示が誤っていることに気づかず申し訳ございませんでした!
って役員もいる前でなら言ったことある笑+7
-0
-
45. 匿名 2022/10/31(月) 11:23:01
>>1
副社長あたりが馬鹿だとそれに従う派閥も似たような馬鹿が増える。+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/31(月) 11:36:15
逆に今までの成功はあんたにゃ関係ないってことだよね?+0
-0
-
47. 匿名 2022/10/31(月) 11:39:25
責任取れないんだったら、何も仕事しない上司なんかいらんでしょう…+2
-0
-
48. 匿名 2022/10/31(月) 12:02:33
あとから実はあの人の責任じゃなかったって事がわかったとして、逆にそれはちゃんと言わないとダメじゃない?言うべき事をきちんと主張できない人なんだな、って評価されると思う
この人自己啓発本の読み過ぎなんじゃないの?w+1
-0
-
49. 匿名 2022/10/31(月) 12:09:23
>>40
多少の人間関係ならどこにでも問題はあるけど上層が誰も責任を取らないってことはなかなかないよ
個々の人間関係の問題ではなく会社理念の問題だしそれをどこでもあることだと思ってるなら不信感拗らせすぎてて可哀想になる+2
-1
-
50. 匿名 2022/10/31(月) 12:31:47
>>49
こういう風に言われたからといって上層部が責任を取らないとは限らないよ。
ただ、うまく立ち回らないと「部下の失敗をフォローして大変な俺」アピールされるから、言うべきことはしっかり言うべきって話なの。
簡単に辞めたら周りから「あの人が大きな失敗をしたから責任をとって辞めた」と思われかねないし、狭い業界なら噂が立つこともある。なんでも短絡的に行動すると自分の首を閉めかねないよ。
+1
-2
-
51. 匿名 2022/10/31(月) 12:44:18
>>5
若い頃これを知ってれば+1
-1
-
52. 匿名 2022/10/31(月) 13:09:39
>>4
そうそう。
ちゃんと人員のすべてを見ているような会社ならそもそもこんな人が上になんていけないだろうしね。
こんなんがでかい顔して息してる時点で、
反論しなきゃそのまま責任取らされるだけ。+4
-0
-
53. 匿名 2022/10/31(月) 13:17:27
全部おまえの責任=部下の失敗は上司の責任+0
-0
-
54. 匿名 2022/10/31(月) 13:29:06
>>50
私は誰が失敗したかはどうでもよくて、何を失敗して誰がどう対処するかを重要視してるからあなたとは気にするところが違うのかもね
だから出るべきところで出ない上司には期待できないしそういう社風なら合わないから転職一択って思っただけ
どっちが正しいかを決めたいわけでもないからもういい?疲れちゃった+0
-1
-
55. 匿名 2022/10/31(月) 13:57:19
>>54
なかなかプライドとか理想が高いんだね。人生苦労すると思うよ。他人はうまくやれさえすれば後はどうでもいいからね。
多少のことを流せたり処理できないと必ず行き詰まるよ。+1
-2
-
56. 匿名 2022/10/31(月) 14:08:36
>>5
メンツを潰すから出世できなくなりそうな気も。どの上司も欲しいのは全部かぶって自分を助けてくれる部下だろし。+0
-2
-
57. 匿名 2022/10/31(月) 14:19:33
+0
-0
-
58. 匿名 2022/10/31(月) 22:43:50
平成でもあるまいし、お前の責任だーらなんてはっきり言う人いる?あーありがともあいいからこっちでやっとく(^ ^)って言いながら裏で勝手に改ざんして知らないところで自分のせいにされてたりそういう陰湿なことが多くない?
+0
-1
-
59. 匿名 2022/11/01(火) 05:54:26
会社に残る予定が無ければ反論すべきだ。
会社に残らない従業員の会社との関係は契約だからだ。
派遣で驚いたことgirlschannel.net派遣で驚いたこと今月半ばから派遣でデザインの(イラレを使う仕事)仕事を始めました。 それまでは派遣ではなく普通のパートとして工場で働いていました。 工場を正式に退職し、派遣先のデザインの仕事を始めて2週間で「11月末で契約終了です」と告げられまし...
転職先が確保できていないなど、会社に残るしか選択肢がなければ、反論すべきではない。
会社に残る以外の選択肢がない従業員の会社との関係は奴隷だからだ。+0
-0
-
60. 匿名 2022/11/01(火) 06:26:37
>>55
その言葉、ソックリそのままお返しします。+0
-1
-
61. 匿名 2022/11/01(火) 11:02:34
>>43
すごい強い友達が、
言った言わないの問題が起こるので
業務連絡は全てメールにしてください。
って、同僚全員で上司に要請したらしい。
めちゃつよい。+1
-0
-
62. 匿名 2022/11/01(火) 11:12:35
テレワークの何がいいって、ミスのなすり付けがしにくくなるとこだよね。しっかり記録が残るから。
テレワークを嫌う管理職って、部下のせいにできなくなったからじゃ?って勘ぐってしまう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する