ガールズちゃんねる

遺産の相続について不公平だと思ったこと

444コメント2022/11/23(水) 20:36

  • 1. 匿名 2022/10/31(月) 08:51:42 

    兄弟が1人いますが、その兄弟は浪人(予備校に通っていた)を1年して、大学院にも2年通って卒業しています。学費は全額、親が払っています。
    (私はストレートで四年生大学を卒業しています)

    ふと思ったのですが、相続時にその3年間分は私がもらってもいいんじゃないかなって。
    でも、特別受益に該当することじゃないから、遺産は兄弟と半々なのかなって。

    がめつい話ですが、ある人の話を聞いてそういえばと思ってしまいました。
    遺産の相続で不公平だと思うことはありますか?

    +37

    -390

  • 2. 匿名 2022/10/31(月) 08:52:01 

    私の取り分が一番多くない

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/31(月) 08:52:35 

    縁切り疎遠の原因

    +216

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/31(月) 08:52:52 

    遺産の相続について不公平だと思ったこと

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/31(月) 08:53:34 

    引きこもりの妹が結局もらい得してる

    +204

    -9

  • 6. 匿名 2022/10/31(月) 08:53:41 

    遺産の相続について不公平だと思ったこと

    +50

    -31

  • 7. 匿名 2022/10/31(月) 08:53:54 

    お金が絡むと本性出る人いるよね、1円でも多くほしくなるのかな

    +219

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:00 

    >>1
    それぞれに子供(親から見て孫)ができると娘の方の孫ばかり可愛がってお金かけたりするからバランスとれるんじゃない?

    +151

    -12

  • 9. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:14 

    介護してない親戚に限って口出ししてくるよ

    +273

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:19 

    法律で等分されるから親が生きてる時に払った分は相続に関係ないと思う

    +190

    -14

  • 11. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:35 

    >>1
    ドラマの遺産相続で揉めさせるがめついオバさんみたい

    +174

    -7

  • 12. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:36 

    >>1
    主ががめつすぎて親が気の毒

    +442

    -19

  • 13. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:45 

    >>1
    介護や親の住処とかの問題があるから、普通は跡取りがゼンブじゃない?

    +9

    -31

  • 14. 匿名 2022/10/31(月) 08:54:55 

    1000万以下が一番揉めるんだってね。遺産多いと遺言あるから揉めない。

    +156

    -13

  • 15. 匿名 2022/10/31(月) 08:55:06 

    親の金のことで揉めるのはやめとけとしか
    そんなケチな事を子供に考えさせるのなら、親としては全部使い果たしてしまった方がマシだとさえ思える

    +161

    -4

  • 16. 匿名 2022/10/31(月) 08:55:08 

    自分から縁を切った弟がいるけど将来それでも相続権があること
    親もあいつにはやりたく無いって言ってるのに

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/31(月) 08:55:27 

    完全な平等は無理
    私的に介護とか頑張ってくれた人にあげて欲しい

    +225

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/31(月) 08:55:59 

    >>1
    兄弟仲悪いの?ちょっと引くわ

    +128

    -26

  • 19. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:05 

    >>1
    こういう人がいるから揉めるんだろうなー

    +221

    -11

  • 20. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:08 

    姉は地元の私立の短大、私は下宿して私立理系4大で塾の費用も私の方がかかってるから、私は相続放棄しなきゃいけないのか…。

    +61

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:11 

    >>5
    仕事しないから将来が心配だったんだろうね…

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:38 

    兄弟が多いと財産分与で必ず揉めるから子いらないって金持ち独身おばあさんが話してたな

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:38 

    一人っ子でよかったわ。

    +87

    -11

  • 24. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:45 

    主人は長男で同居を強要されて、お金や義両親の事から色々面倒見てたけど、遠方に住んでる次男が(本当に何もしてない)主張してくるのはやっぱり腹が立つ。
    もらう権利があるのはわかってるけど。

    +227

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/31(月) 08:56:50 

    >>1
    こういう人がいるから、遺産相続で揉めるっていうのがわかった

    +180

    -6

  • 26. 匿名 2022/10/31(月) 08:57:24 

    主みたいな兄弟がいると大変だ…

    +93

    -7

  • 27. 匿名 2022/10/31(月) 08:57:28 

    >>1
    主さん今から遺産の話し 親の金どう使うか親の意思 まして息子の学業のために多めに使ったお金文句言ってはダメ 但しこの先男兄弟が借金したり生活援助したりでお金を親が与えていたら相続の時に主張できます 貴方が多めにもらえる根拠になる

    +55

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/31(月) 08:57:30 

    >>1
    大学云々と遺産相続は全く別物

    +181

    -11

  • 29. 匿名 2022/10/31(月) 08:57:52 

    普段は牙を隠してんのよ。謙虚に思えてもその時になったら豹変するよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/31(月) 08:57:56 

    本日の釣りトピ

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2022/10/31(月) 08:58:20 

    >>1
    親、兄弟が生きているうちにその思いを話してみたら?

    +53

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/31(月) 08:58:50 

    完全に公平なんて元々無理だし、親のお金をどう使うかは本来親の自由って思った方が自分の気が楽だと私は思ってる。うちも兄が大学院に行ったけど私には関係ない事だし。元々親に不満があったら気になったのかもね。

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/31(月) 08:58:59 

    >>1
    卑しいなあトピ主

    まだ判んないよ
    両親の介護をお兄さんがするかもしれないし
    両親が年取ったら金銭的な援助をするかもしれない

    どうしてもというなら、両親に司法書士にいってもラテ
    遺言書を作成した貰ったら、お兄さんは遺留分だけにはなるよ
    でも恐らくは両親はしないと思うわ

    +116

    -5

  • 34. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:07 

    >>14
    遺産が多いと普段から税理士ついてちゃんとしてるのと、相続税がめちゃくちゃくるから揉めてられない。

    +70

    -4

  • 35. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:08 

    少し前に遺産相続した。兄は大学と専門学校両方通っててお金も相当かかった。私は短大。それでも遺産に関して兄と折半はおかしいだなんて全く思わなかった。

    +132

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:10 

    てか親御さん、子どもの主達兄弟に、相続できる遺産(現金)、そんなに持っていらっしゃるの?

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:33 

    住みたくもないド田舎の義実家に介護のために同居しているけど、義弟はなにもしない。
    ド田舎過ぎてパート先も無いから庭いじり始めたけど、冷静に考えたらお金かけて庭を改造しても姑がいなくなったらこんな土地住みたくもないし、手間隙掛けても私達が損をするだけなのに気がついたので何もしないことにした。

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:33 

    親が元気なうちに話さないとだめだよ

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/31(月) 08:59:44 

    教育費以外にも子どもにかかる費用って沢山あるし詳細な記録が無いと何が不公平なのかわからないと思う。兄弟には黙って親から色々貰っておくといいよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/31(月) 09:00:01 

    介護も墓参りも死後の各種手続きも一切しようともしない人が
    相続権があるというだけで権利を主張してくること

    権利があるのは大事だが、筋は通らないよなぁと思ってる

    +107

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/31(月) 09:00:09 

    >>1
    大学院に行かなかったのは自分で決めた事じゃないの?
    それで
    「私の方がお金かかってないじゃん!だから遺産多めによこせ」
    は違う気がする。

    +148

    -5

  • 42. 匿名 2022/10/31(月) 09:00:35 

    親の介護しても全く相続に反映されないというクソ判例出した国がそもそも問題

    +138

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/31(月) 09:00:53 

    >>30
    釣りじゃないよ?
    現実問題だよ
    いづれはあなたにも揉め事になって来るよ

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2022/10/31(月) 09:01:06 

    >>1
    ほんとにがめつい。
    大学うんぬんの話を出す時点で主がまだ若いんだろうなと想像して、親御さんはまだ若くご健在なんじゃ?と想像するけど、娘の心のうちはこんなか…。

    +105

    -8

  • 45. 匿名 2022/10/31(月) 09:01:35 

    主は自分が受けた幸は何食わぬ顔で受け取り、忘れ去っていそう。

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/31(月) 09:01:39 

    >>1
    とりあえず、主さんは傍から見たらすごくがめつくて卑しい印象を持たれると自覚した方がいいよ。
    それ周りに話したら引かれると思う。

    +143

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/31(月) 09:01:41 

    >>12
    娘がこんなこと言い出したら泣くわ

    +141

    -11

  • 48. 匿名 2022/10/31(月) 09:01:53 

    父はまだ生きているけど、実家を妹(ファザコン)に売ったと言ってきました。そんなのって、ありえるのかしら?(妹はシングルマザーで ずっと実家に暮らしています。)
    実家だから昔の色々な思い出の品があるのに、売ったと言われたら 勝手に入れないじゃん

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:01 

    よくそんな考えが浮かぶもんだね
    守銭奴にも程がある

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:01 

    >>16
    生前贈与とか実家の名義とか先に変更しておくといいよ

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:14 

    トピ主みたいな人って、もし逆の立場で自分の方が学費かかってたら「学費と遺産は別」って主張するんだろうな。

    +63

    -3

  • 52. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:15 

    >>1
    私は三年制専門卒で兄は高卒で就職してるけど、そのことと親の遺産の取り分のことを合わせて考えたことないなぁ

    +42

    -0

  • 53. 福岡県民 2022/10/31(月) 09:02:38 

    うちは代々捨て猫を拾って飼ってた おいでと言って近付いてきた子猫を撫でて人に慣れてるのを確認してうちの子になるか聞いてから飼った 
    犬がまぁ野良飼い犬注意は必要だろうね 外国なら触るどころか近づくのもやめた方がいい狂犬病があるから

    +0

    -15

  • 54. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:41 

    >>7
    逆だと思う、お金に親のエコヒイキが絡むのよ、うちも長男には厄介事、次男は好き勝手。なのに次男に美味しいとこも渡そうとしてる義親にイライラしてる。それを長男(うちの旦那)までも弟は末っ子だからと目を細めてるのが許せない。

    +57

    -14

  • 55. 匿名 2022/10/31(月) 09:02:57 

    自分は浪人無しで奨学金借りた。姉は一浪して奨学金拒否。まあその点だけは不公平だと思うけど、姉には別の苦労があっただろうし、妹だからと甘えてたところもあるからそこは別にいいかなと思ってる。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/31(月) 09:03:02 

    >>1
    親御さんが、主には遺産は一切相続させない。と遺言書を残せば、基本0だよ?
    不服申し立てはできるけど、裁判しなきゃだし。
    弁護士費用を考えたら、取れる金額は普通に相続するより、かなり減るし。

    あんまりもらう事ばかり考えてないで、遺産相続させない‼️と言われないように、適度に親の面倒見ながら、仲良くやった方がいいよ。

    +30

    -11

  • 57. 匿名 2022/10/31(月) 09:03:05 

    兄弟、姉妹ってほんとクソだわ
    一人っ子最強

    +12

    -9

  • 58. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:10 

    >>1
    主さんも大学院行けば良かったんじゃないの?行きたかったけど親に反対されたの?ていうか四年生大学まで学費全て出しても子供にそんなこと思われるのか、、親のお金なんだから老後親自身たちの為に使ってくれじゃない?使わないで少しでも多く私(主)の為に残せって言ってるみたい

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:14 

    兄弟に親の介護や看病させて自分はのうのうと仕事して平然と生きてる。
    そして金の時にだけしゃしゃり出てくる。完璧顔で。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:20 

    >>1
    私、子供が2人いて(兄と妹)主さんのところのように上の子の方が教育費がかかってるんだけど、娘がこんな事思ってたら悲しいよ。
    個人的には、平等に渡してあげたいと思ってるけど、もしかしたらこの先どちらかの子供に迷惑をかけるかもしれないし、かけられるかもしれないし、その後にもよるよね。

    +41

    -3

  • 61. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:23 

    >>6

    姉‥中(公立)、高(私立)、専門
    私‥中、高、大(全部私立)

    だと配分を変えた方がいいってこと??
    うちは姉が独身で、私は息子2人いるんだけど親は持ち家2つは孫にそれぞれ相続させたいとか言ってる。
    養子にしようかな、とか。
    揉めないとは思うけど怖いな。

    +6

    -14

  • 62. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:38 

    >>20
    トピ主さんの理屈だとそうだよね
    親御さんがきちんと相続について準備してるなら大丈夫だと思う

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/31(月) 09:04:51 

    >>1
    あなたも大学院行けばよかったんじゃ?うちとは反対ね。
    実家自体はそれほどお金持ちでもないけど、親からダイヤのネックレスやブランドバッグ貰ってるから遺産はいらないわ

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/31(月) 09:05:14 

    兄弟は全く介護してないのに…とかじゃなく学費って

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/31(月) 09:06:17 

    祖父が亡くなった時、娘である母より孫の従兄に金が流れたこと。
    しかも従姉には何もなくもちろん同じ孫の私たちにも何もなく、内孫の長男という理由だけで。
    これって普通に受け入れるものなのか?といまだに疑問。私はいいけど母が蔑ろにされた気がして許せないと思う。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/31(月) 09:06:22 

    うちは母子家庭の三人兄弟で、持ち家はあるが親のサラ金癖が直らなくて借金もある
    今はわたしが母親と同居してます
    兄と姉は親をほぼ見捨ててて、借金引き継ぎたくないから相続放棄する・持ち家もいらんと宣言してるんだけど
    わたしは持ち家を残したいから相続放棄はしたくないです
    でも借金を自分だけで返済するのは無理で、兄と姉にも払って欲しいのに「親の借金は親の借金」と拒否される
    それがすごーく不公平だなと思う

    +0

    -24

  • 67. 匿名 2022/10/31(月) 09:07:13 

    兄弟いると大変だよね。

    うちは離婚した母1人、子供が私1人で気楽なもんだよ。母は医者で独立してるしね

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2022/10/31(月) 09:07:18 


    自分の損得勘定だけ重視してしれーと生きてそう……

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/31(月) 09:07:31 

    きれいに財産分与したはずでも、土地とかのお金以外の資産で後々損得が発生するとかそういう事だと思ってたら違った。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/31(月) 09:07:45 

    そもそも親御さんはまだまだ長生きするでしょ??この先親が入院したり老人ホームに入ったりで財産が殆ど残らない可能性だってあるのに、貰う金額を気にするの早過ぎない?
    でも不満があるなら文句ではなく相談という形で支援をお願いしてみたら?親の性格や事情にもよるだろうけど。
    うちは子供2人いて学歴や年収に差があって、子供にかけたお金は当然差はあるけど、色んな面で平等に大事にしてきた。子供がこんな事を気にしてると知ったら私としては不憫だからある程度まとまったお金を渡したくなるかも。でも、親のお金の使い方は親の自由だから期待しない方がいいとは思う。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/31(月) 09:08:08 

    >>14
    中途半端にあると揉めるんだよ。
    どんだけ少額だろうと遺産があるなら、親子が元気なうちに話しておくのがいちばいい。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/31(月) 09:08:21 

    >>67
    気楽って…あなたは医者を継がないの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/31(月) 09:08:48 

    >>16
    遺言書いて貰えば大丈夫だよ

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:36 

    >>1
    きっと、親は不平等だったなんて思ってないよ。
    主と主兄弟に、それぞれに必要な時期に必要な教育を要望道理に道を作ってあげただけ。
    その差額を遺産に考慮しろとかその考えヤバイと思う。お金に困ってんの?

