ガールズちゃんねる

【分譲・賃貸】物件探し。ここが嫌で諦めた

103コメント2022/10/31(月) 15:21

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 08:03:10 

    家を借りる時、買う時、理想の物件だけどここがどうしても嫌で諦めたという経験談をお聞きしたいです。

    私は中古マンションを探している時、本当に理想通りの部屋が見つかりましたが、いざ内見に行くと、二階だったのですがリビングの大きなガラス窓の外が長い坂になっており、駅近なので人の通行も多く、二階以上を希望していましたが、これじゃ一階と変わらないな…という感じだったので諦めました。
    地図やストリートビューを事前に見ましたがそこまでは確認できず、そこさえ無ければ即決だったのにな、と今でも思います。

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 08:04:00 

    駐車場が出し入れしにくそうだった

    +91

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 08:04:34 

    事故物件だった。
    やっぱり怖い。

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 08:04:44 

    日当たり大事ですよね

    +94

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 08:05:29 

    線路が家の真ん前だった
    多分それが理由で家賃も安かったけど無理だなってなった

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 08:05:33 

    やっぱり家賃
    物件も理想通りなのに、予算より高くて
    支払い続けられる自信がなかった

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 08:05:51 

    部屋の掃除が入る前で、天井の一部が水漏れか何かで腐ってた。
    入居が決まれば直すだろうけど、また水漏れしたら嫌だしやめた。

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 08:05:57 

    いくらでもお金が出せるからパーフェクな物件が選べるけど、現実は何かを妥協しないと住めない

    +34

    -7

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 08:05:59 

    下町のおしゃれカフェエリアは人気爆発のため、不動産屋自身がまず自分で買って住んで良い頃合いに売るらしい。あと中国とかの金持ちが金になるからってすぐ買うから、全然物件が無い。

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 08:06:13 

    【分譲・賃貸】物件探し。ここが嫌で諦めた

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 08:06:34 

    >>5

    +8

    -13

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 08:07:26 

    オートロック
    モニター付インターホン
    ウォシュレット
    エアコン設備

    贅沢だけど、ここら辺は必須です

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 08:07:29 

    駐輪場に同じ自転車が5、6台停まってた。
    どっかの外国人雇ってる会社が借りてるんだろうなと思ったし、外国人とトラブルなんて嫌だからやめた。

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 08:07:36 

    大雨が降ると駐車場が浸水する。
    その分家賃は安かったけどやめた。

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 08:07:52 

    家賃を払わないといけないので諦めました。

    +7

    -11

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 08:07:56 

    >>9
    よく分からないけど、法整備で日本人以外は買うのにもっと不利に出来ないもんなのかなぁ?

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/30(日) 08:08:14 

    >>5

    ちょっとイメージつかないな。
    どういう感じ?

    +4

    -18

  • 18. 匿名 2022/10/30(日) 08:08:29 

    >>5
    大事故不可避

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/30(日) 08:09:52 

    >>17
    線路があって道挟んで家って並び
    普通にあるやん

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/30(日) 08:09:56 

    >>16
    鎖国して、外国人をすべて日本から締め出せばOK

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/30(日) 08:10:07 

    >>5
    横だけど
    家の目の前が線路だったってことだよね?

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/30(日) 08:10:10 

    立地も家賃も広さもめちゃくちゃ良かったけど、長く住むつもりだったから、今から築45年は無理だと思った。リノベーションされてて中はすごく綺麗だったけど…

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/30(日) 08:11:00 

    店にもよるかもだけど、大学の賃貸探しは足元見られるから不動産屋の態度が横暴でヤクザみたいなところがあった。ってか民度が低い人達が多い。緑色がイメージカラーの所はいい加減。

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/30(日) 08:11:53 

    >>8
    しょせん、他人の物なんだからこだわるなって
    賃貸なんか住めたらええやん 
    安さ重視で金貯めて老後の資金、遊びに使った方がよほどいい

    +2

    -15

  • 25. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:21 

    >>13
    前住んでたとこ、隣がそんな感じで外国人住んでたよ
    遊びに来てるのか住んでるのか知らないけどいつも復数人出入りしてて、定期的にどんちゃん騒ぎ始めるからマジでしんどかった
    やめて正解だよ

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:50 

    >>17

    目の前が線路って事ね!
    家の真ん中が線路って表現がわかりにくかった。

    +9

    -13

  • 27. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:54 

    選べる方は良いね。社宅だと従うだけ。嫌なら自腹で他を借りるしかない。
    親戚だけど煙による喘息の症状が子供に出て社宅から出たよ。

    工場や農園から出る煙は風向きによって影響受ける範囲は結構有るよ。車の排気ガスの影響なら先に分かるけどね。
    分譲なら臭いや公害はどうにも出来ないからよく調べて役所に苦情とか無い地域が良いと思う。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/30(日) 08:13:04 

    駐車場内にあるごみ置き場のクリーンストっカーからごみが溢れてカラスか野良猫が荒らしたかのように散乱していたのを見てやめた

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/30(日) 08:14:26 

    >>24
    ?、分譲って書いてあるよ

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/30(日) 08:15:03 

    >>5
    鉄オタなら嬉しいだろうね。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/30(日) 08:16:17 

    やたら梁の大きいマンションだったから、家具を置きにくそうで止めた。
    その後見つけたマンションが凄く住みやすくて、あの時止めて正解だった。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/30(日) 08:16:40 

    >>26
    あれそっか
    玄関出て駐車場、道はさんだ目の前を電車が横切ってくから「真ん前」って感覚だった

    +1

    -6

  • 33. 匿名 2022/10/30(日) 08:18:39 

    >>23
    大学生協の紹介物件は良かったですよ。

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/30(日) 08:19:18 

    >>6
    不動産屋
    ほとんどそうだよ だいたい客って身分相応って知らないし
    だいたい、理想追いかけて1〜2万予算オーバーだな
    あなたの理想の条件の7割程度を目安に探す どっちみち探しまくって運良く上手くいっても8.5割で収まってる 探して100%理想のってそうないよ どっちみちどっかで妥協してるから

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/30(日) 08:19:23 

    >>2
    まあまあ大きめの道路に面してるところとか無理〜

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/30(日) 08:19:37 

    近所にグエンが大集合する居酒屋があったからやめた
    内見は車で行くし不動産屋はいいことしか言わないから、周辺環境は自分で確認した方がいい

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/30(日) 08:20:00 

    >>24
    他人のものとかって話ではない
    日当たり無し部屋の湿気、隣人と上の階の騒音、ゴミ出しマナーに悩まされてみないとわからんかな

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/30(日) 08:21:16 

    小田急線23区内、準急停車駅、二階以上、角部屋、オートロック、駐輪場あり、宅配BOXあり、閑静な住宅街、1Kトイレ風呂別、二口ガスコンロ、窓にシャッターあり新築で月7万

    日当たりも良く、良いなと思いましたが住宅街の道路2本奥にある高層マンションの上階から部屋の出入りが見えそう
    で辞めた。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/30(日) 08:21:55 

    トイレが古く和式だったので諦めた

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/30(日) 08:22:29 

    >>39
    それは絶対いや

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/30(日) 08:23:55 

    >>1
    いかにも内見しに来た人をチェックするために外に出てきたような向かいの一戸建ての意地悪そうなバアさんに話しかけられたからその物件は避けた。

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/30(日) 08:24:06 

    >>32
    たまーにあるよね、
    玄関の前に道路がなくて、いきなり線路の家。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/30(日) 08:26:05 

    風呂がバランス釜。
    SUUMOで見てて見取り図で他は完璧なのに浴槽がバランス釜で諦めた物件は本当に多い。

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/30(日) 08:26:09 

    駅までのバス、駅前が狭い片側1車線だったから朝は多分動かないだろうと思って諦めた。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/30(日) 08:26:31 

    >>29
    じゃあ、今、不動産に手出すな
    高掴みだから
    来年以降にしろ
    世界的超不景気、3月の確定申告で助成金調子に乗って使ってた連中が地獄を見て売りに出すから 
    来年以降、もしかしたら希望の合うの出会えるかもしれない

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2022/10/30(日) 08:27:01 

    >>24
    若い時に住まいを我慢してお金貯めて、老後になってから高級老人ホームも悲しいよ。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/30(日) 08:29:48 

    >>46
    ちょっとズレるかもだけど、
    なんでもそうだよね
    今しかできない事ってある
    住むところで付き合う人が変わるし、付き合う人から受ける影響力って大きい
    なんでもやりたい事があるならやりたい時にやった方がいいと思う

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/30(日) 08:32:45 

    洗濯機を置く場所が外だった。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/30(日) 08:34:51 

    分譲だけど、隣の部屋の外に物が溢れていた。
    傘や靴、玩具。

    それで辞めた

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/30(日) 08:36:21 

    戸建て探してたとき真裏が巨大なマンション
    圧がすごくて怖かったから

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/30(日) 08:36:22 

    >>33
    はい。結局生協にしました。もっと早く情報知ればよかった

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/30(日) 08:38:27 

    >>36
    当たり前なんだよね
    全部、きちんと見られないし 住んで確認なんか出来ないからね パッとしか見てない 
    あと、商売だから 欠点いいまくるアホいないでしょ あんたもそうでしょ 売ってる商品に欠点あまり言わないでしょ 欠点いいまくるアホいるの?そんな事すればクビだよ
    なんで不動産屋だけ目の敵すんの?

    +0

    -15

  • 53. 匿名 2022/10/30(日) 08:38:33 

    家の隣が月極駐車場でリビングのすぐ前に他所の人の車が止まってる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/30(日) 08:40:14 

    マンションのとなりがイタリアン。内見時窓開けたらガーリックの匂い…。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/30(日) 08:43:17 

    >>9
    カフェエリアが人気ってなんだろうね
    日常生活に必要な施設でもなかろうに

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/30(日) 08:46:02 

    一階部分が車庫になってて、何十段もある階段を上がって玄関になってる物件。
    普段の買い物も運ぶの大変そうだし、老後の事考えて断念した。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/30(日) 08:46:20 

    旗竿地

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/30(日) 08:51:01 

    線路脇に住んでた事あって音には慣れる事を知ってたけど超線路側の物件はうるさすぎて無理だった。最寄りが普通だから特急がノンストップで通った時は窓閉めても声が聞こえないレベル。間取りも広さも家賃も安くしてくれて(電車脇で人が入らないから)よかったけどあきらめた。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/30(日) 08:51:29 

    >>26
    横だけど真ん中じゃなくて真ん前って書いてあるし、何故わからなかったのかがわからない…

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/30(日) 08:51:41 

    戸建て、車2台は余裕で停められる築浅物件
    家賃も手頃だったけど、大きい道路から家までの道が狭くて内見の時不動産屋もミラーぶつけてた

    うちの車不動産屋のより大きいしほぼ毎日車乗るからすげーストレスと思ってやめた

    家賃安いわけだわ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/30(日) 08:53:19 

    >>1
    駅近で立地最高だったけど、
    1階しかあいてなかったから諦めた。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/30(日) 08:54:51 

    近所に目星をつけてたマンションがあって傍を通るたびにチェックしてたけど
    フェンスの裏口(ゴミ集積場や駐輪場に続く)がいつも開け放し
    住民がだらしなさそうでやめた

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/30(日) 08:55:23 

    ・フローリング禁止でカーペットだった
    ・バスタブで足伸ばせない→構造の関係でリフォームしてもバスタブ大きくできない
    ・段差がある
    ・管理費滞納がある
    ・内廊下に面した格子付きの窓がある
    ・オール電化

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/30(日) 08:59:23 

    スーパーや二階建てのDAISO、ニトリなどお店がたくさんあるとこでめちゃ良かったのに。数年後に高架バイパスが近くにできるといわれて、やめたけど、あれから12年まったく作る気配がない、何キロか先で工事も止まっていて住宅もどかないだろうし、モヤモヤします。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/30(日) 09:09:33 

    >>5
    始発から終電まで音がすごそう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/30(日) 09:10:07 

    間取りも立地も完璧!
    でも日当たり悪くてやめた。
    日当たり大事ですよね

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/30(日) 09:10:31 

    駅歩10分の物件。遠すぎず近すぎず良いかなと思いきや、その10分が街灯もない農道からのちょっとした山越えだった。夜は文字通り真っ暗で断念。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/30(日) 09:10:59 

    分譲マンション。
    申込時書記入時に必須条件で伝えてたのに、売主から、引き渡し時のクロス貼り替え&クリーニングなしの条件に変えられたから辞めた。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/30(日) 09:24:46 

    物件の前の民家のわんこがワンワンワンワン凄い大声で鳴き続けてた。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/30(日) 09:25:01 

    >>1
    直感でいく。悩んだら次へ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/30(日) 09:26:56 

    不動産の担当者が高圧的だったから。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/30(日) 09:28:10 

    >>1
    外からみたとき隣の部屋のベランダに大量のラガーマンユニホームが干されてたとき
    とっても綺麗で理想的なシャーメゾンのお家だったけど諦めた

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/30(日) 09:28:19 

    事故物件は嫌だと伝えてあったのに事故物件だった事。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/30(日) 09:29:14 

    子供が生まれる事もあり1階の部屋を探してて、南向きで間取りや家賃は理想通りの所があったけど部屋見た瞬間、なんか雰囲気が暗くて嫌な感じがして辞めた。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/30(日) 09:38:02 

    >>59
    横。
    小学生かもよ!簡単な文章なのにね。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/30(日) 10:03:36 

    少し奥まったところにあってマンション前は砂利で舗装されてなくて水がたまってて天気いいのになんか空気がどんよりしてたからやめとこうと思った

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/30(日) 10:21:58 

    小学校が遠いのでやめた

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/30(日) 10:22:57 

    駐輪場が狭くて何台かはみ出していて、乱雑な印象だった。
    入居前からこれなら毎回自転車の出し入れに苦労すると思い、やめた。
    見学しなければ分からないことだったな。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/30(日) 10:40:07 

    間取りはよかったけど内見に行った時、エントランスから歩きタバコして出てくる住人と出くわしたからやめた

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/30(日) 10:55:02 

    >>2
    駐車は毎日のことだから、やりづらい所に住んじゃうと毎日後悔するんだよね…(経験者)

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/30(日) 10:55:31 

    二階以上希望で二階の物件見に行ったら、一階が半地下で二階がほぼ一階だった

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/30(日) 10:58:59 

    >>20
    そんなこと、実現できるわけ?
    もっと真剣に考えてよ。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/30(日) 11:07:59 

    >>1
    小学校も近くて、築浅のおしゃれな中古をネットで見つけていいなと思ってストリートビューで周りの環境知りたくて見たら南側に隣接してる会社がクレーン車がたくさんあるようなとこで辞めた
    現在この会社近くで働いてるけど、かなり高所までクレーン伸ばしてるし、音はうるさいし、たまにドラム缶で何か燃やして臭いから買わなくてよかったよ

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/30(日) 11:09:47 

    隣の部屋のベランダが鳩の溜まり場になってて糞が積もってた
    そんなでも住人がいるらしかった

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/30(日) 11:31:11 

    廊下に大きい蝿が何匹も飛んでいた
    同じマンションの8Fと4Fの部屋を見たが、どちらのフロアも廊下に大きい蝿が群れのように飛んでいた

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/30(日) 11:42:36 

    1階の部屋だったんだけど、ベランダの前にだれかの車が止まってた。
    せめて自分の駐車スペースならいいけど、その人の視線が気になって無理すぎた。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/30(日) 11:43:24 

    小学生がたくさん出てきた。イキイキしてた。
    こりゃ絶対うるさいぞ…。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/30(日) 11:43:39 

    家賃も設備もいいところだったけどストリートビューで検索したらベランダの目の前がバッティングセンターだったからやめた。日当たり眺望抜群ってなってた。やっぱり写真だけじゃわからないよね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/30(日) 13:03:14 

    >>29
    トピタイ見る限り賃貸の話もいいのでは?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/30(日) 13:05:24 

    めちゃくちゃ気に入ってたけど隣が飲料の工場で夏場は匂いがきついらしく諦めたよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/30(日) 13:43:53 

    駅近で安くていいと思ったけれど、見に来た私を見に来たご近所さんたちが複数いて、ある党のポスターが多く、9条が~と書かれてあったのでやめました

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/30(日) 14:02:52 

    立地よし
    間取りよし
    家賃よし

    実際内覧したら天井低くて薄暗く感じたので即却下

    内覧重要だよね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/30(日) 14:05:25 

    >>12
    プラス浴室乾燥も必要!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/30(日) 14:40:39 

    >>66
    湿気やカビ
    気分も陰鬱々

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/30(日) 19:07:51 

    洗面台でてをあらいたいので、トイレを出てすぐに洗面台があって欲しい。
    2階にも洗面台が欲しい。
    2階に洗面台がない物件が多い…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/30(日) 19:14:31 

    ベランダに、屋根というか少しの雨なら濡れないで済むくらいのひさしが欲しいんだけど全く屋根がない建売が多くないですか。
    ベランダの形が気に入らないことが多いです。
    理想は横に長くて一部でもいいから屋根がついていて欲しい。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/30(日) 21:16:29 

    当たり前だけど値段。掘り出し物件なんてない。
    次は日当たりと音。「展望よし!」って書いてるマンションを内見してみると、幹線道路沿いで窓をあけると24時間ものすごい騒音だったり、北向きの後背が森でジメジメしてとにかく寒いとか。。
    内見は絶対に外せない、と実感した。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/30(日) 22:19:18 

    >>72
    マネージャーさんでも住んでたのかなw

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/31(月) 08:33:43 

    場所が良かったけれど住人らしき人が外に出て来てエントランス前で暫く喫煙してたから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/31(月) 09:59:15 

    駅近で築浅の理想的な物件。不動産会社へ行ってここに住みたいって言ったら「ここは隣の外国人がしょっちゅう怒鳴り込んで来てトラブルばかりだから止めた方が良い。それで皆退去してるから」って教えてくれた。
    とても良心的な不動産だと思った。でも何故そんな迷惑な人を退去させないのかが不思議。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/31(月) 12:54:54 

    >>100
    それ、おとり物件じゃないの?
    実際に住んでみたら、そんな外国人はいないっていう…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/31(月) 14:09:06 

    >>16

    就労は好き勝手にできないようになってるし、観光以外は入国にビザいるんだから、同じように日本国内の不動産購入にも国籍の制限つけてもいいはずだよね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/31(月) 15:21:39 

    >>101
    おとり物件かなぁ?それで別の所に住んだのに隣の外国人がしょっちゅう暴れるし怒鳴り込んで来るし盗撮して来るし付き纏うし怪我を負わされたりして踏んだり蹴ったりだったよ。
    日本なのに病院送りにされる日々だった。そういうのが嫌だから日本にいるのに。
    世の中、外国人トラブルが多いって聞くからあるあるなのかと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード