-
1. 匿名 2022/10/29(土) 12:21:35
ふと喉が渇いて何か飲もうと冷蔵庫を開けたら牛乳とノンアルビールしかありませんでした。
どちらも喉の渇きを癒やすにはちょっと…という感じです。
夏場はペットボトルのお茶でしたが利尿作用が気になるし、水は味気ないしスポドリは塩分糖分が気になるしで何を飲んだらいいかわかりません。
皆さん常備の飲み物を参考にさせてください、よろしくおねがいします。+12
-7
-
2. 匿名 2022/10/29(土) 12:21:58
白湯です+23
-6
-
3. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:16
麦茶+132
-1
-
4. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:23
基本、水
喉が乾いた時はシンプルな水が1番
味気ないなんて思わない+136
-2
-
5. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:32
水道水
冬は冷たくて美味い+38
-2
-
6. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:32
鶴瓶の麦茶箱買いしてる+36
-2
-
7. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:43
水筒に麦茶か烏龍茶です。
お茶が好き🍵+15
-1
-
8. 匿名 2022/10/29(土) 12:22:53
>>1
麦茶とかノンカフェインのお茶にしたら?+24
-0
-
9. 匿名 2022/10/29(土) 12:23:15
炭酸水を常に1本冷蔵庫で冷やしてる
ここぞと言うときに強炭酸で潤したい!+45
-0
-
10. 匿名 2022/10/29(土) 12:23:48
+14
-9
-
11. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:05
オシッコ!
オシッコは一回までなら再利用できるからね。+3
-30
-
12. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:15
>>1
四の五の言わず水道水飲め+11
-6
-
13. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:20
リポビタンD+5
-1
-
14. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:21
うちも麦茶だわ。
麦茶は一年中作る。+39
-1
-
15. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:24
水が好き+9
-0
-
16. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:38
+5
-10
-
17. 匿名 2022/10/29(土) 12:24:50
ルイボスティーヤカンで煮出して飲んでるけど
他のお茶より歯が茶色になるのが早い気がする+16
-0
-
18. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:19
水です。
いろはすをまとめ買いしています。
それか緑茶。+9
-0
-
19. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:35
水。+9
-1
-
20. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:42
ルイボスティー
冷蔵庫の水
鉄瓶の水
+9
-0
-
21. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:45
そろそろ見直さなきゃなと思いつつ、ついコーヒーで済ませてしまう。+6
-0
-
22. 匿名 2022/10/29(土) 12:25:54
麦茶かほうじ茶+8
-0
-
23. 匿名 2022/10/29(土) 12:27:18
100均の500mlのボトルに、その時の気分で色々作ってる。
ルイボスティーとマテ茶が多くて、あとはフレーバー付きの烏龍茶や紅茶。+8
-0
-
24. 匿名 2022/10/29(土) 12:27:32
コーラ+4
-2
-
25. 匿名 2022/10/29(土) 12:27:59
コーヒー粉を何種類か置いてある。+1
-0
-
26. 匿名 2022/10/29(土) 12:28:20
麦茶、炭酸水、牛乳、野菜ジュース
食べ物より飲み物重視派だから常備してる+6
-0
-
27. 匿名 2022/10/29(土) 12:28:27
>>1
炭酸水を常備してます。
ゴクゴクシュワシュワカーッと快感です。+12
-4
-
28. 匿名 2022/10/29(土) 12:30:31
ウォーターサーバーの水+5
-0
-
29. 匿名 2022/10/29(土) 12:30:54
鶴瓶の水出し麦茶を、2リットルのピッチャーに3本は毎朝作ってる。小中学生の子供が3人いるからすぐになくなる。
私は温かい緑茶を急須にその都度入れて飲む。温かいお茶が落ち着く。これから冬になると緑茶のカテキンが風邪予防にもなるし。+13
-1
-
30. 匿名 2022/10/29(土) 12:31:04
ルイボスティー+4
-0
-
31. 匿名 2022/10/29(土) 12:32:41
ウーロン茶。コーラも飲みたくなる+5
-1
-
32. 匿名 2022/10/29(土) 12:33:44
ドデカミン常備してる+6
-0
-
33. 匿名 2022/10/29(土) 12:34:31
はとむぎ茶
おいしいし美肌になる。+6
-0
-
34. 匿名 2022/10/29(土) 12:34:42
>>4
歯の着色の心配もないから私もお水が良い!+16
-0
-
35. 匿名 2022/10/29(土) 12:35:50
ナチュラルミネラルウォーター+6
-0
-
36. 匿名 2022/10/29(土) 12:36:03
アクエリアスZERO
甘さもそんなにないし、すっきり飲めて好き+3
-0
-
37. 匿名 2022/10/29(土) 12:38:03
年がら年中冷たい麦茶が冷蔵庫に入ってる。+3
-0
-
38. 匿名 2022/10/29(土) 12:39:04
>>1
強炭酸水!
なんか味つきがいいなって時はフルーツ酢いれてる!
半身浴後の黒酢入り炭酸水が美味しすぎる。+4
-0
-
39. 匿名 2022/10/29(土) 12:41:45
水とかお茶にしてる
寒いとお湯
味変で無糖コーヒー
甘い飲み物とか酒は糖尿になりやすいらしい+3
-0
-
40. 匿名 2022/10/29(土) 12:44:00
水or緑茶
しかしBMI30超えのデブ+2
-0
-
41. 匿名 2022/10/29(土) 12:50:04
ジャスミン茶+3
-0
-
42. 匿名 2022/10/29(土) 12:50:09
>>38
炭酸と酢ってすごい歯が溶けそう+6
-1
-
43. 匿名 2022/10/29(土) 12:50:23
ルイボスティーを水出ししてる+2
-1
-
44. 匿名 2022/10/29(土) 12:52:05
保冷剤ボトルに、おーいお茶の粉茶と冷えた水を入れて飲んでます。無くなったらすぐ作ります。
甘いものが欲しい時は、美酢を冷えた水か強炭酸で割って飲んでます。+1
-0
-
45. 匿名 2022/10/29(土) 12:54:25
ケトルでお湯わかす+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/29(土) 12:58:48
>>1
ポットにお湯沸かしてあるので、紅茶を淹れる。
冷蔵庫に水も冷やしてあるけど、これからの季節はまず飲まないかな(家族が飲むから入ってるけど)+1
-0
-
47. 匿名 2022/10/29(土) 13:00:14
水が一番いいって看護師さん言ってた。
脂肪肝引っかかだ時+1
-0
-
48. 匿名 2022/10/29(土) 13:01:32
水だよ水!+1
-0
-
49. 匿名 2022/10/29(土) 13:01:44
水道水とコーラ+1
-0
-
50. 匿名 2022/10/29(土) 13:03:52
うちは水か麦茶しかないよ。+1
-0
-
51. 匿名 2022/10/29(土) 13:03:58
>>14
麦茶って沸騰したお湯をさまして使う感じですか?
あと麦茶入れが空になったらその都度洗剤で洗って乾かして麦茶継ぎ足す感じ?
↑がめんどうでペットボトルの水を常備しちゃってるんだけど、ホントは麦茶常備に憧れてる、、、皆どこまでちゃんとしてるのか聞きたいです。+2
-0
-
52. 匿名 2022/10/29(土) 13:04:57
国産生姜のジンジャエール
200ml 飲みきりで甘さ控えめでうまい+1
-0
-
53. 匿名 2022/10/29(土) 13:06:31
夏は麦茶
冬は緑茶
静岡県民だからお茶っぱは冷蔵庫にパンパンにあるから
+1
-0
-
54. 匿名 2022/10/29(土) 13:08:38
浄水器の着いた蛇口ひねったら出てくる水+2
-0
-
55. 匿名 2022/10/29(土) 13:09:09
>>4
わかる!
めっちゃ喉乾いてる時ってなんの味もついてない水が1番!
ミネラルウォーターとかだと味がしちゃうから、スーパーでペットボトル買うとタダで持ってこれる水が常に冷えてる
これの左側に写ってるみたいなやつね+5
-5
-
56. 匿名 2022/10/29(土) 13:11:24
>>1
水か白湯。
コーヒー紅茶麦茶を飲みたいけど
歯の汚れが気になるから我慢してる+1
-0
-
57. 匿名 2022/10/29(土) 13:13:41
炭酸水は常備してます+3
-0
-
58. 匿名 2022/10/29(土) 13:14:07
ウォーターサーバーの水。それか、炭酸水かジュースかな。冷蔵庫にジュースが何種類かあると嬉しい。+1
-0
-
59. 匿名 2022/10/29(土) 13:18:18
>>51
容器は都度洗ってるけど麦茶は水で作ってるよ+5
-0
-
60. 匿名 2022/10/29(土) 13:22:39
ルイボスティー
+1
-0
-
61. 匿名 2022/10/29(土) 13:27:42
一年中麦茶常備してる+1
-0
-
62. 匿名 2022/10/29(土) 13:30:03
>>10
こんな顔でしたっけ??+5
-3
-
63. 匿名 2022/10/29(土) 13:33:06
>>1
ウォーターサーバーあるけど、ほとんど飲んでない。(うちの犬くらいしか)定期購入してる伊右衛門ばかり飲んでる。+1
-0
-
64. 匿名 2022/10/29(土) 13:37:34
ハト麦茶+1
-0
-
65. 匿名 2022/10/29(土) 13:41:12
>>10
結婚後の新垣結衣は本当に魅力がなくなった…+8
-6
-
66. 匿名 2022/10/29(土) 13:42:06
>>4
うちも基本水
子供が水筒の中身も水がいいって言ってきてからは麦茶も作ってない
BRITAと、ローリングクトックの為の2リットルのペットボトルの水+1
-0
-
67. 匿名 2022/10/29(土) 13:44:53
お〜いお茶 濃い茶+3
-0
-
68. 匿名 2022/10/29(土) 13:49:05
>>1
麦茶
夫が麦茶か水、紅茶しか飲めない。
ので常備してるから麦茶飲む。
ビールは家に置いてあるとつい飲んでしまうので、買いに行っても飲みたいときだけ飲むようにしてます。+2
-0
-
69. 匿名 2022/10/29(土) 14:12:18
>>1
急須で緑茶飲む
幼い頃からの習慣です+1
-0
-
70. 匿名 2022/10/29(土) 14:13:33
>>6
水素水+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/29(土) 14:28:27
エビアン+1
-0
-
72. 匿名 2022/10/29(土) 15:09:06
+0
-0
-
73. 匿名 2022/10/29(土) 15:36:53
>>10
ビール常備ってアル中w+0
-1
-
74. 匿名 2022/10/29(土) 15:45:51
>>6
全国的に鶴瓶の麦茶で通じるの何か楽しい+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/29(土) 15:50:37
>>59
ありがとうございます。
水でもいけるんだ!
無印で麦茶用ポット買ってみます+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/29(土) 15:59:30
子供は麦茶。私は午後の紅茶無糖です。+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/29(土) 17:34:38
水 冬は紅茶 夏は緑茶か麦茶+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/29(土) 20:33:52
麦茶
+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/29(土) 20:48:19
>>3
夏は麦茶だけど喉痛めるのが多くなって9月頃から緑茶にして喉痛くなるのが減ったんだけど喉弱い人は緑茶の方が良いのかな?+0
-0
-
80. 匿名 2022/10/29(土) 23:38:49
>>1
水かお茶(緑茶)です
健康のためとかではなく、コーヒー・ジュース・お酒等が苦手で、飲みやすいのが水とお茶という感じです+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/30(日) 12:51:12
麦茶かほうじ茶は常に作って置いてます。
ペットボトルのお茶ってなんか変な味するし高いから外出先でしか買わない。+0
-0
-
82. 匿名 2022/11/03(木) 05:02:59
久しぶりにりんごジュース飲んだけどめっちゃ美味しくて潤うわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する