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:38 

    >>1
    主さんも大学院に行けば良かったんじゃないの?進学を親から反対されたのなら気の毒だけど、大学院進学はその時点での本人の意向もあるだろうから、今更って感じだよ。
    浪人だって、お兄さんは苦労して頑張ったんじゃないかなぁ。私は浪人の経験はないけど、あの受験生の生活は更に1年延長は私には苦しすぎるわ。
    お兄さんがニートで親のスネをかじってるとかなら主さんの主張は分かるけど、そうでなければ他人からは浅ましいなぁとしか見えないよ。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:42 

    遺産相続で訴訟までしてるからある程度のことはアドバイスできるよ。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:48 

    >>1
    なるほどもめる理由を見た気がします。

    私の親は「遺産はあてにするな。すべて使い切って死ぬ。たった2人の姉妹でもめてくれるな。」と常々言っています。
    はじめから無いものと思えば少額でもありがたいものですがね。

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:50 

    私もその話自分に来たことあったけど
    自分が受け取ると絶対に家族がバラバラになるのが
    わかっていたし、
    その人の立場もあったので断ったことがある。
    祖父だったけど、子どもの頃から
    ずっと可愛がってもらってたから
    その気持ちだけで嬉しかった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/31(月) 09:09:59 

    >>5
    うちもそう
    新築の自宅は独身フリーランスでたまにしか仕事しない義弟が相続するらしい

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/31(月) 09:10:02 

    田舎だと田分けはたわけ論理で長男(本家)が相続させて弟・妹(分家)であまりもらえない
    その代わりに家と違う場所で伸び伸び暮らせる自由がある
    民法の規定はお構い無し
    考えてる親なら相続とは別に各子供名義の保険入ってそれを渡す
    子供名義だと遺産ではなく本人の資産になる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/31(月) 09:10:04 

    >>24
    美味しいところ持っていかれると思うと、確かに腹たつよね
    そういう人に限ってもっともらおうとしてくるし
    遺産分だけでももらえるだけありがたいと思ってほしいね

    +52

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/31(月) 09:10:21 

    >>72
    独立してるしねってのは自分でしっかり生活してるの意味!勤め医者なので、私は継がないよ

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/31(月) 09:11:43 

    >>57
    56のコメント見た?
    一人っ子に財産相続させない親もいるよーw

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/31(月) 09:11:45 

    >>1
    親が生きてるうちから相続の損得考えてる人間性にゾッとする
    まあ親兄弟も似たような人なんだろうけど

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/31(月) 09:12:36 

    >>83
    どんだけ仲悪いのよ、少数派すぎだわ

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/31(月) 09:13:32 

    >>1
    親の資産を当てにしすぎ。
    親の資産は自分のものじゃないからね。
    たまーにいるよね。主みたいな人。親のお金も自分もお金みたいなの。

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/31(月) 09:13:35 

    >>6
    これ女性の方が勉強嫌いで結婚もできず、男性の方が優等生で子育て中だったら、遺産もこれまで通りの配分になりそう。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/31(月) 09:13:54 

    >>82
    あなたは?ニート?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/31(月) 09:13:57 

    >>24
    義両親も同居まで強要するくらいなら最大限に長男に渡るように遺言書書いてくれればいいのにね

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/31(月) 09:14:20 

    >>88
    私は普通に企業で働いてますよ!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/31(月) 09:15:22 

    >>89
    これだね
    遺言書つくらない義両親が悪い

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/31(月) 09:15:48 

    >>6
    私立一環校ですでに投資の格差が出ててワロタ

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/31(月) 09:15:51 

    >>1
    うわー引くわ。
    逆にお兄さん側が、妹よりお金かけてもらったから親孝行しなくちゃなって思うなら納得なんだけどさ、、、

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/31(月) 09:16:17 

    >>85
    少数でも、我が身は安全。て訳でもないわな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/31(月) 09:16:31 

    祖父母の遺産相続の際、叔母(父の妹)のがめつさに本当に呆れた。
    自分は祖父母の介護をしてたから1円でも多く取りたい。何なら全額取ってもいいけど、分けてあげるのよ。みたいな上からスタンス。
    でも叔母が遠方から戻って来るまで長年祖父母の面倒を見ていたのはうちの両親や私達孫なんですけど。
    叔母が戻って来てからも、かなり世話してたんですけど。
    うちの両親はそういうことはもう主張せず、平等に分けようとしてるのに、叔母が渋る渋る。
    お金が絡むと本当に本性出るし、関係崩れたりするよね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/31(月) 09:16:31 

    >>90
    心配した。なら良かった

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/31(月) 09:17:10 

    そんながめついとも思わん...自分が親なら学費があまりかからなかった子には何か少しでも公平になるような措置をしたいと思う

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/31(月) 09:17:15 

    一人っ子なら親も生前から遺産について話しやすいし、揉める相手もいないからバンバン話してくるもんね。生前贈与やら家のことやら

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/31(月) 09:18:12 

    >>1
    まじか。
    うちの息子本人の意志で高校卒業したら自衛隊入隊したいらしいけど
    他の兄弟は大学にいったからそのぶんよこせっていつか言われるのかしら

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/31(月) 09:18:20 

    >>6
    でもよく見たら妹さんも大学出てるから普通にスペック高そうだけど

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/31(月) 09:18:35 

    >>57
    介護問題とかだと、兄弟居ないときついよ。
    とくに、親の二人同士に介護やとか、普通にあるからね。脳卒中になる確率、四人に一人。でも、夫婦は、生活環境にてるから、夫婦でなる可能性高いと思う。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/31(月) 09:18:54 

    相続でもめないのは、一人っ子の唯一の利点だな

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/31(月) 09:19:06 

    主と親との関係性にもよるかなぁ、
    普段からあたり仲良くもなく話もしないのに、急にお金の話わね…
    仲良いならサラッと話せるしね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/31(月) 09:19:41 

    >>14
    うちの親の財産もそんな感じじゃないかと予想してる。
    万が一の事があれば分与するのは私と姉、あと父か母のどちらかだけど、今までの言動からして姉はお金に困っている様子でお金の話になると目の色が変わったりするので、揉めるようなら私は相続放棄しようかと思う。
    うちの場合はお金よりも田舎だから山やら田んぼやらの「負動産」の方が問題だと思う。
    全部父が管理していて母はノータッチ、私も姉も地元を離れているので、万一父が亡くなったらどうしようもなくなる。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/31(月) 09:19:48 

    >>6
    お兄さん車も家賃も親の援助だって。ゲロぬくだね

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/31(月) 09:19:49 

    >>7
    相続するような資産もない家の方が揉めるんだって笑
    たった数十万円ごときで本気になれるのかわいそう。微々たるお金すぎて

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/31(月) 09:19:53 

    >>101
    兄弟でも何もやらない人はやらないよ
    色々な理由にかこつけて

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/31(月) 09:20:17 

    >>66
    家買ったと思って、あなたが借金支払ったらいい。
    あなたが住むんだったら。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/31(月) 09:20:21 

    >>48
    税金対策なんじゃないの?
    シングルマザーなら将来を見据えての生前贈与的な。
    シングルマザーの面倒が将来48さんにかからないようにしてくれている良い親御さんだと思うけど。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/31(月) 09:21:05 

    >>107
    お金出してもらえばいいじゃん。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/31(月) 09:21:05 

    >>1
    実際に親から不公平な分け方を提案されてるのかと思ったら、主が勝手に不公平に思ってるだけだった。4年制大学ストレートとあるけど、その兄弟と違って主だけは落ちて浪人することも大学院進学も許されないような状況下だったの?兄弟もわざと浪人になった訳でもないでしょうに。。親御さんこの先介護や病気でお金必要になるかもしれないのにまだ提案されてもない相続の配分で勝手にモヤモヤしてるのがちょっと親御さん気の毒ですね、、

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/31(月) 09:21:43 

    習い事も部活も途中で逃げ出して勉強も逃げてたFラン卒で特技なしのきょうだいが、私だけ予備校行って○大出て○○も出来てズルいってゴネてる。
    親から叩かれてる要領の悪い私をバカにしてたくせに、シランガナ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/31(月) 09:22:24 

    >>110
    出せる兄弟ならいいけど、やれ子供の大学費用がやれ家のローンがってそんなに払える人は結局少数派だよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/31(月) 09:24:42 

    親が相続でかなり疲れてたな
    創価学会に入ってしまった兄弟が金ほしさに騒いだから

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/31(月) 09:24:52 

    >>113
    なら、どの道親の家売らないといけないから、どっちみち兄弟居ようが関係なくない?
    一人っ子最強にならないんじゃない?相続する財産なくなるのであれば。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/31(月) 09:27:02 

    >>115
    つまり一人っ子で財産も多い家が最強ですな。

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2022/10/31(月) 09:27:42 

    兄弟で留学したり、留年したり、ストレートだったり、高専行ったりでみんなバラバラ
    だからどうこうって考えたことなかったし、今両親と同居してる兄弟家族がたくさんもらえたらいいなって思うぐらい
    自分のお金じゃないから、固執しても…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/31(月) 09:27:54 

    >>116
    財力あって、兄弟が協力的の方が上でしょ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/31(月) 09:27:58 

    うちはそんな遺産なんて無いよと言われてるし本当にないと思うけど、他のきょうだいは家建ててお祝いにまとまったお金もらってる。私は転勤族で近くにいないし家建てる予定も今のところなし。
    近くのきょうだいは親によく会って子供のめんどみてもらったり、ごはんご馳走になったり、子供のもの買ってもらったりしてる。
    会えない分差があるよなぁと思うけど、仕方ないんだろうね。私はたまにしか会えないから会えた時には逆に食事代出そうとかプレゼントあげようとか思うんだけどね。好きに甘えられてるのが羨ましかったり、妬ましかったりしてしまう気持ちはある。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/31(月) 09:28:10 

    >>5
    もとは親のお金だからね 親が生きてればそう使うだろうし

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/31(月) 09:28:46 

    >>24
    うちも!
    うちは三男だけど、長男次男は遠いからって年に一度も顔出さない
    うちだって県外で、入院の手続きだなんだって毎回子供連れて泊まりで帰るの大変だし、お金もかかってる
    手を出さないならお金くらい出せ!
    これで遺産3等分とか納得いかなすぎる

    +47

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/31(月) 09:29:20 

    愛人とそのこどもが突然しゃしゃってくるよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/31(月) 09:31:37 

    >>1
    潜在的に、浪人したくせに院まで行きやがってって斜めな見下ししてるんじゃない?

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/31(月) 09:31:42 

    父の兄夫婦が祖父母の近くに住んでて、施設に入れたまま任せっきりで何もしてなかった(施設にかかるお金は全て祖父母のものから出してた)くせに、
    亡くなったら遺産を全て自分たちのものにしようとして、金にがめつい人間の醜さを見た

    元々性格悪かったから親戚中から嫌われてて、介護とかしてたならまだしもと非難轟々だったのに、うちの父を偽の書類とか作って騙してあの手この手で奪おうとしてきたよ
    今は完全に縁切りしてる

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/31(月) 09:31:47 

    >>66
    何も不公平じゃなくて草

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/31(月) 09:32:13 

    >>118
    たしかにそうだよね!でもそれはマレだなぁ。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/31(月) 09:32:16 

    両親が生きている間のお金の使い方だから文句言うのもおかしくない?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/31(月) 09:32:38 

    >>1
    こういうのって自分の不利なことは言わないから主だけの発言じゃなんとも言えない。
    弟のことを悪く言ってるけど、向こうからしたらなんかあるかもね。
    てか主、遺産のことでガメツイわ・・・

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/31(月) 09:33:35 

    >>56 一切相続させないと書いても、遺留分は請求できるしもらえるよ。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/31(月) 09:33:36 

    >>123
    私は兄とは違ってストレートだし!って考えがないと、1みたいな考えにはならないよね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/31(月) 09:33:45 

    相続税をはらう家は、8%程度。

    92%の家が、相続税を出すほどの財産はない。
    せいぜい家一軒ぐらいでしょ。

    家は、売らないなら、跡取りが普通相続税するんじゃない?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2022/10/31(月) 09:34:00 

    >>77
    うちも。遺産争いなんてしたくないし使い切って死んで欲しい。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/31(月) 09:34:23 

    >>1
    一人っ子なんで良く分からないけど、兄弟いるとそんなに過去の学費のこととかまで相続時に気にするもの?
    過去の分まで完璧に均等に割るなんて無理じゃない?

    親が兄弟いるけど、相続時過去のこととか関係なく普通に等分してたよ。
    相続時全部手続きから不動産売買から何から何まで手動で動いたうちの親は一切得せず税金だけ多くとられて気の毒だったけど、うちの親は不満に思ってもいないようで、特に揉めもせず。
    人によるのね。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/31(月) 09:34:28 

    >>1
    がめつすぎ&卑しすぎで草
    ドラマに出てくる遺産で揉めさせる悪役みたい

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:23 

    >>131
    それは生前贈与してるからだよ、何十年も前から。
    子や孫にわけて

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2022/10/31(月) 09:36:03 

    >>126
    普通は、財産関係なく、親の介護時には、兄弟は協力せざるおえなくなるよ。病院や施設頼りだとしてもね。

    とくに、親の二人同時の場合は。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/31(月) 09:37:10 

    >>80 企業経営の家も家業存続のために継ぐ人に厚くするのは仕方ないね。
    平等に田分けで細るのは目に見えるし。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/31(月) 09:37:35 

    >>135
    贈与税の非課税枠って知ってる?
    たいして贈与なんてできないよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/31(月) 09:37:46 

    お金のあるシングル家庭の一人っ子ってけっこー楽なんだよね。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/31(月) 09:37:48 

    >>8
    うちは弟の方が可愛がられてるし会う頻度も多いよ
    長男のとこの初孫〜って感じで父が1番お花畑で会うたびになんか買ってる。うちの子はまだ何も買ってもらったことないのに…

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:24 

    >>33
    自分からは言い出せないんでしょ?
    向こう側から言ってきて欲しいという事
    学歴に関しては高い方が親孝行と考える親もいるわけだから一概にズルイとは言えない

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2022/10/31(月) 09:38:37 

    >>138
    110万を子と孫の人数分✖️20年でかなりいくよね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/31(月) 09:39:57 

    >>142
    その
    110万も昔は額が違ってたよね。

    あと、定期贈与は相続の対象になる可能性あるよ。しかも、死ぬまでやるなら尚更。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/31(月) 09:40:11 

    生前贈与してる人多いよ。
    揉める人もいるけど、そこまでお金持ちでもない相続金1000万以下くらいの人が多い印象。あとは離婚して相続人が多いとか相続人同士の関わりが一切ないところとか。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:07 

    >>101
    介護問題は、兄弟居ないと精神的にもきついし、親のこと相談できる身内がいると本当に心強いよ。
    一人だと介護、葬儀、手続き、全てがかかってくるから。

    相続自体は揉めようがないけど、うちの場合は親戚との共同名義の物件が二つあるからすごく気が重い。
    経済状況も家族環境もかけはなれてるから話も考えも合うわけないし、1人対複数で話し合うの気が重すぎる。
    それに相続人が一人だと控除枠が少ないので相続税が払えないかもしれない…。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:11 

    >>143
    生前贈与プラス、家買うときの援助、孫の学費や留学での援助でかなり贈与できるよね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/31(月) 09:41:45 

    >>4
    5億以下の所だったけど、まーったく揉めなかったよ。
    どうぞどうぞって感じでさ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/31(月) 09:42:10 

    >>146
    税理士に相談してみたら?
    そんなに甘くないから。

    +0

    -5

  • 149. 匿名 2022/10/31(月) 09:44:04 

    自分は高校大学と県立国立で下が高校大学Fラン私立で学費で考えたら200万は違った
    自分の時は頑張れって言われて下の子の時には甘やかされてまともに勉強しなかったのにお金出してもらっててずるいなと思うことはあったから少し気持ちはわかる

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/31(月) 09:44:05 

    >>131
    法律変わったからこれから相続税発生する家庭が増えるよ。
    3000万円+相続人数×600万だから。
    兄弟多ければいいけど、一人っ子なら相続税発生するケースが増えそう。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/31(月) 09:45:49 

    >>12
    ほんとだよ。私は高卒で妹は大卒で留学もしてたけど、今の今までそんな事思った事もなかったからびっくりしたわ。

    +76

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/31(月) 09:46:44 

    >>77
    めっちゃ同じ。お姉ちゃんも私も両親が元気なうちに好きなことして使ってってって意見だし親のお金あてにしてないな。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/31(月) 09:46:57 

    遺産相続で揉めるとわかってる家庭は早々と対策してるからね。死んでからやっと財産を子供になんて家庭は少なくて、きちんと子供に話して毎年子と孫にわけて与えてる。法律もきちんと調べて

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/31(月) 09:48:49 

    父親が死んだとき、あんたは女で1番上だし(20代前半、1番下の兄弟は中学生)取り分は少ないよって言われたわ。
    10年以上経ってもモヤモヤしてる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/31(月) 09:48:56 

    >>1
    親の遺産に何を求めてるの?
    親の金なんだから何をどう使おうと親の勝手。
    遺産なんてあぶく銭あてにして生きてちゃダメだよ。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/31(月) 09:49:26 

    >>73
    遺留分ってのがある

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/31(月) 09:51:23 

    >>96よこですが、事業(家業)として子供が継ぐか継がないかの意思は関係なく債務は引き継がれてしまう可能性がありますよ。ご存命のうちにご本人が綺麗に事業を畳まれたらもう心配要らなくなるでしょうが。
    事業としては他人に継承もあり得る。
    家計とごちゃ混ぜでお金の管理してる自営業の場合は尚要注意。でも法人化したオーナー企業の継承もえげつない噂話が流れて来るから…。

    相続って揉める時は大揉めで揉めない時は揉めないものだみたいな話を税理士さんや司法書士さんから聞いた。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/31(月) 09:51:34 

    義両親の介護とかいくら頑張っても嫁には1円も遺産いかないんだよね…?

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/31(月) 09:53:14 

    >>66
    兄姉は遺産放棄したんでしょ?
    あなたが自らの意思で相続したのになんで兄姉が借金の返済だけしないといけないの?

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/31(月) 09:53:18 

    >>158
    そうそう、やるだけ無駄だよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/31(月) 09:53:27 

    >>14
    資産が多い人たちも揉めるよ。うちの祖母が生きてたとき3億近くあったのに死んだときは2千万しかなかった。最後の10年くらいはほぼ寝たきりみたいだったのに。おばが使い込んだみたいなんだけど、生きてる間の使い込みは弁護士に相談してもなんともしてくれない。生きてる間の使い込みは生活費だと主張すれば使いたい放題だよ。

    それがあんまりだということで揉めたよ。

    だからがめついと言われても兄弟がいればきちんとお金のこと介護のこときちんと話したほうがいいと思う。

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2022/10/31(月) 09:54:47 

    >>66
    兄弟が可哀想
    相続放棄の意味わかってます?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/31(月) 09:55:35 

    >>1
    鬼だね。親からどれだけお金むしりとるの。
    片方が進学、片方が就職でまるまる学費が浮いたから親側が好きにつかいなさいって渡すなら理解できますけど、4年大学でておいてその価値観。。

    例えば誕生日、クリスマスプレゼントの総額も、習い事の月謝の総額も、衣服やその他の総額も兄妹違うだろうけどそれ私にももらう権利ある!ってなるの?
    学費ってそういうことだとおもうけど。そのとき必要だかはかけただけでさ。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/31(月) 09:57:44 

    夫が3人兄弟の次男。
    長男と三男にはお金で、夫は築50年以上のボロ屋2件(墓守り付き)を押し付けられそうになってる。
    3人とも地元を出てそれぞれ家を建ててるのに、うちだけ義実家に戻る予定らしい。
    夫が自宅とボロ屋2件の維持なんて無理だからと義母に断って一度は喧嘩になったけど、進展のないまま何となく仲直り状態。
    義両親は遺言書に残せば思い通りに夫が動くと思ってる。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2022/10/31(月) 09:58:01 

    >>75
    お兄さん?どこにお兄さんが登場してきたの?

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2022/10/31(月) 09:58:49 

    >>24
    うちも旦那が口を出そうとしてるから止めてる
    完全な平等は無理、同居してる人たちは本当に苦労してるからと何度も説明してるのに平等に分けてほしがってるんだよ
    なんかもう感情で動いてるんだなこいつはって思ったわ…

    子どもには揉めて欲しくないから姉弟、親戚同士間でどれだけ親しくても礼儀は絶対に忘れないように育てないとと思った
    小さい頃からの蟠りやモヤモヤは遺産相続時に影響するんだなー
    あと親もしっかり遺言を書いたり、お金や土地について予め説明、常に兄弟姉妹同士コミュニケーションをとれるようにしておかないとなと

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/31(月) 10:02:12 

    分け方っていうより相続税が意味わからん!!!
    自分たちのお金や物を家族に渡すのになぜ税金取られなきゃならないのか理解不能

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/31(月) 10:02:24 

    >>1
    なんていうか…それはあなたも浪人して大学院へ行けばよかっただけの話よ
    遺産にまでかかわる話じゃない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/31(月) 10:03:21 

    >>61
    そのくらいなら本人の意志なら変える必要ないと思うけど。配分変えたら変えたで、もらえない側もだったらもう一人も私立いけばよかったじゃん!って思うだろうし。
    片方が高校も大学も私立、片方が両方公立なら、遺産とかじゃなくて結婚式の費用多めに出してあげるとかそういうので埋めていけば。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/31(月) 10:03:32 

    ずっと疎遠だった旦那の母。
    亡くなる間際に会った時、直接、うちに渡す分はないって言われたよ。
    遺産は旦那の姉が総取り。田舎の新築の家売って、都会に高級マンション買って住み始めた。
    もらうもんもらってんだから、葬儀で会った時嫌がらせすんな。

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2022/10/31(月) 10:03:35 

    >>167
    うんだから、最低限の税金に抑えるために生前贈与しておくんだよ。
    生前贈与や、孫の学費、家建てるときの援助。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/31(月) 10:05:24 

    >>148
    甘くないってどこが?生前贈与もマイホーム援助も教育資金贈与も税理士に相談するまでもなく一般的な相続税対策だよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/31(月) 10:08:16 

    >>1
    そもそも相続は法律でも持ち分が決まってるものだよね。どちらがいくらかけてもらったかとか関係なくない。どうしても平等にしたいなら、親がいきてるうちに 私の方がお金かからなかったから、車の教習代+車かってとか、交渉したら???
    まぁそんなこと娘に言われたらめちゃくちゃ、がっかりする。遺言書には持ち分少なくかきたくなるけどね

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/31(月) 10:09:00 

    なぜ他の兄弟の学費を自分の金だと思うのかが不思議
    親の金でしょ
    遺産じゃないじゃん

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/31(月) 10:09:47 

    >>1
    そんなの言い始めたら子供の頃の習い事や塾、部活とかどっちがお金かかった、とかの応酬になるよ
    キリなくなるから止めときな

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/31(月) 10:09:55 

    法律があるからね。だけど話し合いで解決するならそれほど楽なものはない。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/31(月) 10:11:50 

    すごいね主、今からモメる気マンマンだね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/31(月) 10:13:14 

    うちは全く揉めなかったから、揉める理由がよく分からなかったけど、こういう事なんだね
    考え方が恐ろしすぎて怖い

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/31(月) 10:19:52 

    >>47
    私娘の立場だけど…
    私は関西から関西の大学、妹は関西から九州の大学
    妹には仕送りしてたけど、その事についてはどうも思わないし、結婚したばかりでまだ子供いないけど娘二人大学出してくれてありがたいな…すごいな。
    私出来るかな?とかの気持ちしかないから主の考えびっくりした。

    +25

    -2

  • 180. 匿名 2022/10/31(月) 10:20:23 

    >>1
    教育費で不満に思っているなら、この先の介護を思うと主が心配になる
    介護ほど兄弟の負担に差が出るものはないよ
    うまく分担して介護してます!なんてケースは聞いたことないから

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/31(月) 10:21:31 

    >>116
    固定資産税がキツい!って言う人多いよ。相続税と違って毎年払わないといけない。兄弟で払うならまだ負担減るけど。あと、お金は何とかなっても親が亡くなるのは想像以上にショックだよ。。一人っ子はそこだよ。。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/31(月) 10:23:54 

    >>61
    親戚はそれに近い感じで姉とは絶縁状態になったよ。姉夫婦には子供がなくて妹の方には男の子がいて、家も二世帯に立て替えて同居、将来は養子にしてみたいなことになったら、それはないんじゃないかということになったらしい。
    学校にかかったお金は本人の意思での進学もあるし微妙なとこもあるけど家や土地の方は慎重に話し合っておいた方がいい。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/31(月) 10:24:44 

    >>156
    独り身のおじさんがなくなったとき、通院やら買い物やらずっと生活の面倒見てくれてた親戚がいたけど、突然、2、3歳の頃から音信不通だった子供(60代)が現れて、遺産は全部貰いますって言って全てを引き継ぎ、他の親戚には何も遺らなかったらしい。

    遺留分は分かるけど、これってどうにかならなかったのかな?
    本人はお世話になった人に遺したい気持ちがあったみたい。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/31(月) 10:25:20 

    県外大学に行かせてもらって留学もさせてもらった妹が離婚。
    独り身で可哀想だから全財産は妹に残したいんだってさ。
    「じゃ介護は妹にしてもらって」言うと「生活のために働かないといけない妹にはさせられない」言われ納得いかない。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/31(月) 10:25:46 

    >>1

    主の大学の学費も親が出してくれたんじゃないの?

    それだけで十分だと思うけど?

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/31(月) 10:26:44 

    >>183
    遅すぎるんよ。元気なうちに本人がやらないといけない。正式な書面でのこして。
    法律では子供はまちがってない

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/31(月) 10:27:35 

    >>184
    それはもう親捨てていいんじゃない?笑
    そこまでひどいなら

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/31(月) 10:33:47 

    私の祖母の母親が無くなった時
    人のお金は貰うもんじゃないとかいって完全相続放棄した時は怒った
    多分私に渡すのも似たような感じだと思うから、現在祖母の介護をして祖母の為に正社員の仕事も辞めてパートになってるけど1円もくれないんだろうな悲しいけど

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/31(月) 10:39:59 

    >>179
    その考えが普通だよ…

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/31(月) 10:45:24 

    >>174
    可能性のあったものに嫉妬する人間て多いよ
    なんでもズルいって言ったり

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/31(月) 10:45:27 

    >>1
    大学行かせてもらってるからいいんじゃないの?
    それなのに院のお金はよこせ…?なぜ??
    兄弟が院行ってる間ごはんが食べられないとか嫌な思いしたの?
    そもそも思ったことが無かった

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/31(月) 10:49:53 

    >>183
    きっと生前贈与するしかないよね

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/31(月) 10:50:02 

    >>187
    ありがとうございます
    ですよね。
    私はいったい何?って思いました。
    親の介護に既婚離婚なんて関係ないですよね?
    妹は親が持ってる土地の一部を既に貰ってますし、両親だけでは話にならないので今度、妹も含めて家族で介護や相続について話し合いたいと思います 

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/31(月) 10:55:13 

    昨年、司法書士にちゃんとしないと揉めるよって父が言われてたけど父は何もせず〜オレの時より簡単とぬかしてる(多分、現金より土地多い)
    相続より先祖代々の墓も頭痛いところ
    母はシラネ〜と言ってる←父に不労所得があるから家計は夫婦別管理

    親80代だしお金ない私達姉妹戸惑い

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/31(月) 10:55:57 

    親の自由な意志でお金を使って死後に残ったものが遺産なので、どちらが学費が多いとか買ってもらったものが高いなどの教育に関することは遺産の分配に関係ないような

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/31(月) 10:56:13 

    主はがめついなと思うけどうちの親は一番学費かかってないからって(県外に行かなかったので仕送り代がなかった)家を買うときに私にだけまとまったお金をくれたり多分結婚の時もほかの兄弟と比べてかなり出してくれてる
    本当に金銭面で平等にしてくれてたから感謝してる

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/31(月) 10:59:24 

    家は兄が実家に居るけど、姉はがめついから今は実家を兄の好きな様に〜って言いながら、現金を多めにもらうだろうな。末っ子の私は言われた金額で、息子が色々買って貰った事とか持ち出して来るだろうし。絶対揉めるネタを姉は作って兄は激怒するだろうな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/31(月) 11:01:13 

    >>158
    だからやる必要ないんだよ、損だよね
    義理両親の介護する嫁は義理両親から生前贈与貰ってる嫁、または遺言があれば嫁にも貰えると信じて疑わない嫁、あとで介護分請求しようと思ってる嫁だね。
    それ以外だったら夫を愛してる嫁とか?

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/31(月) 11:02:59 

    >>158
    今確か請求できるように変わったんじゃなかったっけ?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/31(月) 11:04:21 

    >>172
    定期贈与は相続税の対象になる可能性があるって読んだ?

    いつ死ぬかわからないのに、死ぬ数年はそれに該当する可能性があるわけだけど?

    +0

    -5

  • 201. 匿名 2022/10/31(月) 11:14:18 

    >>172

    うちは私や妹、その子供達にあえて信託銀行の暦年贈与プランで毎年110万ずつ生前贈与して貰ってます。
    あと教育資金一括贈与1500万も子供の人数分して貰いましたよ。
    他にも私が将来受け取れる保険に入ってくれてます。
    住宅資金や結婚資金一括贈与もなどもあるし節税方法は結構ありますよね


    +10

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/31(月) 11:14:33 

    >>1
    何か主の気持ちちょっとわかる。
    うちは姉が子供二人連れて実家そばに帰ってきた。
    引越代に生活費の援助や孫二人へのプレゼント諸々、我が家にもちょっとくれないかな?って思う。
    そのせいで定年退職しようとしてた65過ぎた父も働いてるし本当に迷惑。
    姉妹だけど昔から人の金に頼ってて大嫌い。
    どっか遠くに行ってほしいわ。

    +10

    -13

  • 203. 匿名 2022/10/31(月) 11:14:47 

    兄弟間の葛藤はあるかも
    生保の義母が亡くなった時、住まいの処分は全額末っ子の夫モチでした
    歳の離れた義兄、結婚するまで家に給料のほとんどを入れていたし今は嘱託でおそらく現役ほどの稼ぎがあるのはウチだけ
    兄弟仲悪くなく話し合いの決着はサクサク行ってた
    義母が生保になる頃が一番ゴタついて大変だった

    お金ない人の場合でも兄弟間の葛藤はあるから、お金持ってる場合も勿論兄弟間で思う事は色々あるんじゃないの?しらんけど

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/31(月) 11:18:43 

    >>198
    横、子供が小さい時に義父母に手伝ってもらったとかもあるかも。送迎や夏休みなどお願いする場合もあるよ

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/31(月) 11:20:24 

    >>1
    これキッカリとは分けられない物なんだよ
    うちは兄が2/3、私が1/3にした
    理由は、兄が今後の墓維持管理、法事、親せきづきあいなどすべて負担する
    相続に関する経費全部負担する

    半々だと上記を今後引き継ぐ側がマイナスになる

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/31(月) 11:21:14 

    >>158
    法改正されて特別寄与分としてもらえるようにはなった。

    ただ、相続人全員の承諾が必要だし実子への遺産より少ないって聞いたよ。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/31(月) 11:25:02 

    >>1
    その兄弟は兄ですか?弟ですか?姉?妹?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/31(月) 11:25:06 

    >>198
    貧乏義実家で夫も低収入の嫁とか?
    老人ホームに入れるお金もないから仕方ないとか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/31(月) 11:27:11 

    うちは旦那の両親亡くなったあと遺産を分けてもらったけど、全部長女が取り仕切り総額いくらあっていくらずつ分けるとか、そんか話聞かされてないから言われるがままの金額をもらった。ひょんな事から、金使い粗い妹にいっぺんに渡したら使い込んでしまうから必要な時に援助の形で渡してる。みたいな話を聞いて、うちに渡す分ももしかしたら誤魔化されてない?って思わなくもない。その証拠にうちに何かあった時、緊急用のお金用意してくれることがあるから。ありがたいけど、モヤモヤする。長女こそ一見しっかり者に見えて、結構散々する要注意人物で、経理が横領するみたいな、そんな事がなきにしもあらず。旦那は長女に絶対的信頼を寄せてるからそんな金の疑問なんて口にしたら私が金の亡者扱いされて軽蔑されるレベルだから私は口出しなんて出来ない。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2022/10/31(月) 11:29:03 

    >>148
    え?
    孫の教育費まで込みで合法で5000万円ぐらいまではあるよ
    他にも110万円の暦年贈与もあるけれど、使い切り前提で生活費援助という名目の
    お金の渡し方もあるしで
    対策をちゃんとしている人は1億ぐらいまで無税にできる方法あるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/31(月) 11:31:07 

    がめつすぎない?親御さん悲しむよ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/10/31(月) 11:38:42 

    >>205
    あなたみたいな人は良い人だけど、中には「きっちり半分よこせ!墓?付き合い?それは長男の役目だろ!」と法事にも出ない人いるのよね

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/31(月) 11:39:22 

    長屋の亡くなった祖母の空き家を義父が所持しております。 ガス 電気水道NHK代も4年間払っぱなし
    遠方に住む義姉と共謀して処分して欲しいのですがどんな言い方がありますかね?

    義父はマザコンで、処分出来てないし、長男世帯である我が家に引き継いで欲しいと冗談で言われたけど昭和のボロ家 立地悪くて価値なしです。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/31(月) 11:43:04 

    私の姉も主さんと同じ事言いそうだな…。
    親がポロッと私と姉に
    「それぞれの名義で〇百万貯金してあるから、いざという時は言ってくれれば渡す」
    と言ってくれた時に、姉が
    「じゃあ今すぐちょうだい!私のお金でしょ?」
    って目の色変えて言ったからドン引きした。
    親は断ったし、姉がいない所で
    「そんなにお金に困ってるのかな…それにしてもなぁ…」
    と嘆いてたよ。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/31(月) 11:44:24 

    >>200
    いやそれくらい知ってるけど何が言いたいの?
    贈与税非課税枠を活用した生前贈与が最も一般的な相続税対策であることには変わらないんだけど
    それが定期贈与と見なされるのが怖いって普段よっぽど税務署に目をつけられてる人じゃん

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/31(月) 11:50:40 

    もめそうなら生前のうちに遺言書を書いてもらうのが一番良いと思う
    土地だとか家だとか、すぐに現金化ができないものがあるとややこしいよ
    株とかも手続きめんどうくさいうえに時間がかかる
    遺言書がないと書くべき書類(相続人分の署名&捺印必要)が山のようにあり、
    遠方に済んでいるとか連絡を絶っているとかの兄弟姉妹だとなかなか進まない
    それに分配でもめるとさらに時間かかるし
    遺産があると人間の本性現われるって感じ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/31(月) 11:52:56 

    >>201
    追加
    父が母にも毎年生前贈与しています、

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/31(月) 11:57:00 

    >>23
    いやぁ

    その分、税務署がガッポリもっていく~

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2022/10/31(月) 12:05:26 

    >>12
    え?
    お金に限らず今まで差をつけられてた鬱憤があって、少しでも埋め合わせして欲しいって気持ちからの発言でしょ
    がめついはないわ

    +14

    -32

  • 220. 匿名 2022/10/31(月) 12:19:01 

    >>1
    うん。がめついね。
    そんな発想すら無かったわ。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/31(月) 12:19:51 

    >>215
    >何が言いたいの?

    あなたは、全然リアルに考えられて無いって事だよ。
    あなた言ってるように、そう上手く相続税を節税して、相続税がかからないように財産を調節することなんてできない。

    何故なら。。
    ・親がいつまで生きるか分らない。=親の生活費として財産がいくら残したら良いのか分らない。
    ・親が要介護になるか分らない。=親の医療費、介護費が費用×何年分かかるか分らない。
    ・親の要介護,要医療になる人数が分らない=最大で両親2人分の医療費、介護費が必要。

    例えば、財産があるような家の親の病院代,ホーム代などは、1人当たり月30万になる、年間360万。2人合わせて1年で720万。例えば、10年病院にはいるとそれだけで7200万。

    あなたは、財産ある家は贈与を繰り返し節税してるから、相続税を支払ってる家が少ないと言ってるけど、2人合わせて、病院,ホーム代だけで1年720万かかる状態を想定した上で、固定資産税や各種家の維持費などを合わせると、親の財産をそう簡単に生前贈与で分配なんてできないのよ。まして、贈与したら相続税を支払わない事ができる範囲での金額しかないような財産では、親の健康状態による介護,医療費や固定資産税を何歳まで支払うのかって言うのを考えたら、あなたが言ってるように上手く節税なんてできない。

    尚且つあとから、それ生前贈与したものの中に、相続税の範囲ですなんて言われる可能性があるわけ。そんな問題があるのに、簡単に言うのが素人考え。

    +2

    -9

  • 222. 匿名 2022/10/31(月) 12:20:08 

    >>89
    遺言書あっても遺留分とかあるからな。

    同居するんなら、
    ・家土地の名義は生前に旦那に変える。
    ・嫁も養子に入れて相続させる。
    ・旦那と嫁に毎年生前贈与で年間110万ずつ(税金かからないマックス)贈与しておく
    くらいやらないとだよね。

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/31(月) 12:26:17 

    >>158
    今は寄与出来るように変わったよ。でも180万とか少ないって聞いたな。

    私の近所の人だけど、多分お嫁さん養子にしてた?のか、介護頑張ってくれた嫁さん総取りって遺言書に書いてあってお嫁さんがかなりもらったってケースもあったよ。(遺留分で他の人にもいっただろうけど)

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/31(月) 12:36:16 

    バカみたいな金額の人たちに限って揉めてる気がする

    うちは母方実家が貧乏で葬儀費用がなくてうちが出したのに叔母側は全て渡せと謎の裁判を永遠に起こしてくる
    頭おかしすぎ、貧乏なのは自分のせいなのに他人のせいにしてるから貧乏なんだよ!とはっきりいいたいぐらい



    訴える権利が相手にもあるから、対応するしかなくてストレス溜まる、身内に弁護士がいて,助言もらえて無視していい場合とか分かるけど、いなかったら弁護士費用やばいと思う。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/31(月) 12:40:26 

    >>221
    親の生活費や老人ホーム代を考えてないから相続税対策が無意味だって言いたいの?笑
    めちゃくちゃじゃない?相続税対策するような家庭は十分に資産があるからそうしてるんだし
    仮に親の生活費が足りなくなったなら扶養に入れて家族が払っていけばいいだけのことじゃん
    親が生前贈与しておいた資産から親の生活費を払って何か問題がある?生活費を渡しても贈与税非課税だよ
    他人のこと素人考えとか言ってるけど自分は何の専門家なわけ?何にも詳しそうじゃないけど

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/31(月) 12:47:22 

    >>5
    その妹の面倒見なくてよくなるからと思うしかないね

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/31(月) 12:57:51 

    資産の形はそれぞれ違うからさ
    死ぬまで年110万を子供達に贈与し続けられ尚且つ現役を大きく上回る収入がコンスタントにあるような資産家と、それをやれない訳ではないけど長生きリスクや長引く病気で保険外の治療をアレコレ、施設入るなら普通の所より良い所がいいな〜とか考えると生前贈与してる場合じゃないよな〜程度の資産しかない家とでは違うからね

    おおよそ上記のような資産持ちっの人って多くはないだろうし親が亡くなる前にアレコレ勘定しない方が精神的にイイんじゃ?

    せいぜい実家程度って人も実家売った年は自分の収入に入るから次年度の社会保険料とかもアップする
    諸々、莫大な遺産が手元に残る人って案外少ないかと

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/31(月) 13:06:44 

    うちも揉めた。
    介護してないのに、がめつく言った側の主張も聞きたいな。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/31(月) 13:06:58 

    母親の介護を私1人がやったのに、会ったことのない兄にも遺留分が渡され、私より姉が200万円くらい多かったこと。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/31(月) 13:07:28 

    >>1
    親と仲良くしておいたら?
    そのコミュニティで得しようと思うなら

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/31(月) 13:12:12 

    >>192
    そっか、生前贈与してたら、遺留分は死亡時の時点のものだけが対象になるのかな

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/31(月) 13:15:03 

    遺言があって、相続は妻のみってありえる?
    子供に相続権なし(なくてほっとしてるけど)
    なんかウラがありそうで…

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2022/10/31(月) 13:20:49 

    >>221
    たしかに、どうしてもむしり取りたい国税は監査に入ったら、何も不備がなくても引き下がれないから年々の110万贈与に目をつけて税金搾り取る場合もある、ってのは聞いたことある
    でもそれって何億、何十億と相続財産があるお家の、その中でもほんの一部だよ
    全ての家庭に監査が入るわけじゃない
    来たらハズレひいたな、ってこと

    あと、生前贈与を考えるような人たちが自分が亡くなるまでのいろんな計算せずに、生きてるうちに全財産を子どもや孫に譲り渡すと思ってる?
    生前贈与はあくまでも保有資産の一部だよ



    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/31(月) 13:27:17 

    >>61
    親の介護を61さんがやってくれたら揉めないかもしれないけど、持ち家が価値有るなら姉は面白くないだろうね。
    私は逆で姉にお金かけて介護は私にさせられそうだから、再来年当たりに遠方に引っ越そうか考え中。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/31(月) 13:30:02 

    >>218
    生前贈与してるから心配ないよ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/31(月) 13:32:54 

    >>221
    あなたは相続税対策=相続税0円になるようにする、って考えてる?
    それなら、それはなかなか難しいね
    一般的に、『相続税対策』っていうのは亡くなってから相続人が払う相続税の金額を減らすための生前のアレコレ、ってことだと思うんだけど…

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/31(月) 13:33:05 

    子供が主さんみたいに考えてるとしたらショックかな。これだったら夫婦で使い切ろうと思う。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/31(月) 13:44:32 

    >>5
    うちは好き勝手やってやりたい放題の妹夫婦が全取りする予定。いつの間にか実家の敷地内に家も建ってたし。妹の結婚相手知らないけど
    母親も妹もちょっと足りてないのかも…と思うことが多々あるから何が問題か分かってない。
    これから先を思うと本当に頭が痛い

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2022/10/31(月) 13:44:57 

    同居で母を介護中。兄は2人いて結婚して別々に暮らしています。母は認知症になる前に貯金の一部を私の名義にし、生命保険の受け取りも母の貯金から移して多めに私が受け取れるようにしてくれました。私名義の貯金は勿論手を付けていないです。長兄は私に負担を掛けて申し訳ないと言ってくれますが、次兄は私は同居しているから光熱費や生活費の心配しなくて気楽と考えているようです。次兄は親にお金の無心ばかりで返す気もないクズだから母が亡くなったらギャーギャー言いそうなので長兄と相談しています。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/31(月) 13:46:23 

    >>6
    特別受益になるのって、大学進学以後からでしょう。
    中学校高校時分のも相続勘定に含むのはやりすぎ。
    まだ自身の稼ぎも、その能力もない年齢だし。
    学費負担の不公平さを相続話に持ち出すなら、冷静に分析すべき。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/31(月) 13:50:29 

    >>14
    遺産が数十万でも揉めるときは揉めるらしい。これまでの家族関係や介護負担で険悪になってたら少額でも揉める。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/31(月) 13:56:14 

    >>1
    内縁の妻がなぜか妻扱い

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/31(月) 14:03:37 

    >>219
    そんな言うほど差があるかな?
    長子が四大卒、下の子がお金ないからと高卒とかなら差があると思うけど。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/31(月) 14:17:56 

    子どもなし夫婦です
    旦那の遺産の1/4が旦那の妹にいく
    意味がわかりません
    旦那が一生懸命働いたお金です
    妹、旦那の働きに何か貢献しました?
    兄弟にも一部遺産がいくってシステム意味不明
    めちゃくちゃ性格悪い小姑なのでなおさら腹立つ
    小姑にいく1/4、貰わなくて良いからどこかに寄付したいくらい

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2022/10/31(月) 14:21:37 

    >>1
    それは生前の親の意思決定だから、後々まかり通る事では無い。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/31(月) 14:33:47 

    二人姉妹の妹
    姉は祖父の養女になってて、祖父が亡くなった時に遺産受け取ってる
    で、うちの父が亡くなるとまた遺産もらえるんだって。
    別に祖父の面倒なんて1ミリもみてないし、父とも疎遠なのに。
    同じ姉妹でも不公平すぎる。ちなみに私は父と仲良しです。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/31(月) 14:37:59 

    >>150
    もうとっくに増えてるよ 改正されたの2015年だし

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/31(月) 14:40:45 

    >>3


    きっちり分けてもらって良かったよ。
    まさか親がお金持ってるなんて思わなかった。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2022/10/31(月) 14:41:35 

    >>193
    私は一体なに!?って実際直接聞いたほうがいいかも
    嫌かもしれないけど録音した方がいいかもね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/31(月) 14:43:40 

    >>1
    複数の子どもがいた場合、
    一人だけ病弱で医療費が段違いにかかった
    一人だけ習い事をたくさんしたがってお金かかった
    一人だけ学力に問題あって塾代余計にかかった
    一人だけ学校が遠くて定期代多かった

    生まれてから一人立ちするまでの色々を数え上げたらきりがないと思うよ?
    明らかな差別をされた訳じゃなくて最終学歴にそこまで差がないなら、社会人にしてもらったら平等ということでよくないかな?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/31(月) 14:50:27 

    >>226
    親が亡くなった後が心配

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/31(月) 14:50:50 

    >>1
    親が稼いだお金であって主のお金でもないのに何で今から自分の物として考えてるの?
    他人の金当てにするのやめたら?

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/31(月) 14:52:27 

    >>219
    鬱憤って...
    大学を奨学金無しで卒業させてもそんなに恨まれるのか

    +25

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/31(月) 14:54:00 

    >>20
    親の考え方による。私なら姉妹同じにする。学費は必要経費という考えだから。なぜ勉強しなかった方に合わせないといけない?

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/31(月) 14:54:28 

    >>218
    兄弟いたって税務署が持っていきますが

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2022/10/31(月) 14:56:28 

    >>218
    兄弟ともめるより、税務署ともめた方がマシ
    そもそも兄弟と分けても税務署も絡んでくるし

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/31(月) 15:00:11 

    >>219
    そもそも主は大学院に行きたいと言ったのかね?
    行きたいのに行かせてくれなくて、兄だけ行ったとかなら分かるけど。

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/31(月) 15:17:37 

    >>219
    兄の大学院までの学費は親が払って学生時代の一人暮らしする費用も親が払ったのに、自分は実家暮らしで奨学金とか極端に差をつけられたなら分かるけど、細かいなあと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/31(月) 15:35:46 

    >>24
    権利を主張するなら義務も果たしてもらいたいです。
    介護は実子というし、手を出さないなら金を出せと思う。口も出すなら手と金を出せ

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2022/10/31(月) 16:23:08 

    >>1
    じゃあ主も大学院行けばよかったじゃん‥
    私、お金あるし親の遺産は子供のいる姉に多めにどうぞって言うつもりだよ。
    普通仲良い兄弟だとそんなもんだと思うけど‥

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/31(月) 16:44:02 

    >>251
    ほっておこう!
    私たちには、私たちの生活がある
    家あげたんだから
    十分でしょ

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2022/10/31(月) 16:46:12 

    >>17
    介護してるふりして
    実はニートで何もしてないって事
    よくあるよね

    +10

    -3

  • 263. 匿名 2022/10/31(月) 16:47:09 

    >>261
    姉がニートだけどほっとくと、万引きしたりするのよ。
    親がそれで仕方なく小遣い与える事になった。
    お金欲しさに犯罪したら兄弟も叩かれたりするから心配なの。
    万引きではなくもっと凄い犯罪する可能性もあるし。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/31(月) 16:47:29 

    >>23
    弁護士夫婦って
    一人っ子の子供が多いって
    なんか、わかるような気がする

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:57 

    >>102
    親の立場から
    その点は気を使わなくてもいいかも

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/31(月) 16:51:44 

    >>17
    伯母さん(父の姉)が親の介護をずっとしてたから、親が亡くなった後も実家のマンションに住ませてあげようって事になったけど、私の姉が猛抗議してた。
    「親の介護したからって家がもらえる法律なんかないんだよ!お父さん、マンションの権利を請求してよ!」て。

    +2

    -9

  • 267. 匿名 2022/10/31(月) 16:54:34 

    >>181
    兄弟で仲良く公平に
    税金払う事ってできるのかな?
    結局損する兄弟が出てくるに決まってる

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/31(月) 17:06:30 

    >>89
    我が家は介護始まる直前に生命保険受け取り5対5になってた。
    少し前は8対2だったのに。

    介護始まって6年で私の仕事や生活に支障出てるけど、SOS送っても妹は心配さえしてくれないよ。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/31(月) 17:09:29 

    >>76
    亡くなったあとに、自分で手続きするんですか?
    遺産がどれくらいあるのかも分からない。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/10/31(月) 17:23:43 

    >>247
    知ってる。今後増えるって意味で書いたつもり。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/31(月) 17:28:04 

    >>24
    家も義実家の小姑様が老後の引き取り同居、介護は長男夫婦にして欲しいけど、利便性のいい土地は2軒分もらう。みたいな感じで相続には口出せないけど、介護は嫁に押し付けたいみたいでムカつく。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/31(月) 17:31:47 

    >>259
    横だけど、本当そうだよね。嫁は介護は押し付けられるわ、相続はもっていかれるわ。相続は口出せないから扶養義務もなしだよ。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/31(月) 17:35:04 

    >>1
    うちの親は、学費かかってた兄と、色々と援助した別兄の部分は考慮しとくね、って言ってた。
    なんでそんな風に言ってたかと言うと、自分が相続の時にあまりに理不尽な分割だったらしい。
    遺言通りにならずに、上の兄弟たちにぶん取られたらしい。
    どっちにしても現金というより土地になるから、考慮したところでピッタリにはならないけどね。

    私は最初から貰えて当然って気持ちは無いから、棚ぼたくらいの気持ちでいる。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/31(月) 17:40:56 

    節目節目のお祝い代わりの贈与(家購入や教育信託)はするけれど、年110万円の暦年贈与は
    家を含めて5億以下の資産だったらしないな私なら
    だって自分が残り何年生きるかなんてわからないし、早くに子供たちに手の内みせると
    妙な甘えや期待を生みそうだし
    最後本当に新身になって老いた自分を心配してくれるのが誰かはわからないもん

    相続関係の書き込み色々読むと、自分の子でもお金の事しか頭になくて
    寝たきりになっても正月の挨拶に顔出すだけとか色んなパターンがあるようなので

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/31(月) 17:51:43 

    >>42
    辛過ぎる。まさに私1人介護です。兄弟が海外にいるので。体力的にも精神的にもボロボロになってるのは私なのに。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/31(月) 18:05:05 

    >>275
    私も同じ状況。父は割りと早く亡くなったので介護するのは母だけだが
    今は幸い元気でも年齢的にいつどうなるか分からないし不安だらけ。
    兄は面倒見れないから遺産は私に全部やるとは言ったけどいざお金が絡むと
    どうなるか分からないから全く信用していない。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/31(月) 18:12:50 

    >>1
    他の兄弟大卒で家の頭金とか出してもらってる。
    私は高卒、バイトして学生のころから自分の物は自分で出すようにしてた。
    遺産のことは考えたことなかったけど別に他の兄弟より少なくてもいいよ。旦那と私の稼ぎでなんとかなる。
    そもそも両親にはなるべく自分のことにお金を使って欲しいからあまり残して欲しくないかな。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/31(月) 18:15:55 

    >>64
    そもそも進学する気がなかったり
    進学するだけの学力や能力がない場合もあるのにね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/31(月) 18:18:51 

    >>4
    揉める家はなんぼでも揉める

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/31(月) 18:41:49 

    >>14
    一般的にはそうだろうけど、リプトンみたいなこともあるよねw

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/31(月) 18:42:19 

    >>244
    子のいない夫婦は絶対に遺言書を作るべき
    仲が悪かったり非常識な親族なら尚更
    兄弟には遺留分はないからね

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/31(月) 18:59:39 

    >>1
    そう思ってもおかしくない。
    だけど、あくまで主が逆の立場でも譲れるのが前提。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/31(月) 19:00:11 

    >>10
    二人姉妹で、妹だけ結婚しています。妹は結婚祝いに100万貰っていて、子供の学費や住宅購入費の援助もされてます。それでも相続は等分ですか?

    +0

    -10

  • 284. 匿名 2022/10/31(月) 19:14:13 

    >>6
    どこの家庭でも親の老後の面倒を見る長男と他の兄弟とは待遇の差があるよ…

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/31(月) 19:16:03 

    >>6
    あなたは親に縛られず自由にどこへでもお嫁にいけるじゃない?いい歳して結婚しないのはあなたの勝手でしょう?

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2022/10/31(月) 19:17:22 

    >>3
    結婚でも何でもして実家から出れば良くない?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/31(月) 19:17:58 

    >>244
    家も。遺言書書いてよ。って旦那に言ったんだけど、「そんな先の事なんて分からないよ。」って言われちゃって。分かるけどさぁ。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/31(月) 19:19:20 

    >>18
    仲が良いのが当たり前だと思ってるの?
    幸せな環境で生きてきたのね。

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2022/10/31(月) 19:19:37 

    >>283
    結婚しないのはあなたの勝手でしょう?独身は半人前で老後当てにならないし。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2022/10/31(月) 19:20:22 

    >>281
    散々実家に世話になってるくせに義両親の老後の同居、介護は長男夫婦が!とか言い出す小姑。隣に住んでてしれっと土地と家相続しようとしてた。そして、旦那の分の相続もちゃっかりもらうだろうと思うと腹立つわ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/31(月) 19:21:23 

    >>12
    長男にあとを継がせたいから行かず後家のあなたは困りものだと思うよ。

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2022/10/31(月) 19:21:57 

    >>291
    あなた=主

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/31(月) 19:27:12 

    >>31
    そうだね。そんな娘に育てたのは親のしつけが問題なのかもしれないから。私は親が亡くなるまで相続でいくらもらえるかなんて当てにしたこともなければ考えたこともないよ。

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2022/10/31(月) 19:35:19 

    >>3
    仲良かった兄弟姉妹も疎遠になってる

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/31(月) 19:38:08 

    >>289
    老後あてにされるのが独身
    家庭持ってると時間がないから
    職場でも独身にしわ寄せがいく

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/31(月) 19:53:40 

    >>293
    私の両親は病気はしても元気でいてくれてるけど、やっぱり遺産がどうのこうのとか考えたこともなかった。
    このトピ見てびっくりした。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/31(月) 19:55:12 

    >>289
    私は妹の方です。
    安心しました。等分で主張することにします。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2022/10/31(月) 20:02:07 

    >>12
    学業に関しては資産と認められてるよ
    主が大学院&留年分、資産差し引いて!って言ったら減額認められるよ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/31(月) 20:04:20 

    >>23
    同じく!一人っ子で良かったと思う。
    30代だけど生前贈与スタートしてるよー

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2022/10/31(月) 20:07:40 

    うち3姉妹だけど、真ん中が主さんそっくり。
    「あんたは○○してもらった」とか「私は○○を我慢した」とかすぐ言う。「平等!」と喚くけど、結局自分が優遇されてないと嫌なんだよね。

    ご両親がまだ健在なら、死んだ後のお金の事を考える前に生きている内にどれだけ親孝行が出来るかを考えてあげて欲しい。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2022/10/31(月) 20:07:57 

    >>1
    そのことは考慮されると聞いたことあるけど、それは子供が言うことではなく、親が言うところかなと思うけど、その選択(大学院に行かない)をしたのは主だからね。

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2022/10/31(月) 20:14:02 

    >>266
    あなたはそれを聞いてどう思ったのかが気になる。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/31(月) 20:15:38 

    >>295
    当てにされて嫌だったら結婚するなり他で住居を持つなりすれば?

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/31(月) 20:19:42 

    >>6
    主が何かしら取り柄があったら兄が相続する財産なんかよりもお金持ちの旦那を捕まえられるんじゃない?

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2022/10/31(月) 20:21:06 

    遺産なんて、元々、自分の稼ぎではないのだから、無くても元々。
    ただ、兄弟円満に相続したい。

    でも、遺産って、マイナスの場合もあるのだけれど、相続放棄の猶予期間が短く、
    また、資産内容を知っているのは故人だけなので、
    そんなに急に、故人の資産内容を精査できない。

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2022/10/31(月) 20:21:17 

    >>297
    生きてるうちに色々と援助も受けて、死んだらキッチリ半分貰えるといいですね!😊頑張ってください!

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/31(月) 20:23:02 

    >>298
    長男さんにすべて相続させると親に遺言書を書かれたら、いまから主があれこれ計算しても時間の無駄だと思う。

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2022/10/31(月) 20:27:56 

    >>5
    不動産が何軒もあって後を継ぐ長男が地方の物件まで管理できないから引きこもりの独身長女さんが継ぐで親類はみんな納得している。過剰に財産があれば何事も平和だ。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/31(月) 20:32:20 

    >>297
    あなたの場合、結婚しているあなた(=妹さん)が等分と言わず、すべて後を任せると言われないかな?独身の姉の面倒もよろしくみたいに。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/31(月) 20:36:48 

    >>302
    こんなガメツイんじゃ、自分の相続の時に怖いと思った
    親が亡くなったら絶対もめる
    姉は短大卒で私は大卒だからその事を言ってきそう
    短大は遊べて楽しそうだからって姉が選んだ道なんだけどね

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/10/31(月) 20:37:21 

    >>294
    大人になったらどこの家の兄弟もベタベタしてない

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/31(月) 20:39:58 

    >>4
    うわっ。揉める家族は8割以上が貧乏だね…。不動産を含めても五千万以下しか資産がないの?!

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2022/10/31(月) 20:48:44 

    >>2
    取り分が多くなくても親戚中で一番私の夫がお金持ちだ。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/31(月) 20:51:40 

    >>269
    ん?どういう意味?
    ご両親が元気なうちにもしものときのことをちゃんと話し合っておくことが大切よ。
    手続きが分からなくてもネットや役所に聞けばなんとかなる。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/31(月) 20:54:03 

    >>264
    逸品のコメント

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2022/10/31(月) 21:02:54 

    何年も祖父母の介護を押し付けてきた叔父叔母夫婦、金がない!と言い張ってうちには一銭の分与もなかった。
    祖父がまとまったお金を遺して、その内祖母の貯金部分は丸々うちの母に、と言い遺しておいたのに。
    祖父が叔父を信用して遺言状作らなかったのをいいことにやりたい放題なので、私はあの家とは縁切りする予定。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/31(月) 21:03:15 

    >>312
    裁判所の統計でもそうらしい
    子供も少ないおやつの方が揉めそうじゃない?

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/31(月) 21:04:24 

    >>232
    遺言があっても実子は遺留分が発生する

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/31(月) 21:05:05 

    >>263
    金食い虫の成れの果てが犯罪者とか家族からしたらなんで生きてるの?って感じよね。でも親亡き後はあなたも親と同じように支援するしかないの?

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/31(月) 21:08:20 

    姉は高卒で就職して、結婚資金で〇〇〇万程度親から援助してもらってます。ちなみに家の購入資金も出世払と母から聞いてます。
    私は未だ未婚で、大学行って学費は全て自分持ちでしたが、実家から通っていたので家賃はかからず、小遣い程度の食費のみ実家に入れていました。
    父が亡くなり、姉からガル子は大学行かせてもらったんだから。という理由で相続揉めました。
    めんどくさくて、相続放棄したかったけど、母の姉妹平等意識のもと、相続はしました。
    でも姉の愚痴がうるさくて相続放棄が1番良かった気がします。
    我が家だけかもしれませんが、お互いにお互いが1番損している気分になるものですし、だったらぐうの音も出ない、格差があるというか目に見えるわかりやすい相続が1番揉めない気がします。
    所詮は自分が稼いだお金ではないですから。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/31(月) 21:16:34 

    三人姉妹だけど、姉が全て相続するよ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2022/10/31(月) 21:17:41 

    >>312
    やっぱりベーシックインカムの救済が必要な人が世の中多いんだね。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2022/10/31(月) 21:23:00 

    親のお金なんだから
    それは親が決める事

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/31(月) 21:24:02 

    >>1 例えば大卒と高卒など金額にかなり違いがあった時など相続の際考慮されます。そういう判例も見た記憶があります。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2022/10/31(月) 21:38:38 

    >>7
    親が借金だらけでも借金を均等割したいんだ。こういうこと言い出す人って。w

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/31(月) 21:38:52 

    >>1
    浪人はしなくてよいが、不公平だと思うなら主さんが大学院に行けば良かったのに。

    こういうことを言い出したら、習い事など兄弟きっちり平等にいかないのよ。

    あなたみたいな人がいるから揉めるのよね

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2022/10/31(月) 21:42:28 

    >>6
    兄が親からやってもらったお金すべて借金かもよ…
    主は借金を均等割したい?

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/31(月) 21:43:18 

    14才の母かな
    真似はしなかったけど夢中になって見た

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/31(月) 21:48:41 

    >>328
    トピする所間違えました
    ここは遺産のトピですよね
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/31(月) 22:12:28 

    >>314
    ほーほーほー!!ありがとうございます!
    なかなか遺産について親に聞かないので、
    もしものときは、ネットと役所に頼ります!

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:33 

    うちは実母亡くなってて、父が熟年再婚してるから揉める予感しかない
    けど遺産の話ってしづらいよね、、、
    揉めないように、考えておいてね!って父に言うのはアリかな?

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/31(月) 22:41:52 

    >>298
    だったらトピ立てる前に親に言えばいいのにね…
    法的根拠を言ってるのではなく娘の立場としてがめついと感じただけで
    司法書士だから私も法的解釈はわかる。
    私の親も兄と私に財産残すけど、財産残した後に兄がすぐ亡くなってパチンコに毒された兄嫁にいくの嫌だから、兄嫁にはお金いかないように家族信託の手続き私がしたしwww

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/31(月) 22:43:04 

    >>1
    ほんとがめつくてびっくりした
    考えたこともないそんなの

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2022/10/31(月) 22:58:23 

    >>14
    税理士事務所に勤めてる友人は「3000万以下が一番揉める」と言ってたよ。
    でも3億で揉めてる家のことを、税理士先生が「へっ、遺産って言ったってたった3億じゃねえか…」ってぼやいてたそうだ。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/31(月) 22:59:08 

    うちの旦那、自分の母親が死んだら金入るとか言ってたわ。同居は弟がしてるのに図々しいにも程がある。
    だけど親が生きてるうちにこんな考えって大事に育ててもらってなかったのかなと少し思った。
    それとも自分勝手なだけか?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/31(月) 23:00:14 

    >>104
    お父さん亡くなってお母さんも農業出来なかったら、田んぼなんかは農協を通じて他の農家に貸すことになるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/31(月) 23:09:38 

    >>10
    捺印とサインがある正式な遺言書があると均等割とはならないけどね…
    ギャンブル依存症や精神病の怠け者にはくれるつもりはない。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/10/31(月) 23:20:01 

    マイナス付くだろうけど、もしも引きこもりニートがいたらニートの方には残さない様にすると思う
    資産減らされるよりも次の世代に残し引き継げて行くようにしたいところ
    誰も面倒みたくない引きこもりやニートは行政の世話になった方が当人の為にも他兄弟の為にもなる

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/31(月) 23:25:09 

    未婚の叔母の相続にまきこまれてる。タイムリー

    未婚の人、本当に遺言書書いて死んで。
    自分が死ぬとき兄弟姉妹はジジババだよ。
    相続人が動けない。その子どもを巻き込む。その子どもは相続人じゃないから動きづらい。
    そして、動かざるを得なくなり動いた子どもがこき使われた挙げ句、変な嫉妬や妬みか産まれ、揉める……

    ほんとうに迷惑だ。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/31(月) 23:35:07 

    >>20
    今時私立の短大なんて頭も就職も地雷ばっかぢゃん!
    普通に理系卒の方が沢山税金おさめて社会貢献出来てる人が多いんだから、
    むしろそっちの方が多めに貰うのが筋だとおもうんだけど!

    +2

    -6

  • 341. 匿名 2022/10/31(月) 23:48:40 

    >>318
    私は自分の居場所知られたくないから、放棄したいのね。だから困ってるのよ。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/31(月) 23:50:14 

    >>15
    ホントそうなんだよね。
    親の金なんだから親が好きなだけ使って逝って欲しい。
    ちまちま残すから揉めるし、生きてるときにほだされて一人だけとかに補助したりするから揉める。
    でもさ、馬鹿な親ほど「うちの家大変だから」ってしつこく言う娘にホイホイ出すんだよね。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/31(月) 23:59:31 

    >>293
    横だけどうちの兄弟も年に1回くらいしか会わないのにもし母が亡くなったら実家をどうするかの話をしたらしくて呆れた。兄弟②が実家に住めばいいという話で盛り上がったらしい。母も私もその場にいなかったけど。
    私の兄弟かなりがめついし話も通じないから私は親の遺産相続放棄するつもりだし兄弟①とは疎遠にするつもりでいる。

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2022/11/01(火) 00:07:22 

    >>147
    >>260
    独身の叔父が亡くなったとき8000万位現金があったみたいだけど特に誰も欲しがらず相続人だと知らされた従兄弟も「あ、そうなの?」って感じだったみたい
    揉めないところは揉めないね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/01(火) 00:10:48 

    >>312
    金持ちは弁護士や税理士なりに相続について相談してるだろうね

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2022/11/01(火) 00:13:58 

    嫡出子と非嫡出子の配分を同じにしてほしくない。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/01(火) 00:18:02 

    法定相続権すらない長男嫁

    介護した時間を記録しておけば相続人ではなく被相続人に請求できるよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/01(火) 00:23:23 

    >>224
    同じ
    田舎の祖父母が貯金ゼロで子供が生活費支援してたくらい
    祖父の葬儀費用も誰がいくら出すかで揉めて本当に貧乏って嫌だわと思った

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/01(火) 00:31:36 

    両親は弟に実家を継がせるつもりみたい
    そうすると、だらしがない弟の彼女が
    私の家族の思い入れのある家に住み着くのが
    ほんとに嫌。(もし結婚したら)

    弟曰く彼女の家は足の踏み場もない
    貯金も出来ないし、むしろカードローン組んで
    彼女の父親は借金とDVで逃げてるらしい

    弟とは仲良いから弟が住む分にはいいけど
    相続ってそこに赤の他人が入ってくるから余計揉めるんだと思う

    ちょっと古いけど立地は良いから私だったらリフォームなりして大事にするか賃貸するのに

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/01(火) 00:37:05 

    >>1
    兄よりあなたにお金かけたことあるのでは?成人式や七五三の着物代、化粧品、生理用品、服代。習い事は平等だった?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/01(火) 00:47:24 

    離婚で別れたら遺産相続発生するのはダメだと思う。国はもう一度改めた方が良い

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2022/11/01(火) 00:47:28 

    母は1人っ子で母の両親(私と弟からすると祖父母)は母が子供の頃に離婚。母は祖母に引き取られた。
    母は年に1度位は祖父にあっていたようだが、北海道と関東と離れている事もあり、私達姉弟は子供の頃に祖父がこちらに来る用事があった時に数回会ったきり。
    5年前母は亡くなった。先月北海道の弁護士事務所から書面が届き、祖父が亡くなった旨と、遺言書のコピーが入っていた。全財産を誰だかわからないが女性(母より10才程若い)に、とのことだった。
    想像だけど晩年お世話になった人かと思う。
    遺言書が作られた日付けは母が亡くなった後だった。
    たぶん母が生きていたら母にってなったと思う。
    疎遠の孫達には1円も渡したくない気持ちもまあわかる。でも戸籍上は私達が相続人だとの事で、道民税の振込書がこちらに送られてきたのは納得いかない。

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2022/11/01(火) 00:51:08 

    >>351
    離婚すると赤の他人です。赤の他人がよそ様の財産を相続なんてありえない。
    女性側の財産も同じです。

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2022/11/01(火) 00:52:12 

    強欲な親族が1人おりまして。
    他の相続人を巻き込んで、あれよこせ、これよこせと。
    相手をするのがまあ大変で。
    遺産全部渡して縁切りました。
    ホッとしました。
    遺産貰うどころか、身銭切る羽目になりましたが、
    高い手切れ金と思ったら納得してます。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/11/01(火) 00:56:54 

    >>353
    だからそう言ってるでしょ

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2022/11/01(火) 01:00:40 

    長女、次女→実家住まい。それぞれ不動産3億を相続。
    三女→アメリカ在住。アメリカの不動産1億、現金2億を相続。

    遺言書かいてなかったから、お山の大将キャラの長女が全部相続の内容を決めた。
    長女は、次女のことはこき使い口出しは絶対させずで、三女には甘々で普段から何かに付けてアメリカに住んでるから〜で三女の子どもの分まで国民年金保険料を負担したり生活費を援助したり。

    三女は親の介護やそれにかかるお金の負担なんてなぁんもしてないし、親の死後の様々な手続きやら、実家・墓守りやらにかかるお金も一切負担しない。
    そこまでは良しとしても、今後次の相続時に税金払うためにとってある大切なドルまでも、自分の円と交換したいなんて言う始末。
    次に実家を守る代のことなんて一切考えていない。
    アメリカでは相続税がなかなかかからないから、そこまで頭が及ばないのか?

    以上は私の親世代の話。
    子どもの頃は、私(次女の娘)といとこ(三女の息子)で祖母からの扱いが真逆ですごく辛かったし、最後の最後までいとこが甘い汁を吸うなら、腹が立つから私が相続する分は全部売り払って家も墓もなくしてやりたい!!
    って思うけど、大好きな祖父の家だから、そんな簡単には出来ないや。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/01(火) 01:06:48 

    >>355
    国が改めてとかいってるから。
    絶対ありえないよ

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/01(火) 01:14:13 

    >>4
    お金はないけど家だけはある、みたいな家が一番もめるってTVで見たことある。分けられないから取り合いになったり、少ないお金の配分で揉めたりするんだったかな?貧乏でも正式な遺書を残しておくのって大事みたい。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/01(火) 01:14:48 

    私は兄弟3人で3人とも親とは別居だけど、親の遺産は親の介護をした人に半分渡して残りを2人でと決めてるよ。
    今のところ近くに住む弟がそうなりそう。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/01(火) 01:18:42 

    >>358
    うちの親がそう。金なし家持ち。
    親がもし自分が亡くなったらこの家を売ってお金を子供2人で分けてと言われている。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/01(火) 01:31:07 

    とりあえず贈与税なくせ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/01(火) 01:34:47 

    >>285
    結婚してないとも良い歳だとも書いてないよね

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2022/11/01(火) 01:37:20 

    >>10
    生前にもらったぶんも贈与に入るよ…

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/01(火) 01:47:11 

    >>10
    生前贈与も相続の時に関係すると聞いています。

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2022/11/01(火) 01:48:42 

    義姉は、幼稚園から大学まで私立。
    夫は、中高私立で大学は国立。院は奨学金で自腹。

    義姉が姑(舅は他界)の近くに住んでいて、しょっちゅう行き来しているが、我が家は姑にはノータッチ。
    姑から「おねーちゃんに土地あげていい?」て夫が言われたと不満そうだったけど、「私たちは遠くで好きにさせてもらってるんだから、遺産は一切不要」と言うべきだと伝えました。

    自分にかけてもらった教育資金なんかより、年取った親の面倒見る方がよっぽど大変だよ。
    子供は同額とかじゃなく、面倒見てる方に遺産あげてほしい。「面倒見てくれて当たり前」なんて思ってる親は、遠い子ほど金銭支援してたりする場合もあるからね…。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/01(火) 01:50:54 

    >>321 家業とか家を存続させるにはそれがいいってことあるよね。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/01(火) 02:00:52 

    私の夫は3人兄弟だけど家を継いだ長男が家と財産全部ひきついだ。主人と姉は遺産相続を放棄する手続きを取ったわ。
    主人の実家は店やってるし両親もいるから仕方ないかなと。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/01(火) 02:15:00 

    >>1
    親のお金=子どものお金ではありません!
    親が自分で貯めたお金をどう使おうが自由。

    教育資金に関して兄弟平等でないといけないルールなんてナイ!
    きっと親御さんは、子どもの希望を平等に叶えただけ。それの何が不満なの?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/01(火) 02:22:57 

    >>1
    親の面倒見た人が貰えば良いと思う

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/01(火) 02:35:32 

    相続してもれなく借金もあったりするかもだし
    介護費用だって子供達で負担しなくちゃいけないかもだし

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/01(火) 03:04:13 

    >>8
    うちは義妹の所の娘(孫2人)に義父のひとつ保険金が入るようになっているみたい。うちの子が後から生まれたけど受け取りの書き換えはしてない。

    「孫に残してやりたい」ってずっと言っててうちの子が生まれてもうちの子に配分はないみたいです…
    あちらのご実家は孫が2人だけのようです

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/01(火) 04:25:54 

    >>14
    遺言書をしっかり作成しないと無効になるから気をつけないとね。遺贈者が死亡したときとか財産目録など。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/01(火) 05:04:35 

    >>1
    私立医学部に片方が行って相続時に学費分調整されたり、
    親が払いきれない学費を先に医者になったお兄さんが払って、将来兄弟で裁判したり
    周りに数件聞いた。
    3,000万位違うしね。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/01(火) 06:51:50 

    >>183
    2,3歳から音信不通ってことは養育費も払ってなかったんでしょ
    血の繋がった子供なんだから遺産あげたって良いじゃん
    不服なのに生きてるうちに対策しなかった本人が悪いよ

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2022/11/01(火) 07:18:36 

    >>1
    みんな親の遺産とか把握してる?
    貯金だけじゃなくて借金とか不動産とか

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/01(火) 07:25:57 

    直接介護したかどうかって生まれ順や子の性別、他家に嫁に行ってるとかよりはるかに重いと思うわ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/01(火) 07:43:17 

    数年前から政府は
    相続税の基礎控除額を6割も引き下げて
    (6,000万→3,600万)
    より多くの国民から相続税ふんだくろうとしている
    これによって東京都に不動産を持ってる人間は
    かなりの割合で納税しないとならなくなる。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/01(火) 07:46:16 

    >>16
    家庭裁判所でそういう手続きできますよ。
    相続人の排除。
    ただ理由がないとダメみたい。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/01(火) 07:51:57 

    >>1
    すごいわかる。
    私奨学金借りて返済したし
    弟は東京で浪人生活の上学費高いで有名な私立の美大で学費はもちろん仕送りも私の倍額送ってたらしい
    親が入院した時に手伝いご飯作りに帰って来いとか、奉仕するような事柄は全部私に振るのに、
    これを平等と言われても絶対に死んでも受け入れられない。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/01(火) 07:55:45 

    >>23
    今年親が亡くなりましたがこれは本当に楽でした
    葬儀も私1人でサクサク決められたし相続も余計な事考えなくていいから大変だけどストレスはゼロ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/01(火) 08:06:57 

    親に借金があると相続の時に負債も引き継ぐことになる。返済を拒否するには相続も放棄しなければならない。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/01(火) 08:12:03 

    >>17
    ほんとそう思う。
    祖母が亡くなった時、父(息子)の方が先に亡くなってたから相続は父の兄弟と孫(私)たち。
    母(嫁)は一銭も貰えなかったんだよね。
    早くに旦那亡くして仕事、子育てしながら舅も姑も介護して看取ったのにさ。
    たいした金額じゃなかったけど、すごく腑に落ちなかった記憶。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/01(火) 08:13:25 

    法律改正して欲しい
    兄弟平等にではなく親と同居して面倒見た人に相続でいい。
    兄弟全員別居の場合、近くで面倒見た人には多めにそれ以外は平等。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/11/01(火) 08:18:34 

    私も直接介護した人が均等分以上もらうのがいいと思う。親の生きてるうちに介護の面倒みる人と遺産についても親と兄弟で話し合ってた方がいいと思う

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/01(火) 08:21:38 

    >>371

    いわゆる、嫁に行った人間はあちらから(旦那側)から貰えってことだよね。
    うちの義父母は同居している私ら子供と近居の義妹の子供それぞれに
    掛けてて上げてたよ。
    嫁の私からしたら同居して生活費全てこっち負担なのにモヤモヤするが
    姑のお金出し気持ちだから好きにしろと。
    施設に入るお金はある様なので足腰立たなくなったら入れる予定。
    下の世話まで期待すんなと思う。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/01(火) 08:43:22 

    >>359
    弟さんは介護出来るの?お嫁さんにとはならないのかな

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/01(火) 08:57:20 

    >>386
    弟夫婦でになると思う。
    弟は1日働いてるからカバー出来ない部分は嫁がになると思う。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/01(火) 08:59:03 

    >>5
    それ。うちの引きこもりの弟もそう。

    親が引きこもりの弟のために自分で働いて築いた財産を相続させるのはまぁいいんだよ。

    私が納得いかないのは先祖代々の資産もぜんぶ弟にやるつもりな事。
    そこは私だって先祖の血を引いてる身なんだから相続する権利はあるだろって思う。

    親は先祖の遺産を自分の兄弟と分けて自分は老後の心配もなく悠々自適、
    引きこもりの子どもの責任へのプレッシャーも遺産を補填できて安心かもしれないけどさ。

    残された他の子どもは引きこもりじゃないってだけで丸裸の放置になるのは理不尽だと思う。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/01(火) 09:00:29 

    >>76
    アドバイスお願いします。
    数年前父が亡くなり、姉が弱ってきた母親を半ば脅して財産をかなり取って行ったようです。
    この前母親の通帳を見て気付きました。
    これから母親の養護施設代もかかるのにため息しか出ません。
    母親の自由意思ならどうしようもないのでしょうか。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/01(火) 09:02:13 

    >>375

    不動産は固定資産税の通知で把握してます。
    死ぬまでに一つでも不動産を減らして欲しいと頼んでいます。
    預金は全然わかりません。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/01(火) 09:06:31 

    >>388
    多分家に居てくれるなら先祖代々のお墓を守ってほしいと思ってるし、仏壇があるなら供養もまかせられるからじゃない?他所に行く子供より家を守ってくれる子供にあげたいんだと思う

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/11/01(火) 09:07:38 

    >>383

    私も完全に同意です。
    そのためにも介護してもらった人は介護してくれた人に遺言書を残してあげるべきですね。
    それしか今のところありません。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/11/01(火) 09:18:25 

    >>383
    私の叔母は施設にいたけど、ひとり娘が冷たく全く面倒は見なくて面会に来た時はお金をせびりに来る時だけ。だから私の母がよく面会に行ったりして面倒みてた。亡くなる前に母に気持ちとして持っている宝飾品を全部母にあげてた。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/01(火) 09:18:37 

    >>391
    分かるよ。ごめんね、説明不足でした。

    私の弟は身体障害に加えて発達障害と軽度知的障害もあるの。
    軽度知的だから何もできないわけじゃないけど、発達障害で勘違いや思い込みも激しい上に身体障害のストレスやコンプレックスまであるから、かなり拗れてて明らかに自立できない、攻撃性だけはあるモンスターみたいな状態なの(近年、親にも被害妄想で暴力を振るうようになった)

    そんな弟に資産管理ができるわけないから、親が居なくなったら少なからず兄弟の私もフォローしなきゃいけなくなる可能性があるんだよね。
    親は私に遺産をやらなくても家族なんだから何だかんだで面倒を見てくれるだろうと思ってる言動がよくあって、それが理不尽だなって思うんだ。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/01(火) 09:30:40 

    >>394
    親が弟に財産全部をあげる遺言書を書いて亡くならないうちに、生きてる時にちゃんと不服を申し出て話し合っておいた方がいいですよ。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/11/01(火) 09:42:59 

    >>375
    親から私や子供に生前贈与の申し出があったとき聞かされました。
    大体の金融資産と不動産資産を把握しています。
    借金は一切ないと言っていました。
    将来は都内高級老人ホームに入りたいとは言っていました。
    なお、遺産は姉妹で公平に考えてくれてるようです。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/01(火) 10:05:39 

    >>377 コロナで補助金とか支援でバンバンお金を使ったから 以前なら不問だった家にも最近は税務調査が入っていると銀行さんが言っていたわ。少しでも税収あげたいんだろうね。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/01(火) 10:23:58 

    >>387
    お嫁さんも大変だね。定期的に代わってあげたら親もお嫁さんも喜ぶと思うよ。うちの母も1週間泊まりに行って、お嫁さん実家や家族旅行に行ってきてねってしていたよ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/01(火) 10:34:24 

    >>394
    親は負い目がある子供に財産を全部渡す傾向はあると思う。私の4人の子供がいる叔母は長男に3000万全額相続させると言ってた。叔母は自分のせいで長男の人生を壊してしまったと言ってたから。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/01(火) 10:42:58 

    >>398
    もちろん自分の親だから遠方に住んでいても出来ることは協力したいと思います。私も仕事してますが、まとまった休みがあれば交替してあげるつもりです。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/01(火) 11:10:59 

    うちは介護した人が受け取る形になりそう。自分の家庭もありながらの介護は大変だしね

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/01(火) 11:16:23 

    >>397
    嗚呼…
    一生懸命働いて真面目に納税して来ても
    どれだけ税と社会保険料で「盗られる」のか…

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/01(火) 11:42:54 

    >>399
    その親の負い目は子どもに関係ないから、遺産を障害者の子どもに全部渡すならその他の子どもに面倒を見させないでと思うわ。

    健常の子どもにまで親の負い目で手伝わせるのは違うよね。全財産を障害の子どもに渡すなら親の死後にも障害の子どもだけでどうにかできるシステムも確立しておいてよって切実に思う。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/01(火) 11:56:11 

    >>396
    生前に伝えられるのはいいですよね
    こっちから親に対して遺産話を持ち出したら金目当てかとかんぐられるかもだから言い出せない…

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/01(火) 12:18:51 

    >>352
    >>352
    え?
    お祖父さんの財産は、知らない女性が貰って
    税金の通知だけは孫であるあなた達に来たって事?
    そんなのおかしいですよね
    財産をもらった女性が相続した訳だから
    その人が払うべきのでは?
     あなた方は相続放棄すれば良いのでは?
    被相続人が亡くなって3ヶ月以内だと相続放棄出来ますよ。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/01(火) 12:53:57 

    >>345
    信用してないから弁護士も税理士も相談しないけど

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/01(火) 12:58:40 

    >>362
    25歳以上はもう残っている方だよ。自覚しなよ。

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2022/11/01(火) 13:01:49 

    >>106
    本当だよね。地元でも田舎の坊主や先生、貸家の人たちが1番がめつい。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/01(火) 13:04:56 

    >>92
    悔しかったら自分だって難関私立へ進学すればいいじゃない。能力がないから親がそこに投資しないんでしょう?親だって普通以下の成績だったら入れそうな公立にしてもらいたいもの。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/01(火) 13:08:37 

    >>317
    嫌な人たちですね。貧乏なだけじゃなくて心も狭いんだ。飼い猫だってたくさんご飯をもらってるニャンコはお腹空かして辛そうにしていたニャンコにゆずっていたよw

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/01(火) 13:09:58 

    >>345
    今は弁護士税理士がお金をだまし取るんだよ。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/01(火) 14:27:06 

    >>352
    役場から届いたのは、固定資産税の納付かな?
    土地の名義変更の登記がまだ済んでなくて、相続人のあなたの所にきたんじゃない?
    とりあえず、役場に電話して事情説明してみる。
    それでも、今年度分はあなたが払ってくださいって言われちゃうかもしれないけど、そしたら、その分と印鑑代(あなたの印鑑証明を取る費用とその手間賃)くらいは、弁護士を通じてその女性に請求したらどうかな。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/01(火) 14:33:16 

    >>1
    世の中すべてにおいて不公平だよ。同じ腹から生まれても扱いに差がある。
    母親が亡くなった時、葬式代を私に出させたよ。弟が泣きついてきた。なのに、母親の預貯金全てを弟にだって。遺言があった。今まで散々私からむしり取って、挙げ句だよ。親って不公平なのが当たり前。
    年金暮らしの年寄りの僅かな貯金なんてイラネ、そう言ってやったよ。昔からあの人は弟のみを溺愛する人だったもん。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/01(火) 14:57:36 

    >>389
    お母さんは認知症などは患っていませんか?認知症であればお母さんの意思決定は正常ではないため、手続きを踏んで姉に返還請求をすることができます。
    お母さんが正常であれば、現時点でお母さん本人が姉に返還するように求めるしかないですが、お母さんは姉へお金を渡すことに対して納得し、返還も求める意志がない、また姉へいくらお金を渡したのか通帳の引き出し記録など日時と金額、相手の名前など何かしらの証拠がないと言い逃れができてしまいます。
    もし、お母さんが亡くなった後で遺産相続処理が必要財産などがあれば、その際に姉への特別受益の持戻しを求めることが可能ですが、親子間でのお金の融通はある程度は認められてしまうので金額にもよるかと思います。
    他にそのような姉がいるとの事で今のうちに注意しておくこととして、あなたに黙って公正遺言書を姉の都合の良い内容で書かせていないかを注意してください。財産などを全て自分に相続させるなどの内容で公正遺言書を書かせておくことはままあります。うちもそれで苦労しました。
    更に詳しくや、他にも質問があれば返信をください。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/01(火) 15:03:03 

    >>330
    なかなか生前に死後のことや遺産のことなどは聞きにくかったり、下心があるかと思われたりと難しい問題ですが、親が今後元気だとしても先の不安なく過ごしてもらいたいこと、最後をちゃんと済ませて送るためだから真面目に話し合いたいことを親に理解してもらうことが大切。
    相続で揉めるのはきょうだいに良からぬことを考える人がいなきゃ大抵はそこまで揉めないですが、そうじゃないときが大変なので手続きが分からないことより、そっちのほうが大変かと思います。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/01(火) 16:02:32 

    >>414
    母親はまだ認知症ではありませんが依存性の高い人なので父が亡くなり弱った所に色々何か言ったようです。私も変な遺言書いていないか心配で確認はしているのですが内緒にしている可能性もあります。
    私は子供はいないのですが姉には2人おり通帳には孫あてに百万生前贈与もしており先日孫の住宅頭金も出していたようです。
    モヤモヤして不公平だと感じるのは間違いでしょうか‥?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/01(火) 17:26:32 

    >>364
    亡くなった時から3年以内のやつね。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/01(火) 17:39:09 

    >>377
    税務調査とか怖いわ!と思って、ウチは書面添付してくれる税理士に頼んだ。日付的にマジでギリギリの申告だった。
    税理士に頼むといっても、必要書類は相続人で集めなきゃならないのは本当に面倒くさかった。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/01(火) 17:45:10 

    >>416
    お母さんが年長者である姉が年老いた時の面倒などを見てくれると思って姉やその子供にお金を融通しているんでしょうね。
    公正遺言書は近くの公証役場に保管されているでしょうけど、そこでその存在を教えてくれはしないかもしれませんね。
    お母さんには公正遺言書などがあとになって発覚した場合、姉妹間のトラブルが起こりうるから存在を隠すなどはやめてほしいとそれとなく探るとか…。
    うちも似たようなパターンで孫に建築資金名目で数百万のほか一千万以上の贈与を数年間に分けて引き出していました。亡くなったときに認知症が始まり弱気になっていたことに漬け込んで遺産のすべてを相続させることとした公正遺言書の存在と、こともあろうか孫が祖母の養子に入り、遺留分さえも少なくさせるように画策していました。なので、似たようなパターンでお母さんの養子に孫を入れてないかも気をつけたほうが良いかと思います。お母さん自身がお姉さんさんに依存し、姉妹格差を容認するのであれば悲しいですが、その分姉がお母さんの老後の世話や資金的な面でもより普段するべきだと予め両者に言っておくなどしないと、情を持って接したあなたが一番損…というか、後々嫌な思いをしかねません。当方の二の舞いになって嫌な思いをする方が無くなって欲しいです。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/01(火) 17:55:44 

    >>416
    追記ですが、モヤモヤは当然だと思います。
    訴訟をして痛感したことは相手は家族、きょうだいの情や世間体、常識などお金を前にすれば一切そんなことは気に留めずとことん貪欲に画策します。そして戦うには必ず記録と証拠が重要だと言うことです。
    なので最悪姉に有利な公正遺言書があった場合でも、遺留分請求を念頭に姉がお母さんのお金を引き出した記録やお金の動きをできるだけ記録して証拠を残しておいて下さい。そして、ご自身がお母さんや姉と会ったり、話したときの日にちや内容、ラインやメールなどの保存です。最悪揉めて弁護士を立てた場合でも記録と証拠さえあれば話の優位性が段違いです。
    また、今後何かあったときには弁護士ドットコムに登録し相談すれば本格的に揉める前にどう対応すればよいかなど気軽に聞けて心強いです。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/01(火) 17:57:35 

    >>412です。
    すいません。遺言書でしたね。
    遺言書の場合は、あなたの印鑑証明必要なかったですね。
    それから、役場から送られてきた納付書が固定資産税じゃなくておじいさんの未納分の住民税とかだったら、なおさら支払うべきなのは財産を相続したその女性だと思うのて、やっぱり役場に問い合わせてみるのがいいですよ。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/01(火) 21:44:05 

    >>251
    ベーシックインカム導入で困らないと思う

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/01(火) 22:00:46 

    >>73
    遺留分が取れた人はほとんどいないから大丈夫。遺言書は誰にすべて相続させると言う内容で十分です。

    +1

    -5

  • 424. 匿名 2022/11/01(火) 22:04:22 

    >>50
    生前贈与は税率が高いからほとんどの被相続人はしないですよ。証拠が残らない方法で現金を受け取るのがベスト。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/01(火) 22:11:20 

    >>419
    詳しくアドバイスありがとうございます!
    実は姉が娘を母親の養子にしようとして揉めました。
    がめつい人は考える事が一緒なんですね。
    姉は娘が婿養子を取って墓を守ると口当たりの良い事を言ったそうですが私が猛反対をした為頓挫しました。
    うちの未来を見ているようで震えてきました。
    母は自己主張が弱く流される人なのでサイコパスの姉にとっては扱いが容易いのです。 
    母親に何かあった時恐ろしいです。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/01(火) 22:43:34 

    >>407
    そんで男の方も結婚してるとも書いてないのにあなたはそれについては責めないよね
    男女に対しての偏見が強いし、女性蔑視的な見方だと思うわ

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2022/11/01(火) 23:17:42 

    >>425
    本当に人はお金のためにそこまで人を欺けるのかと
    思うほどですよ。うちも祖母の養子となった娘は実家の家業を次ぐという建前で跡取りとして婿を迎えました。相手は貧しい家庭の人なので愛情ではなく、ある意味相手もお金目当てで婿入したような人。でも婿養子にすると離婚したり相続になると婿にもお金が渡るのでただの婿入りに留めておく周到さです。孫が養子に入る本当の目的は遺留分の減額と節税のため、そして財産を自由に操るためです。当方の場合は更に悪く養子に入る相談も手続きしたことも相続処理が始まるまで近所に住んでいた他の者たちに一切隠していましたから。事実を初めて知り驚愕でした。養子縁組の書類は出自などのプライベートに関わる事なので控えを閲覧する事がかなり難しかったのですが、弁護士を通して請求したところ筆跡はすべて孫のものでした。祖母の預金は億近くありましたが、最終的には数千円の残金です。そこからはすぐに弁護士に依頼し訴訟をしましたが、コロナ禍もあり長引き3年です。
    本当に相手にしてやられると心身ともに戦うのは大変ですので、くれぐれも警戒を怠らず私の例を参考に気をつけてくださいね。必ず同じ思考、行動パターンをするはずですから。同じ思いだけはしていただきたくないです。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/01(火) 23:43:53 

    >>423
    公正遺言書にすべて相続させるとしても法律で遺留分は認められていて、支払い義務は生じるので相手が請求してきたら支払いを無視したり、支払いを拒否することはできません。相手にやりたくなくても相続人である限りは必ずです。
    万が一の時は訴訟に発展、最悪資産差し押さえや競売にかけられたりして、自身のほうが痛い目を見ることもあるのでご注意を。

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/02(水) 03:36:26 

    >>428
    脅し文句。左翼特有の。w

    +1

    -4

  • 430. 匿名 2022/11/02(水) 03:45:51 

    >>426
    現実を見ろよ

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2022/11/02(水) 04:14:07 

    >>319
    支援したくはないけど犯罪されるのも嫌だな
    生活保護受けてほしいけど働きたくないって理由だけで審査通るのかな...

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2022/11/02(水) 08:15:12 

    自分や子供達に暦年贈与110万ずつしてもらってる家庭でもその年にお祝いやお年玉など他の親戚から貰ってると思うから110万超えになるよね
    110万非課税は一応抑止にはなるけどその辺りはアバウトだよね。
    うちも超えちゃってるけど....
    お祝いは生活費?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/02(水) 09:39:50 

    遺言書を残してもらった人、いつのタイミングでどの程度の人数を集めて開けましたか?

    うちは明らかに揉めそうなのですが、遺言を読む人って相続に関係ない第三者(信頼できる親族か遺言に立ち会って貰った証人)にお願いすべきでしょうか。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:52 

    >>429
    義務を脅しととらえ、法律を知らない己の無知さと、最近の流行りのように何でも右翼左翼と言っておけば良いという頭の悪さを自ら公表してるよ。
    まぁ分けるような財産もない所の育ちだからそもそも相続の話なんて関係なく無知なんだろうけど。

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2022/11/02(水) 18:26:23 

    >>433
    遺言書の内容を知られても影響のない人、害のない人の方がいいよ。資産やプライベートな内容を開くのだからもし資産状況をしられて、後々良からぬことを考える人がいると危険。
    遺産相続の処理をするなら担当の税理士や会計士などに同席してもらうと相続税などのことも含めて楽だよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/02(水) 18:58:07 

    >>435
    アドバイスありがとう。
    やはり親族以外の第三者に入ってもらった方が良さそうですね。
    遺言書を作る時に立ち会ってもらった税理士さんにお願いしようと思います。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/03(木) 22:59:07 

    遺産相続…というか
    幼少期からの私名義の貯金を、困ってたシンママ姉に親があげちゃった
    姉名義の貯金は結婚の際に渡してて、私はしてないので、結婚する時までは親が預かってた

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/03(木) 23:02:03 

    >>59
    介護やお世話は「忙しいから無理」だったくせに、遺産の話し合い全4回にはしっかり全部参加してた

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/04(金) 01:29:44 

    >>434
    頭が良い悪い、法律が、ではなくて現実を知りましょうね。

    +0

    -5

  • 440. 匿名 2022/11/04(金) 10:03:28 

    親が亡くなった後、子供達が遺産についてもめて仲たがいしたら故人も成仏出来ないね。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/04(金) 10:53:31 

    >>439
    ブーメラン刺さりまくり。
    法律こそ現実。現実は法律を無視して感情論を語っても何も意味がない。そのことを理解してないのは現実逃避、まさに現実を知れよ。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/07(月) 18:52:47 

    >>423
    それじゃ無理だよ。
    遺留分ってかなり強力な権利だから。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/18(金) 16:46:37 

    孫の数で遺産の配分考えて欲しい。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:36 

    妹が生活費も入れないで 今までずっと親のお金で生活させてもらってたのに 遺産は自分の為に残してくれてたとか 凄いしつこく言うから イライラしてしまう。 親が死んでからも 親の金で生活していく気かよ…少しは自立してくれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード